JP3143886B2 - 着色された高強力ポリエチレン繊維の製造方法 - Google Patents

着色された高強力ポリエチレン繊維の製造方法

Info

Publication number
JP3143886B2
JP3143886B2 JP04183791A JP18379192A JP3143886B2 JP 3143886 B2 JP3143886 B2 JP 3143886B2 JP 04183791 A JP04183791 A JP 04183791A JP 18379192 A JP18379192 A JP 18379192A JP 3143886 B2 JP3143886 B2 JP 3143886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
fiber
molecular weight
solvent
polyethylene fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04183791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633313A (ja
Inventor
忠雄 黒木
康雄 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP04183791A priority Critical patent/JP3143886B2/ja
Publication of JPH0633313A publication Critical patent/JPH0633313A/ja
Priority to US08/466,823 priority patent/US5613987A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3143886B2 publication Critical patent/JP3143886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/06Dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/79Polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/79Polyolefins
    • D06P3/794Polyolefins using dispersed dyes

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は着色繊維の製造法に関
し、詳しくは着色された高強力超高分子量ポリエチレン
繊維の製造法に関する。
【0002】
【従来技術】従来から着色繊維の製造法としては、原料
ポリマーに、各種染料、顔料あるいはカーボンブラッ
ク、酸化チタンなどの無機化合物を混合紡糸する方法が
知られている。この手法は、いわゆる”原着法”として
広く行われている。また、繊維を形成した後に一般に行
われている各種染色の手法によって着色繊維を得ること
も考えられる。超高分子量ポリエチレン繊維に原着法を
適用しようとした場合、溶液に無機化合物等を添加する
ため、その添加物が高強力を発現するための結晶形成過
程などにおいて欠陥として作用し、強度を低下させるな
どの悪影響を及ぼすことが考えられる。またそれを避け
るために粒径の小さい無機化合物や有機顔料を使用して
原着を行うことが考えられるが、一般にその粒径分布の
為に欠陥となり得るサイズの粒子も含まれているのが一
般的であり、粒度の揃ったものを使用するにはコスト的
にも不利であることが多い。またそのような顔料等を添
加した場合、紡糸工程で使用するフィルター詰まりや糸
切れなどが発生し、操業に耐え得るものではないと予想
される。一方、繊維を形成した後に染色する手法を高強
力超高分子量ポリエチレン繊維に適用しようとした場
合、ポリエチレンが、化学構造的に単純であることや、
結晶化度が非常に高いために十分な堅牢度をもった染色
は困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、十分に
高い強度を維持したまま着色された高強力超高分子量ポ
リエチレン繊維を製造する方法を鋭意検討した結果本発
明に至った。
【0004】
【問題を解決しようとする手段】すなわち本発明は、粘
度平均分子量が50万以上の超高分子量ポリエチレン溶
液を紡糸、延伸することによって高強度、高弾性率ポリ
エチレン繊維を製造する方法において、超高分子量ポリ
エチレン溶液から得られるゲルフィラメントの融解温度
において溶媒に実質的に溶解する染料を、その溶解度以
下の量を超高分子量ポリエチレン溶液に添加し、紡糸し
た後、延伸する、着色高強力ポリエチレン繊維の製造方
法を提供せんとするものである。
【0005】ここでいう高強力ポリエチレンとは少なく
とも強度28g/d以上、弾性率700g/d以上であ
る。
【0006】本発明における超高分子量ポリエチレンと
は、単独重合体である必要はなく、例えばエチレンとα
−オレフィンあるいはアクリル酸エステルなどとの共重
合体をも含まれる。また、単独重合体とこれら共重合体
とのブレンド物であっても良い。その粘度平均分子量
は、50万以上、好ましくは100万以上、さらに好ま
しくは150万以上である。分子量が小さいと、高強度
の発現にとって不利である。
【0007】ポリエチレン溶液の溶媒としては、オクタ
ン、ノナン、デカン、パラフィンまたはこれらの異性体
などの脂肪族、脂環族炭化水素、石油留分、トルエン、
キシレン、ナフタレン、並びにデカリン、テトラリンな
どこれらの水素化誘導体、ハロゲン化炭化水素などが考
え得るが、これに限定されるものではない。
【0008】高強力ポリエチレン繊維を製造する手法と
しては、特開昭55ー107506号公報や、特開昭5
6ー15408号公報に記載されているような超高分子
量ポリエチレンの溶液を溶液紡糸して得られるゲルフィ
ラメントを延伸する方法が知られている。本発明におい
ても、上記の公報に記載されている手法に準じて行われ
る。
【0009】本発明の特徴とする、超高分子量ポリエチ
レン溶液から得られたゲルフィラメントの融解温度にお
いて溶媒に実質的に溶解する染料をその溶解度以下の量
を超高分子量ポリエチレン溶液に添加し、紡糸した後、
延伸する手法について、以下詳しく説明する。
【0010】超高分子量ポリエチレン溶液から得られた
ゲルフィラメントとは、高強力ポリエチレン繊維の製造
法において、紡糸口金から吐出され、適当な冷却ゾーン
を通って得られた溶媒を含有するゲル状のフィラメント
を言う。その融解温度は、示差走査熱量計(DSC)に
おいてその吸熱曲線のピーク温度として求められるもの
である。先に求めた融解温度において、超高分子量ポリ
エチレン溶液の溶媒に対する染料の溶解度を測定し、そ
の溶解度以下の量の染料を添加した超高分子量ポリエチ
レン溶液を紡糸、延伸することにより、着色繊維が得ら
れる。なお染料の添加は、ポリマーの均一溶解工程前、
あるいは溶解工程中、または溶解工程後紡出前の染料の
均一分散に十分な時間が保証される位置で行うことがで
きる。なお紡糸、延伸は、従来より知られている公知の
各手法を適用することができる。
【0011】なおここでいう溶媒に実質的に溶解する染
料には、例えば、ソルベントイエロー16、ソルベント
イエロー56、ソルベントブラック7、ソルベントレッ
ド4、ソルベントブルー14、ソルベントブルー25、
ソルベントグリーン28、ソルベントバイオレット13
等の油溶性染料、あるいはディスパースバイオレット3
1、ディスパースイエロー64等の分散染料、または溶
媒に可溶な一部の塩基性、酸性染料があげられるがこれ
に限定されるものではない。あるいは上記染料をブレン
ドして用いても良い。
【0012】本発明による着色繊維は、溶剤可溶性の染
料を使用して得られるいるにもかかわらず、その溶剤に
対しても実用上十分な堅牢度を示す点を特徴とする。す
なわち、高強度、高弾性率ポリエチレン繊維の製造法に
おいて、超高分子量ポリエチレン溶液から得られたゲル
の融解温度において実質的に溶解する染料を使用してい
るために繊維形成過程における染料の析出が抑制された
結果、染料が分子状に繊維中に分散され、その繊維の高
い結晶化度で繊維中に閉じこめることで、先に示した特
徴を示すと考えられ、本発明は従来にはない新規技術で
ある。また本発明品は高強力ポリエチレン繊維を染色す
ることで得られた着色繊維よりも摩擦堅牢性に非常に優
れていることを特徴としている。
【0013】以下本発明を実施例及び比較例を挙げて具
体的に説明するが、本発明はその要旨をこえない限り、
実施例に制約されるものではない。
【0014】
【実施例】本発明で使用した測定法及び測定条件を以下
に説明する。
【0015】粘度平均分子量 135℃デカリンにて毛管粘度計法で測定した極限粘度
から次式を用いて便宜的に算出した。 Mv=5.37×104 [η]1.37
【0016】強伸度測定JISL−1013(198
1)に準じた。すなわち、オリエンテック社製テ ンシロンを用い試長200mm、引っ張り速度100m
m/分の条件でS−S曲線を測定し、引っ張り破断強
度、引っ張り弾性率を算出した。引っ張り弾性率はS−
S曲線の原点付近の最大勾配より算出した。
【0017】示差走査熱量測定 (株)リガク製示差走査熱量計を使用し、ゲルフィラメ
ントの融点を求めた。ゲルフィラメントを高圧サンプル
容器に10mg入れ、測定に供した。まず試料を室温か
ら10℃/minの昇温速度で150℃まで昇温し、そ
の融解ピークの最大値をもってゲルフィラメントの融点
とした。
【0018】摩擦堅牢度 JISL−0849(1971)に準じて摩擦試験機2
型によって乾燥状態と湿潤状態の摩擦堅牢度を測定し
た。
【0019】実施例1 粘度平均分子量290万の超高分子量ポリエチレン10
重量%と90重量%のデカヒドロナフタレンの混合物
を、180℃〜220℃に温度設定したスクリュー押し
出し機により混練り溶解して直径0.5mmのオリフィ
スから押し出し50m/minの引き取り速度で引き取
り、その後加熱空気下(100℃)のオーブンで3倍の
延伸を行った。なおその際、ポリエチレンとデカヒドロ
ナフタレンの混合物に、着色剤としてカラーインデック
スネームでソルベントグリーン28をデカヒドロナフタ
レンに対し0.05重量%を添加した。得られた中間延
伸物をさらに5倍に延伸することによって、強度43g
/d、弾性率1550g/dの着色高強力ポリエチレン
繊維を得た。また摩擦堅牢度は、乾燥、湿潤状態ともに
4−5級とすぐれていた。
【0020】染料を添加せずに得られたゲル状のフィラ
メントの融点は102℃あった。また102℃で測定し
たデカヒドロナフタレン100gに対する染料の溶解度
は0.05g以上であった。
【0021】比較例1 実施例1と同様の条件において、着色剤としてカーボン
ブラックを使用し、溶媒に対し0.1重量%添加した。
強度35g/dの高強力繊維が得られたが、ノズルフィ
ルターの背圧上昇や糸切れのために操業性の観点から満
足できるものではなかった。
【0022】比較例2 実施例1と同様の条件において、着色剤としてマラカイ
トグリーンシュウ酸塩(メルク社製)を溶媒にたいし
0.05重量%添加した。得られた繊維は強度23g/
dと強度に劣っていた。
【0023】なお102℃のデカヒドロナフタレン中で
染料の溶解度を測定したところ、100gに対し0.0
1g以下とほとんど溶解しなかった。
【0024】比較例3 実施例1において使用した染料のデカヒドロナフタレン
溶液に、強度40g/dの高強力ポリエチレン繊維を6
0℃で1時間浸漬し、着色繊維を得た。得られた着色繊
維の摩擦堅牢度は1級と非常に劣っていた。
【0025】比較例4 実施例1と同様に顔料としてピグメントブルー15をデ
カヒドロナフタレンに対し0.05重量%添加した。得
られた繊維は強度34g/dの高強力繊維が得られた
が、ノズルフィルターの背圧上昇や糸切れのために操業
性の観点から満足できるものではなかった。
【0026】
【発明の効果】高強力ポリエチレン繊維の製造法におい
て、特定の染料を特定の条件で添加するという本発明に
よって初めて、高強度、高弾性率を示す着色高強力ポリ
エチレンが得られるようになった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−15408(JP,A) 特開 昭56−107506(JP,A) 特開 平3−72832(JP,A) 特開 昭64−38439(JP,A) 特開 平2−175912(JP,A) 特開 平1−162819(JP,A) 特開 昭62−41341(JP,A) 特開 昭59−216912(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D01F 6/46 D06P 3/00 D06P 3/79

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粘度平均分子量が50万以上の超高分子
    量ポリエチレン溶液を紡糸、延伸することによって高強
    度、高弾性率ポリエチレン繊維を製造する方法におい
    て、超高分子量ポリエチレン溶液から得られるゲルフィ
    ラメントの融解温度において溶媒に実質的に溶解する染
    料を、その溶解度以下の量を超高分子量ポリエチレン溶
    液に添加し、紡糸した後、延伸する、着色された高強力
    ポリエチレン繊維の製造方法。
JP04183791A 1992-07-10 1992-07-10 着色された高強力ポリエチレン繊維の製造方法 Expired - Fee Related JP3143886B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04183791A JP3143886B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 着色された高強力ポリエチレン繊維の製造方法
US08/466,823 US5613987A (en) 1992-07-10 1995-06-06 Colored high-tenacity filaments of polyethylene and process for their production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04183791A JP3143886B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 着色された高強力ポリエチレン繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0633313A JPH0633313A (ja) 1994-02-08
JP3143886B2 true JP3143886B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=16141994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04183791A Expired - Fee Related JP3143886B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 着色された高強力ポリエチレン繊維の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5613987A (ja)
JP (1) JP3143886B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7179261B2 (en) 2003-12-16 2007-02-20 Depuy Spine, Inc. Percutaneous access devices and bone anchor assemblies
US11419642B2 (en) 2003-12-16 2022-08-23 Medos International Sarl Percutaneous access devices and bone anchor assemblies
US7160300B2 (en) 2004-02-27 2007-01-09 Jackson Roger P Orthopedic implant rod reduction tool set and method
CN101680122B (zh) * 2007-05-23 2013-03-06 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 有色缝合线
CN101230499B (zh) * 2008-02-26 2010-10-06 山东爱地高分子材料有限公司 一种有颜色的高强聚乙烯纤维及其制造方法
US9546446B2 (en) 2009-10-23 2017-01-17 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Highly functional polyethylene fibers, woven or knit fabric, and cut-resistant glove
US8993704B2 (en) * 2010-07-06 2015-03-31 Ticona Gmbh High molecular weight polyethylene fibers and membranes, their production and use
ES2592159T3 (es) * 2012-03-20 2016-11-28 Dsm Ip Assets B.V. Fibra de poliolefina
CN103866416B (zh) * 2014-03-20 2016-02-10 剑乔科技江苏有限公司 一种超高分子量聚乙烯有色纤维的制备方法
CN106032583A (zh) * 2015-03-12 2016-10-19 中国石油化工股份有限公司 一种聚乙烯细旦导湿纤维的制备方法
JP7314064B2 (ja) * 2017-06-26 2023-07-25 シアーテックス インコーポレイテッド 破れにくく、毛玉ができにくい上質なニットウェア

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3882095A (en) * 1970-09-03 1975-05-06 Crown Zellerbach Corp Process for forming polyolefin fibers

Also Published As

Publication number Publication date
US5613987A (en) 1997-03-25
JPH0633313A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143886B2 (ja) 着色された高強力ポリエチレン繊維の製造方法
US5246657A (en) Process of making polyolefin fiber
US5143977A (en) Resin or rubber article reinforced with a polyolefin fiber having improved initial elongation
US4443573A (en) Additive dispersions and process for their incorporation with fiber-forming polymers
US3240552A (en) Crystalline polymerized alpha-monoolefinic hydrocarbons containing an organic addition polymer and a metal compound to improve their dyeability
CA2024944C (en) Molecular orientation articles molded from high-molecular weight polyethylene and processes for preparing same
JPH0241414A (ja) 着色されたアラミド繊維
JP3023382B2 (ja) 超高分子量ポリプロピレン組成物
JPH04289214A (ja) 着色された高強力ポリエチレン繊維の製造方法
US6562081B2 (en) Disperse dyed polyethylene and process
US2966474A (en) Method of preparing stable polyolefin dispersion
JPH04289212A (ja) 着色された高強力ポリエチレン繊維
KR20180078960A (ko) 고강도 폴리에틸렌테레프탈레이트 원착사의 제조방법 및 이로부터 제조된 원착사
JPH04289213A (ja) 着色された高強力ポリエチレン繊維の製造方法
Seves et al. Blending polypropylene with hydrogenated oligocyclopentadiene: A new method for the production of dyeable fibers
JPS59232123A (ja) 超高分子量ポリエチレン溶液の製造方法
JP2863644B2 (ja) 超高分子量ポリプロピレン延伸成形体の製造方法
KR102634112B1 (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물, 폴리프로필렌 수지 성형체 및 폴리프로필렌 수지 성형체의 제조 방법
JP4217802B2 (ja) 着色された高強力ポリエチレン繊維
US3346521A (en) Polyolefin-fusible cellulose ether blends
US20200018016A1 (en) Fibre comprising composite fibres of cellulose and cellulose acetate
JP2857115B2 (ja) 可染性ポリプロピレン繊維の製造方法
JP2865435B2 (ja) 超高分子量ポリプロピレン延伸成形体及びその用途
JPH01272843A (ja) ポリエチレン製ロープの強度増加処理方法
JP3023383B2 (ja) 超高分子量ポリプロピレン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees