JP5578867B2 - 切断装置および記録装置 - Google Patents

切断装置および記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5578867B2
JP5578867B2 JP2010014498A JP2010014498A JP5578867B2 JP 5578867 B2 JP5578867 B2 JP 5578867B2 JP 2010014498 A JP2010014498 A JP 2010014498A JP 2010014498 A JP2010014498 A JP 2010014498A JP 5578867 B2 JP5578867 B2 JP 5578867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
pressing member
cutting device
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010014498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011152674A (ja
Inventor
敏明 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010014498A priority Critical patent/JP5578867B2/ja
Priority to US13/012,659 priority patent/US8821052B2/en
Publication of JP2011152674A publication Critical patent/JP2011152674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5578867B2 publication Critical patent/JP5578867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/706Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed using a cutting tool mounted on a reciprocating carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/24Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter
    • B26D1/245Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/02Means for holding or positioning work with clamping means
    • B26D7/025Means for holding or positioning work with clamping means acting upon planar surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/018Holding the work by suction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/4645With means to clamp work during dwell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/566Interrelated tool actuating means and means to actuate work immobilizer
    • Y10T83/5669Work clamp
    • Y10T83/5696Clamp driven by reaction from tool force
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/566Interrelated tool actuating means and means to actuate work immobilizer
    • Y10T83/5669Work clamp
    • Y10T83/5742Clamp moved by direct impact of tool or tool support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6572With additional mans to engage work and orient it relative to tool station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6579With means to press work to work-carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6584Cut made parallel to direction of and during work movement
    • Y10T83/6592Interrelated work-conveying and tool-moving means

Description

本発明は、記録媒体を切断する切断装置及びその切断装置を備えた記録装置に関する。
従来、ロール紙をセットして記録を行う記録装置では記録媒体の切断装置が備えられ、画像情報に基づいて画像が記録された後に、記録媒体の搬送方向の所望の位置で記録媒体をカットすることで、最終的な出力物として出力する。
切断装置は、記録された記録媒体を排出するための排出口付近に、排出口を横切るように移動するカッター手段を設けて、これを移動させることでカットする構成が知られている。この構成において記録媒体をカットする際には、搬送方向と直交する方向にカッター手段を移動させてカットするため、カット時に記録媒体がカッターからの力を受けてズレてしまう問題が生じる。そこで、カット時に記録媒体がズレないように、カットする直前に記録媒体を挟持する部材を設けた構成が提案されている。(例えば、特許文献1参照)
特開2005−14095号公報
近年の記録装置においては、さらなる高速化を実現するために記録部領域を拡大し、さらなる本体小型化を実現するためにカット手段下流側の排出方向小型化が進められている。インクジェット記録装置において記録速度を高速化するためには、一行分の記録範囲を拡大する、すなわち記録ヘッドを搬送方向に拡大する方法が考えられる。その結果、プラテンの搬送方向領域が拡大して、記録媒体を搬送・挟持する搬送ローラからカッター手段までの距離が長くなる。搬送されているロール紙にはロール紙管に巻かれていた癖(巻き癖)が残っているため、搬送ローラからカッター手段までの距離が長くなると、その間で巻き癖によって上方に浮き上がりやすくなるといった課題が生じる。特に、記録ヘッドの拡大にともなって記録ヘッドを搭載するキャリッジが大きくなると、記録媒体を吸着支持するプラテンとカッター手段の間が長くなり、この間には浮きを押える手段がないために、いっそう浮き量が大きくなる。
また、記録が終了して排出された記録媒体の収納部を含めて装置全体の奥行きを短くするために、記録媒体は水平方向に排出させずに、できるだけ鉛直下方向に向けて排出される。そのため、カット前の記録媒体の姿勢は、カッター手段の搬送方向下流側が下方に垂れ下がり、上流側はカッター手段を支点に円弧状に大きく浮き上がる状態となってしまう。
固定刃に対して平刃または回転丸刃が移動しながらカットするカッターの場合、刃は進行方向に対して僅かに記録媒体搬送方向上流側(固定刃またはカッターガイドレール側)に傾けて取り付けられている。そのために、カット中に記録媒体は移動する刃によって搬送方向下流側に引っ張られる。したがって、カッター手段の上流側で記録媒体が浮き上がった状態でカットを開始するとカット中に記録媒体の浮きが解消されるので、カット中に記録媒体上の切断位置がずれて直線的にカットできない。これを対策するために特許文献1のように挟持することも考えられるが、記録媒体表面に少なからずとも傷を発生させてしまう。
本発明は、記録媒体上の切断位置のずれを抑制できる切断装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明の構成は、搬送方向に記録媒体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段の搬送方向下流において刃を保持し、移動方向の先頭側が前記搬送方向の上流側に傾いた状態で前記搬送方向に交わる方向に移動することによって前記刃で記録媒体を切断する保持手段と、前記刃の前記搬送方向上流側で記録媒体を押える押え部材と、前記押え部材を、記録媒体を案内するガイドに対して記録媒体の厚みよりも離れた位置で記録媒体を押える第1の位置と、記録媒体を押えない第2の位置とに移動可能に支持する支持手段と、前記押え部材を移動させるカムと、を有し、前記カムばねによって移動することにより、前記押え部材を前記第1の位置に移動させ、前記保持手段によって前記ばねによる移動方向とは反対の方向に前記カムを移動することによって前記押え部材を前記第2の位置に移動させ、前記押え部材は少なくとも、前記刃による記録媒体の切断の開始前から切断中までの間は前記第1の位置にあることを特徴とする切断装置である。
本発明によれば、記録媒体上の切断位置のずれを抑制できる切断装置を提供することができる。
第1、2の実施形態に関わるインクジェット記録装置の要部斜視図および拡大図である。 第1、2の実施形態に関わる切断装置に備える回転丸刃の姿勢を示した図である。 第1の実施形態に関わる押え部材に関し、押え部材が記録媒体から十分に離間している状態を示した図である。 第1の実施形態に関わる押え部材に関し、押え部材が記録媒体を押えている状態を示した図である。 第1の実施形態に関わる押え部材に関し、カッター手段の移動と押え部材の関係を示した図である。 第2の実施形態に関わる押え部材に関し、カッター手段の移動と押え部材の関係を示した図である。 第1の実施形態における押え部材に関し、押え部材高さとカット位置ズレ量の関係を示したグラフである。
(第1の実施形態)
図1の(a)は本発明の実施形態に関わるインクジェット記録装置の斜視図、(b)は搬送ローラから切断装置までの拡大斜視図である。
3はロール媒体供給装置であり、内部には記録用紙などの記録媒体が芯管にロール状に巻かれた記録媒体ロールが収納されている。本実施形態のインクジェット記録装置においては、ロール媒体供給装置3の記録媒体ロールから給送された記録媒体P1は搬送ローラ1およびピンチローラ2によって搬送方向に搬送され、記録媒体搬送面であるプラテン4に搬送される。プラテン4まで搬送された記録媒体P1の上面に記録ヘッド5で記録を行う。
記録ヘッド5の対向位置にあるプラテン4には負圧発生手段(不図示)に連結された吸引孔6が備えられている。吸引孔6からプラテン4と記録媒体P1の間の空気が吸い込まれることによって記録媒体P1はプラテン4に吸着され、記録媒体P1はプラテン4から浮き上がることがない。
プラテン4の下流側には切断装置8まで記録媒体P1を案内するガイドである搬送面7が備えられている。記録媒体P1の記録がなされた部分はプラテン4の下流側の搬送面7によって案内され、カッター手段9を通過し、カッター手段9の下流側に隣接して配置された排出ガイド10によって下方に案内される。記録を終えた記録媒体P1は、記録画像後端をカットするために所望の位置まで搬送されて、カッター手段9に備えられた一対の回転丸刃13によってカットされる。カットされた記録媒体P1の画像が記録された部分は排出ガイド10によって下方に案内されながら落下し、収納部11に収納される。
次に、押え部材12を備えた切断装置について、図2〜5を用いて説明する。カッター手段9は記録媒体をカットするための刃である回転丸刃13と回転丸刃13を保持する保持手段を備えている。回転丸刃13は不図示のベルトによって記録媒体の搬送方向に対して直行する方向に移動する。カッター手段9を移動させる際の直進性を向上させるために、図2に示すように回転丸刃13はカッターガイドレール14に対してカット時の移動方向の先頭側が僅かに記録媒体搬送方向上流側(カッターガイドレール側)に傾いた状態で取り付けられている。そのため、カッター手段9は記録媒体P1をカットしながらカッターガイドレール14に押し付けられる方向の力を記録媒体P1から受けながら安定して移動できる。一方記録媒体P1は記録媒体搬送方向下流側に引っ張られながら記録媒体の浮きがない状態でカットされる。
図3と4はカッター手段9によって押え部材12が連動する構成を示した図であり、図3は記録動作中で押え部材12が記録媒体に対して十分に離間している第2の位置にある状態を示している。図4はカット動作を開始して押え部材12が記録媒体P1の浮きを押えている第1の位置にある状態を示している。また、それぞれの図の(a)は押え部材12が動作する機構を示した図、(b)は本体側面から見た押え部材12の位置および記録媒体P1の姿勢を示した図である。
記録媒体P1の浮きを押える押え部材12は支持手段であるホルダ部材15に支軸17を中心に揺動できるように取り付けられている。ホルダ部材15が軸17を中心に回転することによって、押え部材12は記録媒体P1を押える第1の位置と離間して押えない第2の位置とに移動可能である。ホルダ部材15はホルダばね19によって図3(b)において時計回りに回動する方向、すなわち押え部材12が記録媒体を押える方向に付勢されている。押え部材12は外周に記録媒体と接触するための複数の突起が形成された拍車状の回転体で、ホルダ部材15の端部に回転可能に支持されている。
16はカム面18を有するカムとしてのスライダ部材である。スライダ部材16は図5に示されるスライダガイド25によってカッター手段9の移動方向と平行に移動可能に支持されている。ホルダ部材15はアーム状部材であり、押え部材12が取り付けられている一方の端部とは反対側の他方の端部15aは、スライダ部材16に形成されたのカム面18に接触するカムフォロア部である。スライダ部材16がスライダガイド25に沿って移動することにより、スライダ部材16に形成されているカム面18がホルダ部材15を回動させる。図3ではスライダ部材がカッター手段の待機位置(図1の右側端部)側に位置しており、カム面18はホルダばね19の付勢力に抗してホルダ部材15の端部15aを押し下げ、押え部材12は記録媒体P1から離間した位置にある。
スライダ部材16はスライダばね20によって装置中央側に付勢されており、後述するようにカッター手段9の動作によってカッター手段9の移動方向と平行にスライドする。すなわち、図3に示す状態から、カッター手段9がカット方向に移動すると、スライダ部材16はスライダばね20によって所定量だけ平行移動する。ホルダ部材15の端部15aはホルダばね19の付勢力によって、移動するカム面18を摺動しながら上昇し、図4に示すように押え部材12は浮いた記録媒体P1を押える位置に移動する。
押え部材12が記録媒体P1を押えた状態での押え部材12の高さは、ホルダ部材15に備えた高さ規制リブ22が記録媒体搬送面7に突き当たることで定まる。このときリブは、記録媒体P1の幅方向端部よりも外側で記録媒体搬送面7と当接するように配置する。このとき記録媒体P1は記録媒体搬送面7と押え部材12によって挟持されるのではなく、記録媒体搬送面7と押え部材12の間隔は記録媒体P1の厚さよりも大きい。
記録媒体P1は巻き癖による反発力によって浮き上がろうとするが、ホルダばね19による付勢力は、記録媒体P1の反発力によって記録媒体P1から受ける力によって押え部材12が上昇しない程度の強さに設定する。
次に、カッター手段9の動作と押え部材12の動作について図5を用いて説明する。
図5(a)はカッター手段9が待機位置で停止している状態、図5(b)はカッター手段9が移動を開始して記録媒体P1をカットする前までの状態、図5(c)は記録媒体P1をカットしている状態を示す。
図5(a)に示すように、カッター手段9が初期の待機位置で停止しているとき、スライダ部材16に形成された突起16Aがカッター手段に21に形成されたカッター手段リブ21に係合して停止している。このときスライダ部材16はスライダばね20によってプリンタの中央方向に付勢されているが、突起16bとカッター手段リブ21の係合によって移動は阻止されている。このとき、前記のとおり押え部材12は記録媒体P1から離間した位置に静止している。
次に図5(b)に示すようにカッター手段9が移動を開始すると、スライダ部材16はスライダばね20によってスライドしたのちスライダストッパ部16aに当接して停止する。ホルダ部材15の端部15aは移動するカム面18を摺動し、ホルダ部材15は回動し、押え部材12は記録媒体P1の浮きを押える第1の位置に移動する。この押え部材12の第1の位置への移動は、回転丸刃13による記録媒体P1の切断の開始前に行われる。その後、図5(c)に示すようにカッター手段9に備えた回転丸刃13は、浮きが押えられた記録媒体P1のカットを開始する。上述したように回転丸刃13の進行方向下流側が搬送方向上流側に傾いているので、回転丸刃13による切断中は記録媒体P1は搬送方向に引っ張られて浮きが抑制される。したがって押え部材12は少なくとも切断の開始前から切断中までの間に第1の位置にあればよい。
ここで、押え部材高さとカット位置のズレ量について説明する。図7は本実施形態1の構成を用いた実験によって得られたグラフであり、縦軸は押え部材高さ、横軸は切り始め部のカット位置ズレ量を示している。ズレ量の可否判断は、一般のユーザーが使用する上で問題がないとされる0.5mm未満を基準に考えると、グラフより、押え部材高さ(搬送面7と押え部材12の距離)は普通紙等の薄い記録媒体では2.7mm未満で達成できることが確認できた。また、剛性が高く巻き癖の強い厚い記録媒体では1.3mm未満で達成できることが確認できた。一方、押え部材高さを低くするにつれて、押え部材12は記録媒体P1を挟持する構成に近くなり、結果として記録媒体表面に少なからず傷を発生させてしまう。本実験においては、押え部材高さが0.8mm未満で目視できる傷を確認した。そのため、本構成の最適な押え高さは、薄い記録媒体のみを使用する場合では0.8mm以上2.7mm未満である。また、厚い記録媒体を使用する場合では0.8mm以上1.3mm未満に設計することで、挟持せずに傷を抑えつつ、切り始めから終わりまでの直線性を達成できることが確認できた。
次に、上記切断装置を備えたインクジェット記録装置全体の記録動作について説明する。
ロール媒体供給装置3から搬送されてきた記録媒体P1の進行方向には、搬送ローラ1およびピンチローラ2、プラテン4、切断装置8が順次配置されている。搬送ローラ1およびピンチローラ2は、搬送通路を通って搬送されてきた記録媒体P1を画像記録部へ搬送する。
画像記録部は、記録媒体P1を吸引支持するプラテン4と、このプラテン4と対向して配置されて紙幅方向である主走査方向に移動してプラテン4上の記録媒体P1にインクを吐出して記録を行う記録ヘッド5を備える。
記録ヘッド5には、記録媒体P1と対向する面に、インクを吐出する複数のノズル列(不図示)を備える。これらノズル列は記録媒体搬送方向である副走査方向に並んでおり、ノズル列ごとに異なる色のインクを吐出するようになっている。各色のノズル列には、それぞれ供給チューブ23を介してインクタンク24より対応する色のインクが供給されるようになっている。
記録ヘッド5を搭載したキャリッジ27は、両端部がプリンタ本体25のフレームに固定された、ガイドシャフト26に摺動可能に支持されており、不図示のベルト駆動装置およびモータによってガイドシャフト26に沿った往復移動が可能である。
画像記録動作は、例えば、記録ヘッド5による1走査分の印字が終了すると、一旦印字動作を中断し、プラテン4上の記録媒体P1を搬送ローラ1にて所定量だけ搬送する。その後、再びキャリッジ27をガイドシャフト26に沿って移動させながら次の1走査分の印字を行う、といった手順で印字が行われる。このようにして、キャリッジ27を往復移動させながら、記録ヘッド5からインクを吐出することにより、記録媒体P1上に所望の画像が記録される。
インクジェット記録装置による通常の記録では、記録媒体の周囲に余白を設けて記録が行われるが、記録媒体に余白なく記録する場合もある。そこで次に、余白なし記録と余白あり記録のそれぞれおける、記録動作および切断装置に備えた押え部材の動作について説明する。
はじめに、余白なし記録動作について説明する。
記録媒体P1の幅方向の余白をなくすためには、記録媒体幅よりも広い範囲にインクを吐出し、記録媒体幅外側のプラテン4に設けられた凹部4aが打ち捨てられたインクを受けて余白なし記録を行う。一方、記録媒体P1の搬送方向である先端および後端の余白をなくすためには、切断手段8で余白がなくなるように先端および後端をカットすることで余白なし記録を行う。
先端および後端の余白なし記録を行うための動作は、はじめに、搬送されてきた記録媒体P1に対して、記録画像データに基づいて記録ヘッド5からインクを吐出して記録を開始する。途中、記録画像の先端が切断装置8のカット位置を僅かに過ぎた位置で一度記録動作を中断し、カッター手段9で先端余白部分をカットする。この時、前記のとおりカッター手段9が移動を開始するとスライダ部材16が平行移動することでホルダ部材15が回転動作し、押え部材12が記録媒体P1の浮きを押えてから、カッター手段9は記録媒体P1のカットを開始する。このとき、押え部材12は記録された媒体表面を押えている。
記録媒体幅の終端まで移動してカットを終えたカッター手段9は再び初期の待機位置まで戻る。カッター手段9は待機位置に戻る途中でスライダ部材16と当接し、スライダ部材16はカッター手段9によって平行移動することでホルダ部材15が軸17を中心に回転動作し、押え部材12は記録媒体P1から大きく離間する。
その後再び記録動作を開始し、記録画像データに基づいた記録を完成させた後、搬送ローラ1によって後端カット位置まで記録媒体P1を搬送し、後端余白部分をカットする。この時、先端余白カット時と同様に、カッター手段9の動作と連動して押え部材12が記録媒体P1の浮きを押えてからカットを開始するが、記録画像はカット位置よりも搬送方向下流側にあるため、押え部材12は記録されていない媒体表面を押えている。
記録媒体幅の終端まで移動した切断終了後にカッター手段9は再び初期の待機位置まで戻る。カッター手段9が待機位置に戻る前に記録装置は次の記録動作の準備をするために、搬送ローラ1をバックフィードさせて記録媒体P1を巻き戻す。拍車状回転体である押え部材12は移動する記録前の記録媒体表面に接触して従動回転する。そのため、先端余白カット時において押え部材12の各突起に極微量に付着したインクをクリーニングする効果が生じる。また、1回の記録動作を終えるたびに押え部材12が回転動作するため、記録済み面が押え部材12の同じ箇所に繰返し接触することによる付着堆積も回避できる。その後、カッター手段9がスライダ部材16と接触すると、前記と同様に押え部材12は記録媒体搬送面に対して大きく離間する。
次に、余白あり記録動作について説明する。
余白あり記録を行う場合は、記録媒体P1の先端に余白ができる状態まで搬送ローラ1で記録媒体P1を搬送してから記録ヘッド5で記録を行うため、記録動作中に記録媒体の先端をカットする必要がない。その後、記録画像データに基づいた記録を完成させた後、搬送ローラ1によって所望の後端カット位置まで記録媒体P1を搬送し、画像の後端に余白を残した位置でカットする。この時のカッター手段9と押え部材12および記録媒体P1の動作は、前記余白なし記録の後端カット時と同様である。
したがって、余白あり記録においては、押え部材12は記録された媒体表面に一度も接触せずに一連の記録動作を終了する。
(第2の実施形態)
次に本発明の実施形態に関わるインクジェット記録装置の第2の実施形態について説明する。
はじめに、押え部材12を備えた切断装置に関わる構成について、図6を用いて説明する。
記録媒体P1の浮きを押える押え部材12はホルダ部材15に取付けられており、ホルダ部材15は軸17を中心に回転することで、押え部材12は記録媒体P1を押える位置と離間する位置とに往復動作する。ホルダ部材15はホルダばね19によって付勢されており、その一端はホルダ部材15に掛かり、他端はプリンタ本体の固定要素25に掛かっている。したがって、カッター手段9が当接していない状態では、押え部材12は記録媒体P1に対して大きく離間した位置に静止している(図6(a))。
カッター手段9が移動を開始すると、カッター手段9の一部はホルダ部材カム面15aに当接し、ホルダ部材15は軸17を中心に回転動作し、押え部材12は浮いた記録媒体P1を押える。
押え部材12が記録媒体P1を押えた状態での押え部材高さは、ホルダ部材15に備えた高さ規制リブ22が記録媒体搬送面7に突き当たることで定まる。このときリブは、記録媒体の幅方向端部よりも外側で記録媒体搬送面7と当接するように配置する。
次に、カッター手段9の動作と押え部材12の動作について図6(a)〜(d)を用いて説明する。
図6(a)はカッター手段9が初期の待機位置で停止している状態、図6(b)はカッター手段9が移動を開始して記録媒体P1をカットする前までの状態、図6(c)と図6(d)は記録媒体P1をカットしている状態を示す。
はじめに図6(a)に示すように、カッター手段9が初期の待機位置で停止している間、ホルダ部材15はホルダばね19によって押え部材12が記録媒体P1から離間した位置に静止している。
次に図(b)に示すようにカッター手段9が移動を開始すると、カッター手段9の一部がホルダ部材カム面15aに当接し、ホルダ部材15は軸17を中心に回転することで押え部材12は記録媒体P1の浮きを押える位置に移動する。
その後、図6(c)に示すように、カッター手段9に備えた回転丸刃13は浮きが押えられた記録媒体P1のカットを開始する。カッター手段9が所定量だけ移動すると、図6(d)に示すように、カッター手段9はホルダ部材カム面15aから離れ、押え部材12は記録媒体P1から離間した位置に戻る。
実施形態2の構成では、カッター手段が切り始める所定の間だけ、停止している記録媒体を一時的に押えるため、押え部材12が記録媒体P1に接触する範囲を最小限に抑えることができ、記録媒体P1の傷や転写を低減できる。また、余白なし記録を行わない場合については、前記の先端余白カットがないため、記録済み領域に押え部材12が接触することがなくなる。したがって、記録領域の傷や押え部材12へのインク等付着堆積がないため、押え部材12を記録媒体搬送面7の近傍まで近づけて浮きを押えることができ、カット位置ズレをより改善することができる。
第2の実施形態のインクジェット記録装置は、カッター手段9と押え部材12を備えるホルダ部材15の構成が第1の実施形態とは異なるが、その他の構成および全体の記録動作については実施形態1と同様である。
第2の実施形態ではホルダ部材にカム面が形成されていたが、カット手段にカム面を形成して刃とカムが一体的に移動するように構成し、ホルダ部材にカムフォロア部を形成して押え部材を移動させてもよい。
上述した実施形態では、押え部材が記録媒体の浮きを押えた状態でカッター手段がカットを開始できるため、カット開始から終了まで常に記録媒体が浮かない状態でカットできる。その結果、切り始めから終わりまでの間に記録媒体がずれて生じるカット位置ズレが抑えられ、カット性能が改善できる。また、カッター手段が動かない間(記録動作中など)は、押え部材は記録媒体搬送面に対して大きく離間しているため、記録動作および記録媒体には影響を与えることがない。また、押えている間は記録媒体を挟持していないため、記録媒体に傷が付きにくく記録品質の低下を抑制することができる。
押え部材に薄肉星型の拍車状の回転体を用いた場合では、余白なし記録時の拍車状回転体のクリーニング効果も得られる。一般に余白なし記録をする際には、記録媒体の先端側を一定領域だけ記録した後に記録を一度中断して画像の先端部分を含む記録媒体の先端の余白部分をカットすることで先端余白をなくす。その後残りの記録動作を再開してから終了した後、再び画像の後端部分を含む記録媒体の後端の余白部分をカットすることで後端の余白を無くす。そのため、押え部材は先端余白をカットしている間は記録媒体の記録済み領域を押えることになり、このとき、記録直後でインク等が転写しやすい場合などは拍車に極微量のインク等が付着する。余白なし記録を行う毎に押え部材である拍車の同じ箇所が繰返し記録済み領域に接触すると、極微量のインク等が付着堆積し、拍車に付着堆積したインク等がいずれ記録媒体に再転写してしまい記録品質を低下させてしまう。これを防ぐため、カッター手段が一方向に移動して記録媒体をカットした後に、再び初期の待機位置に戻るまでの間、押え部材である拍車を記録媒体に接触させている。カッター手段が初期の待機位置に戻るまでの間、次の記録動作を開始する準備のために搬送ローラで記録媒体を巻き戻せば、後端余白の白紙部分を押えている拍車は、記録媒体の巻き戻しとともに従動回転し、拍車のクリーニング効果が得られる。また、先端余白部分をカットするときに、記録済み面が拍車の同じ箇所に毎回接触することも回避できる。
また、カッター手段が切り始める所定の間だけ、停止している記録媒体を一時的に押えるため、押え部材が記録媒体に接触する範囲を最小限に抑えることができ、記録媒体の傷や転写を低減できる。特に、余白なし記録を行わない記録装置においては、前記の先端余白カットがないため、記録済み領域に押え部材が接触することがなくなる。記録領域の傷や押え部材へのインク等付着堆積がないため、押え部材を記録媒体搬送面の極めて近傍まで下げて浮きをしっかりと押えることができ、カット位置ズレをより改善することができる。
上記実施形態ではカッター手段は回転丸刃を有するものを用いたが、ナイフ状の刃を用いても良い。
上記実施形態では押え部材は拍車状のローラを用いていたが、記録媒体に従動する従動ローラでも良い。あるいは、押え部材はシートを案内するガイド形状を有する樹脂または金属の部材でも良い。
1 搬送ローラ
2 ピンチローラ
3 ロール媒体供給装置
4 プラテン
5 記録ヘッド
7 プラテン下流側の記録媒体搬送面
8 切断装置
9 カッター手段
10 排出ガイド
12 押え部材
13 回転丸刃
14 カッターガイドレール
15 ホルダ部材
15a ホルダ部材カム面
16 スライダ部材
17 軸
18 カム面
19 ホルダばね
20 スライダばね
21 カッター手段リブ
22 高さ規制リブ
25 プリンタ本体

Claims (14)

  1. 搬送方向に記録媒体を搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段の搬送方向下流において刃を保持し、移動方向の先頭側が前記搬送方向の上流側に傾いた状態で前記搬送方向に交わる方向に移動することによって前記刃で記録媒体を切断する保持手段と、
    前記刃の前記搬送方向上流側で記録媒体を押える押え部材と、
    前記押え部材を、記録媒体を案内するガイドに対して記録媒体の厚みよりも離れた位置で記録媒体を押える第1の位置と、記録媒体を押えない第2の位置とに移動可能に支持する支持手段と、
    前記押え部材を移動させるカムと、を有し、
    前記カムばねによって移動することにより、前記押え部材を前記第1の位置に移動させ、前記保持手段によって前記ばねによる移動方向とは反対の方向に前記カムを移動することによって前記押え部材を前記第2の位置に移動させ、
    前記押え部材は少なくとも、前記刃による記録媒体の切断の開始前から切断中までの間は前記第1の位置にあることを特徴とする切断装置。
  2. 前記支持手段が前記カムによって動くことによって、前記押え部材は前記第1の位置と前記第2の位置とに移動する請求項1に記載の切断装置。
  3. 前記支持手段は支軸を中心に揺動するアーム状部材を有し、一方の端部において前記押え部材を支持し、他方の端部に前記カムと接触するカムフォロア部が形成されている請求項2に記載の切断装置。
  4. 前記保持手段は待機位置に移動しながら前記ばねの付勢力に抗して前記カムを移動させて前記押え部材を前記第2の位置に移動させる請求項1に記載の切断装置。
  5. 記ガイドを有する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の切断装置。
  6. 前記押え部材が前記第1の位置に移動したとき前記支持手段の一部が前記ガイドに接触することによって、前記ガイドに対して記録媒体の厚みよりも離れた位置に保たれる請求項1乃至のいずれか1項に記載の切断装置。
  7. 前記押え部材の押え力は、記録媒体の反発力によって記録媒体から受ける力よりも強いことを特徴とした請求項1に記載の切断装置。
  8. 前記押え部材は外周に記録媒体と接触するための複数の突起を有する拍車状回転体であることを特徴とした請求項1乃至7のいずれか1項に記載の切断装置。
  9. 前記押え部材は従動ローラであることを特徴とした請求項1乃至8のいずれか1項に記載の切断装置。
  10. 前記押え部材は、樹脂または金属のガイド形状であることを特徴とした請求項1乃至8のいずれか1項に記載の切断装置。
  11. 前記カムは前記刃と一体的に移動する請求項1に記載の切断装置。
  12. 記録媒体に記録を行う記録手段と、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の切断装置を有し、前記記録手段による記録が行われた後に前記切断装置によって記録媒体を切断する記録装置。
  13. 前記記録手段は前記搬送手段と前記切断装置との間において記録媒体の上面に記録を行い、前記切断装置の前記搬送方向下流側に隣接して記録媒体を下方に案内する排出ガイドを有している請求項12に記載の記録装置。
  14. 記録媒体に記録を行う記録手段と、請求項8または9に記載の切断装置を有し、前記記録手段による記録が行われた後に前記切断装置によって記録媒体を切断し、切断終了後に前記押え部材を前記第1の位置に保ったまま前記搬送手段によって記録媒体を前記搬送方向とは反対の方向に搬送する記録装置。
JP2010014498A 2010-01-26 2010-01-26 切断装置および記録装置 Active JP5578867B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010014498A JP5578867B2 (ja) 2010-01-26 2010-01-26 切断装置および記録装置
US13/012,659 US8821052B2 (en) 2010-01-26 2011-01-24 Cutting device and recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010014498A JP5578867B2 (ja) 2010-01-26 2010-01-26 切断装置および記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011152674A JP2011152674A (ja) 2011-08-11
JP5578867B2 true JP5578867B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=44309055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010014498A Active JP5578867B2 (ja) 2010-01-26 2010-01-26 切断装置および記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8821052B2 (ja)
JP (1) JP5578867B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013130045A1 (en) * 2012-02-28 2013-09-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cutting a moving media
JP7143656B2 (ja) * 2018-07-13 2022-09-29 ブラザー工業株式会社 印刷装置
CN115570283B (zh) * 2022-11-07 2023-09-01 江苏美特森切削工具有限公司 一种锯条激光切割设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611253A (en) * 1993-09-07 1997-03-18 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Cutting device
JP2726377B2 (ja) * 1993-10-07 1998-03-11 東北リコー株式会社 カッター装置
JP2726397B2 (ja) * 1995-01-13 1998-03-11 東北リコー株式会社 カッター装置
US5911530A (en) * 1997-09-02 1999-06-15 Hewlett-Packard Company Wheel-driven rotary cutter for printer
JP2000108333A (ja) * 1998-10-09 2000-04-18 Toshiba Tec Corp インクジェットプリンタ
JP3818368B2 (ja) * 2000-09-07 2006-09-06 セイコーエプソン株式会社 両面印刷装置
JP3812641B2 (ja) * 2001-01-31 2006-08-23 セイコーエプソン株式会社 排紙従動ローラ取付装置及び該排紙従動ローラ取付装置を備えた記録装置
JP2003072054A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Seiko Epson Corp インク式記録装置、及び、そのクリーニング制御方法
JP2004090131A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Canon Inc シート切断装置及び記録装置
JP2005014095A (ja) 2003-06-23 2005-01-20 Seiko Epson Corp 媒体切断装置及び記録装置
US20050051011A1 (en) * 2003-06-23 2005-03-10 Seiko Epson Corporation Cutting device for recording medium and recording apparatus incorporating the same
JP2008036961A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Noritsu Koki Co Ltd 画像形成装置
JP5187503B2 (ja) * 2008-03-07 2013-04-24 セイコーエプソン株式会社 カッター装置、記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011152674A (ja) 2011-08-11
US20110182645A1 (en) 2011-07-28
US8821052B2 (en) 2014-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1790486B1 (en) Recording medium conveying mechanism and image recording device including the same
JP5617573B2 (ja) 画像形成装置
JP5779873B2 (ja) シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置
US20070291096A1 (en) Inkjet recording apparatus
JP4934488B2 (ja) 記録装置
JP5111248B2 (ja) 記録装置
JP2007301833A (ja) 記録装置
JP2012116140A (ja) 画像形成装置
JP5578867B2 (ja) 切断装置および記録装置
JP2008213290A (ja) 記録装置
JP2005169958A (ja) プリンタ
JP2006123260A (ja) インクジェットプリンタ
JP2005125675A (ja) 記録装置およびその記録方法
JP2006036516A (ja) 記録装置
JP2006327080A (ja) 切断装置
JP2010143705A (ja) 記録装置および記録方法
JP2010052268A (ja) 記録装置
JP2014100853A (ja) 記録装置および記録物作製方法
JP4387819B2 (ja) 記録装置
JP2005001293A (ja) 画像形成装置
JP4457847B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2020059135A (ja) インクジェット記録装置
JP2003081449A (ja) 給紙装置及びこれを備えた記録装置
JP5335278B2 (ja) 用紙切断装置
JP4353069B2 (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140708

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5578867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151