JP2005169958A - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005169958A
JP2005169958A JP2003415791A JP2003415791A JP2005169958A JP 2005169958 A JP2005169958 A JP 2005169958A JP 2003415791 A JP2003415791 A JP 2003415791A JP 2003415791 A JP2003415791 A JP 2003415791A JP 2005169958 A JP2005169958 A JP 2005169958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
blade
fixed blade
cutting
movable blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003415791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4192083B2 (ja
Inventor
Yasufumi Mochizuki
康文 望月
Yuji Masuda
雄二 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Star Micronics Co Ltd
Original Assignee
Star Micronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Star Micronics Co Ltd filed Critical Star Micronics Co Ltd
Priority to JP2003415791A priority Critical patent/JP4192083B2/ja
Priority to DE200460009391 priority patent/DE602004009391T2/de
Priority to EP20040257423 priority patent/EP1541363B1/en
Priority to US11/001,273 priority patent/US7097373B2/en
Priority to CNB2004100984223A priority patent/CN100455447C/zh
Publication of JP2005169958A publication Critical patent/JP2005169958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4192083B2 publication Critical patent/JP4192083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • B26D1/085Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/106Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet output section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2033Including means to form or hold pile of product pieces
    • Y10T83/2037In stacked or packed relation
    • Y10T83/2057Including means to deliver individual pieces to a stack holder

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 ギロチン型カッタを有するプリンタにおいて採用容易で構成簡単なスタック構造を有するプリンタを実現する。
【解決手段】 板状の固定刃5と、板状の可動刃4aと、この可動刃4aを固定刃5に向かって往復駆動させる駆動手段4cとを備えた切断部6と、この切断部6の直ぐ下流側にあって固定刃5側に設けられて切断された用紙10を載置する載置部14とを備え、可動刃4aは、固定刃5の下流側に配置されて用紙切断時に固定刃5に向かって移動して用紙10を切断するとともに、その先端部が用紙を載置部14に向かって押し込む方向にほぼ垂直な面をもつ形状である。
【選択図】図1

Description

この発明は、用紙切断部と用紙載置部とを有するプリンタに関する。
従来から、プリンタなどの画像形成装置において、印字媒体、記録紙などと呼ばれる用紙のスタックについて多くの配慮がなされてきている。
媒体スタッカのベースの上に設けた媒体押さえに支持板を備え、さらにこの支持板に保持された弾性材料からなる薄い帯状の押圧板を設けて、印字媒体を整然とベース上に受容しているものがあった(例えば、特許文献1参照)。また、ピザカッタといわれる用紙の切断機構を持った画像形成装置で、ピザカッタの移動体に紙押さえ部及び押し下げ体の動作部を設けて、記録紙をトレイに落下させるものもあった(例えば、特許文献2参照)。
特開昭56−93579号公報(第2頁第3欄第15行目乃至第4欄第10行目、第1図、第2図) 特開2000−103566号公報(第4頁第5欄段落[0020]乃至第6欄[0023]、図1、図3、図4、図5)
しかしながら、上記のような従来のプリンタでは、その用紙のスタック構造は、複雑で大型であるか、ピザカッタの移動体のような用紙の切断方向と直角の方向に動くものが必要となるものであった。このため、小型化が難しく特にギロチン型カッタを有するプリンタには適用が難しいものであった。
そこで、本発明は、ギロチン型カッタを有するプリンタにおいても採用容易で構成簡単なスタック構造を有するプリンタを実現することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明は、板状の固定刃と、板状の可動刃と、この可動刃を前記固定刃に向かって往復駆動させる駆動手段とを備えた切断部と、この切断部の直ぐ下流側にあって固定刃側に設けられて切断された用紙を載置する載置部とを備え、 前記可動刃は、前記固定刃の下流側に配置されて用紙切断時に前記固定刃に向かって移動して前記用紙を切断するとともに、その先端部が前記用紙を載置部に向かって押し込む方向にほ垂直な面をもつ形状であるプリンタとする。これによって、前記可動刃の前記先端部が確実に用紙の載置部方向への押し込みを行うことができ、簡単な構造で用紙の載置部への良好な整列載置を実現できる。
また、板状の固定刃と、往動時に前記固定刃と重畳することで用紙を切断する板状の可動刃と、この可動刃を前記固定刃に向かって往復駆動させる駆動手段とを備えた切断部と、この切断部の下流側に設けられて用紙を載置する載置部と、前記切断部によって切断された用紙を前記載置部に移動させる移動手段とを備え、前記移動手段は、前記切断部の駆動に応じて前記用紙を前記固定刃の下流側表面に沿って前記載置部に移動させる。これによって、切断部と移動手段を連動させて、移動手段の構成を簡単とすることができ、用紙の載置部への整列を実現できる。
また、前記移動手段は、前記可動刃によって構成されている。これによって、可動刃の移動を活用して簡単な構造で用紙の載置部への整列を実現できる。
また、前記可動刃の刃先が中央部から端部に向かい固定刃側に突出したV字形状をしているプリンタとすれば、このV字形状により用紙の左右均等押しが行われ中央への整列をより確実と出来る。
また、前記切断部の下流側に前記載置部に向かって突出した用紙押し込み部材を設けたプリンタとすれば、より確実に載置部に用紙を載置できるとともに、載置部に整列した用紙のそり、倒れを防止できる。
本発明のプリンタによれば、切断部を活用して用紙を載置部に向かって移動することとしたため、簡単な構造で用紙の載置部への良好な整列載置を実現できる。
以下本発明の実施の形態を図を参照しつつ説明する。
図1は、本発明による一実施の形態としてのプリンタの縦断面図で、初期の用紙待機状態を示す。プリンタ1は、ケース2内に装置収納部2aとロール紙収納部2bとを有し、カバー部2cが、ケース2に軸2dを中心に開閉回転可能に取り付けられている。ベースシャーシ3の装置収納部2aの内側には可動刃ユニット4と固定刃5からなる切断部6の可動刃ユニット4が取り付けられている。可動刃ユニット4には、点線で示す可動刃駆動用のモータ4c、このモータ4cにより駆動される可動刃4a、可動刃加圧ばね4bが設けられる。固定刃5は、カバー部2cに固定されている。
可動刃ユニット4の下には印字部8がベースシャーシ3に取り付けられている。印字部8は、ここでは、サーマルヘッド8aとこれを印字用紙に押圧するばね8bを有する。また、可動刃ユニット4の下には用紙搬送または引き出し用のモータ4dが取り付けられ、カバー部2cに取り付けられた、プラテン7、ここではゴムローラからなる、を駆動する。ここでの用紙の引出し部13は、プラテン7、プラテン7と対向する印字部8の面により構成されている。
用紙10、ここではロール紙10は、ロール紙収納部2bに納められ、ベースシャーシ3に取り付けられたロール紙10の支持ローラ12aと12bに支持される。また、ケース2に取り付けられた補助ローラ12cもロール紙10の支持を行う。ロール紙10は、プラテン7のモータ4d、ここではステップモータ、による回転駆動によって、引き出される。ロール紙10は、ベースシャーシ3に固定した支持ばね11bに支持されたダンパーローラ11aによって弛みをなくされ、装置収納部2a側に設けた下ガイド7aとカバー部2c側に設けた上ガイド7bとの間を通って引き出される。上ガイド7bには、用紙の有る無しを検出する検出部9が設置されている。図1ではプリンタ1が待機状態にある場合を示しており、ロール紙10の先端Aが、可動刃4aと固定刃5との間にある。
カバー部2cには、切断部6の下流側にここでは固定刃5の下流側表面5C(図7)と用紙ガイド部材14aとからなる用紙の載置部14が設けられる。さらに、切断部6の下流側に載置部(用紙ストック部)14に向かって突出した用紙押し込み部材14bを設ける。この用紙押し込み部材14bは、ここでは用紙ガイド部材14bと自由回転可能な片持ちの用紙押えレバー14dを含んでいるが、いずれか一方のみであっても良い。
次に、切断部6の可動刃4aと固定刃5について、図4と図7とを用いて説明する。図4は、可動刃と固定刃と用紙の関係を示す平面図で、切断待機状態を示す。図7は、可動刃と固定刃の関係を示す拡大断面図で、これは切断時の状態を示す。また、切断点における用紙10の断面の線を一点鎖線で示す。
固定刃5と可動刃4aは、いわゆるギロチンカッターを構成する。固定刃5は、板状をしており、基部5bとこれからわずかな傾斜で曲げ上がった刃先部5aとからなる。可動刃4aも基本的に板状をしており、固定刃5の刃先部5aと対向して、両端に曲げ上がった(図7参照)ガイド部4eが設けられる。可動刃4aの刃先4fは、中央部から端部に向かい固定刃5側に突出したV字形状をなし、この可動刃4aの先端部4hは、用紙の押し込み方向にほぼ垂直な断面Hを持つ。そして、本実施の形態において、可動刃4aは、用紙10を載置部14に移動させる移動手段を構成する。
次にこの実施の形態におけるプリンタの動作につき説明する。
まず、図1乃至3において、図1の状態が初期の用紙待機位置で、前回発行された帳票が切断された位置Aに用紙10、ここでは感熱紙、の先端部が位置している。図1の初期の用紙待機状態にあったプリンタ1に、印字指令信号が送られてくると、印字を行うサーマルヘッド8aと、サーマルヘッド8aと対向して配置されたプラテン7により、用紙10へ印字を行いながら、用紙10を下流側に搬送する(引き出す)。これに従い、用紙(ロール紙)10は、支持ローラ12a,12b,補助ローラ12cの上で回転し、ダンパーローラ11aで弛み調整された後、下ガイド7aと上ガイド7bとの間をガイドされ引き出される。
サーマルヘッド8aの下流側には、上記のように、いわゆるギロチンカッターが配置され、この用紙の切断位置(固定刃5の刃先位置)に対して図1右方向への段差を設けた用紙経路を構成するように用紙ガイド部材14cが配置されている。
用紙10の先端部は用紙ガイド部材14cにより規制を受けながら図2に示されるように用紙の載置部14へ移動していく。ここでは、用紙押えレバー14dを超えて位置Bに用紙先端部が達した状態を示している。更に印字動作が行われ、全ての印字動作が終了すると用紙の搬送動作が停止する。次にギロチンカッターにより用紙10の切断動作が実行される。図3に示されるように可動刃4aが図中の矢印X方向に摺動(往動)して固定刃の上側(下流側)に重畳することで、印刷後の用紙10の部分(帳票)が可動刃4aと固定刃5により切断されて行く。この時、可動刃の摺動により、切断された帳票の後端部は用紙の載置部14へ送りこまれていく。切断された帳票は用紙ガイド部材14a,14bの規制と用紙の剛性により、用紙ストック部14に留まり、帳票発行動作が完了する。
また、載置部14に前回発券された帳票があっても、カッター切断位置に対して段差をもった用紙ガイド部材14cにより、帳票が保持されているため、次の帳票の先端部は収納されている帳票の上側に順次積み重なっていくことが可能である。このようにして、帳票のスタック機能が実現される。
次に、切断及びスタック作用(動作)について、図3及び図4乃至7に基づいて詳細に説明する。
用紙10の先端Cが、図3の直前の位置にある、すなわち、用紙切断前の位置にある状態を図4の平面図は示す。可動刃4aが、図4の下方側に向ってDCモータ4cによって駆動されるに連れ、図5に示すように、可動刃4aのV字形状をした刃先4fが、固定刃5の刃先部5aとの間で、用紙10の両端から切断を開始する。この時用紙10の切断された部分は固定刃5の下流側表面5cに沿って載置部14側に移動する。可動刃4aがさらに図5の下方に駆動されて進むと可動刃4aのV字形状をした刃先4fは、用紙10をさらに切り進み、図6の状態となる。さらに切り進むと用紙10は、幅方向全体が切断されて、切断された用紙10全体が可動刃4aのV字形状の刃先4fの押し込み方向にほぼ垂直な断面Hを持つ先端部4hにより載置部14に押し込まれて固定刃5の下流側表面5cに沿って載置部14側に移動し、図3の位置に達する。この様に、用紙押し込み部材14bの押し込み作用と可動刃4aの移動作用により用紙10を整然と載置部14に載置させることができる。なお、用紙10は、切断中には可動刃4aの先端部4hに倣って幅方向V字形状をしているが、切断完了時には自身の剛性により用紙10の両端部(最も載置部14側に移動している部位)の位置で幅方向に直線状となる。
こうして、印字部8で印字された用紙10の部分は、設定された長さで切断部6により切断されて、次々に、可動刃4aにより載置部14に押し込まれて、重ねられる。この時、前に切断された用紙10が載置部14に既に存在していれば、今回切断された用紙10により載置部14側に押されて整然と重なってならび、載置部14に載置されていくことになる。
この実施の形態によれば、用紙載置部へ用紙を搬送するための特別の装置を用いることなく、その装置の別途の制御も必要なく、簡単な構成で載置部への良好な整列配置が可能である。また、載置部への用紙搬送用ローラやモータ等の比較的高価な部品を無くせるため、装置のコストが非常に高かった従来のものと比べ比較的安価な部品で、用紙スタッカー機構を実現できる。
以上のように、本発明によるプリンタは、チケット、レシート、伝票などを印刷する小型プリンタとして特に有用である。
本発明による一実施の形態としてのプリンタの縦断面図である。初期の用紙待機状態を示す。 図1と同じ実施の形態における印刷途中の状態を示すプリンタの縦断面図である。印字途中の状態を示す。 図1と同じ実施の形態における用紙への印刷と切断が終了し、用紙の搬送途中の状態を示すプリンタの縦断面図である。印字終了用紙切断後の状態を示す。 図1と同じ実施の形態における可動刃と固定刃と用紙の関係を示す平面図で、切断待機状態を示す。 図1と同じ実施の形態における可動刃と固定刃と用紙の関係を示す平面図で、用紙切断中の状態を示す。 図1と同じ実施の形態における可動刃と固定刃と用紙の関係を示す平面図で、用紙切断終了直前の状態を示す。 図1と同じ実施の形態における可動刃と固定刃の関係を示す断面図で、切断終了時の状態を示す。
符号の説明
1 プリンタ、2 ケース、2a 装置収納部、2b ロール紙収納部、2c カバー部、2d 軸、3 ベースシャーシ、4 可動刃ユニット、4a 可動刃、4b 可動刃加圧ばね、4c モータ、4d モータ、4e ガイド部、4f 刃先、4h 先端部、5 固定刃、5a 刃先部、5b 基部、5c 下流側表面、6 切断部、7 プラテン、7a 下ガイド、7b 上ガイド、8 印字部、8a サーマルヘッド、8b ばね、9 検出部、10 用紙、11a ダンパーローラ、11b 支持ばね、12a,12b 支持ローラ、12c 補助ローラ、14 用紙ストック部、14a,14c 用紙ガイド部材、14b 用紙押し込み部材、14d 用紙押えレバー、A,B,C 用紙の先端、H 断面、X 矢印。

Claims (5)

  1. 板状の固定刃と、板状の可動刃と、この可動刃を前記固定刃に向かって往復駆動させる駆動手段とを備えた切断部と、
    この切断部の直ぐ下流側にあって固定刃側に設けられて切断された用紙を載置する載置部とを備え、
    前記可動刃は、前記固定刃の下流側に配置されて用紙切断時に前記固定刃に向かって移動して前記用紙を切断するとともに、その先端部が前記用紙を載置部に向かって押し込む方向にほぼ垂直な面をもつ形状であることを特徴とするプリンタ。
  2. 板状の固定刃と、往動時に前記固定刃と重畳することで用紙を切断する板状の可動刃と、この可動刃を前記固定刃に向かって往復駆動させる駆動手段とを備えた切断部と、
    この切断部の下流側に設けられて用紙を載置する載置部と、
    前記切断部によって切断された用紙を前記載置部に移動させる移動手段とを備え、
    前記移動手段は、前記切断部の駆動に応じて前記用紙を前記固定刃の下流側表面に沿って前記載置部に移動させることを特徴とするプリンタ。
  3. 前記移動手段は、前記可動刃によって構成されていることを特徴とする請求項2記載のプリンタ。
  4. 前記可動刃の刃先が中央部から端部に向かい固定刃側に突出したV字形状をしていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプリンタ。
  5. 前記切断部の下流側に前記載置部に向かって突出した用紙押し込み部材を設けたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプリンタ。
JP2003415791A 2003-12-12 2003-12-12 プリンタ Expired - Lifetime JP4192083B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003415791A JP4192083B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 プリンタ
DE200460009391 DE602004009391T2 (de) 2003-12-12 2004-11-30 Drucker mit einem Schneidteil mit einer festen Klinge und einer beweglichen Klinge
EP20040257423 EP1541363B1 (en) 2003-12-12 2004-11-30 Printer including a cutting portion including a fixed blade and a movable blade
US11/001,273 US7097373B2 (en) 2003-12-12 2004-12-01 Printer
CNB2004100984223A CN100455447C (zh) 2003-12-12 2004-12-10 打印机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003415791A JP4192083B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005169958A true JP2005169958A (ja) 2005-06-30
JP4192083B2 JP4192083B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=34510580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003415791A Expired - Lifetime JP4192083B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 プリンタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7097373B2 (ja)
EP (1) EP1541363B1 (ja)
JP (1) JP4192083B2 (ja)
CN (1) CN100455447C (ja)
DE (1) DE602004009391T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023109A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2012232439A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Star Micronics Co Ltd プリンタ
JP2020001222A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 東芝テック株式会社 プリンタ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4840039B2 (ja) 2006-09-15 2011-12-21 ブラザー工業株式会社 テープ印刷装置
US8627754B2 (en) 2007-07-26 2014-01-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus
EP2025522B1 (en) * 2007-07-26 2014-04-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus
JP4946980B2 (ja) * 2007-07-26 2012-06-06 ブラザー工業株式会社 用紙処理装置
JP5001324B2 (ja) * 2009-03-30 2012-08-15 シチズンホールディングス株式会社 プリンタ
CN102198762B (zh) * 2010-03-26 2013-04-24 山东新北洋信息技术股份有限公司 便于维护切纸装置的打印机
CN102285250B (zh) * 2011-07-11 2016-03-09 厦门普瑞特科技有限公司 打印机自动切纸刀结构
US10300716B2 (en) 2015-02-19 2019-05-28 Custom S.P.A. Printing apparatus with stacking position for output
CN107820465B (zh) * 2015-06-08 2020-04-14 柯斯特姆股份公司 打印设备及打印方法
CN105835544B (zh) * 2016-03-25 2018-03-20 励能(深圳)科技有限公司 一种厚片型自动切纸的票式打印机

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693579A (en) 1979-12-28 1981-07-29 Fujitsu Ltd Receiver for printing medium
JPH05309890A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Shimadzu Corp 印字装置
US6118469A (en) * 1995-11-21 2000-09-12 Seiko Epson Corporation Thermal printer
JP3622820B2 (ja) * 1997-06-18 2005-02-23 セイコーエプソン株式会社 カッタ機構付プリンタ
US6113293A (en) * 1998-05-28 2000-09-05 Brady Worldwide, Inc. Label printer having lever actuated cutter
JP2000103566A (ja) 1998-09-29 2000-04-11 Toshiba Tec Corp 画像形成装置
US6652173B1 (en) * 1999-08-24 2003-11-25 Spielo Manufacturing Incorporated Ticket dispensing mechanism
JP4592925B2 (ja) * 2000-11-10 2010-12-08 シチズンホールディングス株式会社 プリンタ
US7273325B2 (en) * 2003-08-12 2007-09-25 Fujitsu Component Limited Thermal printer and cutter
JP4638167B2 (ja) * 2004-03-22 2011-02-23 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023109A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2012232439A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Star Micronics Co Ltd プリンタ
US8746117B2 (en) 2011-04-28 2014-06-10 Star Micronics Co., Ltd. Printer
JP2020001222A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 東芝テック株式会社 プリンタ
JP7068944B2 (ja) 2018-06-26 2022-05-17 東芝テック株式会社 プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US7097373B2 (en) 2006-08-29
DE602004009391D1 (de) 2007-11-22
CN100455447C (zh) 2009-01-28
JP4192083B2 (ja) 2008-12-03
EP1541363B1 (en) 2007-10-10
CN1626357A (zh) 2005-06-15
EP1541363A1 (en) 2005-06-15
US20050127594A1 (en) 2005-06-16
DE602004009391T2 (de) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4192083B2 (ja) プリンタ
JP2005305732A (ja) プリンタ
JP4507825B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4400446B2 (ja) プリンタ
JP4457847B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4353069B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4333570B2 (ja) プリンタ
JP4449744B2 (ja) プリンタ
JP4415823B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4604688B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5335278B2 (ja) 用紙切断装置
JP4259455B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2003260832A (ja) カッター装置及び該カッター装置を備えた記録装置
JP4380501B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4449743B2 (ja) プリンタ
JP2006176271A (ja) インクジェットプリンタ
JP2006188323A (ja) インクジェットプリンタ
JP2007001317A (ja) カッター装置及び該カッター装置を備えた記録装置
JPH03254967A (ja) プリンタ装置
JPH0546448U (ja) Csfにおけるスライド式厚紙押えスプリング機構
JP2002308462A (ja) 搬送装置及び記録装置
JP2006181934A (ja) プリンタ
JP2005199536A (ja) 記録装置
JP2000343786A (ja) プリンタ
JP2006187927A (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4192083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250