JP4638167B2 - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4638167B2
JP4638167B2 JP2004083273A JP2004083273A JP4638167B2 JP 4638167 B2 JP4638167 B2 JP 4638167B2 JP 2004083273 A JP2004083273 A JP 2004083273A JP 2004083273 A JP2004083273 A JP 2004083273A JP 4638167 B2 JP4638167 B2 JP 4638167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
fixed blade
movable blade
module
printer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004083273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005271204A (ja
Inventor
雅広 土屋
幸博 森
寿美男 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2004083273A priority Critical patent/JP4638167B2/ja
Priority to US10/865,949 priority patent/US7267500B2/en
Publication of JP2005271204A publication Critical patent/JP2005271204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638167B2 publication Critical patent/JP4638167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • B26D1/085Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D2007/2685Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member flexible mounting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9411Cutting couple type

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

本発明はプリンタ装置に係り、固定刃を有する第1モジュールに可動刃を有する第2モジュールが分離可能にロックされて、プリントを行う部分と併せて用紙をカットするカッタが形成される構成のサーマルプリンタ装置に関する。
POS端末や発券端末等の携帯端末機器には、連続する用紙を自動的に切断する機能を備えたサーマルプリンタ装置が組み込んである。
従来の用紙自動カット方式のサーマルプリンタ装置は、サーマルヘッドとプラテンとモータとを備えた構成のサーマルプリンタ本体に、それ自体独立した装置であるカッタ装置が取り付けてある構成である。カッタ装置は、固定刃と、可動刃と、可動刃を移動させるモータとを備えた構成である。
特開2000−94767号公報
このため、サーマルプリンタ装置は、サーマルプリンタ本体とカッタ装置とを合わせた高さとなってしまい、薄型化を図ることが困難であった。よって、携帯端末機器を薄型化するという要求に対応することが困難であった。
そこで、本出願人は先に、第1モジュールに第2モジュールが分離可能にロックされた状態でカッタ部が形成されるようにしたサーマルプリンタ装置を提案した。図1(A),(B)、(C)はこのサーマルプリンタ装置10を概略的に示す。図1(A)は第2モジュール20が第1モジュール11に対して離れている状態、図1(B)、(C)は第2モジュール20が第1モジュール11にロックされてサーマルプリンタ装置10を構成している状態を示す。X1−X2はサーマルプリンタ装置10の幅方向、Y1−Y2は長手方向、Z1−Z2は高さ方向である。第1モジュール11は、サーマルヘッド12、ヘッド圧付勢板ばね部材13、固定刃14、刃圧用板ばね部材15、ロック部材16、パルスモータ(図示せず)を備えた構成である。ロック部材16は時計方向にばね付勢されている。第2モジュール20は、プラテンローラ21及び可動刃22を備えた構成である。図1(C)に示すように、固定刃14は直線状の刃部14aを有する形状であり、可動刃22はV字形状の刃部22aを有し且つ刃部22aの両側に指部22b,22cを有する形状である。
第1モジュール11は携帯端末機器の本体に取り付けられ、第2モジュール20は回動して開閉する蓋に取り付けられる。蓋が回動して閉じられる最終段階でロック部材16が一時的に押し退けられ、蓋が完全に閉じられた状態で、プラテンローラ21の軸23をロック部材16によって係止されてロックされて、第2モジュール20が第1モジュール11に対して結合され、プラテンローラ21がサーマルヘッド12に押し当り、図2及び図3に併せて示すように、可動刃22の指部22b,22cが固定刃14の上側に重なって初期状態のカッタ30が形成される。また、蓋が閉じられる最終段階で、指部22b,22cが固定刃14に当って、固定刃14は刃圧用板ばね部材15を撓ませてZ2方向に少し沈み込まされる。このときに刃圧用板ばね部材15に発生したばね力が可動刃22と固定刃14との間に用紙をカットするのに必要である刃圧を発生させる。
即ち、可動刃22が固定刃14を刃圧用板ばね部材15に抗して少し押し下げるまで移動されてから、プラテンローラ21の軸23がロック部材16によってロックされるようになっている。このため、携帯端末機器の蓋を閉じる操作をする場合に、蓋を最後に力F1で強く押し付けてしっかりと閉じる意識的な操作が必要となり、操作性が良くなかった。
また、不注意で蓋を軽く閉じたような場合には、場合によっては、ロック部材16によるプラテンローラ21の軸23に対するロックが不完全となってしまい、サーマルプリンタ装置10の動作中に蓋が無用に開いてしまうことが起きる虞れがあるという問題があった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、プリンタ装置を提供することを目的とする。
そこで、上記課題を解決するため、本発明は、軸部を含むプラテンローラと、固定刃を備える第1モジュールと、可動刃を備える第2モジュールと、を有するプリンタ装置であって、上記第2モジュールが回動して上記第1モジュールに接近し、上記プリンタ装置の高さ方向から見て上記可動刃の一部分と上記固定刃の一部分とが重なる位置関係で、上記軸部が係止されることでクリック感を発生するロック部材を含むロック機構によって分離可能に結合され、上記プリンタ装置の高さ方向から見て上記可動刃の一部分と上記固定刃の一部分とが重なる位置関係となるカッタが構成され、上記固定刃に作用して、上記可動刃の方向に刃圧を与えるばね部材を備え、上記結合時に、上記重なる位置関係の上記可動刃の一部分と上記固定刃の一部分のうち少なくとも一方が、上記高さ方向において他方に対して離れる方向を向いた形状を有し、上記結合したときに、上記可動刃の一部分と上記固定刃の一部分との間に隙間が存在することを特徴とする。
本発明によれば、可動刃の一部分と固定刃の一部分のうち少なくとも一方が、相手側に対して離れる方向を向いた形状としてあるため、可動刃の一部分と固定刃の一部分とが押し当る程度を従来に比べて弱くすることが出来、或いは、可動刃の一部分と固定刃の一部分とが押し当らないようにすることが出来る。よって、第1モジュールが機器の本体に取り付けてあり、第2モジュールが回動する蓋に取り付けてあり、蓋を閉じたときに第2モジュールがロック機構によってロックされて第1モジュールに結合されるようになっている機器において、蓋を閉じる最終的な段階で意識的に強い押し付け力を作用させる必要が無用となり操作性が向上する。即ち、操作者が意識的に強い押し付け力を加えないで蓋を通常に閉じる操作によって、ロック機構が第1モジュールと第2モジュールとを確実にロックし、不完全なロック状態のままで印刷を開始してしまうことを回避することが出来、よって、印刷中にロックが外れて蓋が開いてしまう事故が起きることを防止することが出来る。また、蓋を通常に閉じる操作によって、操作者はロック機構がロック動作したときのクリック感を手で感じることが出来る。
次に本発明の実施の形態について説明する。
図4及び図5は本発明の実施例1になるサーマルプリンタ装置50を示す。サーマルプリンタ装置50は、ラインプリンティングタイプであり、且つ、クラムシェルタイプである。X1−X2はサーマルプリンタ装置50の幅方向、Y1−Y2は長手方向、Z1−Z2は高さ方向である。
サーマルプリンタ装置50は、図9に示す第1モジュール60に図10に示す第2モジュール80が図7(A),(B)に示すように分離可能に結合された構成であり、第2モジュール80が第1モジュール60に結合された状態で、カッタ100が用紙の送り方向上印刷が行われる個所よりも下流側の位置に形成される構成である。
第1モジュール60は、図9に示すように、第1支持部材61に、サーマルヘッド62が固定してあるサーマルヘッド支持部材63、ヘッド圧付勢板ばね部材64、固定刃65、第1、第2のパルスモータ66,67、第1、第2のギヤ列68,69、ロック部材70、71、操作ノブ73等が取り付けてある構成である。
図10に示すように、固定刃65は、平面板状であり、刃部65aを有し、X1,X2側の凸部65b,65c及びY2側の辺に沿う凸部65d,65eを支持部材75の穴部75a〜75dに係合されて支持部材75に取り付けられており、支持部材75が第1支持部材61上にねじ止めしてある。支持部材75は薄い金属板のプレス成形品であり、Z1方向に切り起こして形成してある板ばね部75e,75f,75g及び支え片75h,75iを有する。固定刃120は、支え片75h,75iに支持されており、且つ、板ばね部75e,75f,75gによってZ1方向に付勢されており、図7(A)に示すように、凸部65d,65eが穴部75c,75dに係合してある部位を中心に刃部65a側がZ1方向に押し上げられている。図8(A)、(B)に示すように、固定刃65は、板ばね部75e,75f,75gを撓ませつつZ2方向に沈み込むように変位され、撓まされた板ばね部75e,75f,75gのばね力によって固定刃65の刃部65aがZ1方向に押し上げられて刃圧が発生する。
第1のパルスモータ66はプラテン回転用であり、第2のパルスモータ67は可動刃移動用である。図12に示すように、第1のギヤ列68は第1のパルスモータ66の回転を伝達し、第2のギヤ列69は第2のパルスモータ67の回転を伝達する。図9に示すように、ロック部材70、71はX1、X2側に配置してあり、連動する構成であり、ばね(図示せず)によって図8中時計方向に付勢されている。操作ノブ73はロック部材70から延びて形成してある。
図11及び図12に示すように、第2モジュール80は、第2支持部材81に、プラテンローラ82、可動刃83、ギヤ列84等が取り付けてある構成である。
プラテンローラ82は、第2支持部材81のフランジ部81b,81cの間に支持されている。
図5及び図12に示すように、可動刃83はV字形状の刃部83aを有し且つ刃部83aの両側に指部83b,83cを有する形状である。指部83b,83cは、その先端側がZ1方向に角度θ傾斜している。可動刃83のX1側にラック85、X2側にラック86が固定してある。可動刃83は、ラック85、86を夫々ガイド部81d,81eに支持されており、Z1方向への動きを制限されて、Y1−Y2方向に移動可能である。ラック85はピニオン87に、ラック86はピニオン88に噛み合っている。可動刃83は、通常は、ばね部材89によってY1方向に移動されて、第2支持部材81の天板部81aの下面側に引き込まれている。
上記のサーマルプリンタ装置50は、携帯端末機器110に図13(A),(B)及び図14に示すように組み込んである。携帯端末機器110は、シャーシ111と、シャーシ111を覆うケーシング112と、Y1側の軸113に支持してある開閉蓋114と、Y1側のロール紙収容部115と、ケーシング112上の操作ボタン116とを有する。第1モジュール60は、ケーシング111上、ロール紙収容部115に臨む位置に固定してある。第2モジュール80は、開閉蓋114の先端の下面に固定してある。
図13(B)及び図14中二点鎖線に示すように、開閉蓋114を開いて、感熱紙ロール120をロール収容部115内に収め、開閉蓋114を閉じると、第2モジュール80が第1モジュール50と分離可能に結合されて、図13(A)及び図14に示すようになる。即ち、ロック部材70、71がプラテンローラ82の軸部82a,82bによって一旦押し退けられその後に復帰することによって、軸部82a,82bがロック部材70、71によって係合されてロックされ、プラテンローラ82が用紙121をサーマルヘッド62に押し付け、ギヤ90が第1のギヤ列68の端のギヤと噛み合い、ギヤ91が第2のギヤ列69の端のギヤと噛み合う。また、図6に示すように、可動刃83が固定刃65に対向して、初期状態のカッタ100が形成される。用紙121はカッタ100の部分を通ってその先端は出口117から外に出ている。
ここで、カッタ100がどのようにして形成されるかについて説明する。図6及び図7(B)に示すように、初期には可動刃83と固定刃65とは、可動刃83の指部83b,83cが固定刃65に重なる位置関係になる。可動刃83がY2方向に移動されるときに、可動刃83が固定刃65の上側を移動するようにするためである。ここで、可動刃83の指部83b,83cが固定刃65に重なっている部分は、後述するカッタとして機能しない領域102,103に存在しており、用紙のカットに影響を与えない。
101はカッタとして機能する領域、即ち、固定刃65及び可動刃83が夫々固定刃及び可動刃として機能する領域である。102,103はカッタとして機能しない領域であり、上記の領域101の外側であって両側に位置している。
ここで、指部83b,83cはその先端側がZ1方向に角度θ傾斜しているため、図7(B)に示すように、指部83b,83cが固定刃65の刃部65aに押し当たる直前の状態で、軸部82a,82bがロック部材70、71によってロックされた状態となる。105は隙間であり、指部83b,83cと固定刃65との間に存在している。
このため、携帯端末機器110の開閉蓋114を閉じる操作をする場合に、開閉蓋114を最後に強く押し付けてしっかりと閉じる意識的な操作を行わなくても、開閉蓋114を通常に閉じる操作を行うだけで、軸部82a,82bがロック部材70、71によってロックされた状態となる。よって、サーマルプリンタ装置50の動作中に開閉蓋114が無用に開いてしまうという問題は解決される。また、開閉蓋114を通常に閉じる操作を行った場合に、操作者はロック部材70、71が軸部82a,82bが係止したときのクリック感を手で感じることが出来る。
なお、上記の隙間105が存在していなくてもよい。即ち、指部83b,83cが固定刃65の刃部65aに接触した状態となってもよい。この場合にも、開閉蓋114を最後に特別に強く押し付けなくても、軸部82a,82bがロック部材70、71によってロックされた状態となる。
サーマルヘッド62が駆動されて用紙121に印刷が行われ、また、第1のパルスモータ66が駆動されて、第1のギヤ列68、ギヤ90を介してプラテンローラ82が回転されて、印刷された用紙121が送り出される。印刷が完了し、第2のパルスモータ67が駆動されると、第2のギヤ列69、ギヤ91を介して減速され、ピニオン87、88が回転され、ラック85、86が駆動され、可動刃83はX方向の両側を駆動されてY2方向に移動される。
先ず、図8(A)に示すように、傾斜している指部83b,83cが固定刃65の刃部65aに当って固定刃65の刃部65a側をZ2方向に押し下げる。板ばね部75e,75f,75gが撓まされてばね力を発生し、このばね力によって固定刃65がZ1方向に押し上げられて、この刃部65aが可動刃83の刃部83aに押し当り、刃圧が発生する。以後は、図8(B)に示すように、可動刃83が固定刃65の上面に載り上がった状態となって、刃圧を維持した状態で、可動刃83の刃部83aが固定刃65の刃部65aに押し当っている位置が移動して、用紙121がカットされる。
ここで、傾斜している指部83b,83cが固定刃65の刃部65aに当って固定刃65の刃部65a側をZ2方向に押し下げる過程で、第2のパルスモータ67には通常よりも少し大きい負荷がかかるけれども、第2のパルスモータ67として所定のトルク特性を有するパルスモータを使用ことによって、第2のパルスモータ67は停止することはなく、カッタ100は正常に動作する。
用紙121がカットされた後に、第2のパルスモータ67が逆転駆動され、可動刃83はY1方向に移動されて図7(B)に示す位置に戻される。
なお、操作ノブ73を操作すると第2モジュール80の第1モジュール60に対するロックが解除され、第2モジュール80は第1モジュール60に対して分離される。
次に、上記カッタ100の別の例について説明する。
図15(A)の固定刃65Aは、刃部の両端に、コーナの三角形の部分をZ2方向に斜めに曲げてある部分65Af,65Agを有する。曲げ部分65Afは、固定刃65Aの幅方向と長手方向との両方向についてZ2方向に斜めに傾斜している。特に、曲げ部分65Afは、固定刃65Aの長手方向との両方向についてZ2方向に斜めに傾斜していることによって、可動刃83が移動を開始した直後において可動刃83の刃部は引っ掛ることなく、固定刃65Aの刃部65Aaと接触する状態へ円滑に移行する。反対側の曲げ部分65Agについても同様である。
図15(B)の固定刃65Bは、刃部の両端の上面に、Z2方向に斜めに傾斜した面65Ba,65Bbを有する。傾斜した面65Bf,65Bgは研磨加工によって形成してある。傾斜した面65Bf,65Bgの固定刃65Bの中央側は、傾斜した面65Bh,65Biとなっており、可動刃83が移動を開始した直後において可動刃83の刃部が傾斜した面65Bf,65Bgと刃部65Baとの段差部に引っ掛かることが防止され、固定刃65Bの刃部65Baと接触する状態への移行が円滑になされる。図15(C)の固定刃65は、刃部の両端が特別に加工されてはいないものである。
図16(A)の可動刃83は、図4に示す可動刃である。図16(B)の可動刃83Bは、刃部の両端に、下側が先端側がZ1方向に向く傾斜面83Bb1,83Bc1としてある指部83Bb,83Bcを有する。図16(C)の可動刃83Cは、特別に加工されてはいない指部83Cb,83Ccを有する。
カッタは、図15(A)、(B)、(C)に示す固定刃65A、65B、65と、図16(A)、(B)、(C)に示す可動刃83、83B、83Cとを、図15(C)に示す固定刃65と図16(C)に示す可動刃83Cとの組合わせを除いて適宜組合わせることによって構成される。前記の図6に示すカッタ100は、図15(C)に示す固定刃65と図16(A)に示す可動刃83との組合わせである。
図17(A)、(B)、(C)に示すカッタ100Aは、図15(A)に示す固定刃65Aと図16(C)に示す可動刃83Cとの組み合わせである。図17(A)、(B)に示す初期状態では、指部83Cb,83Ccが夫々曲げ部分65Af,65Ag上に、間に隙間105Aが存在する状態で重なっている。図17(C)は可動刃83Cが移動したときの状態を示す。固定刃65AがZ2方向に押し下げられ、板ばね部75eが撓まされて、刃圧が発生している。
図18(A)、(B)、(C)に示すカッタ100Bは、図15(B)に示す固定刃65Bと図16(C)に示す可動刃83Cとの組み合わせである。図18(A)、(B)に示す初期状態では、指部83Cb,83Ccが夫々傾斜面83Bb1,83Bc1上に、間に隙間105Bが存在する状態で重なっている。図18(C)は可動刃83Cが移動したときの状態を示す。固定刃65BがZ2方向に押し下げられ、板ばね部75eが撓まされて、刃圧が発生している。
図19(A)、(B)、(C)に示すカッタ100Cは、図15(B)に示す固定刃65Bと図17(B)に示す可動刃83Bとの組み合わせである。図19(A)、(B)に示す初期状態では、指部83Bb,83Bcが夫々傾斜面83Bb1,83Bc1上に、間に隙間105Cが存在する状態で重なっている。図19(C)は可動刃83Cが移動したときの状態を示す。固定刃65BがZ2方向に押し下げられ、板ばね部75eが撓まされて、刃圧が発生している。
従来のサーマルプリンタ装置の概略図である。 カッタを示す図である。 カッタの側面図である。 本発明の実施例1になるサーマルプリンタ装置の斜視図である。 図4のサーマルプリンタ装置の側面図である。 図4中、カッタの構造が分かるように表した図である。 第2モジュールが第1モジュールにロックされてカッタが形成されることを示す図である。 形成されたカッタの動作を示す図である。 第1モジュールを示す斜視図である。 図10中、固定刃と支持部材と分解して示す斜視図である。 第2モジュールを示す斜視図である。 第2モジュールの分解斜視図である。 図4のサーマルプリンタ装置が組み込まれた携帯端末機器を示す図である。 図13の携帯端末機器のプリンタ部の構造を示す図である。 固定刃を示す図である。 可動刃を示す図である。 カッタの別の例を示す図である。 カッタの更に別の例を示す図である。 カッタの更に別の例を示す図である。
符号の説明
50 サーマルプリンタ装置
60 第1モジュール
62 サーマルヘッド
64 ヘッド圧付勢板ばね部材
65、65A、65B 固定刃
65Af、65Ag 曲げ部分
65Bf,65Bg 傾斜した面
70、71 ロック部材
80 第2モジュール
82 プラテンローラ
83,83B,83C 可動刃
83b,83c,83Bb,83Bc,83Cb,83Cc 指部

Claims (3)

  1. 軸部を含むプラテンローラと、固定刃を備える第1モジュールと、可動刃を備える第2モジュールと、を有するプリンタ装置であって、
    上記第2モジュールが回動して上記第1モジュールに接近し、上記プリンタ装置の高さ方向から見て上記可動刃の一部分と上記固定刃の一部分とが重なる位置関係で、上記軸部が係止されることでクリック感を発生するロック部材を含むロック機構によって分離可能に結合され、
    上記プリンタ装置の高さ方向から見て上記可動刃の一部分と上記固定刃の一部分とが重なる位置関係となるカッタが構成され、
    上記固定刃に作用して、上記可動刃の方向に刃圧を与えるばね部材を備え、
    上記結合時に、上記重なる位置関係の上記可動刃の一部分と上記固定刃の一部分のうち少なくとも一方が、上記高さ方向において他方に対して離れる方向を向いた形状を有し、
    上記結合したときに、上記可動刃の一部分と上記固定刃の一部分との間に隙間が存在することを特徴とするプリンタ装置。
  2. 軸部を含むプラテンローラと、直線状の刃部を有する固定刃を備える第1モジュールと、V字形状の刃部を有し両端に指部を有する可動刃を備える第2モジュールと、を有するプリンタ装置であって、
    上記第2モジュールが回動して上記第1モジュールに接近し、上記プリンタ装置の高さ方向から見て上記可動刃の指部と上記固定刃の端部とが重なる位置関係で、上記軸部が係止されることでクリック感を発生するロック部材を含むロック機構によって分離可能に結合され、
    上記プリンタ装置の高さ方向から見て上記可動刃の指部が上記固定刃の端部に重なる位置関係となるカッタが構成され、
    上記固定刃に作用して、上記可動刃の方向に刃圧を与えるばね部材を備え、
    上記結合時に、上記重なる位置関係の上記可動刃の指部と上記固定刃の端部のうち少なくとも一方が、上記高さ方向において他方に対して離れる方向を向いた形状を有し、
    上記結合したときに、上記可動刃の指部と上記固定刃の端部との間に隙間が存在することを特徴とするプリンタ装置。
  3. 請求項1または2記載のプリンタ装置において、
    記離れる方向を向いた形状は、曲げ部又は傾斜面部によって形成してあることを特徴とするプリンタ装置。
JP2004083273A 2004-03-22 2004-03-22 プリンタ装置 Expired - Fee Related JP4638167B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004083273A JP4638167B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 プリンタ装置
US10/865,949 US7267500B2 (en) 2004-03-22 2004-06-14 Printer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004083273A JP4638167B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005271204A JP2005271204A (ja) 2005-10-06
JP4638167B2 true JP4638167B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=34986438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004083273A Expired - Fee Related JP4638167B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 プリンタ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7267500B2 (ja)
JP (1) JP4638167B2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4192083B2 (ja) * 2003-12-12 2008-12-03 スター精密株式会社 プリンタ
US7930958B2 (en) 2005-07-14 2011-04-26 Provo Craft And Novelty, Inc. Blade housing for electronic cutting apparatus
JP4815931B2 (ja) * 2005-08-01 2011-11-16 セイコーエプソン株式会社 紙切断装置およびプリンタ
JP4955257B2 (ja) * 2005-11-09 2012-06-20 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
JP2007196348A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Seiko Instruments Inc カッタ装置およびプリンタ
JP2007331112A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Seiko Epson Corp サーマルプリンタ
JP2008068340A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Nippon Primex Inc シートカッタ
JP4868450B2 (ja) * 2007-02-08 2012-02-01 セイコーインスツル株式会社 プリンタ
JP5001057B2 (ja) * 2007-04-23 2012-08-15 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
JP5106080B2 (ja) * 2007-12-14 2012-12-26 富士通コンポーネント株式会社 ロータリカッタ装置及び該ロータリカッタ装置を備えたプリンタ装置
JP5187503B2 (ja) * 2008-03-07 2013-04-24 セイコーエプソン株式会社 カッター装置、記録装置
JP5380865B2 (ja) 2008-03-11 2014-01-08 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5279471B2 (ja) * 2008-12-04 2013-09-04 セイコーインスツル株式会社 カッター付きプリンタ
JP5292114B2 (ja) * 2009-01-28 2013-09-18 富士通コンポーネント株式会社 プリンタモジュール
JP5378900B2 (ja) * 2009-07-29 2013-12-25 セイコーインスツル株式会社 カッター機構及びカッター付きプリンタ
KR100944514B1 (ko) * 2009-08-26 2010-03-03 주식회사 빅솔론 수동 방식의 절단장치가 구비된 휴대용 프린터
US8636431B2 (en) 2009-08-26 2014-01-28 Provo Craft And Novelty, Inc. (Moab omnibus-apparatus) crafting apparatus including a workpiece feed path bypass assembly and workpiece feed path analyzer
JP5538778B2 (ja) 2009-08-27 2014-07-02 富士通コンポーネント株式会社 切断装置、記録装置
JP5441570B2 (ja) * 2009-09-02 2014-03-12 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ
CN102035918A (zh) * 2009-09-30 2011-04-27 深圳富泰宏精密工业有限公司 便携式电子装置
JP5454087B2 (ja) * 2009-11-02 2014-03-26 セイコーエプソン株式会社 カッター付きプリンター
US20110280999A1 (en) 2009-12-23 2011-11-17 Provo Craft And Novelty, Inc. Foodstuff Crafting Apparatus, Components, Assembly, and Method for Utilizing the Same
JP5498802B2 (ja) 2010-01-08 2014-05-21 セイコーインスツル株式会社 カッター機構及びカッター付きプリンタ
JP5502545B2 (ja) 2010-03-25 2014-05-28 富士通コンポーネント株式会社 プリンタユニット
JP4803543B1 (ja) 2010-08-31 2011-10-26 Necインフロンティア株式会社 可動刃、用紙切断装置、およびプリンタ
JP5031075B2 (ja) * 2010-09-03 2012-09-19 東芝テック株式会社 カッター機構及びそれを備えたプリンタ
JP2011093084A (ja) * 2010-09-21 2011-05-12 Seiko Epson Corp カッター付きプリンターおよびその制御方法
JP4839494B1 (ja) * 2010-12-15 2011-12-21 Necインフロンティア株式会社 固定刃支持装置、用紙切断装置、およびプリンタ
EP2716422B1 (en) 2011-06-03 2017-08-16 Fujitsu Component Limited Auto-cutter apparatus and printer unit
JP5977619B2 (ja) * 2012-08-23 2016-08-24 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
JP6250333B2 (ja) * 2013-08-28 2017-12-20 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
JP6430127B2 (ja) * 2014-02-28 2018-11-28 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
JP6507892B2 (ja) * 2014-08-25 2019-05-08 セイコーエプソン株式会社 カッター駆動機構、カッターおよびプリンター
CN105904856B (zh) * 2016-04-19 2019-02-12 重庆品胜科技有限公司 一种打印机
CN105730025B (zh) * 2016-04-19 2018-07-13 重庆品胜科技有限公司 一种切刀结构及其打印机
CN107053313B (zh) * 2017-05-04 2020-03-27 厦门汉印电子技术有限公司 一种不粘胶的切刀装置、打印机及防粘处理工艺
KR102045738B1 (ko) * 2017-11-29 2019-11-19 제이스테판 주식회사 고정날 위치 제어 모듈 및 이를 구비한 인쇄장치
KR102058405B1 (ko) * 2017-12-20 2019-12-23 주식회사 빅솔론 프린터용 인쇄용지 커팅장치
CN110682697A (zh) * 2018-07-04 2020-01-14 霍云翔 一种多功能打印机
CN112208220B (zh) * 2020-10-22 2022-02-11 珠海趣印科技有限公司 一种手动切纸装置及使用方法、标签打印机
JP2023072571A (ja) * 2021-11-12 2023-05-24 セイコーインスツル株式会社 カッターユニット及びプリンタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3204764B2 (ja) * 1992-12-28 2001-09-04 日立金属株式会社 ロータリシート切断装置およびその製造方法
EP0775585B1 (en) * 1995-11-21 2000-03-22 Seiko Epson Corporation Printer having a cutter and protective device for use in a printer
JP2000094767A (ja) 1998-09-25 2000-04-04 Fujitsu Takamisawa Component Ltd サーマルプリンタ
JP2000118060A (ja) 1998-10-14 2000-04-25 Star Micronics Co Ltd サーマルプリンタ
JP2003225887A (ja) 2002-01-31 2003-08-12 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd シートカッタとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005271204A (ja) 2005-10-06
US7267500B2 (en) 2007-09-11
US20050207818A1 (en) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4638167B2 (ja) プリンタ装置
JP5378900B2 (ja) カッター機構及びカッター付きプリンタ
EP2135716B1 (en) Printer with a cutter
EP1785279B1 (en) Printer apparatus
EP1955833B1 (en) Sheet cutting device and printer
JP5001057B2 (ja) プリンタ装置
WO1999043503A1 (fr) Dispositif de coupe et imprimante dotee dudit dispositif
EP2749429A1 (en) Printer
EP1095782A2 (en) Printer
JP2000094767A (ja) サーマルプリンタ
US9056508B2 (en) Printer apparatus including a fixed blade pushed toward a movable blade
JP6313548B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2008168564A (ja) テープ印刷装置
JPH09141595A (ja) カッタ装置及びそれを用いたプリンタ
JPS6014710B2 (ja) 金銭登録器、デ−タ処理機等の紙送り装置
JP2002128378A (ja) 用紙カット機構
JP6450484B2 (ja) サーマルプリンタ
JP3780303B2 (ja) プリンタ
JP5778958B2 (ja) カッター機構及びプリンタ
JP2000053298A (ja) 情報端末
JP2001246593A (ja) 紙切断装置
JPH10163U (ja) テープカッターおよびこれを備えたテーププリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091014

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4638167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees