JP2001246593A - 紙切断装置 - Google Patents

紙切断装置

Info

Publication number
JP2001246593A
JP2001246593A JP2000055873A JP2000055873A JP2001246593A JP 2001246593 A JP2001246593 A JP 2001246593A JP 2000055873 A JP2000055873 A JP 2000055873A JP 2000055873 A JP2000055873 A JP 2000055873A JP 2001246593 A JP2001246593 A JP 2001246593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
movable blade
cut
blade member
cutting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000055873A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Matsumoto
義治 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000055873A priority Critical patent/JP2001246593A/ja
Publication of JP2001246593A publication Critical patent/JP2001246593A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フルカットをする紙切断装置で、カットされた
紙を除去せず次のトランザクションを実行すると、紙切
断装置内部に除去しなかった紙が入り込むことにより、
その紙をカットしてしまう。 【解決手段】固定刃4に可動刃13を圧接摺動させ用紙
をカットするが、引き続き可動刃部材13を移動させ
る。切断されたフルカット用紙7は、可動部材13によ
り、固定刃4−1近傍に設けられた紙が留まる位置4−
3まで移送され留まる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発券機やECRな
どに使用されるプリンンタに装着され、連続用紙を所望
の長さに切断する紙切断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、レシート、クーポンやチケット発
行用のプリンンタには、印字した用紙を自動的に切断す
る紙切断装置が搭載されるのが一般的である。従来、こ
の種のプリンンタは、必要な印字後に、紙を全て切り取
らずに、少しだけ連続用紙とつながった状態で切断さ
れ、オペレータが切り離し手お客様に提供するのが一般
的であった。
【0003】また、最近では、発行されるレシートは、
全て、紙切断装置で切断され切り離されたレシートが望
まれるようになってきた。特にチケットやクーポン券を
発行するプリンンタは、用紙を全て美しい状態で切断分
離(以降、フルカットと呼ぶ)されて発行する必要があ
る。図8に示す従来の紙切断装置を備えたプリンタシス
テムでも、用紙のフルカットは可能で、オペレータがフ
ルカットされたレシートやチケットをプリンンタから取
り除き、お客に手渡していた。これらの紙切断装置で
は、可動刃が板状のタイプとしてH07−17264や
H08−069646、可動刃が薄板のタイプとしてH
7−346235やH7−318513が提案されて
る。
【0004】図8に示す紙切断装置を搭載したプリンタ
システムは、印刷されたレシートやチケットやクーポン
を上部に出すプリンタの上部に紙切断装置を設置してい
るタイプで、その使いやすさから最も普及している。し
かしながら、最近特に、用紙をフルカットして発行する
プリンタに於いて、POSシステムの普及やプリンタの
高速化が進み、オペレータが発行されたレシート等をプ
リンタより除去する間に、次のレシート等が発行される
様になってきた。図8に示す従来の紙切断装置は、用紙
をフルカットすると直ぐにオペレータが除去する考え方
のもとに製作されており、フルカットされた用紙は、不
安定な状態であり、紙切断装置の切断部に入り込んでし
まうことが多かった。この為、レシート等が上部に向か
って発行されるプリンタに搭載された従来の紙切断装置
では、切断発行されたレシート等が紙切断装置の切断部
に入り込んでしまい、そのまま次のレシート等の印刷発
行を行うことにより、既に発行されたレシート等を再び
切断してしまうという問題が生じるようになった。
【0005】図2は、本発明一実施例の紙切断装置を搭
載したレシート発行用プリンタの、用紙を切断終了した
ときの状態を示す断面図である。また図8は、従来の紙
切断装置を搭載したレシート発行用プリンタの、用紙を
切断終了したときの状態を示す断面図である。図2と図
8において、7は切断された用紙を示し、以降フルカッ
ト用紙7と記す。図8においてフルカット用紙7は、紙
通路8に入り込んだ状態である。図8の状態で、オペレ
ータがフルカット用紙7を除去せず次のトランザクショ
ンを作を実行すると、先に説明した如く、既に出力され
たフルカット用紙7を切断してしまう。
【0006】既に発行されたレシート等(フルカット用
紙7)を切断すると、そのレシート等(フルカット用紙
7)はお客に手渡せないばかりか、切断された紙片が紙
切断装置やプリンタの内部に入り込み、紙切断装置やプ
リンタの動作不良やプリンタの印字不良を起こしてしま
う。
【0007】これらの問題を解決するには、印字発行さ
れるレシート等(フルカット用紙7)を水平に発行され
るようにレイアウトを変えたり、発行されたレシート等
(フルカット用紙7)を移送する移送手段を付加し対応
する必要があった。これは相当な費用が必要になった
り、従来のシステムのレイアウトが出来ず使い勝手の悪
いシステムとなってしまっていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の課題を
鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、
従来より一般的に存在する、上部にレシート等を発行す
るプリンタに搭載されるフルカットを実施する紙切断装
置に関するもので、従来のプリンンタ構造がそのまま使
え、設置レイアウトも変更せずに、用紙をフルカット
後、切断された用紙を除去せず次のトランザクションを
実行しても、除去しなかった用紙を切断しない紙切断装
置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に於
いては、板状の一辺に直線状の固定刃を構成した固定刃
部材と、可動刃を可動刃部材を有した、固定刃に前記可
動刃が圧接摺動し、紙を切断する紙切断装置に関するも
のである。固定刃近傍に切断された紙が留まる位置を設
けて、前述の位置まで可動刃部材によって切断された紙
が移送されることを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明に於いては、可動刃部
材が板状の一辺に直線状の可動刃を構成した請求項1記
載の紙切断装置であって、切断された用紙の移送手段に
関するものである。その移送手段は、切断された紙が留
まる位置まで、可動刃部材の刃面によって、切断された
紙を移送することを特徴とする。
【0011】請求項3記載の発明に於いては、可動刃部
材が薄板に複数の刃を構成した、請求項1記載の紙切断
装置であって、切断された用紙を移送するための移送部
材に関するものである。その移送部材は、可動刃部材の
刃部後方に構成したことを特徴とする。
【0012】請求項4記載の発明に於いては、請求項1
記載の紙切断装置に於ける切断された紙が留まる位置の
構成に関するものであって、紙が留まる位置は、固定刃
部材の表面に構成された溝の一面であることを特徴とす
る。
【0013】請求項5記載の発明に於いては、請求項1
記載の紙切断装置に於ける切断された紙が留まる位置の
構成に関するものであって、紙が留まる位置は、切断さ
れた固定刃部材の一面であることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例に於け
る、可動刃部材を板状の一辺に直線状の刃を構成したタ
イプの紙切断装置1の、内部構造を示した斜視図を示
す。図2は、図1に示した紙切断装置1を搭載した、レ
シート発行用プリンタシステムの、用紙を切断終了した
ときの状態を示す断面図である。図1及び図2に示す本
発明一実施例の紙切断装置1は、可動刃部材13を板状
の一辺に直線状の刃13−1を構成した紙切断装置であ
る。
【0015】図1及び図2に於ける紙切断装置1は、可
動刃部2及び固定刃部3より構成される。50(図2に
示す)はプリンタ本体である。
【0016】紙切断装置1の説明の前に、最初に、図2
に基づきプリンタ本体50について簡単に説明する。
【0017】プリンタ本体50はラインサーマルプリン
タであり、51はベースフレームで、プリンタ本体50
のベースとなる部材である。52はカバーフレームで、
ベースフレーム51に一体構成された軸53を中心にし
て、カバーフレーム52は回動可能な構造である。ま
た、カバーフレーム52には、ゴムで出来たプラテン5
4が回転可能に構成され、モータ(図示していない)を
所定量回転させることにによって、所定量回転する。ベ
ースフレーム51にはロール紙設置部56が構成され、
ロール紙57が設置される。また、58はラインサーマ
ルヘッド、59はヘッド押圧バネで、ベースフレーム5
1に構成されている。ラインサーマルヘッド58は、ヘ
ッド押圧バネ59の押し圧力により、ロール紙57を挟
み、プラテン54に押圧されている。
【0018】オペレータが印字命令を出すと、モータ
(図示していない)が回転しプラテン54を回転させな
がら、ラインサーマルヘッド58に必要な通電を行う。
そして、プラテン54とラインサーマルヘッド58に挟
まれたロール紙57は、印字されながら上方に向け紙送
りされる。印字紙送りされたロール紙57は、ベースフ
レーム51とカバーフレーム52で構成された、ロール
紙57の紙幅方向と紙の厚み方向を規制した紙通路8を
通り、紙切断装置1の内部を通過する。
【0019】本発明一実施例である紙切断装置1につい
て説明する。
【0020】まず、図1、図2に基づき、その大まかな
構造を説明する。紙切断装置1は、可動刃部2と固定刃
部3により構成される。可動刃部2は、そのベースのフ
レームである下フレーム11がプリンタ本体50のベー
スフレーム51にネジ等(図示していない)で固定され
ており、従って、可動刃部2全体がベースフレーム51
に固定されている。また、固定刃部3はカバーフレーム
52に設置され、カバーフレーム52と一体になって回
動可能である。7はフルカット用紙で、ロール紙57が
印字紙送りされ紙切断装置1によって切断された用紙で
ある。
【0021】図3は、図1に示した本発明一実施例であ
る紙切断装置1に於ける、可動刃部2と固定刃部3の細
部を示した平面図及び断面図である。図1、図2を参照
しつつ、図3に基づき各部について詳細説明する。
【0022】固定刃部3について、構造説明する。固定
刃部3は、固定刃部材4とバネ性を持った固定刃押さえ
板5より構成される。固定刃部材4は、その長手方向上
部の一端に固定刃4−1が構成されている。また、固定
刃部材4は、カバーフレーム52に一体で構成された固
定刃ガイド6に係合し、固定刃押さえ板5のバネ力で仮
固定されている。固定刃押さえ板5は、固定刃部材4の
固定刃4−1と可動刃13−1を確実に圧接摺動させる
目的で設置されている。固定刃押さえ板5は、カバーフ
レーム52に固着している。また、固定刃部材4には、
固定刃4−1の後部にロール紙幅より長い幅で、フルカ
ット用紙7が入り込む溝部4−2が構成されている。
(説明は後に記載)
【0023】可動刃部2について、構造説明する。11
は下フレームでその一部に可動刃支持軸12を一体構成
している。下フレーム11は、プリンタ本体50のベー
スフレーム51(図1及び図2)にネジ等で固定されて
いる。13は可動刃部材で、固定刃部材4の厚み方向の
一面13−2は用紙移送面と呼び、用紙移送面13−2
は角度Cを持っており、可動刃13−1を構成してい
る。可動刃13の厚みBは、本発明における一実施例で
は1mm程度に設定されている。また、角度Cは、本発
明における一実施例では80度程度に設定されている。
前記厚みB及び前記角度Cは、可動刃部材13の加工性
やロール紙57の切断能力とその耐久性を総合的に加味
して設定されている。また前記厚みB及び前記角度C
は、用紙移送面13−2で、フルカット用紙7を移送で
きる寸法である。
【0024】実験によると、可動刃13の厚みBは少な
くても0.6mm以上で、且つ角度Cが70度以上に設
定されていれば、用紙移送面13−2で、フルカット用
紙7を移送でき、フルカット紙7を移送する距離とロー
ル紙57の切断能力により、上記寸法B、Cは決定され
る。
【0025】可動刃部材13の中央部には、長手方向に
長く空いたカム溝13−3を構成している。可動刃部材
13は、可動刃支持軸12に係合し、揺動運動可能とな
っている。14は可動刃押圧バネ(図1参照)で、可動
刃部材13を固定刃部材4に圧接させる目的で設置され
ている。15はスペーサで、可動刃部材13がスムース
に動作させる目的で、可動刃部材13と下フレーム11
との間に設置されている。
【0026】図1を基本に、図2、図3を参照し説明す
る。21は上フレームで、下フレーム11と対を為す構
造となっており、下フレーム11とネジ等(図示してい
ない)で固定されている。上フレーム21はカム軸22
を一体構成している。24はウォーム、25はモータ
で、モータ25の軸にウォーム24は固着している。2
3はカム部材で、その外周にウォーム24に係合する歯
が作られて、ウォーム24と噛み合っている。また、カ
ム部材23の下部にはその外周の一部にモータ25を正
しい位置で停止させる為のタイミングカム(図示してい
ない)が構成されている。26はタイミング検出器で、
前記のタイミングカムの位置を検出し、紙切断装置1の
一連の動作を終了させる。
【0027】カム部材23にはピン27が固着してお
り、ピン27は可動刃部材13のカム溝13−3に係合
している。すなはち、モータ25が回転することによ
り、その回転力はカム部材23に減速伝達され、ピン2
7を介して、可動刃部材13を揺動させる。紙切断装置
1における一回の切断動作(一トランザクションと呼
ぶ)は、カム部材23が一回転することにより、可動部
材13が一往復の揺動動作を実施することにより行われ
る。
【0028】図3において、P点は、紙切断装置1の停
止している状態に於ける、可動刃13−1の一端点を示
す。また、Q点は、可動刃部材13が動作し、ロール紙
57を切断し始める時の上記P点が移動した位置を示
す。同様に、R点は、ロール紙57を切断し終えた時の
上記P点が移動した位置で、S点は、P点が最も固定刃
部材側に動作した位置を示す。
【0029】図4は、図1に示した本発明の一実施例の
紙切断装置1の、一トランザクションにおける、可動刃
部材13と固定刃部材4関係とロール紙57及びフルカ
ット用紙7の関係を示した概略断面図を示す。図4に於
ける(P)(Q)(R)(S)の各々の概略断面図は、
図3における可動刃13−1の一端点の位置P、Q、
R、Sでの、概略断面図である。
【0030】紙切断装置1の動作と用紙の関係につい
て、図3及び図4に基づき説明する。プリンタ本体50
での印字紙送りが終了し(可動刃13−1の一端点の位
置はP)、ロール紙57の切断動作をするためにモータ
(図示していない)が回転をはじめ、カム部材23を回
転させる。カム部材23に固着したピン27が回転し、
結果として可動刃部材13はH方向に揺動する。可動刃
部材13が少し前進したところで、固定刃部材4の固定
刃4−1と可動刃部材13の可動刃13−1が交差し、
ロール紙57を切断し始める。(可動刃13−1の一端
点の位置はQ)以降、固定刃部材4と可動刃部材13圧
接摺動し、J方向にロール紙57を順次切断していく。
そして、ロール紙57が全て切断され、フルカット用紙
7が発生する。(可動刃13−1の一端点の位置はR)
引き続き可動刃部材13はH方向に揺動し、用紙移送面
13−2でフルカット用紙7を移送しながら、Sまで進
む。この時、フルカット用紙7は、固定刃部材4に構成
された溝部4−2に落ちる。引き続き可動刃部材13
は、H方向と逆の方向に揺動し、元の位置Pまで戻った
状態で停止する。フルカット用紙7は、上述した溝部4
−2の一端面4−3が壁となり、紙通路8に入り込むこ
とは無い。一端面4−3は、本発明に示した、紙が留ま
る位置である。
【0031】紙切断装置1は、カム部材23が一回転す
ることにより、可動刃部材13が一往復の揺動動作をし
て、一回のトランザクションを終了する。
【0032】図9に、可動刃部材を板状の一辺に直線状
の刃を構成した、従来の紙切断装置を示す。図9に示す
紙切断装置の可動刃部材13は、紙を切断した状態(R
の状態)から直ぐに、H方向と逆の方向に戻る構成とな
っている。
【0033】図3に示した、本発明一実施例は、可動刃
部材13がRからSまで動く距離をわずかな距離に設定
して有る。その為、図9に示した従来の実施例とほとん
ど変わらない形状で、且つ、使用する部品もほとんど共
通に使用できる。
【0034】図5は、請求項5記載の、可動刃部材と圧
接摺動する方向における固定刃部材の幅を、紙が移送さ
れる位置より手前に構成した、本発明の他の実施例の紙
切断装置に関する、可動刃部材13と固定刃部材4との
関係及びロール紙57とフルカット用紙7の関係を示し
た概略断面図を示す。図5における、可動刃部材13と
固定刃部材4関係とロール紙57及び切断された用紙7
の関係は、前述の図4に基づき説明した内容と同様であ
る。図5においては、固定刃部材の一端面4−4によっ
て、切断された用紙7が紙通路8に入り込むのを防いで
いる。
【0035】図5に示す他の実施例と図1、図2、図3
に示した一実施例との相違は、固定刃部材4の形状であ
る。請求項1に示した紙が留まる位置を、図5に示す他
の実施例に於いては、固定刃部材4の一端面4−4を利
用して構成していることである。
【0036】図6は、請求項3記載の、可動刃部材が薄
板でV形状をした刃で構成された、本発明他の実施例に
於ける紙切断装置20、刃部詳細を示した平面図及び断
面図を示す。以下、図6に基づき、構造説明する。17
は揺動レバー、18は揺動レバー軸で、揺動レバー17
は揺動レバー軸19を中心に揺動運動できる。また、揺
動レバー17には、長溝17−2が構成されており、カ
ム部材23に固着したピン27と係合している。19は
可動刃ガイド部材で、下フレーム11に開けられたガイ
ド(図示していない)に係合し、前後に動くことが出来
る。また、可動刃ガイド部材19は、その上部に可動刃
ガイドピン19が一体構成されており、揺動レバーに開
けられた穴17−1に係合している。
【0037】4は固定刃部材で、一辺に固定刃4−1を
構成している。可動刃部材13は、その厚みDを0.5
mm以下のバネ性を持った薄板で作られており、V形状
の可動刃13−1を構成している。このバネ性により、
可動刃13−1が固定刃部材4の上面を動くとき、固定
刃4−1と圧接摺動する如く設定されている。また、可
動刃部材13は可動刃ガイド部材19と固着されてお
り、可動刃ガイド部材19と一体で前後に動くことが出
来る。可動刃部材13の両端には、その先端が少し曲が
った、ガイド部13−5が構成され、可動刃部材13が
動作した時、固定刃4−1と正しく圧接摺動させる為の
ガイドである。ロール紙57の切断は、可動刃13がG
方向に進むことにより、固定刃4−1と可動刃13−1
が順次交差した位置で切断される。ロール紙57は、左
右両端より、順次切断される。
【0038】可動刃部材13には、フルカット用紙7を
移送させる目的で、可動刃13−1最後部よりEだけ後
方に、4個所の用紙移送部材13−5を固着している。
本発明に於いてEの距離は、ほとんど0近い距離に設定
してあり、従来の紙切断装置とその外形や部品を可能な
限り、同一化して有る。また、本発明に於いて用紙移送
部材13−5は、円柱状に構成した金属片を可動刃部材
13に固着してあるが、連続した面で構成して良いし、
その材料についても問わない。また、用紙移送部材13
−5は、可動刃部材13と一体構成しても良い。
【0039】図7は、図6に示した紙切断装置20の、
一トランザクション動作における、可動刃部材13と固
定刃部材4関係とロール紙57及びフルカット用紙7の
関係を示した概略断面図を示す。
【0040】以下、図6と図7に基づき、動作について
説明する。プリンタ本体50での印字紙送りが終了し
(図7におけるPの状態)、ロール紙を切断動作をする
ためにモータ(図示していない)が回転をはじめ、カム
部材23を回転させる。カム部材23に固着したピン2
7が回転し、揺動レバー17が揺動し、結果として可動
刃ガイド19はG方向に前進する。可動刃部材13が少
し前進したところで、固定刃部材4と可動刃部材13の
ガイド部13−5が接し、以降、固定刃部材4と可動刃
部材13圧接摺動する。図7におけるQの状態は、ロー
ル紙57が切断され始めたときの状態である。以降、順
次ロール紙57を左右両端より切断していく。図7にお
けるRの状態は、ロール紙57が全て切断され、フルカ
ット用紙7が発生した状態である。引き続き可動刃部材
13はG方向に進み、移送部材13−5でフルカット用
紙7を移送しながら進む。図7に於けるSは、可動刃部
材13が、最も前へ進んだ状態である。引き続き可動刃
部材13は、G方向と逆の方向に動き、元の位置Pの状
態で停止する。フルカット用紙7は、固定刃部材4の端
面4−4後方まで移送された状態で下方に落ち、端面4
−4が壁となり紙通路8に入り込むことは無い。
【0041】以上に述べた如く、本発明の紙切断装置は
可動刃部材13の動きを利用して、切断されたフルカッ
ト用紙7を、そのまま少し切断位置より移動させ、安定
した位置に設置することにより、フルカット用紙7が紙
通路8に入り込むのを防いでいる。そのため本発明は、
可動刃部材13の駆動方法については、本発明実施例で
示した方法にこだわらない。また、薄板で構成された可
動刃部材13の刃形状についても言及せず、他の形状を
していても良いし、V形状を複数構成した刃でも良い。
【0042】同様に、本発明請求項1に於ける切断され
た用紙7が留まる位置については、固定刃部材4に構成
した長溝の端面4−3及び固定刃部材4の一端面4−4
の利用に、こだわるものでない。
【0043】
【発明の効果】請求項1記載の発明により、上部にレシ
ート等を発行するプリンタに搭載されるフルカットを実
施する紙切断装置に於いて、従来のプリンンタ構造がそ
のまま使え、設置レイアウトも変更せずに、用紙をフル
カット後、切断された用紙を除去せず次のトランザクシ
ョンを実行しても、除去しなかった用紙を切断しない紙
切断装置を提供できるようになった。その為、除去しな
かった用紙を切断することが無くなったので、用紙片が
紙切断装置やプリンタ本体に入り込む要因による、駆動
トラブルや印字トラブルが無くなり、大変信頼性の高い
レシートやチケットの発行システムが提供出来るように
なった。
【0044】請求項2記載の発明により、可動刃部材が
板状の一辺に直線状の刃を構成した紙切断装置に於い
て、可動刃の動きを利用し紙の移送をするため、基本構
造は従来の紙切断装置と同様である。その為、従来の紙
切断装置の外形形状を変えることなく、また、部品をあ
まり変更することなく、請求項1記載の紙切断装置を提
供できる。
【0045】請求項3記載の発明により、可動刃部材が
薄板に複数の刃を構成した請求項1記載の紙切断装置に
於いて、可動刃の動きを利用し紙の移送をするため、基
本構造は従来の紙切断装置と同様である。従来の紙切断
装置の外形形状を大きく変更すること無く、また、部品
をあまり変更することなく実施でき、請求項1記載の紙
切断装置を提供できる。
【0046】請求項4記載の発明により、切断された紙
が留まる位置を簡素に構成することが出来、特に、固定
刃について、従来の部品を少し加工するだけで良く、請
求項1記載の紙切断装置を安価に提供できる。
【0047】請求項5記載の発明は、切断された紙が留
まる位置を固定刃部材の厚みを利用して構成した為、切
断された紙が留まる位置を安価に、且つ簡素に構成する
ことが出来る。また、従来製品に対し、固定刃部材の取
付関係を変更するだけで実施でき、請求項1記載の紙切
断装置を安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる一実施例に於ける、可動刃部材
を板状の一辺に直線状の刃を構成したタイプの紙切断装
置1の内部構造を示した斜視図。
【図2】図1に示した本発明一実施例の紙切断装置1を
搭載した、レシート発行用プリンタシステムの、用紙を
切断終了したときの状態を示す断面図。
【図3】図1に示した本発明一実施例の紙切断装置1に
於ける、可動刃部2と固定刃部3の細部を示した平面図
及び断面図。
【図4】図1に示した本発明の一実施例の紙切断装置1
の、一トランザクションにおける、可動刃部材13と固
定刃部材4との関係及び、ロール紙57とフルカット用
紙7の関係を示した概略断面図。
【図5】請求項5記載の、可動刃部材と圧接摺動する方
向における固定刃部材の幅を、紙が移送される位置より
手前に構成した、本発明他の実施例の紙切断装置に関す
る、可動刃部材13と固定刃部材4との関係及びロール
紙57とフルカット用紙7の関係を示した概略断面図。
【図6】請求項3記載の、可動刃部材が薄板でV形状を
した刃で構成された、本発明他の実施例に於ける紙切断
装置20の、刃部詳細を示した平面図及び断面図。
【図7】図6に示した紙切断装置20の、一トランザク
ション動作における、可動刃部材13と固定刃部材4関
係とロール紙57及びフルカット用紙7の関係を示した
概略断面図。
【図8】従来の紙切断装置を搭載したレシート発行用プ
リンタの、用紙を切断終了したときの状態を示す断面
図。
【図9】可動刃部材を板状の一辺に直線状の刃を構成し
たタイプの、従来の紙切断装置に於ける、可動刃部2と
固定刃部3の細部を示した平面図及び断面図。
【符号の説明】
1 :紙切断装置 2 :可動刃部 3 :固定刃部 4 :固定刃部材 4−1:固定刃 4−2:溝部 4−3:一端面 4−4:一端面 5 :固定刃押さえ板 6 :固定刃ガイド 7 :フルカット用紙 8 :紙通路 11:下フレーム 12:可動刃ガイド軸 13:可動刃部材 13−1:可動刃 13−2:用紙移送面 13−5:用紙移送部材 14:可動刃押圧バネ 17:揺動レバー 18:揺動レバー軸 19:可動刃ガイド部材 20:紙切断装置 21:上フレーム 22:カム軸 23:カム部材 24:ウオーム 24:モータ 26:検出器 27:ピン 50:プリンンタ本体 51:ベースフレーム 52:カバーフレーム 53:軸 57:ロール紙

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】板状の一辺に固定刃を構成した固定刃部材
    と、可動刃を構成した可動刃部材を有し、 前記固定刃に前記可動刃が圧接摺動し、紙を切断する紙
    切断装置に於いて、 前記固定刃近傍に、切断された紙が留まる位置を持ち、
    且つ、前記切断された紙が留まる位置まで、前記可動刃
    部材によって、前記切断された紙が移送されることを特
    徴とする紙切断装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の紙切断装置に於いて、 前記可動刃部材は、板状の一辺に直線状の可動刃を構成
    した可動刃部材であって、 前記切断された紙が留まる位置まで、該可動刃部材の刃
    面によって、前記切断された紙が移送されることを特徴
    とする請求項1記載の紙切断装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の紙切断装置に於いて、 前記可動刃部材は、薄板に複数の刃を構成した可動刃部
    材であって、 前記切断された用紙を移送するための移送部材を、該可
    動刃部材の刃部後方に構成したことを特徴とする請求項
    1記載の紙切断装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の紙切断装置に於いて、前記
    切断された紙が留まる位置が、前記固定刃部材の表面に
    構成された溝の一面であることを特徴とする請求項1記
    載の紙切断装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の紙切断装置に於いて、前
    記切断された紙が留まる位置が、前記固定刃部材の一面
    であることを特徴とする請求項1記載の紙切断装置。
JP2000055873A 2000-03-01 2000-03-01 紙切断装置 Withdrawn JP2001246593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055873A JP2001246593A (ja) 2000-03-01 2000-03-01 紙切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055873A JP2001246593A (ja) 2000-03-01 2000-03-01 紙切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001246593A true JP2001246593A (ja) 2001-09-11

Family

ID=18576923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000055873A Withdrawn JP2001246593A (ja) 2000-03-01 2000-03-01 紙切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001246593A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8882376B2 (en) 2005-09-14 2014-11-11 Nec Infrontia Corporation Printer, cut paper discharge mechanism used for printer, and paper jam prevention method
US9073371B1 (en) * 2014-02-28 2015-07-07 Fujitsu Component Limited Cutter apparatus and printer
CN112615500A (zh) * 2020-12-14 2021-04-06 山东中际智能装备有限公司 一种回拉式切纸装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8882376B2 (en) 2005-09-14 2014-11-11 Nec Infrontia Corporation Printer, cut paper discharge mechanism used for printer, and paper jam prevention method
US9073371B1 (en) * 2014-02-28 2015-07-07 Fujitsu Component Limited Cutter apparatus and printer
CN112615500A (zh) * 2020-12-14 2021-04-06 山东中际智能装备有限公司 一种回拉式切纸装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7275883B2 (en) Method for stacking tickets in a printer
EP0120043B1 (en) Record member feeding mechanism
EP0359584B1 (en) Apparatus for guiding media
JPH0249911B2 (ja)
JP2586689B2 (ja) 印字装置
JP2001246593A (ja) 紙切断装置
JPH10193710A (ja) プリンタ
JP2005224924A (ja) ラベル切断装置、ラベル切断方法、及びラベルプリンタ
JP3041471B2 (ja) 記録媒体のハーフカット手段を具えたサーマルプリンタ
JP2002307375A (ja) プリンタの切断装置
JPH1110970A (ja) サーマルプリンタ
JPS63227363A (ja) プリンタ
JP2002145484A (ja) 媒体搬送装置の幅寄せ機構
JP4067693B2 (ja) 印字装置
JPH0692184B2 (ja) 印字装置
US20230131777A1 (en) Printing apparatus
JP2865521B2 (ja) 用紙搬送装置
JPS5921006Y2 (ja) プリンタ装置
JP2854514B2 (ja) プリンタの紙葉切断装置
JP2002144692A (ja) 孔版印刷装置
JPH0720120Y2 (ja) 発券装置
JP3067240U (ja) プリント基板の切断装置
JP2001118089A (ja) クーポン・チケット発行機
JP2550196Y2 (ja) プリント装置
JPH0726277Y2 (ja) プリンタの用紙搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501