JP5570982B2 - 食品用老化防止剤の耐熱化 - Google Patents

食品用老化防止剤の耐熱化 Download PDF

Info

Publication number
JP5570982B2
JP5570982B2 JP2010516855A JP2010516855A JP5570982B2 JP 5570982 B2 JP5570982 B2 JP 5570982B2 JP 2010516855 A JP2010516855 A JP 2010516855A JP 2010516855 A JP2010516855 A JP 2010516855A JP 5570982 B2 JP5570982 B2 JP 5570982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aging
food
amylase
aging agent
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010516855A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009151042A1 (ja
Inventor
英樹 山本
貴康 高橋
沙織 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Yeast Co Ltd
Original Assignee
Oriental Yeast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Yeast Co Ltd filed Critical Oriental Yeast Co Ltd
Priority to JP2010516855A priority Critical patent/JP5570982B2/ja
Publication of JPWO2009151042A1 publication Critical patent/JPWO2009151042A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5570982B2 publication Critical patent/JP5570982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/18Carbohydrates
    • A21D2/188Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/36Vegetable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/02Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking
    • A21D8/04Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes
    • A21D8/042Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes with enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/48Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/06Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3571Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products

Description

本発明は、食品用老化防止剤の耐熱化に関するものであり、更に詳細には、β−アミラーゼを有効成分とする食品用老化防止剤において、天然物由来の素材(修飾セルロースを含む)を用いて、それを耐熱化するシステムを提供するものである。
餅や団子その他和菓子類といった高水分含量の澱粉や殻粉を主成分とする食品は、蒸煮もしくは加熱によってα化した後は、時間の経過とともに硬化する。その主要原因のひとつは澱粉の老化である。
加水して熱せられることで、澱粉は膨潤して分子構造が崩れ糊化(α化)した状態となる。これが冷却されると、膨潤している澱粉が徐々に水分子を遊離し、澱粉分子がある程度もとの構造にもどる。この現象を澱粉の老化(β化)という。澱粉の老化は、冷蔵(4〜10℃)の温度帯で最も起こりやすく、餅などの和菓子類や米飯類、パン類などでは硬くパサパサした食感となる。
この老化を防止するために砂糖を大量に使用することが行われているが、餅等に甘味が過度に付与されるため好ましくない。そこで、β−アミラーゼといった糖化型アミラーゼによる老化防止技術が開発された(特許文献1)。
しかしながら、β−アミラーゼを有効成分とする従来既知の老化防止剤は、生地の品温が高すぎると酵素が失活し、老化防止効果が得られなくなる。そのため、生地を加熱してα化した後、品温を70℃以下に下げた後に老化防止剤処理をせざるを得なかった。したがって、冷却処理して品温を70℃以下に下げるか、あるいは、自然放冷して品温が70℃以下になるまで作業を停止して待機せざるを得なかった。
このような現状において、例えば品温が90℃以上という高温においても有効に作用する老化防止剤が開発されれば、品温が70℃に低下するまで長時間待機する必要はなくなるし、冷却設備を別途設ける必要がなく、時間及びコストが大幅に低減されることとなる。
本発明は、このような観点からなされたものであって、β−アミラーゼを含有する老化防止剤において、耐熱性を付与するシステム、特に食品安全性を要望する消費者のニーズに応えるため、天然由来物質による耐熱性付与システムを新たに開発するためになされたものである。
特公昭56−15860号公報
β−アミラーゼを有効成分とする食品用老化防止剤において、耐熱性を付与するシステムを新たに開発することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため各方面から検討を行い、耐熱性付与物質として、安全性の面から、天然由来物質に着目し、広範なスクリーニングを行った。その結果、酵母処理物(例えば死滅酵母)が、β−アミラーゼとの併用において、90℃という高温の餅生地においてもβ−アミラーゼを失活させることがなく、餅の老化防止効果(硬化が防止、抑制される効果)が奏され、冷蔵保存しても餅の柔らかさが維持できることをはじめて見出した。そして死滅酵母以外にも耐熱性付与剤として利用可能な素材を新たに見出し、本発明の完成に至ったものである。
以下、本発明の実施態様を例示する。なお、本発明において、老化防止とは完全に老化を防止する場合はもとより、老化を抑制することも包含するものであって、例えば対照に比して老化抑制効果がすぐれている場合も包含するものである。
(1)β−アミラーゼを有効成分とする食品用老化防止剤における耐熱性付与素材であって、酵母処理物、例えば酵母エキス、死滅酵母を使用してなり、90℃以上(例えば、90〜95℃)の耐熱性を付与するものであること、を特徴とする耐熱性付与素材。
(2)β−アミラーゼを有効成分とする食品用老化防止剤における耐熱性付与素材であって、酵母処理物、例えば酵母エキス、死滅酵母、山芋粉末、修飾セルロース、例えばメトキシル基やヒドロキシプロポキシル基で修飾したセルロースから選ばれる少なくともひとつであり、90℃以上(例えば、90〜95℃)の耐熱性を付与するものであること、を特徴とする耐熱性付与素材。
(3)上記(1)又は(2)の耐熱性を付与する酵母処理物における酵母が、サッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)に属する酵母、例えば、パン酵母、ビール酵母、清酒酵母等食用可能酵母であること、を特徴とする上記(1)又は(2)に記載の耐熱性付与素材。
(4)上記(1)〜(3)のいずれか1項に記載の耐熱性付与素材とβ−アミラーゼとを含有してなり、90℃以上の耐熱性を有すること、を特徴とする食品用老化防止剤。
(5)耐熱性付与素材を5〜95重量%(好ましくは5〜65重量%、更に好ましくは5〜60重量%)、β−アミラーゼを5〜25重量%(好ましくは12〜25重量%)含有せしめてなること(但し、両者の合計量が100%を超えることはない)、を特徴とする上記(4)に記載の食品用老化防止剤。
(6)食品が、和菓子、パン、ケーキ、中華まんじゅう、ピザまんじゅう、米飯から選ばれる少なくともひとつであること、を特徴とする上記(4)又は(5)に記載の食品用老化防止剤。
(7)穀粉及び/又は澱粉を含有する生地(高水分生地)を加熱(又は蒸煮、又は油ちょう)した後、90〜95℃に冷却し(冷却装置による冷却、又は自然冷却)、上記(4)〜(6)のいずれかに記載の食品用老化防止剤を添加すること、を特徴とする食品の老化防止方法。
(8)上記(7)に記載した方法によって製造してなる、老化が防止され、冷蔵・冷凍保存しても柔らかさを維持してなること、を特徴とする老化防止食品。
(9)上新粉に水を加えて混捏した後、100℃で5〜40分間、好ましくは20〜40分間(例えば30分間)加熱処理し(例えば蒸し器で蒸し)、混捏した後、90℃まで放熱し、上記(4)〜(6)のいずれかに記載の老化防止剤を添加して5〜20分間(例えば10分間)維持した後、放冷すること、を特徴とする老化を防止し、冷蔵・冷凍保存しても柔らかさを維持してなる餅の製造方法。
本発明によれば、β−アミラーゼを含有する食品用老化防止剤において、更に耐熱性付与素材を併用することにより、食品用老化防止剤に耐熱性が付与される。すなわち、死滅酵母等の耐熱性付与材をβ−アミラーゼに補填することにより、高い耐熱性保護効果が奏される。換言すれば、本発明は、β−アミラーゼに耐熱性を付与するシステムも新たに提供するものである。
また、本発明によれば、90℃以上(例えば、90〜100℃)の高温生地を使用した場合においてもβ−アミラーゼの失活が大幅に抑制されるため、食品の高い老化(硬化)抑制効果が奏され、冷蔵保存及び/又は冷凍保存しても食品の柔らかさが維持される。
このように、本発明によれば、生地が高温の場合であっても、冷却することなく、高温のままで老化防止剤処理することができる。したがって、冷却装置も必要でなく、冷却に要する時間(待機時間)も必要でないため、冷却に関する製造工程が省略され、低コスト且つ短時間で老化防止剤処理が実施可能となる。その結果、老化防止食品が低コスト且つ短時間に製造することが可能となる。しかも、耐熱性付与剤は、いずれも天然由来であるため、食品安全上もきわめてすぐれている。また、修飾セルロースも安全性が高いものである。
β−アミラーゼ25%配合、修飾セルロース75%配合の食品用老化防止剤について、製剤添加時の生地温度を変えた場合の(25〜100℃、試験区6〜9)、製造された各餅の4℃、4日間保管後の対照区との硬さ(応力)、官能評価の比較結果を示す。左側縦軸は対照区との硬さの相対比較値(白抜き四角、単位;%)、右側縦軸は官能評価値(黒塗り四角、単位;1:非常に柔らかい、2:さらに柔らかい、3:柔らかさ維持、4:やや硬い、5:硬い)、横軸は試験区番号(対照区はC)を表す。 β−アミラーゼ25%配合、山芋粉末75%配合の食品用老化防止剤について、製剤添加時の生地温度を変えた場合の(25〜100℃、試験区10〜13)、製造された各餅の4℃、4日間保管後の対照区との硬さ(応力)、官能評価の比較結果を示す。各軸は図1と同様の項目を示す。 β−アミラーゼ25%配合、酵母処理物75%配合の食品用老化防止剤について、製剤添加時の生地温度を変えた場合の(25〜100℃、試験区14〜17)、製造された各餅の4℃、4日間保管後の対照区との硬さ(応力)、官能評価の比較結果を示す。各軸は図1と同様の項目を示す。 耐熱性付与素材未配合、乳化剤配合、修飾セルロース配合の各食品用老化防止剤を使用して製造した餅(試験区18〜20)を−20℃で7日間保管後、25℃まで解凍して硬さ(応力)、官能評価で比較した結果を示す。左側縦軸は試験区20を100%とした時の硬さの値(白抜き四角、単位;%)、右側縦軸は官能評価値(黒塗り四角、単位;1:非常に柔らかい、2:さらに柔らかい、3:柔らかさ維持、4:やや硬い、5:硬い)、横軸は試験区番号を表す。 β−アミラーゼ12%配合に対して、修飾セルロースの配合量を3〜18%(試験区21〜24)の範囲で変えた各食品用老化防止剤について、これらを使用して製造した餅の4℃、4日間保管後の硬さ(応力)、官能評価の比較結果を示す。左側縦軸は試験区21を100%とした時の硬さの値(白抜き四角、単位;%)、右側縦軸は官能評価値(黒塗り四角、単位;1:非常に柔らかい、2:さらに柔らかい、3:柔らかさ維持、4:やや硬い、5:硬い)、横軸は修飾セルロースの製剤への配合量(%)を表す。 β−アミラーゼ12%配合に対して、山芋粉末の配合量を0〜27%(試験区25〜29)の範囲で変えた各食品用老化防止剤について、これらを使用して製造した餅の4℃、4日間保管後の硬さ(応力)、官能評価の比較結果を示す。左側縦軸は試験区25を100%とした時の硬さの値(白抜き四角、単位;%)、右側縦軸は官能評価値(黒塗り四角、単位;1:非常に柔らかい、2:さらに柔らかい、3:柔らかさ維持、4:やや硬い、5:硬い)、横軸は山芋粉末の製剤への配合量(%)を表す。 β−アミラーゼ12%配合に対して、酵母処理物の配合量を6〜10%(試験区30〜32)の範囲で変えた各食品用老化防止剤について、これらを使用して製造した餅の4℃、4日間保管後の硬さ(応力)、官能評価の比較結果を示す。左側縦軸は試験区30を100%とした時の硬さの値(白抜き四角、単位;%)、右側縦軸は官能評価値(黒塗り四角、単位;1:非常に柔らかい、2:さらに柔らかい、3:柔らかさ維持、4:やや硬い、5:硬い)、横軸は酵母処理物の製剤への配合量(%)を表す。 修飾セルロース75%配合に対して、β−アミラーゼの配合量を6〜12%(試験区33〜36)の範囲で変えた各食品用老化防止剤について、これらを使用して製造した餅の4℃、4日間保管後の硬さ(応力)、官能評価の比較結果を示す。左側縦軸は試験区33を100%とした時の硬さの値(白抜き四角、単位;%)、右側縦軸は官能評価値(黒塗り四角、単位;1:非常に柔らかい、2:さらに柔らかい、3:柔らかさ維持、4:やや硬い、5:硬い)、横軸はβ−アミラーゼの製剤への配合量(%)を表す。 山芋粉末75%配合に対して、β−アミラーゼの配合量を0〜12%(試験区37〜43)の範囲で変えた各食品用老化防止剤について、これらを使用して製造した餅の4℃、4日間保管後の硬さ(応力)、官能評価の比較結果を示す。左側縦軸は試験区37を100%とした時の硬さの値(白抜き四角、単位;%)、右側縦軸は官能評価値(黒塗り四角、単位;1:非常に柔らかい、2:さらに柔らかい、3:柔らかさ維持、4:やや硬い、5:硬い)、横軸はβ−アミラーゼの製剤への配合量(%)を表す。 酵母処理物75%配合に対して、β−アミラーゼの配合量を6〜12%(試験区44〜47)の範囲で変えた各食品用老化防止剤について、これらを使用して製造した餅の4℃、4日間保管後の硬さ(応力)、官能評価の比較結果を示す。左側縦軸は試験区44を100%とした時の硬さの値(白抜き四角、単位;%)、右側縦軸は官能評価値(黒塗り四角、単位;1:非常に柔らかい、2:さらに柔らかい、3:柔らかさ維持、4:やや硬い、5:硬い)、横軸はβ−アミラーゼの製剤への配合量(%)を表す。
本発明においては、β−アミラーゼを有効成分として含有する老化防止剤において、耐熱性付与素材を添加、使用すること、を特徴とする。
耐熱性付与素材としては、酵母処理物、山芋粉末、修飾セルロースの1種又は2種以上が併用される。
酵母処理物としては、死滅酵母、酵母エキス等酵母の各種処理物が使用される。死滅酵母としては、食用酵母を加熱処理等によって死滅させた後、粉末化させたものが使用される。酵母エキスとしては、酵母を死滅させ、水溶画分を粉末化したものが使用される。いずれも、市販品が適宜使用可能である。例えば、市販品の酵母エキスとしては、酵母エキス 醇味C−005(オリエンタル酵母工業株式会社製品)、酵味(キリン協和フーズ株式会社製品)、セーバレックス(アサヒフードアンドヘルスケア株式会社製品)などが例示される。食用酵母としては、市販品をそのまま使用してもよいし、一旦培養した後、集菌し、得られた酵母菌体を加熱処理や超音波処理等によって死滅させればよい。例えば、酵母を培養した後、加熱処理し(80℃以下が好適)、菌体を分離・濃縮した後、乾燥すればよい。
酵母としては、サッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)に属する酵母、例えばパン酵母、ビール酵母、清酒酵母等が使用可能であり、市販品も適宜使用可能である。例えば、市販品の酵母としては、オリエンタルイースト(オリエンタル酵母工業株式会社製品)、イーストSR(株式会社カネカ製品)などが例示される。
修飾セルロースとしては、メトキシル基やヒドロキシプロポキシル基等で修飾したセルロース、例えば、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウムが例示される。これらは、現在、わが国において食品添加物として認可された修飾セルロースの全てであり、安全性においても格別の問題は無い。
本発明に係る耐熱性付与素材(耐熱性付与材ないし耐熱性付与剤ということもある)は、β−アミラーゼを含有する老化防止剤とは別に独立して生地に添加してもよいし、両者を混合して耐熱性付与老化防止剤に製剤しておき、これを生地に添加(対粉0.1〜10%、好ましくは0.5〜5%)してもよい。いずれの場合においても、数回に分けて添加してもよいし、1回にまとめて添加してもよい。
耐熱性付与老化防止剤の製剤配合は、例えば次のとおりである。老化防止剤として、β−アミラーゼ(市販のβ−アミラーゼ製剤が使用可能)5〜25%(好ましくは12〜25%)を配合し、耐熱性付与素材を5〜95%(好ましくは5〜65%、更に好ましくは5〜60%)配合し、増量剤としてコーンスターチを用いて全量100%とする。特に、β−アミラーゼ製剤12%配合に対して修飾セルロースであれば6〜75%配合、酵母処理物であれば8〜75%配合するのがより好ましく、β−アミラーゼ製剤4〜12%配合に対して山芋粉末を18〜75%配合するのがより好ましい。なお、%は重量%とする。老化防止剤と耐熱性付与素材はそれらの総量(合計量)が100%を超えることがないように配合割合を定め、100%未満の場合には増量剤を加えて全体量を100%とすればよく、また、これらをそれぞれ別個に添加する場合も、上記に準じて添加量を定めればよい。
本発明は、老化する食品を対象とし、その老化を防止ないし抑制するものである。対象食品としては、モチ米、ウルチ米、小麦、そば、それらの粉(例えば、上新粉、白玉粉、小麦粉、そば粉)を主成分とする餅や団子やまんじゅうといった和菓子;その他小麦粉を主成分とするパン、ケーキ、中華まんじゅう、甘いあん入り中華まんじゅう、豚まんじゅう、ピザまんじゅう等が例示され、穀粉や澱粉を原料とする食品であって、加熱処理後において老化現象が生じる食品が、すべて本発明の対象となる。米飯自体(白米飯、麦飯、赤飯、まぜごはん、各種おこわ、雑穀飯、おかゆ等も含む)も、本発明の対象となる。
本発明を実施するには、穀粉や澱粉に水を加えて生地を製造し、これを蒸したり、焼いたり、揚げたりして加熱処理した後、耐熱性付与老化防止剤を添加し、必要あれば加熱した生地とよく混合し、一定時間加温維持すれば老化防止が達成される。
そして、本発明においては、老化防止剤に耐熱性が付与されているため、加熱処理後、品温を70℃以下に低下させる必要がなく、90〜95℃といった高温時(95〜98℃でも可能)に老化防止剤処理をすることができ、冷却に要する待ち時間を短縮したり冷却装置を省略したりできるという著効が奏される。また、品温が低下する前に老化防止処理ができるので、雑菌による汚染が防止され、この点においても本発明はすぐれている。
以下に本発明の実施例について述べるが、本発明は、これらの実施例のみに限定されるものではない。
次のようにして餅を各種製造し、β−アミラーゼ活性を測定し、パネルテスト(熟練した男女10人ずつのパネルによる)を行い、次の結果を得た。
(A)餅試作法
(餅配合)
上新粉 100%
水 82%
砂 糖 30%
製 剤 1%
(縦型蒸練機(飯田製作所)による餅試作法)
(1)上新粉と水を入れ3分間混練
(2)攪拌しながら蒸練5分間(100℃)
(3)砂糖を添加し、2分間混練
(4)生地温90℃にて製剤添加
(5)水冷
(6)成型
(7)4℃に保管
分析項目
(1)餅に含まれる麦芽糖量
液体クロマトグラフィー:島津製作所社製品 10Aシリーズ
(2)餅の応力(硬さ)
山電社製レオメーター RE−3305
(C)製剤配合
製剤配合は、下記表1に示すとおりである。
Figure 0005570982
・乳化剤:理研ビタミン社製品 エマルジーMM−100
・山芋粉:サンライフーヅ社製品 本格山芋パウダーSA
・修飾セルロース:信越化学社製品 メトローズSFE4000
成分:ヒドロキシプロピルメチルセルロース
・酵母処理物:オリエンタル酵母工業社製品 酵母エキス 醇味C−005
・βアミラーゼ製剤:ナガセケムテックス社製品 #1500S
15000AUN/g
1.2%澱粉糊液(pH5.5 50mM 酢酸緩衝液)5mlに酵素溶液1mlを加え、40℃20分間反応
1分間に100μgのグルコース相当の還元力を生成する活性を1AUNとする。
(D)試験結果
試験結果(4℃、1日間保管後の麦芽糖濃度)を下記表2に示す。
(表2)
試験区 麦芽糖生成量(%)
1 1.8
2 3.2
3 4.4
4 5.5
5 4.2
試験区3,4,5は試験区2と比較して高い麦芽糖生成量を示した。
(E)食感官能評価
餅を4℃で4日間保管した後、パネルテストを行い、下記表3の結果を得た。
(表3)
4℃4日間保管した餅の硬さ
試験区 官能 硬さ分析(%)
1 硬い 230
2 やや硬い 100
3 柔らかい 82
4 柔らかい 82
5 柔らかい 82
また、乳化剤添加時以上の高い餅の老化(硬化)抑制効果を示し、冷蔵保存しても餅の柔らかさを維持できた。
(F)まとめ
上記結果から明らかなように、修飾セルロース、酵母処理物、山芋粉をβ−アミラーゼに補填することにより、無添加の場合はもちろんのこと、従来よりβ−アミラーゼの耐熱化素材として知られている乳化剤(特開平1−215243参照)を添加した場合と比較しても、乳化剤添加時以上の耐熱保護効果を示した。
また、無添加の場合はもちろんのこと、乳化剤添加時以上の高い餅の老化(硬化)抑制効果を示し、冷蔵保存しても餅の柔らかさを維持できた。
餅製造において食品用老化防止剤添加時の生地温度が老化防止効果に与える影響を確認するため、β−アミラーゼ製剤25%、耐熱性付与素材(修飾セルロース、山芋粉末、酵母処理物)75%配合の老化防止製剤を使用し、製剤添加時の生地温度が25℃、50℃、75℃、100℃の4条件で、製剤添加時の生地温度以外の製造条件、配合は実施例1と同じで餅を各種製造した。各耐熱性付与素材は実施例1と同じ製品を用いた。各試験区の製剤配合、製剤添加時の生地温度を表4〜6に示した。実施例1の試験区1(生地温度90℃で耐熱性付与素材未配合の食品用老化防止剤を添加)の餅を対照区(C)とし、4℃、4日間保管した餅について実施例1と同様に餅の応力測定、官能評価により比較を行った。
Figure 0005570982
Figure 0005570982
Figure 0005570982
試験結果(硬さ、官能評価結果)については、図1〜3に示した。これらから明らかなように、修飾セルロース、山芋粉末、酵母処理物のいずれかの耐熱性付与素材が配合された老化防止製剤を使用して製造した餅は、製剤添加時の生地温度が25〜100℃の温度帯において老化防止効果に差異はなく、対照区と異なり4℃での保管においても柔らかさが維持され、製剤の老化防止効果が有効に働いていることが示された。
餅を冷凍保管後に解凍した時の老化防止効果について確認するため、以下の表7に示す配合の3種の食品用老化防止剤を使用して、実施例1と同じ配合、製造条件で餅を製造した。これらの餅を−20℃で7日間保管した後に、25℃まで解凍して実施例1と同様に餅の応力測定、官能評価により比較を行った。
Figure 0005570982
試験結果(硬さ、官能評価結果)については、図4に示した。この結果から明らかなように、修飾セルロース配合製剤を使用して製造した餅(試験区20)は、硬さ(応力)、官能評価のいずれにおいても耐熱性付与素材未配合製剤を使用して製造した餅(試験区18)より老化防止効果が優れていた。なお、乳化剤配合製剤を使用して製造した餅(試験区19)は、応力については試験区18より優位であったが、官能評価においては試験区18と同様にやや硬いという評価であり、満足できる品質ではなかった。
食品用老化防止剤中における耐熱性付与素材の配合量が老化防止効果に与える影響を確認するため、β−アミラーゼ製剤12%配合で、耐熱性付与素材(修飾セルロース、山芋粉末、酵母処理物)の配合量を変えた各種老化防止製剤を使用し、実施例1と同じ配合、製造条件で餅を製造した。各試験区の製剤配合を下記表8〜10に示した。4℃、4日間保管したこれらの餅について、実施例1と同様に餅の応力測定、官能評価により比較を行った。
Figure 0005570982
Figure 0005570982
Figure 0005570982
試験結果(硬さ、官能評価結果)については、図5〜7に示した。これらの結果が示す通り、修飾セルロースについては老化防止製剤中6%以上の配合量で、山芋粉末については老化防止製剤中18%以上の配合量で、酵母処理物については老化防止製剤中8%以上の配合量で老化が防止ないし抑制された良好な品質の餅が得られることが明らかとなった。
食品用老化防止剤中におけるβ−アミラーゼの配合量が老化防止効果に与える影響を確認するため、耐熱性付与素材75%配合で、β−アミラーゼ製剤配合量を変えた各種老化防止製剤を使用し、実施例1と同じ配合、製造条件で餅を製造した。各試験区の製剤配合を下記表11〜13に示した。4℃、4日間保管したこれらの餅について、実施例1と同様に餅の応力測定、官能評価により比較を行った。
Figure 0005570982
Figure 0005570982
Figure 0005570982
試験結果(硬さ、官能評価結果)については、図8〜10に示した。これらの結果が示す通り、餅に老化防止製剤を1%配合する場合において、修飾セルロース配合の製剤についてはβ−アミラーゼ12%以上の配合で、山芋粉末配合の製剤についてはβ−アミラーゼ4%以上の配合で、酵母処理物配合の製剤についてはβ−アミラーゼ12%以上の配合で老化が防止ないし抑制された良好な品質の餅が得られることが明らかとなった。

Claims (8)

  1. サッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)処理物を使用してなること、を特徴とするβ−アミラーゼを有効成分とする食品用老化防止剤の90℃以上の耐熱性付与素材。
  2. 山芋粉末、修飾セルロースから選ばれる少なくともひとつを使用してなること、を特徴とするβ−アミラーゼを有効成分とする食品用老化防止剤の90℃以上の耐熱性付与素材。
  3. 請求項1又は2に記載の耐熱性付与素材とβ−アミラーゼとを含有してなること、を特徴とする90℃以上の耐熱性を有する食品用老化防止剤。
  4. 耐熱性付与素材を5〜95%、β−アミラーゼを5〜25%含有せしめてなること、を特徴とする請求項3に記載の食品用老化防止剤。
  5. 食品が、和菓子、パン、ケーキ、中華まんじゅう、ピザまんじゅう、米飯から選ばれる少なくともひとつであること、を特徴とする請求項3又は4に記載の食品用老化防止剤。
  6. 穀粉及び/又は澱粉を含有する生地を加熱した後、90〜95℃に冷却し、請求項3〜5の何れか1項に記載の食品用老化防止剤を添加すること、を特徴とする食品の老化防止方法。
  7. 請求項6に記載した方法によって製造してなる、老化が防止され、冷蔵・冷凍保存しても柔らかさを維持してなること、を特徴とする老化防止食品。
  8. 上新粉に水を加えて混捏した後、100℃で5〜40分間加熱処理し、混捏した後、90℃まで放熱し、請求項3〜5の何れか1項に記載の老化防止剤を添加して5〜20分間維持した後、放冷すること、を特徴とする老化を防止し、冷蔵・冷凍保存しても柔らかさを維持してなる餅の製造方法。
JP2010516855A 2008-06-10 2009-06-09 食品用老化防止剤の耐熱化 Active JP5570982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010516855A JP5570982B2 (ja) 2008-06-10 2009-06-09 食品用老化防止剤の耐熱化

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008152208 2008-06-10
JP2008152208 2008-06-10
JP2010516855A JP5570982B2 (ja) 2008-06-10 2009-06-09 食品用老化防止剤の耐熱化
PCT/JP2009/060502 WO2009151042A1 (ja) 2008-06-10 2009-06-09 食品用老化防止剤の耐熱化

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009151042A1 JPWO2009151042A1 (ja) 2011-11-17
JP5570982B2 true JP5570982B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=41416749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516855A Active JP5570982B2 (ja) 2008-06-10 2009-06-09 食品用老化防止剤の耐熱化

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP5570982B2 (ja)
KR (1) KR101668880B1 (ja)
CN (1) CN102056500B (ja)
HK (1) HK1153625A1 (ja)
TW (1) TWI491361B (ja)
WO (1) WO2009151042A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5694811B2 (ja) * 2011-02-25 2015-04-01 オリエンタル酵母工業株式会社 炊飯米の老化防止及び食感改善剤
KR101928097B1 (ko) * 2011-09-08 2018-12-12 롯데정밀화학 주식회사 고온 보형성을 갖는 떡 제조용 혼합물 및 그로부터 제조되는 떡
JP6013258B2 (ja) * 2013-04-03 2016-10-25 オリエンタル酵母工業株式会社 赤飯の素の製造方法、赤飯の製造方法、及び赤飯の素製造用キット
KR101551839B1 (ko) 2015-05-22 2015-09-09 에스피씨 주식회사 한국 전통 누룩으로부터 분리한 제빵용 신규의 토종 천연 효모 및 토종 천연 유산균
CN105660765B (zh) * 2016-01-14 2019-09-24 哈尔滨顺达实业发展有限公司 一种软欧面包

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260882A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd 安定なβ−ガラクトシダ−ゼ水性組成物
JPS6279746A (ja) * 1985-10-01 1987-04-13 Showa Sangyo Kk でんぷん質食品の老化を防止する方法
JPH01117786A (ja) * 1987-10-28 1989-05-10 Nippon Shinyaku Co Ltd 酵素安定化剤
JPH03151875A (ja) * 1989-11-10 1991-06-28 Yakult Honsha Co Ltd β―ガラクトシダーゼの安定化法
JPH04370095A (ja) * 1991-06-19 1992-12-22 Kao Corp 澱粉加水分解酵素の安定化法
JPH05123181A (ja) * 1989-02-13 1993-05-21 Nippon Shinyaku Co Ltd 酸素の安定化法、安定化剤及び酵素
WO2006056469A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Basf Aktiengesellschaft Enzyme formulations

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY128920A (en) * 2000-05-25 2007-02-28 Ajinomoto Kk METHOD FOR PRODUCING y-GLUTAMYLCYSTEINE
CN100521971C (zh) * 2006-02-06 2009-08-05 赵子忠 多效营养棒及其生产方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260882A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd 安定なβ−ガラクトシダ−ゼ水性組成物
JPS6279746A (ja) * 1985-10-01 1987-04-13 Showa Sangyo Kk でんぷん質食品の老化を防止する方法
JPH01117786A (ja) * 1987-10-28 1989-05-10 Nippon Shinyaku Co Ltd 酵素安定化剤
JPH05123181A (ja) * 1989-02-13 1993-05-21 Nippon Shinyaku Co Ltd 酸素の安定化法、安定化剤及び酵素
JPH03151875A (ja) * 1989-11-10 1991-06-28 Yakult Honsha Co Ltd β―ガラクトシダーゼの安定化法
JPH04370095A (ja) * 1991-06-19 1992-12-22 Kao Corp 澱粉加水分解酵素の安定化法
WO2006056469A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Basf Aktiengesellschaft Enzyme formulations

Also Published As

Publication number Publication date
CN102056500A (zh) 2011-05-11
WO2009151042A1 (ja) 2009-12-17
JPWO2009151042A1 (ja) 2011-11-17
TWI491361B (zh) 2015-07-11
HK1153625A1 (en) 2012-04-05
KR101668880B1 (ko) 2016-10-24
CN102056500B (zh) 2014-06-18
TW201000016A (en) 2010-01-01
KR20110033123A (ko) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI300334B (ja)
JP6803658B2 (ja) 食品用組成物
CA2746008A1 (en) Nutriment containing arabinoxylan and oligosaccharides
US20080193599A1 (en) High soluble fiber fermented foods
JP5570982B2 (ja) 食品用老化防止剤の耐熱化
JP2019071872A (ja) ベーカリー用油脂組成物
JP2011087513A (ja) 製パン改良材
JP6932689B2 (ja) 血糖値低下用又はgi値低減用の食品組成物又は組み合わせ
JP2013233114A (ja) 湯種及びその製造方法
JP5886006B2 (ja) 製パン練り込み用乳化油脂組成物
CN104542815A (zh) 一种速冻饼馍及其制备方法
JP2010022271A (ja) 大麦玄米組成物およびそれを使用したパンまたは菓子
JP4300063B2 (ja) 米粉を主原料とする発酵パン及びその製造方法
JP2011182750A (ja) 穀物粉加工品、及び穀物粉加工品の製造方法
JP2015202070A (ja) パンの製造方法、及びパン
JP2003274845A (ja) 米粉を主原料とする発酵パンの製造方法
JP2019165646A (ja) 製パン改良材
JP2016140265A (ja) レジスタントスターチ高含有の米およびその製造方法
CN106107428A (zh) 一种控糖速冻水饺及其制备方法
JP2021036865A (ja) ベーカリー用油脂組成物
JP2022051308A (ja) 小麦粉焼成和風食品用ミックス、及びそれを用いた小麦粉焼成和風食品の製造
JP2024017024A (ja) 小麦全粒粉及び/又は小麦ふすまを含む穀粉類を使用したパン類の品質改良剤、並びに小麦全粒粉及び/又は小麦ふすまを含む穀粉類を使用したパン類の製造方法
JP2000093072A (ja) 小麦粉風味付与材とそれを用いた食品の製造法
JP2001178385A (ja) 澱粉老化防止剤及び澱粉含有食品の老化防止法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5570982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250