JP5565472B2 - サセプタ及びエピタキシャルウェーハの製造方法 - Google Patents

サセプタ及びエピタキシャルウェーハの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5565472B2
JP5565472B2 JP2012544100A JP2012544100A JP5565472B2 JP 5565472 B2 JP5565472 B2 JP 5565472B2 JP 2012544100 A JP2012544100 A JP 2012544100A JP 2012544100 A JP2012544100 A JP 2012544100A JP 5565472 B2 JP5565472 B2 JP 5565472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
susceptor
wafer
counterbore
back surface
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012544100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012066752A1 (ja
Inventor
理 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP2012544100A priority Critical patent/JP5565472B2/ja
Publication of JPWO2012066752A1 publication Critical patent/JPWO2012066752A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5565472B2 publication Critical patent/JP5565472B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus

Description

本発明はサセプタ及びエピタキシャルウェーハの製造方法に関し、具体的には、エピタキシャル気相成長時に、ウェーハ裏面外周に発生する析出物(デポジション)を低減することができるサセプタ及び該サセプタを用いたエピタキシャルウェーハの製造方法に関する。
シリコンウェーハのエピタキシャル成長において、外周抵抗率分布の向上や裏面外観の改善を目的として、しばしば、サセプタ裏面まで貫通し、開放された貫通孔が設けられたサセプタが用いられる(特許文献1)。サセプタに設けられた貫通孔によって、種々の品質改善が達成されたが、それと同時に、ウェーハの裏面外周部への局所的なデポジション(以下、「裏面デポ」と呼ぶ)が発生するようになった。
通常、原料ガスはウェーハ表面側に流されるが、エピタキシャル製造装置の機構上、サセプタの裏面にも原料ガスが回り込むことがある。サセプタの裏面に回りこんだ原料ガスは、サセプタの貫通孔から更にウェーハの裏面に回り込み、ウェーハの裏面で反応し、裏面デポが発生してしまう。
このとき、ウェーハの裏面デポは、サセプタとウェーハとの接触部近傍、即ち、ウェーハ裏面の外周部分(直径300mmのウェーハであれば、ウェーハの中心から半径147〜149mm程度の部分)で局所的に発生し、その高さは反応時間に応じて変化するが、数百nmに至る。
裏面デポが発生したエピタキシャルウェーハの平坦度を裏面基準で測定した場合、エピタキシャルウェーハの厚み形状は、外周部分で急激に増大した形となり、平坦度悪化の要因となる。デバイスが微細化され、ウェーハ外周部分にまで高平坦度が求められる昨今において、裏面デポは先端品製造に対して大きな妨げとなる。
従来、裏面デポはウェーハとサセプタとが接触または非常に近接して重なり合う部分、すなわちサセプタの載り代の部分に集中して発生し、裏面デポ高さはサセプタ側の加熱量に応じて変動することから、前記サセプタの載り代を可能な限り小さくする方法や、逆にサセプタの載り代を拡大し、裏面デポを連続的に発生させる方法、またはサセプタ下側のランプによるランプ加熱を低減するという方法などが主として用いられ、対応されてきた。
しかしながら、上記の方法は、裏面デポに対しては有効ながらも、スリップ転位が発生しやすい、表面のナノトポロジー品質を損ねる、外周抵抗率分布品質を損ねるといった弊害もあった。
また、特許文献2には、サセプタ裏面のウェーハ外周部に対応する位置に突出物を設け、サセプタの熱容量を増大させて保温効果を高めることにより、ウェーハ外周部を加温して、スリップ転位の発生を抑制することについて記載されている。
特開2003−229370 特開2003−37071
本発明者は、これまでの実験結果や経験から、裏面デポはウェーハとサセプタとの間に生じる熱伝達に密接な関係が有ると推察し、すなわち、ウェーハ外周部は、ウェーハとサセプタとが接触し、あるいはウェーハとサセプタとが近接しているため、ウェーハ内周部よりも温度が高くなることによって裏面デポが発生しやすくなると推察し、ウェーハ外周部と内周部との熱的条件を一定にすることで問題の解決を試みた。
すなわち、本発明は、上記問題を解消するために、サセプタの厚さを増大させることによって、サセプタ外周部の熱容量を増大させ、ウェーハの外周部と内周部とにおける熱的条件を等しくすることができるサセプタを提供し、さらにそのサセプタを用いてエピタキシャル層の気相成長を行うエピタキシャルウェーハの製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明では、エピタキシャル層の気相成長を行う際に半導体基板を支持するサセプタであって、該サセプタの上面には、内部に前記半導体基板が配置される座ぐりが形成され、該座ぐりは、前記半導体基板の外周縁部を支持する上段座ぐり部と、該上段座ぐり部よりも下段でかつ中心側に形成された下段座ぐり部とを有する二段構造を成し、前記下段座ぐり部には、前記サセプタの裏面まで貫通し、前記気相成長を行う際にも開放状態となる孔部が形成されており、前記サセプタの裏面側には、少なくとも前記上段座ぐり部に対応する位置に突出部が設けられているものであることを特徴とするサセプタを提供する。
このようにすることによって、前記サセプタは、前記上段座ぐり部に対応する位置の厚みが増大されることで熱容量も増大されているので、ウェーハ外周部の温度が上がりにくくなるため、ウェーハ外周部と内周部との熱的条件を一定にすることができ、ウェーハ表面のナノトポロジー品質や外周抵抗率分布品質を損ねることなく裏面デポの発生を抑制することができる。
またこのとき、前記突出部の厚みが、前記上段座ぐり部に対応する位置における、前記突出部以外のサセプタの厚みの3倍以下であることが好ましい。
このようにすることによって、ウェーハ外周部と内周部との熱的条件をより正確に一定とすることができるため、本発明の効果である裏面デポをより効果的に抑制することができる。
またこのとき、前記突出部に溝が施されていることが好ましい。
このようにすることによって、ランプ加熱に対して影となるような部分を前記突出部上に必然的に作ることができ、また表面積が大きくなることによって放熱もし易いことから前記突出部の温度を下げることができるため、本発明の効果である裏面デポの抑制をより効果的に行うことができる。
またこのとき、前記溝が格子状であることが好ましい。
このようにすることにより、さらに効果的に前記突出部の温度を下げることができ、裏面デポを抑制することができる。
またこのとき、前記溝の深さが、前記上段座ぐり部に対応する位置のサセプタの厚みの1/10以上であることが好ましい。
このようにすることによって、さらに効果的に前記突出部の温度を下げることができ、裏面デポの発生を抑制することができる。
また、本発明は、エピタキシャルウェーハの製造方法であって、前記本発明のサセプタを用いて、該サセプタの座ぐりにウェーハを載置し、原料ガスを流しながら前記ウェーハ上にエピタキシャル層の気相成長を行うことを特徴とするエピタキシャルウェーハの製造方法を提供する。
このように気相成長を行うことによって、ウェーハ表面のナノトポロジー品質や外周抵抗率分布品質を損ねることなく、裏面デポの発生が抑制されたエピタキシャルウェーハを製造することができる。
以上説明したように、本発明によれば、ウェーハ表面上にエピタキシャル層を気相成長させる際に、ウェーハ外周部と内周部との熱的条件を一定にすることができ、ウェーハ表面のナノトポロジー品質や外周抵抗率分布品質を損ねることなく裏面デポの発生を抑制することができる。また、こういったサセプタを用いてウェーハ表面上にエピタキシャル層の気相成長を行うことにより、裏面デポの発生が抑制されたエピタキシャルウェーハを製造することができる。
本発明において用いられるエピタキシャル成長装置の概略断面図を示している。 本発明のサセプタの概略底面図、概略断面図及び突出部の1部分を拡大した図を示している。 本発明の実験例において、従来サセプタと本発明のサセプタをそれぞれ用いてウェーハ表面上にエピタキシャル層の気相成長を行い、そのウェーハ裏面をWaferSightによって評価した結果を示している。 本発明の実験例において、本発明のサセプタを用いてウェーハ表面上にエピタキシャル層の気相成長を行い、そのウェーハ裏面をUA3Pによって評価した結果を示している。 本発明が適用されるエピタキシャルウェーハの製造方法の処理の流れを示したフロー図を示している。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
本発明が適用されるエピタキシャルウェーハの製造方法の手順のフロー図を図5に示す。
まず、工程(a)では、エピタキシャル層を成長させるウェーハ(シリコンウェーハ)を準備する。ここで、本発明はシリコンウェーハに限らず、シリコンカーバイドウェーハや、GaPウェーハ、GaAsウェーハなどの化合物半導体ウェーハ等にも用いることができる。
次に、工程(b)において、シリコンウェーハに対し、適宜RCA洗浄等の洗浄を行う。
この洗浄工程における洗浄法は、典型的なRCA洗浄の他、薬液の濃度や種類を通常行われる範囲で変更したものを用いることもできる。
工程(c)以降では、エピタキシャル成長装置にシリコンウェーハを移送して処理を行う。工程(c)以降で用いるエピタキシャル成長装置の一例の概略図を図1に示した。
エピタキシャル成長装置51は、チャンバー52と、チャンバー内部に配置されたサセプタ71、サセプタを下方から支持し、回転上下動自在なサセプタ支持手段53、チャンバー52内にウェーハを搬入したり、逆に外へと搬出したりするためのウェーハ搬送口54、チャンバー内に各種ガスを供給するガス導入管55、ガス導入管55に接続され、チャンバー内に水素ガスを供給する図示しない水素ガス供給手段及びシラン等の原料ガスを供給する図示しない原料ガス供給手段、チャンバー内から各種ガスを排出するガス排出管57、チャンバー52の外部に備えられた加熱手段58、チャンバー内にシリコンウェーハを移送し、また、チャンバー52内からシリコンウェーハを移送する図示しないウェーハ移送手段等から構成される。
尚、サセプタ71には、リフトピン用貫通孔73が形成されているものであってもよい。リフトピン用貫通孔73には、リフトピン75が挿通される。
また、チャンバー52の内部にはリフトピン75をサセプタに対して相対的に上下させることができるリフトピン昇降手段を設けてもよい。
さらに、本発明であるサセプタ71の拡大概略図を図2に示した。図2(a)は底面図であり、図2(b)は断面図である。また、図2(c)は、突出部76の1部分を拡大した図である。
サセプタ71には、載置するシリコンウェーハを位置決めする座ぐり72が形成され、該座ぐり72はウェーハWの外周縁部を支持する上段座ぐり部72aと、該上段座ぐり部よりも下段でかつ中心側に形成された下段座ぐり部72bとを有する二段構造を成している。また、下段座ぐり部72bの略全面に多数の貫通孔74が形成されている。
また、サセプタ裏面の上段座ぐり部に対応する位置には突出部76(以下、ブロックと呼ぶこともある)が設けられている。
尚、突出部76は、サセプタ裏面にブロック状の突起物を密着させることによって形成することもできるし、サセプタ自体の形成時に裏面加工して、予めサセプタ裏面に突起物を形成してもよい。
上記突出部76を設けたことにより、サセプタの前記上段座ぐり部に対応する位置の厚みが増大されるとともに熱容量も増大されるので、この部分の温度を上がりにくくし、ウェーハ外周部と内周部との熱的条件を一定にすることができ、ウェーハ主表面のナノトポロジー品質や外周抵抗率分布品質を損ねることなく裏面デポの発生を抑制することができる。
また、突出部76の厚みが、前記上段座ぐり部に対応する位置における、前記突出部以外のサセプタの厚みの3倍以下とすることにより、熱容量差が大きくなりすぎることによる加熱時のサセプタの破損を防止できる。
さらに、図2(c)に示すように、前記突出部に溝77が施されているものを用いることができる。またさらに、前記溝77が、格子状であるものを用いることができる。またさらには、前記溝77の深さが、前記上段座ぐり部に対応する位置のサセプタの厚みの1/10以上であるものを用いることができる。
前記突出部76に前記溝77が施されていることにより、ランプ加熱に対して影となるような部分を前記突出部上に必然的に作ることができ、また、前記溝77により表面積が大きくなって放熱し易くなり、それによって前記突出部の温度を下げることができるため、本発明の効果である裏面デポの抑制をより効果的に行うことができる。さらに前記溝77が格子状であるものを用いることや、前記溝77の深さが、前記上段座ぐり部72aに対応する位置のサセプタの厚みの1/10以上であるものを用いることにより、さらに効果的に裏面デポを抑制することができる。
このようなサセプタ71を具備したエピタキシャル成長装置51を用いて、以下のようにして、シリコンウェーハ表面上にエピタキシャル層を気相成長させる。
まず、工程(c)において、図示しないウェーハ移送手段を用いてチャンバー52内にシリコンウェーハを移送し、サセプタ71の座ぐり部72に載置する。シリコンウェーハのサセプタ71への載置方法は、リフトピン75を用いる方法の他、通常用いられる載置方法を適用できる。
次に、自然酸化膜除去工程(d)では、チャンバー52内に、水素ガス供給手段からガス導入管55を通して、チャンバー52内に水素ガスを導入し、加熱手段58によって加熱して水素処理を行い、シリコンウェーハ表面に生じた自然酸化膜を除去する。
次に、工程(e)において、シリコンウェーハの表面に、エピタキシャル層の気相成長を行う。このエピタキシャル層の気相成長は、モノシランやトリクロロシラン、四塩化珪素などの原料ガスと、キャリアガスとなる水素ガスとをチャンバー52内に導入し、加熱することによって行う。
このようにして、シリコンウェーハの表面上にエピタキシャル層が形成されたエピタキシャルウェーハを製造することができる。ここで用いられたエピタキシャル成長装置において、サセプタ裏面の上段座ぐり部に対応する部分には突出部が設けられており、サセプタの前記上段座ぐり部に対応する位置の厚みが増大されるとともに熱容量も増大されるので、ウェーハ外周部と内周部との熱的条件を一定にすることができ、ウェーハ主表面のナノトポロジー品質や外周抵抗率分布品質を損ねることなく裏面デポの発生を抑制することができる。
以下、実験例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
(実験例)
サセプタの座ぐりにシリコンウェーハを載置し、原料ガスを流しながら前記シリコンウェーハ表面上にエピタキシャル層の気相成長を行うエピタキシャル成長装置において、図4に示すように、ひとつのサセプタ裏面の、厚みが4mmである上段座ぐり部に対応する部分の円周方向上に、厚さ3.8mmのブロック、厚さ7.6mmのブロック、3.8mmの深さの溝が施された厚さ7.6mmのブロック及びブロックを設けない部分を均等に設け、反応圧力を常圧、反応温度を1100℃、成長速度を2.7μm/minとして、直径300mmのシリコンウェーハ表面上に厚さ5μmのエピタキシャル層の気相成長を行った。このようにすることで、サセプタ裏面の突出部の有無等以外の条件を完全に一致させて、本発明の効果を検証することができる。
このとき、シリコンウェーハ裏面の中心から半径145mm〜149mm程度の範囲、すなわち、シリコンウェーハ裏面において、本発明である突出部が設けられているサセプタの裏面部分に対応する範囲をそれぞれ評価装置であるWaferSight(パナソニック(株)製)及びUA3P(KLA−Tencor Corporation製)を用いて評価し、裏面デポの高さを測定した。このときのWaferSightによる測定結果を図3に、UA3Pによる測定結果を図4に、さらにこの実験結果を下記表1に示す。
ここで、WaferSightとは、ウェーハに光を入射し、ウェーハからの反射光と基準面からの反射光との光学干渉によって生じる干渉縞の数と幅から、ウェーハ表面の変位量を計測することを原理とする測定器である。実際の測定においては、ウェーハ両面に前述の計測を行い、予め測定しておいた、ある特定の1点の厚みから全体の厚み変化を算出する。
また、UA3Pは触針式表面変位量によって測定を行う測定機である。探針を微弱な一定荷重で対象に押し当て、対象の凹凸に応じて動く針の変位量をレーザーで計測することを原理とする。
Figure 0005565472
図3、図4及び表1からわかるように、裏面の上段座ぐり部に対応する部分にブロックが設けられていない従来サセプタ部分に比べ、ブロックが設けられている本発明のサセプタ部分の方が裏面デポの高さが低くなっている。また、サセプタ裏面にブロックを設けた場合であっても、該ブロックの厚さが、前記上段座ぐり部に対応する位置における前記突出部以外のサセプタの厚みの3倍以下であれば、熱容量差が大きくなりすぎることによる加熱時のサセプタの破損を防止できる。さらに、ブロックに溝が施されていれば、ランプ加熱に対して影となるような部分をブロック上に必然的に作ることができ、また表面積が大きくなることによって放熱もし易いことからブロックの温度を下げることができるため、裏面デポの発生をさらに効果的に抑制することができる。このとき、ブロックを設けない部分における実験結果は、上記エピタキシャル成長条件と同じ条件で、全周突出部が設けられていない従来サセプタを用いてエピタキシャル層の気相成長を行った場合と同様の結果となった。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。

Claims (5)

  1. エピタキシャル層の気相成長を行う際に半導体基板を支持するサセプタであって、該サセプタの上面には、内部に前記半導体基板が配置される座ぐりが形成され、該座ぐりは、前記半導体基板の外周縁部を支持する上段座ぐり部と、該上段座ぐり部よりも下段でかつ中心側に形成された下段座ぐり部とを有する二段構造を成し、前記下段座ぐり部には、前記サセプタの裏面まで貫通し、前記気相成長を行う際にも開放状態となる孔部が形成されており、前記サセプタの裏面側には、少なくとも前記上段座ぐり部に対応する位置に突出部が設けられ、前記突出部の厚みが、前記上段座ぐり部に対応する位置における、前記突出部以外のサセプタの厚みの3倍以下であり、かつ前記上段座ぐり部に対応する位置における、前記突出部以外のサセプタの厚みの95%以上であることを特徴とするサセプタ。
  2. 前記突出部に溝が施されているものであることを特徴とする請求項1に記載のサセプタ。
  3. 前記溝が、格子状であることを特徴とする請求項に記載のサセプタ。
  4. 前記溝の深さが、前記上段座ぐり部に対応する位置のサセプタの厚みの1/10以上であることを特徴とする請求項またはに記載のサセプタ。
  5. エピタキシャルウェーハの製造方法であって、前記請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載のサセプタを用いて、該サセプタの座ぐりにウェーハを載置し、原料ガスを流しながら前記ウェーハ上にエピタキシャル層の気相成長を行うことを特徴とするエピタキシャルウェーハの製造方法。
JP2012544100A 2010-11-15 2011-11-10 サセプタ及びエピタキシャルウェーハの製造方法 Active JP5565472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012544100A JP5565472B2 (ja) 2010-11-15 2011-11-10 サセプタ及びエピタキシャルウェーハの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255313 2010-11-15
JP2010255313 2010-11-15
JP2012544100A JP5565472B2 (ja) 2010-11-15 2011-11-10 サセプタ及びエピタキシャルウェーハの製造方法
PCT/JP2011/006284 WO2012066752A1 (ja) 2010-11-15 2011-11-10 サセプタ及びエピタキシャルウェーハの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012066752A1 JPWO2012066752A1 (ja) 2014-05-12
JP5565472B2 true JP5565472B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=46083704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012544100A Active JP5565472B2 (ja) 2010-11-15 2011-11-10 サセプタ及びエピタキシャルウェーハの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9797066B2 (ja)
JP (1) JP5565472B2 (ja)
KR (1) KR101808054B1 (ja)
CN (1) CN103210475B (ja)
DE (1) DE112011103491B4 (ja)
WO (1) WO2012066752A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5477314B2 (ja) * 2011-03-04 2014-04-23 信越半導体株式会社 サセプタ及びこれを用いたエピタキシャルウェーハの製造方法
JP6539929B2 (ja) * 2015-12-21 2019-07-10 昭和電工株式会社 ウェハ支持機構、化学気相成長装置およびエピタキシャルウェハの製造方法
JP6847199B2 (ja) * 2016-07-22 2021-03-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated エピの均一性調整を改善するための加熱変調器
CN106252209B (zh) * 2016-08-30 2017-05-24 四川广瑞半导体有限公司 一种功率芯片用外延片生产工艺
WO2019043865A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 株式会社Sumco サセプタ、エピタキシャル成長装置、エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法、ならびにエピタキシャルシリコンウェーハ
DE102019132933A1 (de) * 2018-12-10 2020-06-10 Showa Denko K.K. Suszeptor und vorrichtung zur chemischen gasphasenabscheidung
KR102460313B1 (ko) * 2018-12-13 2022-10-28 주식회사 원익아이피에스 기판 처리 장치의 서셉터 및 기판 처리 장치
CN110429050B (zh) * 2019-08-05 2022-02-08 西安奕斯伟材料科技有限公司 一种外延生长基座
JP2022055209A (ja) * 2020-09-28 2022-04-07 エピクルー株式会社 気相成長装置及びエピタキシャルウェーハの製造方法
CN113699586B (zh) * 2021-08-27 2022-07-26 江苏第三代半导体研究院有限公司 一种带空气桥结构的托盘及外延生长方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003197532A (ja) * 2001-12-21 2003-07-11 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp エピタキシャル成長方法及びエピタキシャル成長用サセプター
JP2007224375A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Nuflare Technology Inc 気相成長装置
JP2007294942A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法及び製造装置
JP2010016183A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sumco Corp 気相成長装置、エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2010141061A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法に用いる冶具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03184325A (ja) 1989-12-13 1991-08-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置
EP0448346B1 (en) * 1990-03-19 1997-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Vapor-phase deposition apparatus
JPH0963966A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Toshiba Microelectron Corp 気相成長装置
JP2001010894A (ja) * 1999-06-24 2001-01-16 Mitsubishi Materials Silicon Corp 結晶成長用サセプタとこれを用いた結晶成長装置、およびエピタキシャル・ウェーハとその製造方法
US6902622B2 (en) * 2001-04-12 2005-06-07 Mattson Technology, Inc. Systems and methods for epitaxially depositing films on a semiconductor substrate
JP2003037071A (ja) 2001-07-25 2003-02-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd サセプタ、気相成長装置および気相成長方法
JP2003229370A (ja) 2001-11-30 2003-08-15 Shin Etsu Handotai Co Ltd サセプタ、気相成長装置、エピタキシャルウェーハの製造方法およびエピタキシャルウェーハ
US20050000449A1 (en) 2001-12-21 2005-01-06 Masayuki Ishibashi Susceptor for epitaxial growth and epitaxial growth method
CN1864245A (zh) 2003-10-01 2006-11-15 信越半导体株式会社 硅外延片的制造方法及硅外延片
US8021484B2 (en) * 2006-03-30 2011-09-20 Sumco Techxiv Corporation Method of manufacturing epitaxial silicon wafer and apparatus therefor
US9758871B2 (en) 2008-12-10 2017-09-12 Sumco Techxiv Corporation Method and apparatus for manufacturing epitaxial silicon wafer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003197532A (ja) * 2001-12-21 2003-07-11 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp エピタキシャル成長方法及びエピタキシャル成長用サセプター
JP2007224375A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Nuflare Technology Inc 気相成長装置
JP2007294942A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法及び製造装置
JP2010016183A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sumco Corp 気相成長装置、エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2010141061A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法に用いる冶具

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012066752A1 (ja) 2014-05-12
WO2012066752A1 (ja) 2012-05-24
KR101808054B1 (ko) 2017-12-12
KR20140018189A (ko) 2014-02-12
CN103210475A (zh) 2013-07-17
US20130180447A1 (en) 2013-07-18
US9797066B2 (en) 2017-10-24
CN103210475B (zh) 2016-04-27
DE112011103491B4 (de) 2020-09-24
DE112011103491T5 (de) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5565472B2 (ja) サセプタ及びエピタキシャルウェーハの製造方法
JP5477314B2 (ja) サセプタ及びこれを用いたエピタキシャルウェーハの製造方法
KR102000676B1 (ko) 서셉터 및 에피택셜 성장 장치
JP5158093B2 (ja) 気相成長用サセプタおよび気相成長装置
KR100527672B1 (ko) 서셉터 및 이를 포함하는 증착 장치
JP5598542B2 (ja) 炭化珪素エピタキシャルウエハ及びその製造方法並びにエピタキシャル成長用炭化珪素バルク基板及びその製造方法
JP5834632B2 (ja) サセプタ、該サセプタを用いた気相成長装置およびエピタキシャルウェーハの製造方法
WO2005034219A1 (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法、及びシリコンエピタキシャルウェーハ
KR20170126503A (ko) 서셉터 및 에피택셜 성장 장치
JPWO2009084154A1 (ja) エピタキシャル成長用サセプタ
KR101422555B1 (ko) 기상 성장 방법 및 기상 성장 장치
KR101230176B1 (ko) 실리콘으로 구성되고 에피텍셜 증착된 층을 갖는 반도체 웨이퍼의 제조 방법
TWI435377B (zh) Epitaxial silicon wafers and their manufacturing methods
JP2011165964A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5161748B2 (ja) 気相成長用サセプタ及び気相成長装置並びにエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2013123004A (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JP5440589B2 (ja) 気相成長装置及びエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2000012470A (ja) 気相成長装置
JP5140990B2 (ja) エピタキシャルシリコンウエーハの製造方法
JP6841359B1 (ja) シリコンエピタキシャルウェーハ製造用サセプタの製造方法及びシリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
KR20220041490A (ko) 에피택셜층 증착 장비의 클리닝 방법
JP2013105924A (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2013115342A (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5565472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250