JP5562443B2 - サーキュレータ - Google Patents

サーキュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP5562443B2
JP5562443B2 JP2012554599A JP2012554599A JP5562443B2 JP 5562443 B2 JP5562443 B2 JP 5562443B2 JP 2012554599 A JP2012554599 A JP 2012554599A JP 2012554599 A JP2012554599 A JP 2012554599A JP 5562443 B2 JP5562443 B2 JP 5562443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
motor
air
suction port
circulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012554599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012101823A1 (ja
Inventor
徳人 水野
祐介 田中
賢 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2012101823A1 publication Critical patent/JPWO2012101823A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5562443B2 publication Critical patent/JP5562443B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/522Casings; Connections of working fluid for axial pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/023Selection of particular materials especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • F04D29/384Blades characterised by form
    • F04D29/386Skewed blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • F04D29/388Blades characterised by construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/522Casings; Connections of working fluid for axial pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/526Details of the casing section radially opposing blade tips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/54Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/541Specially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/54Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/541Specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/545Ducts
    • F04D29/547Ducts having a special shape in order to influence fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/64Mounting; Assembling; Disassembling of axial pumps
    • F04D29/644Mounting; Assembling; Disassembling of axial pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/70Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning
    • F04D29/701Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/703Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning especially adapted for elastic fluid pumps specially for fans, e.g. fan guards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/007Ventilation with forced flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2210/00Working fluids
    • F05D2210/10Kind or type
    • F05D2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor

Description

本発明は、室内の空気を強制的に攪拌または循環させるサーキュレータに関する。
従来、オフィスなどの所定の空間でエアコンなどの空気調和機を運転したときに、空間の上下方向または水平方向において温度ムラが生じることがある。この温度ムラは、空間に居る者へ不快感を与える原因になることがあり、このような所定空間の温度ムラを緩和させるために、空間内の空気を強制的に攪拌または循環させるサーキュレータが従来より用いられている。
このようなサーキュレータは、空間の大きさ、攪拌または循環させる場所、攪拌または循環の方式及び価格設置費用などにより種々のタイプが提案されている(例えば、特許文献1乃至3)。なかでも、設置が容易で低価格な卓上型や床設置型のサーキュレータは、近年、家庭などでも用いられるようになってきており需要を延ばしている。このような卓上型や床設置型のサーキュレータは、従来の扇風機と機能が似ているが、その違いは、扇風機にくらべ吹き出す風の直進性が高い点にある。
卓上型や床設置型のサーキュレータにおいては、近年、筒状の本体を有し、この筒状の本体の内部に直線状に延びる風路を形成するものが提案されている。この直線状に延びる風路を有するサーキュレータにおいては、吹出口より空気流を吹き出す際、風路に沿った空気流を発生させて、吹き出す風の直進性を向上させ、さらに風の到達距離を大きくする。
特開2000−074431号公報 特開2002−061909号公報 特開2003−227640号公報
しかしながら、上記従来のサーキュレータにおいて、いまだ機能的に十分なものはなく、風の直進性がさらに高く、小型、低騒音、大風量といったさらに機能的に高められたサーキュレータが望まれている。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、風の直進性が高く、小型、低騒音、大風量のサーキュレータを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかるサーキュレータは、筒状を成し一端に吹出口を形成し他端に吸込口を形成し内部に吸込口から吹出口への風路を形成する本体と、風路の内周に環状に設けられ局所的に風路を狭めるオリフィスと、オリフィスにて狭められた部分の風路に配設された羽根車と、羽根車に接続され羽根車を回転させて吸込口から吸い込んだ空気を吹出口から吹き出すモータと、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、筒状の本体にて風路を形成し、この風路にオリフィスを設け、オリフィスにて狭められた部分の風路に羽根車を配置しているので流速の速い空気流を効果的に形成することができ、風の直進性が高く、小型、低騒音、大風量のサーキュレータとすることができるという効果を奏する。
図1は、本発明にかかるサーキュレータの実施の形態の正面から見た図である。 図2は、実施の形態のサーキュレータの側面から見た図である。 図3は、実施の形態のサーキュレータの裏面から見た図である。 図4は、実施の形態のサーキュレータの分解斜視図である。 図5は、実施の形態のサーキュレータの図4と異なる方向から見た分解斜視図である。 図6は、実施の形態のサーキュレータの軸線方向の面で切断した縦断面図である。 図7は、羽根車の正面図である。 図8は、本体が吹出口の向きを変える様子を示す図である。
以下に、本発明にかかるサーキュレータの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、本発明にかかるサーキュレータの実施の形態の正面から見た図である。図2は、同じくサーキュレータの側面から見た図である。図3は、同じくサーキュレータの裏面から見た図である。図4は、サーキュレータの分解斜視図である。図5は、サーキュレータの図4と異なる方向から見た分解斜視図である。図6は、サーキュレータの軸線方向の面で切断した縦断面図である。図7は、羽根車の正面図である。図8は、本体が吹出口の向きを変える様子を示す図である。図6の断面図は、中心線より片側の半分のみを示している。
サーキュレータ80は、外殻を形成するとともに内部を概略空洞とする概略有底円筒状の本体20を有している。すなわち、本体20は円筒状の円筒部21と円筒部21の後端を閉じる底部22とから構成されている。本体20は、開口部を有する側を前部とし底部22のある側が後部となっている。本体20前部の開口部はグリルユニット30にて閉じられている。本体20とグリルユニット30は、いずれも樹脂を材料として形成している。
本体20の後部に多数のスリット25が穿孔されて吸込口20Bを構成している。本体20の底部22の中央にはロータリースイッチ55が設けられており(図6)、スリット25は、そのロータリースイッチ55のつまみ56の周囲から放射状に延び、底部22の外周部から円筒部21に至ってさらに円筒部21を軸線方向に延びて開口している。すなわち、本体20の底部22と円筒部21の角部に概略L字型に形成された複数のスリット25が本体20の後部に全周にわたって形成されている。このように、吸込口20Bを底部22と円筒部21をまたいで形成することにより、十分な大きさの吸込口20Bとしている。
グリルユニット30は、本体20の前部の開口部を覆う円板型網状のグリル31と、グリル31の外周縁から本体20の内部へと延びるオリフィス32とから構成されている。グリル31には、中央部は小円板で塞がれており、この小円板から放射状に延びる複数のリブ31aが全面にわたり形成されている。そして、各リブ31a間にはスリット31bが形成されている。すなわち、グリル31は、中央部を除いて全面的にスリット31bが形成されて網状となっている。複数のスリット31bは吸込口20Bを構成している。このようにして、本体20の前端(円筒の一端)に吹出口20Aが設けられ、本体20の後端(円筒の他端)に吸込口20Bが設けられた構造となっている。
本体20の内部には、吸込口20Bから吹出口20Aへ向かう直線状の風路20Fが形成されている(図6)。そして、この風路20Fには、羽根車40とこの羽根車40を回転させるモータ50が配設されている。羽根車40は、モータ50により駆動して吸込口20Bから吸い込んだ空気を吹出口20Aから吹き出す。
グリルユニット30にグリル31とともに設けられたオリフィス32は、図6に示すように、風路20Fの一部分(前部の吹出口20Aに近い部分)を局所的に狭める(絞る)目的で設けられている。オリフィス32は、上記のようにグリル31と一体に成形され、グリルユニット30が、本体20に装着された際、本体20の開口部に嵌る。そして、オリフィス32は、風路20Fの吹出口20Aの近傍にて、わん曲面を本体20の内面から環状に突出するようにして配置され、この部分の風路20Fを狭める。
さらに詳細には、図6に示すように、オリフィス32は、風路20Fを最も狭くする頂部に設けられ軸線方向に直線状に延びる筒状の直円筒部32aと、直円筒部32aの吸込口20B側に設けられたベルマウス状のわん曲部32bと、直円筒部32aの吹出口20A側に設けられた円錐状の拡大部32cとから成る。つまり、風路20Fを吸込口20Bから吹出口20Aへ向かう空気流は、わん曲部32bにて一旦絞られて圧縮され風圧を高め、その状態で直円筒部32aを通過後、拡大部32cにて再び拡大され減圧する。本実施の形態のサーキュレータ80によれば、オリフィス32にて狭められた部分の風路20Fに羽根車40を設けているので流速の速い空気流を効果的に形成することができ、低騒音、大風量のサーキュレータとすることができる。
羽根車40は、図7に示される形状の一般にエクストラファン(商標)と呼ばれるプロペラファンであり、モータ50の駆動軸51に取り付けられたハブ41と、ハブ41から径方向外方に延びる3枚の略三角形状の三角羽根42とを有している。三角羽根42は、外周端42aと前縁端42bの成す角部(回転方向に向く角部)が図7に矢印Cで示す回転方向に長く延び、この角部側を吸い込み側(吸込口20B側)に傾かせるように三角羽根42の全体が傾斜した形状を成している。そして、この三角羽根42の形状により、低騒音、大風量とすることができるという特徴を有している。なお、本実施の形態の三角羽根42は3枚であるが、さらに多くの枚数を有するものであってもよい。
このような羽根車40が、上記風路20F内に軸方向にオリフィス32と一部重なるような適切な位置に配置されている。この適切な位置は三角羽根42の外周端42a側が一部オリフィス32と一部重なり、吸込口20B側に寄った位置であり、さらに詳細には、三角羽根42の外周端42aと直円筒部32aとの間を所定の間隔に保ち、且つ吹出口20A側の後縁端42cを外周方向に延長した線(図6中に破線Eで示す)が直円筒部32aと交わる位置に配設されている。エクストラファン(商標)を用いることにより、上記のように、低騒音、大風量を図ることができる反面、三角羽根42の先端が長く延びているので、回転軸方向の羽根厚(図5中にHで示す)が大きくなるという課題も発生する。
本体20の円筒部21は、詳細にはテーパ形状をなしており、吹出口20A側で大径で吸込口20B側で小径となっている。そして、本体20後部の吸込口20Bに近い位置の外周面に支持軸29が設けられている。支持軸29は、図5に一点鎖線Dで示すように本体20の中心軸に直交する方向に立設している。そして概略コ字型を成す脚部60が両先端部で支持軸29を回動自在に軸支している。本体20の後部はテーパ形状にて支持位置より小径なため脚部60と干渉することがなく、図8に示すように、本体20は支持軸29を回動の軸として180°以上の角度で回動する。
そして、本実施の形態のサーキュレータ80によれば、外周円筒形状がテーパ状で、脚部60は径の小さい本体20の後部側を支持するので、概略コ字型の脚部60の幅(図1中にWで示す)を小さくすることができ、装置のコンパクト化を図ることができる。また、本体20は、脚部60に対して180°以上の角度で回動するので、吹出口20Aを正面(図8の(a))のみならず、真上(図8の(b))や真後ろ(図8の(c))に向かせることもできる。なお、支持軸29の内部には、本体20を所定の角度で固定するための図示しないラチェット構造が設けられている。
本体20の底部22の中央には、モータ50を収納するためのモータ収納部26と、モータ50を駆動するための図示しない電装品が収納される電装品収納部27が設けられている(図4、図6)。さらに、電装品収納部27の後部にロータリースイッチ55が設けられている。このロータリースイッチ55は、つまみ56を本体20の後部中央に突出させ、このつまみ56を回転させることにより、モータ50の回転数を変えて吹き出す風量や風速を変化させる。このようにロータリースイッチ55のつまみ56を吸込口20Bの中央に本体20の軸心と一致させて配置することで意匠性を向上させている(図3)。そして、モータ50(モータ収納部26)、電装品収納部27、及びロータリースイッチ55を本体20の中心軸線上に並べて配置することで、電装品の集約性を向上させ、例えば他の部分に電線の引き回しが無いようなシンプルな構造としている。
以上のように、本実施の形態のサーキュレータ80は、風路20Fを形成する本体20と羽根車40とモータ50とを有している。本体20は、筒状を成し一端に吹出口20Aを形成し他端に吸込口20Bを形成し内部に吸込口20Bから吹出口20Aへ直線状に延びる風路20Fを形成する。風路20Fの内周にオリフィス32が環状に設けられ局所的に風路20Fを狭めている。そして、オリフィス32にて狭められた部分の風路20Fに羽根車40が配置されている。モータ50は、羽根車40に接続され羽根車40を回転させて吸込口20Bから吸い込んだ空気を吹出口20Aから吹き出す。
そして特に、風路20Fに局所的に風路20Fを狭めるオリフィス32を設け、このオリフィス32にて狭められた部分に羽根車40を設けているので、流速の速い空気流を効果的に発生することができ、低騒音、大風量のサーキュレータとすることができる。
また、本体20を筒体にて構成し、この筒体内に羽根車40とモータ50を配設したので、回転軸方向に羽根厚の大きい羽根車40とこれに接続されたモータ50にて回転軸方向に長さの大きい機器構成であっても、これを本体20内に容易に収納して外部から見えないようにすることができ、意匠性を向上させている。また、筒体内に風路20Fを形成して筒体に沿った空気流を発生させて、吹き出す風の直進性を向上させ、さらに風の到達距離を大きくしている。
さらに、グリル31とオリフィス32を樹脂にて一体に成形して作製し、部品点数の削減と、本体20への装着容易性を図っている。また、中央部を除く部分に網状の吹出口20Aが形成されたグリル31と合わせて、モータ収納部26や電装品収納部27を軸方向に重なるように吹出口20Bの中央部に設けたので、モータ50により風路として活用できない中心軸線回りの空間を有効に利用し、また、ロータリースイッチ55も含めた電装部品の集約性向上を図っている。
また、上記のようにグリル31とオリフィス32は、グリルユニット30に一体に成形されている。そして、グリルユニット30を本体20に装着する際、オリフィス32が本体20の開口部内側にスライドするように嵌り込んでガイドとして働き、一方、グリル31の外周端は、本体20の開口部の開口縁に当接する大きさまで張り出しているので、オリフィス32を本体20の開口部に押し込むだけでグリルユニット30が適切な位置に押し止まり容易に装着することができる。
なお、本実施の形態のサーキュレータ80は羽根車40として、エクストラファン(商標)を装備している。オリフィス32の効果に加えてさらに、低騒音、大風量を図るには、エクストラファン(商標)を装備することが望ましいが、必ずしもこれに限定されるものではない。
以上のように、本発明にかかるサーキュレータは、卓上型や床設置型のサーキュレータに適用されて好適なものであり、特に小型、低騒音、大風量を要求されるサーキュレータに適用されて最適なものである。
20 本体
20A 吹出口
20B 吸込口
20F 風路
21 円筒部
22 底部
25 スリット
26 モータ収納部
27 電装品収納部
29 支持軸
30 グリルユニット
31 グリル
31a リブ
31b スリット
32 オリフィス
32a 直円筒部
32b わん曲部
32c 拡大部
40 羽根車
41 ハブ
42 三角羽根
42a 三角羽根の外周端
42b 三角羽根の前縁端
42c 三角羽根の後縁端
50 モータ
51 駆動軸
55 ロータリースイッチ
56 ロータリースイッチのつまみ
60 脚部
80 サーキュレータ

Claims (6)

  1. 端に吹出口を形成し他端に吸込口を形成し内部に前記吸込口から前記吹出口への風路を形成し、前記吹出口側が大径で前記吸込口側が小径なテーパ状の円筒形をなす本体と、
    前記風路の内周に環状に設けられ局所的に前記風路を狭めるオリフィスと、
    前記オリフィスにて狭められた部分の前記風路に配設された羽根車と、
    前記羽根車に接続され前記羽根車を回転させて前記吸込口から吸い込んだ空気を前記吹出口から吹き出すモータと、
    前記モータを駆動するための電装品を収納する電装品収納部と、
    前記本体の外周面の両側部における前記吹出口よりも前記吸込口に近い位置を軸支する脚部とを備え、
    前記本体は、前記モータを収納するモータ収納部を中央部に有し、
    前記オリフィスは、前記風路を最も狭くする部分に軸線方向に直線状に延びて設けられた円筒状の直円筒部と、前記直円筒部の前記吸込口側に設けられたベルマウス状のわん曲部と、前記直円筒部の前記吹出口側に設けられた円錐状のテーパ部とを有し、
    前記電装品収納部を、前記本体の中心軸線上かつ前記モータ収納部の後方に位置するように前記本体内に配置した
    ことを特徴とするサーキュレータ。
  2. 前記本体の前記外周面と前記本体の前記他端との角部に、複数のL字型のスリットが全周にわたって形成されており、
    前記本体は、前記複数のL字型のスリットよりも前記吹出口側で前記脚部に軸支されていることを特徴とする請求項1に記載のサーキュレータ。
  3. 前記羽根車は、前記モータにより回転駆動されるハブと、前記ハブから径方向外方に延び、回転方向に向く角部側が吸い込み方向へ傾くように傾斜し、回転軸方向に送風する複数の略三角形状の三角羽根と、を有するプロペラファンであり、前記三角羽根の外周端と前記直円筒部との間を所定の間隔に保ち、前記三角羽根の後縁端を半径方向に延長した線が前記直円筒部と交わる位置に配設されている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のサーキュレータ。
  4. 前記吹出口を覆うように網状のグリルが設けられ、前記オリフィスと前記グリルとは、樹脂にて一体に成形されている
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のサーキュレータ。
  5. 前記脚部は、前記本体の中心軸に対応する高さ位置で前記本体を軸支し該本体がすくなくとも180°回動する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のサーキュレータ。
  6. 前記モータに軸心を一致させて前記吸込口の中央部に後端に風量を調整するロータリースイッチが設けられている
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載のサーキュレータ。
JP2012554599A 2011-01-28 2011-01-28 サーキュレータ Active JP5562443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/051818 WO2012101823A1 (ja) 2011-01-28 2011-01-28 サーキュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012101823A1 JPWO2012101823A1 (ja) 2014-06-30
JP5562443B2 true JP5562443B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=46580421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554599A Active JP5562443B2 (ja) 2011-01-28 2011-01-28 サーキュレータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9683579B2 (ja)
JP (1) JP5562443B2 (ja)
KR (1) KR101474181B1 (ja)
CN (1) CN103328896B (ja)
GB (1) GB2499356B (ja)
HK (1) HK1187670A1 (ja)
WO (1) WO2012101823A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013223983A1 (de) * 2013-11-25 2015-05-28 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Lüfterbaueinheit
JP1595126S (ja) * 2017-09-28 2018-04-09
JP1597736S (ja) * 2017-09-28 2018-04-09
JP1595125S (ja) * 2017-09-28 2018-04-09
USD888218S1 (en) * 2018-01-21 2020-06-23 Zhiming Wang Electric fan
US10876545B2 (en) * 2018-04-09 2020-12-29 Vornado Air, Llc System and apparatus for providing a directed air flow
USD875235S1 (en) * 2018-05-09 2020-02-11 Jpw Industries Inc. Pivotable fan with filter
JP6496873B2 (ja) * 2018-08-09 2019-04-10 シャープ株式会社 送風機
USD900294S1 (en) * 2018-11-29 2020-10-27 Vornado Air, Llc Fan
JP1654102S (ja) * 2019-04-19 2020-03-02
JP1654101S (ja) * 2019-04-19 2020-03-02
KR20220007360A (ko) 2020-07-10 2022-01-18 엘지전자 주식회사 서큘레이터 및 서큘레이터를 포함하는 공기청정기
KR102463253B1 (ko) * 2020-11-20 2022-11-07 주식회사 루메나 틸팅 구조를 가지는 팬 장치

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3481534A (en) * 1967-07-27 1969-12-02 Westinghouse Electric Corp Air deflecting means for fans
JPS6165859U (ja) * 1984-09-30 1986-05-06
US5304040A (en) * 1991-07-08 1994-04-19 Duracraft Corporation Tri-pod portable fan
JPH11257280A (ja) * 1998-03-09 1999-09-21 Japan Servo Co Ltd 軸流ファン
JP3062702U (ja) * 1999-04-02 1999-10-15 炳 黄 小型扇風機
JP2001304189A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Minebea Co Ltd 送風機
JP2002071178A (ja) * 2000-08-24 2002-03-08 Mitsubishi Electric Corp サーキュレーター
JP2002147785A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Daikin Ind Ltd 扇風機
JP3104900U (ja) * 2004-04-22 2004-10-21 株式会社星和電機 サーキュレータ
JP2005307793A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Japan Servo Co Ltd 軸流ファン
US20050249585A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Axial-flow type fan having an air outlet blade structure
US7530783B1 (en) * 2005-10-28 2009-05-12 Vornado Air Circulation Systems, Inc. Grill mounting and retaining assembly

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4353680A (en) * 1979-06-19 1982-10-12 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Exhaust fan with removable face cover
TR23048A (tr) 1984-08-31 1989-02-14 Ciba Geigy Ag Fenilbenzoiluereler,bunlarin im aline mahsus usul ve bunlarin zararhlarla muecadelede kullanimi
US4657483A (en) * 1984-11-16 1987-04-14 Bede James D Shrouded household fan
US4927324A (en) * 1989-01-09 1990-05-22 Vornado Air Circulation Systems, Inc. Ducted fan
US4971143A (en) * 1989-05-22 1990-11-20 Carrier Corporation Fan stator assembly for heat exchanger
JP2530340Y2 (ja) * 1989-10-19 1997-03-26 日本精工株式会社 2モータ内蔵型スピンドル装置
JPH03104900U (ja) * 1990-02-07 1991-10-30
JPH0673627U (ja) 1993-03-19 1994-10-18 株式会社大氣社 室内空気攪拌装置
JP3536195B2 (ja) 1998-09-04 2004-06-07 三菱電機株式会社 サーキュレーター
JP4276363B2 (ja) * 2000-07-31 2009-06-10 株式会社小松製作所 ファン装置の騒音低減機構に用いられる多孔質吸音材の成形方法
JP2002061909A (ja) 2000-08-17 2002-02-28 Daikin Ind Ltd サーキュレータ
WO2003054394A1 (fr) * 2001-12-21 2003-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Soufflante electrique
JP2003227640A (ja) 2002-02-05 2003-08-15 Mitsubishi Electric Corp サーキュレータ及び空気調和システム
KR100566501B1 (ko) * 2002-02-28 2006-03-31 다이킨 고교 가부시키가이샤 송풍기 및 이를 이용한 공기조화기용 실외기
US7249931B2 (en) * 2002-03-30 2007-07-31 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. High efficiency air conditioner condenser fan with performance enhancements
JP3901640B2 (ja) 2003-01-20 2007-04-04 ツインバード工業株式会社 送風機
KR20050029317A (ko) 2003-09-22 2005-03-28 엘지전자 주식회사 공기조화기의 모터조립체 장착구조
JP2006257973A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動送風機
JP4650121B2 (ja) * 2005-06-24 2011-03-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
US7481619B2 (en) * 2005-08-11 2009-01-27 York International Corporation Extended venturi fan ring
JP4943817B2 (ja) * 2006-10-31 2012-05-30 日本電産サーボ株式会社 軸流ファン
JP2010054084A (ja) 2008-08-26 2010-03-11 Twinbird Corp サーキュレータ
JP4823294B2 (ja) * 2008-11-04 2011-11-24 三菱電機株式会社 送風機及びこの送風機を用いたヒートポンプ装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3481534A (en) * 1967-07-27 1969-12-02 Westinghouse Electric Corp Air deflecting means for fans
JPS6165859U (ja) * 1984-09-30 1986-05-06
US5304040A (en) * 1991-07-08 1994-04-19 Duracraft Corporation Tri-pod portable fan
JPH11257280A (ja) * 1998-03-09 1999-09-21 Japan Servo Co Ltd 軸流ファン
JP3062702U (ja) * 1999-04-02 1999-10-15 炳 黄 小型扇風機
JP2001304189A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Minebea Co Ltd 送風機
JP2002071178A (ja) * 2000-08-24 2002-03-08 Mitsubishi Electric Corp サーキュレーター
JP2002147785A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Daikin Ind Ltd 扇風機
JP2005307793A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Japan Servo Co Ltd 軸流ファン
JP3104900U (ja) * 2004-04-22 2004-10-21 株式会社星和電機 サーキュレータ
US20050249585A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Axial-flow type fan having an air outlet blade structure
US7530783B1 (en) * 2005-10-28 2009-05-12 Vornado Air Circulation Systems, Inc. Grill mounting and retaining assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US9683579B2 (en) 2017-06-20
KR101474181B1 (ko) 2014-12-17
WO2012101823A1 (ja) 2012-08-02
CN103328896A (zh) 2013-09-25
CN103328896B (zh) 2016-06-01
GB201311020D0 (en) 2013-08-07
KR20130113488A (ko) 2013-10-15
GB2499356A (en) 2013-08-14
JPWO2012101823A1 (ja) 2014-06-30
GB2499356B (en) 2016-12-14
HK1187670A1 (zh) 2014-04-11
US20130309111A1 (en) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562443B2 (ja) サーキュレータ
JP5940266B2 (ja) 遠心式ファン及び遠心式ファンの製造方法
US8992174B2 (en) Fan assembly
TWI394895B (zh) Centrifugal fans and air fluid machinery using the centrifugal fan
CN106089758B (zh) 双向轴流风机装置
JP2006057631A (ja) 熱放散ファンおよびそのハウジング
US20080187439A1 (en) Blower assembly with pre-swirler
JP2011163235A (ja) 遠心送風機
KR20210114300A (ko) 에어 서큘레이터
JP2013185440A (ja) 遠心ファン
JP2010124534A (ja) 電動機用斜流ファンと該斜流ファンを備えた電動機
JP5029178B2 (ja) 遠心式送風機
JP5008386B2 (ja) 遠心式多翼送風機
JP2015117605A (ja) 遠心送風機
JP2010007909A (ja) ドレンポンプおよびそれを備えた空気調和装置
JP2017180238A (ja) シロッコファン及び遠心送風機
JP6340225B2 (ja) 遠心ファン
JP2001295793A (ja) 軸流送風装置
CN212657009U (zh) 吊扇
JP6588999B2 (ja) 遠心式ファン
JP2006125229A (ja) シロッコファン
JP2005171987A (ja) 小型斜流ファンモータ
JP2014051914A (ja) 軸流ファン
CN112752908A (zh) 具有双旋转翼的空气循环器
JP6153029B2 (ja) 軸流送風機および空気調和機の室外機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250