JP5559163B2 - 多結晶ウエハの検査方法 - Google Patents

多結晶ウエハの検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5559163B2
JP5559163B2 JP2011515956A JP2011515956A JP5559163B2 JP 5559163 B2 JP5559163 B2 JP 5559163B2 JP 2011515956 A JP2011515956 A JP 2011515956A JP 2011515956 A JP2011515956 A JP 2011515956A JP 5559163 B2 JP5559163 B2 JP 5559163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline wafer
camera
light source
polycrystalline
infrared rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011515956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010137431A1 (ja
Inventor
貴之 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lossev Technology Corp
Original Assignee
Lossev Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lossev Technology Corp filed Critical Lossev Technology Corp
Priority to JP2011515956A priority Critical patent/JP5559163B2/ja
Publication of JPWO2010137431A1 publication Critical patent/JPWO2010137431A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5559163B2 publication Critical patent/JP5559163B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • G01N21/9505Wafer internal defects, e.g. microcracks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3554Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for determining moisture content
    • G01N21/3559Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for determining moisture content in sheets, e.g. in paper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、太陽電池用多結晶シリコンウエハなどの多結晶ウエハ内の欠陥を赤外線の透過により検査する方法に関する。
特許文献1は、シリコンウエハに赤外線を照射して、透過赤外線をCCDカメラにより撮影し、そのときの撮影画像からマイクロクラックなどの欠陥を画像処理によって検出する方法を開示している。
また、特許文献2は、多結晶ウエハの表面および裏面から赤外線を照射して、表面からの赤外線反射光および裏面からの赤外線透過光を赤外線カメラにより撮影し、表裏面からの画像データの比較結果によって多結晶ウエハ内部の割れ欠陥を検出する方法を開示している。
ところが、検査対象が多結晶シリコンウエハの場合に、一般的な赤外線透過光の撮影手法によると、結晶の方向、結晶の境界やその輪郭による結晶模様も画像として取り込まれてしまうため、画像処理の過程で、結晶模様と欠陥との識別が困難となり、誤検出や欠陥の見逃しが起きやすくなっている。
日本国特開2007−258555号公報 日本国特開2007−218638号公報
本発明は、多結晶ウエハの結晶の方向、結晶の境界やその輪郭による結晶模様を撮影過程で淡くし、多結晶ウエハ内の欠陥を確実に検出することを目的とする。
前記課題のもとに、発明者は、多結晶ウエハに対して赤外線を照射し、その透過赤外線を観測するという実験を繰り返した。その結果、以下の知見が得られた。すなわち、赤外線の照射位置で多結晶ウエハを透過してきた赤外線を直接に観測すると、撮影画像での多結晶ウエハの結晶模様を淡くできない。しかし、赤外線の照射位置と、透過した赤外線の観察位置すなわちカメラによる撮影位置とを適当な距離だけ離すと、多結晶ウエハの結晶模様を淡くでき、しかも多結晶ウエハ内の欠陥の明るさのみを他の正常な部分の明るさと異ならせることができた。本発明は、このような知見に基づいて完成された。
上記目的を達成するために、本発明によれば、以下が提供される。
(1) 光軸が多結晶ウエハ上の照射位置を通過するように配置された光源から、赤外線を前記照射位置に向けて照射する工程と、
前記照射位置から入射して前記多結晶ウエハ内部で屈折及び反射を繰り返して、前記照射位置から前記多結晶ウエハの面方向に所定距離離間した前記多結晶ウエハ上の撮影位置から出射した赤外線を、前記撮影位置を撮影するカメラで撮影する工程と、
前記カメラで得られた撮影画像上で、無欠陥部分と欠陥部分の明るさの相違から前記多結晶ウエハ内の欠陥を検出する工程と、を有する多結晶ウエハの検査方法。
(2) 前記撮影位置は、前記照射位置の設定される前記多結晶ウエハの面の反対側の面に設定されることを特徴とする(1)の多結晶ウエハの検査方法。
(3) 前記撮影位置は、前記照射位置の設定される前記多結晶ウエハの面と同一の面に設定されることを特徴とする(1)の多結晶ウエハの検査方法。
(4) 前記光源は単一の光源であり、
前記光源の光軸は、前記照射位置から前記撮影位置側に延びるように、前記多結晶ウエハの表面に対して傾斜していることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかの多結晶ウエハの検査方法。
(5) 前記光源は、前記撮影位置に対して略対称に配置された複数の光源であり、
各々の前記光源の前記光軸は、各々の前記照射位置から前記撮影位置側に延びるように、前記多結晶ウエハの表面に対して同一の傾斜角で傾斜していることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかの多結晶ウエハの検査方法。
(6) 前記光源はライン型の光源であり、
前記カメラは、ラインセンサー型のカメラであり、
前記カメラは、シリンドリカル型のレンズで集光された赤外線を検出することを特徴とする(1)〜(5)のいずれかの多結晶ウエハの検査方法。
(7) 前記光源は、リング型の照射領域を形成するリング型の光源であり、
前記カメラは、リング型の前記照射領域の内側を撮影領域とする、エリアセンサ型のカメラであり、
前記カメラは、拡大用のレンズで集光された前記赤外線を検出することを特徴とする(1)〜(5)のいずれかの多結晶ウエハの検査方法。
本発明の多結晶ウエハの検査方法によれば、照射位置から多結晶ウエハに入射した赤外線が多結晶ウエハ内で反射や屈折を繰り返して、照射位置から多結晶ウエハの面方向に所定距離離間した多結晶ウエハ上の撮影位置から出射する。この撮影位置から出射した赤外線をカメラで撮影することで、結晶模様の淡く、欠陥の存在を明瞭に識別できる撮影画像を得ることができ、容易かつ確実に欠陥の検出をすることができる。
具体的には、多結晶ウエハに欠陥が存在しない場合は、赤外線が多結晶ウエハ内で反射や屈折を繰り返すことによって、撮影位置に到達した赤外線の強度は略均一になって結晶模様の影響をほとんど受けなくなるため、カメラで得られた撮影画像は多結晶ウエハの結晶模様を反映しない均一な明るさの画像となる。
ところが、多結晶ウエハ内に欠陥が存在する場合は、欠陥で赤外線が乱反射し、撮影位置に到達した赤外線の強度が不均一となる。したがって、カメラで得られる撮影画像上には、欠陥は、欠陥が存在しない場合と比べて明るさの異なる領域として現れる。このように、本発明によれば、カメラにより得られた撮影画像は、多結晶ウエハの結晶の方向、結晶の境界やその輪郭による結晶模様の影響をほとんど受けることがなく、欠陥のみが欠陥のない部分と明るさが異なるので、多結晶ウエハ内の欠陥を確実に検出できる。
本発明に係る多結晶ウエハの検査方法を実施するための光学系の側面図である。 本発明に係る多結晶ウエハの検査方法を実施するための光学系の正面図である。 多結晶ウエハの内部での赤外線の反射および屈折の状況の説明図である。 本発明に係る赤外線による多結晶ウエハの撮影画像の写真である。 参考例に係る赤外線による多結晶ウエハの撮影画像の写真である。 本発明の変形例に係る多結晶ウエハの検査方法を実施するための光学系の側面図である。 本発明の変形例に係る多結晶ウエハの検査方法を実施するための光学系の側面図である。 本発明の変形例に係る多結晶ウエハの検査方法を実施するための光学系の側面図である。 多結晶ウエハ上での検査範囲(観察範囲)の平面図である。 本発明の変形例に係る多結晶ウエハの検査方法を実施するための光学系の側面図である。
図1および図2は、本発明に係る多結晶ウエハ1の検査方法を実施するための光学系を示している。図1は検査方向(多結晶ウエハ1の搬送方向)Aが右から左に向かう状態を示す光学系の側面図であり、図2は検査方向Aが紙面から紙面手前に向かう状態を示す光学系の正面図である。
図1,図2を参照して、本発明に係る多結晶ウエハ1の検査方法を実施するための光学系を説明する。
まず、多結晶ウエハ1の下面側に配置されたライン型の光源2から、多結晶ウエハ1の搬送方向Aと直交する方向に延在するライン状の赤外線3を、多結晶ウエハ1のライン状の照射位置P1に向けて照射する。このとき、照射位置P1を通る光源2の光軸が多結晶ウエハ1の表面の法線n1に対して傾くように光源2が配置されている。具体的には、光源2の光軸は、光源2から出射された赤外線3が照射位置P1側から撮影位置P2側に延びるように、法線n1に対して傾斜角αを為している。
このようなライン型の光源2は、多数の赤外線発光ダイオードを直線的に配置したり、棒状の赤外線光源とライン状のスリットが形成された光源カバーとの組合せによって構成することができる。
照射位置P1から入射した赤外線3は、図3に模式的に示すように、多結晶ウエハ1の内部で反射および屈折を繰り返し、また、多結晶ウエハ1の表裏面で反射を繰り返して撮影位置P2に到達する。撮影位置P2に到達した赤外線3は一部が反射し、一部がそのまま多結晶ウエハ1の表面から出射される。このうち、撮影位置P2から出射した赤外線3は、その光軸7が撮影位置P2を通過するように配置されたカメラ6により撮影され、カメラ6により撮影画像が得られる。ここで、この撮影位置P2は照射位置P1から多結晶ウエハ1の面方向に所定距離D離間した位置に設定される。
本実施の形態では、カメラ6は多結晶ウエハ1に対して光源2とは反対側に配置される。なお、このカメラ6の光軸7は撮影位置P2を通り、多結晶ウエハ1の表面に対して垂直である。
ライン状に照射される赤外線3の波長は、内部欠陥の検出に適切な波長、例えば0.7μm〜2.5μmの波長領域が好ましい。また、カメラ6もこの波長領域において良好な感度を有することが好ましい。
撮影位置P2は、照射位置P1から所定距離Dだけ離れた位置に設定されている。この距離Dは、多結晶ウエハ1の結晶構造やその厚みなどに応じて設定され、結晶模様が淡くなる最も良好な位置に設定される。
なお、本発明の検査方法は、厚み0.1〜0.25mmの多結晶ウエハ1を対象とすることが好ましい。多結晶ウエハ1の厚みが厚くなるほど多結晶ウエハ1内部で赤外線3が屈折したり反射したり吸収されたりして、カメラ6で撮影する赤外線3の強度が低下して鮮明な撮影画像が得られないからである。多結晶ウエハ1の厚みが薄くなると、赤外線3が撮影位置P2に到達までに起こる屈折や反射の回数が少なくなり、カメラ6で得られる撮影画像に結晶模様が残ってしまう。
また、光源2の光軸の多結晶ウエハ1の表面の法線n1に対する傾斜角αは20°以上40°以下の範囲に設定することが好ましい。傾斜角αが20°未満では、赤外線3が照射位置P1から所定距離Dだけ離れた撮影位置P2に到達するまでに要する屈折・反射の回数が大きくなり、カメラ6で撮影する赤外線3の強度が低下して鮮明な撮影画像が得られないからである。傾斜角αが20°より大きいと逆に、赤外線3が撮影位置P2に到達するまでに要する屈折・反射の回数が少なくなり、撮影画像に結晶模様が残ってしまう。
さらに、照射位置P1と撮影位置P2との間の所定距離Dは1〜3mmに設定することが好ましい。所定距離Dが1mmより短いと赤外線3が撮影位置P2に到達するまでに要する屈折・反射の回数が少なくなり、撮影画像に結晶模様が残ってしまう。所定距離Dが3mmより長いと、屈折・反射の回数が大きくなり、カメラ6で撮影する赤外線3の強度が低下して鮮明な撮影画像が得られない。
本発明の多結晶ウエハ1の検査方法においては、結晶模様の影響が少なく、かつ、鮮明な撮影画像を得られるように、上述の多結晶ウエハ1の厚み、傾斜角α、所定距離Dを上述の範囲内で適宜設定する。
以上のように構成される多結晶ウエハ1の検査方法を実施するための光学系において、多結晶ウエハ1の欠陥のない無欠陥領域を通過した赤外線3は、多数のランダムに存在している結晶粒の結晶方向や結晶の境界で屈折や反射を繰り返して撮影位置P2に到達する。ランダムな屈折や反射を複数回繰り返した赤外線3は、照射位置P1から所定距離D離間した撮影位置P2に到達した時には各々の結晶粒での屈折・反射の影響が相殺しあうので、カメラ6によって撮影位置P2で撮影された撮影画像は均一な明るさを有する線状の撮影画像となる。
一方、多結晶ウエハ1に欠陥4が存在する場合は上記と異なり、赤外線3は欠陥4で乱反射を起こしたり吸収されたりするため、撮影位置P2で撮影された撮影画像には欠陥4による影や明るい部分が現れる。この欠陥4による影や明るい部分は上述の無欠陥領域を通過した赤外線3によって形成される撮影画像とは明るさが異なるので、両者の明るさを比較することで欠陥4を検出することができる。
以上の工程を、多結晶ウエハ1を搬送方向Aに送りながら連続的に繰り返し行うことにより、図4A、図4Bに示すような面積を有する撮影画像を得ることができる。
図4A,図4Bは、欠陥4を含む領域を透過した赤外線3を撮影したカメラ6の撮影画像を示している。
図4Aにおいて、無欠陥領域を通過した赤外線3が形成する均一な明るさの背景画像に、欠陥4を通過した赤外線3による暗い影付きの明るい画像が形成される。したがって、均一な明るさの背景画像から明るさの異なる領域を検出することで、欠陥4を簡単かつ確実に認識できる。なお、図4Aは、厚み0.2mmの多結晶ウエハ1を欠陥検出対象とし、所定距離D=2mm、傾斜角α=20°に設定して得られた撮影画像である。
なお本発明では、撮影位置P2は照射位置P1から多結晶ウエハ1の面方向に所定距離D=2mmだけ離間した位置に設定した。これと異なり、撮影位置を光源2の光軸の延長線上の所定距離Dが1mmより短い位置P3に設定した場合は(図1参照)、充分屈折や反射を繰り返さないまま出射された赤外線3を撮影位置P3で撮影することになるので、撮影画像は結晶の境界の影響を受けた画像となる。したがって、欠陥4を含む領域を通過した赤外線3から撮影画像を形成しても、図4Bの如く、欠陥4により影響を受けた部分は結晶模様に埋もれてしまい、欠陥4と結晶模様との識別が困難となる。
図5は、多結晶ウエハ1の下側で、2つのライン型の光源2を撮影位置P2上の法線(カメラ6の光軸7)に対して線対称の位置に配置し、各光源2からライン状の赤外線3を多結晶ウエハ1の2箇所の照射位置P1に向けて異なる傾斜方向から照射する例である。なお、本例では各々の光源2の光軸が多結晶ウエハ1の面となす傾斜角は略同一に設定される。この例によると、前記の効果のほかに、カメラ6で検出できる赤外線3の光量が多くなり、明るい撮影画像が得られるので欠陥4の検出が容易となる。
さらに、図6は、多結晶ウエハ1を透過した赤外線3をシリンドリカル型のレンズ8により集光し、集光した赤外線3をラインセンサー型のカメラ6により検出する例である。本例では、シリンドリカル型のレンズ8は、その長手方向がライン状の赤外線3に沿うように配置され、赤外線3の像が多結晶ウエハ1の搬送方向に拡大される。
このように赤外線3がレンズ8により拡大されると、カメラ6による赤外線3の検出が容易となり、多結晶ウエハ1の連続的な移動に対しても誤検出や見逃しが少なくできる点で有利となる。ちなみに、レンズ8は、図1および図2のように光源2が単一の例にも組み込むこともできる。
なお、具体的な寸法や光学系の配置などは、多結晶ウエハ1の厚み、赤外線3の波長域、赤外線3の照射角度、カメラ6の感度などによって、適切な数値に設定される。
次に、図7は、光源2をリング型の光源とし、カメラ6をエリア型のカメラとし、光源2とカメラ6とを多結晶ウエハ1に対して異なる面側に配置した例である。リング型の光源2は、カメラ6の光軸7に対して同心状に配置されている。光源2の照射位置P1は、光源2が照射する赤外線3の光束が最も大きい位置として与えられ、光源2の円形よりもやや小さい円形である。
本例によると、撮影位置(撮影領域)P2は、エリア型のカメラ6による検出範囲であり、図8のように、リング型の光源2の内側で、照射位置P1からカメラ6の光軸7の方向に距離Dだけ半径の小さい円の内側となる。なお、カメラ6の対物レンズ側の拡大用凸型のレンズ8は必要に応じて配置される。また、照射位置P1はリング型のスリットにより形成することもできる。
図7の例によると、光源2からの赤外線3は、円形の照射位置P1から多結晶ウエハ1の内部に入り、屈折および反射を繰り返してカメラ6の円形の撮影位置P2の内側に到達し、エリア型のカメラ6により撮影される。
リング型の光源2により、カメラ6の全方向から多結晶ウエハ1の照射位置P1に向けて赤外線3が照射されるため、多結晶ウエハ1内の欠陥4が或る一方向から検出しにくいときでも、その欠陥4の検出が可能となる。また、エリア型のカメラ6の採用によって、多結晶ウエハ1の検査範囲(観察範囲)がライン状の検査範囲よりも大きな面として設定できるため、検査能率が向上する。
また、図9は、リング型の光源2とエリア型のカメラ6とを多結晶ウエハ1の同じ面側に配置した例である。この例でも、光源2からの赤外線3は円形の照射位置P1から多結晶ウエハ1の内部に入り、屈折および反射を繰り返して円形の撮影位置P2の内側に到達し、エリア型のカメラ6により撮影される。
なお、赤外線3が多結晶ウエハ1の表面で反射することによって撮影画像が不鮮明になるときには、赤外線3の反射光がカメラ6に直接入射しないように、カメラ6に遮光用のフード9を設置してもよい。またこの例でも、照射位置P1をリング型のスリットにより形成することもできる。
図9の例によると、照射位置P1と撮影位置P2とが多結晶ウエハ1に対して同じ面にあるから、多結晶ウエハ1内の欠陥4の部分が赤外線3に対して他の正常な部分よりも強い反射特性を有するとき、その欠陥4の検出が有効かつ容易となる。さらに照射位置P1または撮影位置P2が多結晶ウエハ1の一方の面に設定できない状態にあっても、欠陥4の検出が可能となる。
もちろん、上述の図1、図2、図5および図6の例についても、ライン型の光源2は、多結晶ウエハ1に対しカメラ6と同じ側の面に配置してもよい。
さらに、ライン型の光源2からの赤外線3は、図9に二点鎖線で例示するように、必要に応じて光ファイバーやアクリル樹脂板などの導光体を利用して、多結晶ウエハ1の4端面(4側面)のうち少なくとも1端面から多結晶ウエハ1の内部に向けて照射することもできる。
この場合は、図5、図6、図7および図9の例によると、多結晶ウエハ1の移動過程で、多結晶ウエハ1の進行方向の前側端縁部または進行方向の後ろ側端縁部が1つの光源2または光源2の一部から外れても、他の光源2または光源2の他の部分が移動中の多結晶ウエハ1の端縁部から外れていなければ、引き続き欠陥4の検出が継続できる。このため、多結晶ウエハ1の端縁部についても、欠陥4の検出が可能となる。
以上の例は、赤外線3を多結晶ウエハ1の照射位置P1に向けて傾斜方向から照射している。このため、赤外線3が結晶ウエハ1を通過する過程で、屈折および反射の機会が垂直方向の照射よりも多くなり、赤外線3が結晶模様の影響を受け難くできる。しかし、赤外線3の照射方向は、多結晶ウエハ1の照射位置P1に向けてほぼ垂直方向に設定することもできる。このように設定しても、赤外線3は多数の結晶の境界で反射されるため、垂直方向以外にも赤外線3が拡散するため、この拡散した赤外線3を撮影することで、結晶模様の影響を受けない撮影画像を得ることができる。
また、以上の例は、赤外線3を多結晶ウエハ1の照射位置P1に向け、かつ撮影位置P2に指向させて傾斜させた状態として照射している。このため、多くの赤外線3が多結晶ウエハ1を経て、撮影位置P2に向かうことになるから、撮影位置P2で必要な光量が確保できる。しかし、赤外線3が多結晶ウエハ1を経て、撮影位置P2以外の方向に向けられていたとしても、多結晶ウエハ1の内部での屈折および反射、さらに乱反射によって、撮影位置P2に撮影可能な光量が現れるため、欠陥4の検査は、原理的に可能である。
多結晶ウエハ1が検査位置で停止すれば撮影条件は良くなる。一方、シャタースピードを優先させる場合は、多結晶ウエハ1を連続的に移動させてもよい。また、多結晶ウエハ1の姿勢は、水平でなく、検査空間に応じて、垂直または傾斜状態として設定してもよい。
なお、本発明はシリコンウエハに限らず、その他の多結晶構造のウエハにも利用できる。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
本出願は、2009年5月29日出願の日本特許出願(特願2009-130725)、及び2009年8月11日出願の日本特許出願(特願2009-186304)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
本発明の多結晶ウエハの検査方法によれば、多結晶ウエハの結晶の方向、結晶の境界やその輪郭による結晶模様の淡く、欠陥の存在を明瞭に識別できる撮影画像を得ることができ、容易にかつ確実に欠陥の検出をすることができる。

Claims (7)

  1. 光軸が多結晶ウエハ上の照射位置を通過するように配置された光源から、赤外線を前記照射位置に向けて照射する工程と、
    前記照射位置から入射して前記多結晶ウエハ内部の結晶粒界及び欠陥で屈折及び反射を繰り返して、前記照射位置から前記多結晶ウエハの面方向に所定距離離間した前記多結晶ウエハ上の撮影位置から出射した赤外線を、前記撮影位置を撮影するカメラで撮影する工程と、
    前記カメラで得られた撮影画像上で、無欠陥部分と欠陥部分の明るさの相違から前記多結晶ウエハ内の欠陥を検出する工程と、を有し、
    前記撮影位置は、前記照射位置の設定される前記多結晶ウエハの面の反対側の面、または、前記照射位置の設定される前記多結晶ウエハの面と同一の面に、設定されることを特徴とする多結晶ウエハの検査方法。
  2. 前記光源は単一の光源であり、
    前記光源の光軸は、前記照射位置から前記撮影位置側に延びるように、前記多結晶ウエハの表面に対して傾斜していることを特徴とする請求項1記載の多結晶ウエハの検査方法。
  3. 前記光源は、前記撮影位置に対して略対称に配置された複数の光源であり、
    各々の前記光源の前記光軸は、各々の前記照射位置から前記撮影位置側に延びるように、前記多結晶ウエハの表面に対して同一の傾斜角で傾斜していることを特徴とする請求項1または2に記載の多結晶ウエハの検査方法。
  4. 前記光源はライン型の光源であり、
    前記カメラは、ラインセンサー型のカメラであり、
    前記カメラは、シリンドリカル型のレンズで集光された赤外線を検出することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか一項に記載の多結晶ウエハの検査方法。
  5. 前記光源は、リング型の照射領域を形成するリング型の光源であり、
    前記カメラは、リング型の前記照射領域の内側を撮影領域とする、エリアセンサ型のカメラであり、
    前記カメラは、拡大用のレンズで集光された前記赤外線を検出することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか一項に記載の多結晶ウエハの検査方法。
  6. 前記所定距離は、前記撮影画像に結晶模様が残らず、かつ、欠陥が識別できる鮮明な前記撮影画像が得られる距離に設定される、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の多結晶ウエハの検査方法。
  7. 前記所定距離は、前記多結晶ウエハの厚さが0.1〜0.25mmである場合には、1〜3mmに設定される、請求項6に記載の多結晶ウエハの検査方法。
JP2011515956A 2009-05-29 2010-04-21 多結晶ウエハの検査方法 Expired - Fee Related JP5559163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011515956A JP5559163B2 (ja) 2009-05-29 2010-04-21 多結晶ウエハの検査方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009130725 2009-05-29
JP2009130725 2009-05-29
JP2009186304 2009-08-11
JP2009186304 2009-08-11
JP2011515956A JP5559163B2 (ja) 2009-05-29 2010-04-21 多結晶ウエハの検査方法
PCT/JP2010/057094 WO2010137431A1 (ja) 2009-05-29 2010-04-21 多結晶ウエハの検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010137431A1 JPWO2010137431A1 (ja) 2012-11-12
JP5559163B2 true JP5559163B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=43222548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515956A Expired - Fee Related JP5559163B2 (ja) 2009-05-29 2010-04-21 多結晶ウエハの検査方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5559163B2 (ja)
KR (1) KR101323035B1 (ja)
CN (1) CN102422149B (ja)
TW (1) TWI468674B (ja)
WO (1) WO2010137431A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10724965B2 (en) 2018-02-09 2020-07-28 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for crack detection

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102680102A (zh) * 2012-04-28 2012-09-19 江南大学 基于机器视觉的太阳能硅晶片颜色自动检测方法
JP2014190797A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Tokushima Densei Kk シリコンウェハの欠陥検査装置
TWI557407B (zh) * 2014-03-05 2016-11-11 晶元光電股份有限公司 晶粒檢測方法
KR101522365B1 (ko) * 2014-05-28 2015-05-21 이영우 빗각조명을 이용한 기판 검사장치
KR101602733B1 (ko) * 2014-10-28 2016-03-11 한국교통대학교산학협력단 웨이퍼 검사장치 및 웨이퍼 검사방법
KR102589607B1 (ko) 2014-12-05 2023-10-13 케이엘에이 코포레이션 워크 피스들에서의 결함 검출을 위한 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램 제품
CN105738379B (zh) * 2014-12-12 2018-10-19 上海和辉光电有限公司 一种多晶硅薄膜的检测装置及检测方法
CN107369740A (zh) * 2017-07-17 2017-11-21 苏州天准科技股份有限公司 一种用于检测太阳能硅片隐裂的光学检测装置及检测方法
CN107907549A (zh) * 2017-11-13 2018-04-13 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 基板检查设备及基板检查方法
JP7063181B2 (ja) * 2018-08-09 2022-05-09 株式会社Sumco ウェーハの検査方法および検査装置
CN109765183B (zh) * 2019-03-28 2023-11-24 青岛海鼎通讯技术有限公司 一种手机屏检测装置及其使用方法
MY202103A (en) * 2019-04-30 2024-04-03 Tt Vision Tech Sdn Bhd An apparatus for detecting defects in an object and method thereof
CN112129772A (zh) * 2019-06-24 2020-12-25 杭州元色科技有限公司 缺陷检测系统以及方法
CN110487814A (zh) * 2019-08-13 2019-11-22 东莞市创明电池技术有限公司 电池铝片缺陷检测装置
JP6755603B1 (ja) * 2019-12-25 2020-09-16 上野精機株式会社 電子部品の処理装置
TWI797689B (zh) * 2021-05-24 2023-04-01 馬來西亞商正齊科技有限公司 檢查電子元件內部缺陷的裝置及方法
CN116913797B (zh) * 2023-07-14 2024-02-13 无锡九霄科技有限公司 一种晶圆键合质量检测装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11176898A (ja) * 1997-12-09 1999-07-02 Advantest Corp 有機汚染検出・除去装置及びその有機汚染検出・除去方法並びに化学汚染検出・除去装置及びその化学汚染検出・除去方法
JP2000065759A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Trw Inc 基板の欠陥を検出する装置及びその方法
JP2001305072A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Advantest Corp 基板の欠陥検出方法及び装置
JP2006349374A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体部材のダメージ評価方法、化合物半導体部材の製造方法、窒化ガリウム系化合物半導体部材及び窒化ガリウム系化合物半導体膜
EP1801569A2 (de) * 2005-12-23 2007-06-27 Basler Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen von Rissen in Silizium-Wafern
JP2007218638A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Sharp Corp 多結晶半導体ウエハの割れ検査装置および割れ検査方法
JP2008198966A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Nippon Electro Sensari Device Kk ウエーハ欠陥検査装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090060435A (ko) * 2006-09-12 2009-06-12 루돌프 테크놀로지스 인코퍼레이티드 편광 이미징

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11176898A (ja) * 1997-12-09 1999-07-02 Advantest Corp 有機汚染検出・除去装置及びその有機汚染検出・除去方法並びに化学汚染検出・除去装置及びその化学汚染検出・除去方法
JP2000065759A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Trw Inc 基板の欠陥を検出する装置及びその方法
JP2001305072A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Advantest Corp 基板の欠陥検出方法及び装置
JP2006349374A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体部材のダメージ評価方法、化合物半導体部材の製造方法、窒化ガリウム系化合物半導体部材及び窒化ガリウム系化合物半導体膜
EP1801569A2 (de) * 2005-12-23 2007-06-27 Basler Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen von Rissen in Silizium-Wafern
JP2007218638A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Sharp Corp 多結晶半導体ウエハの割れ検査装置および割れ検査方法
JP2008198966A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Nippon Electro Sensari Device Kk ウエーハ欠陥検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10724965B2 (en) 2018-02-09 2020-07-28 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for crack detection

Also Published As

Publication number Publication date
CN102422149B (zh) 2014-03-19
KR101323035B1 (ko) 2013-10-29
TW201100788A (en) 2011-01-01
JPWO2010137431A1 (ja) 2012-11-12
TWI468674B (zh) 2015-01-11
KR20120022993A (ko) 2012-03-12
WO2010137431A1 (ja) 2010-12-02
CN102422149A (zh) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5559163B2 (ja) 多結晶ウエハの検査方法
JP5521377B2 (ja) ガラス板の欠陥識別方法および装置
JP5909751B2 (ja) 平板ガラスの異物検査装置及び検査方法
TWI422814B (zh) 基板內部缺陷檢查裝置及方法
TW201502498A (zh) 檢查系統
JP6487617B2 (ja) マイクロレンズアレイの欠陥検査方法及び欠陥検査装置
JP2011117928A (ja) 基板の内部欠陥検査装置および方法
JP2012026858A (ja) 円筒容器の内周面検査装置
JP2015094644A (ja) 卵の外観検査装置および方法
JP2015068670A (ja) シート状物の欠点検査装置およびシート状物の欠点検査方法
JP6039119B1 (ja) 欠陥検査装置
JP4630945B1 (ja) 欠陥検査装置
KR102045818B1 (ko) 투과 광학계 검사 장치 및 이를 이용한 결함 검사 방법
JP7448808B2 (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
JPH0882602A (ja) 板ガラスの欠点検査方法及び装置
JP6679942B2 (ja) シートのキズ欠点検査装置
JP3078784B2 (ja) 欠陥検査装置
JP6870262B2 (ja) 板ガラスの検査方法および板ガラス検査装置
KR102528464B1 (ko) 비전 검사 장치
JP2020139942A (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
JPWO2020059426A1 (ja) シート状物の欠点検査用照明、シート状物の欠点検査装置、およびシート状物の欠点検査方法
JP6086277B2 (ja) パターン検査装置及びそれに使用する照明光学系
JP7126011B2 (ja) 透過光学系の検査装置
JP2004246171A (ja) 透明板の欠陥検出方法及びその装置
JP2011043415A (ja) ガラス板面の付着物の検出方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5559163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees