JP5558925B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5558925B2 JP5558925B2 JP2010125237A JP2010125237A JP5558925B2 JP 5558925 B2 JP5558925 B2 JP 5558925B2 JP 2010125237 A JP2010125237 A JP 2010125237A JP 2010125237 A JP2010125237 A JP 2010125237A JP 5558925 B2 JP5558925 B2 JP 5558925B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- information processing
- processing apparatus
- time
- interval
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/1221—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to power consumption
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1259—Print job monitoring, e.g. job status
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00891—Switching on or off, e.g. for saving power when not in use
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00896—Control thereof using a low-power mode, e.g. standby
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態に係る複合機の構成を示すブロック図である。
第1の実施形態では、ジョブ間隔が10分以上であった場合であっても、ジョブが操作部から入力された場合には、待機時間を5分に設定した。これに対して、第2の実施形態では、ジョブ間隔が10分以上であった場合であっても、ジョブが連続して入力される種類のジョブであった場合には、待機時間を5分に設定する。
第1の実施形態では、ジョブ間隔が10分以上であった場合であっても、ジョブが操作部から入力された場合には、待機時間を5分に設定した。これに対して、第2の実施形態では、ジョブ間隔が10分以上であった場合であっても、ジョブ間隔が8時間以上であった場合には、待機時間を5分に設定する。
第1の実施形態では、ジョブ間隔が10分以上で、ジョブが操作部から入力された場合には、待機時間を5分に設定した。これに対して、第4の実施形態では、ジョブ間隔が10分以上であった場合で、ジョブが操作部から入力された場合でも、ジョブ学習情報から、ジョブが頻度の高いジョブ種別でなかった場合には、待機時間を0分に設定する。
第5の実施形態では、ジョブ間隔が10分以上である場合でも、ジョブがネットワーク経由の印刷ジョブで、ジョブ平均実行時間が一定時間(例えば30分)より長い場合は、待機時間を5分に設定する。
第6の実施形態では、ジョブ間隔が10分以上でない場合でも、複合機がプリンタを使わない設定だった場合は、待機時間を0分に設定する。
第7の実施形態では、ジョブの間隔が10分以上ではない場合でも、良く使われるホストが動作中ではない、且つ、動作中のホストが一定数以上ではない場合は、待機時間を0分に設定する。
上記第1〜第7の実施形態で説明した発明は、それぞれが別個に複合機に適用されていてもよいが、複数が組み合わされて複合機に適用されてもよい。
Claims (20)
- 省電力モードで動作する情報処理装置であって、
第1のジョブと前記第1のジョブの次に入力される第2のジョブとのジョブ間隔が所定時間より長いか否かを判断する判断手段と、
(A)前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長くないと判断された場合、前記第2のジョブが実行され且つ待機時間が経過した後に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させ、(B)前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長いと判断され且つ前記第2のジョブが第1種類のジョブの場合、前記第2のジョブが実行され且つ前記待機時間が経過する前に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させ、(C)前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長いと判断され且つ前記第2のジョブが前記第1種類とは異なる第2種類のジョブの場合、前記第2のジョブが実行され且つ前記待機時間が経過した後に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させる制御手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記制御手段は、(B)前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長いと判断され且つ前記第2のジョブが第1種類のジョブの場合、前記第2のジョブが実行され且つ前記待機時間を待つ待機処理を実行せずに、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記制御手段は、(B)前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長いと判断され且つ前記第2のジョブが第1種類のジョブの場合、前記第2のジョブが実行された後すぐに、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させる請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記第1種類のジョブは、外部装置からネットワークを介して入力されたジョブであることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記第1種類のジョブは、前記外部装置から入力された画像データを用いて、前記情報処理装置の印刷手段で用紙に画像を印刷する印刷ジョブであることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記第2種類のジョブは、ユーザの操作を受け付ける操作手段がユーザに操作されることによって入力されたジョブであることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記第2種類のジョブは、原稿を読み取る読取手段によって読み取られた原稿の画像データを用いて、前記情報処理装置の印刷手段で用紙に画像を印刷するコピージョブであることを特徴とする、請求項6に記載の情報処理装置。
- 用紙に画像を形成する印刷手段をさらに備え、
前記省電力モードでは、前記印刷手段に電力が供給されないことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 省電力モードで動作する情報処理装置の制御方法であって、
第1のジョブと前記第1のジョブの次に入力される第2のジョブとのジョブ間隔が所定時間より長いか否かを判断する判断工程と、
(A)前記判断工程で前記ジョブ間隔が前記所定時間より長くないと判断された場合、前記第2のジョブが実行され且つ待機時間が経過した後に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させ、(B)前記判断工程で前記ジョブ間隔が前記所定時間より長いと判断され且つ前記第2のジョブが第1種類のジョブの場合、前記第2のジョブが実行され且つ前記待機時間が経過する前に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させ、(C)前記判断工程で前記ジョブ間隔が前記所定時間より長いと判断され且つ前記第2のジョブが前記第1種類とは異なる第2種類のジョブの場合、前記第2のジョブが実行され且つ前記待機時間が経過した後に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させる制御工程と、を有することを特徴とする制御方法。 - 省電力モードで動作する情報処理装置のコンピュータを、
第1のジョブと前記第1のジョブの次に入力される第2のジョブとのジョブ間隔が所定時間より長いか否かを判断する判断手段と、
(A)前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長くないと判断された場合、前記第2のジョブが実行され且つ待機時間が経過した後に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させ、(B)前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長いと判断され且つ前記第2のジョブが第1種類のジョブの場合、前記第2のジョブが実行され且つ前記待機時間が経過する前に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させ、(C)前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長いと判断され且つ前記第2のジョブが前記第1種類とは異なる第2種類のジョブの場合、前記第2のジョブが実行され且つ前記待機時間が経過した後に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させる制御手段と、として機能させるためのプログラム。 - 省電力モードで動作する情報処理装置であって、
第1のジョブと前記第1のジョブの次に入力される第2のジョブとのジョブ間隔が所定時間より長いか否かを判断する判断手段と、
(A)前記第2のジョブが第1種類のジョブであって、且つ、前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長くないと判断された場合、前記第2のジョブが実行され且つ待機時間が経過した後に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させ、(B)前記第2のジョブが第1種類のジョブであって、且つ、前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長いと判断された場合、前記第2のジョブが実行され且つ前記待機時間が経過する前に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させ、(C)前記第2のジョブが前記第1種類とは異なる第2種類のジョブの場合、前記第2のジョブが実行され且つ前記待機時間が経過した後に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させる制御手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記制御手段は、(B)前記第2のジョブが第1種類のジョブであって、且つ、前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長いと判断された場合、前記第2のジョブが実行され且つ前記待機時間を待つ待機処理を実行せずに、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させることを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
- 前記制御手段は、(B)前記第2のジョブが第1種類のジョブであって、且つ、前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長いと判断された場合、前記第2のジョブが実行された後すぐに、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させる請求項12に記載の情報処理装置。
- 前記第1種類のジョブは、外部装置からネットワークを介して入力されたジョブであることを特徴とする、請求項11乃至13のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記第1種類のジョブは、前記外部装置から入力された画像データを用いて、前記情報処理装置の印刷手段で用紙に画像を印刷する印刷ジョブであることを特徴とする、請求項11乃至14のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記第2種類のジョブは、ユーザの操作を受け付ける操作手段がユーザに操作されることによって入力されたジョブであることを特徴とする、請求項11乃至15のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記第2種類のジョブは、原稿を読み取る読取手段によって読み取られた原稿の画像データを用いて、前記情報処理装置の印刷手段で用紙に画像を印刷するコピージョブであることを特徴とする、請求項16に記載の情報処理装置。
- 用紙に画像を形成する印刷手段をさらに備え、
前記省電力モードでは、前記印刷手段に電力が供給されないことを特徴とする請求項11乃至17のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 省電力モードで動作する情報処理装置の制御方法であって、
第1のジョブと前記第1のジョブの次に入力される第2のジョブとのジョブ間隔が所定時間より長いか否かを判断する判断工程と、
(A)前記第2のジョブが第1種類のジョブであって、且つ、前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長くないと判断された場合、前記第2のジョブが実行され且つ待機時間が経過した後に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させ、(B)前記第2のジョブが第1種類のジョブであって、且つ、前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長いと判断された場合、前記第2のジョブが実行され且つ前記待機時間が経過する前に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させ、(C)前記第2のジョブが前記第1種類とは異なる第2種類のジョブの場合、前記第2のジョブが実行され且つ前記待機時間が経過した後に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させる、制御工程と、を有することを特徴とする制御方法。 - 省電力モードで動作する情報処理装置のコンピュータを、
第1のジョブと前記第1のジョブの次に入力される第2のジョブとのジョブ間隔が所定時間より長いか否かを判断する判断手段、および、
(A)前記第2のジョブが第1種類のジョブであって、且つ、前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長くないと判断された場合、前記第2のジョブが実行され且つ待機時間が経過した後に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させ、(B)前記第2のジョブが第1種類のジョブであって、且つ、前記判断手段により前記ジョブ間隔が前記所定時間より長いと判断された場合、前記第2のジョブが実行され且つ前記待機時間が経過する前に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させ、(C)前記第2のジョブが前記第1種類とは異なる第2種類のジョブの場合、前記第2のジョブが実行され且つ前記待機時間が経過した後に、前記情報処理装置を前記省電力モードに移行させる制御手段、として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010125237A JP5558925B2 (ja) | 2009-07-09 | 2010-05-31 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御プログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009162690 | 2009-07-09 | ||
JP2009162690 | 2009-07-09 | ||
JP2010125237A JP5558925B2 (ja) | 2009-07-09 | 2010-05-31 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011034555A JP2011034555A (ja) | 2011-02-17 |
JP2011034555A5 JP2011034555A5 (ja) | 2013-07-18 |
JP5558925B2 true JP5558925B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=43428366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010125237A Active JP5558925B2 (ja) | 2009-07-09 | 2010-05-31 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8977872B2 (ja) |
JP (1) | JP5558925B2 (ja) |
CN (1) | CN101951453B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5330461B2 (ja) * | 2011-07-05 | 2013-10-30 | シャープ株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP5792645B2 (ja) * | 2012-01-13 | 2015-10-14 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその制御方法 |
JP2013168764A (ja) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Sharp Corp | 画像形成システム |
JP5995524B2 (ja) * | 2012-05-23 | 2016-09-21 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、および記録媒体 |
GB2537855B (en) * | 2015-04-28 | 2018-10-24 | Advanced Risc Mach Ltd | Controlling transitions of devices between normal state and quiescent state |
JP6635800B2 (ja) * | 2016-01-21 | 2020-01-29 | キヤノン株式会社 | 監視システム、及び、監視システムの制御方法 |
US10908855B1 (en) * | 2019-09-11 | 2021-02-02 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with power saving mode |
US10877705B1 (en) * | 2019-09-27 | 2020-12-29 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with different operation modes and image forming method for imaging forming apparatus with different operation modes |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5402527A (en) * | 1993-04-23 | 1995-03-28 | Xerox Corporation | Apparatus and method for determining the page description language in which a print job is written |
JP3332559B2 (ja) * | 1994-03-16 | 2002-10-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
EP1164460A4 (en) * | 2000-01-13 | 2008-12-10 | Access Co Ltd | COMPUTER SYSTEM AND COST-SAVING TAX PROCEDURE |
JP2001229003A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-08-24 | Canon Inc | 電源供給装置 |
JP2001301280A (ja) * | 2000-04-21 | 2001-10-30 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP3622855B2 (ja) * | 2003-05-21 | 2005-02-23 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
US7334146B2 (en) * | 2003-12-09 | 2008-02-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for controlling an image processing apparatus based on a power supply status |
JP2006025212A (ja) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Canon Inc | データ処理装置及び省電力制御方法 |
JP2006259906A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | 通信制御装置、通信制御システム、省電力制御方法、省電力制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 |
US20070223028A1 (en) * | 2006-03-23 | 2007-09-27 | Boyes J W Jr | Adjustment of sleep timeouts in printers |
JP2008003186A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
CN101383914A (zh) * | 2007-09-04 | 2009-03-11 | 康佳集团股份有限公司 | 一种快速调节电视机模拟量的方法及电视机 |
CN101198131A (zh) * | 2008-01-09 | 2008-06-11 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种移动终端的节电控制方法及系统 |
US8145931B2 (en) * | 2008-05-27 | 2012-03-27 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Imaging device with adaptive power saving behavior and method for use thereon |
-
2010
- 2010-05-31 JP JP2010125237A patent/JP5558925B2/ja active Active
- 2010-07-08 US US12/832,644 patent/US8977872B2/en active Active
- 2010-07-09 CN CN2010102253853A patent/CN101951453B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8977872B2 (en) | 2015-03-10 |
CN101951453A (zh) | 2011-01-19 |
US20110010570A1 (en) | 2011-01-13 |
CN101951453B (zh) | 2013-06-12 |
JP2011034555A (ja) | 2011-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5558925B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御プログラム | |
US7982889B2 (en) | Image processing apparatus with energization control | |
JP4931229B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP4782477B2 (ja) | 印刷システム | |
JP4189464B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8374515B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, and computer readable medium | |
JP5533102B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9846560B2 (en) | Information processing apparatus capable of selecting among a plurality of power saving modes using a simple operation, and control method and storage medium therefor | |
JP2008003863A (ja) | ネットワーク機器及びネットワークシステム | |
JP6312076B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2019008372A (ja) | 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP6822108B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム | |
JP2000094800A (ja) | 画像形成装置および画像形成システム、並びに画像形成プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5742274B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体 | |
JP2008304843A (ja) | 画像形成システム、画像形成システムにおける設定支援方法及びプログラム | |
JP2017177456A (ja) | 画像形成装置の電力制御方法 | |
JP5401294B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP4677229B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
US20120113452A1 (en) | Image processing apparatus, system, image processing method, and recording medium | |
JP2006187987A (ja) | 電力制御方式 | |
JP2012121246A (ja) | 印刷装置 | |
JP2007184671A (ja) | 画像処理装置及び画像処理システム | |
JP2004246664A (ja) | 画像処理システム | |
JP2009200594A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011191424A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130531 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140605 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5558925 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |