JP5541997B2 - フラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法、フラットパネルディスプレイ製造用フォトマスクブランク、及びパターン転写方法 - Google Patents

フラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法、フラットパネルディスプレイ製造用フォトマスクブランク、及びパターン転写方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5541997B2
JP5541997B2 JP2010168385A JP2010168385A JP5541997B2 JP 5541997 B2 JP5541997 B2 JP 5541997B2 JP 2010168385 A JP2010168385 A JP 2010168385A JP 2010168385 A JP2010168385 A JP 2010168385A JP 5541997 B2 JP5541997 B2 JP 5541997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
etching
semi
transparent
balancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010168385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011048353A (ja
Inventor
吉川  裕
友徳 福元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2010168385A priority Critical patent/JP5541997B2/ja
Publication of JP2011048353A publication Critical patent/JP2011048353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5541997B2 publication Critical patent/JP5541997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/50Mask blanks not covered by G03F1/20 - G03F1/34; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • G03F1/58Absorbers, e.g. of opaque materials having two or more different absorber layers, e.g. stacked multilayer absorbers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/66Containers specially adapted for masks, mask blanks or pellicles; Preparation thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes

Description

本発明は、例えば液晶表示装置等のフラットパネルディスプレイ(Flat Panel Display:以下FPDと呼ぶ)等の製造に用いられる多階調フォトマスク、該多階調フォトマスクの製造に用いられるフォトマスクブランク、該多階調フォトマスクの製造方法、及び該多階調フォトマスクを用いたパターン転写方法に関する。
例えば液晶表示装置に使用されるTFT(薄膜トランジスタ)基板は、遮光部及び透光部からなる転写パターンが透明基板上に形成されたフォトマスクを用い、例えば5回〜6回のフォトリソグラフィ工程を経て製造されてきた。近年、フォトリソグラフィ工程数を削減するため、遮光部、半透光部、透光部を含む転写パターンが透明基板上に形成された多階調フォトマスクが用いられるようになってきた。
特開2007−249198号公報
多階調フォトマスクのユーザであるFPDメーカにとって、多階調フォトマスクに形成された転写パターンの線幅(CD)の面内分布を小さくすることは、優れたFPD性能を達成するうえで、極めて重要である。したがって、多階調フォトマスクの製造にあたっては、例えば設計値に対して、線幅ばらつきを厳しく制御する必要がある。例えば、設計線幅に対して、中心値が±0.1μm以内、より好ましくは±0.05μm以内の範囲にあること、面内分布が±0.1μm以内、より好ましくは±0.05μm以内の範囲にするといった仕様を達成させる必要がある。
上述の多階調フォトマスクを製造するには、例えば、透明基板上に半透光膜及び遮光膜がこの順に積層されたフォトマスクブランクを準備する工程と、遮光部の形成予定領域を覆う第1のレジストパターンを前記フォトマスクブランク上に形成し、前記第1のレジストパターンをマスクとして前記遮光膜をエッチングして遮光膜パターンを形成する工程と、前記第1のレジストパターンを除去し、少なくとも半透光部の形成予定領域を覆う第2のレジストパターンを前記フォトマスクブランク上に形成し、前記遮光膜パターン及び前記第2のレジストパターンをマスクとして前記半透光膜をエッチングして半透光膜パターンを形成する工程と、を適用することができる。
FPD製造用のフォトマスクはサイズが大きく、例えば1辺が300mm以上の方形であったり、パネル製造効率を上げることを企図した最近のものでは、一辺が1000mm以上の方形であったりする。このため、遮光膜のエッチング方法としては、真空エッチングチャンバーを必要としないウェットエッチングが有利である。ところが、上述の多階調フォトマスクの製造方法において、遮光膜のウェットエッチングを行うと、面内の一部においてはエッチングが完了しても、他の一部においては所定の線幅(CD)になるまでエッチングが完了しておらず、線幅の面内ばらつきが生じてしまう場合があることを、発明者らは見出した。こうした場合、エッチングの終点を決定することが困難となってしまう。すなわち、エッチング速度が速い部分のエッチング完了時点でエッチングを終了させると、他の部分では、遮光パターンの線幅が設計値より大きいという不都合が生じてしまう。また、エッチング速度の遅い部分に合わせてエッチング時間を延長すれば、エッチング速度の速い部分に更にサイドエッチングが進行してしまい、CDが設計値より小さくなってしまう。
換言すれば、上述の多階調フォトマスクの製造方法においては、フォトマスクブランクの面内におけるエッチングレートの局所的な変化を抑制することは困難であることを、発明者らは見出した。詳細に検討すると、形成しようとする転写パターンの形状に応じて、遮光膜のエッチングレートの変化が大きい側に変化したり、小さい側に変化したりしてしまう傾向がみられた。その結果、遮光膜パターンの線幅と設計値との差異(CD Shift)が増加してしまったり、遮光膜のエッチング不良(遮光膜の抜け不良)が局所的に生じてしまったりして、多階調フォトマスクの品質が低下し、製造歩留まりが悪化してしまう場合があった。
本発明は、転写パターンの形状によらず遮光膜の面内におけるエッチングレートを均一化させ、多階調フォトマスクの品質を向上させ、製造歩留まりを向上させることが可能な多階調フォトマスク、該多階調フォトマスクの製造に用いられるフォトマスクブランク、該多階調フォトマスクの製造方法を提供することを目的とする。また、本発明は、前記多階調フォトマスクを用いることでFPD等の製造歩留りを改善させることが可能なパターン転写方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、遮光部、透光部、及び半透光部を含む所定の転写パターンが透明基板上に形成された多階調フォトマスクであって、前記遮光部は、導電性を有するエッチングバランサ膜、半透光膜、及び遮光膜が前記透明基板上にこの順に積層されてなり、前記半透光部は、前記エッチングバランサ膜及び前記半透光膜が前記透明基板上にこの順に積層されてなり、前記透光部は、前記透明基板が露出してなる多階調フォトマスクである。
本発明の第2の態様は、遮光部、透光部、及び半透光部を含む所定の転写パターンが透明基板上に形成された多階調フォトマスクであって、前記遮光部は、導電性を有するエッチングバランサ膜、半透光膜、及び遮光膜が前記透明基板上にこの順に積層されてなり、前記半透光部は、前記エッチングバランサ膜及び前記半透光膜が前記透明基板上にこの順に積層されてなり、前記透光部は、前記透明基板上に形成された前記エッチングバランサ膜の少なくとも一部が露出してなる多階調フォトマスクである。
本発明の第3の態様は、前記エッチングバランサ膜は、シート抵抗値が10kΩ/□以下となる導電性を有する第1又は第2の態様に記載の多階調フォトマスクである。
本発明の第4の態様は、前記エッチングバランサ膜が金属又は金属化合物からなる第1〜第3のいずれかの態様に記載の多階調フォトマスクである。
本発明の第5の態様は、露光光に対する前記エッチングバランサ膜の膜透過率が、60%以上である第1〜第4のいずれかの態様に記載の多階調フォトマスクである。
本発明の第6の態様は、前記転写パターンに含まれる前記遮光部のパターン線幅と、前記遮光部の設計値と、の差が50nm以下である第1〜第5のいずれかの態様に記載の多階調フォトマスクである。
本発明の第7の態様は、前記半透光部が備える前記半透光膜の膜厚が、前記遮光部が備える前記半透光膜の膜厚よりも小さい第1〜第6のいずれかの態様に記載の多階調フォトマスクである。
本発明の第8の態様は、前記半透光部が、前記エッチングバランサ膜及び前記半透光膜が前記透明基板上に順に積層されてなる第1半透光部と、前記透明基板上に形成された前記エッチングバランサ膜が露出してなる第2半透光部と、を備える第1〜第7のいずれかの態様に記載の多階調フォトマスクである。
本発明の第9の態様は、透明基板上に半透光膜及び遮光膜がこの順に積層され、前記半透光膜と前記遮光膜とにそれぞれパターニングが施されることにより、遮光部、透光部、及び半透光部を含む所定の転写パターンが前記基板上に形成されるフォトマスクブランクであって、前記半透光膜と前記透明基板の間に、導電性を有するエッチングバランサ膜が形成されているフォトマスクブランクである。
本発明の第10の態様は、前記エッチングバランサ膜は、シート抵抗値が10kΩ/□以下となる導電性を有する第9の態様に記載のフォトマスクブランクである。
本発明の第11の態様は、前記エッチングバランサ膜が金属又は金属化合物からなる第9又は第10の態様に記載のフォトマスクブランクである。
本発明の第12の態様は、遮光部、透光部、及び半透光部を含む所定の転写パターンを透明基板上に形成する多階調フォトマスクの製造方法であって、導電性を有するエッチングバランサ膜、半透光膜、及び遮光膜が透明基板上にこの順に積層されたフォトマスクブランクを用意する工程と、前記フォトマスクブランク上に形成した第1レジストパターンをマスクとして、少なくとも前記遮光膜をエッチングする、第1エッチングと工程と、
前記第1レジストパターンを除去したのち、前記第1エッチングの行われたフォトマスクブランク上に第2のレジストパターンを形成し、少なくとも前記第2のレジストパターンをマスクとして前記遮光膜又は半透光膜をエッチングする、第2エッチング工程と、
を有し、前記第1エッチング工程において、形成される前記遮光膜パターンの面内電位分布を、前記エッチングバランサ膜により均一化させる多階調フォトマスクの製造方法である。
本発明の第13の態様は、前記第12の態様において、前記遮光部の形成予定領域を覆う第1のレジストパターンを前記フォトマスクブランク上に形成し、前記第1のレジストパターンをマスクとして前記遮光膜をエッチングして遮光膜パターンを形成する第1エッチング工程と、前記第1のレジストパターンを除去したのち、少なくとも前記半透光部の形成予定領域を覆う第2のレジストパターンを前記第1エッチングの行われたフォトマスクブランク上に形成し、少なくとも前記第2のレジストパターンをマスクとして前記半透光膜をエッチングして半透光膜パターンを形成する第2エッチング工程と、を有する多階調フォトマスクの製造方法である。
本発明の第14の態様は、第1〜第8のいずれかの態様に記載の多階調フォトマスクまたは第9〜第11のいずれかの態様に記載のフォトマスクブランクを用いて製造した多階調フォトマスク、または第12〜第13のいずれかの態様の製造方法による多階調フォトマスクを用いて被転写体に露光光を照射し、前記被転写体上に形成されているレジスト膜に前記転写パターンを転写する工程を有するパターン転写方法である。
本発明に係る多階調フォトマスク、フォトマスクブランク、多階調フォトマスクの製造方法によれば、転写パターンの形状によらず遮光膜のエッチングレートを面内において均一化させ、多階調フォトマスクの線幅精度等における品質を向上させ、製造歩留まりを向上させることが可能となる。また、本発明に係るパターン転写方法によれば、前記多階調フォトマスクを用いることでFPD等の製造歩留りを改善させることが可能となる。
(a)は本発明の一実施形態に係る多階調フォトマスクの部分断面図(模式図)であり、(b)は該多階調フォトマスクを用いたパターン転写工程によって被転写体上に形成されるレジストパターンの部分断面図である。 本発明の一実施形態に係る多階調フォトマスクの製造工程のフローを例示する概略図である。 (a)は本発明の他の実施形態に係る多階調フォトマスクの部分断面図(模式図)であり、(b)は該多階調フォトマスクを用いたパターン転写工程によって被転写体上に形成されるレジストパターンの部分断面図である。 本発明の他の実施形態に係る多階調フォトマスクの製造工程のフローを例示する概略図である。 本発明のさらに他の実施形態に係る多階調フォトマスクの部分断面図(模式図)である。 本発明の一実施形態に係る多階調フォトマスクの製造工程において、遮光膜のエッチングレートがエッチングバランサ膜により均一化される様子を示す概略図である。 従来の多階調フォトマスクの製造工程において、遮光膜のエッチングレートが転写パターンの形状に応じて局所的に変化する様子を示す概略図である。 遮光膜をエッチングする際の半透光膜の露出面積が小さい場合を示す模式図であり、(a)は透明基板上にエッチングバランサ膜、半透光膜、及び遮光膜がこの順に積層されたサンプル1をエッチングする場合を、(b)は透明基板上に半透光膜及び遮光膜がこの順に積層されたサンプル2をエッチングする場合を、(c)は透明基板上に遮光膜が形成されたサンプル3をエッチングする場合を、それぞれ示している。 遮光膜をエッチングする際の半透光膜の露出面積が大きい場合を示す模式図であり、(a)は透明基板上にエッチングバランサ膜、半透光膜、及び遮光膜がこの順に積層されたサンプル4をエッチングする場合を、(b)は透明基板上に半透光膜及び遮光膜がこの順に積層されたサンプル5をエッチングする場合を、(c)は透明基板上に遮光膜が形成されたサンプル6をエッチングする場合を、それぞれ示している。 遮光膜パターンの線幅と設計値との差異の測定結果を示すグラフ図である。 電解液中に浸漬した異種金属の接合がエッチングレートに及ぼす効果を示す概略図であり、(a)はエッチングレートの測定系を示し、(b)はCr単体板、Cr−Mo重ね板を構成するCr板、Cr−Mo重ね板を構成するMo板、Mo単体板の各エッチングレートの測定結果を示す。
<本発明の一実施形態>
以下に、本発明の一実施形態について主に図1,2,6を参照しながら説明する。
図1(a)は、本実施形態に係る多階調フォトマスクの部分断面図(模式図)であり、図1(b)は、該多階調フォトマスクを用いたパターン転写工程によって被転写体上に形成されるレジストパターンの部分断面図である。図2は、本実施形態に係る多階調フォトマスクの製造工程のフローを例示する概略図である。図6は、本実施形態に係る多階調フォトマスクの製造工程において、遮光膜のエッチングレートがエッチングバランサ膜により均一化される様子を示す概略図である。
(1)多階調フォトマスクの構成
図1(a)に示す多階調フォトマスク100は、例えば、液晶表示装置(LCD)の薄膜トランジスタ(TFT)、カラーフィルタ、プラズマディスプレイパネル(PDP)などを製造する際に用いられる。ただし、図1はフォトマスクの積層構造を例示するものであり、実際のパターンは、これと同一とは限らない。
多階調フォトマスク100は、該多階調フォトマスク100の使用時に露光光を遮光(光透過率が略0%)させる遮光部121と、露光光の透過率を例えば5〜60%(十分に広い透光部の透過率を100%としたとき。)に低減させる半透光部122と、露光光を100%透過させる透光部123と、を含む転写パターンを備えている。上記で、十分に広いとは、露光光学系の解像度に対して十分に広い、すなわちパターンの線幅の変化が透過率に影響しない広さをいい、例えば20μm四方以上の広さをいう。
遮光部121は、導電性を有するエッチングバランサ膜111、半透光膜112及び遮光膜113が透明基板110上にこの順に積層されてなる。また、半透光部122は、エッチングバランサ膜111及び半透光膜112が透明基板110上にこの順に積層されてなり、半透光膜112の上面が露出してなる。また、透光部123は、透明基板110が露出してなる。ここで、上記膜の間や上下には、本発明の効果を損なわない範囲で、他の膜が存在していても良い。遮光部121を構成する遮光膜113の上面は露出している場合に限らず、遮光膜113上に他の膜が形成されていても構わない。また、後述するように、透光部123には、透明基板110の上面が露出するかわりに、透過率の高いエッチングバランサ膜111が残留していてもよい。なお、エッチングバランサ膜111、半透光膜112及び遮光膜113がパターニングされる様子については後述する。
透明基板110は、例えば石英(SiO)ガラスや、SiO,Al,B,RO,RO等を含む低膨張ガラス等からなる平板として構成されている。透明基板110の主面(表面及び裏面)は、研磨されるなどして平坦且つ平滑に構成されている。透明基板110は、例えば一辺が300mm以上の方形とすることができ、例えば一辺が1000〜2400mmの矩形とすることができる。透明基板110の厚さは例えば3mm〜20mmとすることができる。
エッチングバランサ膜111は、シート抵抗値で例えば10kΩ/□以下、好ましくは5kΩ/□以下、更に好ましくは2kΩ/□以下となるような導電性を有する膜として構成されている。エッチングバランサ膜111の膜厚は例えば20Å〜500Å、好ましくは50Å〜300Åとすることが出来る。エッチングバランサ膜111は、金属又は金属化合物からなる膜として構成することが出来る。金属としてはCr、Al,CoW,Ni,Moなどを用いることができ、金属化合物としては前記金属の酸化物、窒化物、炭化物、酸化窒化物、炭化窒化物、酸化窒化炭化物などを用いることができる。但し、金属含有量を過度に小さくすると上述の導電性を確保することが困難となるため、所定の金属含有量を確保した組成とすることが好ましい。また、半透光膜112のエッチングに用いるエッチング液(又はエッチングガス)に対してエッチング耐性を有することが好ましい。係る場合、エッチングバランサ膜111は、後述するように半透光膜112をエッチングする際のエッチングストッパ層として機能することができる。
エッチングバランサ膜111に用いる膜の露光光透過率に特に制約はない。尚、エッチングバランサ膜111は、遮光膜113及び半透光膜112をそれぞれパターニングし、エッチングバランサとしての機能を終えたのち、透光部123に残留する部分を除去することができる。一方、透光部123に残留するエッチングバランサ膜111の少なくとも一部を残し、多階調フォトマスク100の一部として使用することも可能である。そのような場合、エッチングバランサ膜111に用いる膜の露光光透過率は例えば60%以上とすることが好ましい。例えば、エッチングバランサ膜111をそのまま残留させ、または減膜された一部を残留させたままで、多階調フォトマスク100の透光部123として使用することができる。この場合、エッチングバランサ膜111には透明基板110に対して例えば80%以上の露光光透過率をもつ膜を用いることがこのましい。このとき用いることのできる透過率の高い膜素材としては、例えば、ITO(酸化インジウム錫)、AS(アンチモン含有酸化錫)、酸化亜鉛、アンチモン錫、水酸化マグネシウム、酸化錫などとすることができる。係る場合、露光光に対するエッチングバランサ膜111の透過率を、透明基板に対して、例えば85%以上とすることがより好ましい。
尚、本実施形態においては、透明基板110上にエッチングバランサ膜111と半透光膜112、および遮光膜113が積層した遮光部121、エッチングバランサ膜111及び半透光膜112が積層した半透光部122、透明基板110が露出した透光部123を備えるが、それに加えて、透明基板110上にエッチングバランサ膜111の少なくとも一部が残留した第2半透光部を備えていてもよい。すなわち、後述するように、エッチングバランサ膜111の露光光透過率を適宜選択すれば、4階調フォトマスクとして使用できることになり、その膜厚の選択により、透過率の調整も可能である。この場合のエッチングバランサ膜111の透過率は、該多階調フォトマスク100を用いて製造しようとするデバイスの加工条件によって決定されるが、例えば5〜80%の範囲で選択することができる。
半透光膜112は、クロム化合物、モリブデンシリサイド又はその化合物からなり、例えばCrO,CrN,CrC、MoSix、MoSiN、MoSiON、MoSiCON等から構成することができる。半透光膜112は、フッ素(F)系のエッチング液(又はエッチングガス)を用いてエッチング可能なように構成されている。また、半透光膜112は、上述のクロム用エッチング液(又はエッチングガス)に対するエッチング耐性を有することが好ましい。係る場合、半透光膜112は、後述するようにクロム用エッチング液を用いて遮光膜113をエッチングする際のエッチングストッパ層として機能することができる。なお、半透光部122を構成する半透光膜112の厚さは、遮光部121を構成する半透光膜112の厚さよりも小さくなるように減膜されていてもよい。これにより、半透光部122の透過率を所望の値に精緻に調整することが可能となる。
半透光膜112の露光光に対する膜透過率は、例えば5〜80%であることが好ましい。より好ましくは、7〜70%である。このような透過率によって、FPD等表示装置を形成する際の加工歩留りを高くすることができる。この膜透過率は、上記した素材の選択及び膜厚の選択により得ることができる。
遮光膜113は、実質的にクロム(Cr)を主成分とする。なお、遮光膜113の表面にCr化合物(CrO、CrC,CrN等)の層を設ければ、表面に反射抑制機能を持たせることが出来る。遮光膜113は、例えば硝酸第2セリウムアンモニウム((NHCe(NO)及び過塩素酸(HClO)を含むクロム用エッチング液を用いてエッチング可能なように構成されている。
多階調フォトマスク100を用いたパターン転写工程によって被転写体1に形成されるレジストパターン4pの部分断面図を図1(b)に例示する。レジストパターン4pは、被転写体1に形成されたポジ型レジスト膜4に多階調フォトマスク100を介して露光光を照射し、現像することにより形成される。被転写体1は、基板2と、基板2上にこの順に積層された金属薄膜、絶縁層、半導体層など任意の被加工層3a〜3cと、を備えており、ポジ型レジスト膜4は被加工層3c上に均一な厚さで予め形成されているものとする。なお、被加工層3bは被加工層3cのエッチングに対して耐性を有し、被加工層3aは被加工層3bのエッチングに対して耐性を有するように構成されることができる。
多階調フォトマスク100を介してポジ型レジスト膜4に露光光を照射すると、遮光部121では露光光が透過せず、また、半透光部122、透光部123の順に露光光の光量が段階的に増加する。そして、ポジ型レジスト膜4は、遮光部121、半透光部122のそれぞれに対応する領域で膜厚が順に薄くなり、透光部123に対応する領域で除去される。このようにして、被転写体1上に膜厚が段階的に異なるレジストパターン4pが形成される。
レジストパターン4pが形成されたら、レジストパターン4pに覆われていない領域(透光部123に対応する領域)にて露出している被加工層3c〜3aを表面側から順次エッチングして除去する(第1エッチング)ことができる。そして、レジストパターン4pをアッシング(減膜)して最も膜厚が薄い領域(半透光部122に対応する領域)を除去し、新たに露出した被加工層3c,3bを順次エッチングして除去する(第2エッチング)。このように、膜厚が段階的に異なるレジストパターン4pを用いることで、従来のフォトマスク2枚分の工程を実施することができ、マスク枚数を削減でき、フォトリソグラフィ工程を簡略化できる。
(2)多階調フォトマスクの製造方法
続いて、本実施形態に係る多階調フォトマスク100の製造方法について、図2を参照しながら説明する。
(フォトマスクブランク準備工程)
まず、図2(a)に例示するように、導電性を有するエッチングバランサ膜111、半透光膜112、及び遮光膜113が透明基板110上にこの順に積層されてなるフォトマスクブランク100bを準備する。このように、本実施形態に係るフォトマスクブランク100bは、ある程度の導電性をもつ素材同士の導通部分(ここではモリブデンシリサイド又はその化合物からなる半透光膜112と、Crを主成分とする遮光膜113との接触面)を備えている。
遮光膜113上には第1のレジスト膜131が形成されている。第1のレジスト膜131は、ポジ型フォトレジスト材料或いはネガ型フォトレジスト材料により構成することが可能である。以下の説明では、第1のレジスト膜131がポジ型フォトレジスト材料より形成されているものとする。第1のレジスト膜131は、例えばスピン塗布やスリットコータ等の手法を用いて形成することが出来る。
(第1エッチング工程)
次に、レーザ描画機等により描画露光を行い、第1のレジスト膜131の一部を感光させ、スプレー方式等の手法により第1のレジスト膜131に現像液を供給して現像し、遮光部121の形成予定領域を覆う第1のレジストパターン131pを形成する。第1のレジストパターン131pが形成された状態を図2(b)に例示する。
次に、形成した第1のレジストパターン131pをマスクとして遮光膜113をエッチングして遮光膜パターン113pを形成すると共に、半透光膜112の上面を部分的に露出させる。遮光膜パターン113pが形成された状態を図2(c)に例示する。エッチングは、硝酸第2セリウムアンモニウム((NHCe(NO)及び過塩素酸(HClO)を含む上述のクロム用エッチング液により行う。このエッチング液は、電気伝導性を有し、電解液として作用する。
なお、遮光膜113のエッチングの進行に伴い、半透光膜112が露出すると、異種金属(遮光膜113と半透光膜112の各々に含まれる金属)が互いに接合部分をもった状態で電解液(エッチング液)中に浸漬した状態となる。
尚、上述したように、従来のフォトマスクブランク(透明基板上に半透光膜と遮光膜とがこの順に積層され、エッチングバランサ膜を有さないフォトマスクブランク)を用いた場合には、遮光膜のエッチングレートが、面内で一致しない場合があった。特に、転写パターンの形状に関係して局所的にエッチングレートが低下する、または上昇するといった現象が見られた。発明者らの検討の結果によると、エッチング開始から半透光膜112が露出するまでの遮光膜113のウェットエッチング挙動は、その後エッチングが進行し、半透光膜112が露出した時点から、変化することが認められた。すなわち、半透光膜112が露出した時点から生じる、電池形成による新たな要因の影響(電子の供給状態の変化)を受け、エッチング挙動が異なる状態に移行すると考えた。この新たな状態とは、面内のパターン形状の相違、密度の相違、或いは、遮光部と半透光部の面積比の相違の少なくともいずれかと関係があるとみられた。そして、上記の影響により、遮光膜パターンの線幅が局所的に設計値と異なってしまったり、遮光膜のエッチング不良(遮光膜の抜け不良)が局所的に生じてしまったりして、多階調フォトマスクの品質が低下し、製造歩留まりが悪化してしまう場合があったと発明者らは考えた。
これに対し、本実施形態に係るフォトマスクブランク100bでは、半透光膜112の下層側に、導電性を有するエッチングバランサ膜111を備えている。これにより、遮光膜113のエッチングレートを転写パターンの形状によらず終始安定させ、均一化させる(遮光膜113のエッチングレートの局所的な変化を抑制させる)ようにしている。これにより、適切にエッチング終点を選択しさえすれば、遮光膜パターン113pの線幅が局所的に設計値と異なってしまったり、遮光膜113のエッチング不良(遮光膜113の抜け不良)が局所的に生じてしまったりすることを防ぐようにしている。なお、エッチングバランサ膜111によるエッチングレートの均一化効果については後述する。
遮光膜パターン113pの形成が完了したら、第1のレジストパターン131pを剥離除去する。そして、残留している遮光膜113(遮光膜パターン113p)及び露出した半透光膜112の上面をそれぞれ覆う第2のレジスト膜132を形成する。第2のレジスト膜132は、ポジ型フォトレジスト材料或いはネガ型フォトレジスト材料により構成することが可能である。以下の説明では、第2のレジスト膜132がポジ型フォトレジスト材料より形成されているものとする。第2のレジスト膜132は、例えばスピン塗布やスリットコータ等の手法を用いて形成することが出来る。第2のレジスト膜132が形成された状態を図2(d)に例示する。
(第2エッチング工程)
次に、レーザ描画機等により描画露光を行い、第2のレジスト膜132の一部を感光させ、スプレー方式等の手法により第2のレジスト膜132に現像液を供給して現像し、少なくとも半透光部122の形成予定領域を覆う第2のレジストパターン132pを形成する。第2のレジストパターン132pが形成された状態を図2(e)に例示する。なお、図2(e)に例示するように、第2のレジストパターン132pは、半透光部122の形成予定領域だけでなく、遮光膜パターン113pの一部或いは全部を覆うように形成することができる。
次に、形成した遮光膜パターン113p及び第2のレジストパターン132pをマスクとして半透光膜112及びエッチングバランサ膜111を順にエッチングし、半透光膜パターン112p及びエッチングバランサ膜パターン111pを形成すると共に、透光基板110を部分的に露出させる。なお、半透光膜112のエッチングは、上述のフッ素(F)系のエッチング液(又はエッチングガス)を用いて行うことができる。また、エッチングバランサ膜111のエッチングは、エッチングバランサ膜111を構成する材料に応じて適宜選択したエッチング液(又はエッチングガス)により行うことができる。
そして、第2のレジストパターン132pを剥離して除去し、本実施形態に係る多階調フォトマスク100の製造方法を終了する。
(3)エッチングバランサ膜による効果
上述したように、第1エッチング工程を実施する際に、エッチングが進行すると遮光膜113が部分的に除去されることにより半透光膜112が部分的に露出し、遮光膜113と半透光膜112が互いに接合部分を持った状態で、それぞれが電解液(エッチング液)中に浸漬した状態となる。ここで、遮光膜113と半透光膜112は、それぞれ異なる金属を含む材料であり、ある程度の導電性を有することから、電解液中に浸漬した遮光膜と半透光膜は、例えばガルバノ電池等に類似した化学電池を構成し、この時点から、遮光膜113のエッチング挙動は、形成された電池による電子移動に支配されることとなる。そしてこの結果、エッチングレートが低下、または上昇する場合がある。電解液中に浸漬した互いに接合部分をもつ異種金属のエッチングレートに及ぼす効果(これを電池効果とも呼ぶ)について、図11を用いて説明する。
図11(a)は、エッチングレートの測定系を示し、CrからなるCr単体板、MoからなるMo単体板、Cr板とMo板とを重ね合わせたCr−Mo重ね板(異種金属が接触し、導通している)を、上述のクロム用エッチング液中にそれぞれ浸漬させた様子を示している。
図11(b)は、Cr単体板、Cr−Mo重ね板、Mo単体板の各エッチングレートの測定結果を示すグラフ図である。図11(b)によれば、Cr−Mo重ね板におけるCrのエッチングレートが、Cr単体板のCrのエッチングレートの半分以下に減少することが分かる。また、Cr−Mo重ね板におけるMoのエッチングレートが、Mo単体板のMoのエッチングレートよりも増加していることが分かる。すなわち、互いに導通した異種金属を電解液中に浸漬させると、エッチングレートに影響が及び、イオン化傾向の小さい方の金属(ここではCr)のエッチングレートを低下させると共に、イオン化傾向の大きい方の金属(ここではモリブデン)のエッチングレートを増加させることが分かる。以上の結果から、多階調フォトマスク100のウェットエッチングの際に、互いに異なる金属を含む遮光膜113と半透光膜112が、それぞれ所定の導電性を有し、かつ両者が導通した状態で、エッチング液に接触する際、遮光膜113のみがエッチング液に浸漬されているときとは異なったエッチング挙動が生じ、エッチングレートが変化することが理解できる。
ここで、上記の第1エッチング工程を実施することによる半透光膜112の露出面積は、転写パターンの形状に応じて局所的に異なる。すなわち、転写パターンの形状によっては、露出する半透光膜112の面積が大きいところもあれば、小さいところもある。発明者等の知見によれば、従来の多階調フォトマスクの製造工程においては、半透光膜112の露出面積、エッチング途中にある遮光膜113パターンとの面積比、相互の距離、それぞれの形状の相違が上述の電池効果の強弱を引き起こしており、これにより遮光膜113のエッチングレートが面内で均一にならないという問題が生じていた。すなわち、転写パターンの形状によって、遮光膜113のエッチングレートの変化が大きい箇所もあれば、遮光膜113のエッチングレートの変化が小さい箇所もあり、エッチングの終点が面内で一定にならなかった。係る現象について、発明者らが考察したモデルを図7に示す。
図7は、従来の多階調フォトマスクの製造工程において、遮光膜113のエッチングレートが転写パターンの形状に応じて局所的に変化する様子を示す概略図である。図7では、MoSiからなる半透光膜112とCrからなる遮光膜113とが、エッチングバランサ膜111を介さずに透明基板110上にこの順に積層されている。そして、遮光膜113上に形成されたレジストパターン131pをマスクとして、上述のクロム用エッチング液(電解液)を用い、遮光膜113をエッチングして遮光膜パターン113pを形成すると共に、半透光膜112の上面を部分的に露出させている。なお、図中右側では半透光膜112の露出面積が大きく構成され、図中左側では半透光膜112の露出面積が小さく構成されている。
図7に示すように、半透光膜112が露出してエッチング液(電解液)に接触することで、半透光膜112を形成するMoがイオン化し、例えばMo⇒Mo3+3eといった反応が生じる。露出面積が大きい図中右側の半透光膜112においては、露出面積が小さい図中左側の半透光膜112に比べて、より多くの電子が発生することになる。Moのイオン化により発生した電子(e)は、半透光膜112から遮光膜113に供給される。すなわち、図中右側の遮光膜113(遮光膜パターン113p)には、図中左側の遮光膜113(遮光膜パターン113p)に比べて、より多くの電子が供給されることになる。その結果、Crのイオン化反応が進行しにくい状況が生じる。このとき形成される各遮光膜パターン113pへの上記Moからの電子供給状態が異なることから、各遮光パターン113Pの電位が不均一になり、遮光膜113のエッチングレートが局所的に不均一になる。例えば、図中右側では遮光膜113のエッチングレートの低下が、図中左側の遮光膜113のエッチングレートの低下より顕著になる。
そこで発明者等は、転写パターンの形状に応じて生じる電池効果の強弱、すなわちエッチング対象である遮光膜113の面積に対する、近傍の半透光膜112の露出面積の大小に応じて生じる遮光膜パターン113pの電位差を減少させる方法について、鋭意研究を行った。その結果、導電性を有するエッチングバランサ膜111を半透光膜112の下層側に設けることで、形成される各遮光膜パターン113pの電位を均一化させ、遮光膜113のエッチングレートの局所的な変化を抑制させることが可能となることを見出した。すなわち、エッチングバランサ膜111を設けることで、遮光膜113面内のいずれの部分も電位が実質的に等しくなり、Crのエッチングに際するイオン化の傾向を均一化できることを見出した。
図6に、本実施形態に係る多階調フォトマスク100の製造工程において、遮光膜113のエッチングレートがエッチングバランサ膜111により均一化されるモデル(遮光膜パターン113pの電位がエッチングバランサ膜111により均一化される様子)を示す。図6では、所定の導電性をもつ、金属又は金属化合物からなるエッチングバランサ膜111、MoSiからなる半透光膜112、Crを主成分とする遮光膜113が、透明基板110上にこの順に積層されている。そして、図7と同様に、遮光膜113上に形成されたレジストパターン131pをマスクとして、上述のクロム用エッチング液(電解液)を用い、遮光膜113をエッチングして遮光膜パターン113pを形成する。そしてエッチングの進行に伴って、半透光膜112の上面が部分的に露出している。また、図7と同様に、図中右側では半透光膜112の露出面積が大きく構成され、図中左側では半透光膜112の露出面積が小さく構成されている。
図6に示すように、半透光膜112が露出してエッチング液(電解液)に接触することで、半透光膜112を形成するMoがイオン化し、例えばMo⇒Mo3+3eといった反応が生じる。露出面積が大きい図中右側の半透光膜112においては、露出面積が小さい図中左側の半透光膜112に比べて、より多くの電子が発生することになる。Moのイオン化により発生した電子(e)は、半透光膜112から遮光膜113へと流れる。ここで、エッチングバランサ膜111は導電性を有することから、図中右側で発生した電子は、図中右側の遮光膜113(遮光膜パターン113p)に流れ込むだけではなく、エッチングバランサ膜111、図中左側の半透光膜112を介して、図中左側の遮光膜113(遮光膜パターン113p)にも流れ込むことになる。これにより、形成される各遮光膜パターン113pの電位が均一化され、遮光膜113のエッチングレートが局所的に均一化される。
上述の効果を裏付ける測定結果について、図8〜10を用いて説明する。
図8は、遮光膜113をエッチングする際、エッチング対象となる遮光膜面積に対して、エッチング中に生じる半透光膜112の露出面積が小さい場合を示す模式図であり、(a)は透明基板110上にエッチングバランサ膜111、半透光膜112、及び遮光膜113がこの順に積層されたサンプル1(本実施形態にかかるフォトマスクブランク100bと同様の積層構造を備えたサンプル)をエッチングする場合を、(b)は透明基板110上に半透光膜112及び遮光膜113がこの順に積層されたサンプル2(従来の多階調用フォトマスクブランクと同様の積層構造を備えたサンプル)をエッチングする場合を、(c)は透明基板110上に遮光膜113が形成されたサンプル3(従来のバイナリフォトマスクブランクと同様の積層構造を備えたサンプル)をエッチングする場合をそれぞれ示している。なお、エッチングは、各サンプルの表面にレジスト膜を塗布し、エッチング部のみレジストが除去されたレジストパターンを形成したのち、露出した遮光膜113にCrエッチング液を供給することにより行う。
また、図9は、遮光膜113をエッチングする際、エッチング部の近傍に、該エッチング部の面積に対して面積の大きい半透光膜112(図中の符号201で示す箇所)が露出する場合を示す模式図であり、(a)は透明基板110上にエッチングバランサ膜111、半透光膜112、及び遮光膜113がこの順に積層されたサンプル4(本実施形態にかかるフォトマスクブランク100bと同様の積層構造を備えたサンプル)をエッチングする場合を、(b)は透明基板110上に半透光膜112及び遮光膜113がこの順に積層されたサンプル5(従来の多階調用フォトマスクブランクと同様の積層構造を備えたサンプル)をエッチングする場合を、(c)は透明基板110上に遮光膜113が形成されたサンプル6(従来のバイナリフォトマスクブランクと同様の積層構造を備えたサンプル)をエッチングする場合を、それぞれ示している。なお、エッチングは、図8と同様に、各サンプルの表面にレジスト膜を塗布し、エッチング部のみレジストが除去されたレジストパターンを形成したのち、露出した遮光膜113にCrエッチング液を供給することにより行う。
尚、本測定にあたっては、エッチングバランサ膜111の作用を明確に把握するため、エッチング条件とパターンを工夫している。すなわち、エッチング時間を実際のエッチング時間より長くし、さらに、パターンの配置を図8,9に示すようなものとすることにより、エッチングバランサ膜111の有無による後述するCD Shiftの差異が顕著に把握できる条件を選択した。
図10は、上述のサンプル1〜6について、遮光膜パターン113pの測定部200における線幅(図8,9におけるエッチング部の線幅)と設計値との差異(CD shiftと呼ぶ)を示すグラフ図である。図10中の◇印、△印、□印は、図8のサンプル1,2,3におけるCD shift(μm)をそれぞれ示している。また、図11中の◆印、▲印、■印は、図9のサンプル4,5,6におけるCD shift(μm)をそれぞれ示している。
図10に示すように、上述のサンプル1〜6に対して遮光膜113のエッチングに関する検証を3回ずつ実施し、検証毎にCD shift(μm)をそれぞれ測定した。その結果、本実施形態にかかるフォトマスクブランク100bと同様の積層構造を備えたサンプル1(◇印)、サンプル4(◆印)においては、半透光膜112の露出面積によらず、CD shiftが常に0.100(μm)以下に収まっていることが分かる。これに対し、エッチングバランサ膜111をもたない従来の多階調用フォトマスクブランクと同様の積層構造を備えたサンプル2(△印)、サンプル5(▲印)においては、半透光膜112の露出面積が大きくなると、CD shiftが0.0500(μm)から0.300(μm)にまで増大していることが分かる。なお、従来のバイナリフォトマスクブランクと同様の積層構造を備えたサンプル3(□印)、サンプル6(■印)においては、電池効果を生じないため、CD shiftが常に0.1000(μm)以下に収まっていることが分かる。尚、上記したとおり、本測定においてCD shiftが0.1μm以下に制御できることが確認されたが、実際のTFT製造用フォトマスクにおいては、CD Shiftは、0.05μm以下とすることが可能であり、更にはCD Shift 0.03μm以下の仕様をもつフォトマスクを製造することもできることがわかった。
以上述べた通り、本実施形態によれば、エッチングバランサ膜111を設けることで、転写パターンの形状によらず遮光膜113のエッチングレートの変化を均一化させ、多階調フォトマスク100の品質を向上させ、製造歩留まりを向上させることが可能となる。また、本実施形態に係る多階調フォトマスク100を用いたパターン転写方法によれば、FPD等の製造歩留りを改善させることが可能となる。
尚、本実施形態による効果が顕著にみられるのは、半透光膜112と遮光膜113とがいずれもある程度の導電性を有している場合である。このような場合に、第1エッチング工程(ウェットエッチング)工程で電池が構成されてしまうからである。例えば、半透光膜112と遮光膜113とがいずれも10kΩ/□以下、更には、5kΩ/□以下となるような導電性材料からなるときに、本実施形態に係る効果が顕著に得られる。
また、本実施形態に係るエッチングバランサ膜111は、面内のエッチング挙動を均一化させるための電子運搬作用、供給作用を奏する程度の導電性があるものであれば良い。尚、半透光膜112や遮光膜113の有する導電性よりも高い導電性(低いシート抵抗値)ともつことがより好ましい。更には、半透光膜112や遮光膜113がそれぞれ有するシート抵抗の値の1/5以下のシート抵抗値をもつことが好ましい。これにより、転写パターンが面内で様々な形状分布や密度分布をもっていても、電子供給が円滑に行われる効果が十分に達成され、転写パターン全体における面内の電位差を縮小することができる。
<本発明の他の実施形態>
本実施形態に係る多階調フォトマスク100’は、4階調フォトマスクとして構成されている点が上述の実施形態と異なる。
図3(a)は、本実施形態に係る多階調フォトマスク100’の部分断面図(模式図)であり、(b)は該多階調フォトマスク100’を用いたパターン転写工程によって被転写体1上に形成されるレジストパターンの部分断面図である。図4は、本実施形態に係る多階調フォトマスク100’の製造工程のフローを例示する概略図である。
(1)多階調フォトマスクの構成
本実施形態に係る多階調フォトマスク100’は、該多階調フォトマスク100’の使用時に露光光を遮光(光透過率が略0%)させる遮光部121と、露光光の透過率を例えば5%以上70%以下(十分に広い透光部123の透過率を100%としたとき。以下同様)、好ましくは5%以上50%以下程度に低減させる第1半透光部122aと、露光光の透過率を例えば5%以上80%以下、好ましくは7%以上70%以下程度に低減させる第2半透光部122bと、露光光を100%透過させる透光部123と、を含む転写パターンを備えている。上記で、十分に広いとは、露光光学系の解像度に対して十分に広い、すなわちパターンの線幅の変化が透過率に影響しない広さをいい、例えば20μm四方以上の広さをいう。
遮光部121は、上述の実施形態と同様に、導電性を有するエッチングバランサ膜111、半透光膜112及び遮光膜113が透明基板110上にこの順に積層されてなる。また、第1半透光部122aは、上述の実施形態の半透光部122と同様に、エッチングバランサ膜111及び半透光膜112が透明基板110上にこの順に積層されてなる。第2半透光部122bは、透明基板110上に形成されたエッチングバランサ膜111が露出してなる。また、透光部123は、上述の実施形態と同様に、透明基板110が部分的に露出してなる。ここで、遮光部121を構成する遮光膜113の上面は露出している場合に限らず、遮光膜113上に他の膜が形成されていても構わない。なお、エッチングバランサ膜111、半透光膜112及び遮光膜113がパターニングされる様子については後述する。
透明基板110、エッチングバランサ膜111、半透光膜112、遮光膜113の構成は、上述の実施形態と同じである。なお、第2半透光部122bを構成するエッチングバランサ膜111の厚さは、遮光部121や第1半透光部122aを構成するエッチングバランサ膜111の厚さよりも小さくなるように減膜されていてもよい。これにより、第2半透光部122bの透過率を所望の値に精緻に調整することが可能となる。
多階調フォトマスク100’を用いたパターン転写工程によって被転写体1に形成されるレジストパターン4p’の部分断面図を図3(b)に例示する。レジストパターン4p’は、被転写体1に形成されたポジ型レジスト膜4に多階調フォトマスク100’を介して露光光を照射し、現像することにより形成される。被転写体1は、基板2と、基板2上にこの順に積層された金属薄膜、絶縁層、半導体層など任意の被加工層3a〜3cと、を備えており、ポジ型レジスト膜4は被加工層3c上に均一な厚さで予め形成されているものとする。なお、被加工層3bは被加工層3cのエッチングに対して耐性を有し、被加工層3aは被加工層3bのエッチングに対して耐性を有するように構成することができる。
多階調フォトマスク100’を介してポジ型レジスト膜4に露光光を照射すると、遮光部121では露光光が透過せず、また、第1半透光部122a、第2半透光部122b、透光部123の順に露光光の光量が段階的に増加する。そして、ポジ型レジスト膜4は、遮光部121、第1半透光部122a、第2半透光部122bのそれぞれに対応する領域で膜厚が順に薄くなり、透光部123に対応する領域で除去される。このようにして、被転写体1上に膜厚が段階的に異なるレジストパターン4p’が形成される。
レジストパターン4p’が形成されたら、レジストパターン4p’に覆われていない領域(透光部123に対応する領域)にて露出している被加工層3c〜3aを表面側から順次エッチングして除去する(第1エッチング)ことができる。そして、レジストパターン4p’をアッシング(減膜)して最も膜厚が薄い領域(第2半透光部122bに対応する領域)を除去し、新たに露出した被加工層3c,3bを順次エッチングして除去する(第2エッチング)。そして、レジストパターン4p’を更にアッシング(減膜)して次に膜厚が薄い領域(第1半透光部122aに対応する領域)を除去し、新たに露出した被加工層3cをエッチングして除去する(第3エッチング)。このように、膜厚が段階的に異なるレジストパターン4p’を用いることで、従来のフォトマスク3枚分の工程を実施することができ、マスク枚数を削減でき、フォトリソグラフィ工程を簡略化できる。
(2)多階調フォトマスクの製造方法
続いて、本実施形態に係る多階調フォトマスク100’の製造方法について、図4を参照しながら説明する。
(フォトマスクブランク準備工程)
まず、図4(a)に例示するように、導電性を有するエッチングバランサ膜111、半透光膜112、及び遮光膜113が透明基板110上にこの順に積層されてなるフォトマスクブランク100bを準備する。遮光膜113上には第1のレジスト膜131が形成されている。
(第1エッチング工程)
次に、レーザ描画機等により描画露光を行い、第1のレジスト膜131の一部を感光させ、スプレー方式等の手法により第1のレジスト膜131に現像液を供給して現像し、遮光部121の形成予定領域を覆う第1のレジストパターン131pを形成する。第1のレジストパターン131pが形成された状態を図4(b)に例示する。
次に、形成した第1のレジストパターン131pをマスクとして遮光膜113をエッチングして遮光膜パターン113pを形成すると共に、半透光膜112の上面を部分的に露出させる。遮光膜パターン113pが形成された状態を図4(c)に例示する。エッチングは、上述のクロム用エッチング液により行う。このエッチング液は、電気伝導性を有し、電解液として作用する。
そして、第1のレジストパターン131pを剥離などして除去した後、残留している遮光膜113及び露出した半透光膜112の上面をそれぞれ覆う第2のレジスト膜132を形成する。第2のレジスト膜132が形成された状態を図4(d)に例示する。
(第2エッチング工程)
次に、レーザ描画機等により描画露光を行い、第2のレジスト膜132の一部を感光させ、スプレー方式等の手法により第2のレジスト膜132に現像液を供給して現像し、少なくとも第1半透光部122aの形成予定領域を覆う第2のレジストパターン132pを形成する。第2のレジストパターン132pが形成された状態を図4(e)に例示する。なお、図4(e)に例示するように、第2のレジストパターン132pは、第1半透光部122aの形成予定領域だけでなく、遮光膜パターン113pの一部或いは全部を覆うように形成することができる。
次に、形成した遮光膜パターン113p及び第2のレジストパターン132pをマスクとして半透光膜112をエッチングして半透光膜パターン112pを形成すると共に、エッチングバランサ膜111の上面を部分的に露出させる。
そして、第2のレジストパターン132pを剥離などして除去した後、残留している遮光膜113、半透光膜112、及び露出させたエッチングバランサ膜111の上面をそれぞれ覆う第3のレジスト膜133を形成する。第3のレジスト膜133が形成された状態を図4(f)に例示する。
(第3パターニング工程)
次に、レーザ描画機等により描画露光を行い、第3のレジスト膜133の一部を感光させ、スプレー方式等の手法により第3のレジスト膜133に現像液を供給して現像し、少なくとも第2半透光部122bの形成予定領域を覆う第3のレジストパターン133pを形成する。第3のレジストパターン133pが形成された状態を図4(g)に例示する。なお、図4(g)に例示するように、第3のレジストパターン133pは、第2半透光部122bの形成予定領域だけでなく、遮光膜パターン113p及び半透光膜パターン112pの一部或いは全部を覆うように形成する。
次に、形成した第3のレジストパターン133pをマスクとしてエッチングバランサ膜111をエッチングしてエッチングバランサ膜パターン112pを形成すると共に、透明基板110の上面を部分的に露出させる。そして、第3のレジストパターン133pを剥離などして除去し、本実施形態に係る多階調フォトマスク100’の製造方法を終了する。
本実施形態によっても、上述の実施形態と同様の効果を奏することが可能である。すなわち、エッチングバランサ膜111を設けることで、転写パターンの形状によらず遮光膜113のエッチングレートの変化を均一化させ、多階調フォトマスク100’の品質を向上させ、製造歩留まりを向上させることが可能となる。また、本実施形態に係る多階調フォトマスク100’を用いたパターン転写方法によれば、FPD等の製造歩留りを改善させることが可能となる。
<本発明の更に他の実施形態>
以上、本発明の実施の形態を具体的に説明したが、本発明は上述の実施形態限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
例えば、図5に例示するように、上述の多階調フォトマスク100が備える透光部123は、透明基板110上に形成されたエッチングバランサ膜111が露出してなるように構成されていてもよい。
100、100’ 多階調フォトマスク
100b フォトマスクブランク
110 透明基板
111 エッチングバランサ膜
112 半透光膜
113 遮光膜
121 遮光部
122 半透光部
122a 第1半透光部
122b 第2半透光部
123 透光部

Claims (15)

  1. 遮光部、透光部、及び半透光部を含む所定の転写パターンを透明基板上に形成する、フラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法であって、
    導電性を有するエッチングバランサ膜、半透光膜、遮光膜が透明基板上にこの順に積層され、前記遮光膜上に第1のフォトレジスト膜が形成されたフォトマスクブランクを用意する工程と、
    前記第1のフォトレジスト膜にレーザー描画することにより、前記フォトマスクブランク上に形成した第1レジストパターンをマスクとして、少なくとも前記遮光膜をウェットエッチングする第1エッチング工程と、
    前記第1レジストパターンを除去したのち、前記第1エッチングの行われたフォトマスクブランク上に第2のフォトレジスト膜を形成する工程と、
    前記第2のフォトレジスト膜にレーザー描画することにより形成した、第2レジストパターンをマスクとして用い、前記遮光膜又は半透光膜をウェットエッチングする第2エッチング工程とを有することにより、
    前記エッチングバランサ膜、半透光膜、及び遮光膜が前記透明基板上に積層された、前記遮光部と、
    前記エッチングバランサ膜及び前記半透光膜が前記透明基板上に積層された、前記半透光部と、
    前記透明基板が露出した、前記透光部とを形成する
    ことを特徴とする、フラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法。
  2. 前記エッチングバランサ膜は、シート抵抗値が10kΩ/□以下となる導電性を有する
    ことを特徴とする請求項記載のフラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法
  3. 前記エッチングバランサ膜は、前記半透光膜が有するシート抵抗値の1/5以下のシート抵抗値をもつ材料からなる
    ことを特徴とする、請求項1又は2に記載のフラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法。
  4. 前記エッチングバランサ膜が金属又は金属化合物からなる
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のフラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法
  5. 前記エッチングバランサ膜は、Cr、Al、Co、W、Ni、Moのいずれかの金属、又は、その酸化物、窒化物、炭化物、酸化窒化物、炭化窒化物、酸化窒化炭化物から選ばれた材料を含む
    ことを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載のフラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法。
  6. 前記半透光膜は、MoSix、MoSiN、MoSiON、MoSiCONのいずれかを含む
    ことを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載のフラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法。
  7. 露光光に対する前記エッチングバランサ膜の透過率が、60%以上である
    ことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のフラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法
  8. 前記半透光部が備える前記半透光膜の膜厚が、前記遮光部が備える前記半透光膜の膜厚よりも小さい
    ことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のフラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法
  9. 前記エッチングバランサ膜及び前記半透光膜が前記透明基板上にこの順に積層されてなる第1半透光部と、
    前記透明基板上に形成された前記エッチングバランサ膜が露出してなる第2半透光部と、を備える
    ことを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載のフラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法
  10. 前記第1エッチング工程において、形成される前記遮光膜パターンの面内電位分布を、前記エッチングバランサ膜により均一化させる
    ことを特徴とする、請求項1から9のいずれかに記載のフラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法
  11. 前記遮光部の形成予定領域を覆う第1のレジストパターンを前記フォトマスクブランク上に形成し、前記第1のレジストパターンをマスクとして前記遮光膜をエッチングして遮光膜パターンを形成する第1エッチング工程と、
    前記第1のレジストパターンを除去したのち、少なくとも前記半透光部の形成予定領域を覆う第2レジストパターンを前記第1エッチングの行われたフォトマスクブランク上に形成し、少なくとも前記第2レジストパターンをマスクとして前記半透光膜をエッチングして半透光膜パターンを形成する第2エッチング工程と、
    を有する
    ことを特徴とする請求項10に記載のフラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法。
  12. 透明基板上に、導電性を有するエッチングバランサ膜、半透光膜、遮光膜、及びレーザー描画用フォトレジストがこの順に積層されたフラットパネルディスプレイ製造用フォトマスクブランクであって、
    前記半透光膜と前記遮光膜とにそれぞれパターニングが施されることにより、
    前記エッチングバランサ膜、半透光膜、及び遮光膜が前記透明基板上に積層された遮光部、
    前記エッチングバランサ膜及び前記半透光膜が前記透明基板上に積層された半透光部、及び、
    前記透明基板が露出した透光部を含む所定の転写パターンが前記基板上に形成されるフォトマスクブランクにおいて、
    前記遮光膜はCrを含み、
    前記エッチングバランサ膜は、Cr、又は、その酸化物、窒化物、炭化物、酸化窒化物、炭化窒化物、酸化窒化炭化物から選ばれた導電性材料を含む
    ことを特徴とするフラットパネルディスプレイ製造用フォトマスクブランク。
  13. 前記エッチングバランサ膜は、シート抵抗値が10kΩ/□以下となる導電性を有する
    ことを特徴とする請求項12に記載のフラットパネルディスプレイ製造用フォトマスクブランク。
  14. 前記エッチングバランサ膜は、前記半透光膜が有するシート抵抗値の1/5以下のシート抵抗値をもつ材料からなる
    ことを特徴とする、請求項13に記載のフラットパネルディスプレイ製造用フォトマスクブランク。
  15. 請求項1〜11のいずれかに記載の製造方法によるフラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクを用いて被転写体に露光光を照射し、前記被転写体上に形成されているレジスト膜に前記転写パターンを転写する工程を有する
    ことを特徴とするパターン転写方法。
JP2010168385A 2009-07-30 2010-07-27 フラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法、フラットパネルディスプレイ製造用フォトマスクブランク、及びパターン転写方法 Active JP5541997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010168385A JP5541997B2 (ja) 2009-07-30 2010-07-27 フラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法、フラットパネルディスプレイ製造用フォトマスクブランク、及びパターン転写方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009177486 2009-07-30
JP2009177486 2009-07-30
JP2010168385A JP5541997B2 (ja) 2009-07-30 2010-07-27 フラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法、フラットパネルディスプレイ製造用フォトマスクブランク、及びパターン転写方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011048353A JP2011048353A (ja) 2011-03-10
JP5541997B2 true JP5541997B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=43745654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010168385A Active JP5541997B2 (ja) 2009-07-30 2010-07-27 フラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法、フラットパネルディスプレイ製造用フォトマスクブランク、及びパターン転写方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5541997B2 (ja)
KR (1) KR101287708B1 (ja)
CN (1) CN101989043B (ja)
TW (1) TWI422966B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5464186B2 (ja) * 2011-09-07 2014-04-09 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランク、フォトマスク及びその製造方法
TWI547751B (zh) * 2011-12-21 2016-09-01 Dainippon Printing Co Ltd 大型相位移遮罩及大型相位移遮罩之製造方法
JP2015049282A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 Hoya株式会社 表示装置製造用フォトマスク、該フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び表示装置の製造方法
JP6229466B2 (ja) * 2013-12-06 2017-11-15 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランク
JP6189242B2 (ja) * 2014-03-28 2017-08-30 Hoya株式会社 フォトマスクの製造方法、フォトマスク及び表示装置の製造方法
JP6564734B2 (ja) * 2015-07-27 2019-08-21 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランク及びフォトマスクの製造方法
JP6341166B2 (ja) * 2015-09-03 2018-06-13 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランク

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5579447A (en) * 1978-12-09 1980-06-14 Dainippon Printing Co Ltd Photomask substrate and photomask
JP2501383B2 (ja) * 1991-12-12 1996-05-29 ホーヤ株式会社 位相シフトマスクブランク及び位相シフトマスク
JP3250415B2 (ja) * 1995-04-28 2002-01-28 凸版印刷株式会社 ハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法
JP3894503B2 (ja) * 1995-06-01 2007-03-22 Hoya株式会社 帯電防止膜、この膜を用いるリソグラフィー用マスクブランク及びリソグラフィー用マスク
KR100560969B1 (ko) * 1998-12-31 2006-06-23 삼성전자주식회사 액정표시장치용광마스크의제조방법
TW517286B (en) * 2000-12-19 2003-01-11 Hoya Corp Gray tone mask and method for producing the same
JP4393290B2 (ja) * 2003-06-30 2010-01-06 Hoya株式会社 グレートーンマスクの製造方法及び薄膜トランジスタ基板の製造方法
JP2006078825A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Shin Etsu Chem Co Ltd フォトマスクブランクおよびフォトマスクならびにこれらの製造方法
JP4570632B2 (ja) * 2006-02-20 2010-10-27 Hoya株式会社 4階調フォトマスクの製造方法、及びフォトマスクブランク加工品
CN101025564B (zh) * 2006-02-20 2010-12-15 Hoya株式会社 四级光掩模制造方法和其中所使用的光掩模坯料
JP5433925B2 (ja) * 2006-02-23 2014-03-05 大日本印刷株式会社 マスクブランクおよび階調マスク
JP4919259B2 (ja) * 2006-03-30 2012-04-18 Hoya株式会社 マスクブランク及びフォトマスク
JP4737426B2 (ja) * 2006-04-21 2011-08-03 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランク
KR101255616B1 (ko) * 2006-07-28 2013-04-16 삼성디스플레이 주식회사 다중톤 광마스크, 이의 제조방법 및 이를 이용한박막트랜지스터 기판의 제조방법
JP4840879B2 (ja) * 2007-08-10 2011-12-21 エスアンドエス テック カンパニー リミテッド グレートーンブランクマスク及びグレートーンフォトマスク並びにそれらの製造方法
JP5407125B2 (ja) * 2007-08-29 2014-02-05 大日本印刷株式会社 階調マスク
JP2009086383A (ja) * 2007-09-29 2009-04-23 Hoya Corp グレートーンマスク、パターン転写方法、及びグレートーンマスクブランク
JP2011102913A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Hoya Corp 多階調フォトマスクの製造方法、及び多階調フォトマスク

Also Published As

Publication number Publication date
CN101989043B (zh) 2012-12-12
TW201109836A (en) 2011-03-16
TWI422966B (zh) 2014-01-11
KR20110013299A (ko) 2011-02-09
JP2011048353A (ja) 2011-03-10
CN101989043A (zh) 2011-03-23
KR101287708B1 (ko) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5541997B2 (ja) フラットパネルディスプレイ製造用多階調フォトマスクの製造方法、フラットパネルディスプレイ製造用フォトマスクブランク、及びパターン転写方法
JP6053836B2 (ja) マスクブランク及び位相シフトマスクの製造方法
TWI556056B (zh) 顯示裝置製造用光罩、該光罩之製造方法、圖案轉印方法及顯示裝置之製造方法
US20140030641A1 (en) Mask blank, transfer mask, method of manufacturing a transfer mask, and method of manufacturing a semiconductor device
JP2016164683A (ja) マスクブランク、位相シフトマスク、位相シフトマスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法
TW201839498A (zh) 空白光罩及其製造方法
TWI718263B (zh) 相位偏移光罩基底、相位偏移光罩及顯示裝置之製造方法
TWI758324B (zh) 光罩基底、相位偏移光罩、相位偏移光罩之製造方法及半導體裝置之製造方法
JP6544964B2 (ja) マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、及び、半導体デバイスの製造方法
JP2010276724A (ja) 多階調フォトマスク、多階調フォトマスクの製造方法、及びパターン転写方法
JP2017033004A (ja) 表示装置製造用フォトマスク、該フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び表示装置の製造方法
JP6430155B2 (ja) マスクブランク、位相シフトマスク、位相シフトマスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法
TWI758382B (zh) 相移光罩基底、相移光罩之製造方法、及顯示裝置之製造方法
JP7201502B2 (ja) マスクブランク、位相シフトマスク及び半導体デバイスの製造方法
TW201839497A (zh) 空白光罩及其製造方法
JP2011027878A (ja) 多階調フォトマスク、多階調フォトマスクの製造方法、及びパターン転写方法
KR20190032353A (ko) 마스크 블랭크, 위상 시프트 마스크, 위상 시프트 마스크의 제조 방법 및 반도체 디바이스의 제조 방법
KR101182082B1 (ko) 다계조 포토마스크의 제조 방법, 및 다계조 포토마스크
CN107229181B (zh) 相移掩模坯板、相移掩模及显示装置的制造方法
JP5233802B2 (ja) 階調マスクおよび階調マスクの製造方法
JP2010038931A (ja) フォトマスク、フォトマスク用ブランク、フォトマスクの製造方法、及びパターン転写方法
JP2014115675A (ja) 表示装置製造用多階調フォトマスク、表示装置製造用多階調フォトマスクの製造方法、及び表示装置の製造方法
WO2023113047A1 (ja) フォトマスクブランク、フォトマスク及びフォトマスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5541997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250