JP5536546B2 - ゲーム装置 - Google Patents
ゲーム装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5536546B2 JP5536546B2 JP2010128091A JP2010128091A JP5536546B2 JP 5536546 B2 JP5536546 B2 JP 5536546B2 JP 2010128091 A JP2010128091 A JP 2010128091A JP 2010128091 A JP2010128091 A JP 2010128091A JP 5536546 B2 JP5536546 B2 JP 5536546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- image
- projected
- game
- display areas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/25—Output arrangements for video game devices
- A63F13/26—Output arrangements for video game devices having at least one additional display device, e.g. on the game controller or outside a game booth
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/10—Projectors with built-in or built-on screen
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/54—Accessories
- G03B21/56—Projection screens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/80—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
- A63F13/843—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode involving concurrently two or more players on the same game device, e.g. requiring the use of a plurality of controllers or of a specific view of game data for each player
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/20—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform
- A63F2300/203—Image generating hardware
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/30—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
- A63F2300/301—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device using an additional display connected to the game console, e.g. on the controller
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
また、映像投影装置は、ある第1映像表示領域と、第2映像表示領域を挟んで当該ある第1映像表示領域と隣り合う第1映像表示領域に跨る一連の映像を投影可能である。
「一連の映像」の例としては、ある第1映像表示領域と、第2映像表示領域を挟んで当該ある第1映像表示領域と隣り合う隣の第1映像表示領域に跨る横長のパノラマ映像などが挙げられる。複数の第1映像表示領域及び複数の第2映像表示領域が一体として環状に形成されることにより、複数の第1映像表示領域及び複数の第2映像表示領域に跨って映像が周回し続けるような態様を自然に表現できるという利点もある。
また、映像投影装置からの映像光を反射するとともに当該映像光を表示体に投影する反射体が設けられるので、映像投影装置が収納されるユニットのサイズが適切な範囲となるように、映像投影装置と各第1映像表示領域との位置関係を設定することができる。反射体の態様は任意であり、例えば平面鏡や凸面鏡などを採用することが可能である。なお、反射体として凸面鏡を用いた場合は、結像領域のサイズが一定であれば、映像照射距離を短縮できるという利点がある。そして、凸面鏡の曲率が大きいほど、その効果(映像照射距離の短縮)が高くなる。
また、複数の第1映像表示領域及び複数の第2映像表示領域のそれぞれに投影すべき映像を示す映像データと、一又は複数のサブスクリーンに投影すべき映像を示す映像データを合成して、投影範囲に投影すべき映像を示す投影映像データを生成して、映像投影装置に供給する映像生成装置(80)とを備えてもよい。この態様では、複数の第1映像表示領域及び複数の第2映像表示領域のそれぞれに投影すべき映像を示す映像データと、一又は複数のサブスクリーンに投影すべき映像を示す映像データとを合成した投影映像データが単一の映像投影装置に供給される。そして、複数の第1映像表示領域及び複数の第2映像表示領域並びに一又は複数のサブスクリーンには、当該単一の映像投影装置からの投影によって、複数の第1映像表示領域及び複数の第2映像表示領域並びに一又は複数のサブスクリーンに表示すべき映像が映し出されるので、複数の第1映像表示領域及び複数の第2映像表示領域並びにサブスクリーンの数だけ(映像の種類の数だけ)映像投影装置を用意する必要がない。
図1は、本発明の第1実施形態に係るゲーム装置100の外観斜視図である。このゲーム装置100ではプッシャーゲームが実行される。図1に示すように、本実施形態に係るゲーム装置100は、ベースユニット10と天井ユニット20とを含んで構成される。ベースユニット10には、複数のステーション11が設けられており、各ステーション11では、それぞれ2人のプレイヤーがゲームを行うことが可能である。図1に示すように、各ステーション11には、第1のプレイヤーがメダルを投入するためのメダル投入部12aと、第2のプレイヤーがメダルを投入するためのメダル投入部12bとが設けられている。また、ベースユニット10の上面の中央付近からは、半円錐型の表示体50が突出している。また、ベースユニット10の上面には、表示体50だけでなく、プッシャーゲームを行うためのプッシャーフィールド(不図示)が複数(ステーション11の数だけ)設けられている。ここでは、詳細な図示は適宜省略している。
第2実施形態では、プロジェクタ30は、あるステーション11に対応する第1スクリーン51と、隣のステーション11に対応する第1スクリーン51に跨る一連の映像を投影可能である点で上述の第1実施形態と相違する。より具体的には以下のとおりである。
<C:変形例>
以上の実施形態には様々な変形が加えられる。具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様は併合され得る。
例えば図9に示すように、ゲーム装置100におけるベースユニット10の上面のうちプロジェクタ30からの映像が投影される領域90(「投影領域90」と呼ぶ)に、前述の表示体50以外のサブスクリーン92が設けられ、プロジェクタ30は、各スクリーン(第1スクリーン51、第2スクリーン52)に表示すべき映像と、サブスクリーン92に表示すべき映像とを同時に投影する態様であってもよい。図9の態様では、投影領域90には4つの円形のサブスクリーン92が設けられているが、これに限らず、サブスクリーン92の数や形状は任意である。例えば1つのみの三角形のサブスクリーン92が投影領域90に設けられる態様であってもよい。
この態様では、ホスト制御装置80は、各スクリーンに表示すべき映像を示す映像データと、各サブスクリーン92に表示すべき映像を示す映像データと、背景領域に表示すべき映像(黒色のみの映像)を示す映像データとを合成して、投影領域に表示すべき映像を示す投影映像データを生成して、プロジェクタ30に供給するという具合である。
上述の各実施形態では、図4からも理解されるように、鉛直上方から表示体50を見下ろすと、各第1スクリーン51は、略正円の円弧上に配置されているが、これに限らず、各第1スクリーン51は、一体として環状に形成されるものであればよい。言い換えれば、連続するひとつの環状の面に、各ステーション11に対応するゲーム映像が投影される複数の領域(各第1スクリーン51)が形成されるものであればよく、その態様は任意である。例えば図10のような態様を採用することも可能である。図10は、本発明の変形例に係る表示体を、鉛直上方から見下ろしたときの平面図である。ここでいう「環状」とは、円形に限らず、始点と終点とをつなぐループ状のものであればよく、その態様は任意である。
上述の第1実施形態では、第1スクリーン51同士を仕切るためのデコレーション映像が投影される第2スクリーン52が設けられているが、これに限らず、第2スクリーン52が設けられない態様とすることもできる。例えば半円錐型の表示体50の側面のうち各第2スクリーン52に対応する領域には、デコレーション映像などの映像が投影されずに、予めデコレーション用の絵が描かれている態様とすることもできる。つまり、半円錐型の表示体50の側面のうち各第2スクリーン52に対応する領域を、非スクリーン部(映像が投影されない領域)とすることもできる。
上述の各実施形態では、表示体50は、ベースユニット10の上面の中央付近から突出しているが、これに限らず、例えばベースユニット10の上面の中央付近に半円錐型の凹部を形成し、当該凹部を表示体50としてもよい。この態様でも、半円錐型の凹部の側面に、複数のステーション11のそれぞれと1対1に対応するとともに、対応するステーション11のゲーム映像を投影するための第1スクリーン51を複数形成することができる。
上述の各実施形態では、表示体50の形状は半円錐型であるが、これに限らず、表示体の形状は任意である。例えば図13に示すように、表示体50の形状が半球状であってもよい。
上述の各実施形態では、単一の表示体50が設けられる態様が例示されているが、これに限らず、各ステーション11に対応する表示体が別々に設けられる態様とすることもできる。この態様では、例えば図14に示すように、ステーションAに対応する表示体50Aの表面には、ステーションAに対応するゲーム映像が投影される第1スクリーン51Aが形成され、ステーションBに対応する表示体50Bの表面には、ステーションBに対応するゲーム映像が投影される第1スクリーン51Bが形成されるという具合である。この態様であっても、各第1スクリーン51が水平面に対して傾斜して配置されるので、各ステーションでゲームを行うプレイヤーの目線と、対応する第1スクリーン51とのなす角度θは90度(垂直)に近くなる。これにより、各プレイヤーは、対応する第1スクリーン51に映し出されるゲーム映像を見易くなる。
上述の第1実施形態では、1つのステーション11に1つの第1スクリーン51(当該ステーション11にて実行されるゲームの進行状況に応じたゲーム映像が映し出されるスクリーン)が対応しているが、1つのステーション11に対応する第1スクリーン51の数は任意である。例えば、2人のプレイヤーがゲームを行うことが可能な1つのステーション11に4つの第1スクリーン51を対応させ、プレイヤー1人に対して2つの第1スクリーン51が対応して設けられる態様であってもよい。この場合、プレイヤー1人に対応する2つの第1スクリーン51には、別々のゲーム映像を映し出すこともできるし、2つの第1スクリーン51に跨る一連のパノラマ映像を映し出すこともできる。
上述の各実施形態では、本発明が適用されるゲーム装置の一例として、プッシャーゲームや射撃ゲームが実行されるゲーム装置が例示されているが、これに限らず、本発明が適用されるゲーム装置で実行されるゲームの種類は任意である。
Claims (7)
- 一又は複数のプレイヤーがゲームを行うステーションを複数備えたゲーム装置であって、
前記複数のステーションの間に配置され、映像が投影される表示体と、
前記表示体に投影する映像を表す光を含む映像光を所定の方向に投射する単一の映像投影装置と、
前記映像投影装置から投射された前記映像光を反射して、当該反射された映像光のうち前記表示体に投影する映像を表す光が前記表示体に投影されるように固定された反射体と、
を備え、
前記表示体は、
複数の第1映像表示領域と、複数の第2映像表示領域とを備え、
前記複数の第1映像表示領域は、
前記表示体において、前記複数のステーションの各々に対して一又は複数の前記第1映像表示領域が対応するように、互いに間隔を持って配置され、
前記複数の第2映像表示領域の各々は、
前記表示体において、前記複数の第1映像表示領域のうち互いに隣り合う2つの第1映像表示領域の間に、当該2つの第1映像表示領域を区画するように配置され、
前記映像投影装置は、
前記複数の第1映像表示領域のそれぞれに対して個別の映像が投影されるように、前記映像光を投射することが可能であるとともに、
前記複数の第1映像表示領域及び前記複数の第2映像表示領域のうちの一部または全部の領域であって連続する複数の領域に対して一連の映像が投影されるように、前記映像光を投射することが可能であり、
前記複数の第1映像表示領域のそれぞれに対して個別の映像を投影する場合には、前記複数の第2映像表示領域に投影する映像が黒色となるように前記映像光を投射する、
ことを特徴とするゲーム装置。 - 前記複数の第1映像表示領域は、水平面に対して傾斜して配置されることを特徴とする請求項1に記載のゲーム装置。
- 前記複数の第1映像表示領域及び前記複数の第2映像表示領域は、一体として環状に形成されることを特徴とする請求項2に記載のゲーム装置。
- 前記各ステーションに、前記ゲームを実行するためのフィールドを設けたことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載のゲーム装置。
- 前記表示体とは異なる位置に配置された一又は複数のサブスクリーンを備え、
前記映像投影装置が投射する前記映像光は、前記表示体に投影する映像を表す光と、前記一又は複数のサブスクリーンに投影する映像を表す光とを含む、
ことを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載のゲーム装置。 - 前記表示体及び前記一又は複数のサブスクリーンは、前記映像投影装置が投射した前記映像光のうち前記反射体により反射された映像光の投影範囲の一部であり、
前記映像投影装置は、前記投影範囲における一部以外の範囲に投影する映像が黒色となるように、前記映像光を投射する、
ことを特徴とする請求項5に記載のゲーム装置。 - 前記複数の第1映像表示領域及び前記複数の第2映像表示領域のそれぞれに投影すべき映像を示す映像データと、前記一又は複数のサブスクリーンに投影すべき映像を示す映像データを合成して、前記投影範囲に投影すべき映像を示す投影映像データを生成して、前記映像投影装置に供給する映像生成装置とを備えることを特徴とする請求項6に記載のゲーム装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010128091A JP5536546B2 (ja) | 2010-06-03 | 2010-06-03 | ゲーム装置 |
US13/643,144 US20130040735A1 (en) | 2010-06-03 | 2011-05-31 | Game apparatus |
PCT/JP2011/062461 WO2011152385A1 (ja) | 2010-06-03 | 2011-05-31 | ゲーム装置 |
CN2011800194641A CN102858414A (zh) | 2010-06-03 | 2011-05-31 | 游戏设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010128091A JP5536546B2 (ja) | 2010-06-03 | 2010-06-03 | ゲーム装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011251053A JP2011251053A (ja) | 2011-12-15 |
JP5536546B2 true JP5536546B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=45066750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010128091A Active JP5536546B2 (ja) | 2010-06-03 | 2010-06-03 | ゲーム装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130040735A1 (ja) |
JP (1) | JP5536546B2 (ja) |
CN (1) | CN102858414A (ja) |
WO (1) | WO2011152385A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5909968B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2016-04-27 | 株式会社セガゲームス | ゲーム装置 |
GB201305709D0 (en) * | 2013-03-28 | 2013-05-15 | Novomatic Ag | Roulette wheel display arrangement and system for displaying a winning result from the roulette wheel |
JP5727656B1 (ja) * | 2014-09-18 | 2015-06-03 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 抽選機構を備えたゲーム機 |
JP6412857B2 (ja) * | 2015-12-17 | 2018-10-24 | 株式会社カプコン | 物理抽選ゲーム機 |
JP6412856B2 (ja) * | 2015-12-17 | 2018-10-24 | 株式会社カプコン | 物理抽選ゲーム機 |
CN110251938A (zh) * | 2018-03-12 | 2019-09-20 | 尊博科技股份有限公司 | 射击游戏设备 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2991093B2 (ja) * | 1995-09-12 | 1999-12-20 | 株式会社セガ・エンタープライゼス | ゲーム機 |
US5827119A (en) * | 1996-08-14 | 1998-10-27 | Bromley Incorporated | Rotatable playing surface game |
JP2953414B2 (ja) * | 1996-09-03 | 1999-09-27 | コナミ株式会社 | 遊戯機 |
US8216046B2 (en) * | 2002-02-01 | 2012-07-10 | Konami Gaming, Inc. | Multi-station game machine |
JP4387081B2 (ja) * | 2002-02-01 | 2009-12-16 | コナミゲーミング インコーポレーテッド | マルチステーションゲーム機 |
JP2005095595A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-04-14 | Taito Corp | マルチターミナルゲーム装置 |
JP2005284029A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マルチビジョン装置 |
JP4496894B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2010-07-07 | 株式会社セガ | 表示装置 |
AU2005282887B2 (en) * | 2004-09-01 | 2012-03-01 | Igt | Gaming system having multiple gaming devices that share a multi-outcome display |
JP4942309B2 (ja) * | 2005-04-13 | 2012-05-30 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 多人数参加型ゲーム装置 |
JP4942308B2 (ja) * | 2005-04-13 | 2012-05-30 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 多人数参加型ゲーム装置 |
JP4635815B2 (ja) * | 2005-10-07 | 2011-02-23 | 株式会社セガ | ゲーム装置 |
JP2007209440A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Aruze Corp | ゲーム機 |
US8047916B2 (en) * | 2007-02-02 | 2011-11-01 | Atlantic City Coin & Slot Service Company, Inc. | Gaming display flexible belt system and method |
WO2008143781A1 (en) * | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Wms Gaming Inc. | Wagering game system having electro-optical assembly with variable opacity |
US20090270156A1 (en) * | 2008-04-23 | 2009-10-29 | Bally Gaming, Inc. | System for initiating a group play feature on a plurality of casino games |
US8834250B2 (en) * | 2008-11-14 | 2014-09-16 | Aruze Gaming America, Inc. | Roulette game device having variable betting time limit |
-
2010
- 2010-06-03 JP JP2010128091A patent/JP5536546B2/ja active Active
-
2011
- 2011-05-31 WO PCT/JP2011/062461 patent/WO2011152385A1/ja active Application Filing
- 2011-05-31 CN CN2011800194641A patent/CN102858414A/zh active Pending
- 2011-05-31 US US13/643,144 patent/US20130040735A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102858414A (zh) | 2013-01-02 |
WO2011152385A1 (ja) | 2011-12-08 |
JP2011251053A (ja) | 2011-12-15 |
US20130040735A1 (en) | 2013-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5536546B2 (ja) | ゲーム装置 | |
CN101961554B (zh) | 视频游戏装置、游戏图像显示方法和网络游戏系统 | |
EP0786742B1 (en) | Virtual image formation apparatus and method | |
JP5576561B2 (ja) | モバイルデバイスに表示される補足ビデオコンテンツ | |
JP6448196B2 (ja) | 画像生成システム及びプログラム | |
JP5675260B2 (ja) | 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、及び、画像処理方法 | |
US20130038702A1 (en) | System, method, and computer program product for performing actions based on received input in a theater environment | |
CN102413267A (zh) | 改进的扫描传感器阵列 | |
JP2003107603A (ja) | 立体視画像生成装置、立体視画像生成情報および情報記憶媒体 | |
JPH0635066A (ja) | ゲーム機 | |
JP2008525854A (ja) | 擬似3次元画像を作成する表示装置 | |
JP2013211672A (ja) | 曲面投影立体視装置 | |
JP2012088777A (ja) | 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、及び、画像処理方法 | |
US20140133026A1 (en) | Three-Dimensional Viewer | |
US9978203B2 (en) | Effect assemblage for gaming machine | |
US20160343201A1 (en) | Gaming machine | |
JP2004283303A (ja) | 遊技機 | |
JPH10111534A (ja) | 球面スクリーンを用いた画像表示装置及びこれを備えたシステム | |
JP2007185537A (ja) | 遊技機 | |
JP2759173B2 (ja) | 疑似立体映像装置及び同装置を用いたゲーム機 | |
US10083569B2 (en) | Gaming machine | |
JP6083094B2 (ja) | ゲーム機、それに用いられる制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP3215548U (ja) | 映像表示装置及び遊技機 | |
JP5457574B1 (ja) | ゲームシステム及びプログラム | |
WO2011046505A2 (en) | 3d conference system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5536546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |