JPH10111534A - 球面スクリーンを用いた画像表示装置及びこれを備えたシステム - Google Patents

球面スクリーンを用いた画像表示装置及びこれを備えたシステム

Info

Publication number
JPH10111534A
JPH10111534A JP8265737A JP26573796A JPH10111534A JP H10111534 A JPH10111534 A JP H10111534A JP 8265737 A JP8265737 A JP 8265737A JP 26573796 A JP26573796 A JP 26573796A JP H10111534 A JPH10111534 A JP H10111534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
image display
type image
image projection
motion drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8265737A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Yoshikawa
博樹 吉川
Hideo Tanide
秀雄 谷出
Satoru Oishi
哲 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8265737A priority Critical patent/JPH10111534A/ja
Publication of JPH10111534A publication Critical patent/JPH10111534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来技術によるシステムでは、画像表示装置が
固定されており、観視者がモーションドライブ装置によ
り移動すると、その方向によっては、映像が眼前から無
くなってしまうといった課題がある。 【解決手段】フロント型の画像投写装置を球面スクリー
ンの曲率中心点近傍に設置すると共に、観視者を移動さ
せるモーションドライブ装置の移動方向の内、ピッチ、
ロール、ヨーの少なくとも1方向以上の移動方向と同期
させて前記フロント型の画像投写装置を移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シミュレータ、ゲ
ーム機器、バーチャルリアリティ(以下、VRという)
機器などに代表される知覚統合化システムに係り、特
に、球面スクリーンを用いた画像表示装置とそれを備え
た知覚統合化システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータの急速な進歩によ
り、グラフィック映像が安価に入手できるようになって
きた。それにより、シミュレータやゲーム機器、VR機
器などに代表される知覚統合化システムが広く使用され
るようになってきた。
【0003】知覚統合化システムは、視覚や聴覚、平衡
感覚など人間の持つ感覚の全て若しくはその中のいくつ
かの感覚を同時に刺激することにより、あたかも現実に
体験しているかのような感覚を与えるシステムであり、
一般的に、視覚を刺激する画像表示装置や聴覚を刺激す
る音響装置、平衡感覚を刺激するモーションドライブ装
置などから構成されているものである。この様な知覚統
合化システムは、画像、音響、加速度、振動などそれぞ
れの出力が有機的に結合し、知覚統合化システムを使用
する人間に、現実感を与えたり、驚きや楽しみと言った
特別な感情を与えることができる。
【0004】知覚統合化システムを構成する装置群のな
かで、視覚を刺激する画像表示装置が最も重要であり、
様々なタイプの画像表示装置が既に提案されている。な
かでも湾曲したスクリーンとフロント型の画像投写装置
を用いた画像表示装置は大画面による広視界が実現でき
るため、特開平8−16093号公報に示されるように
体感シミュレータシステムなどで実用化されている。
【0005】図6は球面スクリーンとフロント型の画像
投写装置を用いた画像表示装置を備えた従来技術による
システムを示す概略構成図であって、51はフロント型
の画像投写装置、52は球面スクリーン、53は観視
者、54はモーションドライブ装置、55は椅子であ
る。
【0006】同図において、フロント型の画像投写装置
51から投写される画像は球面スクリーン52に結像さ
れ、観視者53が観視できるようにしている。
【0007】かかる画像表示装置を備えたシステムにお
いて、フロント型の画像投写装置51は球面スクリーン
52の曲率中心近傍に位置し、観視者53は、フロント
型の画像投写装置51の下部のフロント型の画像投写装
置51と球面スクリーン52との間に位置する。また、
観視者53は、モーションドライブ装置54の上に設置
された椅子55に着座し、映像に合わせた加速度を与え
られる。
【0008】以上のように構成要素を配置することによ
り、観視者53は球面スクリーン52に映出された映像
を広視界角で観視することができ、更に、モーションド
ライブ装置54によって映像に合わせた体感を得ること
ができる。
【0009】しかるに、図6に示した従来技術では、画
像表示装置が固定されており、観視者53がモーション
ドライブ装置54により移動すると、その方向によって
は、球面スクリーン52に投影された映像が眼前から無
くなってしまうといった課題がある。
【0010】この課題を解決するために、画像表示装置
をモーションドライブ装置54の上部に設置したシステ
ムも提案されている。図7は、球面スクリーンとフロン
ト型の画像投写装置を用いた画像表示装置をモーション
ドライブ装置54の上部に備えた従来技術によるシステ
ムを示す概略構成図であって、51はフロント型の画像
投写装置、52は球面スクリーン、53は観視者、54
はモーションドライブ装置、55は椅子、56は筺体で
ある。
【0011】図7において、フロント型の画像投写装置
51と球面スクリーン52からなる画像表示装置は、モ
ーションドライブ装置54の上部に設置され、観視者5
3と共に移動する。この方式では、観視者53がモーシ
ョンドライブ装置54により移動しても、球面スクリー
ン52に投影された映像が眼前から無くなる事はない。
しかし、この方式では、フロント型の画像投写装置51
と球面スクリーン52からなる画像表示装置が、モーシ
ョンドライブ装置54の上部に設置されることから、画
像表示装置をコンパクトにする必要があり、大きな視界
角を実現することが困難になると言った課題がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、図
6で説明した従来技術によるシステムでは、画像表示装
置が固定されており、観視者53がモーションドライブ
装置54により移動すると、その方向によっては、球面
スクリーン52に投影された映像が眼前から無くなって
しまうといった課題がある。また、図7で説明した従来
技術によるシステムでは、画像表示装置をコンパクトに
する必要があり、大きな視界角を実現することが困難に
なると言った課題がある。
【0013】本発明の目的は、かかる課題を解決し、観
視者53がモーションドライブ装置54により移動して
も垂直方向の視界角がほぼ変わらず、更にモーションド
ライブ装置54に負担を掛けず大型画像表示装置の使用
を可能にした知覚統合化システムを提供することにあ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明は、フロント型の画像投写装置を球面ス
クリーンの曲率中心点近傍に設置すると共に、観視者を
移動させるモーションドライブ装置の移動方向の内、ピ
ッチ、ロール、ヨーの少なくとも1方向以上の移動方向
と同期させて前記フロント型の画像投写装置を移動させ
る。
【0015】これにより、観視者がモーションドライブ
装置により移動しても垂直方向の視界角がほぼ変わら
ず、更にモーションドライブ装置の外に画像表示装置を
設置できることから、モーションドライブ装置に負担を
掛けず大型画像表示装置の使用を可能にできる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による球面スクリ
ーンとフロント型の画像投写装置を用いた画像表示装置
を備えたシステムの一実施形態を示す側面図、図2は、
同じく一部を断面で示す平面図であって、1はこの実施
形態の画像表示装置を備えたシステム、2は外壁、3は
観視者、4は椅子、5はフロント型の画像投写装置、6
は球面スクリーン、7はモーションドライブ装置、8は
フロント型の画像投写装置の位置決め装置である。
【0017】図1及び図2において、画像表示装置を備
えたシステム1では、フロント型の画像投写装置5と球
面スクリーン6とが外壁2によって所定位置に固定され
ており、観視者3は内部に設けられた椅子4に座って画
像を観視出来るようになっている。椅子4は、モーショ
ンドライブ装置7により、球面スクリーン6に映写され
る映像(図示せず)に合わせ空間を移動する。このと
き、フロント型の画像投写装置5もモーションドライブ
装置7に同期して移動する。フロント型の画像投写装置
5の移動は、フロント型の画像投写装置の位置決め装置
8によって行われるが、フロント型の画像投写装置5か
らの映像が、球面スクリーン6の中心から常に投写され
るようにその動きに制限を受ける。すなわち、モーショ
ンドライブ装置7が、ピッチ、ロール、ヨー、スウェ
イ、サージ、ヒーブの6自由度であっても、フロント型
の画像投写装置の位置決め装置8は、ピッチ、ロール、
ヨーの3自由度であり、スウェイ、サージ、ヒーブは切
り捨てる。
【0018】この理由は、フロント型の画像投写装置5
にスウェイ、サージ、ヒーブの移動量を与えると、球面
スクリーン6との位置関係がくずれ、映像に歪み、焦点
不良等の問題が生じるためである。これに対して、ピッ
チ、ロール、ヨーの3自由度は、フロント型の画像投写
装置5からの映像が、球面スクリーン6の中心から常に
投写される様に付加することができるため、映像に歪
み、焦点不良等の問題は生じない。
【0019】図3により、モーションドライブ装置7に
ピッチが与えられた場合を例に、以下詳細に説明する。
図3は、図1と同じ本発明による球面スクリーンとフロ
ント型の画像投写装置を用いた画像表示装置を備えたシ
ステムの一実施形態を示す側面図で、モーションドライ
ブ装置7にピッチが与えられた場合を表している。図3
に於いて、図1と同一番号は、同一部品を表す。図3
が、図1と異なる点は、モーションドライブ装置7にピ
ッチが与えられている点にある。モーションドライブ装
置7のピッチに同期して、フロント型の画像投写装置5
にもフロント型の画像投写装置の位置決め装置8により
ピッチが与えられる。これにより、フロント型の画像投
写装置5により球面スクリーン6に映写される映像は、
図のA,BからA’,B’に移動する。これにより、モ
ーションドライブ装置7にピッチが与えられた場合で
も、観視者3の正面に常に映像が存在することになる。
図3では、ピッチが与えられた場合について説明した
が、ロール若しくはヨーが与えられた場合も同様であ
り、ピッチ、ロール、ヨーの2つ乃至3つが同時に与え
られても同様である。
【0020】本発明を実施するには、球面スクリーン6
のサイズは、垂直方向、水平方向ともフロント型の画像
投写装置8の映像の映出範囲より、映像の移動分だけ大
きくしておく必要がある。また、フロント型の画像投写
装置8の映像の映出範囲及び映像の移動量が小さい場合
は、球面スクリーン6の真球度はそれ程問題にならず、
その形状は湾曲程度でよい。但し、フロント型の画像投
写装置8は、湾曲スクリーンの略曲率中心を中心に回転
させる必要がある事は言うまでもない。
【0021】フロント型の画像投写装置8の映像の映出
範囲及び映像の移動量が大きい場合は、球面スクリーン
6の真球度は重要になってくる。特に、以下に述べる球
面スクリーンの水平方向のサイズが該スクリーンの曲率
中心に対して360°のときは、フロント型の画像投写
装置をマルチ(複数)にする必要があるため、球面スク
リーン6の真球度が劣ると、画像の繋ぎが乱れる結果に
なる。
【0022】図4は、本発明による球面スクリーンとフ
ロント型の画像投写装置を用いた画像表示装置を備えた
システムのその他の実施形態を示す一部を断面で示す側
面図、図5は、同じく一部を断面で示す平面図であっ
て、11はこの実施形態の画像表示装置を備えたシステ
ム、12は天井、3は観視者、4は椅子、15はフロン
ト型の画像投写装置、16は球面スクリーン、7はモー
ションドライブ装置、18はフロント型の画像投写装置
の位置決め装置である。
【0023】図4及び図5において、画像表示装置を備
えたシステム11では、球面スクリーン16が、周囲3
60°取り囲むタイプであり、それに伴い、フロント型
の画像投写装置15は、マルチ投写型になっている。図
4及び図5では、フロント型の画像投写装置15は、一
列6台で上下2段の12台マルチのシステムになってい
る。
【0024】球面スクリーン16の上部は天井12によ
り覆われる。フロント型の画像投写装置15は、天井1
2にフロント型の画像投写装置の位置決め装置18を介
して取り付けられる。観視者3は内部に設けられた椅子
4に座って画像を観視出来るようになっており、椅子4
は、モーションドライブ装置7により、球面スクリーン
16に映写される映像(図示せず)に合わせ空間を移動
する。このとき、フロント型の画像投写装置15もモー
ションドライブ装置7に同期して移動する。フロント型
の画像投写装置15の移動は、フロント型の画像投写装
置の位置決め装置18によって行われるが、フロント型
の画像投写装置15からの映像が、球面スクリーン16
の中心から常に投写されるようにその動きに制限を受け
る。すなわち、モーションドライブ装置7が、ピッチ、
ロール、ヨー、スウェイ、サージ、ヒーブの6自由度で
あっても、フロント型の画像投写装置の位置決め装置1
8は、ピッチ、ロール、ヨーの3自由度であり、スウェ
イ、サージ、ヒーブは切り捨てる。
【0025】この理由は、フロント型の画像投写装置1
5にスウェイ、サージ、ヒーブの移動量を与えると、球
面スクリーン16との位置関係がくずれ、映像に歪み、
焦点不良等の問題が生じるためである。これに対して、
ピッチ、ロール、ヨーの3自由度は、フロント型の画像
投写装置15からの映像が、球面スクリーン16の中心
から常に投写される様に付加することができるため、映
像に歪み、焦点不良等の問題は生じない。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、球
面スクリーンとフロント型の画像投写装置を用いた画像
表示装置を備え、且つ、観視者がモーションドライブ装
置により移動する事により観視点が変わるシステムにお
いて、観視者がモーションドライブ装置により移動して
も垂直方向の視界角がほぼ変わらず、更にモーションド
ライブ装置の外に画像表示装置を設置できることから、
モーションドライブ装置に負担を掛けず大型画像表示装
置の使用を可能にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による球面スクリーンとフロント型の画
像投写装置を用いた画像表示装置を備えたシステムの一
実施形態を示す側面図である。
【図2】図1に示した実施形態の平面図である。
【図3】図1と同じ本発明による球面スクリーンとフロ
ント型の画像投写装置を用いた画像表示装置を備えたシ
ステムの一実施形態を示す側面図で、モーションドライ
ブ装置にピッチが与えられた場合を表す図である。
【図4】本発明による球面スクリーンとフロント型の画
像投写装置を用いた画像表示装置を備えたシステムのそ
の他の実施形態を示す一部を断面で示す側面図である。
【図5】図4に示した実施形態の平面図である。
【図6】球面スクリーンとフロント型の画像投写装置を
用いた画像表示装置を備えた従来技術によるシステムを
示す概略構成図である。
【図7】球面スクリーンとフロント型の画像投写装置を
用いた画像表示装置をモーションドライブ装置の上部に
備えた従来技術によるシステムを示す概略構成図であ
る。
【符号の説明】
1、11…画像表示装置を備えたシステム、2…外壁、
3…観視者、4…椅子、5、15…フロント型の画像投
写装置、6、16…球面スクリーン、7…モーションド
ライブ装置、8、18…フロント型の画像投写装置の位
置決め装置、12…天井。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大石 哲 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも、湾曲したスクリーンと1台以
    上のフロント型の画像投写装置からなる画像表示装置と
    モーションドライブ装置を備えた知覚統合化システムで
    あって、 前記フロント型の画像投写装置を前記湾曲したスクリー
    ンの曲率中心点近傍に設置すると共に、該曲率中心点周
    りに回転移動可能なように設置したことを特徴とする画
    像表示装置を備えた知覚統合化システム。
  2. 【請求項2】前記フロント型の画像投写装置を前記モー
    ションドライブ装置の移動方向と同期させて移動させる
    ことを特徴とする画像表示装置を備えた請求項1記載の
    知覚統合化システム。
  3. 【請求項3】前記フロント型の画像投写装置を前記モー
    ションドライブ装置の移動方向の内、ピッチ、ロール、
    ヨーの少なくとも1方向以上の移動方向と同期させて移
    動させることを特徴とする画像表示装置を備えた請求項
    1乃至2記載の知覚統合化システム。
  4. 【請求項4】前記湾曲したスクリーンの水平方向のサイ
    ズが該スクリーンの曲率中心に対して360°未満の場
    合、該湾曲したスクリーンのサイズが垂直方向、水平方
    向とも前記フロント型の画像投写装置の映像の映出範囲
    より大きいことを特徴とする画像表示装置を備えた請求
    項1から請求項3記載の知覚統合化システム。
  5. 【請求項5】前記湾曲したスクリーンの水平方向のサイ
    ズが該スクリーンの曲率中心に対して360°のとき、
    該湾曲したスクリーンのサイズの垂直方向が、前記フロ
    ント型の画像投写装置の映像の映出範囲より大きいこと
    を特徴とする画像表示装置を備えた請求項1から請求項
    3記載の知覚統合化システム。
  6. 【請求項6】少なくとも、湾曲したスクリーンと1台以
    上のフロント型の画像投写装置からなる画像表示装置で
    あって、 前記フロント型の画像投写装置を前記湾曲したスクリー
    ンの曲率中心点近傍に設置すると共に、該曲率中心点周
    りに回転移動可能なように設置したことを特徴とする画
    像表示装置。
  7. 【請求項7】前記フロント型の画像投写装置を前記モー
    ションドライブ装置の移動方向と同期させて移動させる
    ことを特徴とする請求項6記載の画像表示装置。
  8. 【請求項8】前記フロント型の画像投写装置を前記モー
    ションドライブ装置の移動方向の内、ピッチ、ロール、
    ヨーの少なくとも1方向以上の移動方向と同期させて移
    動させることを特徴とする請求項6乃至7記載の画像表
    示装置。
  9. 【請求項9】前記湾曲したスクリーンの水平方向のサイ
    ズが該スクリーンの曲率中心に対して360°未満の場
    合、該湾曲したスクリーンのサイズが垂直方向、水平方
    向とも前記フロント型の画像投写装置の映像の映出範囲
    より大きいことを特徴とする請求項6から請求項8記載
    の画像表示装置。
  10. 【請求項10】前記湾曲したスクリーンの水平方向のサ
    イズが該スクリーンの曲率中心に対して360°のと
    き、該湾曲したスクリーンのサイズの垂直方向が、前記
    フロント型の画像投写装置の映像の映出範囲より大きい
    ことを特徴とする請求項6から請求項8記載の画像表示
    装置。
JP8265737A 1996-10-07 1996-10-07 球面スクリーンを用いた画像表示装置及びこれを備えたシステム Pending JPH10111534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265737A JPH10111534A (ja) 1996-10-07 1996-10-07 球面スクリーンを用いた画像表示装置及びこれを備えたシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265737A JPH10111534A (ja) 1996-10-07 1996-10-07 球面スクリーンを用いた画像表示装置及びこれを備えたシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10111534A true JPH10111534A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17421300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8265737A Pending JPH10111534A (ja) 1996-10-07 1996-10-07 球面スクリーンを用いた画像表示装置及びこれを備えたシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10111534A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1168057A1 (en) * 2000-06-15 2002-01-02 Seos Displays Limited An aspheric screen for visual display apparatus for a simulator or the like
US6905218B2 (en) 2001-04-12 2005-06-14 Luc Courchesne Panoramic and horizontally immersive image display system and method
JP2007323093A (ja) * 1999-02-23 2007-12-13 Matsushita Electric Works Ltd 仮想環境体験表示装置
JP2010134046A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Tohoku Univ 映像表示装置および映像表示方法
JP2010224207A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Olympus Corp 視覚刺激付与装置、及び生体情報計測システム
JP2018077346A (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 Wonder Vision Techno Laboratory株式会社 ドーム状スクリーン、ドーム状スクリーン投影装置及びこれの組立て方法
US10465114B2 (en) 2012-12-13 2019-11-05 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
CN110764342A (zh) * 2019-11-19 2020-02-07 四川长虹电器股份有限公司 智能投影显示装置及其投影画面的调整方法
JP2020092450A (ja) * 2015-08-11 2020-06-11 潤佳華晟投資集団有限公司 スクリーンプロジェクターシステム、方法、および装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323093A (ja) * 1999-02-23 2007-12-13 Matsushita Electric Works Ltd 仮想環境体験表示装置
EP1168057A1 (en) * 2000-06-15 2002-01-02 Seos Displays Limited An aspheric screen for visual display apparatus for a simulator or the like
US6944581B2 (en) 2000-06-15 2005-09-13 Seos Limited Collimated visual display apparatus
US6905218B2 (en) 2001-04-12 2005-06-14 Luc Courchesne Panoramic and horizontally immersive image display system and method
JP2010134046A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Tohoku Univ 映像表示装置および映像表示方法
JP2010224207A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Olympus Corp 視覚刺激付与装置、及び生体情報計測システム
US10465114B2 (en) 2012-12-13 2019-11-05 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
JP2020092450A (ja) * 2015-08-11 2020-06-11 潤佳華晟投資集団有限公司 スクリーンプロジェクターシステム、方法、および装置
JP2018077346A (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 Wonder Vision Techno Laboratory株式会社 ドーム状スクリーン、ドーム状スクリーン投影装置及びこれの組立て方法
CN110764342A (zh) * 2019-11-19 2020-02-07 四川长虹电器股份有限公司 智能投影显示装置及其投影画面的调整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5908300A (en) Hang gliding simulation system with a stereoscopic display
USRE45062E1 (en) Apparatus for inducing attitudinal head movements for passive virtual reality
US8330811B2 (en) Apparatus, methods providing a signal having successive computer-generated images with a reference frame in correspondence with a reference frame of images with a moving point of view of a device navigated in an object space and providing storage media storing the signal for subsequent playback
US8330812B2 (en) Method and apparatus for producing and storing, on a resultant non-transitory storage medium, computer generated (CG) video in correspondence with images acquired by an image acquisition device tracked in motion with respect to a 3D reference frame
US7724278B2 (en) Apparatus with moveable headrest for viewing images from a changing direction-of-view
US4656506A (en) Spherical projection system
Hatada et al. Psychophysical analysis of the “sensation of reality” induced by a visual wide-field display
US7868847B2 (en) Immersive environments with multiple points of view
US6836286B1 (en) Method and apparatus for producing images in a virtual space, and image pickup system for use therein
SG181708A1 (en) A system and method for producing stereoscopic images
US20220404907A1 (en) Method And Apparatus For Real-time Data Communication in Full-Presence Immersive Platforms
Howlett Wide-angle orthostereo
JPH10111534A (ja) 球面スクリーンを用いた画像表示装置及びこれを備えたシステム
JP2000122193A (ja) 臨場感生成装置
KR970002067B1 (ko) 터널 비젼 비디오 디스플레이 시스템
JP2020530218A (ja) 没入型視聴覚コンテンツを投影する方法
JP2010012290A (ja) 画像表示装置及びシミュレーション装置
JP2004129180A (ja) 仮想空間体験のためのシステム
Kurland History of VR
Shaw et al. Dome theaters: Spheres of influence
JPH07253751A (ja) 体感映像装置
CN108594572A (zh) 一种沉浸式半球投影系统
JPH09289656A (ja) 映像表示システム
JPH10153945A (ja) 投写レンズ及びこれを用いた画像表示装置及び該装置を備えた知覚統合化システム
Lantz Large-scale immersive displays in entertainment and education