JP5533080B2 - 透明熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents
透明熱可塑性樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5533080B2 JP5533080B2 JP2010059255A JP2010059255A JP5533080B2 JP 5533080 B2 JP5533080 B2 JP 5533080B2 JP 2010059255 A JP2010059255 A JP 2010059255A JP 2010059255 A JP2010059255 A JP 2010059255A JP 5533080 B2 JP5533080 B2 JP 5533080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- vinyl
- thermoplastic resin
- copolymer
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
80℃で4時間真空乾燥を行ったゴム質含有グラフト共重合体(B)の所定量(m;1g)にアセトン100mlを加え、70℃の湯浴中で3時間還流し、この溶液を8800rpm(10000G)で40分間遠心分離した後、不溶分を濾過し、この不溶分を80℃で4時間真空乾燥し、重量(n)を測定した。グラフト率は下記式より算出した。
グラフト率(%)={[(n)−(m)×L]/[(m)×L]}×100
ここでLはグラフト共重合体のゴム含有量である。
測定サンプルをメチルエチルケトンに溶解し、0.4g/100mlメチルエチルケトン溶液として、ウベローデ粘度計を用い、30℃で還元粘度ηsp/cを測定した。
80℃熱風乾燥機中で3時間乾燥した熱可塑性樹脂組成物のペレットを、シリンダー温度230℃に設定した射出成形機(日精社製、PS60)内に充填し、射出成形した試験片(127mm×12.7mm×1.5mm)を23℃の温度の環境下で、図1に示した1/4楕円治具にセットし、エタノールを塗布した。23℃の温度の環境下で24時間放置後、図1のように試験片に発生したクラックの位置[(X):クラック発生位置からの距離(mm)]を読みとり、次式から臨界歪み(%)を算出した。また、クラック発生位置が判別しにくい場合は、試験片を治具から外して、φ20mm程度の円柱に添わせて慎重に折り曲げながら、クラックの位置を読みとった。
・ε=bt/2a2{1−X2(a2−b2)/a4}−3/2×100
・ε:臨界歪み(%)
・a:治具の長軸(=127mm)
・b:治具の短軸(=38mm)
・t:試験片の厚み(=1.5mm)
X:クラック発生位置からの距離(mm)。
80℃熱風乾燥機中で3時間乾燥した熱可塑性樹脂組成物のペレットを、シリンダー温度230℃に設定した射出成形機(住友重機社製“プロマット”(登録商標)40/25)内に充填し、射出成形した角板成形品(厚さ3mm)のヘイズ値[%]を東洋精機社製直読ヘイズメーターを使用して測定した。
上記(6)と同様な条件で成形した試験片ISO−3167(1993年度版)TypeA(多目的試験片)をISO−179(1993年、23℃、4mm厚みVノッチ付き)に準拠した方法で測定した。
上記(6)と同様な条件で成形した試験片ISO−3167(1993年度版)TypeA(多目的試験片)をISO−178(1993年、23℃)に準拠した方法で東洋精機社製テンシロンを使用して測定した。
80℃熱風乾燥機中で3時間乾燥した熱可塑性樹脂組成物のペレットを、ISO−1133(1997年、220℃、98N)に準拠した方法で測定した。
サンプルに、1−ブロモナフタレンを少量滴下し、アッベ屈折計を用いて以下の条件で屈折率を測定した。
光源:ナトリウムランプD線
測定温度:20℃。
(1)ビニル系共重合体(A−1)の製造
容量が20リットルで、バッフルおよびファウドラ型撹拌翼を備えたステンレス製オートクレーブに、特公昭45−24151号公報の実施例1に記載の水中でのラジカル重合方法で製造したアクリル酸メチル/アクリルアミド共重合体0.05部を、イオン交換水165部に溶解した溶液を入れて400r.p.m.で撹拌し、系内を窒素ガスで置換した。次に、メタクリル酸メチル72部、スチレン24部、アクリロニトリル4部およびt−ドデシルメルカプタン0.01部、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル0.4部の混合溶液を、反応系を撹拌しながら添加し、70℃の温度に昇温して重合を開始した。具体的に、70℃条件下にて5時間重合を継続した。以降、通常の方法に従い、反応系の冷却、ポリマーの分離、洗浄および乾燥を行ない、ビニル系共重合体(A−1)を得た。このビニル系共重合体(A−1)の還元粘度は0.95dl/gであった。
上記の参考例1(1)のt−ドデシルメルカプタン0.01部を、0部に変更した以外は、上記の参考例1(1)と同様に行い、ビニル系共重合体(A−2)を得た。このビニル系共重合体(A−2)の還元粘度は1.05dl/gであった。
上記の参考例1(1)のt−ドデシルメルカプタン0.01部を、0部に変更し、重合温度を60℃へ変更した以外は、上記の参考例1(1)と同様に行い、ビニル系共重合体(A−3)を得た。このビニル系共重合体(A−3)の還元粘度は1.15dl/gであった。
上記の参考例1(1)のt−ドデシルメルカプタン0.01部を、0.02部に変更した以外は、上記の参考例1(1)と同様に行い、ビニル系共重合体(A−4)を得た。このビニル系共重合体(A−4)の還元粘度は0.9dl/gであった。
ゴム質重合体(b)としてポリブタジエンラテックス(ゴム重量平均粒子径0.3μm、ゲル含率85%、屈折率1.516)50部(固形分換算)、純水180部、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.4部、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム0.1部、硫酸第一鉄0.01部およびリン酸ナトリウム0.1部を反応容器に仕込み、窒素置換後65℃に温調し、撹拌下、スチレン11.5部、アクリロニトリル4.0部、メタクリル酸メチル34.5部およびn−ドデシルメルカプタン0.3部の混合物を4時間かけて連続滴下した。同時に並行してクメンハイドロパーオキサイド0.25部、乳化剤であるオレイン酸ナトリウム2.5部および純水25部の混合物を5時間かけて連続滴下し、滴下終了後さらに1時間保持して重合を終了させた。
上記の参考例1で調製したビニル系共重合体(A)と、上記の参考例2で調製したグラフト共重合体(B)をそれぞれ表1に示した配合比で、ヘンシェルミキサーを使用し23℃の温度で混合した後、得られた混合物をベント付き30mmφ2軸押出機(池貝鉄工社製、PCM−30)に投入し、230℃の温度で溶融混練し、押出しを行うことによって、ペレット状の熱可塑性樹脂組成物を得た。次いで、このペレット状の樹脂組成物を射出成形機(住友重機社製、“プロマット”(登録商標)40/25)に投入し、射出圧を充填下限圧+1MPaで、それぞれの試験片を成形し、物性を測定した。結果を表1に示す。
a:治具の長軸(=127mm)
b:治具の短軸(=38mm)
X:クラック発生位置からの距離(mm)
Claims (2)
- 芳香族ビニル系単量体(a1)10〜30重量%、不飽和カルボン酸アルキルエステル系単量体(a2)30〜80重量%、シアン化ビニル系単量体(a3)1〜10重量%を含有するビニル系単量体混合物(a)を重合してなるビニル系共重合体(A)と、ゴム質重合体(b)の存在下に1種以上のビニル系単量体(c)をグラフト重合してなるグラフト共重合体(B)を配合してなる樹脂組成物であって、該樹脂組成物のアセトン可溶分のメチルエチルケトン中での還元粘度が0.70〜0.75dl/gであり、前記ビニル系共重合体(A)のアセトン可溶分のメチルエチルケトン中での還元粘度が0.95〜1.05dl/gであることを特徴とする、透明熱可塑性樹脂組成物。
- 前記グラフト共重合体(B)を構成するゴム質重合体(b)成分と、該グラフト共重合体(B)のアセトン可溶分との屈折率の差が0.03以内であることを特徴とする、請求項1に記載の透明熱可塑性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010059255A JP5533080B2 (ja) | 2010-03-16 | 2010-03-16 | 透明熱可塑性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010059255A JP5533080B2 (ja) | 2010-03-16 | 2010-03-16 | 透明熱可塑性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011190388A JP2011190388A (ja) | 2011-09-29 |
JP5533080B2 true JP5533080B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=44795638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010059255A Expired - Fee Related JP5533080B2 (ja) | 2010-03-16 | 2010-03-16 | 透明熱可塑性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5533080B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016104259A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | 東レ株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法およびその成形品 |
JP6597403B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2019-10-30 | 東レ株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0931294A (ja) * | 1995-07-14 | 1997-02-04 | Toray Ind Inc | 耐薬品性熱可塑性樹脂組成物 |
JP3996701B2 (ja) * | 1998-05-25 | 2007-10-24 | テクノポリマー株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP2001031833A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-06 | Toray Ind Inc | 透明性を有する熱可塑性樹脂組成物 |
JP2002128984A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-09 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP4797240B2 (ja) * | 2000-12-08 | 2011-10-19 | 東レ株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP2002317093A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-31 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP2004051875A (ja) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Asahi Kasei Chemicals Corp | スチレン系樹脂組成物 |
JP2004217738A (ja) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Toray Ind Inc | 押出成形用透明熱可塑性樹脂組成物および押出成形品 |
JP5062826B2 (ja) * | 2007-05-28 | 2012-10-31 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 耐傷付性、意匠性及び耐衝撃性に優れる熱可塑性樹脂組成物 |
-
2010
- 2010-03-16 JP JP2010059255A patent/JP5533080B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011190388A (ja) | 2011-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6519709B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂組成物の製造方法、成形品及び成形品の製造方法 | |
US20130274416A1 (en) | Graft monomer composition for thermoplastic transparent resin, composition for thermoplastic transparent resin using the same, and thermoplastic transparent resin having good transparency and color | |
WO2016186142A1 (ja) | ポリマーブレンド相容化剤用共重合体および樹脂組成物 | |
JP6686440B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法およびその成形品 | |
JP5533080B2 (ja) | 透明熱可塑性樹脂組成物 | |
JP4797240B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP6111770B2 (ja) | 透明スチレン系熱可塑性樹脂組成物の製造方法 | |
JP2012207074A (ja) | 透明スチレン系熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2012136644A (ja) | ゴム強化熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2010116427A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP4031861B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH07165844A (ja) | ゴム変性ポリスチレン系樹脂組成物、その製造方法及び射出成形品 | |
JP2008174683A (ja) | ゴム質含有樹脂組成物 | |
JP2001031833A (ja) | 透明性を有する熱可塑性樹脂組成物 | |
KR102535966B1 (ko) | 스티렌계 열가소성 수지 조성물, 스티렌계 열가소성 수지 조성물의 제조 방법, 성형품 및 성형품의 제조 방법 | |
JP2006169461A (ja) | ポリカーボネートを含有する熱可塑性樹脂組成物 | |
JP5044869B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2004300354A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品 | |
JP4802410B2 (ja) | ゴム強化スチレン系透明樹脂組成物の製造方法 | |
JP2003165888A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 | |
JP2021091836A (ja) | 変性ビニル系共重合体、その製造方法、それを含む熱可塑性樹脂組成物、および成形品 | |
JP2013087257A (ja) | 透明熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 | |
JP2003147146A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品 | |
JP6801827B1 (ja) | 透明熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 | |
JP2002302586A (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物及びその成形品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5533080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140414 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |