JP5523747B2 - Ledチップからの光導出を高める改良ボンドパッドのデザイン - Google Patents

Ledチップからの光導出を高める改良ボンドパッドのデザイン Download PDF

Info

Publication number
JP5523747B2
JP5523747B2 JP2009132243A JP2009132243A JP5523747B2 JP 5523747 B2 JP5523747 B2 JP 5523747B2 JP 2009132243 A JP2009132243 A JP 2009132243A JP 2009132243 A JP2009132243 A JP 2009132243A JP 5523747 B2 JP5523747 B2 JP 5523747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor structure
bond pad
light emitting
led chip
type layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009132243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010041033A5 (ja
JP2010041033A (ja
Inventor
ティン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2010041033A publication Critical patent/JP2010041033A/ja
Publication of JP2010041033A5 publication Critical patent/JP2010041033A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523747B2 publication Critical patent/JP5523747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明はLED(light emitting diodes)に関し、とりわけ、改良された光導出特性を備えるLEDチップデバイスに関する。
LEDs(light emitting diodes)は、電気エネルギーを光に変換し、そして、一般的には、量子井戸のような半導体材料の2つの向かい合うドープ層の間に挟みこまれる半導体材料の活性領域を備える固体素子デバイスである。ドープ層にわたってバイアスが印加されると、ホールおよび電子が再結合して光を発生する活性領域にホールおよび電子が注入される。光が活性層から放出され、また、LEDの全表面化から光が放出される。最近のLED(例えば、窒化物LED)における進歩は、入力電力以上の輝度の光を出力するフィラメント光源の効率を超える高効率の光源をもたらしている。この新しいLEDの出現は、高出力フラッシュライト、航空機の照明システム、光ファイバー伝送システム、および光式データ記憶システムのような高い明度の光出力を要求する製品において役立つ。
パッケージ、回路基板、またはヒートシンクに実装される複数のLEDチップを有する固体素子照明(SSL:solid state lighting)パッケージが開発されている。各LEDにバイアスが印加されると、SSLパッケージは、各LEDチップから集められた光を放出する。ある標準的なLEDチップは、熱伝導基板または電気伝導基板上に加工することができる。電気伝導基板は、一般的に、活性背面実装パッド(金属)を備えたLEDをもたらし、そしてこのような配置は、とりわけ垂直構造のLEDチップに適用できる。これらの実施形態において、活性背面金属を介して、およびLEDチップ接触部を介してLEDにバイアスが印加される。あるSSLパッケージにおいては、パッケージの中のLEDチップの発光を個別に制御するのが望ましい。活性背面実装パッドを備える垂直構造のLEDチップを用いる個別の制御は、複雑なパッケージ、回路基板、ヒートシンクの設計を要求する。
あるSSLパッケージは高い光出力特性を有するLEDチップを利用するが、それによりLEDチップの動作温度の上昇をもたらす。これらのSSLパッケージにおいてLEDチップは、熱を生じるLEDの接続部から、SSLパッケージ、回路基板、およびLEDからの熱をLEDから離れた放熱可能なところに伝導させるヒートシンクへの低い熱抵抗を有さなければならない。複数のLEDの個別の制御を可能にするために、LEDチップにバイアスを印加することに用いられない半田付けできる電気的に中性な熱パッドを有する回路基板に熱結合を可能にするような実装オプションをLEDチップが備えるのが望ましい。
フリップチップLEDは、パッケージ、回路基板、ヒートシンクへの熱抵抗を最小化するが、チップの下に電気的な活性熱パッドを生じる。他のSSLパッケージにおいて、電気的に中性な熱パッドが、SSLパッケージの中に誘電体(例えば、アルミナ材)を組み込むことにより生成される。これは、しかしながら、パッケージの熱抵抗を増加させ、LEDチップの外に熱を伝導するLEDチップの能力を減少させる。電気的中性パッドはまた、サファイヤのような電気的絶縁基板上で成長されるLEDで生成されうる。しかし、この種の基板は、一般的には、弱い熱伝導性に苦しめられる。
図1は、周知のLEDパッケージ100を示す。半導体材料の最上部の層は、主発光面102の構成要素となる。デバイスの向かい合う面上に配置される接触部を通って、垂直構造のデバイスにバイアスが印加される。ボンドパッド104は、主発光面102上で、例えばワイヤーボンドのようなリードのための接続部を備える。その他のリードは、パッケージの背面(不図示)上のデバイスに接続される。電圧差により電流が流れ、活性領域における再結合で光を生成する。不活性化層106は、デバイス100の側壁、および主発光面102の端部を覆っている。電流拡散導体108は、主発光面102の全体の領域にわたり等しく電流を流す役割をして、その下の活性領域全体を十分に利用する。
図2は、切断線A−A’と平行するデバイス100の一部の断面図を示す。正(+)および負(−)の記号で示すように、デバイスにバイアスが印加される。1つのリードがボンドパッド104に付加されて、もう1つのリードが伝導性マウント202の背面上に付加される。半導体材料の限られた導電性により、電流の矢印が示すようにバイアスが印加された場合に、ボンドパッド104の近くに電流ICが密集する傾向がある。ボンドパッド104の周りの高い電流密度は、ボンドパッド104の近くの活性領域204の一部で生成される光をより多く生じる。この領域で生成される光は、ボンドパッド104の下で捕獲され、そして最後に吸い上げられ(l1で示すように)、デバイスの光出力を減少させる。ボンドパッド104から離れた活性領域202の領域において生成された光は、主発光面102を通ってパッケージから逃げる(l2で示すように)可能性が十分に高い。このように、LEDパッケージデザインに関する1つの課題は、導出効率である。効果的なデザインにより、活性領域で生成される光の最大数が出力されるように動作するのに必要な全ての要素が与えられる。
LEDチップデバイスの一実施形態では、次の各要素を備える。少なくとも1つのボンドパッドが、光発光半導体構造上に配置される。光発光半導体構造における少なくとも1つの溝が、該ボンドパッドの少なくとも1つの端に隣接して配置される。
LEDデバイスの別の実施形態では、次の各要素を備える。マウント表面に配置される光発光半導体構造は、一般的には長方形の主発光面を備える。光発光半導体構造には、主発光面の角に隣接する2つの半島状のボンドパッドのマウント領域が形成される。ボンドパッドマウント領域は、溝により光発光半導体構造の残りの部分から隔てられる。2つのボンドパッドがそれぞれ、ボンドパッドマウント領域に配置される。電流拡散導体は主発光面上に配置されて、ボンドパッドと電気的に接触し、電流拡散導体は主発光面上でパターンを形成する。
LEDパッケージの実施形態では、次の要素を備える。LEDチップは、光発光半導体構造を含む。少なくとも1つのボンドパッドは、半導体構造の主発光面上に配置される。半導体構造には、ボンドパッドと直接結合する半導体構造の一部を部分的に囲む溝が形成される。複数の電流拡散導体は、少なくとも1つのボンドパッドおよび主発光面と電気的に接触する。LEDチップは、第2のマウント上に実装される。少なくとも2つのパッケージのリードが接続されて、LEDチップと電気的に接続する。
周知のLEDチップの上部平面図である。 図1からの切断線A−A’と平行する周知のLEDチップの断面図である。 本発明の実施形態に従うLEDチップデバイスの上部平面図である。 本発明の実施形態に従うLEDチップデバイスの一部の拡大された上部平面図である。 図4からの切断線B−B’と平行する本発明の実施形態に従うLEDチップデバイスの一部の断面図である。 本発明の実施形態に従うLEDチップデバイスの一部の上部平面図である。 本発明の実施形態に従うLEDチップデバイスの一部の断面図である。 本発明の実施形態に従う斜視図である。 本発明の実施形態に従う上部平面図である。
本発明は、LEDと、光の導出効率を上げる改良ボンドパッドのデザインを有するLEDパッケージと、を対象にする。本発明の実施形態は、主発光面からボンドパッドを物理的に隔てる構造を取り入れて、活性領域に向かって半導体材料の中に電流がまず流れ込む前に電流をボンドパッドから離して流す。この構造は、ボンドパッドの近くの領域において生成される光の量を減らし、その結果、ボンドパッドの下で捕獲されて吸収される光が減少する。ボンドパッドが主発光面の全ての表面領域のうちの約4%を覆うような実施形態において、溝構造は光出力を約4%だけ増すと見積もられる。溝を形成することは、製造工程にいかなる大きな変化も要求することなく、新しいマスクだけを要求する。従って、光出力の増大には費用効果がある。
層、領域、または基板のような要素が他の要素の「上」にあるものとして言及されているようなときは、直接に他の要素の上にあるか、あるいは間に入る要素が存在しうる。さらに、「内部」、「外部」、「上部」、「上側」、「低い」、「真下」、「下」のような関連用語、および類似用語は、ここでは一つの層または領域と他との関係を述べるために用いられる。これらの用語は、異なる図に示す配置に加えて、デバイスの異なる配置を包含することが意図されていることを理解されたい。
順序を表す用語である第1、第2等は、ここでは様々な要素、構成部品、領域、層および/または断面を述べるために用いられるけれども、これらの要素、構成部品、領域、層および/または断面は、それらの用語によって限定されるべきものではない。これらの用語は、一つの要素、構成部品、領域、層、または断面を別のものと識別するためのみに用いられる。このように、以下で述べられる第1の要素、構成部品、領域、層、または断面は、本発明の教示から乖離することなく、第2の要素、構成部品、領域、層、または断面と称することが可能である。
「層」および「各層」という用語が本願を通じて交互に用いられることに注意されたい。当業者は、材料の単一の「層」が実際には材料のあらゆる様々な層を備えることを理解できよう。同様に、材料のあらゆる「各層」は、機能的に単一の層として考えられてもよい。いいかえれば、「層」という用語は、材料の同種の層を意味しない。単一の「層」は、様々な材料の集合、および副次的な層に位置する組成物を含んでもよい。これらの副次的な層は、単一の形成工程または複数の工程において形成されてもよい。もし他に特別に記載されなければ、材料の「層」または「各層」を含むことと同様に要素を記述することによって、特許請求の範囲において実施される本発明の範囲を限定することを意図しない。
本発明の実施形態は、本発明の理想的な実施形態の図説である断面図および平面図を参照してここでは説明される。そのようなものとして、例えば、製造技術および/または許容範囲の結果として、図の形態からの変形が予期される。本発明の実施形態は、ここで図示される範囲または要素の特定の形態に限定されるものとして解釈されるべきではなく、例えば製造から生じる形態での逸脱を含んでいる。長方形で図示または説明される範囲は、例えば、一般的には、通常の製造技術に従って、丸められ、あるいは曲げられた特徴を有する。このように、図に示される範囲および要素は、実際には概略的なものであり、図の形態は範囲の形態を正確に示すことを意図せず、また、本発明の範囲を限定することを意図しない。各要素は互いと関係があるような大きさで図示されていないが、一般的には空間的および機能的な関係を表現するように示されている。
「光」という用語は、ここでは、可視光スペクトルの範囲内における電磁放射線に限定されない。便宜上、「光」は、可視光スペクトルの範囲外の電磁放射線を含んでもよく、例えば、赤外線スペクトルまたは紫外線スペクトルのようなものである。
図3は、本発明の実施形態に従うLEDチップデバイス300の上部平面図を示す。半導体材料の各層は、半導体構造302を形成するようにして成長される。半導体構造302は、例えば、ウェハ結合処理または電気めっき処理を用いて、シリコンまたは銅等のキャリア基板に搭載される。半導体構造302は、多くの異なる方法で形成することができる。この特定の実施形態において、半導体構造302は、実質的には長方形である。半導体構造302の上部表面は、主発光面304である。下方の活性領域において生成された光は、主発光面304を通って放出されるので、光が通り抜ける前に光を遮断し、および/または光を吸収する主発光面304上の要素の領域を小さくすることが望ましい。しかし、一部の表面要素は、このデバイスの効率的な動作には不可欠である。
少なくとも1つのボンドパッドが半導体構造302上に配置される。この特定の実施形態において、外部の電圧源からのリードの1つと接続するようにして2つのボンドパッド306が主発光面304に配置されて、チップデバイス300にバイアスが印加されるようになる。もう一方のリードは、例えば、主発光面304の反対側にあるデバイス300の底面に接続される。この特定の実施形態では、実質的に長方形の主発光面304の角の隣に配置される2つのボンドパッド306を備える。ボンドパッド306は、多くの導電性材料から作ることかできる。金、銀、および銅は、条件に合った材料の一例である。ボンドパッド306は、多数の異なるやり方で様々なデザインを適応させて形成することができる。本実施形態において、ボンドパッド306は、実質的には円形である。この円形形状は、単純な製造工程を可能にするが、しかし、以下にとりわけ詳細に説明されるように、他の一般的な形状のデザインもまた用いることができる。
活性領域の一部が動作しなくならないようにするために、主発光面304の全体にわたり均等に電流を流すことが必要である。半導体材料の限られた導電性は、主発光面304の全体にわたって電流を流すための電流拡散導体308の利用を必要とする。電流拡散導体308は、主発光面304の全体にわたり、とりわけ主発光面304の遠方にあるボンドパッド306への領域にまで等しく電流を流すようにデザインされたパターンで主発光面304上に配置される。適切なパターンの1つは、図3に示される1つのように単純な格子パターンである。その他の多くのパターンが、デバイス300を通る電流の配分を最適化するように用いられる。電流拡散導体308は、例えば、金、銀、または銅等の高い導電性材料のいずれから作られてもよい。この材料は、ボンドパッド材料と同じか、または異なるものであってもよい。
電流拡散導体308は、ボンドパッド306と電気的に接続する。バイアスが印加されたときにボンドパッド306から低抵抗の電流拡散導体308を経て、主発光面304の全体にわたり電流が流れる。このように、半導体構造302の中の活性領域に電流が流れる前に、主発光面304の全体にわたってより均等に広がるように電流が流れる。活性領域全体の上の一貫した電流の配分は、より均一な発光プロファイルを生じる。
電流拡散導体308は、デバイス300の角近辺の峡部領域でボンドパッド306と接続される。ボンドパッド306は、半導体構造302の周辺領域の大部分から物理的に隔てられている。図に示すように、ボンドパッド306は半島状の特徴を有する。少なくとも1つの溝310は、ボンドパッド306の真下の半導体構造302の領域を、半導体構造302の残りの領域から分ける。図3の実施形態において、ボンドパッド306の両側の溝310は、半導体構造302からの切り離しを生じる。溝310の特徴は、図4および図5を参照して、以下でより詳細に説明される。角領域402の拡大版を図4に示す。
図4は、LEDチップデバイス300の角領域402の拡大した正面図を示す。溝310は、例えば、エッチングや切断等のよく知られている減法により作成することができる。いかなる的確な減法が用いられてもよい。
上記の通り、この特定の実施形態において、ボンドパッド306は実質的に丸いが、他の実施形態では異なる形状を特色としてもよい。半島状のボンドパッド306は、図に示すように半導体構造302の主要な部分からはみ出ている。ボンドパッド306の領域は変化してもよいが、外部電圧源に電気的に接続させるのに十分に大きくなければならない。例えば、ワイヤボンディングにより、リードがボンドパッド306に取り付けられる。半導体構造302にわたって電圧が供給されたときに、ボンドパッド306から電流拡散導体308を通って主発光面304に行きわたるようにして電流が流れる。電流拡散導体308の抵抗が半導体構造302の抵抗よりも実質的に低いので、電流は、電流拡散導体308を通って主発光面304の遠方にあるボンドパッド306の領域まで流れることになる。
不活性化層404は、半導体構造302の側壁、および主発光面の端部を覆うようにして配置される。溝310の側壁もまた、不活性化層404によって覆われて、また、ボンドパッド306の端部も同様に覆われる。不活性化層404は、半導体の各層が露出されているデバイスの側壁を保護し、電流が活性領域をバイパスするようにして各層を短絡するのを防ぐ。不活性化層404は、例えば、マスク処理等のよく知られている方法が用いられてもよい。不活性化層404の適切な材料は、SiN(窒化珪素)および二酸化珪素(SiO2)を含む。他の不活性化材料が用いられてもよい。
図5は、断線B−B’に平行するLEDチップデバイス300の角領域402の断面図を示す。本実施形態において、ボンドパッド306は、フリップチップ加工処理を必要とし、マウント表面502に隣り合うp型半導体材料(p)とn型半導体材料(n)の上に配置される。他の実施形態では、異なる半導体層の配列を有していてもよい。本実施形態のような垂直構造の構成において、マウント表面の材料を通ってボンドパッド306の反対側の半導体構造302に電気的接続がなされる。マウント表面502は、例えば、シリコンキャリアウェハである。もし、キャリアウェハが用いられるのならば、分離したp接触構造が堆積され、またはマウント表面502を形成するために用いられる材料それ自体が、図に示すようにp接触部504としての役割を果たすことができる。ここで、接続の極性は、正(+)および負(−)として示される。
バイアスを印加することにより、カソードからデバイス300を通ってアノードに電流ICが流れる。電流拡散導体308は、デバイス300のB−B’断面図には示されない。電気接続506は、電流拡散導体308を通って半導体構造302に電流ICを流す。電流遮断層507は、とりわけ以下に詳述されるが、p型層の中または隣接する位置に配置されて、直接に真下のボンドパッド306の領域に電流が流れるのを防ぐ。電流ICは、正の担体(つまり電子ホール)と再結合してl12のような光子を放出する場所の活性領域508を通って負の電荷担体を運ぶ。
溝310はボンドパッド310を物理的に隔てて、活性領域508への通り道上の半導体構造302に入る前にボンドパッド306から離れた位置に電流を流させる。電流拡散導体308は、電流が寄せ集まるのを減少させる働きをするけれども、ボンドパッド306に近い半導体構造302の領域では、より離れた領域よりも高い電流密度を依然として示す。ボンドパッド306に近い領域において多くの担体があるために、これらの領域ではまた、他の領域よりも高い輝度を示しうる。溝幅dtは、高い割合で再結合する活性領域508の領域とボンドパッド306との間の緩衝となる空間を与える。この分離は、これらの領域で発光された光(例えば、l1)が、ボンドパッド306の下で捕獲されて吸収される可能性を減少させる。このように、デバイスのトータルとしての光出力は、ボンドパッド306の分離により、増大される。
電流遮断層507は、図5に示すボンドパッド306の真下に配置される。電流遮断層507は、ボンドパッド306と電流遮断層507との間で、多くの電流が活性領域508に流れるのを防ぐ。電流遮断素子は、イオン注入、選択的酸化、または半導体の各層の一部を選択的に損傷させる処理を含み、これらに限定されない様々な技術を用いて半導体構造に形成することができる。電流遮断構造物を形成する様々な方法が、クリー社を譲受人とする米国特許出願公開番号US2007/0145392A1に詳細に記述されている。
半導体デバイス302の側壁と端部、および溝310は、不活性化層404により覆われており、露出した半導体の各層を汚染物質および短絡から保護する。
図6は、LEDチップデバイス600の角上のボンドパッド602の別の実施形態を示す。デバイス600は、図3のデバイス300と多くの共通する要素および類似の機能を共有する。ボンドパッド602は、実質的に長方形の形状を有する。このデザインは、単純な製造工程を可能にする。1つのリードは、例えば、ワイヤボンディング等のよく知られている方法によりボンドパッド602に取り付けられる。電流拡散導体308は、ボンドパッド602に電気的に接続されて、主発光面304全体にわたり電流を供給する。溝604は、半島状のボンドパッド602を半導体構造606の隣接する部分から分離させて、上述で詳しく述べたように光出力を増大させる。ボンドパッド602の形状は、その下の半導体構造606の形状と一致させる必要はない。例えば、丸いボンドパッドは、半導体構造606のデザインを変更することなく、デバイス600に用いることができる。図6には示されていないけれども、不活性化層が半導体構造606の側壁と端部、および溝604を覆うようにしてもよい。
図7は、LEDチップデバイス700の角の一部の別の実施形態の断面図を示す。デバイス700は、デバイス300と多くの共通する要素および類似の機能を共有し、図5に示す一部と共通する要素および類似の機能を共有する。この実施形態において、溝310は、例えば、エポキシ樹脂等の充填材料702で裏埋めされる。他の充填材料が用いられてもよい。充填材料702は、異物が溝310に入り込むこと、およびデバイス700に損傷が与えられるのを防ぐ。充填材料702はまた、溝310の近くの半導体構造302の一部に追加の構造的な支持を与えるようにしてもよい。
図8aおよび図8bは、本発明の実施形態に従うLEDパッケージ800の斜視図および平面図をそれぞれ示す。LEDパッケージ800は、半島状のボンドパッド、および上述の溝の特徴物を有するLEDチップデバイス300を備える。上述のLEDチップデバイスは、異なるLEDパッケージに実装することができる。パッケージ800は、第2のサブマウント、またはパッケージリード804を備えるPCB802を一般的には備えており、LEDチップデバイス300は、PCB802の上に実装され、そして、例えばパッケージリード804からボンドパッド310およびp接触部504にそれぞれ伸びるワイヤーボンドでパッケージリード804に電気的に接続される。ある実施形態において、反射カップ組立品(反射用カップ)806はまた、PCB802上に実装することもできる。レンズ808等の第2の光学部品がLEDチップデバイス300を覆って配置することができ、図に示す実施形態において、レンズ808は、LEDチップデバイス300上に直接に実装することができる。デバイス300からの光は、主にレンズ808を通過し、発光された光の少なくとも一部は反射カップ806により横方向に反射されて、パッケージ800からの発光を有用に利用する。レンズ808の底とパッケージ800の残部との間の空間は、液体シリコーンジェル(不図示)等の封入材料で満たすことができる。多くの様々なレンズおよび封入材料は、本発明に従って様々な出力特性を与えるパッケージに用いることができる。
「グラブ(glob)」方法または電気泳動析出(EPD)等の通常のコーティング技術を用いるLEDパッケージにおいて、LEDチップデバイス300、この基板の表面、および反射カップ806を含む反射カップ806内の領域の多くは、波長変換材料およびその結合材によって覆われることができる。本発明に従って組み立てられたLEDチップを利用することにより、蛍光材/結合材のコーティングは、他の表面を覆わないようにしてLEDチップデバイスに限定される。LEDパッケージ800はまた、変換されていない光を変換された光の集まりに反射させることにより、LEDパッケージの端の周りの変換されていない光を相殺することもできる。
本発明に従うLEDチップデバイスの実施では、多くの様々なパッケージに実装できることが理解されよう。他の実施形態において、LEDチップデバイスはPCB上に実装され、レンズがLEDチップ上に形成される。反射用カップが含まれてもよいが、ある実施形態では反射用カップを備えていない。
本発明について特定の好適な構成を参照しつつ詳細に説明したが、他の種類でも可能である。例えば、図8を参照して、本発明の実施形態に従う多くの様々なLEDチップデバイスが、パッケージ800に類似するパッケージに含むことができる。これらのパッケージの多くは、技術的に知られている様々なLEDパッケージの機能を組み合わせた多くの様々なものを含んでいてもよい。それゆえ、本発明の趣旨および範囲は、上述の種類に限定されるべきではない。

Claims (9)

  1. 光発光ダイオード(LED)チップデバイスであって、
    n型層と、p型層と、前記n型層および前記p型層の間に配置される活性領域とを備え、光を発光する半導体構造と、
    前記LEDチップデバイスの互いに反対側の面上に配置された第1及び第2の接触部と、
    前記半導体構造上に配置される少なくとも1つのボンドパッドと、
    を備え、
    記ボンドパッドの真下の前記半導体構造の各層は、前記半導体構造の前記残りの領域の対応する層と連続し、前記ボンドパッドの真下の前記半導体構造と、前記半導体構造の前記残りの領域との間の接続部分は、少なくとも1つの溝により前記ボンドパッドよりも狭く形成され、
    前記LEDチップデバイスは、さらに、
    前記p型層と電気的に接触し、前記半導体構造の主発光面とは反対側にあるp接触部と、
    前記p接触部と、少なくとも1つの前記ボンドパッドの真下の前記p型層との間に配置される電流遮断層と
    を備えることを特徴とするLEDチップデバイス。
  2. 少なくとも1つの前記ボンドパッドおよび前記半導体構造と電気的に接触する少なくとも1つの電流拡散導体をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のLEDチップデバイス。
  3. 前記半導体構造の側壁を覆う不活性化層をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のLEDチップデバイス。
  4. 少なくとも1つの前記ボンドパッドは、丸いことを特徴とする請求項1に記載のLEDチップデバイス。
  5. 少なくとも1つの前記ボンドパッドは、長方形であることを特徴とする請求項1に記載のLEDチップデバイス。
  6. 少なくとも1つの前記溝は、充填材料で埋められることを特徴とする請求項1に記載のLEDチップデバイス。
  7. 前記半導体構造の前記主発光面は、長方形であることを特徴とする請求項1に記載のLEDチップデバイス。
  8. 記ボンドパッドは、近くの前記主発光面の角にそれぞれ隣り合うように配置される2つの領域に形成され
    記溝は、前記2つのボンドパッドのそれぞれの端に隣接する2つの領域に形成されている
    ことを特徴とする請求項に記載のLEDチップデバイス。
  9. 光発光ダイオード(LED)デバイスであって、
    マウント表面上に配置される光発光半導体構造であって、該光発光半導体構造は、n型層と、p型層と、前記n型層および前記p型層の間に配置される活性領域と、長方形の主発光面を含み、前記主発光面の角に隣り合って2つの半島状のボンドパッドマウント領域を画定するように形成され、前記ボンドパッドマウント領域は前記半導体構造の残りの領域から溝により分離され、前記溝は、前記ボンドパッドマウント領域の真下の前記半導体構造の領域を前記半導体構造の前記残りの領域から画定する光発光半導体構造と、
    前記ボンドパッドマウント領域上にそれぞれ配置される2つのボンドパッドであって、前記ボンドパッドの真下の前記半導体構造の各層が前記半導体構造の前記残りの領域の対応する層と連続し、前記ボンドパッドの真下の前記半導体構造と、前記半導体構造の前記残りの領域との間の接続部分が前記ボンドパッドよりも狭い、2つのボンドパッドと、
    前記主発光面上に配置されて、前記ボンドパッドと電気的に接触する電流拡散導体であって、前記主発光面上でパターンを形成する電流拡散導体と、
    前記主発光面の反対側における、前記LEDデバイスの面上にあり、前記p型層と電気的に接触する電気的接触部と
    前記電気的接触部と、前記ボンドパッドの真下の前記p型層との間に配置される電流遮断層と
    を備えることを特徴とするLEDデバイス。
JP2009132243A 2008-08-01 2009-06-01 Ledチップからの光導出を高める改良ボンドパッドのデザイン Active JP5523747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/185,031 US8384115B2 (en) 2008-08-01 2008-08-01 Bond pad design for enhancing light extraction from LED chips
US12/185,031 2008-08-01

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010041033A JP2010041033A (ja) 2010-02-18
JP2010041033A5 JP2010041033A5 (ja) 2012-05-17
JP5523747B2 true JP5523747B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=41351599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009132243A Active JP5523747B2 (ja) 2008-08-01 2009-06-01 Ledチップからの光導出を高める改良ボンドパッドのデザイン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8384115B2 (ja)
EP (1) EP2149918A1 (ja)
JP (1) JP5523747B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWD146468S1 (zh) * 2011-05-24 2012-04-11 隆達電子股份有限公司 晶片
US8545629B2 (en) 2001-12-24 2013-10-01 Crystal Is, Inc. Method and apparatus for producing large, single-crystals of aluminum nitride
US7638346B2 (en) * 2001-12-24 2009-12-29 Crystal Is, Inc. Nitride semiconductor heterostructures and related methods
US20060005763A1 (en) * 2001-12-24 2006-01-12 Crystal Is, Inc. Method and apparatus for producing large, single-crystals of aluminum nitride
EP1954857B1 (en) 2005-12-02 2018-09-26 Crystal Is, Inc. Doped aluminum nitride crystals and methods of making them
US9034103B2 (en) * 2006-03-30 2015-05-19 Crystal Is, Inc. Aluminum nitride bulk crystals having high transparency to ultraviolet light and methods of forming them
JP5479888B2 (ja) * 2006-03-30 2014-04-23 クリスタル アイエス インコーポレイテッド 窒化アルミニウムバルク結晶を制御可能にドーピングする方法
US9771666B2 (en) 2007-01-17 2017-09-26 Crystal Is, Inc. Defect reduction in seeded aluminum nitride crystal growth
US8323406B2 (en) * 2007-01-17 2012-12-04 Crystal Is, Inc. Defect reduction in seeded aluminum nitride crystal growth
US8080833B2 (en) 2007-01-26 2011-12-20 Crystal Is, Inc. Thick pseudomorphic nitride epitaxial layers
JP5730484B2 (ja) * 2007-01-26 2015-06-10 クリスタル アイエス インコーポレイテッド 厚みのある擬似格子整合型の窒化物エピタキシャル層
US8088220B2 (en) 2007-05-24 2012-01-03 Crystal Is, Inc. Deep-eutectic melt growth of nitride crystals
TWI376817B (en) 2007-11-23 2012-11-11 Epistar Corp Light emitting device, light source apparatus and backlight module
US20100314551A1 (en) * 2009-06-11 2010-12-16 Bettles Timothy J In-line Fluid Treatment by UV Radiation
WO2012003304A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Crystal Is, Inc. Growth of large aluminum nitride single crystals with thermal-gradient control
US20120032212A1 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of light emitting diode sidewall passivation
US10170668B2 (en) 2011-06-21 2019-01-01 Micron Technology, Inc. Solid state lighting devices with improved current spreading and light extraction and associated methods
JP2013008818A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Toshiba Corp 半導体発光素子
US8962359B2 (en) 2011-07-19 2015-02-24 Crystal Is, Inc. Photon extraction from nitride ultraviolet light-emitting devices
US9558274B2 (en) * 2011-11-02 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Routing query results
DE102012007727A1 (de) 2012-04-18 2013-10-24 Mühlbauer Ag Festkörper-Leuchtmittelanordnung sowie Vorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
CN105144345B (zh) 2013-03-15 2018-05-08 晶体公司 与赝配电子和光电器件的平面接触
JP7032045B2 (ja) 2013-10-01 2022-03-08 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 測定エンコーダ
US11164997B2 (en) 2016-08-17 2021-11-02 The Regents Of The Univeristy Of California III-nitride tunnel junction light emitting diode with wall plug efficiency of over seventy percent

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2755433C2 (de) 1977-12-13 1986-09-25 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Strahlungsemittierende Halbleiterdiode
DE3684298D1 (de) 1986-01-09 1992-04-16 Ibm Verfahren zur herstellung eines kontakts unter verwendung der erweichung zweier glasschichten.
US4866005A (en) 1987-10-26 1989-09-12 North Carolina State University Sublimation of silicon carbide to produce large, device quality single crystals of silicon carbide
US4946547A (en) 1989-10-13 1990-08-07 Cree Research, Inc. Method of preparing silicon carbide surfaces for crystal growth
US5200022A (en) 1990-10-03 1993-04-06 Cree Research, Inc. Method of improving mechanically prepared substrate surfaces of alpha silicon carbide for deposition of beta silicon carbide thereon and resulting product
JPH04284620A (ja) 1991-03-13 1992-10-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US5192987A (en) 1991-05-17 1993-03-09 Apa Optics, Inc. High electron mobility transistor with GaN/Alx Ga1-x N heterojunctions
KR0130963B1 (ko) 1992-06-09 1998-04-14 구자홍 T형 단면구조의 게이트 금속전극을 갖는 전계효과 트랜지스터의 제조방법
JP2885015B2 (ja) 1993-08-31 1999-04-19 日本ビクター株式会社 ディスク装置
JP3077524B2 (ja) 1994-09-12 2000-08-14 株式会社村田製作所 半導体装置の製造方法
JP3027095B2 (ja) * 1994-10-07 2000-03-27 シャープ株式会社 半導体発光素子
JP2827992B2 (ja) 1995-11-02 1998-11-25 日本電気株式会社 微細パターンの形成方法
US6784463B2 (en) 1997-06-03 2004-08-31 Lumileds Lighting U.S., Llc III-Phospide and III-Arsenide flip chip light-emitting devices
US6316793B1 (en) 1998-06-12 2001-11-13 Cree, Inc. Nitride based transistors on semi-insulating silicon carbide substrates
US5959316A (en) 1998-09-01 1999-09-28 Hewlett-Packard Company Multiple encapsulation of phosphor-LED devices
US6465809B1 (en) 1999-06-09 2002-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Bonding type semiconductor substrate, semiconductor light emitting element, and preparation process thereof
US6614056B1 (en) * 1999-12-01 2003-09-02 Cree Lighting Company Scalable led with improved current spreading structures
US6657236B1 (en) 1999-12-03 2003-12-02 Cree Lighting Company Enhanced light extraction in LEDs through the use of internal and external optical elements
US6486499B1 (en) 1999-12-22 2002-11-26 Lumileds Lighting U.S., Llc III-nitride light-emitting device with increased light generating capability
JP3505643B2 (ja) 2000-04-19 2004-03-08 星和電機株式会社 窒化ガリウム系半導体発光素子
US6888171B2 (en) * 2000-12-22 2005-05-03 Dallan Luming Science & Technology Group Co., Ltd. Light emitting diode
US6642652B2 (en) 2001-06-11 2003-11-04 Lumileds Lighting U.S., Llc Phosphor-converted light emitting device
JP3633595B2 (ja) 2001-08-10 2005-03-30 富士通株式会社 レジストパターン膨潤化材料およびそれを用いた微小パターンの形成方法および半導体装置の製造方法
JP4148494B2 (ja) 2001-12-04 2008-09-10 シャープ株式会社 窒化物系化合物半導体発光素子およびその製造方法
TW200305283A (en) 2001-12-06 2003-10-16 Hrl Lab Llc High power-low noise microwave GaN heterojunction field effet transistor
TW516248B (en) 2001-12-21 2003-01-01 Epitech Technology Corp Nitride light emitting diode with spiral-shaped metal electrode
JP4233268B2 (ja) 2002-04-23 2009-03-04 シャープ株式会社 窒化物系半導体発光素子およびその製造方法
US6828596B2 (en) 2002-06-13 2004-12-07 Lumileds Lighting U.S., Llc Contacting scheme for large and small area semiconductor light emitting flip chip devices
US7923198B2 (en) 2002-08-14 2011-04-12 Fujitsu Limited Method of manufacturing fine T-shaped electrode
US7419894B2 (en) 2002-08-28 2008-09-02 Fujitsu Limited Gate electrode and manufacturing method thereof, and semiconductor device and manufacturing method thereof
US6869812B1 (en) 2003-05-13 2005-03-22 Heng Liu High power AllnGaN based multi-chip light emitting diode
EP1690300B1 (en) 2003-11-04 2012-06-13 Panasonic Corporation Manufacturing method of semiconductor light emitting device
JP4124102B2 (ja) 2003-11-12 2008-07-23 松下電工株式会社 多重反射防止構造を備えた発光素子とその製造方法
US7045404B2 (en) 2004-01-16 2006-05-16 Cree, Inc. Nitride-based transistors with a protective layer and a low-damage recess and methods of fabrication thereof
JP4330476B2 (ja) * 2004-03-29 2009-09-16 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
US7432142B2 (en) 2004-05-20 2008-10-07 Cree, Inc. Methods of fabricating nitride-based transistors having regrown ohmic contact regions
US7795623B2 (en) 2004-06-30 2010-09-14 Cree, Inc. Light emitting devices having current reducing structures and methods of forming light emitting devices having current reducing structures
US20060002442A1 (en) 2004-06-30 2006-01-05 Kevin Haberern Light emitting devices having current blocking structures and methods of fabricating light emitting devices having current blocking structures
CN1820378A (zh) 2004-07-12 2006-08-16 罗姆股份有限公司 半导体发光元件
CN100487931C (zh) 2004-09-27 2009-05-13 松下电器产业株式会社 半导体发光元件及其制造方法和安装方法、发光器件
TWI257714B (en) 2004-10-20 2006-07-01 Arima Optoelectronics Corp Light-emitting device using multilayer composite metal plated layer as flip-chip electrode
JP4284620B2 (ja) 2004-12-27 2009-06-24 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
TWI244228B (en) 2005-02-03 2005-11-21 United Epitaxy Co Ltd Light emitting device and manufacture method thereof
US11791385B2 (en) 2005-03-11 2023-10-17 Wolfspeed, Inc. Wide bandgap transistors with gate-source field plates
TWI246210B (en) * 2005-04-28 2005-12-21 Epitech Corp Ltd Lateral current blocking light emitting diode and method for manufacturing the same
US7365374B2 (en) 2005-05-03 2008-04-29 Nitronex Corporation Gallium nitride material structures including substrates and methods associated with the same
DE102005025416A1 (de) 2005-06-02 2006-12-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lumineszenzdiodenchip mit einer Kontaktstruktur
US7348212B2 (en) 2005-09-13 2008-03-25 Philips Lumileds Lighting Company Llc Interconnects for semiconductor light emitting devices
US7439166B1 (en) 2005-06-11 2008-10-21 Hrl Laboratories, Llc Method for producing tiered gate structure devices
JP2007073590A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Kyocera Corp 発光素子
JP2007087973A (ja) 2005-09-16 2007-04-05 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子の製法およびその方法により得られる窒化物半導体発光素子
KR100620393B1 (ko) 2005-11-03 2006-09-06 한국전자통신연구원 전계효과 트랜지스터 및 그의 제조 방법
KR100665284B1 (ko) * 2005-11-07 2007-01-09 삼성전기주식회사 반도체 발광 소자
US7592211B2 (en) 2006-01-17 2009-09-22 Cree, Inc. Methods of fabricating transistors including supported gate electrodes
US7626210B2 (en) 2006-06-09 2009-12-01 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Low profile side emitting LED
US8076688B2 (en) * 2006-09-25 2011-12-13 Seoul Opto Device Co., Ltd. Light emitting diode having extensions of electrodes for current spreading
KR100853166B1 (ko) 2007-01-30 2008-08-20 포항공과대학교 산학협력단 전계효과형 화합물 반도체 소자의 제조 방법
US7943286B2 (en) 2007-03-27 2011-05-17 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Reproducible, high yield method for fabricating ultra-short T-gates on HFETs
DE102007046743A1 (de) 2007-09-28 2009-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US8575633B2 (en) 2008-12-08 2013-11-05 Cree, Inc. Light emitting diode with improved light extraction
US8368100B2 (en) * 2007-11-14 2013-02-05 Cree, Inc. Semiconductor light emitting diodes having reflective structures and methods of fabricating same
US9634191B2 (en) 2007-11-14 2017-04-25 Cree, Inc. Wire bond free wafer level LED
US20090140279A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-04 Goldeneye, Inc. Substrate-free light emitting diode chip

Also Published As

Publication number Publication date
US8384115B2 (en) 2013-02-26
EP2149918A1 (en) 2010-02-03
US20100025719A1 (en) 2010-02-04
JP2010041033A (ja) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523747B2 (ja) Ledチップからの光導出を高める改良ボンドパッドのデザイン
US9620682B2 (en) Light emitting device
KR102554702B1 (ko) 발광소자 및 이를 포함하는 발광소자 패키지
JP5767184B2 (ja) ワイヤボンディングのないウェーハ段階のled
US9165977B2 (en) Light emitting device and light emitting device package including series of light emitting regions
US10304998B2 (en) Light emitting diode chip and light emitting device having the same
US9153622B2 (en) Series of light emitting regions with an intermediate pad
US9293663B1 (en) Light-emitting unit and semiconductor light-emitting device
JP5210327B2 (ja) 少なくとも1つの半導体基体を備えた発光チップ
TWI415302B (zh) 光電半導體本體
KR20100091207A (ko) 개선된 led 구조
KR20110095301A (ko) 멀티칩 발광 다이오드 모듈
JP2005311364A (ja) 発光装置とその製造方法、及びそれを利用した発光システム
KR20120030761A (ko) 발광 소자 패키지 및 발광 모듈
KR20180058564A (ko) 반도체 소자 및 이를 포함하는 반도체 소자 패키지
KR102568298B1 (ko) 반도체 소자
US20210351332A1 (en) Optoelectronic semiconductor component
JP7274511B2 (ja) 発光ダイオードデバイス及びその製作方法
TW201733157A (zh) 發光元件
KR102529364B1 (ko) 반도체 소자, 발광 소자 및 이를 구비한 조명 장치
KR20190116827A (ko) 반도체 소자
KR20200009333A (ko) 반도체 소자
KR101843426B1 (ko) 발광모듈
KR20180126834A (ko) 반도체 소자
KR20120019697A (ko) 발광소자 패키지 및 이를 채용한 멀티칩 조명모듈

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101019

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130212

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250