JP3505643B2 - 窒化ガリウム系半導体発光素子 - Google Patents

窒化ガリウム系半導体発光素子

Info

Publication number
JP3505643B2
JP3505643B2 JP2000118135A JP2000118135A JP3505643B2 JP 3505643 B2 JP3505643 B2 JP 3505643B2 JP 2000118135 A JP2000118135 A JP 2000118135A JP 2000118135 A JP2000118135 A JP 2000118135A JP 3505643 B2 JP3505643 B2 JP 3505643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting device
light emitting
based semiconductor
semiconductor light
gallium nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000118135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001308380A (ja
Inventor
太平 山路
典生 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiwa Electric Mfg Co Ltd filed Critical Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP2000118135A priority Critical patent/JP3505643B2/ja
Publication of JP2001308380A publication Critical patent/JP2001308380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505643B2 publication Critical patent/JP3505643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光ダイオード、
レーザーダイオード等に利用される窒化ガリウム系半導
体発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】窒化ガリウム系半導体発光素子(GaN
系半導体発光素子)は、かねてから困難であった青色発
光を実現して発光ダイオード素子に用いられるものであ
る。この種の窒化ガリウム系半導体発光素子では、絶縁
性基板であるサファイア基板の上に形成されることが多
く、ボンディングワイヤが接続される金属電極の一部
は、PN接合からなる発光部分の上部に形成されてい
る。
【0003】すなわち、図4に示すように、窒化ガリウ
ム系半導体発光素子Eの基本構成は以下の通りである。
すなわち、サファイア基板900Eの上には、低温Ga
Nバッファ層910Eが形成されている。この低温Ga
Nバッファ層910Eの上には、N型GaN層915E
とInGaNの多重量子井戸(MQW)からなる活性層
920Eが形成されている。この活性層920Eの上に
は、P型AlGaNからなるキャップ層930Eが形成
されている。このキャップ層930Eの上には、P型G
aN層940Eが形成されている。さらに、P型GaN
層940Eの上には、Ni/Auからなる半透明補助電
極950Eが形成されている。このNi/Auからなる
半透明補助電極950Eの上の一部には、Ni/Auか
らなるP型電極960Eが形成されている。また、N型
電極970Eは、露出された活性層920Eの上に形成
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た窒化ガリウム系半導体発光素子Eには次のような問題
点がある。まず、P型電極960Eの下に電流が流れて
発光する部分があるため、検査工程時におけるプローブ
のP型電極960Eへの接触、ワイヤボンディング時の
キャピラリによるP型電極960Eへの過度の力等によ
り、下側の活性層920Eにダメージを与えることがあ
る。この活性層920Eへのダメージは、発光強度の低
下やリーク電流の増大という問題を引き起こす。
【0005】
【0006】
【0007】本発明は上記事情に鑑みて創案されたもの
であって、発光強度の低下やリーク電流の増大という問
題を引き起こす活性層へのダメージが少なく、活性層の
成膜時のクラックを防止し、ウエハ(サファイア基板)
全体の反りな極力少なくすることで、より均一な特性の
窒化ガリウム系半導体発光素子とすることを目的として
いる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る窒化ガリウ
ム系半導体発光素子は、絶縁基板上に形成されたPN接
合を有する窒化ガリウム系半導体発光素子であって、
イヤボンディング用金属電極の下方のPN接合は、発光
に寄与するPN接合とは電気的に分離されている。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施の形態
に係る窒化ガリウム系半導体発光素子の図面であって、
同図(A)は概略的平面図、同図(B)は同図(A)の
概略的I−I線端面図、図2は本発明の第2の実施の形
態に係る窒化ガリウム系半導体発光素子の図面であっ
て、同図(A)は概略的平面図、同図(B)は同図
(A)の概略的II−II線端面図、図3は本発明の第3の
実施の形態に係る窒化ガリウム系半導体発光素子の図面
であって、同図(A)は概略的平面図、同図(B)は同
図(A)の概略的III −III 線端面図である。
【0010】本発明の第1の実施の形態に係る窒化ガリ
ウム系半導体発光素子Aは、以下のような製造工程で製
造される。
【0011】まず、サファイア基板100にサーマルク
リーニングを施す。すなわち、減圧MOCVD装置(減
圧気相成長装置)内で水素を供給しながら、サファイア
基板100を1050℃に加熱することでクリーニング
するのである。
【0012】次に、サファイア基板100の温度を51
0℃にまで低下させ、窒素、水素をキャリアガスとして
アンモニア、トリメチルアルミニウムを供給してサファ
イア基板100の表面に低温AlNバッファ層200を
形成する。このAlNバッファ層200は約200Åで
ある。
【0013】次に、サファイア基板100の温度を10
00℃に上昇させて、前記キャリアガスを用いてアンモ
ニア、トリメチルガリウムを流す。この時、同時にN型
不純物としてのシリコンを用いてN型GaN半導体層と
してのSiドープGaN半導体層300を約1.2μm
成長させる。
【0014】次に、サファイア基板100の温度を約7
30℃に下降させ、トリメチルインジウムを断続的に流
しつつ、N型GaNとN型InGaNの多重量子井戸
(MQW)からなる活性層400をSiドープGaN層
300の上に約400Å成長させる。
【0015】さらに、サファイア基板100の温度を8
50℃に上昇させ、マグネシウムをドーピングしないA
lGaN半導体層であるキャップ層500を前記活性層
400の上に成長させる。このキャップ層500は約2
00Åの厚さである。
【0016】次に、キャリアガスに不純物としてマグネ
シウムを加え、P型GaN半導体層としてのMgドープ
GaN半導体層600を約0.2μm成長させる。
【0017】次に、サファイア基板100の温度を80
0℃にし、減圧MOCVD装置内の圧力を6650Pa
(50torr)とする。これと同時に、アンモニア等
の水素を含む混合ガスの雰囲気から、速やかに減圧MO
CVD装置内の雰囲気を不活性ガスである窒素ガスに切
り替える。
【0018】そして、キャリアガスとして窒素ガスを用
い、トリメチルジンクを流して、膜厚が数十ÅのZn膜
700を形成する。そして、このままの状態、すなわち
窒素雰囲気下でサファイア基板100の温度を約100
℃以下にまで低下させる。
【0019】次に、Zn膜700の上にフォトレジスト
でパターンを形成する。このフォトレジストは、P型の
ワイヤボンディング用金属電極920が形成されるべき
部分と、N型のワイヤボンディング用金属電極910が
形成されるべき略中央部の円形とに塗布する。
【0020】このフォトレジストをマスクとして、電流
拡散膜800となるITO膜を形成する。このITO膜
は、SnO2 が10%のものであり、2層構造になって
いる。すなわち厚さが0.05μm程度の第1のITO
膜を真空蒸着で形成し、次にスパッタ装置で厚さが0.
5μm程度の第2のITO膜を形成するのである。さら
に、前記フォトレジストを剥離した後、全体を300℃
で約10分間過熱し、2層構造のITO膜を結晶化させ
て透明性を向上させる。
【0021】次に、前記電流拡散膜800であるITO
膜をマスクとして、ドライエッチングでN型GaN半導
体層としてのSiドープGaN半導体層300の一部を
露出させる。すなわち、ITO膜が形成されていない部
分である前記略中央部の円形の部分とにドライエッチン
グを施してSiドープGaN半導体層300を露出させ
るのである。また、逆L型の部分ではエッチングを行っ
てサファイア基板100を露出させる。サファイア基板
100が露出している逆L型の部分にポリイミド樹脂1
000を充填する。このサファイア基板100の露出と
ポリイミド樹脂100の充填とによって、P型のワイヤ
ボンディング用金属電極920が形成される部分と、N
型のワイヤボンディング用金属電極910が形成される
部分とが電気的に分離された。
【0022】そして、N型のワイヤボンディング用金属
電極910及びP型のワイヤボンディング用金属電極9
20を形成する。この両電極910、920は、Ti/
Au薄膜を約500Å/5000Å程度蒸着したもので
ある。また、前記N型のワイヤボンディング用金属電極
920からは、P型のワイヤボンディング用金属電極9
10を取り囲むような補助電極921が延出されてい
る。この補助電極921は、N型のワイヤボンディング
用金属電極920と同様にTi/Au薄膜から構成され
ている。この補助電極921は、図1に示すように、窒
化ガリウム系半導体発光素子Aの表面である電流拡散層
800の縁部に、N型のワイヤボンディング用金属電極
910を取り囲むように形成されている。このような補
助電極921を設けた窒化ガリウム系半導体発光素子A
は電流がより均一に流れるため、発光強度が向上する。
【0023】ボンディングワイヤは、N型のワイヤボン
ディング用金属電極910及びP型のワイヤボンディン
グ用金属電極920に取り付けられるが、ワイヤボンデ
ィング時に接触するキャピラリによって過度の力が加え
られたとしても、両電極910、920の下方には発光
に寄与する活性層400がないため、発光強度低下等の
問題は生じない。すなわち、N型のワイヤボンディング
用金属電極910は、N型GaN半導体層としてのSi
ドープGaN半導体層300に直接形成されており、活
性層400がないため、また、P型のワイヤボンディン
グ用金属電極920の下方にある活性層400はポリイ
ミド樹脂1000によって発光に寄与する部分と完全に
電気的に分離されているため、発光強度低下等の問題は
生じないのである。また、電気的特性の測定時における
プローブの両電極910、920への接触に対しても同
様のことがいえる。
【0024】このように製造された窒化ガリウム系半導
体発光素子Aは、膜厚が1.5μmと従来のものと比べ
て格段に薄いにもかかわらず、動作電圧は0.3V程度
低くなっていた。
【0025】次に、本発明の第2の実施の形態に係る
化ガリウム系半導体発光素子Bについて、図2を参照し
つつ説明する。この窒化ガリウム系半導体発光素子B
は、サファイア基板100の上に順次、低温AlNバッ
ファ層200、SiドープGaN半導体層300(N型
GaN層)、活性層400、キャップ層500、Mgド
ープGaN層600、Zn層700及び電流拡散層80
0を積層する構成であり、その製造手順は、上述した窒
化ガリウム系半導体発光素子Aと同様である。
【0026】この窒化ガリウム系半導体発光素子Bが窒
化ガリウム系半導体発光素子Aと相違する点は、N型G
aN層としてのSiドープGaN半導体層300の膜厚
を約1.0μmと0.2μm薄くした点と、Mgドープ
GaN層600の膜厚を300Åとした点である。この
ため、GaN系半導体層の膜厚が1.11μmと従来の
約1/4の厚さになった。
【0027】また、この窒化ガリウム系半導体発光素子
Bでは、N型のワイヤボンディング用金属電極910
を、図2に示すように、ボンディングワイヤが接続され
る中央部の大円部911と、この大円部911から放射
状に延設された3つの小円部912と、これらを接続す
る3本の腕部913とから構成した点に特徴がある。ま
た、前記大円部911と腕部913との下方にはポリイ
ミド樹脂951を膜として形成してある。このポリイミ
ド樹脂951は、N型のワイヤボンディング用金属電極
910の絶縁のためである。
【0028】なお、P型のワイヤボンディング用金属電
極920と、このP型のワイヤボンディング用金属電極
920から延設された補助電極921とは、上述した窒
化ガリウム系半導体発光素子Aと同一である。
【0029】このような補助電極921と、前記N型の
ワイヤボンディング用金属電極910とを設けた窒化ガ
リウム系半導体発光素子Bは電流がより均一に流れるた
め、発光強度が向上する。
【0030】次に、本発明の第3の実施の形態に係る窒
化ガリウム系半導体発光素子Cについて、図3を参照し
つつ説明する。この窒化ガリウム系半導体発光素子C
は、サファイア基板100の上に順次、低温AlNバッ
ファ層200、SiドープGaN半導体層300(N型
GaN層)、活性層400、キャップ層500、Mgド
ープGaN層600、Zn層700及び電流拡散層80
0を積層して構成であり、その製造手順は、上述した窒
化ガリウム系半導体発光素子Aと同様である。
【0031】この窒化ガリウム系半導体発光素子Cで
は、N型のワイヤボンディング用金属電極910及びP
型のワイヤボンディング用金属電極920からそれぞれ
櫛歯状の補助電極912、922を延設した点に特徴が
ある。すなわち、N型のワイヤボンディング用金属電極
910は、ボンディングワイヤが接続される略円形の円
形部911と、この円形部911から延出される二股状
の補助電極912とを有している。一方、P型のワイヤ
ボンディング用金属電極920は、ボンディングワイヤ
が接続される略半円形の半円形部921と、この半円形
部921から延出される略L字形状の補助電極922と
を有している。このP型のワイヤボンディング用金属電
極920の補助電極922は、N型のワイヤボンディン
グ用金属電極910の二股状の補助電極912に挟まれ
る位置に形成されている。
【0032】このような補助電極921と、前記N型の
ワイヤボンディング用金属電極910とを設けた窒化ガ
リウム系半導体発光素子Cは電流がより均一に流れるた
め、発光強度が向上する。
【0033】なお、上述した第1〜第3の実施の形態で
は、P形のワイヤボンディング用金属電極920の下に
は、GaN系半導体層である低温AlNバッファ層20
0、SiドープGaN半導体層300、活性層400、
キャップ層500、MgドープGaN層600、Zn層
700、電流拡散層800を残しているが、特に必要で
はないので、その一部又は全部をエッチングで除去して
もよい。
【0034】本発明に係る窒化ガリウム系半導体発光素
子は、絶縁基板上に形成されたPN接合を有する窒化ガ
リウム系半導体発光素子において、ワイヤボンディング
用金属電極の下方のPN接合は、発光に寄与するPN接
合とは電気的に分離されている。
【0035】このため、この窒化ガリウム系半導体発光
素子は、ワイヤボンディング用金属電極の下に電流が流
れて発光する部分がないため、検査工程時におけるプロ
ーブのワイヤボンディング用金属電極への接触、ワイヤ
ボンディング時のキャピラリによるワイヤボンディング
用金属電極への過度の力等があっても、下側の活性層に
ダメージを与えることがない。従って、発光強度の低下
やリーク電流の増大という問題を引き起こす活性層への
ダメージがない。
【0036】
【0037】一方、前記窒化ガリウム系半導体発光素子
において、ワイヤボンディング用金属電極のうちN型の
ワイヤボンディング用金属電極は略中央部に形成されて
いると、活性層が薄くても均一な電流が流れやすくなる
ので、発光強度の向上をもたらすことができる。
【0038】また、前記窒化ガリウム系半導体発光素子
において、ワイヤボンディング用金属電極のうちP型の
ワイヤボンディング用金属電極は、N型のワイヤボンデ
ィング用金属電極を取り囲むような補助電極と接続され
ていると、電流がより均一に流れるため、発光強度が向
上する。
【0039】
【0040】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る窒化ガリウム
系半導体発光素子の図面であって、同図(A)は概略的
平面図、同図(B)は同図(A)の概略的I−I線端面
図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係る窒化ガリウム
系半導体発光素子の図面であって、同図(A)は概略的
平面図、同図(B)は同図(A)の概略的II−II線端面
図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態に係る窒化ガリウム
系半導体発光素子の図面であって、同図(A)は概略的
平面図、同図(B)は同図(A)の概略的III −III 線
端面図である。
【図4】従来の窒化ガリウム系半導体発光素子の図面で
あって、同図(A)は概略的平面図、同図(B)は同図
(A)の概略的VI−VI線端面図である。
【符号の説明】
100 サファイア基板 200 低温AlNバッファ層 300 SiドープGaN半導体層 400 活性層 500 キャップ層 600 MgドープGaN半導体層 700 Zn膜 910 N型のワイヤボンディング用金属電極 920 P型のワイヤボンディング用金属電極
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上に形成されたPN接合を有す
    る窒化ガリウム系半導体発光素子において、ワイヤボン
    ディング用金属電極の下方のPN接合は、発光に寄与す
    るPN接合とは電気的に分離されていることを特徴とす
    窒化ガリウム系半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 前記窒化ガリウム系半導体発光素子にお
    いて、ワイヤボンディング用金属電極のうちN型のワイ
    ヤボンディング用金属電極は略中央部に形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の窒化ガリウム系半導体
    発光素子。
  3. 【請求項3】 前記窒化ガリウム系半導体発光素子にお
    いて、ワイヤボンディング用金属電極のうちP型のワイ
    ヤボンディング用金属電極は周縁部に形成されているこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の窒化ガリウム系半
    導体発光素子。
  4. 【請求項4】 前記P型のワイヤボンディング用金属電
    極は、N型のワイヤボンディング用金属電極を取り囲む
    ような補助電極と接続されていることを特徴とする請求
    項3記載の窒化ガリウム系半導体発光素子。
JP2000118135A 2000-04-19 2000-04-19 窒化ガリウム系半導体発光素子 Expired - Fee Related JP3505643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118135A JP3505643B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 窒化ガリウム系半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118135A JP3505643B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 窒化ガリウム系半導体発光素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002327385A Division JP2003179263A (ja) 2002-11-11 2002-11-11 窒化ガリウム系半導体発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001308380A JP2001308380A (ja) 2001-11-02
JP3505643B2 true JP3505643B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=18629332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000118135A Expired - Fee Related JP3505643B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 窒化ガリウム系半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3505643B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003179263A (ja) * 2002-11-11 2003-06-27 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 窒化ガリウム系半導体発光素子

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100495004B1 (ko) * 2002-07-09 2005-06-10 엘지이노텍 주식회사 발광다이오드 및 그 제조방법
KR100470904B1 (ko) * 2002-07-20 2005-03-10 주식회사 비첼 고휘도 질화물 마이크로 발광 다이오드 및 그 제조방법
CN100459180C (zh) 2003-08-08 2009-02-04 哈和技术有限公司 高亮度氮化物微发光二极管及其制造方法
KR100576853B1 (ko) 2003-12-18 2006-05-10 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광소자
JP4365255B2 (ja) 2004-04-08 2009-11-18 浜松ホトニクス株式会社 発光体と、これを用いた電子線検出器、走査型電子顕微鏡及び質量分析装置
KR100895452B1 (ko) * 2004-07-29 2009-05-07 쇼와 덴코 가부시키가이샤 반도체 발광소자용 양전극
US8115212B2 (en) 2004-07-29 2012-02-14 Showa Denko K.K. Positive electrode for semiconductor light-emitting device
JP5068020B2 (ja) * 2006-02-20 2012-11-07 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法
KR100721142B1 (ko) 2006-03-14 2007-05-23 삼성전기주식회사 질화물계 반도체 발광소자
US8878245B2 (en) 2006-11-30 2014-11-04 Cree, Inc. Transistors and method for making ohmic contact to transistors
JP5023691B2 (ja) * 2006-12-26 2012-09-12 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子
KR100833311B1 (ko) * 2007-01-03 2008-05-28 삼성전기주식회사 질화물계 반도체 발광소자
US8368100B2 (en) 2007-11-14 2013-02-05 Cree, Inc. Semiconductor light emitting diodes having reflective structures and methods of fabricating same
US9634191B2 (en) 2007-11-14 2017-04-25 Cree, Inc. Wire bond free wafer level LED
US8384115B2 (en) * 2008-08-01 2013-02-26 Cree, Inc. Bond pad design for enhancing light extraction from LED chips
JP2010225771A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体発光素子
US8741715B2 (en) 2009-04-29 2014-06-03 Cree, Inc. Gate electrodes for millimeter-wave operation and methods of fabrication
JP5713650B2 (ja) 2009-12-08 2015-05-07 Dowaエレクトロニクス株式会社 発光素子およびその製造方法
JP5087097B2 (ja) 2010-03-08 2012-11-28 株式会社東芝 半導体発光素子
JP2012054525A (ja) 2010-08-04 2012-03-15 Toshiba Corp 半導体発光素子
EP2721654B1 (en) * 2011-06-15 2016-11-16 Seoul Viosys Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
JP6139071B2 (ja) * 2012-07-30 2017-05-31 日亜化学工業株式会社 発光装置とその製造方法
WO2015063947A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 星和電機株式会社 半導体発光素子及び発光装置
USD826871S1 (en) 2014-12-11 2018-08-28 Cree, Inc. Light emitting diode device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003179263A (ja) * 2002-11-11 2003-06-27 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 窒化ガリウム系半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001308380A (ja) 2001-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3505643B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子
JP2666228B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP4091261B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP3616766B2 (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JP3244010B2 (ja) 周縁に電極を有する発光ダイオード
JP2006005369A (ja) 裏側ビアを持った透明サブマウント付き発光デバイス
KR101000276B1 (ko) 반도체 발광소자
KR100890468B1 (ko) 도전성 인터커넥션부를 이용한 발광다이오드 소자
JPH0783136B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
TW201448265A (zh) 半導體發光元件及其製造方法
JP3752339B2 (ja) 半導体発光素子
JP2836685B2 (ja) p型窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JP3136672B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3497790B2 (ja) P型窒化ガリウム系半導体の製造方法及びp型窒化ガリウム系半導体を用いた発光素子
JP3683560B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子及びその製造方法
JPH11177135A (ja) 窒化ガリウム系半導体素子およびその製造方法
KR101032987B1 (ko) 반도체 발광소자
KR20090073949A (ko) 3족 질화물 반도체 발광소자를 제조하는 방법
JP2868081B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2002353503A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2003179263A (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子
JP3214367B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP3223810B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2000174333A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及び製造方法
JP2003124514A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031203

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees