JP5504579B2 - 住宅の床着脱構造及び住宅の改装方法 - Google Patents

住宅の床着脱構造及び住宅の改装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5504579B2
JP5504579B2 JP2008124812A JP2008124812A JP5504579B2 JP 5504579 B2 JP5504579 B2 JP 5504579B2 JP 2008124812 A JP2008124812 A JP 2008124812A JP 2008124812 A JP2008124812 A JP 2008124812A JP 5504579 B2 JP5504579 B2 JP 5504579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
edge
house
state
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008124812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009275355A (ja
Inventor
孝之 中村
博 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP2008124812A priority Critical patent/JP5504579B2/ja
Publication of JP2009275355A publication Critical patent/JP2009275355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5504579B2 publication Critical patent/JP5504579B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

この発明は複数階層からなる住宅における上階と下階との間の所定の開閉領域を開放させた吹き抜け状態と、上階の床を取付けて前記開閉領域を閉じた2層状態と、を相互に改装可能な住宅の床着脱構造及び住宅の改装方法に関する。
複数階層からなる住宅においては、上階及び下階の一部を吹き抜けとして形成することで、居住性や採光性を高めた住宅が多数提案されている。このような吹き抜けを設けることで、床面積は狭くなるものの、開放的で居住性に優れた住宅とすることができる。
一方、建設当初は住宅に吹き抜けを設けたが、ライフスタイルや家族構成の変化等によっては、吹き抜け部分に床を設けて住宅を増床したい場合もある。このような場合に十分な強度を持った床を設置するために、住宅の建設当初から吹き抜け部分に梁を架設しておき、増床したいときに後施工床を梁に支持させる住宅の増床方法が提案されている(例えば特許文献1及び特許文献2)。
特開2005−307509号公報 特開平9−302953号公報
しかし、上述のような住宅の増床方法であっても、たとえ大掛かりな工事を行ったとしても増床した後の床を高い強度のものとすることができるか否かは、施工作業者が個別的に評価する必要がある。
また、上述とは逆に建設当初は住宅に吹き抜けを設けなかったが、後に吹き抜けを設けたい場合には、建物の強度に応じて梁や上階の床及び下階の天井を新たに加工して、吹き抜けを設ける大掛かりな改装工事が必要となる。
そこで本発明は、吹き抜け状態から床を設けた2層状態に容易に変更できるだけでなく、2層状態から吹き抜け状態にも極めて容易に変更することができ、いずれの状態とするかを任意に選択できる可逆性を有する住宅の床着脱構造及び住宅の改装方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の住宅の床着脱構造は、複数階層からなる住宅における上階と下階との間の所定の開閉領域を開放させた吹き抜け状態と、前記開閉領域に床材を取付けて閉鎖させた2層状態と、を相互に改装可能な住宅の床着脱構造であって、前記住宅の躯体に支持されて、前記開閉領域の縁部に沿って配置された縁梁と、前記2層状態のときに、両端が前記縁梁に着脱可能に固定されて前記開閉領域に架設される中間梁と、前記2層状態のときに、長手方向の端部が前記縁梁と前記中間梁とに着脱自在に固定される複数の床材と、前記吹き抜け状態のときに、前記開閉領域の縁部に沿って、その脚部が前記縁梁に着脱自在に固定される手すり、又は、上端が上階の天井側に架設された梁に着脱自在に固定されるとともに、下端が前記開閉領域の縁部に沿って、前記縁梁に着脱自在に固定される間仕切壁と、を備え、前記床材の下面には、鉛直方向への荷重に対して補強するトラス構造の補強体が、当該床材の長手方向に沿って固定されていることを特徴としている。
請求項3に記載の住宅の改装方法は、請求項1又は請求項2に記載の住宅の床着脱構造を用いて、前記吹き抜け状態と前記2層状態とを相互に変更する住宅の改装方法であって、前記吹き抜け状態から前記2層状態に改装する場合には、前記手すり又は前記間仕切壁を前記開閉領域の縁部から取外し、前記縁梁に前記中間梁を固定して、当該中間梁と前記開閉領域の縁部とに前記複数の床材を載置して床を形成するとともに、前記2層状態から前記吹き抜け状態に改装する場合には、前記床材及び前記中間梁を取り外して、前記手すり又は前記間仕切壁を前記開閉領域の縁部に固定することを特徴としている。
請求項1に記載の住宅の床着脱構造によると、開閉領域に床を取付けて閉鎖した2層状態のときには、開閉領域に架設される中間梁はその両端を住宅の躯体に支持される縁梁に固定されるので、中間梁は強固に支持される。そして、この中間梁と縁梁とに架け渡すように床材が載置されて着脱自在に固定される。したがって、床材は縁梁及び中間梁を介して住宅の躯体に支持されることとなり、2層状態のときに十分に強固で安全な床とすることができる。
また、上階と下階との間の開閉領域を開放した吹き抜け状態のときには、開口領域の縁部に沿って、その脚部が住宅の躯体に支持される縁梁に着脱自在に固定される手すり、又は、上端が上階の天井側に架設された梁に着脱自在に固定されるとともに、下端が開口領域の縁部に沿って、住宅の躯体に支持される縁梁に着脱自在に固定される間仕切壁が設置されるので、居住者が吹き抜けから落下するといった危険を抑制できる安全な吹き抜けにすることができる。特に、手すり又は間仕切壁は住宅の躯体に支持される縁梁に固定されるので、十分な強度で、安全に固定される。
そして、縁梁、床材、手すり、及び間仕切壁はそれぞれ着脱自在に構成されているので、上階と下階との間の開閉領域を開放させた開放感のある吹き抜け状態と、開閉領域を閉じた床面積を広くすることができる2層状態と、に極めて簡単に且つ安全に改装することができる。すなわち、吹き抜け状態と2層状態とを任意に選択することができる。
さらに請求項1に記載の住宅の床着脱構造によると、床材は、その下面に長手方向に沿って設けられるトラス構造の補強体を備えるので、床材が撓むことや破損することを抑制することができ、2層状態のときに、より安全な床とすることができる。
請求項2に記載の住宅の改装方法によると、吹き抜け状態から2層状態に改装する場合には、手すり又は間仕切壁を開閉領域の縁部から取外し、中間梁の両端それぞれを縁梁に固定して、中間梁と開閉領域の縁部とに複数の床材を載置して床を形成することで、極めて簡単に2層状態に改装することができ、2層状態から吹き抜け状態に改装する場合には、床材及び中間梁を取り外して、手すり又は間仕切壁を開閉領域の縁部に固定することで極めて簡単に吹き抜け状態に改装することができる。
以下、この発明における住宅の床着脱構造1及び住宅の改装方法の最良の実施形態について、図1から図7を参照しつつ説明する。まず本実施形態の住宅の床着脱構造1の概略構成について説明する。住宅の床着脱構造1は、図1に示すように、複数階層からなる住宅2の上階の床3の一部である所定の開閉領域4を開放した吹き抜け状態と、図2に示すように、床材5を開閉領域4に取付けて上階及び下階を遮断した2層状態と、のそれぞれの状態に改装可能に構成されている。なお、図1及び図2においては、図示の都合上、右手前側に配置される外壁9の記載を省略している。
吹き抜け状態のときには、図1に示すように、開閉領域4の縁部22に沿って、手すり7又は間仕切壁8が設置されている。この手すり7及び間仕切壁8のいずれを設置するかは、住宅2における開閉領域4の位置や住宅2全体のレイアウトに合致するように任意に選択することができる。手すり7は、例えば金属製の棒材を組み合わせて形成された矩形フレーム10に下側に突出する脚部11を設けており、矩形フレーム10の内側には例えば強化プラスチック製などの強度の高い平板12が固定されている。なお、手すり7の材質及び形状は、これに限定されるものではなく、安全を確保できる強度を有する種々のものを用いることができる。
図3に示すように、開閉領域4の縁部22の天井懐には、住宅2の図示しない構造躯体によって支持されるH型鋼製の縁梁6が、縁部22に沿って配置されている。この縁梁6の所定位置には取付金具13が例えばボルトなどの固定具20により固定されている。そして、手すり7を開閉領域4の縁部22に設置するときには、手すり7の脚部11は、この取付金具13に嵌合されて、ボルトにより締結される。このように構成されることで、手すり7はその脚部11が建物の構造躯体に支持される縁梁6に固定されるので、十分に安全な強度で開閉領域4の縁部22に配置される。また、手すり7は、ボルトを緩めることで簡単に取り外すことができ、開閉領域4を閉鎖させて2層状態とするときにも改装作業を簡単にすることができる。なお、吹き抜け状態のときには、開閉領域4の縁部22には、縁梁6及び取付金具13を覆い隠すカバー21が設けられている。
間仕切壁8は、図示しないが、上端が上階の天井側に架設された梁にボルトなどにより着脱自在に固定されるとともに、下端が縁梁6に着脱自在に固定される例えば石膏ボード製の壁である。なお、間仕切壁8の材質は、石膏ボードに限定されるものではなく、木製、金属製、その他の種々の間仕切壁8を用いることができる。このように間仕切壁8の上端及び下端がそれぞれ梁に固定されることで、間仕切壁に十分な強度を持たせることができる。また、この間仕切壁8の上下端をそれぞれ梁から取り外すことで、間仕切壁8を簡単に取り外すことができ、簡単に住宅2の間取りの変更などを行うこともできる。
2層状態のときには、図2及び図4に示すように、H型鋼により形成された中間梁14の両端が、それぞれ連結部材15を介して縁梁6に例えばボルトにより着脱自在に固定されて、開閉領域4に架設される。架設された中間梁14の上面には、所定間隔を開けて複数の束16がボルト固定されており、この束16の上面には例えば木製角材の床下地材17aが、ビスなどにより固定されている。また、図6に示すように、縁梁6に固定された取付金具13の上面にも例えば木製角材の床下地材17bが、ビスなどにより固定されている。
そして、これら床下地材17a、17bに架け渡されるように平板上の床材5が載置されており、上階の床3と面一に配置されている。床材5は床下地材17a、17bにビスなどで着脱可能に固定されている。そして、この床材5の上面には、床面の装飾に用いる床仕上げシート18が貼着されている。床材5は矩形の平板であって、その長手方向が中間梁14に対して直行するように配置されており、開閉領域4の一方の縁部22から中間梁14までの距離とほぼ等しい長さに形成されており、複数の床材5を架け渡すことで開閉領域4を完全に覆うことができる。
床材5の下面には、図5によく示されるように、その長手方向に沿って金属のパイプで形成されたトラス構造の補強体19が固定されており、床材5を鉛直方向の荷重に対して補強している。このように、床材5は、一端が中間梁14、束16、床下地材17aを介して、住宅2の構造躯体に支持される縁梁6によって支持されており、他端が取付金具13、床下地材17bを介して縁梁6によって支持されているので、十分な安全性を確保できる高い強度を有する床とすることができる。特に、補強体19が下面に固定されているので、より高い強度を有する床とすることができる。
次に、以上のように構成される住宅の床着脱構造1を用いて吹き抜け状態と2層状態とを相互に変更する住宅の改装方法について説明する。まず2層状態から吹き抜け状態に改装する場合には、図7(a)に示すように、まず、複数の床材5を開閉領域4から取り外す。次に、床材5を支持していた床下地材17a及び束16を中間梁14から取外し、その後、縁梁6に固定された中間梁7を取り外す。このようにすると上階と下階との間を隔てる部材が全くなくなるので、開放感の高い吹き抜けとすることができる。そして、図7(b)に示すように、手すり7又は間仕切壁8を開閉領域4の縁部22に沿って配置し吹き抜け状態を完成させる。このように、床材5のみならず、中間梁14まで開閉領域4から取り外すことで、極めて開放感の高い吹き抜けとすることができる。
一方、吹き抜け状態から2層状態に改装する場合には、図7(b)に示すように、手すり7又は間仕切壁8を開閉領域4の縁部22から取り外す。そして、図7(a)に示すように、中間梁14の端部を縁梁6に固定して、開閉領域4に架設する。次に、中間梁14の上部の所定位置に複数の束16の下端側をボルトなどで固定し、束16の上面に床下地材17aを固定する。そして、この床下地材17aと、縁梁6に固定された取付金具13の上面に固定されている床下地材17bと、に床材5を載置してビス固定し、床材の上面に床仕上シート18を貼着させて、2層状態を完成させる。
このように、本実施形態の住宅の床着脱構造1及び住宅の改装方法を用いると、極めて簡単に住宅の一部を吹き抜け状態と2層状態とに改装することができ、家族構成の変化や生活スタイルが変化したような場合でも居住性の高い住宅とすることができる。
なお、本発明の実施の形態は上述の形態に限ることなく、本発明の思想の範囲を逸脱しない範囲で適宜変更することができることは云うまでもない。
本発明に係る住宅の床着脱構造1及び住宅の改装方法は、将来的に吹き抜け部分を増床する住宅、又は、将来的に吹き抜け部分を設ける住宅に好適に用いることができる。
外壁の記載を省略した住宅の床着脱構造の吹き抜け状態を示す一部省略斜視図。 外壁の記載の省略した住宅の床着脱構造の2層状態を示す一部省略斜視図。 手すりを縁梁に固定する構造を示す図。 図2のA−A断面を説明する一部省略断面図。 図2のB−B断面を説明する、外壁を記載した一部省略断面図。 床材を床下地材に固定する構造を示す図。 吹き抜け状態と2層状態とを相互に改装する住宅の改装方法を説明する住宅の概略説明図。
符号の説明
1 住宅の床着脱構造
2 住宅
4 開閉領域
5 床材
6 縁梁
7 手すり
8 間仕切壁
14 中間梁
19 補強体
22 縁部

Claims (2)

  1. 複数階層からなる住宅における上階と下階との間の所定の開閉領域を開放させた吹き抜け状態と、前記開閉領域に床材を取付けて閉鎖させた2層状態と、を相互に改装可能な住宅の床着脱構造であって、
    前記住宅の躯体に支持されて、前記開閉領域の縁部に沿って配置された縁梁と、
    前記2層状態のときに、両端が前記縁梁に着脱可能に固定されて前記開閉領域に架設される中間梁と、
    前記2層状態のときに、長手方向の端部が前記縁梁と前記中間梁とに着脱自在に固定される複数の床材と、
    前記吹き抜け状態のときに、前記開閉領域の縁部に沿って、その脚部が前記縁梁に着脱自在に固定される手すり、又は、上端が上階の天井側に架設された梁に着脱自在に固定されるとともに、下端が前記開閉領域の縁部に沿って、前記縁梁に着脱自在に固定される間仕切壁と、
    を備え、
    前記床材の下面には、当該床材を鉛直方向への荷重に対して補強するトラス構造の補強体が、当該床材の長手方向に沿って固定されていることを特徴とする住宅の床着脱構造。
  2. 請求項1に記載の住宅の床着脱構造を用いて、前記吹き抜け状態と前記2層状態とを相互に変更する住宅の改装方法であって、
    前記吹き抜け状態から前記2層状態に改装する場合には、前記手すり又は前記間仕切壁を前記開閉領域の縁部から取外し、前記縁梁に前記中間梁を固定して、当該中間梁と前記開閉領域の縁部とに前記複数の床材を載置して床を形成するとともに、
    前記2層状態から前記吹き抜け状態に改装する場合には、前記床材及び前記中間梁を取り外して、前記手すり又は前記間仕切壁を前記開閉領域の縁部に固定することを特徴とする住宅の改装方法。
JP2008124812A 2008-05-12 2008-05-12 住宅の床着脱構造及び住宅の改装方法 Expired - Fee Related JP5504579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124812A JP5504579B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 住宅の床着脱構造及び住宅の改装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124812A JP5504579B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 住宅の床着脱構造及び住宅の改装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009275355A JP2009275355A (ja) 2009-11-26
JP5504579B2 true JP5504579B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=41441049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008124812A Expired - Fee Related JP5504579B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 住宅の床着脱構造及び住宅の改装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5504579B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8809509B2 (en) 2002-09-11 2014-08-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Protein purification method
US10688412B2 (en) 2016-07-25 2020-06-23 Cehpalon, Inc. Affinity chromatography wash buffer

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5796904B2 (ja) * 2012-12-22 2015-10-21 修一 須賀 建築物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1192368A (en) * 1984-12-18 1985-08-27 Joseph Skvaril Self-containing package system for storage and transportation of pre-fabricated portions of a building structure and the assembly thereof
JPS63277339A (ja) * 1987-05-02 1988-11-15 株式会社エムディアイ 主として単身者居住用の2階建の建屋構造体
JPH0694736B2 (ja) * 1991-07-17 1994-11-24 株式会社ジョイスト 鉄筋コンクリート構造物の吹抜空間の増床方法
JPH07292998A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Daiwa House Ind Co Ltd 安全手摺取付工法
JP2001003503A (ja) * 1999-06-24 2001-01-09 Misawa Homes Co Ltd 界床用床パネル
JP2003082803A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Ohbayashi Corp 可変階層家屋
JP2005307509A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Misawa Homes Co Ltd 建物
JP4567432B2 (ja) * 2004-12-20 2010-10-20 利彦 久納 法面の作業床構築システムと作業床構築装置及び作業床パネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8809509B2 (en) 2002-09-11 2014-08-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Protein purification method
US10688412B2 (en) 2016-07-25 2020-06-23 Cehpalon, Inc. Affinity chromatography wash buffer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009275355A (ja) 2009-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK169357B1 (da) Anordning til at forbinde søjler og bjælker af beton til dannelse af forbindelserne i skeletstrukturen til bygninger og lignende konstruktioner.
US10837183B2 (en) Rough-in box for creating penetrations in poured concrete flooring and method of use
WO2011062466A2 (es) Procedimiento y dispositivo para reforzar y aligerar el forjado de pisos y techos.
JP5504579B2 (ja) 住宅の床着脱構造及び住宅の改装方法
CN105464214A (zh) 钢质混凝土集成建筑及其制造方法
JP5417018B2 (ja) 既設建物へのエレベーターの設置工法
JP5174709B2 (ja) 工事用足場の組付構造
JP6934321B2 (ja) スラブ構造
US20200299980A1 (en) Rough-in Box for Creating Penetrations in Poured Concrete Flooring and Method of Use
CN111356810B (zh) 阳台安装
KR20090045796A (ko) 천정재 고정구
KR102562707B1 (ko) 다기능 커튼월 시스템
JP5377986B2 (ja) ユニット式建物の施工方法
JP6715480B2 (ja) 建物ユニット及び建物ユニットの製造方法
JP2010133154A (ja) 工事用足場
JP2007162288A (ja) 増設梁及び床パネルの補強方法
KR101578455B1 (ko) 건물의 중층 시스템
JP4691202B1 (ja) 建物の補強構造
KR101063630B1 (ko) 천장패널과 프레임 부재를 이용한 천장 마감장치 및 설치방법
JPH0396551A (ja) 建築物における床構造
JP2009197537A (ja) 床スラブの支保構造および支保工法
JP6715514B2 (ja) 建物ユニット
US1301770A (en) Form for concrete joists.
JP6697763B2 (ja) 建物ユニットの製造方法
JP2005256300A (ja) ストリップ階段を用いた住宅の施工方法およびストリップ階段の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5504579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees