JP5377986B2 - ユニット式建物の施工方法 - Google Patents

ユニット式建物の施工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5377986B2
JP5377986B2 JP2009006603A JP2009006603A JP5377986B2 JP 5377986 B2 JP5377986 B2 JP 5377986B2 JP 2009006603 A JP2009006603 A JP 2009006603A JP 2009006603 A JP2009006603 A JP 2009006603A JP 5377986 B2 JP5377986 B2 JP 5377986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
building
building unit
unit
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009006603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010163791A (ja
Inventor
郁夫 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP2009006603A priority Critical patent/JP5377986B2/ja
Publication of JP2010163791A publication Critical patent/JP2010163791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5377986B2 publication Critical patent/JP5377986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ユニット式建物の施工方法に関する。
在来工法の住宅における増改築は、建物の外壁を取り外し、その外壁を取り外して形成された開口部分を防水用のシートで覆いながら作業を行うが、その作業は数日にわたることが多い。その増築作業の間は、増築する部分に面した居室を使用することができないだけでなく、防犯上も問題がある。また、シートを覆うという簡易な防止対策のため、建物内に雨水が浸入するという問題もある。
在来工法に加え、最近では、上梁、下梁及び柱から直方体状の骨組みが形成された建物ユニットを複数基礎の上で組み合わせて建てるユニット式建物が知られている。
このユニット式建物では、上下左右に配置された建物ユニット同士は接続プレートやピン等によって互い連結固定されており、ユニット式建物の外周には外壁が取り付けられている。このようなユニット式建物では、既存の建物に新たな増改築用の建物ユニットを取り付けるには両建物ユニットの接合がしにくく、増改築は困難であった。
そこで、複数の建物ユニットのうち1つの建物ユニットの外壁を取り外して開口部を形成し、この開口部に開口側面を合わせるように増築建物ユニットをクレーンで吊り下ろし、これらのユニットの互いに近接する上梁同士並びに下梁同士を板状の接合部材で連結固定したユニット式建物の増築方法の従来例がある(特許文献1)。
特開平9−158327号公報
しかしながら、特許文献1で示される従来例では、既存の建物ユニットの外壁を取り外した後、この建物ユニットに増築建物ユニットを隣接設置するため、増築建物ユニットが建物ユニットに近接配置されるまでの間は建物ユニットから外壁が取り外されて建物の内部が外部から露出される状態となる。増築建物ユニットはクレーンで吊り下げて所定場所に設置するため、その作業は慎重を期すことになり、時間がかかる。例えば、増築建物ユニットの吊り下げ時には、ユニット設置箇所周辺での作業は中断しなければならず、作業を平行して行えない。そのため、外壁取外作業と増築建物ユニットの設置作業とを続けて行うとしても、その一連の増築作業に時間がかかるという問題は十分に改善されていない。
さらに、特許文献1で示される従来例では、既存の建物ユニットに増築建物ユニットを隣接配置しなければならないので、増築する際には、既存の建物側にある屋根の軒先に干渉しないように増築建物ユニットを慎重に吊り下ろさなければならず、この点からも、増改築作業に時間がかかる。
本発明の目的は、増改築が迅速に行われ、防水上及び防犯上良好なユニット式建物の増改築方法を提供することにある。
本発明のユニット式建物の施工方法は、図面を参照して説明すると、直方体状の骨組み14を有する建物ユニット31〜36,41〜46を水平方向に複数組み合わして施工されたユニット式建物1を増改築する方法であって、前記複数の建物ユニットの少なくとも一部の建物ユニット31を、その骨組みに外壁パネルを着脱自在に取り付けた増改築対応建物ユニットとし、増改築時には、前記増改築対応建物ユニット31の外壁パネル3Aに対向した位置において増築用の建物ユニット6を離し置きし、その後、前記増改築対応建物ユニット31の外壁パネル3Aを取り外し、この外壁パネルを取り外した前記増改築建物ユニットと前記増築用の建物ユニットとの間にジョイント部材7を配置し、前記増築用の建物ユニット、前記ジョイント部材及び前記増改築対応建物ユニットの内装工事を行うことを特徴とする。
この構成の発明では、増改築対応建物ユニットを含む複数の建物ユニットを組み合わせて施工された建物において、増改築が必要となった場合には、増改築対応建物ユニットから増築用の建物ユニットを所定寸法離してクレーンで設置し、その後、増改築対応建物ユニットの骨組みから外壁パネルを取り外し、増改築対応建物ユニットと増築用の建物ユニットとの間にジョイント部材を配置してこれらの建物ユニットに形成された開口部を閉塞する。
そのため、時間のかかる増築用の建物ユニットの設置後に、増改築対応建物ユニットからの外壁パネルの取り外し作業、ジョイント部材設置作業を続けて行うから、増改築対応建物ユニットで外壁パネルが取り外されて建物の内部が露出される時間が短くてすむ。従って、在来工法の増改築作業のようにシートで建物開口を覆うことがないので、防水上や防犯上の問題を解決することができる。そして、増築用の建物ユニットを増改築対応建物ユニットから離し置きするから、増改築対応建物ユニットの上方に屋根の軒先があったとしても、この軒先に干渉することなく増築用の建物ユニットをクレーンで吊り下げて設置することができるから、増改築作業を容易に行うことができる。
ここで、本発明では、前記ジョイント部材は隣合う建物ユニットの骨組みに連結されるジョイント用パネル、例えば、閉塞外壁パネル71、閉塞天井パネル72及び閉塞床パネル73である構成が好ましい。
この構成の発明では、ジョイント部材をパネルで構成するから、ジョイント部材の輸送を省スペースで行うことができる他、パネルで接続されたユニットの間の空間を広くすることができるので、増改築部分の空間を広くすることができる。
前記増築用の建物ユニット及び前記ジョイント用パネルを工場にて製造し、前記増築用の建物ユニットに前記ジョイント用パネルを仮固定した状態で輸送し、現場では、前記ジョイント用パネルを仮固定した前記増築用の建物ユニットを前記増改築対応建物ユニットに離し置きし、前記増築用の建物ユニットから前記ジョイント用パネルを外して前記増改築対応建物ユニットと前記増築用の建物ユニットとの間に配置する構成が好ましい。
この構成の発明では、骨組みにジョイント用パネルを仮固定することで、1台のトラックにジョイント用パネルと増築用の建物ユニットとを載せて同時に搬送することができるから、搬送効率を向上させることができる。
以下に、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1には本実施形態にかかるユニット式建物の概略構成が示されている。
図1において、ユニット式建物1は、基礎2の上に設けられた6個の1階用の建物ユニット31〜36(図1では4個の建物ユニット31〜34のみ示す)と、これらの1階用の建物ユニット31〜36の上に配置された2階用の建物ユニット41〜46と、これらの2階用建物ユニット41〜46の上に配置された入母屋屋根5とを備えた建物である。これらの建物ユニット31〜36,41〜46は図示しない連結手段、例えば、プレートやボルト及びナットを介して互いに連結されている。1階用の建物ユニット31〜36のうち角部に配置された建物ユニットは増改築対応建物ユニット31とされる。この増改築対応建物ユニット31の長辺方向に面して増築用の建物ユニット6が配置可能とされる。
入母屋屋根5の軒先5Aは建物外周から外側に突出している。
図2は増改築対応建物ユニット31の概略斜視図である。
図2に示される通り、増改築対応建物ユニット31は、四隅に立設された4本の柱10と、これらの柱10の上端間同士を結合する各2本の長辺上梁12A及び短辺上梁12Bを含む上梁12と、柱10の下端間同士を結合する各2本の長辺下梁13A及び短辺下梁13Bを含む下梁13と、これらの梁12,13の端部同士を互いに接合する仕口11とを有する骨組み14を備えている。
ここで、長辺上梁12A、短辺上梁12B、長辺下梁13A及び短辺下梁13Bは、それぞれ上下のフランジ及びウェブを備えて断面コ字形とされた鋼材から形成されている。
骨組み14の長辺側にはALC(軽量気泡コンクリート)からなる外壁パネル3Aが取り付けられ、短辺側にはALCからなる外壁パネル3Bが取り付けられている。外壁パネル3Bと外壁パネル3Aとの間には柱10の角部に沿ってALCのコーナーパネル3Cが取り付けられている。
このうち、外壁パネル3Aは骨組み14の柱10、長辺上梁12A及び長辺下梁13Aに対して図示しない取付金具で着脱自在に取り付けられている。つまり、取付金具と骨組み14や外壁パネル3Aとはボルト等によって取り付けられており、このボルトは増改築対応建物ユニット31が敷地に設置された後でも、ユニット内部の居室側から内壁材等を取り除くことによって操作可能であり、ボルトを操作することにより、外壁パネル3Aが取り外される。
建物ユニット32〜36、41〜46は、柱10及び梁12,13からなる骨組み14を備え、この骨組み14には外壁パネル3A,3Bや内壁材等が必要に応じて取り付けられている。なお、建物ユニット32〜36、41〜46は増改築対応建物ユニット31とは異なり、必ずしも、骨組み14に着脱自在に取り付けられることを要せず、固定された状態でもよい。
図3には増築用の建物ユニット6の構成が示されている。
図3に示される通り、増築用の建物ユニット6は、柱10及び梁12,13からなる骨組み14を備え、この骨組み14にALCからなる外壁パネル3A,3Bが設けられ、その角部にコーナーパネル3Cが設けられている。骨組み14の下梁13には床パネル15が設けられている。
増築用の建物ユニット6は、その搬送時には増改築対応建物ユニット31と増築用の建物ユニット6との間を接続するためのジョイント部材7が仮固定されている。
このジョイント部材7は、閉塞外壁パネル71と、閉塞天井パネル72と、閉塞床パネル73とからなるジョイント用パネルから構成されている。
閉塞外壁パネル71は、左右2枚が設けられており、これらの閉塞外壁パネル71は増築用の建物ユニット6の正面側開口部の左右にそれぞれ仮固定される。
閉塞外壁パネル71、閉塞天井パネル72及び閉塞床パネル73は、それぞれ幅寸法が増改築対応建物ユニット31と増築用の建物ユニット6との間の寸法(離し置き寸法)に対応したものであり、増改築時には、増改築対応建物ユニット31と増築用の建物ユニット6との骨組み14に連結される。なお、必要に応じて、増改築対応建物ユニット31と増築用の建物ユニット6の骨組み14の間に連結梁(図示せず)を接続し、この連結梁にこれらのパネル71〜73を連結する構成としてもよい。
ジョイント部材7の増築用の建物ユニット6への仮固定構造が図4に示されている。
図4に示される通り、増築用の建物ユニット6の長辺側の側面には、閉塞外壁パネル71が仮固定用の取付治具81,82を介して骨組み14に仮固定される。天井側の取付治具81は長辺上梁12Aにボルト90で接合され、床側の取付治具82は、長辺下梁13Aにボルト90で接合されている。そして、これらの取付治具81,82に、閉塞外壁パネル71がボルト90で接合されている。
天井側の取付治具81は、長辺上梁12Aの下フランジに沿う水平板部811と、水平板部811の外壁側に連続して下方向に延びる鉛直板部812と、水平板部811及び鉛直板部812に直交するリブ部813とを有する。
水平板部811は、長辺上梁12Aよりも外壁側に突出し、かつ、下フランジと重なる部分よりも低い段差部814を有する。この段差部814の上方には、長辺上梁12Aのウェブに断面矩形のスペーサ83が、その下端を下フランジよりも下方に突出した状態で固定されている。
鉛直板部812は、段差部814によって、ウェブよりも外壁側にオフセットした位置に設けられるとともに、埋込ナット84が閉塞外壁パネル71の裏面に予め埋設されている。
床側の取付治具82は、互いに水平方向にオフセットして配置される上側鉛直板部821及び下側鉛直板部822と、上側鉛直板部821及び下側鉛直板部822を連結する水平板部823とを有する。
下側鉛直板部822は、長辺下梁13Aのウェブと重なる位置に設けられ、その下端には、断面L字形のパネル受け部825が張出部826を介して設けられている。パネル受け部825は、閉塞外壁パネル71の下端を受けるための部材である。
従って、閉塞外壁パネル71を上下の取付治具81,82に仮固定する際、まず、閉塞外壁パネル71を斜めの姿勢でパネル受け部825に下端を係止させ、次に、閉塞外壁パネル71を鉛直な姿勢に立てて裏面を上側鉛直板部821及び天井側の取付治具81の鉛直板部812に当接させ、最後に、閉塞外壁パネル71をボルト接合するという取付手順を採用できるようになっている。
閉塞天井パネル72は増築用の建物ユニット6の骨組み14の天井部分の上に図示しないワイヤーやボルトを用いて仮固定されている。同様に、閉塞床パネル73は骨組み14の床部分の上に図示しないワイヤーやボルトを用いて仮固定されている。
以上の増築用の建物ユニット6及びジョイント部材7は工場にて製造され、トラックでの搬送時には増築用の建物ユニット6にジョイント部材7が仮固定される。
次に、本実施形態にかかるユニット式建物の増改築方法について、図5及び図6に基づいて説明する。
まず、図5(A)に示される通り、複数の建物ユニット31〜36や図5では図示を省略する建物ユニット41〜46等からユニット式建物1が予め施工されている。このユニット式建物1を増改築するために、増改築する部分に基礎2Aを施工し(図1参照)、その後、図5(B)に示される通り、ジョイント部材7が仮固定された増築用の建物ユニット6を増改築対応建物ユニット31に対して所定寸法離し置きする。この際、増改築対応建物ユニット31の外壁パネル3Aと増築用の建物ユニット6の閉塞外壁パネル71とが対向するようにする。
増築用の建物ユニット6を設置するにあたり、ジョイント部材7が仮固定された増築用の建物ユニット6をトラックからクレーンで吊り下げるが、この増築用の建物ユニット6の吊り下げ作業は、増築用の建物ユニット6が増改築対応建物ユニット31から離し置きされることから、ユニット式建物1の施工される入母屋屋根5の軒先5Aに衝突することなく容易に行える。
その後、図5(C)に示される通り、増改築対応建物ユニット31の外壁パネル3Aを取り外す。そのため、増改築対応建物ユニット31の室内側から図示しない内装材を取り外し、ボルトを操作する。外壁パネル3Aを取り外すことで、増改築対応建物ユニット31の長辺側が開口される。
続いて、図5(D)に示される通り、増築用の建物ユニット6からジョイント部材7を外し、このジョイント部材7を増築用の建物ユニット6と増改築対応建物ユニット31との間の隙間に設置する。そのため、ジョイント部材7を構成する閉塞外壁パネル71、閉塞天井パネル72及び閉塞床パネル73を骨組み14から取り外し、これらのパネル71〜73を所定箇所に設置する。閉塞外壁パネル71が取り外されることで、増築用の建物ユニット6と増改築対応建物ユニット31との開口部同士が対向することになる。
図6に示される通り、閉塞外壁パネル71を増築用の建物ユニット6の骨組み14から取り外し、そのまま、増改築対応建物ユニット31の柱10と、増築用の建物ユニット6の柱10とに連結する。
この際、増改築対応建物ユニット31の梁12B,13Bと、増築用の建物ユニット6の梁12B,13Bとの間に連結梁75を設置し、この連結梁75に閉塞外壁パネル71の裏面側をボルト等で連結固定してもよい。また、閉塞天井パネル72を設置した後は、この閉塞天井パネル72の上部と、増築用の建物ユニット6の上部とをそれぞれ覆う屋根部(図示せず)の施工を行う。この屋根部の施工は通常と同様の手法で行う。
その後、増築用の建物ユニット6、ジョイント部材7及び増改築対応建物ユニット31の内装工事を行う。
従って、本実施形態では、次の作用効果を奏することができる。
(1)それぞれ直方体状の骨組み14を有する複数の建物ユニット31〜36,41〜46の一部の建物ユニットを、その骨組み14に外壁パネル3Aを着脱自在に取り付けた増改築対応建物ユニット31とし、増改築時には、この増改築対応建物ユニット31の外壁パネル3Aに対向した位置において増築用の建物ユニット6を離し置きし、その後、増改築対応建物ユニット31の外壁パネル3Aを取り外し、この外壁パネル3Aを取り外した増改築対応建物ユニット31と増築用の建物ユニット6との間にジョイント部材7を配置し、増築用の建物ユニット6、ジョイント部材7及び増改築対応建物ユニット31の内装工事を行うようにした。そのため、時間のかかる増築用の建物ユニット6の設置後に、増改築対応建物ユニット31からの外壁パネル3Aを取り外し、続けて、ジョイント部材7を設置するから、増改築対応建物ユニット31で外壁パネル3Aが取り外されて建物の内部が露出される時間が短くてすむので、防水対策や防犯対策を確実なものにできる。加えて、増築用の建物ユニット6を増改築対応建物ユニット31から離し置きするから、増改築対応建物ユニット31の上方にある入母屋屋根5の軒先に干渉することなく増築用の建物ユニット6をクレーンで吊り下げることができる。そのため、増改築作業を容易に行うことができるから、この点からも、増改築作業を迅速に行うことができる。
(2)ジョイント部材7は閉塞外壁パネル71、閉塞天井パネル72及び閉塞床パネル73であるので、ジョイント部材7の輸送を省スペースで行うことができる他、パネルで接続されたユニットの間の空間を広くすることができるので、増改築部分の空間を広くすることができる。
(3)増築用の建物ユニット6、閉塞外壁パネル71、閉塞天井パネル72及び閉塞床パネル73を工場にて製造し、増築用の建物ユニット6に閉塞外壁パネル71、閉塞天井パネル72及び閉塞床パネル73を仮固定した状態で輸送し、現場では、閉塞外壁パネル71、閉塞天井パネル72及び閉塞床パネル73を仮固定した増築用の建物ユニット6を増改築対応建物ユニット31に離し置きし、増築用の建物ユニット6から閉塞外壁パネル71、閉塞天井パネル72及び閉塞床パネル73を外して増築用の建物ユニット6と増改築対応建物ユニット31との間に配置する。そのため、増築用の建物ユニット6の骨組み14に閉塞外壁パネル71、閉塞天井パネル72及び閉塞床パネル73を仮固定することで、1台のトラックに閉塞外壁パネル71、閉塞天井パネル72及び閉塞床パネル73と増築用の建物ユニット6とを載せて同時に搬送することができるから、搬送効率を向上させることができる。
(4)閉塞外壁パネル71を仮固定用の取付治具81,82を介して骨組み14の上梁12と下梁13とに仮固定した。そのため、閉塞外壁パネル71の上下が骨組み14に確実に支持されることで、トラックでの搬送時に閉塞外壁パネル71が誤って外れることがない。
(5)取付治具81,82は、ボルト90で骨組み14と閉塞外壁パネル71とに取り付けられているので、閉塞外壁パネル71の骨組み14からの取り外し作業が容易となり、この点からも増改築作業が迅速に行える。
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、建物ユニット31〜36,41〜46のうち1つの建物ユニットを増改築対応ユニット31としたが、本発明では、このユニットと隣接する建物ユニット32、並びに、この建物ユニット32に隣接する建物ユニット33を増改築対応ユニットとしてもよく、あるいは、全ての建物ユニットを増改築対応建物ユニットとしてもよい。
前記実施形態では、ジョイント部材7を閉塞外壁パネル71、閉塞天井パネル72及び閉塞床パネル73から構成したが、本発明では、閉塞外壁パネル71のみからジョイント部材を構成してもよい。この場合、閉塞天井パネル72の代わりに、増築用の建物ユニット6の屋根を構成する屋根部材の一部を用いてもよい。
また、屋根は入母屋屋根5に限定されるものではなく、切り妻屋根、その他の屋根であってもよい。
本発明は、住宅等の建物や、店舗等の建物に利用できる。
本発明の一実施形態に係るユニット式建物を示す斜視図。 増改築対応建物ユニットの概略斜視図。 増築用の建物ユニットの概略斜視図。 増築用の建物ユニットにジョイント部材が仮固定された状態が示される要部縦断面図。 前記実施形態の増改築方法を説明する概略図。 前記実施形態の増改築方法のうちジョイント部材で増改築対応建物ユニットと増築用の建物ユニットとの間を塞ぐ手順を説明する断面図。
1…ユニット式建物、6…増築用の建物ユニット、7…ジョイント部材、10…柱、12…上梁、13…下梁、14…骨組み、31…増改築対応建物ユニット、32〜36,41〜46…建物ユニット、71…閉塞外壁パネル(ジョイント用パネル)、72…閉塞天井パネル(ジョイント用パネル)、73…閉塞床パネル(ジョイント用パネル)

Claims (3)

  1. 直方体状の骨組みを有する建物ユニットを水平方向に複数組み合わして施工されたユニット式建物を増改築する方法であって、
    前記複数の建物ユニットの少なくとも一部の建物ユニットを、その骨組みに外壁パネルを着脱自在に取り付けた増改築対応建物ユニットとし、増改築時には、前記増改築対応建物ユニットの外壁パネルに対向した位置において増築用の建物ユニットを離し置きし、その後、前記増改築対応建物ユニットの外壁パネルを取り外し、この外壁パネルを取り外した前記増改築対応建物ユニットと前記増築用の建物ユニットとの間にジョイント部材を配置し、前記増築用の建物ユニット、前記ジョイント部材及び前記増改築対応建物ユニットの内装工事を行うことを特徴とするユニット式建物の施工方法。
  2. 請求項1に記載されたユニット式建物の施工方法において、
    前記ジョイント部材は隣合う建物ユニットの骨組みに連結されるジョイント用パネルであることを特徴とするユニット式建物の施工方法。
  3. 請求項2に記載されたユニット式建物の施工方法において、
    前記増築用の建物ユニット及び前記ジョイント用パネルを工場にて製造し、前記増築用の建物ユニットに前記ジョイント用パネルを仮固定した状態で輸送し、現場では、前記ジョイント用パネルを仮固定した前記増築用の建物ユニットを前記増改築対応建物ユニットに離し置きし、前記増築用の建物ユニットから前記ジョイント用パネルを外して前記増改築対応建物ユニットと前記増築用の建物ユニットとの間に配置することを特徴とするユニット式建物の施工方法。
JP2009006603A 2009-01-15 2009-01-15 ユニット式建物の施工方法 Active JP5377986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006603A JP5377986B2 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 ユニット式建物の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006603A JP5377986B2 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 ユニット式建物の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010163791A JP2010163791A (ja) 2010-07-29
JP5377986B2 true JP5377986B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=42580161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009006603A Active JP5377986B2 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 ユニット式建物の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5377986B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5758107B2 (ja) * 2010-11-12 2015-08-05 トヨタホーム株式会社 建物ユニット及びユニット建物
JP7350683B2 (ja) * 2020-03-23 2023-09-26 ミサワホーム株式会社 居住用ユニットの連結方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0913508A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Toyota Motor Corp ユニット住宅の増築方法及びユニット住宅
JP2003286745A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Sekisui Chem Co Ltd ユニット建物の増築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010163791A (ja) 2010-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100643075B1 (ko) 모듈형 조립식 건축물 및 이의 시공방법
JP2011202439A (ja) 建物ユニット
JP5377986B2 (ja) ユニット式建物の施工方法
JP2016094788A (ja) 外壁の外壁パネル・柱割付け構造および割付け施工方法
JP5172604B2 (ja) ユニット式建物の施工方法
JP5702767B2 (ja) ユニット式建物
JP6271399B2 (ja) 外壁パネルの取付け構造
JP5180527B2 (ja) 小屋裏用界壁パネルの施工方法
KR100694479B1 (ko) 모듈러 건축물 시공시스템
JP5714161B1 (ja) 壁パネルの接合構造及び壁パネルの接合方法
JP5439084B2 (ja) 出窓の固定構造およびその施工方法
JP5475054B2 (ja) 耐震シェルターの補強方法及び耐震強度の高い耐震シェルター
JP6992971B2 (ja) 着脱可能な増設部屋
JP4018000B2 (ja) ユニット式建物の施工方法
JP4553649B2 (ja) ユニット工法建築物
JP5791416B2 (ja) 建物の床構造
JP2013079545A (ja) ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法
JP5588653B2 (ja) ユニット式建物の改築方法
JP7129293B2 (ja) 竪穴区画構造およびエレベータシャフトの構築方法
KR101437083B1 (ko) 조립이 용이한 강구조 건축물 시공방법
JP4691202B1 (ja) 建物の補強構造
JP7323407B2 (ja) 外壁構造、及びその改修方法
JP5208141B2 (ja) 木造建物の部屋の耐震補強方法および耐震シェルター
JP2011084864A (ja) 建物ユニットおよびユニット式建物
JP2001020435A (ja) 界床用床パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5377986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150