JP5498221B2 - 半導体装置及びそれを用いた太陽電池 - Google Patents

半導体装置及びそれを用いた太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5498221B2
JP5498221B2 JP2010075071A JP2010075071A JP5498221B2 JP 5498221 B2 JP5498221 B2 JP 5498221B2 JP 2010075071 A JP2010075071 A JP 2010075071A JP 2010075071 A JP2010075071 A JP 2010075071A JP 5498221 B2 JP5498221 B2 JP 5498221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
photoelectric conversion
layer
group
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010075071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010263191A (ja
Inventor
重徳 祐谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2010075071A priority Critical patent/JP5498221B2/ja
Publication of JP2010263191A publication Critical patent/JP2010263191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5498221B2 publication Critical patent/JP5498221B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03923Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including AIBIIICVI compound materials, e.g. CIS, CIGS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03925Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including AIIBVI compound materials, e.g. CdTe, CdS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0749Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type including a AIBIIICVI compound, e.g. CdS/CulnSe2 [CIS] heterojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/075Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PIN type, e.g. amorphous silicon PIN solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/0223Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
    • H01L21/02244Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of a metallic layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0296Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, HgCdTe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、陽極酸化膜を絶縁層とした金属基板上に半導体回路を備えた半導体装置及びそれを用いた太陽電池に関するものである。
昨今、太陽電池の研究が盛んに行われるようになり、種々の観点から改良が試みられている。太陽電池は、光吸収により電荷を発生する半導体の光電変換層を下部電極(裏面電極)と上部電極(透明電極)とで挟んだ積層構造の太陽電池セルを多数直列に接続して半導体回路を構成し、これを基板の上に形成したものである。
従来、この太陽電池に用いる基板としてはガラス基板が主に使用されているが、可撓性を有する金属基板を用いることが検討されている。金属基板を用いた太陽電池は、基板の軽量性および可撓性(フレキシビリティー)という特徴から、ガラス基板を用いたものに比較して、広い用途に適用できる可能性がある。さらに、金属基板は高温プロセスにも耐え得るため、光電変換特性が向上し、太陽電池の高効率化が期待できる。しかし、太陽電池は基板の上に光電変換を行う半導体回路が設けられるため、金属基板を用いる場合には、基板とその上に形成される半導体回路との間に絶縁層を設ける必要がある。
例えば、ステンレス等の鉄系素材を基板に用いた場合には、CVD(Chemical Vapor Deposition)法等の気相法やゾルゲル法等の液相法により、SiやAlの酸化物を被覆して絶縁層を形成する方法が知られている。しかしながら、このような方法は、一般的にピンホールやクラックが生じ易い成膜方法であるため、大面積の絶縁層を安定的に成膜する方法としては本質的な課題を抱えている。
また、金属基板にアルミ二ウム(Al)を用いたときは、Al基材の表面に陽極酸化被膜を形成することにより、密着性の良好な絶縁被膜を得ることができる。しかし陽極酸化被膜は、密着性は良いものの絶縁性が十分ではなく、太陽電池などの絶縁層としては改良の余地がある。
上記の太陽電池用金属基板では、個々の太陽電池セルの発電電圧は最大で0.65V程度であるが、それが同一基板上で100直列以上となったモジュール回路となっており、安全性や長期信頼性を考慮すれば、金属基板上の絶縁層には500V以上の耐電圧が必要である。また、絶縁層の漏れ電流は太陽電池モジュールの太陽光-電力の変換効率の低下要因になるため、抵抗値が高いことも重要である。
しかしながら、一般に陽極酸化膜の絶縁性は良くない。Al基材の表面に形成した陽極酸化膜の絶縁性向上に対しては幾つかの公知例があり、陽極酸化膜上にさらに絶縁層を形成する(特許文献1)、陽極酸化膜中の金属間化合物を規定する(特許文献2)、ポアフィリング法によりバリア層(陽極酸化膜とAlとの界面近傍に存在する緻密な酸化物の薄い層)を厚くする(特許文献3および非特許文献1)等の方法が報告されている。
特開平7−147416号公報 特開2002−241992号公報 特開2003−330249号公報
高橋英明、永山誠一、金属表面技術、第27号1976年、p338−343
絶縁層の絶縁性能には、耐電圧と漏れ電流(リーク)があり、耐電圧が高いほど、また漏れ電流が小さいほど望ましい。これらの絶縁性能は、上記の従来の方法により改善されているが、これらの方法は太陽電池とは関係がなく、一般的に陽極酸化膜の絶縁性を高めるものであるが、これらの方法以外に、特に太陽電池のAl基板の陽極酸化膜の絶縁性を高めることができる新たな方法があれば望ましい。
本発明は上記要望に応えてなされたものであり、Al基材に陽極酸化膜を形成してなる絶縁層付金属基板を用いた半導体装置において、上記のような従来技術によることなく、高い耐電圧と漏れ電流の変動を低減して、良好な絶縁特性を実現する半導体装置及びそれを用いた太陽電池を提供することを目的とするものである。
本発明者は、陽極酸化膜の絶縁特性においてAl基材がプラス極性となるように電圧を印加した場合には、Al基材がマイナス極性となるように印加した場合に比べ、耐電圧が大きくなるとともに、リークの変動が低減することを発見し、本発明をなすに至った。
すなわち、本発明に係る半導体装置は、
Al基材の少なくとも一方の面に陽極酸化膜が形成されてなる絶縁層付金属基板上に、半導体回路を備えてなる半導体装置において、
前記Al基材が、前記半導体回路の、該半導体回路の平均電位よりも高い部分に接続されていることを特徴とするものである。
ここで、「Al基材」とは、Alを主成分とする金属基材を意味し、より具体的には、Al含量90質量%以上の金属基材を意味するものとする。Al基材は、微量元素を含んでいてもよい純Al基材でもよいし、Alと他の金属元素との合金基材でもよい。また、上記絶縁層付金属基板上に形成された層(下部電極、光電変換層、上部電極およびその他必要に応じて設けられる任意の層)の「主成分」は、含量75質量%以上の成分であると定義する。
「半導体回路」とは、半導体と、その半導体を挟む一対の電極を含む電子回路を意味するものとする。
「半導体回路の平均電位」とは、半導体装置の設計上の最大電圧の中間値を意味するもので、例えば、一様に太陽光に露出されて電流を発生する多数の同じ仕様の光電変換素子(太陽電池セル)が直列に接続されてなる電子回路の中間点におけるセルの電位に等しい。例えば、直列に接続された多数の太陽電池セルの出力電圧の合計が100Vであったとすれば、50Vに相当する。
また、「半導体回路の平均電位よりも高い部分に接続されている」における「接続」とは、Al基材が回路の一部、例えば電極に直接短絡されているものに限らず、電気的抵抗あるいは別の電池などを介して間接的に接続されている場合も含むものであって、要するに、Al基材の電位を高くして、基材と半導体の間に形成されている絶縁性の陽極酸化膜にAl基材がプラスとなるような電界極性を与えるものであれば、いかような形態の接続方法を採っていてもよい。
本発明に係る半導体装置は、上記のように、Al基材が半導体回路の、半導体回路の平均電位よりも高い部分に接続されているものであるが、さらに好ましくは、駆動時に最も高電位となる部分と短絡されているものであることが好ましい。その方が、常に陽極酸化膜にAl基材がプラスとなるような電界極性の電圧を印加することができるからである。
ここで、「最も高電位となる部分」とは、半導体装置の設計上における正極性の最大電圧となる部分を意味するもので、例えば太陽電池の場合、多数の直列接続されたセルのうち最も正極性側の端部のセルの正電極がこれに相当する。
本発明に係る半導体装置は、Al基材と半導体回路との間に介在する陽極酸化膜の絶縁性を高めるものであるから、種々の用途に使用することができるが、特にAl基材の半導体回路の半導体が光吸収により電荷を発生する光電変換半導体である光電変換装置として構成することができる。
この場合、光電変換半導体の主成分は、少なくとも1種のカルコパイライト構造の化合物半導体であることが好ましく、光電変換半導体の主成分は、Ib族元素とIIIb族元素とVIb族元素とからなる少なくとも1種の化合物半導体であることがより好ましい。
また、光電変換半導体の主成分は、
Cu及びAgからなる群より選択された少なくとも1種のIb族元素と、
Al,Ga及びInからなる群より選択された少なくとも1種のIIIb族元素と、
S,Se,及びTeからなる群から選択された少なくとも1種のVIb族元素とからなる少なくとも1種の化合物半導体であることが好ましい。
本明細書における元素の族の記載は、短周期型周期表に基づくものである。本明細書において、Ib族元素とIIIb族元素とVIb族元素とからなる化合物半導体は、「I−III−VI族半導体」と略記している箇所がある。I−III−VI族半導体の構成元素であるIb族元素、IIIb族元素、及びVIb族元素はそれぞれ1種でも2種以上でもよい。
このような光電変換半導体を備えた本発明に係る光電変換装置である半導体装置は、太陽電池に適しており、そのまま太陽電池を構成することができる。すなわち、本発明に係る太陽電池は、上記のような半導体装置を備えたことを特徴とするものである。
本発明に係る半導体装置及びそれを用いた太陽電池は、Al基材の少なくとも一方の面に陽極酸化膜が形成されてなる絶縁層付金属基板上に半導体回路を備えた半導体装置において、その半導体回路の一部であって、その半導体回路の平均電位よりも高い部分にAl基材を接続したものであるから、半導体装置の駆動時におけるAl基材の電位が半導体回路の平均電位よりも高くなり、すなわちAl基材がプラス極性となるように電圧が印加され、その結果、陽極酸化膜の耐電圧が、Al基材がマイナス極性となるように印加した場合に比べて大きくなるとともに、漏れ電流を低減することができ、非常に高い絶縁性を得ることができる。この現象の原因の詳細は、現段階では不明であるが、後述するように、バリア層に存在する欠陥が自己修復しているためではないかと考えられる。
本発明の一実施形態に係る半導体装置の模式断面図 陽極酸化膜を絶縁層とした金属基板の構成を示す拡大模式断面図 本発明の一実施形態に係る太陽電池モジュールにおける配線例を示す模式断面図 I−III−VI化合物半導体の格子定数とバンドギャップとの関係を示す図 実施例1におけるAl基材がマイナス極性の場合の過渡電流特性を示すグラフ 同じくそのプラス極性の場合の過渡電流特性を示すグラフ 実施例2におけるAl基材がマイナス極性の場合の過渡電流特性を示すグラフ 同じくそのプラス極性の場合の過渡電流特性を示すグラフ
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明するが、本発明はこれに限られるものではない。なお、視認しやすくするため、図面中の各構成要素の縮尺等は実際のものとは適宜異ならせてある。
「半導体装置の実施形態」
図面を参照して、本発明に係る実施形態の半導体装置の構造について説明する。ここで、本実施形態の半導体装置は、半導体が光電変換半導体である光電変換装置である。図1は光電変換装置の模式断面図、図2は絶縁層付金属基板の構成を示す模式断面図である。
光電変換装置1は、絶縁層付金属基板10上に、下部電極(裏面電極)20と光電変換半導体30とバッファ層40と上部電極(透明電極)50とが順次積層された素子である。本実施形態では、図1に示すように下部電極(裏面電極)20、光電変換半導体30、バッファ層40および上部電極(透明電極)50が、光電変換半導体の光電変換機能を利用した半導体回路を形成している。以下、光電変換半導体は「光電変換層」と略記する。
光電変換装置1には、断面視において、下部電極20のみを貫通する第1の開溝部61、光電変換層30とバッファ層40とを貫通する第2の開溝部62、及び光電変換層30とバッファ層40と上部電極50とを貫通する第3の開溝部63が形成されている。
上記構成では、第1〜第3の開溝部61〜63によって装置が多数の素子Cに分離された構造が得られる。また、第2の開溝部62内に上部電極50が充填されることで、ある素子Cの上部電極50が隣接する素子Cの下部電極20に直列接続した構造が得られる。つまり、本実施形態の半導体回路は、複数の開溝部によって複数の素子(セル)に分割され、かつ、この複数の素子のそれぞれが発生する電圧が加算されるように電気的に直列接続された集積回路を形成している。このとき光電変換機能の有効部分は領域C’である。
(絶縁層付金属基板)
本実施形態において、絶縁層付金属基板10はAl基材11の少なくとも一方の面側を陽極酸化して得られた基板である。すなわち、絶縁層付金属基板10は、陽極酸化により形成された陽極酸化膜12と陽極酸化されていないAl基材11とから構成される。そして、光電変換装置の下部電極、光電変換層および上部電極は、絶縁層としての陽極酸化膜12上に形成される。
絶縁層付金属基板10は、図2の左図に示すように、Al基材11の両面に陽極酸化膜12が形成されたものでもよいし、図2の右図に示すように、Al基材11の片面に陽極酸化膜12が形成されたものでもよい。光電変換装置の製造過程において、Al基材11と陽極酸化膜12との熱膨張係数差に起因した反りあるいは陽極酸化膜に発生するクラック等を抑制するには、図2の左図に示すようにAl基材11の両面に陽極酸化膜12が形成されたものが好ましい。
Al基材11としては、日本工業規格(JIS)の1000系純Alでもよいし、Al−Mn系合金、Al−Mg系合金、Al−Mn−Mg系合金、Al−Zr系合金、Al−Si系合金、及びAl−Mg−Si系合金等のAlと他の金属元素との合金でもよい(「アルミニウムハンドブック第4版」(1990年、軽金属協会発行)を参照)。Al基材11には、Fe、Si、Mn、Cu、Mg、Cr、Zn、Bi、Ni、及びTi等の各種微量金属元素が含まれていてもよい。
Al基材11の厚さは、半導体装置全体の強度の観点により適宜選択できるが、絶縁層付金属基板10とした形体において0.1〜10mmである。なお、絶縁層付金属基板10を製造する際に、Al基材11は陽極酸化、及び陽極酸化の事前洗浄や研磨により厚さが減少するため、それを見越した厚さとしておく必要がある。
また、Al材は通常の金属より軟質で線膨張係数も大きいので、高強度化や半導体回路部分との熱膨張を整合させるために、Alより線熱膨張係数の小さい金属とAlの積層金属基材を金属基板として用い、積層金属基板のAl面上に陽極酸化被膜を形成したものを絶縁層付金属基板としてもよい。
陽極酸化は、Al基材11を陽極とし、陰極と共に電解液に浸漬させ、陽極陰極間に電圧を印加することで実施できる。また、陽極酸化は、必要に応じてAl基材11の表面に洗浄処理・研磨平滑化処理等を施す。陰極としてはカーボンやAl等が使用される。電解質としては制限されず、硫酸、リン酸、クロム酸、シュウ酸、スルファミン酸、ベンゼンスルホン酸、及びアミドスルホン酸等の酸を、1種又は2種以上含む酸性電解液が好ましく用いられる。陽極酸化条件は使用する電解質の種類にもより特に制限されない。条件としては例えば、電解質濃度1〜80質量%、液温5〜70℃、電流密度0.005〜0.60A/cm、電圧1〜200V、電解時間3〜500分の範囲にあれば適当である。電解質としては、硫酸、リン酸、シュウ酸、若しくはこれらの混合液が好ましい。かかる電解質を用いる場合、電解質濃度4〜30質量%、液温10〜30℃、電流密度0.05〜0.30A/cm、及び電圧30〜150Vが好ましい。
Al基材11を陽極酸化すると、表面から略垂直方向に酸化反応が進行し、陽極酸化膜12が生成する。前述の酸性電解液を用いた場合、陽極酸化膜12は、多数の平面視略正六角形状の微細柱状体が隙間なく配列し、各微細柱状体の中心部には微細孔があり、底面は丸みを帯びた形状となる。微細柱状体の底部にはバリア層(通常、厚み0.02〜0.1μm)が形成される。尚、酸性電解液とは異なり、ホウ酸等の中性電解液で電解処理することで、ポーラスな微細柱状体が配列した陽極酸化膜でなく緻密な陽極酸化膜を得ることが出来る。またバリア層の層厚を大きくする目的で、酸系電解液でポーラスな陽極酸化膜を生成後に、中性電解液で再電解処理するポアフィリング法等も使用可能である。
陽極酸化膜12の厚さは特に制限されず、絶縁性とハンドリング時の機械衝撃による損傷を防止する表面硬度を有しておれば良いが、厚すぎると可撓性の観点で問題を生じる場合がある。このことから、好ましい厚さは0.5〜50μmであり、厚さの制御は定電流電解や定電圧電解とともに、電解時間により制御することができる。
本発明者は、絶縁層付金属基板10の陽極酸化膜12の絶縁特性において、絶縁層付金属基板10のAl基材11がプラス極性となるように陽極酸化膜12に電圧を印加した場合には、Al基材11がマイナス極性となるように印加した場合に比べ、耐電圧が大きくなり非常に高い絶縁性を示すことを発見した。この現象の原因は現段階では不明であるが、バリア層に存在する欠陥を自己修復しながらバリア層が厚膜成長しているためと推定される。すなわち、Al基材11がプラス極性となるように電圧を印加することにより、バリア層の電気的に脆弱な欠陥部分に電界集中が起き、この欠陥部分近傍で優先的に陽極酸化現象が生じることにより、欠陥の自己修復が優先的に生じ、時間の経過と共に欠陥のないバリア層が成長するものと推定される。なお高耐圧仕様のAl電解コンデンサーでは、コンデンサーとしての使用状態で欠陥の自己修復が生じるといわれている。
なお、バリア層を厚くする技術として、非特許文献1等に記載されているポアフィリング法がよく知られているが、これは酸性電解液中で電解することでポーラス型陽極酸化膜を作製した後に中性電解液中に浸漬し、再電解することにより厚いバリア層を得る方法であり、本発明は、再電解する工程が不要である点、および半導体装置として完成した後であってもバリア層を成長させることができる点で、この技術とは大きく異なっている。
上記の現象を踏まえ、本実施形態に係る光電変換装置は、絶縁層付金属基板10において、光電変換装置の駆動時におけるAl基材11の電位が半導体回路の平均電位よりも高くなるように構成されている。例えば図1では、半導体回路の平均電位よりも高電位となる下部電極20とAl基材11を短絡させている。このような構成とすることで、半導体回路に対してAl基材11がプラス極性となる領域が増加し陽極酸化膜12のみで良好な絶縁特性を実現することができる。
また、絶縁層付金属基板10のAl基材11は、半導体回路の駆動時に最も高電位となる部分と短絡されているものであることが好ましい。例えば図3は、本実施形態の光電変換装置を用いた太陽電池モジュールにおける配線例を示す模式断面図である。図3中の太陽電池モジュールは、矢印Aの方向に電子が流れるように構成されている。したがって図3では、Al基材11は最も高電位となる下部電極20と短絡されている。このような構成とすることで、Al基材11のすべての領域についてAl基材11の電位が半導体回路の電位以上となり、陽極酸化膜12のみでより良好な絶縁特性を実現することができる。
なお、図3は素子の繰返し直列接続構造を判り易く図示したものであり、マイナス引出し電極の接続は図示した様に上部電極50であっても良いし、開溝部62の下に位置する下部電極20であっても良いのは、いうまでも無い。
なお、短絡させる場所は下部電極に限られず、例えば上部電極でもよい。また短絡させる場所は、分割されて形成された複数の光電変換素子Cのうち、駆動時に最も高電圧となる素子としてもよいし、特に当該素子の電極(下部電極或いは上部電極)とすることもできる。短絡の方法は、配線によりAl基材11と下部電極20等の短絡部分を接続する方法、或いは陽極酸化膜12にピンホールを一箇所形成しAl基材11と下部電極20とを接続する方法などが挙げられる。
(光電変換層)
光電変換層30は光吸収により電荷を発生する層である。その主成分は特に制限されず、少なくとも1種のカルコパイライト構造の化合物半導体であることが好ましい。また、光電変換層30の主成分は、Ib族元素とIIIb族元素とVIb族元素とからなる少なくとも1種の化合物半導体であることが好ましい。
さらに光吸収率が高く、高い光電変換効率が得られることから、
光電変換層30の主成分は、
Cu及びAgからなる群より選択された少なくとも1種のIb族元素と、
Al,Ga及びInからなる群より選択された少なくとも1種のIIIb族元素と、
S,Se,及びTeからなる群から選択された少なくとも1種のVIb族元素とからなる少なくとも1種の化合物半導体であることが好ましい。
上記化合物半導体としては、
CuAlS,CuGaS,CuInS
CuAlSe,CuGaSe,CuInSe(CIS),
AgAlS,AgGaS,AgInS
AgAlSe,AgGaSe,AgInSe
AgAlTe,AgGaTe,AgInTe
Cu(In1−xGa)Se(CIGS),Cu(In1−xAl)Se,Cu(In1−xGa)(S,Se)
Ag(In1−xGa)Se,及びAg(In1−xGa)(S,Se)等が挙げられる。
光電変換層30は、CuInSe(CIS)、及び/又はこれにGaを固溶したCu(In,Ga)Se(CIGS)を含むことが特に好ましい。CIS及びCIGSはカルコパイライト結晶構造を有する半導体であり、光吸収率が高く、高い光電変換効率が報告されている。また、光照射等による効率の劣化が少なく、耐久性に優れている。
光電変換層30には、所望の半導体導電型を得るための不純物が含まれる。不純物は隣接する層からの拡散、及び/又は積極的なドープによって、光電変換層30中に含有させることができる。光電変換層30中において、I−III−VI族半導体の構成元素及び/又は不純物には濃度分布があってもよく、n型,p型,及びi型等の半導体性の異なる複数の層領域が含まれていても構わない。例えば、CIGS系においては、光電変換層30中のGa量に厚み方向の分布を持たせると、バンドギャップの幅/キャリアの移動度等を制御でき、光電変換効率を高く設計することができる。光電変換層30は、I−III−VI族半導体以外の1種又は2種以上の半導体を含んでいてもよい。I−III−VI族半導体以外の半導体としては、Si等のIVb族元素からなる半導体(IV族半導体)、GaAs等のIIIb族元素及びVb族元素からなる半導体(III−V族半導体)、及びCdTe等のIIb族元素及びVIb族元素からなる半導体(II−VI族半導体)等が挙げられる。光電変換層30には、特性に支障のない限りにおいて、半導体、所望の導電型とするための不純物以外の任意成分が含まれていても構わない。光電変換層30中のI−III−VI族半導体の含有量は特に制限されず、75質量%以上が好ましく、95質量%以上がより好ましく、99質量%以上が特に好ましい。
CIGS層の成膜方法としては、1)多源同時蒸着法(J.R.Tuttle et.al ,Mat.Res.Soc.Symp.Proc., Vol.426 (1996)p.143.およびH.Miyazaki, et.al, phys.stat.sol.(a),Vol.203(2006)p.2603.等)、2)セレン化法(T.Nakada et.al,, Solar Energy Materials and Solar Cells 35(1994)204-214.およびT.Nakada et.al,, Proc. of 10th European Photovoltaic Solar Energy Conference(1991)887-890.等)、3)スパッタ法(J.H.Ermer,et.al, Proc.18th IEEE Photovoltaic Specialists Conf.(1985)1655-1658.およびT.Nakada,et.al, Jpn.J.Appl.Phys.32(1993)L1169-L1172.等)、4)ハイブリッドスパッタ法(T.Nakada,et.al., Jpn.Appl.Phys.34(1995)4715-4721.等)、及び5)メカノケミカルプロセス法(T.Wada et.al, Phys.stat.sol.(a), Vol.203(2006)p2593等)等が知られている。また、その他のCIGS成膜法としては、スクリーン印刷法、近接昇華法、MOCVD法、及びスプレー法などが挙げられる。例えば、スクリーン印刷法あるいはスプレー法等で、Ib族元素、IIIb族元素、及びVIb族元素を含む微粒子膜を基板上に形成し、熱分解処理(この際、VIb族元素雰囲気での熱分解処理でもよい)を実施するなどにより、所望の組成の結晶を得ることができる(特開平9−74065号公報、特開平9−74213号公報等)。
図4は、主なI−III−VI化合物半導体における格子定数とバンドギャップとの関係を示す図である。組成比を変えることにより様々な禁制帯幅(バンドギャップ)を得ることができる。バンドギャップよりエネルギーの大きな光子が半導体に入射した場合、バンドギャップを超える分のエネルギーは熱損失となる。太陽光のスペクトルとバンドギャップの組合せで変換効率が最大になるのがおよそ1.4〜1.5eVであることが理論計算で分かっている。光電変換効率を上げるために、例えばCu(In,Ga)Se(CIGS)のGa濃度を上げたり、Cu(In,Al)SeのAl濃度を上げたり、Cu(In,Ga)(S,Se)のS濃度を上げたりしてバンドギャップを大きくすることで、変換効率の高いバンドギャップを得ることができる。CIGSの場合、1.04〜1.68eVの範囲で調整できる。
(電極およびバッファ層)
下部電極(裏面電極)20及び上部電極(透明電極)50はいずれも導電性材料からなる。光入射側の上部電極50は透光性を有する必要がある。
例えば、下部電極20の材料としてMoを用いることができる。下部電極20の厚みは100nm以上であることが好ましく、0.45〜1.0μmであることがより好ましい。下部電極20の成膜方法は特に制限されず、電子ビーム蒸着法やスパッタリング法等の気相成膜法が挙げられる。上部電極50の主成分としては、ZnO,ITO(インジウム錫酸化物),SnO,及びこれらの組合わせが好ましい。上部電極50は、単層構造でもよいし、2層構造等の積層構造もよい。上部電極50の厚みは特に制限されず、0.3〜1μmが好ましい。バッファ層40としては、CdS,ZnS,ZnO,ZnMgO,ZnS(O,OH) ,及びこれらの組合わせが好ましい。
好ましい組成の組合わせとしては例えば、Mo下部電極/CIGS光電変換層/CdSバッファ層/ZnO上部電極が挙げられる。
ソーダライムガラス基板を用いた光電変換装置においては、基板中のアルカリ金属元素(Na元素)がCIGS膜に拡散し、光電変換効率が高くなることが報告されている。本実施形態においても、アルカリ金属をCIGS膜に拡散させることは好ましい。アルカリ金属元素の拡散方法としては、Mo下部電極上に蒸着法またはスパッタリング法によってアルカリ金属元素を含有する層を形成する方法(特開平8−222750号公報等)、Mo下部電極上に浸漬法によりNaS等からなるアルカリ層を形成する方法(WO03/069684号パンフレット等)、Mo下部電極上に、In、Cu及びGa金属元素を含有成分としたプリカーサを形成した後このプリカーサに対して例えばモリブデン酸ナトリウムを含有した水溶液を付着させる方法等が挙げられる。
また、下部電極20の内部に、NaS,NaSe,NaCl,NaF,及びモリブデン酸ナトリウム塩等の1種又は2種以上のアルカリ金属化合物を含む層を設ける構成も好ましい。
光電変換層30〜上部電極50の導電型は特に制限されない。通常、光電変換層30はp層、バッファ層40はn層(n−CdS等)、上部電極50はn層(n−ZnO層等 )あるいはi層とn層との積層構造(i−ZnO層とn−ZnO層との積層等)とされる。かかる導電型では、光電変換層30と上部電極50との間に、pn接合、あるいはpin接合が形成されると考えられる。また、光電変換層30の上にCdSからなるバッファ層40を設けると、Cdが拡散して、光電変換層30の表層にn層が形成され、光電変換層30内にpn接合が形成されると考えられる。光電変換層30内のn層の下層にi層を設けて光電変換層30内にpin接合を形成してもよいと考えられる。
(その他の層)
光電変換装置1は必要に応じて、上記で説明した以外の任意の層を備えることができる。例えば、絶縁層付金属基板10と下部電極20との間、及び/又は下部電極20と光電変換層30との間に、必要に応じて、層同士の密着性を高めるための密着層(緩衝層)を設けることができる。また、必要に応じて、絶縁層付金属基板10と下部電極20との間に、アルカリイオンの拡散を抑制するアルカリバリア層を設けることができる。アルカリバリア層については、特開平8−222750号公報を参照されたい。
本実施形態に係る光電変換装置1は、太陽電池等に好ましく使用することができる。光電変換装置1に対して必要に応じて、カバーガラス、保護フィルム等を取り付けて、太陽電池とすることができる。さらに、本発明に係る半導体装置は上記のような光電変換装置に限られるものではない。すなわち、本実施形態で説明した縦型半導体装置のみならず、横型半導体装置にも適用可能である。具体的には、例えば可撓性トランジスタ等にも適用可能である。また、本発明に係る半導体装置は、直流型の半導体装置のみならず、交流型の半導体装置にも適用可能である。交流型の半導体装置を用いた場合においても、Al基材の電位を半導体回路の最高電位よりも高くすることが好ましい。
本発明に係る半導体装置の実施例および比較例について説明する。
(実施例1)
市販の高純度Al板(4N純度)の表面をエタノールで超音波洗浄し、酢酸および過塩素酸の混合溶液で電解研磨した後、80g/Lシュウ酸溶液中で40Vの定電圧電解することにより、当該Al板の表面に10μm厚さの陽極酸化膜を形成した。
(実施例2)
市販のJIS1080グレードAl板(99.8%純度)の表面に、実施例1と同様の方法で10μm厚さの陽極酸化膜を形成した。
(絶縁性の測定)
上記それぞれの実施例において得られた基板について、Al基材をプラス極性およびマイナス極性の電圧を印加して、それぞれの極性においてリーク電流を測定した。陽極酸化した面の上に電極として0.2μm厚さのAuを3.5Φmm直径でマスク蒸着により設け、Au電極に一定電圧を印加し、リーク電流の時間変化(過渡特性)を測定することによって行った。電流測定は、約1秒間隔で60秒間行った。ここで、リーク電流をAu電極面積(9.6mm)で除した値をリーク電流密度とした。
(評価)
図5Aおよび図5Bは、それぞれ実施例1における、Al基材がマイナス極性の場合の過渡電流特性およびAl基材がプラス極性の場合の過渡電流特性を示す図である。
耐電圧とは、電圧を印加し続けても、絶縁破壊しない最低電圧である。またリーク電流密度は、絶縁層の単位面積あたりの抵抗値より流れる微小電流である。
図5Aの過渡電流特性においては、100V印加においても経時変動が認められ、バリア層の電気的脆弱な部分で局所絶縁破壊が生じていると考えられる。このような局所絶縁破壊によるリーク電流の経時変動は好ましくなく、より長時間の電圧印加で絶縁破壊を生じる可能性が高い。最終的に、300V印加で試料全体の絶縁破壊が生じた。一方、図5Bの過渡電流特性においては、リーク電流の大きな変動は認められず、1000V印加においても絶縁破壊は生じなかった。これは、バリア層に存在する欠陥を自己修復しながら当該バリア層が厚膜成長しているためと推定される。従って、Al基材がプラス極性となるように電圧を印加することにより、良好な絶縁特性が得られることが実証された。
この傾向は、高純度Al板でなくとも工業用純Al板においても同様である。図6Aおよび図6Bは、それぞれ実施例2における、Al基材がマイナス極性の場合の過渡電流特性およびAl基材がプラス極性の場合の過渡電流特性を示す図である。図6Aの過渡電流特性においては、リーク電流が時間と共に1桁程度も増加する傾向が見られ、より長時間の電圧印加で絶縁破壊する可能性が高い。最終的には実施例1同様に300V印加で試料全体の絶縁破壊が生じたものの、耐電圧としては前述のとおり100V未満である可能性が高い。一方、図6Bの過渡電流特性においては、実施例1までとはいかないものの、実施例2においてもAl基材がプラス極性となるように電圧を印加した場合には、低いリーク電流と高い耐電圧が得られた。したがって、本発明は工業用Al板についても効果を示すことが実証された。
なお、高純度Al板を用いた実施例1に比べ、工業用Al板を用いた実施例2において耐電圧が小さくなったのは、工業用Al板中に含まれる不可避微量成分のSiが金属SiとしてAl中に微細な異物質として陽極酸化膜中に存在しているためと考えられる。金属Siは工業用Al板の陽極酸化時に陽極酸化されず、金属Si表面の周囲にはバリア層を介してポーラス層が存在する。この金属Si表面のバリア層においては、工業用Al板がプラス極性となるように電圧印加してもバリア層の欠陥の自己修復と厚膜成長をもたらすAlイオンが供給され難いため、局所的な絶縁破壊を生じ試料全体の絶縁破壊に至り易いものと考えられる。
1 半導体装置(光電変換装置)
10 絶縁層付金属基板
11 Al基材
12 陽極酸化膜
20 下部電極
30 光電変換半導体
40 バッファ層
50 上部電極

Claims (5)

  1. Al基材の少なくとも一方の面に陽極酸化膜が形成されてなる絶縁層付金属基板の前記陽極酸化膜上に、半導体回路を備えてなる半導体装置において、
    前記半導体回路が、複数の光電変換素子が直列接続されてなるものであり、
    前記Al基材が、前記半導体回路の駆動時に最も高電位となる部分に接続されているものであることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記光電変換素子の光電変換半導体の主成分が、少なくとも1種のカルコパイライト構造の化合物半導体であることを特徴とする請求項に記載の半導体装置。
  3. 前記光電変換半導体の主成分が、Ib族元素とIIIb族元素とVIb族元素とからなる少なくとも1種の化合物半導体であることを特徴とする請求項に記載の半導体装置。
  4. 前記光電変換半導体の主成分が、
    Cu及びAgからなる群より選択された少なくとも1種のIb族元素と、
    Al,Ga及びInからなる群より選択された少なくとも1種のIIIb族元素と、
    S,Se,及びTeからなる群から選択された少なくとも1種のVIb族元素とからなる少なくとも1種の化合物半導体であることを特徴とする請求項に記載の半導体装置。
  5. 請求項1から4いずれかに記載の半導体装置を備えることを特徴とする太陽電池。
JP2010075071A 2009-04-08 2010-03-29 半導体装置及びそれを用いた太陽電池 Expired - Fee Related JP5498221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010075071A JP5498221B2 (ja) 2009-04-08 2010-03-29 半導体装置及びそれを用いた太陽電池

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009093536 2009-04-08
JP2009093536 2009-04-08
JP2010075071A JP5498221B2 (ja) 2009-04-08 2010-03-29 半導体装置及びそれを用いた太陽電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010263191A JP2010263191A (ja) 2010-11-18
JP5498221B2 true JP5498221B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=42936019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010075071A Expired - Fee Related JP5498221B2 (ja) 2009-04-08 2010-03-29 半導体装置及びそれを用いた太陽電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8686281B2 (ja)
EP (1) EP2417636A4 (ja)
JP (1) JP5498221B2 (ja)
KR (1) KR101528170B1 (ja)
CN (1) CN102388460B (ja)
WO (1) WO2010116723A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5782768B2 (ja) * 2011-03-23 2015-09-24 セイコーエプソン株式会社 光電変換装置およびその製造方法
JP5727402B2 (ja) * 2011-04-05 2015-06-03 富士フイルム株式会社 絶縁層付金属基板およびその製造方法並びに半導体装置
KR101305845B1 (ko) * 2011-11-16 2013-09-06 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
US9246039B2 (en) 2012-10-12 2016-01-26 International Business Machines Corporation Solar cell with reduced absorber thickness and reduced back surface recombination

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4410558A (en) * 1980-05-19 1983-10-18 Energy Conversion Devices, Inc. Continuous amorphous solar cell production system
JPS6289369A (ja) * 1985-10-16 1987-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光起電力装置
JPS63250866A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Showa Alum Corp 薄膜太陽電池用基板の製造方法
JPH01312894A (ja) * 1988-06-10 1989-12-18 Showa Alum Corp プリント回路基板用アルミニウム板の製造方法
JP2538523B2 (ja) 1994-08-10 1996-09-25 三洋電機株式会社 液晶マトリクスパネルの製造方法
DE4442824C1 (de) 1994-12-01 1996-01-25 Siemens Ag Solarzelle mit Chalkopyrit-Absorberschicht
EP0744779A3 (en) 1995-05-17 1998-10-21 Matsushita Battery Industrial Co Ltd A manufacturing method of compound semiconductor thinfilms and photoelectric device or solar cell using the same compound semiconductor thinfilms
JPH0974065A (ja) 1995-09-06 1997-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物半導体薄膜の形成法
JPH0974213A (ja) 1995-09-06 1997-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物半導体薄膜の形成法
JP3855663B2 (ja) 2001-02-15 2006-12-13 日本軽金属株式会社 耐電圧特性に優れた表面処理装置用部品
JP3876440B2 (ja) 2002-02-14 2007-01-31 本田技研工業株式会社 光吸収層の作製方法
JP2003330249A (ja) 2002-05-17 2003-11-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の非接触近接帯電部材及びその形成方法
JP2006295035A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 絶縁層が形成された太陽電池用基板およびその製造方法、ならびにそれを用いた太陽電池およびその製造方法
US20100326429A1 (en) * 2006-05-19 2010-12-30 Cumpston Brian H Hermetically sealed cylindrical solar cells
US20100300532A1 (en) * 2006-05-19 2010-12-02 Cumpston Brian H Hermetically sealed nonplanar solar cells
US8017861B2 (en) * 2007-09-18 2011-09-13 Solopower, Inc. Substrate preparation for thin film solar cell manufacturing
US20100236627A1 (en) * 2007-09-28 2010-09-23 Haruo Yago Substrate for solar cell and solar cell
WO2009041659A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Fujifilm Corporation 太陽電池
JP4974986B2 (ja) * 2007-09-28 2012-07-11 富士フイルム株式会社 太陽電池用基板および太陽電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20120017993A1 (en) 2012-01-26
WO2010116723A1 (en) 2010-10-14
KR101528170B1 (ko) 2015-06-11
US8686281B2 (en) 2014-04-01
CN102388460B (zh) 2014-10-29
KR20120018148A (ko) 2012-02-29
CN102388460A (zh) 2012-03-21
EP2417636A4 (en) 2016-11-09
EP2417636A1 (en) 2012-02-15
JP2010263191A (ja) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4629151B2 (ja) 光電変換素子及び太陽電池、光電変換素子の製造方法
JP5229901B2 (ja) 光電変換素子、及び太陽電池
JP4629153B1 (ja) 太陽電池および太陽電池の製造方法
JP5318236B2 (ja) Al基材、それを用いた絶縁層付金属基板、半導体素子および太陽電池
US20110186102A1 (en) Photoelectric conversion element, thin-film solar cell, and photoelectric conversion element manufacturing method
JP2011155146A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP2010212336A (ja) 光電変換素子とその製造方法、及び太陽電池
TWI482301B (zh) 光電轉換裝置及其製造方法、太陽電池以及靶材
US20110186103A1 (en) Photoelectric conversion element, thin-film solar cell, and photoelectric conversion element manufacturing method
JP2011181746A (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池装置
JP5498221B2 (ja) 半導体装置及びそれを用いた太陽電池
JP2011077229A (ja) 光電変換装置
JP2011176288A (ja) 光電変換素子、薄膜太陽電池および光電変換素子の製造方法
US20110186123A1 (en) Substrate with insulation layer and thin-film solar cell
JP2011077252A (ja) 太陽電池モジュール
JP2010232427A (ja) 光電変換素子、その製造方法、それに用いられる陽極酸化基板及び太陽電池
JP2011124538A (ja) 絶縁層付金属基板、それを用いた半導体装置および太陽電池の製造方法、並びに太陽電池
JP4550928B2 (ja) 光電変換素子、及びこれを用いた太陽電池
US20200091365A1 (en) Solar cell, multi-junction solar cell, solar cell module, and solar power generation system
JP2010258255A (ja) 陽極酸化基板、それを用いた光電変換素子の製造方法、光電変換素子及び太陽電池
JP2013026339A (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2011176286A (ja) 光電変換素子、薄膜太陽電池および光電変換素子の製造方法
JP2011159685A (ja) 太陽電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5498221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees