JP5491036B2 - 電界放出型電子源及びその製造方法 - Google Patents

電界放出型電子源及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5491036B2
JP5491036B2 JP2009020020A JP2009020020A JP5491036B2 JP 5491036 B2 JP5491036 B2 JP 5491036B2 JP 2009020020 A JP2009020020 A JP 2009020020A JP 2009020020 A JP2009020020 A JP 2009020020A JP 5491036 B2 JP5491036 B2 JP 5491036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
grid
carbon nanotube
electrodes
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009020020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009187946A (ja
Inventor
洋 魏
亮 劉
守善 ▲ハン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2009187946A publication Critical patent/JP2009187946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5491036B2 publication Critical patent/JP5491036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/04Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • H01J1/3042Field-emissive cathodes microengineered, e.g. Spindt-type
    • H01J1/3044Point emitters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/316Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode having an electric field parallel to the surface, e.g. thin film cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/127Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using large area or array sources, i.e. essentially a source for each pixel group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/025Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/027Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of thin film cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30446Field emission cathodes characterised by the emitter material
    • H01J2201/30453Carbon types
    • H01J2201/30469Carbon nanotubes (CNTs)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/316Cold cathodes having an electric field parallel to the surface thereof, e.g. thin film cathodes
    • H01J2201/3165Surface conduction emission type cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels
    • H01J2329/02Electrodes other than control electrodes
    • H01J2329/04Cathode electrodes
    • H01J2329/0407Field emission cathodes
    • H01J2329/0439Field emission cathodes characterised by the emitter material
    • H01J2329/0444Carbon types
    • H01J2329/0455Carbon nanotubes (CNTs)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels
    • H01J2329/02Electrodes other than control electrodes
    • H01J2329/04Cathode electrodes
    • H01J2329/0486Cold cathodes having an electric field parallel to the surface thereof, e.g. thin film cathodes
    • H01J2329/0489Surface conduction emission type cathodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、電界放出型電子源及びその製造方法に関し、特にカーボンナノチューブを使用した電界放出型電子源及びその製造方法に関するものである。
電子源は、電界放出型電子源及び表面伝導型電子源を含む。該電界放出型電子源及び表面伝導型電子源は、低温又は室温で作動し、熱電子源と比べて、消費電力が低く、応答速度が速く、放出ガスが少ないという優れた点を有する。現在、電界放出型電子源及び表面伝導型電子源を大型表示装置に応用するために、大寸法を有する電子源に対して、研究がなされている。
図1を参照すると、従来技術としての大寸法を有する電界放出型電子源300は、絶縁基板30、前記絶縁基板30に設置された複数の電子放出ユニット36、前記絶縁基板30に設置された複数の陰極電極34及び複数のグリッド電極32を含む。前記複数の陰極電極34及び複数のグリッド電極32が短絡することを防止するために、該複数の陰極電極34及び複数のグリッド電極32の間に絶縁層33により電気絶縁する。各電子放出ユニット36は、少なくとも一つの陰極放出体38を含み、該陰極放出体38は、前記陰極電極34に電気的に接続され、且つ前記グリッド電極32と分離して設置される。前記陰極放出体38は、前記グリッド電極32のプラス電位になると、電子を放射することができる。前記電界放出型電子源300は、電子を放射する効率が良い。しかし、前記電界放出型電子源300において、前記グリッド電極32の位置が前記陰極電極34の位置より高い必要があり、前記陰極放出体38が前記グリッド電極32の作用で電子を放射するので、前記陰極電極34及び前記グリッド電極32の距離が近い必要があるが、前記陰極電極34及び前記グリッド電極32の距離を正確に制御できず、必要とする駆動電圧が高く、コストを高める。
図2を参照すると、従来技術としての表面伝導型電子源400は、絶縁基板40、前記絶縁基板40に設置された複数の電子放出ユニット46、前記絶縁基板40に設置された複数の陰極電極44及び複数のグリッド電極42を含む。前記複数の陰極電極44は、平行し、等間隔に前記絶縁基板40に設置され、前記複数のグリッド電極42は、平行し、等間隔に前記絶縁基板40に設置され、該グリッド電極42が前記複数の陰極電極44に平行する延長部421を有する。該複数の陰極電極44と該複数のグリッド電極42は、垂直に交叉して前記絶縁基板40に設置されている。該複数の陰極電極44と該複数のグリッド電極42とが短絡することを防止するために、交叉する場所に絶縁層43が設置されている。各電子放出ユニット46は、電子放出体48を含み、該電子放出体48は、それぞれ前記複数の陰極電極44と複数のグリッド電極42の延長部に電気的に接続される。該電子放出体48は、電子放出区域(非特許文献1を参照)を含む。該電子放出区域は、小さい粒子からなるフィルムである。該電子放出区域の両端に電圧を印加することにより、且つ該電子放出区域に表面処理を行なって、該電子放出区域をアクティブにさせ、電子は、表面伝導電流を形成でき、前記グリッド電極42のプラス電位の作用で電子を放出することができる。
T.Oguchi et al.,"A36-inch Surface-conduction Electron-emitter Display(SED)"、「SID’05 Digest」、2005年、第36巻、第1929頁〜第1931頁 Kaili Jiang、Qunqing Li、Shoushan Fan、"Spinning continuous carbon nanotube yarns"、Nature、2002年、第419巻、p.801
しかし、前記表面伝導型電子源400において、電子放出区域のフィルムにおける粒子の間の距離が小さいので、前記グリッド電極42のプラス電位が該電子放出区域の内部に作用しにくい。従って、前記表面伝導型電子源400は電子を放出する効率が低い。
従って、本発明は、電子を放出する効率が高く、大寸法を有する電界放出型電子源を提供することを課題とする。
電界放出型電子源は、絶縁基板と、前記絶縁基板に設置された複数のグリッド電極及び陰極電極と、複数の電子放出ユニットとを含む。前記複数のグリッド電極及び前記複数陰極電極が交叉して、複数の格子が形成され、各々の前記格子に一つの前記電子放出ユニットが設置され、各々の前記電子放出ユニットが、少なくとも一つの電子放出体を含み、該電子放出体の両端がそれぞれ、前記グリッド電極及び前記陰極電極に電気的に接続され、前記電子放出体に隙間があり、該電子放出体が前記隙間に対向した二つの先端を有し、各々の前記先端が複数の電子放出先端を含む。
前記電子放出体が、金属線、カーボン繊維、カーボンナノチューブワイヤの一種又は多種である。
前記電子放出体がカーボンナノチューブワイヤを含み、前記カーボンナノチューブワイヤが平行して配列された複数のカーボンナノチューブを含み、該複数のカーボンナノチューブが分子間力で接続される。
前記電子放出先端が複数のカーボンナノチューブを含む。
前記二つの先端の間の距離が1マイクロメートル〜20マイクロメートルである。
前記グリッド電極が複数の延長部を含み、各々の延長部がそれぞれ、各々の前記陰極電極に対向して設置される。
前記電子放出体の両端がそれぞれ、前記グリッド電極の延長部及び前記陰極電極に電気的に接続される。
絶縁基板を提供する第一ステップと、前記絶縁基板に設置された複数のグリッド電極及び陰極電極を形成し、前記複数のグリッド電極及び前記複数陰極電極が交叉して、複数の格子を形成する第二ステップと、複数の電子放出体を提供する第三ステップと、前記複数の電子放出体をそれぞれ、各々の前記格子の中に設置し、前記複数のグリッド電極及び複数の陰極電極に電気的に接続する第四ステップと、前記電子放出体を加工して、各々の前記電子放出体に隙間を形成し、該電子放出体が前記隙間に対向した二つの先端を形成する第五ステップと、を含む。
前記第二ステップにおいて、前記複数のグリッド電極及び陰極電極が交叉する場所に、絶縁部を形成する。
前記第五ステップにおいて、レーザーで焼き切る方法、電子の衝撃で切る方法又は真空の雰囲気で焼き切る方法を利用して、前記電子放出体を加工する。
従来の電界放出型電子源と比べると、本発明の電界放出型電子源は、グリッド電極、陰極電極及び電子放出体が共面に設置されるので、構造が簡単である。前記電子放出体に隙間が形成されるので、前記グリッド電極及び前記陰極電極の間に電圧を印加すると、該グリッド電極及び該陰極電極の間に電界が形成され、電子が前記放出体の電子放出先端から放出しやすくなるので、前記電界放出型電子源の電子放出効率が高くなることができ、放出された電子は均一性が良い。前記電界放出型電子源の製造方法は、電子放出体を加工することにより、隙間を形成するので、該方法が簡単で、応用に便利である。
従来技術の電界放出型電子源の構造を示す断面図である。 従来技術の表面伝導型電子源の構造を示す図である。 本発明の実施形態に係る電界放出型電子源の構造を示す図である。 本発明の実施形態に係る電界放出型電子源における電子放出体の先端の構造を示す図である。 本発明の実施形態に係る電界放出型電子源における一つの電子放出先端の構造を示す図である。 本発明の実施形態に係る電界放出型電子源の製造方法のフローチャートである。 本発明の実施形態に係る電界放出型電子源における電子放出先端のラマンスペクトル図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図3を参照すると、本実施形態は、電界放出型電子源100を提供する。該電界放出型電子源100は、絶縁基板10、前記絶縁基板10に設置された複数の電子放出ユニット22、複数のグリッド電極12及び複数の陰極電極14を含む。前記複数のグリッド電極12は、平行し、等間隔に前記絶縁基板10に設置されている。前記複数の陰極電極14は、平行し、等間隔に前記絶縁基板10に設置されている。該複数のグリッド電極12と該複数の陰極電極14は、垂直に交叉して前記絶縁基板10に設置され、交叉する場所に絶縁層20が設置され、該複数のグリッド電極12と該複数の陰極電極14とが短絡することを防止できる。各々の前記グリッド電極12は、更に平行し、等間隔に配列された複数の延長部121を含む。該複数の延長部121は、前記複数のグリッド電極12の同じ側に対するように、前記グリッド電極12に電気的に接続され、各々の陰極電極14に対向して設置される。隣接する二つのグリッド電極12と、その隣接する二つの陰極電極14とが交叉して、複数の格子16が形成される。各々の格子16に一つの電子放出ユニット22が設置されている。
前記絶縁基板10は、セラミック基板、ガラス基板、樹脂基板又は石英基板などである。該絶縁基板10の大きさと厚さは制限されず、実際の応用により選択することができる。本実施形態において、前記絶縁基板10は、ガラス基板である。
前記複数のグリッド電極12と前記複数の陰極電極14は、例えば金属などの導電材料からなる。隣接するグリッド電極12の間の距離は、300マイクロメートル〜500マイクロメートルであり、隣接する陰極電極14の間の距離は、300マイクロメートル〜500マイクロメートルである。前記グリッド電極12と前記陰極電極14の幅は、30マイクロメートル〜100マイクロメートルであり、厚さは、10マイクロメートル〜50マイクロメートルである。各々の前記グリッド電極12は、更に平行し、等間隔に配列された複数の延長部121を含む。該複数の延長部121は、前記複数のグリッド電極12の同じ側に対するように、前記グリッド電極12に電気的に接続され、各々の陰極電極14に対向して設置される。前記複数のグリッド電極12の延長部121は、長さが60マイクロメートルであり、幅が20マイクロメートルであり、厚さが20マイクロメートルである。各々の前記グリッド電極12の隣接する延長部121の間の距離は、300マイクロメートル〜500マイクロメートルである。
本実施形態において、前記複数のグリッド電極12及び前記複数の陰極電極14は、シルクスクリーン印刷法により、導電ペーストを印刷して成る平面導電体であることが好ましい。シルクスクリーン印刷法で導電ペーストを前記絶縁基板10に印刷し、前記グリッド電極12及び前記陰極電極14を形成する。
前記電界放出型電子源100における各電子放出ユニット22は、少なくとも一つの電子放出体18を含む。各々の電子放出体18は、一つの端部が前記陰極電極14に接続され、もう一つの端部が前記グリッド電極12の延長部121に接続される。該電子放出体18は、金属線、カーボン繊維又はカーボンナノチューブワイヤである。該電子放出体18の両端181は、導電接着剤或いは分子間力で、それぞれ前記グリッド電極12の延長部121及び陰極電極14に電気的に接続されている。該電子放出体18は、前記絶縁基板10と分離して設置されてもよく、前記絶縁基板10に直接設置されてもよい。前記電子放出体18は、隙間182を有する。該隙間182の幅は、1マイクロメートル〜20マイクロメートルである。さらに、該電子放出体18は、該隙間182に対向した二つの先端183を有する。各先端183は、複数の電子放出先端を有し、各電子放出先端は、円錐体に形成されている。前記グリッド電極12及び前記陰極電極14に電圧を印加すると、該グリッド電極12及び該陰極電極14の間に電界が形成され、電子が前記電子放出先端から飛び出しやすくなるので、該電界放出型電子源100の電子放出効率が高くなることができる。
本実施形態において、前記電子放出体18は、カーボンナノチューブワイヤである。該カーボンナノチューブワイヤは、カーボンナノチューブワイヤの長さの方向に沿って配列された複数のカーボンナノチューブを含む。具体的には、前記カーボンナノチューブワイヤは、複数のカーボンナノチューブセグメントを含む。該複数のカーボンナノチューブセグメントは、端と端が分子間力で接続される。各カーボンナノチューブセグメントには、平行し、分子間力で接続される複数のカーボンナノチューブを含む。前記カーボンナノチューブワイヤにおけるカーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ又は多層カーボンナノチューブの一種又は多種である。該カーボンナノチューブワイヤの長さは、50マイクロメートル〜400マイクロメートルであり、直径は、5マイクロメートル以上である。
図4及び図5を参照すると、前記カーボンナノチューブワイヤは、複数の電子放出先端を含む。該電子放出先端は、平行する複数のカーボンナノチューブを含む。該複数のカーボンナノチューブは、前記グリッド電極12から前記陰極電極14までに延長する。該複数のカーボンナノチューブは、分子間力で接続されている。
図3を参照すると、前記電界放出型電子源100における各電子放出ユニット22は、更に、複数の固定素子(図示せずに)を含む。前記複数の固定素子は、それぞれ前記グリッド電極12及び/又は前記陰極電極14に設置される。前記固定素子は、前記電子放出体18を良く前記グリッド電極12及び/又は前記陰極電極14に固定することに用いられる。該固定素子は、導電接着剤、分子間力又は他の方式により、それぞれ、前記グリッド電極12及び/又は前記陰極電極14に設置される。
前記電界放出型電子源100は、電界放出表示装置に応用することができる。前記グリッド電極12及び前記陰極電極14の間にプラス電圧を印加し、前記電子放出先端は、該グリッド電極12の作用で電子を放出する。陽極の作用で放出された電子は、螢光体を衝撃し、該電界放出表示装置を表示させる。前記グリッド電極12及び前記陰極電極14の間にマイナス電圧を印加し、前記電子放出先端は、該陰極電極14の作用で電子を放出する。
図6を参照すると、本実施形態における前記電界放出型電子源100の製造方法は、下記のステップを含む。
第一ステップでは、絶縁基板10を提供する。
前記絶縁基板10は、ガラス基板である。
第二ステップでは、平行し、等間隔に前記絶縁基板10に設置された複数のグリッド電極12と、平行し、等間隔に前記絶縁基板10に設置された複数の陰極電極14とを形成する。前記複数のグリッド電極12及び前記複数陰極電極14が垂直に交叉して、複数の格子16が形成される。
前記絶縁基板10に、平行し、等間隔に配列された複数のグリッド電極12を形成し、平行し、等間隔に配列された複数の陰極電極14を形成する。該複数のグリッド電極12と該複数の陰極電極14は、垂直に交叉して設置され、交叉する場所に絶縁層20が設置され、該複数のグリッド電極12と該複数の陰極電極14とが短絡することを防止している。隣接する二つのグリッド電極12と、その隣接する二つの陰極電極14とは、複数の格子16を形成している。
前記グリッド電極12及び前記陰極電極14は、シルクスクリーン印刷法、スパッタ法又は蒸着法で形成する。本実施形態において、シルクスクリーン印刷法で前記グリッド電極12及び前記陰極電極14を形成する。
まず、シルクスクリーン印刷法で導電ペーストを前記絶縁基板10に印刷し、平行し、等間隔に配列された複数のグリッド電極12を形成する。該導電ペーストは、金属粉末、低い融点を有するガラス粉末及び接着剤を含む。該金属粉末は、銀粉末であり、該接着剤は、テルピネオール又はエチルセルロースである。前記導電ペーストには、前記金属粉末が50〜90wt%であり、前記低い融点を有するガラス粉末が2〜10wt%であり、前記接着剤が8〜40wt%である。
次に、シルクスクリーン印刷法で前記グリッド電極12及び陰極電極14が交叉する場所に複数の絶縁層20を印刷する。
最後に、シルクスクリーン印刷法で導電ペーストを前記絶縁基板10に印刷し、平行し、等間隔に配列された複数の陰極電極14を形成する。前記複数のグリッド電極12及び前記複数の陰極電極14は、交叉して格子16を形成する。前記導電ペーストと前記複数のグリッド電極12を形成する導電ペーストとが同じである。
また、本実施形態に制限されず、前記グリッド電極12及び前記陰極電極14の形成方法は、下記のステップにより、行なってもよい。
まず、シルクスクリーン印刷法で導電ペーストを前記絶縁基板10に印刷し、平行し、等間隔に配列された複数の陰極電極14を形成する。次に、複数の絶縁層20を印刷する。最後に、シルクスクリーン印刷法で導電ペーストを前記絶縁基板10に印刷し、平行し、等間隔に配列された複数のグリッド電極12を形成し、前記複数のグリッド電極12及び前記複数の陰極電極14は、交叉して格子16を形成する。
第三ステップでは、複数の電子放出体18を提供する。
本実施形態において、前記電子放出体18は、カーボンナノチューブワイヤである。該カーボンナノチューブワイヤの製造方法は、下記のステップを含む。
まず、カーボンナノチューブアレイを提供し、該カーボンナノチューブアレイが超配列カーボンナノチューブアレイ(Superaligned array of carbon nanotubes,非特許文献2を参照)であることが好ましい。
本実施形態において、前記超配列カーボンナノチューブアレイの製造方法は、化学気相成長(CVD)法を採用する。該製造方法は、次のステップを含む。ステップ(a)では、平らな基材を提供し、該基材はP型のシリコン基材、N型のシリコン基材及び酸化層が形成されたシリコン基材のいずれか一種である。本実施形態において、4インチのシリコン基材を選択することが好ましい。ステップ(b)では、前記基材の表面に、均一的に触媒層を形成する。該触媒層の材料は鉄、コバルト、ニッケル及びその二種以上の合金のいずれか一種である。ステップ(c)では、前記触媒層が形成された基材を700℃〜900℃の空気で30分〜90分間アニーリングする。ステップ(d)では、アニーリングされた基材を反応炉に置き、保護ガスで500℃〜740℃の温度で加熱した後で、カーボンを含むガスを導入して、5分〜30分間反応を行って、超配列カーボンナノチューブアレイを成長させることができる。該カーボンナノチューブアレイの高さは100マイクロメートル以上である。該カーボンナノチューブアレイは、互いに平行し、基材に垂直するように成長する複数のカーボンナノチューブからなる。該カーボンナノチューブは、長さが長いため、一部分のカーボンナノチューブが互いに絡み合っている。成長の条件を制御することによって、前記カーボンナノチューブアレイは、例えば、アモルファスカーボン及び残りの触媒となる金属粒子などの不純物を含まなくなる。
本実施形態において、前記カーボンを含むガスとしては例えば、アセチレン、エチレン、メタンなどの活性な炭化水素が選択され、エチレンを選択することが好ましい。保護ガスは窒素ガスまたは不活性ガスであり、アルゴンガスが好ましい。
本実施形態から提供されたカーボンナノチューブアレイは、前記の製造方法により製造されることに制限されず、アーク放電法またはレーザー蒸発法で製造してもよい。
次に、前記カーボンナノチューブアレイからカーボンナノチューブ構造体を引き伸ばす。
ステップ(a)では、前記カーボンナノチューブアレイには、所定の幅を有する複数のカーボンナノチューブセグメントを選択する。本実施形態において、所定の幅を有するテープで前記カーボンナノチューブアレイに接着し、所定の幅を有する複数のカーボンナノチューブセグメントを選択するようになる。ステップ(b)では、所定の速度でカーボンナノチューブアレイが成長された方向に垂直な方向に沿って、前記複数のカーボンナノチューブセグメントを引き伸ばし、カーボンナノチューブ構造体を形成する。該カーボンナノチューブ構造体は、連続するカーボンナノチューブワイヤ又はカーボンナノチューブフィルムである。
前記引き伸ばす過程において、複数のカーボンナノチューブセグメントが引っ張り力で引き伸ばされた方向に沿って、前記基材から離れ、同時に分子間力で選択された複数のカーボンナノチューブセグメント及び他のカーボンナノチューブセグメントは、端と端が接続され、カーボンナノチューブ構造体が形成される。該カーボンナノチューブ構造体は、選択的な方向に沿って配列された複数のカーボンナノチューブの端と端が接続され、所定の幅を有するカーボンナノチューブ構造体である。該カーボンナノチューブ構造体におけるカーボンナノチューブが相互に平行し、配列された方向がカーボンナノチューブ構造体の引き伸ばされた方向に平行する。
前記カーボンナノチューブ構造体の幅は、カーボンナノチューブアレイが成長された基板に大きく関係する。本実施形態において、CVD法で4インチのシリコン基材に超配列カーボンナノチューブアレイを成長し、該カーボンナノチューブアレイを引き伸ばし、カーボンナノチューブ構造体を形成するから、該カーボンナノチューブ構造体の幅が0.01センチメートル〜10センチメートルである。該カーボンナノチューブ構造体の長さに制限はなく、実際の応用に応じて製造することができる。該カーボンナノチューブ構造体の厚さが10ナノメートル〜100マイクロメートルである。
最後に、有機溶剤又は機械的な外力を利用して、前記カーボンナノチューブ構造体を処理して、カーボンナノチューブワイヤを形成する。
有機溶剤を利用して、前記カーボンナノチューブ構造体を処理して、カーボンナノチューブワイヤを形成する。まず、試験管で有機溶剤を前記カーボンナノチューブ構造体の表面に滴下させ、該カーボンナノチューブ構造体を浸漬する。該有機溶剤は、揮発性有機溶剤であり、アルコール、メチルアルコール、アセトン、ジクロロエタン、クロロホルムの一種又は多種の混合物である。本実施形態において、該有機溶剤はアルコールである。該カーボンナノチューブ構造体は、前記有機溶剤に浸漬されると、発揮性の有機溶剤の表面張力によって該カーボンナノチューブ構造体における平行するカーボンナノチューブセグメントは、一部分がカーボンナノチューブ束を形成する。従って、該カーボンナノチューブ構造体は、カーボンナノチューブワイヤに収縮する。各々の格子16において、少なくとも一つの電子放出体18を形成する。該電子放出体18は、複数のカーボンナノチューブを含む。該電子放出体18は、比表面積が小さくなり、接着性がなくなり、優れた機械強度と勒性を有する。
または、機械的な外力で前記カーボンナノチューブ構造体を処理して、カーボンナノチューブワイヤを形成する。該カーボンナノチューブワイヤは、該カーボンナノチューブワイヤの軸向に沿って、螺旋配列された複数のカーボンナノチューブを含む。前記カーボンナノチューブ構造体を接着することができるボビンを提供する。該ボビンの端部で前記カーボンナノチューブ構造体を接着し、該カーボンナノチューブ構造体を該ボビンに絡み付かせる。該ボビンを回転し、カーボンナノチューブ構造体を離れる方向に運動させる。これにより、該カーボンナノチューブ構造体が該ボビンに対して移動する場合、繊維を形成し、他のカーボンナノチューブが該繊維の周りに絡み付いて、該繊維の長さを増加するようになる。前記ボビンの回転方式は制限されず、時計回りまたは反時計回りに回転してもよい。
または、機械的な外力で前記カーボンナノチューブアレイを処理して、カーボンナノチューブワイヤを形成する。該カーボンナノチューブワイヤは、該カーボンナノチューブワイヤの軸向に沿って、螺旋配列された複数のカーボンナノチューブを含む。前記カーボンナノチューブアレイを接着することができるボビンを提供する。該ボビンの端部で前記カーボンナノチューブアレイを接着し、該カーボンナノチューブアレイを該ボビンに絡み付かせる。該ボビンを回転し、カーボンナノチューブアレイを離れる方向に運動させる。これにより、該カーボンナノチューブアレイが該ボビンに対して移動する場合、繊維を形成し、他のカーボンナノチューブが該繊維の周りに絡み付いて、該繊維の長さを増加するようになる。前記ボビンの回転方式は制限されず、時計回りまたは反時計回りに回転してもよい。
前記電子放出体18は、金属線又はカーボン繊維でもよい。機械的な外力で前記金属線又はカーボン繊維を処理し、電子放出体18を形成することができる。
第四ステップでは、前記複数の電子放出体18を前記絶縁基板10のグリッド電極12及び陰極電極14に設置して、該陰極電極14から該グリッド電極12までに延長する。
各々の格子16において、少なくとも一つの電子放出体18は、前記グリッド電極12及び前記陰極電極14に設置され、該電子放出体18におけるカーボンナノチューブが前記グリッド電極12から前記陰極電極14までに延長する。該電子放出体18を該グリッド電極12及び該陰極電極14に良く固定させ、該グリッド電極12及び該陰極電極14に良く電気的に接続させるために、該グリッド電極12及び該陰極電極14に導電接着剤を塗布し、前記電子放出体18を該グリッド電極12及び該陰極電極14に設置する。更に、シルクスクリーン印刷法で前記グリッド電極12及び陰極電極14に固定素子を形成し、前記電子放出体18を前記グリッド電極12と固定素子の間に固定し、前記陰極電極14と固定素子の間に固定する。
第五ステップでは、前記電子放出体18を加工し、各電子放出体18に隙間182を形成し、該電子放出体18が前記隙間182に対向した二つの先端183を形成する。
前記電子放出体18を加工する方法は、レーザーで焼き切る方法、電子の衝撃で切る方法又は真空の雰囲気で焼き切る方法がある。本実施形態においては、真空で焼き切る方法を採用する。
真空の雰囲気で前記グリッド電極14及び前記陰極電極12に電圧を印加する。該電圧の大きさと前記電子放出体18の直径及び長さには関係がある。直流電圧の作用で該電子放出体18が加熱されることができる。加熱する温度は2000K〜2800Kであることが好ましく、加熱する時間は20分間〜60分間であることが好ましい。前記加熱過程において、該電子放出体18を流れる電流が高くなり、多量の熱が生じ、最後に各電界放出型電子源100における電子放出体18が焼き切られる。前記電子放出体18の焼き切るようにする領域の炭素が蒸発して、前記電子放出体18に隙間182が形成される。該隙間182の大きさが1マイクロメートル〜20マイクロメートルである。該電子放出体18は、二つの先端183を有し、該二つの先端183が対向する。前記真空雰囲気の真空度が高いので、焼き切られる領域にガスが電離する。電離して生じたイオンは前記電子放出体18の二つの先端183を衝撃し、該二つの先端183に複数の電子放出先端を形成する。
本実施形態では、真空の雰囲気で前記電子放出体18を焼き切る方法を採用して、該電子放出体18が焼き切られた所が汚染されることを防止することができ、加熱する過程において、該電子放出体18の機械強度が高くなるから、良い電界放出の性能を有する。
図7は、前記電子放出体18の電子放出先端のラマンスペクトル図である。ラマンスペクトルで分析すると、熱処理された電子放出体18の電子放出先端のDバンド(欠陥モード)が小さくなり、先端のDバンドが最も小さい。即ち、電子放出体18の電子放出先端のカーボンナノチューブが焼き切られると、該カーボンナノチューブの品質が良くなる。該カーボンナノチューブの品質が良くなるのは、該カーボンナノチューブが熱処理されると、欠陥が減少し、欠陥を有するグラファイト層が高温で落ちやすくなり、品質が良いグラファイト層が残されるからである。
前記電界放出型電子源100において、グリッド電極12、陰極電極14及び電子放出体18が共面に設置されるので、構造が簡単である。前記電子放出体18に隙間182が形成されるので、前記グリッド電極12及び前記陰極電極14の間に電圧を印加すると、該グリッド電極12及び該陰極電極14の間に電界が形成され、電子が前記放出体18の電子放出先端から放出しやすくなるので、前記電界放出型電子源100の電子放出効率が高くなることができ、放出された電子は均一性が良い。前記電界放出型電子源100の製造方法は、電子放出体を加工することにより、隙間182を形成するので、該方法が簡単で、応用に便利である。
以上本発明を実施例に基づいて具体的に説明したが、本発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種種変更可能であることは勿論であって、本発明の保護範囲は、以下の特許請求の範囲から決まる。
10、30、40 絶縁基板
16 格子
18 電子放出体
20、33、43 絶縁層
22、36、46 電子放出ユニット
14、34、44 陰極電極
12、32、42 グリッド電極
38、48 陰極放出体
121、421 延長部
181 電子放出体の両端
182 隙間
183 先端
100、300 電界放出型電子源
400 表面伝導型電子源

Claims (8)

  1. 絶縁基板と、前記絶縁基板に設置された複数のグリッド電極及び陰極電極と、複数の電子放出ユニットと、を含む電界放出型電子源において、
    前記複数のグリッド電極及び前記複数陰極電極が交叉して、複数の格子が形成され、各々の前記格子に一つの前記電子放出ユニットが設置され、
    各々の前記電子放出ユニットは、一端が前記グリッド電極に電気的に接続された少なくとも一つのグリッド電極側電子放出体及び一端が前記陰極電極に電気的に接続された少なくとも一つの陰極電極側電子放出体を含み、
    前記グリッド電極側電子放出体と陰極電極側電子放出体との間に隙間があり、前記グリッド電極側電子放出体及び陰極電極側電子放出体はそれぞれ前記隙間に対向した一つの先端を有し、各々の前記先端が複数の電子放出先端を有し
    前記電子放出体は、カーボンナノチューブワイヤよりなり
    前記カーボンナノチューブワイヤが平行して配列された複数のカーボンナノチューブを含み、
    一部の前記カーボンナノチューブは、端と端が分子間力で接続されることを特徴とする電界放出型電子源。
  2. 各々の前記電子放出先端が少なくとも一本のカーボンナノチューブからなることを特徴とする、請求項1に記載の電界放出型電子源。
  3. 前記隙間の幅が1マイクロメートル〜20マイクロメートルであることを特徴とする、請求項1または2に記載の電界放出型電子源。
  4. 前記グリッド電極が複数の延長部を含み、各々の延長部がそれぞれ、各々の前記陰極電極に対向して設置されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の電界放出型電子源。
  5. 前記グリッド電極側電子放出体の前記一端が、前記グリッド電極の延長部に電気的に接続されることを特徴とする、請求項4に記載の電界放出型電子源。
  6. 絶縁基板を提供する第一ステップと、
    前記絶縁基板に設置された複数のグリッド電極及び陰極電極を形成し、前記複数のグリッド電極及び前記複数陰極電極が交叉して、複数の格子を形成する第二ステップと、
    複数の電子放出体を提供する第三ステップと、
    前記複数の電子放出体をそれぞれ、各々の前記格子の中に設置し、前記複数のグリッド電極及び複数の陰極電極に電気的に接続する第四ステップと、
    前記電子放出体を加工して、グリッド電極側電子放出体及び陰極電極側電子放出体に分離させ、該グリッド電極側電子放出体と陰極電極側電子放出体との間に隙間を形成し、前記グリッド電極側電子放出体及び陰極電極側電子放出体のそれぞれに前記隙間に対向した一つの先端と、各々の前記先端に複数の電子放出先端を形成する第五ステップと、
    を含み、
    前記電子放出体は、カーボンナノチューブワイヤよりなり
    前記カーボンナノチューブワイヤが平行して配列された複数のカーボンナノチューブを含み、
    一部の前記カーボンナノチューブは、端と端が分子間力で接続されることを特徴とする電界放出型電子源の製造方法。
  7. 前記第二ステップにおいて、前記複数のグリッド電極及び陰極電極が交叉する場所に、絶縁部を形成することを特徴とする、請求項6に記載の電界放出型電子源の製造方法。
  8. 前記第五ステップにおいて、レーザーで焼き切る方法、電子の衝撃で切る方法又は真空の雰囲気で焼き切る方法を利用して、前記電子放出体を加工することを特徴とする、請求項6又は7に記載の電界放出型電子源の製造方法。
JP2009020020A 2008-02-01 2009-01-30 電界放出型電子源及びその製造方法 Active JP5491036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810066050.4 2008-02-01
CN200810066050.4A CN101499390B (zh) 2008-02-01 2008-02-01 电子发射器件及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009187946A JP2009187946A (ja) 2009-08-20
JP5491036B2 true JP5491036B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=40930994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009020020A Active JP5491036B2 (ja) 2008-02-01 2009-01-30 電界放出型電子源及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7967655B2 (ja)
JP (1) JP5491036B2 (ja)
CN (1) CN101499390B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101239712B (zh) * 2007-02-09 2010-05-26 清华大学 碳纳米管薄膜结构及其制备方法
CN101465259B (zh) * 2007-12-19 2011-12-21 清华大学 场发射电子器件
CN101499389B (zh) * 2008-02-01 2011-03-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子发射器件
CN101964229B (zh) * 2009-07-21 2012-05-30 清华大学 碳纳米管绞线及其制备方法
JP5564853B2 (ja) 2009-08-14 2014-08-06 ソニー株式会社 受信装置および方法、プログラム、並びに受信システム
CN101880035A (zh) 2010-06-29 2010-11-10 清华大学 碳纳米管结构
CN102024635B (zh) * 2010-11-29 2012-07-18 清华大学 电子发射体及电子发射元件
CN102082061B (zh) * 2010-12-29 2013-06-05 清华大学 场发射显示装置
CN102082051B (zh) 2010-12-30 2013-04-24 清华大学 碳纳米管线尖端的制备方法及场发射结构的制备方法
CN103295853B (zh) * 2012-02-23 2015-12-09 清华大学 场发射电子源及应用该场发射电子源的场发射装置
CN103515168B (zh) * 2012-06-20 2016-01-20 清华大学 热发射电子器件

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515847A (ja) * 1997-05-29 2002-05-28 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 単層カーボンナノチューブ類から形成された炭素繊維類
US6232706B1 (en) 1998-11-12 2001-05-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Self-oriented bundles of carbon nanotubes and method of making same
US6504292B1 (en) 1999-07-15 2003-01-07 Agere Systems Inc. Field emitting device comprising metallized nanostructures and method for making the same
JP3737696B2 (ja) * 2000-11-17 2006-01-18 株式会社東芝 横型の電界放出型冷陰極装置の製造方法
JP2003016905A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Mitsubishi Electric Corp 電子放出装置及びその製造方法、並びに表示装置
JP2003123623A (ja) 2001-10-19 2003-04-25 Noritake Itron Corp 電子放出源用カーボンナノチューブおよびその製造方法
KR100449071B1 (ko) * 2001-12-28 2004-09-18 한국전자통신연구원 전계 방출 소자용 캐소드
CN1433039A (zh) * 2002-01-07 2003-07-30 深圳大学光电子学研究所 基于纳米碳管场发射阵列的全彩色大面积平板显示器
JP4180289B2 (ja) 2002-03-18 2008-11-12 喜萬 中山 ナノチューブ先鋭化方法
JP2003288837A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Canon Inc 電子放出素子の製造方法
CN1282216C (zh) 2002-09-16 2006-10-25 清华大学 一种灯丝及其制备方法
CN1301212C (zh) 2002-09-17 2007-02-21 清华大学 一维纳米材料方向及形状调整方法
CN1282211C (zh) 2002-11-14 2006-10-25 清华大学 一种碳纳米管场发射装置
JP2004303521A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Hitachi Ltd 平面ディスプレイ装置
JP4605425B2 (ja) * 2003-07-10 2011-01-05 ソニー株式会社 電子放出素子の製造方法
JP4414728B2 (ja) * 2003-10-31 2010-02-10 住友電気工業株式会社 カーボン加工体及びその製造方法並びに電子放出素子
JP4432478B2 (ja) 2003-12-05 2010-03-17 ソニー株式会社 筒状分子の製造方法および筒状分子構造、並びに表示装置および電子素子
AU2005228383A1 (en) 2004-03-26 2005-10-13 Foster-Miller, Inc. Carbon nanotube-based electronic devices made by electronic deposition and applications thereof
CN105696139B (zh) * 2004-11-09 2019-04-16 得克萨斯大学体系董事会 纳米纤维纱线、带和板的制造和应用
JP2007080626A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Toppan Printing Co Ltd 電子放出型電極及びその製造方法
JP4143665B2 (ja) * 2005-12-13 2008-09-03 キヤノン株式会社 電子放出素子の製造方法、及びそれを用いた、電子源並びに画像表示装置の製造方法
CN1988108B (zh) 2005-12-23 2010-09-01 清华大学 场发射阴极及照明装置
JP3935491B2 (ja) * 2005-12-28 2007-06-20 株式会社リコー 電子放出素子、電子源、画像形成装置およびテレビ
CN101042977B (zh) 2006-03-22 2011-12-21 清华大学 碳纳米管场发射电子源及其制造方法以及一场发射阵列
CN101086939B (zh) 2006-06-09 2010-05-12 清华大学 场发射元件及其制备方法
CN101192494B (zh) * 2006-11-24 2010-09-29 清华大学 电子发射元件的制备方法
KR100892366B1 (ko) * 2006-12-26 2009-04-10 한국과학기술원 탄소나노튜브 전계방출 에미터 및 그 제조방법
CN101425435B (zh) 2007-11-02 2013-08-21 清华大学 场发射电子源及其制备方法
CN101425438B (zh) 2007-11-02 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种场发射电子源的制备方法
CN101425439B (zh) 2007-11-02 2010-12-08 清华大学 一种场发射电子源的制备方法
CN101465259B (zh) * 2007-12-19 2011-12-21 清华大学 场发射电子器件
CN101499389B (zh) * 2008-02-01 2011-03-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子发射器件
CN101538031B (zh) 2008-03-19 2012-05-23 清华大学 碳纳米管针尖及其制备方法
WO2011053708A1 (en) * 2009-10-28 2011-05-05 Once Innovations, Inc. Architecture for high power factor and low harmonic distortion led lighting

Also Published As

Publication number Publication date
US20110181171A1 (en) 2011-07-28
US7967655B2 (en) 2011-06-28
CN101499390A (zh) 2009-08-05
US20090195139A1 (en) 2009-08-06
US8368296B2 (en) 2013-02-05
CN101499390B (zh) 2013-03-20
JP2009187946A (ja) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5491035B2 (ja) 電界放出型電子源の製造方法
JP5491036B2 (ja) 電界放出型電子源及びその製造方法
JP4933576B2 (ja) 電界放出型電子源の製造方法
JP4976368B2 (ja) 熱電子放出素子
JP4960397B2 (ja) カーボンナノチューブ針及びその製造方法
JP5199052B2 (ja) 熱電子放出素子の製造方法
JP4976367B2 (ja) 熱電子放出素子
JP2009164119A (ja) 熱電子放出素子及びその製造方法
JP5336544B2 (ja) 電界放出表示装置
JP4960398B2 (ja) 電界放出型電子源
JP4913791B2 (ja) 電界放出型電子源及びその製造方法
JP6078576B2 (ja) 電界放出電子源及び電界放出表示装置
JP2009170420A (ja) 熱電子放出素子の製造方法
TWI478208B (zh) 場發射電子源的製備方法
JP2009164120A (ja) 熱電子放出素子
TWI478196B (zh) 場發射電子源陣列及場發射裝置
JP5144775B2 (ja) 電界放出装置
TWI330858B (en) Thermionic emission device
TWI478207B (zh) 場發射電子源陣列的製備方法
JP5738942B2 (ja) 電界放出電子源の製造方法及び電界放出電子源アレイの製造方法
TW200932665A (en) Thermionic emission device
TW200937484A (en) Electron emission device and method for making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5491036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250