JP5482191B2 - 脱気装置 - Google Patents
脱気装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5482191B2 JP5482191B2 JP2009293428A JP2009293428A JP5482191B2 JP 5482191 B2 JP5482191 B2 JP 5482191B2 JP 2009293428 A JP2009293428 A JP 2009293428A JP 2009293428 A JP2009293428 A JP 2009293428A JP 5482191 B2 JP5482191 B2 JP 5482191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile phase
- degassing
- gas
- deaeration
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
(1)アスピレータをつないだ減圧室の中に移動相を入れた開口ビンを置き、撹拌子などで撹拌しながら気泡の発生が終わるまで減圧脱気する、実験室的な方法、
(2)液体に対する気体の溶解度が温度の上昇とともに低下する現象を利用した脱気方法であり、容器に入れた移動相を加熱して溶存気体を除去(パージ)する加熱脱気方法、
(3)溶離液を入れた容器を超音波洗浄機に一定時間浸すなどにより振動を与えることで溶存気体を除去(パージ)する、脱気方法、
が例示できる。
(4)気体透過性材料からなる流通式気液分離膜チューブと、前記チューブを収容するチャンバと、前記チャンバ内を減圧状態にするための真空ポンプと、を備えた装置を使用して脱気する方法、
(5)移動相を入れた容器に液体クロマトグラフの送液配管を接続した状態で加熱して移動相中の溶存気体を容器外へ除去(パージ)する加熱脱気方法、
(6)溶媒への溶解度が低く溶解度の温度依存性も小さいヘリウムガスを移動相を入れた容器中でバブリングすることで溶存気体と置換する方法(特許文献1および2)、
が例示できる。
移動相中の溶存気体を除去する液体クロマトグラフ用脱気装置であって、
液体クロマトグラフが稼動している間、常時または所定のタイミングで移動相から溶存気体を除去するインライン脱気装置を2つ備えた、前記脱気装置である。
2つのインライン脱気装置が、
移動相を加熱する手段と、移動相に溶存した気体をパージする手段とを備えた第一のインライン脱気装置と、
気液分離膜チューブを有したチャンバと、前記チャンバ内を減圧状態にするための真空ポンプと、前記真空ポンプを制御する制御手段とを備えた、第二のインライン脱気装置と、
からなる、第一または第二の発明に記載の脱気装置である。
移動相を加熱する手段と、移動相に溶存した気体をパージする手段とを備えた第一のインライン脱気装置(前記(5)の方法を利用した脱気装置)と、
気液分離膜チューブを有したチャンバと、前記チャンバ内を減圧状態にするための真空ポンプと、前記真空ポンプを制御する制御手段とを備えた、第二のインライン脱気装置(前記(4)の方法を利用した脱気装置)と、
を備えた構成が好ましい。
前記好ましい脱気装置を用いて高温SECで測定する場合、通常の測定では、前記第一のインライン脱気装置を用いて移動相の加熱と溶存気体の除去(脱気)を行ない、その後第二のインライン脱気装置を用いて溶存気体の除去(脱気)をさらに行なうことで、高感度で精密な測定データを取得する。一方、移動相としてフッ素系有機溶媒など第二のインライン脱気装置中の気液分離膜チューブを溶解する溶媒を用いる場合は、第一のインライン脱気装置のみで脱気を行なえばよい。また、要求される測定感度がさほど厳しくない場合や、分析開始までの時間を短縮したい場合も、第一のインライン脱気装置のみで脱気を行なえばよい。その理由として、第二のインライン脱気装置で発生する、気液分離膜チューブの容量に起因する移動相交換や脱気能力の安定化に時間を要する問題点を回避することができるからである。なお、移動相を第一のインライン脱気装置のみで脱気するか、第一および第二のインライン脱気装置で脱気するかの切り替えは、第一のインライン脱気装置と第二のインライン脱気装置との間に六方バルブ、四方バルブ、三方電磁弁などの公知の切り替え手段を用いて行なえばよい。
加熱ヒータやペルチェ素子などの温調手段、温度計、温度制御回路、断熱材を備えた恒温槽に移動相を入れた容器を収容した移動相を加熱する手段と、
移動相から除去した溶存気体を外部に開放するためのパージ手段と、
を備えた装置があげられる。前記移動相を加熱する手段の形態としては、
移動相を入れた容器に対して温度計、面型ヒータを介して断熱材を密着させる形態でもよいし、
空気恒温槽の中に、移動相を入れた容器、加熱ヒータやペルチェ素子などの温調手段、温度計、適宜空気撹拌用のファンを設置する形態でもよいし、
湯浴のなかに移動相を入れた容器、温度計を浸す形態でもよい。
なお、溶存気体の除去効率(脱気効率)を向上させるために、移動相を撹拌するための撹拌子や撹拌棒などの撹拌手段をさらに備えると好ましい。また、移動相から除去した溶存気体を外部に開放するためのパージ手段は、移動相を入れた容器を外部に開放した状態にすることで溶存気体そのまま外部に開放してもよいが、溶存気体を外部に開放するための流路を設け、その途中に移動相への水分の混入を防止するための吸湿剤フィルタなどを設けた手段とすると、より好ましい。
移動相を加熱する手段と、移動相に溶存した気体をパージする手段とを備えた第一のインライン脱気装置と、
気液分離膜チューブを有したチャンバと、前記チャンバ内を減圧状態にするための真空ポンプと、前記真空ポンプを制御する制御手段とを備えた、第二のインライン脱気装置と、
を備えた脱気装置を用いて溶存気体を除去する場合、周囲の温度変化による溶存気体の濃度の違いが分析結果に影響を与えるような、高感度で精密な測定データが求められるときは、前記第一および第二のインライン脱気装置を用いて移動相中の溶存気体を除去(脱気)すればよいし、脱気不良による送液不良や分析結果への影響が小さいとき、および/または気液分離膜チューブを溶解する溶媒を移動相として使用するとき、および/または移動相交換や脱気能力の安定化に時間をかけず分析時間の短縮化を優先するときには、切り替え手段により第一のインライン脱気装置のみで移動相中の溶存気体を除去(脱気)すればよい。したがって前記脱気装置により、液体クロマトグラフィーの脱気手段に求められる多様な要請に柔軟に対応することができる。
11:移動相
12:恒温槽
13:ヒータまたはペルチェ素子
14:開放ライン
15:吸湿剤フィルタ
16:撹拌子
17:撹拌駆動部
20:第二のインライン脱気装置
21:脱気チャンバ
22:真空ポンプ
23:圧力制御回路
24:三方電磁弁
25:圧力センサ
26:第二のインライン脱気装置の温調部
30:流路切り替えバルブ
40:送液ポンプ
51・52・53:流路
Claims (1)
- 移動相中の溶存気体を除去する液体クロマトグラフ用脱気装置であって、
液体クロマトグラフが稼動している間、常時または所定のタイミングで移動相から溶存気体を除去する、
移動相を加熱する手段と、移動相に溶存した気体をパージする手段とを備えた第一のインライン脱気装置と、
気液分離膜チューブを有したチャンバと、前記チャンバ内を減圧状態にするための真空ポンプと、前記真空ポンプを制御する制御手段とを備えた、第二のインライン脱気装置とを備え、
かつ、移動相からの溶存気体の除去を、前記2つのインライン脱気装置のうちの一方で行なうか、または両方で行なうかを切り替え可能な、前記脱気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009293428A JP5482191B2 (ja) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | 脱気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009293428A JP5482191B2 (ja) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | 脱気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011133367A JP2011133367A (ja) | 2011-07-07 |
JP5482191B2 true JP5482191B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=44346256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009293428A Active JP5482191B2 (ja) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | 脱気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5482191B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103293043A (zh) * | 2013-06-27 | 2013-09-11 | 西南石油大学 | 煤层气气测录井脱气装置及脱气方法 |
CN104858377B (zh) * | 2015-05-26 | 2016-11-30 | 安阳恒安电机有限公司 | 一种铝合金熔液除气装置和除气方法 |
JP6646499B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2020-02-14 | 積水メディカル株式会社 | 脱気装置 |
CN111638296A (zh) * | 2020-06-10 | 2020-09-08 | 湖南铁路科技职业技术学院 | 一种机车主变压器在线监测系统及其操作方法 |
CN117723690B (zh) * | 2024-02-01 | 2024-04-19 | 广州恒广复合材料有限公司 | 一种聚季铵盐-51检测设备及其检测方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58166804U (ja) * | 1982-05-04 | 1983-11-07 | 株式会社島津製作所 | 溶媒脱気装置 |
JPS61268306A (ja) * | 1985-05-23 | 1986-11-27 | Toshiba Corp | 脱気水製造装置 |
JPH0448531Y2 (ja) * | 1986-07-30 | 1992-11-16 | ||
JPS6432703U (ja) * | 1987-08-19 | 1989-03-01 | ||
US5183486A (en) * | 1990-12-04 | 1993-02-02 | Spectra-Physics, Inc. | Apparatus for degassing a liquid |
JPH0596103A (ja) * | 1991-10-03 | 1993-04-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | 脱気・脱泡方法 |
JPH05137904A (ja) * | 1991-11-19 | 1993-06-01 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 気液分離方法および気液分離装置 |
JPH06121904A (ja) * | 1992-10-09 | 1994-05-06 | Daicel Chem Ind Ltd | 脱気装置 |
JP2611183B2 (ja) * | 1994-06-07 | 1997-05-21 | 工業技術院長 | 流体循環脱気装置 |
DE4446270C1 (de) * | 1994-12-23 | 1996-02-29 | Hewlett Packard Gmbh | Basisstruktur für einen Flüssigkeitschromatographie-Entgaser |
JP4258107B2 (ja) * | 2000-06-30 | 2009-04-30 | 株式会社島津製作所 | 液体クロマトグラフ |
US6837992B2 (en) * | 2001-07-10 | 2005-01-04 | Systec Inc. | Integrated apparatus for degassing and blending multiple mobile phase streams |
JP2006234650A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Shimadzu Corp | 脱気装置 |
US8495906B2 (en) * | 2006-02-16 | 2013-07-30 | Arkray, Inc. | Degasifier and liquid chromatograph equipped therewith |
-
2009
- 2009-12-24 JP JP2009293428A patent/JP5482191B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011133367A (ja) | 2011-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5482191B2 (ja) | 脱気装置 | |
JP4569633B2 (ja) | 液体クロマトグラフィーによる分析方法及び装置 | |
JP4533614B2 (ja) | 真空制御システム | |
CN106574918B (zh) | 用于从液体中提取气体或气体混合物以进行溶解气体或气体混合物分析的方法和系统 | |
KR20110008319A (ko) | 액체 내에 가스의 무기포 용액을 제조하기 위한 기화 시스템 및 방법 | |
JP6648018B2 (ja) | ガスを検出するための装置及び方法 | |
JP5121825B2 (ja) | クロマトグラフィー・システムでの浸透気化を制御する方法及び装置 | |
Schnabel et al. | Removal of volatile organic components (VOCs) from water by pervaporation: separation improvement by Dean vortices | |
JP2006234650A (ja) | 脱気装置 | |
Trubyanov et al. | A hybrid batch distillation/membrane process for high purification part 1: Energy efficiency and separation performance study for light impurities removal | |
Tan et al. | Analysis of dissolved oxygen removal in hollow fibre membrane modules: effect of water vapour | |
KR102642990B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 | |
EP0511115A1 (en) | Counterfow valve | |
Tantikhajorngosol et al. | Analytical study of membrane wetting at high operating pressure for physical absorption of CO2 using hollow fiber membrane contactors | |
KR20040030566A (ko) | 멤브레인 드라이어 | |
WO2007091654A1 (ja) | 液体クロマトグラフィ装置 | |
WO2024034216A1 (ja) | 燃焼ガス吸収液生成装置および燃焼イオンクロマトグラフ | |
US20210341456A1 (en) | Analysis of a gas dissolved in an insulating medium of a high-voltage device | |
JP4472234B2 (ja) | 基板処理装置および不活性ガス濃度制御方法 | |
JP2014062827A (ja) | 脱気送液装置及び分析装置 | |
JP7483710B2 (ja) | 制御された湿度を伴うガスサンプリング | |
US11435324B2 (en) | Supercritical fluid apparatus | |
JP2017181110A (ja) | 脱気装置 | |
JP2001133445A (ja) | 液体クロマトグラフ | |
JPS60255120A (ja) | 脱気用装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5482191 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |