JP5474814B2 - 導電性シリカゾル組成物及びそれを用いた成形品 - Google Patents

導電性シリカゾル組成物及びそれを用いた成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP5474814B2
JP5474814B2 JP2010537709A JP2010537709A JP5474814B2 JP 5474814 B2 JP5474814 B2 JP 5474814B2 JP 2010537709 A JP2010537709 A JP 2010537709A JP 2010537709 A JP2010537709 A JP 2010537709A JP 5474814 B2 JP5474814 B2 JP 5474814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica sol
sol composition
conductive
conductive silica
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010537709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010055678A1 (ja
Inventor
常俊 本田
勉 厚木
なつみ 櫻庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Mitsubishi Materials Electronic Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Jemco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp, Jemco Inc filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2010537709A priority Critical patent/JP5474814B2/ja
Publication of JPWO2010055678A1 publication Critical patent/JPWO2010055678A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5474814B2 publication Critical patent/JP5474814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/16Anti-static materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/18Fireproof paints including high temperature resistant paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1212Zeolites, glasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/122Inorganic polymers, e.g. silanes, polysilazanes, polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1229Composition of the substrate
    • C23C18/1245Inorganic substrates other than metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1254Sol or sol-gel processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2208/00Aspects relating to compositions of drilling or well treatment fluids
    • C09K2208/30Viscoelastic surfactants [VES]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

本発明は、導電性シリカゾル組成物及びそれを用いた成形品に関するものである。
本願は、2008年11月14日に、日本に出願された特願2008−292530号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来、シリカ系の塗膜は、耐熱性、耐摩耗性、耐食性などに優れていることから、各種合成樹脂の成形品やガラス製品の表面の保護膜などとして広く用いられている。
このようなシリカ系の塗膜を形成させる方法としては、各種の方法が知られているが、一般的にはゾル−ゲル法が多用されている。このゾル−ゲル法は、アルコールを主体とする有機溶媒中にアルコキシシランを溶解し、加水分解、縮合させてシリカゾル組成物からなる塗布液を調製したのち、この塗布液を成形物の表面に塗布し、熱処理してシリカ系の塗膜を形成する方法である。
ところで、近年、各種合成樹脂の成形品やガラス製品の表面の塗膜には、目的に応じた機能を付加することが求められており、シリカ系の塗膜においても種々の機能が付加された塗膜が開発されている。例えば、長期間高い抗菌性能を持続する抗菌性無機塗膜を提供するために、シリカ分散オリゴマー溶液を含有する無機塗料に、銀、銅、酸化チタン等の抗菌剤を含有させたシリカ系の塗膜が知られている(特許文献1参照)。
また、成形品の表面の帯電を防止することができるシリカ系の塗膜が求められており、導電性が付与されたシリカゾル組成物の開発が望まれていた。
特開平9−24335号公報
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、優れた導電性を有する導電性シリカゾル組成物及びそれを用いた成形品を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は以下の構成を採用した。
[1] 少なくとも、シリカ膜形成成分を含むシリカゾル組成物と、
下記式(1)又は下記式(2)で表される化合物から選択された少なくとも1種の化合物とを含むことを特徴とする導電性シリカゾル組成物。
RfSO・X ・・・(1)
(RfSO)(RfSO)N・X ・・・(2)
但し、上記式(1)において、Rf は、フッ素である。
また、上記式(2)において、R及びRfは、フッ素又は炭素数1〜4のパーフルオロアルキル基であり、Rf 及びRf の少なくとも一方又は両方がフッ素である。
さらに、上記式(1)及び式(2)において、Xは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、ホスホニウム、アルキルアンモニウム、アルキルホスホニウムからなる群から選ばれた陽イオンのいずれか一種である。
[2] 上記式(1)及び上記式(2)で表されるXが、Li,Na,およびKからなる群から選ばれたいずれか一種の陽イオンであることを特徴とする請求項1に記載の導電性シリカゾル組成物。
[3] 前記シリカ膜形成成分が、テトラアルコキシシランを加水分解して得られるシリカゾルを含むことを特徴とする前項[1]又は[2]に記載の導電性シリカゾル組成物。
[4] 導電性シリカゾル組成物中に含まれるシリカ膜形成成分100質量部に対して、上記式(1)又は上記式(2)で表される化合物から選択された少なくとも1種の化合物が、0.01〜50.0質量部含まれていることを特徴とする前項[1]乃至[3]のいずれか一項に記載の導電性シリカゾル組成物。
[5] 前項[1]乃至[4]のいずれか一項に記載の導電性シリカゾル組成物から得られる塗膜が形成されていることを特徴とする成形品。
本発明の導電性シリカゾル組成物によれば、上記式(1)又は上記式(2)で表される化合物から選択された少なくとも1種の化合物がシロキサン構造を有するシリカゾル組成物に対する溶解性に優れるため、カチオンが均一に分散されて優れた導電性を有する導電性シリカゾル組成物を得ることができる。
本発明の導電性シリカゾル組成物を用いた成形品によれば、優れた導電性を有するシリカ系の塗膜が形成された成形品を得ることができる。
以下、本発明の導電性シリカゾル組成物について詳細に説明する。
本発明の導電性シリカゾル組成物は、少なくとも、導電化剤と、シリカゾル組成物とを含有する。
また、本発明の導電性シリカゾル組成物は、水、有機溶媒、重合性モノマー、プレポリマー、オリゴマー、ポリマー等他の成分が含まれていてもよい。
以下、本発明の導電性シリカゾル組成物の成分について説明する。
まず、導電化剤について説明する。
上記導電化剤とは、下記式(1)又は下記式(2)で表される化合物から選択された少なくとも1種の化合物をいう。
RfSO・X ・・・(1)
(RfSO)(RfSO)N・X ・・・(2)
但し、上記式(1)及び上記式(2)において、
Rf、Rf及びRfは、フッ素又は炭素数1〜4のパーフルオロアルキル基であり、RfとRfとは同一であっても異なっていてもよく、
Xは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、ホスホニウム、アルキルアンモニウム、およびアルキルホスホニウムからなる群から選ばれた陽イオンのいずれか一種である。
上記式(1)で表される化合物には、フルオロスルホン酸塩(FSO・X)及びトリフルオロメタンスルホン酸塩(CFSO・X)、ペンタフルオロエタンスルホン酸塩(CSO・X)、ヘプタフルオロプロパンスルホン酸塩(CSO・X)、またはノナフルオロブタンスルホン酸塩(CSO・X)等のペルフルオロアルキルスルホン酸塩類が挙げられる。
上記式(2)で表される化合物としては、RfとRfとが同一の場合(対称構造)は、ビス(フルオロスルホニル)イミド塩[(FSO2)2N・X]及び、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド塩[(CFSON・X]、ビス(ペンタフルオロエタンスルホニル)イミド塩[(CSON・X]、ビス(ヘプタフルオロプロパンスルホニル)イミド塩[(CSON・X]、およびビス(ノナフルオロブタンスルホニル)イミド塩[(CSON・X]等のペルフルオロアルキルスルホンイミド塩類が挙げられる。
また、RfとRfとが異なる場合(非対称構造)の上記(2)であらわされる化合物としては、トリフルオロ−N−(フルオロスルホニル)メタンスルホニルアミド塩[(FSO)(CFSO)N・X]、ペンタフルオロ−N−(フルオロスルホニル)エタンスルホニルアミド塩[(FSO)(CSO)N・X]、ヘプタフルオロ−N−(フルオロスルホニル)プロパンスルホニルアミド塩[(FSO)(CSO)N・X]、ノナフルオロ−N−(フルオロスルホニル)ブタンスルホニルアミド塩[(FSO)(CSO)N・X]、ペンタフルオロ−N−[(トリフルオロメチル)スルホニル]エタンスルホニルアミド塩[(CFSO)(CSO)N・X]、ヘプタフルオロ−N−[(トリフルオロメチル)スルホニル]プロパンスルホニルアミド塩[(CFSO)(CSO)N・X]、ノナフルオロ−N−[(トリフルオロメチル)スルホニル]ブタンスルホニルアミド塩[(CFSO)(CSO)N・X]、ヘプタフルオロ−N−[(ペンタフルオロエチル)スルホニル]プロパンスルホニルアミド塩[(CSO)(CSO)N・X]、ノナフルオロ−N−[(ペンタフルオロエチル)スルホニル]ブタンスルホニルアミド塩[(CSO)(CSO)N・X]、およびノナフルオロ−N−[(ヘプタフルオロプロパン)スルホニル]ブタンスルホニルアミド塩[(CSO)(CSO)N・X]が挙げられる。
これら化合物の中でも、リチウム塩、ナトリウム塩、またはカリウム塩である場合、つまり上記式(1)または式(2)中のXが、リチウムイオン(Li)、ナトリウムイオン(Na)、またはカリウムイオン(K)のいずれか一種の陽イオンであることが特に好ましい。
より具体的には、上記式(1)で表される化合物が、フルオロスルホン酸リチウム、フルオロスルホン酸ナトリウム、フルオロスルホン酸カリウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム、トリフルオロメタンスルホン酸カリウム、ペンタフルオロエタンスルホン酸リチウム、ペンタフルオロエタンスルホン酸ナトリウム、ペンタフルオロエタンスルホン酸カリウム、ヘプタフルオロプロパンスルホン酸リチウム、ヘプタフルオロプロパンスルホン酸ナトリウム、ヘプタフルオロプロパンスルホン酸カリウム、ノナフルオロブタンスルホン酸リチウム、ノナフルオロブタンスルホン酸ナトリウム、ノナフルオロブタンスルホン酸カリウムである場合が好ましい。
上記式(2)で表される化合物が、ビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム塩、ビス(フルオロスルホニル)イミドナトリウム塩、ビス(フルオロスルホニル)イミドカリウム塩、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム塩、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドナトリウム塩、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドカリウム塩、ビス(ペンタフルオロエタンスルホニル)イミドリチウム塩、ビス(ペンタフルオロエタンスルホニル)イミドナトリウム塩、ビス(ペンタフルオロエタンスルホニル)イミドカリウム塩、ビス(ヘプタフルオロプロパンスルホニル)イミドリチウム塩、ビス(ヘプタフルオロプロパンスルホニル)イミドナトリウム塩、ビス(ヘプタフルオロプロパンスルホニル)イミドカリウム塩、ビス(ノナフルオロブタンスルホニル)イミドリチウム塩、ビス(ノナフルオロブタンスルホニル)イミドナトリウム塩、ビス(ノナフルオロブタンスルホニル)イミドカリウム塩、トリフルオロ−N−(フルオロスルホニル)メタンスルホニルアミドリチウム塩、トリフルオロ−N−(フルオロスルホニル)メタンスルホニルアミドナトリウム塩、トリフルオロ−N−(フルオロスルホニル)メタンスルホニルアミドカリウム塩、ペンタフルオロ−N−(フルオロスルホニル)エタンスルホニルアミドリチウム塩、ペンタフルオロ−N−(フルオロスルホニル)エタンスルホニルアミドナトリウム塩、ペンタフルオロ−N−(フルオロスルホニル)エタンスルホニルアミドカリウム塩、ヘプタフルオロ−N−(フルオロスルホニル)プロパンスルホニルアミドリチウム塩、ヘプタフルオロ−N−(フルオロスルホニル)プロパンスルホニルアミドナトリウム塩、ヘプタフルオロ−N−(フルオロスルホニル)プロパンスルホニルアミドカリウム塩、ノナフルオロ−N−(フルオロスルホニル)ブタンスルホニルアミドリチウム塩、ノナフルオロ−N−(フルオロスルホニル)ブタンスルホニルアミドナトリウム塩、ノナフルオロ−N−(フルオロスルホニル)ブタンスルホニルアミドカリウム塩、ペンタフルオロ−N−[(トリフルオロメチル)スルホニル]エタンスルホニルアミドリチウム塩、ペンタフルオロ−N−[(トリフルオロメチル)スルホニル]エタンスルホニルアミドナトリウム塩、ペンタフルオロ−N−[(トリフルオロメチル)スルホニル]エタンスルホニルアミドカリウム塩、ヘプタフルオロ−N−[(トリフルオロメチル)スルホニル]プロパンスルホニルアミドリチウム塩、ヘプタフルオロ−N−[(トリフルオロメチル)スルホニル]プロパンスルホニルアミドナトリウム塩、ヘプタフルオロ−N−[(トリフルオロメチル)スルホニル]プロパンスルホニルアミドカリウム塩、ノナフルオロ−N−[(トリフルオロメチル)スルホニル]ブタンスルホニルアミドリチウム塩、ノナフルオロ−N−[(トリフルオロメチル)スルホニル]ブタンスルホニルアミドナトリウム塩、ノナフルオロ−N−[(トリフルオロメチル)スルホニル]ブタンスルホニルアミドカリウム塩、ヘプタフルオロ−N−[(ペンタフルオロエチル)スルホニル]プロパンスルホニルアミドリチウム塩、ヘプタフルオロ−N−[(ペンタフルオロエチル)スルホニル]プロパンスルホニルアミドナトリウム塩、ヘプタフルオロ−N−[(ペンタフルオロエチル)スルホニル]プロパンスルホニルアミドカリウム塩、ノナフルオロ−N−[(ペンタフルオロエチル)スルホニル]ブタンスルホニルアミドリチウム塩、ノナフルオロ−N−[(ペンタフルオロエチル)スルホニル]ブタンスルホニルアミドナトリウム塩、ノナフルオロ−N−[(ペンタフルオロエチル)スルホニル]ブタンスルホニルアミドカリウム塩、ノナフルオロ−N−[(ヘプタフルオロプロパン)スルホニル]ブタンスルホニルアミドリチウム塩、ノナフルオロ−N−[(ヘプタフルオロプロパン)スルホニル]ブタンスルホニルアミドナトリウム塩、またはノナフルオロ−N−[(ヘプタフルオロプロパン)スルホニル]ブタンスルホニルアミドカリウム塩であることが好ましい。
これら化合物は、シロキサン構造を有するシリカゾル組成物に対する溶解性が優れるため、カチオンが均一に分散されて優れた導電性を有する導電性シリカゾル組成物を得ることができる。このため、上記(1)または(2)で表される化合物として好ましく使用される。
また、これら化合物は融点が高いため、導電性シリカゾル組成物を塗膜にしたときに、高温での使用時においても塗膜から滲み出ることがない。このため、優れた耐ブリード性を有する組成物を提供できるため好ましい。
なお、本発明において耐ブリード性とは、100℃で10分間加熱してから、綿製の布で塗膜表面を3kg以上の加重で20回拭き取った場合に、塗膜表面の表面抵抗が拭き取り前後で変化しない性質をいうものとする。
次にシリカゾル組成物について説明する。
シリカゾル組成物は、少なくともシリカ膜形成成分と、溶媒とを含有する。さらに触媒等を含むこともできる。
シリカ膜形成成分は特に限定されるものではなく、加水分解してシリカゾルが得られる化合物を含有する成分を意味する。
加水分解してシリカゾルが得られる化合物としては、アルコキシシラン化合物が挙げられる。このアルコキシシラン化合物は、加水分解と重縮合とを経て、
−Si−O−で示されるシロキサン結合による重合体となり、最終的にシリカ質の被膜を形成する。
上記アルコキシシラン化合物としては、下記一般式(3)で表されるテトラアルコキシシランを用いることが好ましい。
Si(OR …(3)
上記一般式(3)において、Rは炭素数1〜10のアルキル基、好ましくは炭素数1〜6のアルキル基を示す。具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、各種ブチル基、各種ペンチル基、または各種ヘキシル基等である。また、4つのORは、互いに同一であっても異なっていてもよい。
なお、Rが炭素数11以上である場合には、所望の加水分解性を得にくく、かつ所望の高分子量を有するシリカゾルを得難い傾向がある。
上記一般式(3)で表されるテトラアルコキシシランとしては、例えば、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシラン、テトライソプロポキシシラン、エトキシトリメトキシシラン、プロポキシトリメトキシシラン、イソプロポキシトリメトキシシラン、メトキシトリエトキシシラン、プロポキシトリエトキシシラン、イソプロポキシトリエトキシシラン、メトキシトリプロポキシシラン、エトキシトリプロポキシシラン、ジエトキシジメトキシシラン、ジメトキシジプロポキシシラン等が挙げられるが、これらの中でテトラメトキシシランおよびテトラエトキシシランが、加水分解性及び入手の容易性等の点で好ましい。
アルコキシシラン化合物には、上記テトラアルコキシシランの一種を単独で用いてもよいし、二種以上のテトラアルコキシシランを混合して用いてもよい。また、上記テトラアルコキシシランの部分加水分解物を用いてもよく、また、その加水分解縮合物であるアルコキシシランオリゴマー(低次重合体)を用いてもよい。あるいは、これらの混合物を用いてもよい。
さらに、上記アルコキシシラン化合物に、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、およびフェニルトリメトキシシラン等のオルガノアルコキシシラン類を共重合させたものであってもよいし、シランカップリング基等の反応性基を末端に有する高分子化合物を重合させたものであってもよい。
本発明のシリカゾル組成物には、上記シリカ膜形成成分と溶媒とを含有するほか、触媒等が含まれていることが好ましい。溶媒と触媒とを含有する場合、シリカゾル組成物中でのアルコキシシラン化合物の加水分解が促進され、容易にシリカゾルが得られる。
すなわち、シリカ膜形成成分は、水を含有する有機溶媒中で、好ましくは触媒の存在下で、アルコキシシラン化合物を加水分解することにより得られる、シリカゾル組成物である。
シリカ膜形成成分が含有する有機溶媒としては、メタノール、エタノール、イソプロパノール、およびブタノール等のアルコール類;アセトン、メチルエチルケトン、およびメチルイソブチルケトン等のケトン類;トルエン、キシレン、ヘキサン、およびシクロヘキサン等の炭化水素類等が挙げられる。これらは1種だけ、または2種以上を混合して使用しうる。
特に好ましい溶媒はアルコール類である。アルコール系溶媒には、メトキシエタノール、メトキシプロパノールのようなエーテル基含有アルコールも含まれ、このエーテル基含有アルコールを通常のアルコールと混合して使用してもよい。
シリカ膜形成成分が含有しえる加水分解用の触媒としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、硫酸、硝酸、および塩酸等の無機酸が好ましいが、パラトルエンスルホン酸のような有機強酸も使用できる。
シリカゾル組成物は、加水分解で生成するアルコール、および未反応で残る水を溶媒として含有する溶液(反応液)として得られる。この反応液をそのままシリカゾル組成物として使用することができる。また、反応液にさらに溶媒を添加して使用してもよい。さらに、上記反応液から溶媒を除去して使用してもよく、また溶媒を除去して得られたシリカゾル組成物を改めて溶媒に溶解して使用してもよい。
本発明では、導電性シリカゾル組成物中に含まれるシリカ膜形成成分100質量部に対して、上記導電化剤が、0.01〜50.0質量部含まれていることが好ましく、0.1〜20.0質量部の範囲がより好ましい。上記導電化剤が0.01質量部以上であると、導電性の効果が充分に得られるため好ましい。一方、50.0質量部以下ならば、導電性シリカゾル組成物を塗膜にして高温での使用したときでも塗膜から滲み出してブリードしたり、相分離する可能性が非常に低い。つまり、上記質量部の範囲であれば、高温の使用環境においても塗膜からにじみ出ることがなく、高い耐ブリード性を備えると共に優れた導電性を有する導電性シリカゾル組成物となる。
また、上述したように、本発明の導電性シリカゾル組成物は、水、有機溶媒、重合性モノマー、プレポリマー、オリゴマー、ポリマー等の他の成分を含むことができる。
有機溶媒としては、上記シリカゾル組成物が含有できる有機溶媒の他に、例えば、クロロホルム、および塩化メチレン等の塩素系溶剤;酢酸エチル、酢酸ブチル、および酢酸イソプロピルなどのエステル系溶剤;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、およびジオキサン等のエーテル系溶剤;エチレングリコールモノメチルエーテル、およびエチレングリコールジメチルエーテル等のグリコールエーテル系溶剤等が挙げられる。これらは1種を単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
上記重合性モノマー、プレポリマー、オリゴマー、およびポリマー等としては、例えば、アクリル系重合体、ポリビニルブチラール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルホルマール樹脂、シェラック、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂、ワックス類、およびその他の天然樹脂等が使用できる。また、これらは2種以上併用してもかまわない。これらの高分子化合物を導電性シリカゾル組成物に添加することにより、塗膜を形成したときの膜物性を調整することができる。
また、シリカやアルミナなどの粒子、染料、顔料、充填剤、シランカップリング剤、接着性改良剤、安定剤、レベリング剤、消泡剤、沈降防止剤、潤滑剤、または防錆剤などの添加剤を加えてもよい。
本発明の導電性シリカゾル組成物においては、シリカゾル組成物及び導電化剤との合計が、導電性シリカゾル組成物100質量部に対して、1.0〜100質量部の範囲が好ましく、10.0〜100質量部の範囲がより好ましい。上記シリカゾル組成物及び導電化剤の組成比が1.0質量部以上であれば、導電性の効果が充分に得られる。つまり、上記範囲であれば、優れた導電性を有する導電性シリカゾル組成物が容易に得られる。
本発明の導電性シリカゾル組成物は、公知の塗料形態で用いることができる。例えば、無溶剤塗料、有機溶剤塗料、水系エマルジョン塗料等を挙げることができる。また、有機溶媒塗料として用いる場合には、上記有機溶媒を用いることができる。このように塗料として用いる場合には、該溶媒の添加量は、導電性シリカゾル組成物中のシリカゾル組成物及び導電化剤の組成比が上述の範囲となるようにする。
次に、本発明の導電性シリカゾル組成物の製造方法について、以下に説明する。
例えば、先ずシリカ膜形成成分を、水を含有する有機溶媒中、酸触媒の存在下で加水分解させてシリカゾル組成物を得る。次に、得られたシリカゾル組成物に、導電化剤として上記式(1)又は上記式(2)で表される化合物から選択された少なくとも1種の化合物を添加する。さらに、必要に応じて水、有機溶媒、重合性モノマー、プレポリマー、オリゴマー、ポリマー等の他の成分を添加する。これにより、シリカゾル組成物に上記導電化剤が均一に分散された導電性シリカゾル組成物を製造することができる。
上記製造方法では、導電性シリカゾル組成物中に含まれるシリカゾル組成物及び導電化剤の組成比が、導電性シリカゾル組成物100質量部に対して、上記シリカゾル組成物及び導電化剤の合計が、1.0〜100質量部となるとともに、導電性シリカゾル組成物中に含まれるシリカ膜形成成分100質量部に対して、上記導電化剤が、0.01〜50.0質量部の範囲となるように調製することが好ましい。上記範囲であれば、優れた導電性を有する導電性シリカゾル組成物が容易に得られる。
本発明の導電性シリカゾル組成物は、各種ディスプレイの帯電防止剤、粘着剤、導電性塗料、導電性コーティング剤等として使用でき、帯電防止効果や導電性を長期間にわたって付与できる。
次に、本発明の導電性シリカゾル組成物を用いた成形品について、以下に説明する。本発明の成形品は、導電性シリカゾル組成物から得られる塗膜が形成されて構成されている。
成形品の基材としては、ガラス又は公知な樹脂からなるフィルムまたはシートを用いることができる。上記基材の表面に導電性シリカゾル組成物を含有させた塗料を塗布した後、乾燥、熱処理することにより、シリカ系塗膜が形成される。なお、200℃以下の比較的低い温度で乾燥、熱処理することができるため、耐熱性の低い有機基材も用いることができる。
塗布方法としては、例えばディップコート法、スピンコート法、スプレーコート法、バーコート法、ナイフコート法、ロールコート法、ブレードコート法、ダイコート法、またはグラビアコート法などの公知の手段を用いることができる。また、形成されるシリカ系塗膜の厚さは、通常10μm以下、好ましくは5μm以下、より好ましくは1μmである。塗膜の厚さが10μm以下ならば、クラックが入り難い。
本発明の成形品は、導電性に優れたシリカ系の塗膜が形成されているため、防塵シート、除電マット及び帯電防止床材などの導電性シート、帯電防止フィルム、帯電防止剥離フィルム等に適用することが可能であり、長期間安定した特性を持続できる。また、耐熱性、高温時の耐ブリード性にも優れているので車載用の部材への塗膜としても好適に適用することができる。
以下、実施例によって本発明の効果をさらに詳細に説明する。なお、本発明は実施例によって、なんら限定されるものではない。なお実施例中、「部」は「質量部」を表す。
<評価試験1>
(実施例1)
シリカゾル組成物(シリカ膜形成成分10%、三菱マテリアル(株)製、SB−10A)をエタノールに溶解させて3%の希釈液とした。導電化剤としてビス(フルオロスルホニル)イミド塩であるカリウムビス(フルオロスルホニル)イミド(以下、「K−FSI」と略記する。)を、シリカ膜形成成分100質量部に対して10質量部となるように、得られた希釈液に添加して混合し、実施例1の導電性シリカゾル組成物を得た。
次に、上記導電性シリカゾル組成物をスピンコーターにてガラス基板に塗布した後、120℃で乾燥(熱処理)して塗膜を得た。この塗膜の表面抵抗率(以下、単に「表面抵抗」という)を、表面抵抗測定機(三菱化学(株)製、HT−450)を用いて印加電圧10Vで測定した結果、3×10Ω/sq.であった(表1参照)。
(実施例2)
導電化剤としてビス(フルオロスルホニル)イミド塩であるリチウムビス(フルオロスルホニル)イミド(以下、「Li−FSI」と略記する。)を用いた他は、実施例1と同様に導電性シリカゾル組成物を製造し、塗膜を得た。この塗膜の表面抵抗を測定した結果、3×10Ω/sq.であった(表1参照)。
試験例3)
導電化剤としてビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド塩であるリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(以下、「Li−TFSI」と略記する。)を用いた他は、実施例1と同様に導電性シリカゾル組成物を製造し、塗膜を得た。この塗膜の表面抵抗を測定した結果、1×10Ω/sq.であった(表1参照)。
試験例4)
導電化剤としてトリフルオロメタンスルホン酸カリウムを用いた他は、実施例1と同様に導電性シリカゾル組成物を製造し、塗膜を得た。この塗膜の表面抵抗を測定した結果、4×10Ω/sq.であった(表1参照)。
(比較例1)
実施例1と同じシリカゾル組成物のみを用いて、実施例1と同様にして塗膜を形成し、この塗膜の表面抵抗を測定した結果、1×1014Ω/sq.以上であった(表1参照)。
Figure 0005474814
表1に示すように、ガラス基板上にシリカゾルゲル液のみの被膜を形成した比較例1では、表面抵抗が1×1014Ω/sq.以上となることが確認された。これに対して、実施例1,2及び試験例3,4では、表面抵抗が比較例1よりも低いことが確認された。
<評価試験2>
(実施例5,6及び試験例7
上記実施例1,2及び試験例3と同様に、シリカゾル組成物のシリカ膜形成成分100質量部に対して、4.0質量部となるように、K−FSI、Li−FSI、またはLi−TFSIを導電化剤としてそれぞれ添加して混合し、実施例5,6及び試験例7の導電性シリカゾル組成物を得た。
これら塗膜の表面抵抗を測定した。その結果を表2に示す。
さらに、実施例5,6及び試験例7の塗膜を温度100℃で10分間加熱し、綿製の布で3kg以上の加重で20回表面を拭き取った後に再度測定した。その結果を表2に示す。なお、表2に示すように、表面抵抗に変化は見られなかった。
Figure 0005474814
実施例5,6及び試験例7では、塗膜を温度100℃で10分間加熱し、綿製の布で3kg以上の加重で20回表面を拭き取った後に再度測定しても表面抵抗が変化しないことから、優れた耐ブリード性を有していることが確認された。
本発明の導電性シリカゾル組成物によれば、シロキサン構造を有するシリカゾル組成物に対する溶解性に優れる化合物を含有するため、カチオンが均一に分散されて優れた導電性を有する導電性シリカゾル組成物を得ることができる。
本発明の導電性シリカゾル組成物を用いた成形品によれば、優れた導電性を有するシリカ系の塗膜が形成された成形品を得ることができる。

Claims (5)

  1. すくなくとも、シリカ膜形成成分を含むシリカゾル組成物と、
    下記式(1)又は下記式(2)で表される化合物から選択された少なくとも1種の化合物とを含むことを特徴とする導電性シリカゾル組成物。
    RfSO・X ・・・(1)
    (RfSO)(RfSO)N・X ・・・(2)
    但し、上記式(1)において、Rf は、フッ素である。
    また、上記式(2)において、R及びRfは、フッ素又は炭素数1〜4のパーフルオロアルキル基であり、Rf 及びRf の少なくとも一方又は両方がフッ素である。
    さらに、上記式(1)及び式(2)において、Xは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、ホスホニウム、アルキルアンモニウム、アルキルホスホニウムからなる群から選ばれた陽イオンのいずれか一種である。
  2. 上記式(1)及び上記式(2)で表されるXが、Li,Na,およびKからなる群から選ばれたいずれか一種の陽イオンであることを特徴とする請求項1に記載の導電性シリカゾル組成物。
  3. 前記シリカ膜形成成分が、テトラアルコキシシランを加水分解して得られるシリカゾルを含むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の導電性シリカゾル組成物。
  4. 導電性シリカゾル組成物中に含まれるシリカ膜形成成分100質量部に対して、上記式(1)又は上記式(2)で表される化合物から選択された少なくとも1種の化合物が、0.01〜50.0質量部含まれていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の導電性シリカゾル組成物。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の導電性シリカゾル組成物から得られる塗膜が形成されていることを特徴とする成形品。
JP2010537709A 2008-11-14 2009-11-13 導電性シリカゾル組成物及びそれを用いた成形品 Active JP5474814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010537709A JP5474814B2 (ja) 2008-11-14 2009-11-13 導電性シリカゾル組成物及びそれを用いた成形品

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008292530 2008-11-14
JP2008292530 2008-11-14
PCT/JP2009/006092 WO2010055678A1 (ja) 2008-11-14 2009-11-13 導電性シリカゾル組成物及びそれを用いた成形品
JP2010537709A JP5474814B2 (ja) 2008-11-14 2009-11-13 導電性シリカゾル組成物及びそれを用いた成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010055678A1 JPWO2010055678A1 (ja) 2012-04-12
JP5474814B2 true JP5474814B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=42169823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010537709A Active JP5474814B2 (ja) 2008-11-14 2009-11-13 導電性シリカゾル組成物及びそれを用いた成形品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8936674B2 (ja)
EP (1) EP2354206A4 (ja)
JP (1) JP5474814B2 (ja)
KR (1) KR101277825B1 (ja)
CN (1) CN102203208B (ja)
WO (1) WO2010055678A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100836177B1 (ko) * 2007-03-16 2008-06-09 도레이새한 주식회사 대전방지 실리콘 이형필름
WO2014109770A1 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Composition for transparent antistatic coating
EP2876141A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-27 Solvay SA Conductive polymer composition and layer made therefrom
JP6317472B2 (ja) * 2014-04-03 2018-04-25 エルジー・ケム・リミテッド シアネート系樹脂に対する分散性に優れたシリカゾル組成物及びその製造方法
EP3835353A4 (en) 2018-08-09 2022-04-20 Daikin Industries, Ltd. COMPOSITION AND COATING FILM
US11267707B2 (en) 2019-04-16 2022-03-08 Honeywell International Inc Purification of bis(fluorosulfonyl) imide
CN115678376A (zh) * 2022-09-08 2023-02-03 宁波甬安光科新材料科技有限公司 一种可常温固化的光伏减反射涂膜液及超亲水型光伏减反射玻璃

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06299090A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Sekisui Chem Co Ltd プラスチックス用帯電防止被覆用組成物
JPH0734007A (ja) * 1993-07-21 1995-02-03 Sekisui Chem Co Ltd プラスチックス用帯電防止被覆用組成物
JPH07157693A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Sekisui Chem Co Ltd プラスチックス用帯電防止被覆用組成物
JPH07233268A (ja) * 1994-01-18 1995-09-05 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> フッ素静電気防止剤を含む有機溶剤ベースポリマーのコーティング層を有する重合フィルムベース
JPH07305000A (ja) * 1993-12-10 1995-11-21 Sekisui Chem Co Ltd 帯電防止被覆用組成物
JP2001509532A (ja) * 1997-07-11 2001-07-24 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 改良された帯電防止特性を有する帯電防止セラマハードコート組成物
JP2005146110A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 硬化性組成物、および物品
JP2006028469A (ja) * 2004-06-14 2006-02-02 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 帯電防止塗料、帯電防止シートおよびその製造方法
JP2006137790A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Sanko Kagaku Kogyo Kk 制電性組成物、その製造方法、及びそれを用いた成形品、塗料、制電性被覆物
JP2008019342A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 光硬化性樹脂組成物及びその硬化皮膜を有する物品
JP2009091390A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Kyoeisha Chem Co Ltd 帯電防止ハードコート用組成物及び帯電防止ハードコート層が形成された成形品

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5873931A (en) 1992-10-06 1999-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coating composition having anti-reflective and anti-fogging properties
JPH0924335A (ja) 1995-07-12 1997-01-28 Matsushita Electric Works Ltd 抗菌性無機塗料塗装物およびその製造方法
FR2772776B1 (fr) * 1997-12-23 2002-03-29 Atochem Elf Sa Compositions antistatiques a base de polyamide
WO2001079354A1 (fr) 2000-04-12 2001-10-25 Sanko Chemical Industry Co., Ltd. Composition antistatique
JP3766616B2 (ja) * 2001-07-30 2006-04-12 三光化学工業株式会社 制電性塗料用樹脂組成物、その製造方法およびそれを用いた成形品
US6765112B1 (en) * 2003-03-25 2004-07-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated onium salts
JP5305313B2 (ja) * 2007-01-04 2013-10-02 日本カーリット株式会社 導電性付与剤及び導電性材料
JP5187808B2 (ja) * 2007-01-04 2013-04-24 日本カーリット株式会社 導電性付与剤及び導電性材料
JP5305312B2 (ja) * 2007-01-04 2013-10-02 日本カーリット株式会社 導電性付与剤及び導電性材料
JP2008292530A (ja) 2007-05-22 2008-12-04 Funai Electric Co Ltd 薄型表示装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06299090A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Sekisui Chem Co Ltd プラスチックス用帯電防止被覆用組成物
JPH0734007A (ja) * 1993-07-21 1995-02-03 Sekisui Chem Co Ltd プラスチックス用帯電防止被覆用組成物
JPH07157693A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Sekisui Chem Co Ltd プラスチックス用帯電防止被覆用組成物
JPH07305000A (ja) * 1993-12-10 1995-11-21 Sekisui Chem Co Ltd 帯電防止被覆用組成物
JPH07233268A (ja) * 1994-01-18 1995-09-05 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> フッ素静電気防止剤を含む有機溶剤ベースポリマーのコーティング層を有する重合フィルムベース
JP2001509532A (ja) * 1997-07-11 2001-07-24 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 改良された帯電防止特性を有する帯電防止セラマハードコート組成物
JP2005146110A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 硬化性組成物、および物品
JP2006028469A (ja) * 2004-06-14 2006-02-02 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 帯電防止塗料、帯電防止シートおよびその製造方法
JP2006137790A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Sanko Kagaku Kogyo Kk 制電性組成物、その製造方法、及びそれを用いた成形品、塗料、制電性被覆物
JP2008019342A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 光硬化性樹脂組成物及びその硬化皮膜を有する物品
JP2009091390A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Kyoeisha Chem Co Ltd 帯電防止ハードコート用組成物及び帯電防止ハードコート層が形成された成形品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010055678A1 (ja) 2010-05-20
JPWO2010055678A1 (ja) 2012-04-12
KR101277825B1 (ko) 2013-06-21
KR20110086071A (ko) 2011-07-27
US8936674B2 (en) 2015-01-20
CN102203208A (zh) 2011-09-28
EP2354206A1 (en) 2011-08-10
US20110210295A1 (en) 2011-09-01
EP2354206A4 (en) 2013-05-29
CN102203208B (zh) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474814B2 (ja) 導電性シリカゾル組成物及びそれを用いた成形品
CN108559346A (zh) 一种导热耐腐蚀涂料及其制备方法和应用
KR101921346B1 (ko) 열 경화형 도전성 코팅용 조성물, 광학 필름 및 프로텍트 필름
JP2001270999A (ja) 架橋性導電性組成物、耐水性導電体及びその形成方法
JP2012241130A (ja) 帯電防止離型剤組成物及び離型フィルム
KR102693352B1 (ko) 혼합 조성물
JP5299627B2 (ja) フッ素含有ナノコンポジット粒子およびその製造方法
JPWO2018066365A1 (ja) コーティング剤組成物
KR100463926B1 (ko) 다기능성 실리콘 폴리머 코팅제 조성물
US9778399B2 (en) Composition for transparent antistatic coating
CN106398535B (zh) 一种电缆防腐蚀涂层
CN111154196A (zh) 一种pedot/离子液体改性pss导电聚合物及其有机溶剂分散液、应用
JP5641434B2 (ja) コーティング剤
JP2013185038A (ja) 車両車体の塗装表面用コーティング剤
CN108690413B (zh) 车辆塑料用单组份水性导电底漆及其制备方法
RU2579066C1 (ru) Состав для получения гидрофобного покрытия
JP2023032463A (ja) 導電性高分子含有液及び導電性積層体
JP6493579B2 (ja) 液状組成物、塗膜及び液状組成物の製造方法
JP6824524B2 (ja) シロキサン系液状帯電防止剤組成物
JP5352638B2 (ja) 導電性塗料の製造方法及び該導電性塗料を用いた導電性塗膜の形成方法
JP7145379B2 (ja) コーティング剤組成物
JP2010111806A (ja) 親水性・帯電防止性付与コート剤組成物及びそれを塗工した物品
KR20220076947A (ko) 수분산성 대전방지 코팅 조성물 및 이의 제조 방법
JP2022134072A (ja) 導電性高分子溶液、及び導電性高分子膜並びに該被覆物品
JPH09157580A (ja) ガスバリアー性コーティング用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5474814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250