JP2008019342A - 光硬化性樹脂組成物及びその硬化皮膜を有する物品 - Google Patents

光硬化性樹脂組成物及びその硬化皮膜を有する物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2008019342A
JP2008019342A JP2006192438A JP2006192438A JP2008019342A JP 2008019342 A JP2008019342 A JP 2008019342A JP 2006192438 A JP2006192438 A JP 2006192438A JP 2006192438 A JP2006192438 A JP 2006192438A JP 2008019342 A JP2008019342 A JP 2008019342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
component
mass
parts
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006192438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4239030B2 (ja
Inventor
Yuji Yoshikawa
裕司 吉川
Masaaki Yamatani
正明 山谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2006192438A priority Critical patent/JP4239030B2/ja
Priority to US11/826,174 priority patent/US7709549B2/en
Priority to DE200760008988 priority patent/DE602007008988D1/de
Priority to EP20070252802 priority patent/EP1878772B1/en
Publication of JP2008019342A publication Critical patent/JP2008019342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4239030B2 publication Critical patent/JP4239030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

【課題】支持基体に対して、耐擦傷性、耐クラック性、汚染物質に対する防汚効果やマジックインキの拭き取り性、帯電防止性を付与できる硬化被膜を与える熱硬化性樹脂組成物、その硬化皮膜を有する物品を提供する。
【解決手段】(1)(a)式(i)あるいは(ii)の光反応性基含有加水分解性シランで、1種の場合は3官能性シラン、2種以上の場合は70mol%以上が3官能性シラン、又はこれらの加水分解物もしくは部分縮合物、(b)式(iii)の両末端加水分解性基含有ジメチルシロキサン及び(c)式(iv)のフッ素含有加水分解性シランを塩基性触媒存在下で、加水分解性基を全て加水分解縮合する量より多くの水で加水分解縮合することで得られる光反応性基含有シロキサン化合物、(3)(CF3(CF2mSO22NLi(m=0〜7)及び(4)ラジカル系光重合開始剤を含有する光硬化性樹脂組成物、及びこの硬化皮膜が形成されてなる物品。
【選択図】 なし

Description

本発明は、塗料、コーティング等に用いられる光硬化性樹脂組成物、及びその硬化皮膜を有する物品に関するもので、更に詳しくは、高硬度、耐クラック性という相反する特徴を併せもつとともに、耐汚染性に優れた硬化被膜を与える光硬化性樹脂組成物に関するものである。
ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、環状ポリオレフィン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、トリアセチルセルロース樹脂等の合成樹脂は、軽量・透明性・易加工性等の利点を有する。そこで、そのような合成樹脂は、近年、CD、DVD等の光ディスク、液晶、ELパネル等の表示窓、各種機能性フィルム等、種々の分野で利用されている。
それらの表面には、その使用に際して各種汚染物質による汚染や指紋の付着が起こる。これら汚染や指紋の付着は好ましいことではなく、光情報媒体の表面に、防汚性の改善、指紋付着性の減少、又は指紋除去性の向上のために適切な表面処理が施されることもある。例えば、光情報媒体表面に種々の撥水・撥油処理を施すことが検討されている。
また、それらの表面の耐擦傷性を向上させるために、透明で且つ耐擦傷性を有するハードコートを媒体の記録及び/又は再生ビーム入射側表面に形成することが一般的に行われている。ハードコートの形成は、分子中に(メタ)アクリロイル基等の光反応性基を2個以上有する化合物や、(メタ)アクリロイル基等の光反応性基を有するアルコキシシランを塩基性触媒存在下で加水分解縮合した籠型構造のシロキサン化合物(特開2002−363414号、特開2004−143449号公報:特許文献1,2)や、光反応性基を有するアルコキシシランとコロイダルシリカの反応物等を含有する組成物を媒体表面に塗布し、これを紫外線等の活性エネルギー線の照射により硬化させることにより行われる。しかしながら、このようなハードコートは耐擦傷性の向上のみを目的とするため、耐クラック性に劣るうえ、指紋汚れ等の汚染物質に対する防汚効果やマジックインキの拭き取り性を期待することはできない。
そこで、重合性官能基を有するアルコキシシランとパーフルオロアルキル基を有するアルコキシシランを塩基性触媒存在下で加水分解縮合した籠型構造のシロキサン化合物が提案されている(特許第3603133号、特許第3572989号公報:特許文献3,4)。この化合物を含有する組成物を硬化させた被膜は、オレイン酸の接触角等は高くなり、防汚性の向上は期待されるが、マジックインキの拭き取り性は不十分であるうえに、耐磨耗性等が著しく低下してしまう。
また、帯電防止性の向上を目的に、各種帯電防止剤の添加が検討されている。ポリエーテル変成シリコーンと過塩素酸リチウムの反応物(特開平5−320626号公報:特許文献5)や、多官能アクリルと過塩素酸リチウムの反応物(特許第3673590号公報:特許文献6)、多官能アクリレートと(CF3SO22NLiの混合物(特開平9−278831号、特開2001−288325号公報:特許文献7,8)が提案されているが、耐擦傷性は不十分である。
そこで、耐擦傷性を改善する目的で、シラン加水分解物と(CF3SO22NLiの混合物(特開2005−146110号、特開2006−70120号公報:特許文献9,10)が提案されているが、耐マジックインキ性等の防汚性は不十分であった。
特開2002−363414号公報 特開2004−143449号公報 特許第3603133号公報 特許第3572989号公報 特開平5−320626号公報 特許第3673590号公報 特開平9−278831号公報 特開2001−288325号公報 特開2005−146110号公報 特開2006−70120号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、支持基体に対して、耐擦傷性、耐クラック性、指紋汚れ等の汚染物質に対する防汚効果やマジックインキの拭き取り性、帯電防止性を付与させることができる硬化被膜を与える熱硬化性樹脂組成物、その硬化皮膜を有する物品を提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、(1)(a)下記一般式(i)及び(ii)で表される光反応性基含有加水分解性シランから選ばれる1種又は2種以上であって、1種の場合は全てが加水分解性基を3個有する3官能性シラン、2種以上の場合は70mol%以上が加水分解性基を3個有する3官能性シラン、又はこれらの加水分解物もしくは部分縮合物、(b)下記一般式(iii)で表される両末端加水分解性基含有ジメチルシロキサン、及び(c)下記一般式(iv)で表されるフッ素を含有する加水分解性シラン、及び必要により(d)他の加水分解性シランを含有する系を、塩基性触媒存在下で、加水分解性基を全て加水分解縮合する量より多くの水で加水分解縮合することで得られる光反応性基含有シロキサン化合物、(3)(CF3(CF2mSO22NLi(m=0〜7)、(4)ラジカル系光重合開始剤、及び必要により(2)(1)成分以外の(メタ)アクリル基含有化合物を含有してなる光硬化性樹脂組成物を硬化させてなる被膜が、支持基体に対して、耐擦傷性、耐クラック性、指紋汚れ等の汚染物質に対する防汚効果やマジックインキの拭き取り性、帯電防止性を付与させることができることを見出し、本発明をなすに至った。
従って、本発明は、下記に示す光硬化性樹脂組成物及びその硬化被膜を有する物品を提供する。
〔1〕 (1)(a)下記一般式(i)及び(ii)
CH2=C(CH3)COOC36Si(CH33-a(OR1a (i)
CH2=CHCOOC36Si(CH33-b(OR2b (ii)
(式中、R1,R2は炭素数1〜4のアルキル基、又はアセチル基であり、a,bは1〜3の整数である。)
で表される光反応性基含有加水分解性シランから選ばれる1種又は2種以上であって、1種の場合は全てが加水分解性基(OR1又はOR2)を3個有する3官能性シラン、2種以上の場合は70mol%以上が加水分解性基(OR1及びOR2)を3個有する3官能性シラン、又はこれらの加水分解物もしくは部分縮合物、
(b)下記一般式(iii)
Figure 2008019342
(式中、R3はH、CH3、C25又はCH3COであり、AはO又はC24であり、nは5〜100の整数、xは1〜3の整数である。)
で表される両末端加水分解性基含有ジメチルシロキサン、及び
(c)下記一般式(iv)
45 3-cSi(OR6c (iv)
(式中、R4は炭素数1〜20のパーフルオロアルキル基を含有する有機基、又はヘキサフルオロプロペンオキサイドを含有する有機基であり、R5は炭素数1〜10のアルキル基、シクロヘキシル基、又はフェニル基であり、R6は炭素数1〜4のアルキル基、又はアセチル基であり、cは1〜3の整数である。)
で表されるフッ素を含有する加水分解性シラン
を含有する系を塩基性触媒の存在下で、加水分解性基(OR1、OR2、OR3、OR6)を全て加水分解縮合する量より多くの水で加水分解縮合することで得られる光反応性基含有シロキサン化合物:
(1)成分と(2)成分の合計100質量部に対して20〜100質量部、
(2)(1)成分以外の(メタ)アクリル基含有化合物:
(1)成分と(2)成分の合計100質量部に対して0〜80質量部、
(3)(CF3(CF2mSO22NLi(但し、m=0〜7である。):
(1)成分と(2)成分の合計100質量部に対して0.5〜15質量部、
(4)ラジカル系光重合開始剤:
(1)成分と(2)成分の合計100質量部に対して0.1〜20質量部
を含有してなる光硬化性樹脂組成物。
〔2〕 (1)成分の光反応性基含有シロキサン化合物が、(a)〜(c)成分を含有する系に、更に(d)他の加水分解性シランとして、下記一般式(v)
7 dSi(OR84-d (v)
(式中、R7は炭素数1〜10のアルキル基、シクロヘキシル基、又はフェニル基であり、R8は炭素数1〜4のアルキル基、又はアセチル基であり、dは0〜3の整数である。)
で表される加水分解性シランを含有し、この系を塩基性触媒の存在下で、アルコキシ基を全て加水分解縮合する量より多くの水で加水分解縮合することで得られるものである〔1〕記載の光硬化性樹脂組成物。
〔3〕 (a)成分が、CH2=CHCOOC36Si(OCH33である〔1〕又は〔2〕記載の光硬化性樹脂組成物。
〔4〕 (b)成分が、下記一般式
Figure 2008019342
(式中、nは5〜100の整数である。)
で表される両末端トリメトキシ基封鎖ジメチルシロキサンである〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の光硬化性樹脂組成物。
〔5〕 (c)成分が、下記一般式
F(C(CF3)FCF2O)e−R9−Si(OR103
(式中、R9はC(CF3)FCH2OC36又はC(CF3)FC(=O)NHC36であり、R10は炭素数1〜4のアルキル基、又はアセチル基であり、eは2〜50の整数である。)
で表されるものである〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の光硬化性樹脂組成物。
〔6〕 (1)成分の調製に使用される塩基性触媒が、テトラアルキルアンモニウムヒドロキサイドである〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載の光硬化性樹脂組成物。
〔7〕 (1)成分の重量平均分子量が5,000以下である〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載の光硬化性樹脂組成物。
〔8〕 (1)成分のシラノール基含有量が2質量%以下である〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載の光硬化性樹脂組成物。
〔9〕 (3)成分が、(CF3SO22NLiである〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載の光硬化性樹脂組成物。
〔10〕 〔1〕〜〔9〕のいずれかに記載の光硬化性樹脂組成物の硬化皮膜が形成されてなる物品。
本発明の光硬化性樹脂組成物は、フッ素含有基、ジメチルシロキサン鎖を構造中に導入する化合物を配合することによって、防汚性が向上するとともに、各成分が構造中にしっかりと固定されるので、十分な耐磨耗性が得られ、また、(CF3(CF2mSO22NLiを混合することによって、それらの特性を損なうことなく、帯電防止性が得られる。
本発明の光硬化性樹脂組成物は、
(1)後述する光反応性基含有シロキサン化合物、
(3)(CF3(CF2mSO22NLi(但し、m=0〜7である。)、
(4)ラジカル系光重合開始剤、
及び、必要に応じて
(2)(1)成分以外の(メタ)アクリル基含有化合物
を含有してなるものである。
(1)光反応性基含有シロキサン化合物
本発明の(1)光反応性基含有シロキサン化合物は、
(a)一般式(i)及び(ii)で表される光反応性基含有加水分解性シランから選ばれる1種又は2種以上であって、1種の場合は全てが加水分解性基を3個有する3官能性シラン、2種以上の場合は70mol%以上が加水分解性基を3個有する3官能性シランである光反応性基含有加水分解性シラン、これらの加水分解物あるいは部分縮合物、
(b)一般式(iii)で表される両末端加水分解性基含有ジメチルシロキサン、
(c)一般式(iv)で表されるフッ素を含有する加水分解性シラン、
及び、必要により
(d)他の加水分解性シラン
を含有する系を塩基性触媒の存在下で、加水分解性基を全て加水分解縮合する量より多くの水で加水分解縮合し、中性にした後、アルコール等を留去することにより得ることができる。
(a)光反応性基含有加水分解性シラン
本発明に用いられる光反応性基含有加水分解性シランは、下記一般式(i)及び(ii)で表される加水分解性シランから選ばれる1種又は2種以上の加水分解性シラン、これらの加水分解物あるいは部分縮合物である。
CH2=C(CH3)COOC36Si(CH33-a(OR1a (i)
CH2=CHCOOC36Si(CH33-b(OR2b (ii)
(式中、R1,R2は炭素数1〜4のアルキル基、又はアセチル基であり、a,bは1〜3の整数である。)
上記式中、R1,R2は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基等の炭素数1〜4のアルキル基、又はアセチル基であり、好ましくはメチル基、エチル基である。
本発明において、上記光反応性基含有加水分解性シランの1種のみを用いる場合は、加水分解性基(OR1又はOR2)を3個有する3官能性シラン(トリオルガノキシシラン)を用い、上記光反応性基含有加水分解性シランの2種以上を用いる場合は、70mol%以上、好ましくは75mol%以上が加水分解性基(OR1及びOR2)を3個有する3官能性シランである必要がある。1種のみの場合、3官能性シランとする理由は、全てを1官能性シラン(モノオルガノキシシラン)又は2官能性シラン(ジオルガノキシシラン)とした場合、硬化性が悪く、耐摩耗性に優れた皮膜が得られないためである。また全てを4官能性シラン(テトラオルガノキシシラン)とした場合、合成時にゲル化してしまうためである。また2種以上を混合して用いる場合、その70mol%以上を3官能性シランとする理由は、それ以上に1官能性シラン又は2官能性シランを使用すると耐摩耗性に優れた皮膜が得られないためであり、また4官能性シランを使用するとクラックが発生しやすくなるためである。更に、それらを併用した場合でも性能のバランスをとることは困難となるためである。
(a)成分の光反応性基含有加水分解性シランとして、具体的には、
CH2=C(CH3)COOC36Si(OCH33
CH2=C(CH3)COOC36Si(OC253
CH2=C(CH3)COOC36Si(OCOCH33
CH2=C(CH3)COOC36SiCH3(OCH32
CH2=C(CH3)COOC36SiCH3(OC252
CH2=C(CH3)COOC36SiCH3(OCOCH32
CH2=C(CH3)COOC36Si(CH32OCH3
CH2=C(CH3)COOC36Si(CH32OC25
CH2=C(CH3)COOC36Si(CH32OCOCH3
CH2=CHCOOC36Si(OCH33
CH2=CHCOOC36Si(OC253
CH2=CHCOOC36Si(OCOCH33
CH2=CHCOOC36SiCH3(OCH32
CH2=CHCOOC36SiCH3(OC252
CH2=CHCOOC36SiCH3(OCOCH32
CH2=CHCOOC36Si(CH32OCH3
CH2=CHCOOC36Si(CH32OC25
CH2=CHCOOC36Si(CH32OCOCH3
等が例示され、これらの中でも、
CH2=C(CH3)COOC36Si(OCH33
CH2=CHCOOC36Si(OCH33
が好ましい。
(b)両末端加水分解性基含有ジメチルシロキサン
本発明に用いられる両末端加水分解性基含有ジメチルシロキサンは、下記一般式(iii)で表されるものである。
Figure 2008019342
(式中、R3はH、CH3、C25又はCH3COであり、AはO又はC24であり、nは5〜100の整数、xは1〜3の整数である。)
上記式中、nは5〜100の整数であり、好ましくは5〜50の整数であり、より好ましくは5〜20の整数である。5より小さいと、耐クラック性、防汚性を得ることができず、100より大きいと耐摩耗性が低下してしまう。
(b)成分の好ましい化合物としては、下記のものが挙げられる。
Figure 2008019342
(式中、nは上記と同じ。)
(b)成分の使用割合は、(a)成分100質量部に対して0.01〜10質量部であることが好ましく、より好ましくは0.05〜5質量部である。0.01質量部より少ないと防汚性が得られなくなる場合があり、10質量部より多いと耐摩耗性が低下してしまう場合がある。
(c)フッ素を含有する加水分解性シラン
本発明に用いられるフッ素を含有する加水分解性シランは、下記一般式(iv)で表されるものである。
45 3-cSi(OR6c (iv)
(式中、R4は炭素数1〜20のパーフルオロアルキル基を含有する有機基、又はヘキサフルオロプロペンオキサイドを含有する有機基であり、R5は炭素数1〜10のアルキル基、シクロヘキシル基、又はフェニル基であり、R6は炭素数1〜4のアルキル基、又はアセチル基であり、cは1〜3の整数である。)
4をより詳しく一般式で表すと、
p2p+1−、
F[C(CF3)F−CF2O]q
(式中、pは1〜19の整数、qは1〜250の整数である。)
を含有する有機基であり、具体的には、CF324−、C4924−、C81724−、C81736−、C37OC(CF3)FCF2OC(CF3)FCH2OC36−、C37OC(CF3)FCF2OC(CF3)FC(=O)NHC36−、F(C(CF3)FCF2O)6C(CF3)FC(=O)NHC36−、C37O(C36O)r24CH2CH2(r=2〜100)等が挙げられる。
フッ素を含有する加水分解性シランとして、具体的には、CF324Si(OCH33、CF324Si(OC253、CF324Si(OCOCH33、C4924Si(OCH33、C4924Si(OC253、C81736Si(OCH33、C81736Si(OC253、C37OC(CF3)FCF2OC(CF3)FCH2OC36Si(OCH33、C37OC(CF3)FCF2OC(CF3)FCH2OC36Si(OC253、C37OC(CF3)FCF2OC(CF3)FC(=O)NHC36Si(OCH33、C37OC(CF3)FCF2OC(CF3)FC(=O)NHC36Si(OC253、F(C(CF3)FCF2O)6C(CF3)FC(=O)NHC36Si(OCH33、F(C(CF3)FCF2O)6C(CF3)FC(=O)NHC36Si(OC253、C37O(C36O)2324CH2CH2Si(OCH33、C37O(C36O)2324CH2CH2Si(OC253等が挙げられる。
これらの中でも、特にヘキサフルオロプロペンオキシド鎖を有する化合物を用いることが、(CF3(CF2mSO22NLiの効果をより高めるためか、帯電防止性が向上するため好ましい。
(C)成分の使用割合は、(a)成分100質量部に対して0.01〜30質量部であることが好ましく、より好ましくは0.05〜20質量部である。0.01質量部より少ないと防汚性が得られなくなる場合があり、30質量部より多いと耐摩耗性が低下してしまう場合がある。
(d)他の加水分解性シラン
本発明においては、(a)成分、(b)成分、(c)成分以外にも、特性を損なわない範囲で他の加水分解性シランを用いることができ、具体的には、下記一般式(v)で表される加水分解性シランを添加することができる。
7 dSi(OR84-d (v)
(式中、R7は炭素数1〜10のアルキル基、シクロヘキシル基、又はフェニル基であり、R8は炭素数1〜4のアルキル基、又はアセチル基であり、dは0〜3の整数である。)
上記式中、R7の炭素数1〜10のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等が挙げられる。
また、R8は、R1,R2と同様のものを例示することができる。
このような加水分解性シランとして、具体的には、耐摩耗性を向上させる目的から、
Si(OCH34、Si(OC254
CH3Si(OCH33、CH3Si(OC253
耐クラック性を向上させる目的から、
(CH32Si(OCH32、(CH32Si(OC252
65Si(OCH33、C65Si(OC253
612Si(OCH33、C612Si(OC253
(CH33SiOCH3、(CH33SiOC25
防汚性を向上させる目的から、
37Si(OCH33、C37Si(OC253
613Si(OCH33、C613Si(OC253
1021Si(OCH33、C1021Si(OC253
等が例示できる。
また、これらの部分加水分解物でもよい。
(d)成分の使用量は、(a)成分100質量部に対して0〜30質量部であることが好ましく、より好ましくは0〜20質量部である。30質量部より多くなると防汚性が得られなくなるおそれがある。なお、配合する場合は2質量部以上配合することが好ましい。
原料有機ケイ素化合物として、上述した加水分解性基を含有するシラン化合物、これらの加水分解物あるいは部分縮合物〔(a),(b)、(c)成分及び必要により(d)成分〕を、塩基性触媒存在下で、加水分解性基(OR1、OR2、OR3、OR6、OR8)を全て加水分解縮合する量より多くの水で加水分解縮合することで光反応性基含有シロキサン化合物を得ることができる。
加水分解においては、全ての原料有機ケイ素化合物を一括に配合もしくは滴下し、共加水分解する方法、加水分解性シランの反応性を考慮して、フッ素を含有する加水分解性シランを事前に加水分解し、多段階で加水分解する方法等、いずれの方法でもよい。
ここで、塩基性触媒としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア、テトラアルキルアンモニウムヒドロキサイド、アミン化合物、有機酸ナトリウム、有機酸カリウム、塩基性イオン交換樹脂等が挙げられる。これらの中でも、テトラアルキルアンモニウムヒドロキサイドが好ましい。
塩基性触媒の添加量は、配合した原料有機ケイ素化合物の合計に対して0.1〜20質量%、特に1〜10質量%であることが好ましい。
加水分解縮合に使用する水の量は、配合した原料有機ケイ素化合物の加水分解性基(OR1、OR2、OR3、OR6、OR8)を全て加水分解縮合するために必要な量より多くするものであり、配合組成中の加水分解性基1molに対して、水0.55〜10mol、好ましくは0.6〜5molである。更に好ましくは1molを超える量である。0.55molより少ないと、加水分解性基の加水分解が進まず、10molより多いと縮合が進まず、いずれの場合も未反応のジメチルシロキサンが残ってしまい、被膜表面にハジキ等が発生する。
加水分解縮合反応時は、アルコール中で行うことが好ましく、使用するアルコールとしては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、t−ブタノール等が挙げられる。この場合、アルコールの使用量は(a),(b),(c),(d)成分の合計100質量部に対して50〜2,000質量部である。
上述した原料有機ケイ素化合物〔(a),(b),(c)成分及び必要により(d)成分〕、アルコール、塩基性触媒を配合し、水を添加して加水分解縮合を進めることが好ましい。この時の反応温度は0℃〜200℃であり、好ましくは0℃〜50℃である。
加水分解縮合後、酸で中和もしくは水洗することで中性とした後、アルコール等を留去することで実質的に溶剤等を含まなくても安定性に優れた光反応性基含有シロキサン化合物を得ることができる。
このようにして得られた光反応性基含有シロキサン化合物の重量平均分子量は、5,000以下であることが好ましく、より好ましくは1,500〜4,000である。1,500より小さいと、縮合が不足しており、保存安定性が悪く、未反応のジメチルシロキサンが残ってしまい、被膜表面にハジキ等が発生する場合がある。5,000より大きいと、粘度が高くなり、ハンドリングが困難になるおそれがある。なお、重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレン換算値である。
また、得られた光反応性基含有シロキサン化合物中のシラノール基含有量は、2質量%以下であることが好ましく、より好ましくは1質量%以下である。2質量%より多いと保存安定性等の問題が発生するおそれがある。シラノール基量は0%でもよいが、実際上シラノール基を0%とすることは困難で、通常、0.05質量%以上を含有する。
(2)(1)成分以外の(メタ)アクリル基含有化合物
本発明においては、(1)成分以外の(メタ)アクリル基含有化合物を配合することができ、これは(1)光反応性基含有シロキサン化合物と共に、硬化性成分の主成分となるものであり、硬化後に得られる被膜のマトリックスを形成するものである。この(メタ)アクリル基含有化合物は、分子内に2つ以上の(メタ)アクリル基を有する化合物であり、例えば、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、3−(メタ)アクリロイルオキシグリセリンモノ(メタ)アクリレート、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート等が挙げられるが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
これらの化合物は1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
(1)成分の配合量は、(1)成分と(2)成分の合計100質量部に対して20〜100質量部、好ましくは30〜90質量部であり、(2)成分の配合量は、(1)成分と(2)成分の合計100質量部に対して0〜80質量部、好ましくは10〜70質量部である。(2)成分の配合量が10質量部未満であると、粘度が高く、塗工等の作業性が悪くなる場合があり、80質量部を超えると、耐擦傷性、防汚性等の特性が悪くなる。
(3)(CF 3 (CF 2 m SO 2 2 NLi
本発明においては、(CF3(CF2mSO22NLi(m=0〜7)が、相溶性及び溶解性が良好な帯電防止剤として使用される。硬化物の表面抵抗値が初期及び高温高湿時ともに表面抵抗値が1015Ω以下となり、十分な埃付着防止効果が得られる。
mが7を超える場合、相溶性、溶解性が悪くなる。好ましいものとしては、m=0の(CF3SO22NLiである。
(3)成分の配合量は、(1)成分と(2)成分の合計100質量部に対して0.5〜15質量部であり、好ましくは1〜10質量部である。0.5質量部未満であると、帯電防止効果が得られなくなり、15質量部を超えると、高温高湿時にブリードしやすくなり、また防汚性等が悪化してしまう。
(4)ラジカル系光重合開始剤
本発明の組成物には、(4)ラジカル系光重合開始剤が含有される。ラジカル系光重合開始剤としては、アセトフェノン系、ベンゾイン系、アシルフォスフィンオキサイド系、ベンゾフェノン系、チオキサントン系等の通常のものから選択することができる。ベンゾフェノン、ベンジル、ミヒラーズケトン、チオキサントン誘導体、ベンゾインエチルエーテル、ジエトキシアセトフェノン、ベンジルジメチルケタール、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、アシルフォスフィンオキサイド誘導体、2−メチル−1−{4−(メチルチオ)フェニル}−2−モルフォリノプロパン−1−オン、4−ベンゾイル−4’−メチルジフェニルスルファイド、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンなどが挙げられる。これらは単独で用いてもよく2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらのうちでは、ベンジルジメチルケタール、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ヒドロキシジメチルアセトフェノン、2−メチル−1−{4−(メチルチオ)フェニル}−2−モルフォリノプロパン−1−オン、4−ベンゾイル−4’−メチルジフェニルスルファイド、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンが、表面硬化性が良好である点から好ましい。
ラジカル系光重合開始剤の配合量は、(1)成分と(2)成分の合計100質量部に対して0.1〜20質量部である。好ましい配合量は0.5〜10質量部であり、0.1質量部より少ないと硬化性が悪化し、20質量部より多いと表面の硬度が低下する。
本発明の光硬化性樹脂組成物には、更に必要に応じて、金属酸化物微粒子、シランカップリング剤、非重合性の希釈溶剤、重合禁止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、消泡剤、レベリング剤、表面張力低下剤などを本発明の目的を損なわない範囲で含んでいても差し支えない。
金属酸化物微粒子としては、例えば、Si、Ti、Al、Zn、Zr、In、Sn、Sb等の酸化物微粒子、あるいはこれらの複合酸化物粒子等が挙げられる。また表面をシリカ、アルミナ等で被覆したものを使用してもよい。金属酸化物微粒子として具体的には、例えば、シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア等の微粒子が挙げられ、シリカ微粒子が好ましい。このような金属酸化物微粒子を添加することにより、耐摩耗性等の特性をより高めることができる。
また、シリカ微粒子は、低屈折率等の効果が期待される中空、多孔質のものを使用してもよい。
前記シリカ微粒子の中でも、活性エネルギー線反応性基を有する加水分解性シラン化合物によって表面修飾されたものが好ましく用いられる。このような反応性シリカ微粒子は、ハードコートを硬化させる際の活性エネルギー線照射によって、架橋反応を起こし、ポリマーマトリックス中に固定される。
なお、金属酸化物微粒子の配合量は、(1)成分と(2)成分の合計100質量部に対して0.1〜50質量部である。
本発明の光硬化性樹脂組成物は、表面に防汚層の付与が必要とされる物品、特に再生専用光ディスク、光記録ディスク、光磁気記録ディスク等の光情報媒体の表面、より詳しくは、記録あるいは再生ビーム入射側表面や、光学レンズ、光学フィルター、反射防止膜、及び液晶ディスプレー、CRTディスプレー、プラズマディスプレー、ELディスプレー等の各種表示素子等の表面に塗布し、硬化被膜とすることにより、これらの表面の耐擦傷性、耐クラック性、指紋汚れ等の汚染物質に対する防汚効果やマジックインキの拭き取り性を付与することができ、この硬化被膜を有する物品は、防汚性及び潤滑性に優れると共に耐擦傷性及び耐摩耗性にも優れるものとなり得る。
上記光硬化性樹脂組成物の被膜を形成する方法としては、スピンコート法等により被膜を作製することができる。
形成された被膜の膜厚は、0.1〜50μm、特に0.5〜30μmの範囲にあることが好ましい。膜厚が薄すぎると耐摩耗性が低下する場合があり、また厚すぎると耐クラック性が低下する場合がある。
光硬化性樹脂組成物を硬化させるための光源としては、通常、200〜450nmの範囲の波長の光を含む光源、例えば高圧水銀灯、超高圧水銀灯、メタルハライドランプ、キセノン灯、カーボンアーク灯等を使用することができる。照射量は特に制限されないが、10〜5,000mJ/cm2、特に20〜1,000mJ/cm2であることが好ましい。硬化時間は、通常0.5秒〜2分、好ましくは1秒〜1分である。
以下、合成例、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
なお、下記の例において、揮発分はJIS C 2133に、屈折率はJIS K 0062に、OH量はJIS K 0070に準じてそれぞれ測定した値であり、粘度はB型粘度計により測定した25℃における値を示し、重量平均分子量はGPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー、HLC−8220東ソ社製)を用いてTHF(テトラヒドロフラン)を溶媒として測定した値である。
耐マジックインキ性は、硬化被膜に市販の油性マジックインキで線を描き、ウエスで拭き取ったときの拭き取り性を目視で観察した。
防汚性は、水接触角とオレイン酸接触角を接触角計(CA−X150型、協和界面科学製)を用いて測定した(接触角が大きいものほど防汚性に優れる)。
耐擦傷性、耐磨耗性は、ASTM D 1044に準拠し、テーバー磨耗試験機(磨耗輪CS−10F使用)を用いて硬化被膜の磨耗試験を行い、磨耗試験前後の硬化被膜の濁度を、濁度計(NDH2000、日本電色工業製)を用いて測定し、磨耗試験後の濁度−磨耗試験前の濁度をΔHazeとした(ΔHazeは15以下の場合に耐擦傷性、耐磨耗性が良好である)。
表面抵抗値は、高抵抗抵抗率計(ハイレスタUP MCP−HT450型、ダイアインスツルメント社製)、半減期は帯電電荷減衰度測定器(スタチックオネストメーター、シシド静電気社製)を用い、いずれも25℃、50%RHの雰囲気下で測定した。
[合成例1]
CH2=CHCOOC36Si(OCH33を227.0質量部(0.97mol)、C81724Si(OCH33を17.0質量部(0.03mol)、下記式
Figure 2008019342
で表される両末端トリメトキシ基封鎖ジメチルシロキサンを1.1質量部(0.0011mol)、イソプロピルアルコールを715.8質量部反応器中に配合し、均一になったところで10質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキサイドメタノール溶液32.3質量部、アルコキシ基に対して2倍molの水108.2質量部(水6.01mol)を添加し、25℃で12時間撹拌した。トルエンを投入して水洗し、中性化した後、メタノール、トルエン等を留去した。
得られた反応物は、揮発分0.6%、粘度72,000mPa・s、屈折率1.4690、OH量0.4質量%、重量平均分子量3,400であった。
[合成例2]
CH2=CHCOOC36Si(OCH33を227.0質量部(0.97mol)、C81724Si(OCH33を8.6質量部(0.015mol)、F(C(CF3)FCF2O)6C(CF3)FC(=O)NHC36Si(OCH33を20.0質量部(0.015mol)、下記式
Figure 2008019342
で表される両末端トリメトキシ基封鎖ジメチルシロキサンを1.1質量部(0.0011mol)、イソプロピルアルコールを715.8質量部反応器中に配合し、均一になったところで10質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキサイドメタノール溶液32.3質量部、アルコキシ基に対して2倍molの水108.2質量部(水6.01mol)を添加し、25℃で12時間撹拌した。トルエンを投入して水洗し、中性化した後、メタノール、トルエン等を留去した。
得られた反応物は、揮発分0.4%、粘度59,000mPa・s、屈折率1.4648、OH量0.6質量%、重量平均分子量3,000であった。
[実施例1]
合成例1で得られた化合物100質量部を、(CF3SO22NLi7.5質量部、ダロキュアー1173(ラジカル開始剤、チバスペシャリティケミカルズ社製、商品名)5質量部と混合し、これをポリカーボネートに厚さ5μmとなるように塗布し、80W高圧水銀灯で光を2秒間照射し(積算照射量200mJ/cm2)、硬化させた。
得られた被膜の耐マジックインキ性は合格であり、水接触角102°、オレイン酸接触角61°と良好な防汚性が得られた。更にテーバー磨耗性試験(500g荷重100回転)ではΔHazeは13と耐磨耗性も高かった。また、表面抵抗値は、1×1013Ωと低く、半減期も2minと短かった。
[実施例2]
合成例1で得られた化合物80質量部を、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート20質量部、(CF3SO22NLi7.5質量部、ダロキュアー1173(ラジカル開始剤、チバスペシャリティケミカルズ社製、商品名)5質量部と混合し、これを実施例1と同様に塗布して硬化させた。
得られた被膜の耐マジックインキ性は合格であり、水接触角105°、オレイン酸接触角66°と良好な防汚性が得られた。更にテーバー磨耗性試験(500g荷重100回転)ではΔHazeは10と耐磨耗性も高かった。また、表面抵抗値は、2×1013Ωと低く、半減期も2minと短かった。
[実施例3]
合成例2で得られた化合物80質量部を、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート20質量部、(CF3SO22NLi7.5質量部、ダロキュアー1173(ラジカル開始剤、チバスペシャリティケミカルズ社製、商品名)5質量部と混合し、これを実施例1と同様に塗布して硬化させた。
得られた被膜の耐マジックインキ性は合格であり、水接触角108°、オレイン酸接触角70°と良好な防汚性が得られた。更にテーバー磨耗性試験(500g荷重100回転)ではΔHazeは11と耐磨耗性も高かった。また、表面抵抗値は、5×1012Ωと低く、半減期も1minと短かった。
[比較例1]
合成例1で得られた化合物100質量部を、ダロキュアー1173(ラジカル開始剤、チバスペシャリティケミカルズ社製、商品名)5質量部と混合し、これを実施例1と同様に塗布して硬化させた。
得られた被膜の耐マジックインキ性は合格であり、水接触角105°、オレイン酸接触角66°と良好な防汚性が得られた。更にテーバー磨耗性試験(500g荷重100回転)ではΔHazeは11と耐磨耗性も高かった。しかし、表面抵抗値は、1×1014Ω以上と高く、半減期も60min以上であった。
[比較合成例1]
CH2=CHCOOC36Si(OCH33を234.0質量部(1.00mol)、下記式
Figure 2008019342
で表される両末端トリメトキシ基封鎖ジメチルシロキサンを5.5質量部(0.0054mol)、イソプロピルアルコールを681.6質量部反応器中に配合し、均一になったところで10質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキサイドメタノール溶液31.2質量部、アルコキシ基に対して2倍molの水108.8質量部(水6.04mol)を添加し、25℃で12時間撹拌した。トルエンを投入して水洗し、中性化した後、メタノール、トルエン等を留去した。
得られた反応物は、揮発分0.6%、粘度89,000mPa・s、屈折率1.4790、OH量0.3質量%、重量平均分子量3,000であった。
[比較例2]
比較合成例1で得られた化合物100質量部を、(CF3SO22NLi7.5質量部、ダロキュアー1173(ラジカル開始剤、チバスペシャリティケミカルズ社製、商品名)5質量部と混合し、これを実施例1と同様に塗布して硬化させた。
テーバー磨耗性試験(500g荷重100回転)ではΔHazeは11と耐磨耗性も高かった。また、表面抵抗値は、8×1013Ωと低く、半減期も5minと短かった。しかし、得られた被膜の耐マジックインキ性は不合格であり、水接触角90°、オレイン酸接触角51°と低かった。
[比較合成例2]
CH2=CHCOOC36Si(OCH33を227.0質量部(0.97mol)、C81724Si(OCH33を17.0質量部(0.03mol)、イソプロピルアルコールを711.3質量部反応器中に配合し、均一になったところで10質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキサイドメタノール溶液32.1質量部、アルコキシ基に対して2倍molの水108.0質量部(水6.00mol)を添加し、25℃で12時間撹拌した。トルエンを投入して水洗し、中性化した後、メタノール、トルエン等を留去した。
得られた反応物は、揮発分0.7%、粘度10,700mPa・s、屈折率1.4700、OH量0.5質量%、重量平均分子量2,800であった。
[比較例3]
比較合成例2で得られた化合物100質量部を、(CF3SO22NLi7.5質量部、ダロキュアー1173(ラジカル開始剤、チバスペシャリティケミカルズ社製、商品名)5質量部と混合し、これを実施例1と同様に塗布して硬化させた。
表面抵抗値は、2×1013Ωと低く、半減期も2minと短かった。しかし、テーバー磨耗性試験(500g荷重100回転)ではΔHazeは17と耐磨耗性が低かった。また、得られた被膜の耐マジックインキ性は不合格であり、水接触角96°、オレイン酸接触角58°と低かった。
[合成例3]
CH2=CHCOOC36Si(OCH33を227.0質量部(0.97mol)、F(C(CF3)FCF2O)6C(CF3)FC(=O)NHC36Si(OCH33を40.0質量部(0.03mol)、下記式
Figure 2008019342
で表される両末端トリメトキシ基封鎖ジメチルシロキサンを1.1質量部(0.0011mol)、イソプロピルアルコールを827.8質量部反応器中に配合し、均一になったところで10質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキサイドメタノール溶液36.4質量部、アルコキシ基に対して2倍molの水108.2質量部(水6.01mol)を添加し、25℃で12時間撹拌した。トルエンを投入して水洗し、中性化した後、メタノール、トルエン等を留去した。
得られた反応物は、揮発分0.5%、粘度88,000mPa・s、屈折率1.4627、OH量0.6質量%、重量平均分子量3,100であった。
[実施例4]
合成例3で得られた化合物80質量部を、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート20質量部、(CF3SO22NLi7.5質量部、ダロキュアー1173(ラジカル開始剤、チバスペシャリティケミカルズ社製、商品名)5質量部と混合し、これを実施例1と同様に塗布して硬化させた。
得られた被膜の耐マジックインキ性は合格であり、水接触角111°、オレイン酸接触角73°と良好な防汚性が得られた。更にテーバー磨耗性試験(500g荷重100回転)ではΔHazeは13と耐磨耗性も高かった。また、表面抵抗値は、1×1012Ωと低く、半減期も1minと短かった。

Claims (10)

  1. (1)(a)下記一般式(i)及び(ii)
    CH2=C(CH3)COOC36Si(CH33-a(OR1a (i)
    CH2=CHCOOC36Si(CH33-b(OR2b (ii)
    (式中、R1,R2は炭素数1〜4のアルキル基、又はアセチル基であり、a,bは1〜3の整数である。)
    で表される光反応性基含有加水分解性シランから選ばれる1種又は2種以上であって、1種の場合は全てが加水分解性基を3個有する3官能性シラン、2種以上の場合は70mol%以上が加水分解性基を3個有する3官能性シラン、又はこれらの加水分解物もしくは部分縮合物、
    (b)下記一般式(iii)
    Figure 2008019342
    (式中、R3はH、CH3、C25又はCH3COであり、AはO又はC24であり、nは5〜100の整数、xは1〜3の整数である。)
    で表される両末端加水分解性基含有ジメチルシロキサン、及び
    (c)下記一般式(iv)
    45 3-cSi(OR6c (iv)
    (式中、R4は炭素数1〜20のパーフルオロアルキル基を含有する有機基、又はヘキサフルオロプロペンオキサイドを含有する有機基であり、R5は炭素数1〜10のアルキル基、シクロヘキシル基、又はフェニル基であり、R6は炭素数1〜4のアルキル基、又はアセチル基であり、cは1〜3の整数である。)
    で表されるフッ素を含有する加水分解性シラン
    を含有する系を塩基性触媒の存在下で、加水分解性基を全て加水分解縮合する量より多くの水で加水分解縮合することで得られる光反応性基含有シロキサン化合物:
    (1)成分と(2)成分の合計100質量部に対して20〜100質量部、
    (2)(1)成分以外の(メタ)アクリル基含有化合物:
    (1)成分と(2)成分の合計100質量部に対して0〜80質量部、
    (3)(CF3(CF2mSO22NLi(但し、m=0〜7である。):
    (1)成分と(2)成分の合計100質量部に対して0.5〜15質量部、
    (4)ラジカル系光重合開始剤:
    (1)成分と(2)成分の合計100質量部に対して0.1〜20質量部
    を含有してなる光硬化性樹脂組成物。
  2. (1)成分の光反応性基含有シロキサン化合物が、(a)〜(c)成分を含有する系に、更に(d)他の加水分解性シランとして、下記一般式(v)
    7 dSi(OR84-d (v)
    (式中、R7は炭素数1〜10のアルキル基、シクロヘキシル基、又はフェニル基であり、R8は炭素数1〜4のアルキル基、又はアセチル基であり、dは0〜3の整数である。)
    で表される加水分解性シランを含有し、この系を塩基性触媒の存在下で、アルコキシ基を全て加水分解縮合する量より多くの水で加水分解縮合することで得られるものである請求項1記載の光硬化性樹脂組成物。
  3. (a)成分が、CH2=CHCOOC36Si(OCH33である請求項1又は2記載の光硬化性樹脂組成物。
  4. (b)成分が、下記一般式
    Figure 2008019342
    (式中、nは5〜100の整数である。)
    で表される両末端トリメトキシ基封鎖ジメチルシロキサンである請求項1,2又は3記載の光硬化性樹脂組成物。
  5. (c)成分が、下記一般式
    F(C(CF3)FCF2O)e−R9−Si(OR103
    (式中、R9はC(CF3)FCH2OC36又はC(CF3)FC(=O)NHC36であり、R10は炭素数1〜4のアルキル基、又はアセチル基であり、eは2〜50の整数である。)
    で表されるものである請求項1〜4のいずれか1項に記載の光硬化性樹脂組成物。
  6. (1)成分の調製に使用される塩基性触媒が、テトラアルキルアンモニウムヒドロキサイドである請求項1〜5のいずれか1項に記載の光硬化性樹脂組成物。
  7. (1)成分の重量平均分子量が5,000以下である請求項1〜6のいずれか1項に記載の光硬化性樹脂組成物。
  8. (1)成分のシラノール基含有量が2質量%以下である請求項1〜7のいずれか1項に記載の光硬化性樹脂組成物。
  9. (3)成分が、(CF3SO22NLiである請求項1〜8のいずれか1項に記載の光硬化性樹脂組成物。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の光硬化性樹脂組成物の硬化皮膜が形成されてなる物品。
JP2006192438A 2006-07-13 2006-07-13 光硬化性樹脂組成物及びその硬化皮膜を有する物品 Active JP4239030B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006192438A JP4239030B2 (ja) 2006-07-13 2006-07-13 光硬化性樹脂組成物及びその硬化皮膜を有する物品
US11/826,174 US7709549B2 (en) 2006-07-13 2007-07-12 Photocurable resin composition and article having a coating formed by curing such composition
DE200760008988 DE602007008988D1 (de) 2006-07-13 2007-07-13 Lichthärtbare Harzzusammensetzung und Artikel mit durch Härtung einer solchen Zusammensetzung geformter Beschichtung
EP20070252802 EP1878772B1 (en) 2006-07-13 2007-07-13 Photocurable resin composition and article having a coating formed by curing such composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006192438A JP4239030B2 (ja) 2006-07-13 2006-07-13 光硬化性樹脂組成物及びその硬化皮膜を有する物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008019342A true JP2008019342A (ja) 2008-01-31
JP4239030B2 JP4239030B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=38515392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006192438A Active JP4239030B2 (ja) 2006-07-13 2006-07-13 光硬化性樹脂組成物及びその硬化皮膜を有する物品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7709549B2 (ja)
EP (1) EP1878772B1 (ja)
JP (1) JP4239030B2 (ja)
DE (1) DE602007008988D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008201818A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Jsr Corp 硬化性組成物、その硬化膜及び積層体
WO2010055678A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 三菱マテリアル株式会社 導電性シリカゾル組成物及びそれを用いた成形品
JP2013095817A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Dic Corp アルコキシシラン縮合物及びそれを用いた活性エネルギー線硬化型組成物
US8934638B2 (en) 2009-02-04 2015-01-13 Kabushiki Kaisha Audio-Technica Noise canceling headphone

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201024088A (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Ichia Tech Inc Coating structure, chemical composition for forming the same, and method of forming the same
CN103068884B (zh) * 2010-08-13 2015-06-17 旭化成电子材料株式会社 感光性有机硅树脂组合物
JP6073353B2 (ja) * 2011-11-15 2017-02-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 潤滑性添加剤を含むフッ素化コーティング
CN105542169A (zh) * 2016-02-01 2016-05-04 江西省科学院应用化学研究所 一种烷氧基功能化的聚硅氧烷制备方法
EP4349925A1 (en) * 2022-10-06 2024-04-10 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Method for producing an article comprising a coloured abrasion resistant coating, and article comprising such a coating

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243424A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Shin Etsu Chem Co Ltd シルセスキオキサン乳濁液の製造方法
JPH05320626A (ja) 1992-05-25 1993-12-03 Matsushita Electric Works Ltd 油性物質担持体の製造方法
JP3673590B2 (ja) 1996-03-12 2005-07-20 新中村化学工業株式会社 紫外線硬化型導電性組成物
JPH09278831A (ja) 1996-04-08 1997-10-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光重合性組成物及びその硬化被膜を有する光ディスク
US6265061B1 (en) * 1998-05-04 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Retroflective articles including a cured ceramer composite coating having abrasion and stain resistant characteristics
TW482817B (en) * 1998-06-18 2002-04-11 Jsr Corp Photosetting compositions and photoset articles
KR100722731B1 (ko) * 1999-03-31 2007-05-29 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 다면체 유기규소 화합물 및 그의 제조방법
JP3603133B2 (ja) 1999-03-31 2004-12-22 三菱マテリアル株式会社 有機フッ素基と反応性官能基を有する多面体有機ケイ素化合物とその製造方法、およびその成膜材料と形成された膜
JP3572989B2 (ja) 1999-04-01 2004-10-06 三菱マテリアル株式会社 ペルフルオロアルキル基を有する多面体有機ケイ素化合物
JP2001288325A (ja) 2000-04-04 2001-10-16 Nagase Chemtex Corp 光ディスク用光重合性帯電防止剤組成物
JP2002363414A (ja) 2001-06-12 2002-12-18 Asahi Kasei Corp 籠状シルセスキオキサン含有組成物
KR100863627B1 (ko) * 2001-07-30 2008-10-15 산꼬 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 제전성 조성물 및 그 제조방법
EP1414896B1 (en) * 2001-08-02 2005-01-12 3M Innovative Properties Company Optically clear and antistatic pressure sensitive adhesives
JP3953922B2 (ja) * 2001-10-18 2007-08-08 日東電工株式会社 反射防止フィルム、光学素子および表示装置
TWI301847B (en) * 2001-11-13 2008-10-11 Sumitomo Chemical Co Composition comprising a hydrolyzable organosilicon compound and coating obtained from the same
US6639025B2 (en) * 2002-02-01 2003-10-28 Ameron International Corporation Elastomer-modified epoxy siloxane compositions
JP4256756B2 (ja) 2002-09-30 2009-04-22 新日鐵化学株式会社 官能基を有するかご型シルセスキオキサン樹脂の製造方法
JP4397023B2 (ja) 2003-11-14 2010-01-13 三菱レイヨン株式会社 硬化性組成物、および物品
JP2006070120A (ja) 2004-09-01 2006-03-16 Sdc Technologies Asia Kk 帯電防止コート用被覆液組成物およびこれを被覆した被覆プラスチック物品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008201818A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Jsr Corp 硬化性組成物、その硬化膜及び積層体
WO2010055678A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 三菱マテリアル株式会社 導電性シリカゾル組成物及びそれを用いた成形品
JP5474814B2 (ja) * 2008-11-14 2014-04-16 三菱マテリアル株式会社 導電性シリカゾル組成物及びそれを用いた成形品
US8936674B2 (en) 2008-11-14 2015-01-20 Mitsubishi Materials Corporation Conductive silica sol composition, and molded article produced using the same
US8934638B2 (en) 2009-02-04 2015-01-13 Kabushiki Kaisha Audio-Technica Noise canceling headphone
JP2013095817A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Dic Corp アルコキシシラン縮合物及びそれを用いた活性エネルギー線硬化型組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20080014450A1 (en) 2008-01-17
JP4239030B2 (ja) 2009-03-18
DE602007008988D1 (de) 2010-10-21
EP1878772B1 (en) 2010-09-08
US7709549B2 (en) 2010-05-04
EP1878772A1 (en) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4239030B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物及びその硬化皮膜を有する物品
JP4496434B2 (ja) 多官能(メタ)アクリレート化合物、光硬化性樹脂組成物及び物品
JP4400751B2 (ja) 光及び熱硬化性コーティング剤組成物及びその硬化皮膜を有する物品
JP4868135B2 (ja) 光反応性基含有シロキサン化合物、その製造方法及び光硬化性樹脂組成物、その硬化皮膜を有する物品
JP4761057B2 (ja) 防汚コーティング剤がハードコート層に固着された複合ハードコート層を有する基材及びその形成方法
JP5884647B2 (ja) 硬化性組成物及びその硬化成形品、その硬化皮膜が形成されてなる物品並びに該硬化性組成物の硬化方法
JP2007145965A (ja) ハードコート用樹脂組成物
JP2003025510A (ja) 反射防止性及び耐擦傷性を有する多層積層体
US20040209084A1 (en) Protective coat-forming coating composition, coated article, and multilayer laminate
JP2004359834A (ja) 耐汚染性付与剤及びそれを用いた耐汚染性物品
JP2013234301A (ja) 光及び熱硬化性樹脂組成物、成形品及び物品
KR101804864B1 (ko) 코팅제 조성물
JP5316348B2 (ja) 光硬化性コーティング剤組成物及びその硬化皮膜を有する物品
JP6206188B2 (ja) 指紋付着防止剤組成物、指紋付着防止剤の製造方法、ハードコート用組成物、ハードコート層を有する基材およびタッチパネル
JP4868150B2 (ja) 光及び熱硬化性コーティング剤組成物、その硬化皮膜を有する物品
JP5678901B2 (ja) 硬化性樹脂組成物並びにその硬化成形品及び硬化皮膜を有する物品
JP2006160802A (ja) 耐汚染性付与剤、硬化物および物品
JP5466461B2 (ja) 積層体
JP2008285686A (ja) 耐汚染性付与剤及びそれを用いた耐汚染性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4239030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150109

Year of fee payment: 6