JP5467110B2 - エネルギ回生ダンパ - Google Patents

エネルギ回生ダンパ Download PDF

Info

Publication number
JP5467110B2
JP5467110B2 JP2011535268A JP2011535268A JP5467110B2 JP 5467110 B2 JP5467110 B2 JP 5467110B2 JP 2011535268 A JP2011535268 A JP 2011535268A JP 2011535268 A JP2011535268 A JP 2011535268A JP 5467110 B2 JP5467110 B2 JP 5467110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
stator
damper
piston
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011535268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011043027A1 (ja
Inventor
信晴 栗城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2011535268A priority Critical patent/JP5467110B2/ja
Publication of JPWO2011043027A1 publication Critical patent/JPWO2011043027A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5467110B2 publication Critical patent/JP5467110B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers dissipating energy, e.g. frictionally
    • B60G13/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers dissipating energy, e.g. frictionally of fluid type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/03Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using magnetic or electromagnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • F16F9/3214Constructional features of pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/20Type of damper
    • B60G2202/24Fluid damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/60Vehicles using regenerative power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2232/00Nature of movement
    • F16F2232/06Translation-to-rotary conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

本発明は、作動流体の運動エネルギを電力に回生するエネルギ回生ダンパに係り、伸縮ストロークの確保や構成の簡素化等を実現する技術に関する。
自動車のサスペンションに用いられるテレスコピック型のダンパには、車載バッテリの充電や作動油の昇温抑制を図るべく、シリンダ内でピストンが移動する際における流体の運動エネルギを電力に回生するもの(エネルギ回生ダンパ)が存在する。エネルギ回生ダンパの具体的な例としては、ピストンの下方に回転体(タービン)を設置し、ピストンの上方にロータを有する発電機を設置し、タービンと発電機のロータとをロッドを介して連結したものが提案されている(特許文献1参照)。このエネルギ回生ダンパでは、テレスコピック作動に伴ってピストンがシリンダの軸方向に沿って移動すると、タービン(すなわち、発電機のロータ)が作動油によって回転駆動されることで発電が行われるとともに、流体の運動エネルギが熱に変換され難くなって作動油の昇温が抑制される。
実開平5−50196号公報
特許文献1のエネルギ回生ダンパでは、タービンと発電機とをピストンの上下に分離して設置し、更にタービンを軸方向寸法の大きなホルダ内に保持しているため、ピストンの実質的な軸方向寸法が長くなり、伸縮ストロークが十分に確保し難くなる問題があった。また、ピストンに対してロータと発電機とを個別に組み付けるため、部品点数や製造工数も多くなって製造コストが高くなることが避けられなかった。
本発明は、このような背景に鑑みなされたもので、伸縮ストロークの確保や構成の簡素化等を実現したエネルギ回生ダンパを提供することを目的とする。
第1の発明は、流体が充填されるとともに車体側部材と車輪側部材とのどちらか一方に連結されたシリンダと、前記シリンダを一側液室と他側液室とに区画するとともに当該シリンダ内を軸方向に移動可能なピストンと、前記車体側部材と車輪側部材とのどちらか他方に前記ピストンを連結するロッドと、前記流体の運動エネルギを電力に回生するエネルギ回生手段とを備えたエネルギ回生ダンパであって、前記エネルギ回生手段は、前記ピストンに一体に形成されるとともに、複数の固定子巻線が形成されたステータと、前記ピストン内に回転自在に保持され、当該ピストンが軸方向に移動する際に前記流体に付勢されて回転するとともに、前記固定子巻線に対峙する複数の磁極が形成されたロータとを有し、前記ピストンは前記シリンダの内周面に摺動自在に内嵌したハウジングを備え、前記ステータおよび前記ロータが当該ハウジングに収容され、前記ハウジングは、前記ロータを支持する軸受と、前記流体を前記ロータに導く流通孔と、所定の流通抵抗を与えながら前記流体を流通させるオリフィスとを有することを特徴とする。
また、第2の発明は、第1の発明に係るエネルギ回生ダンパにおいて、前記ステータが円環状または円筒状を呈し、前記固定子巻線が当該ステータの内周側に形成され、前記磁極が前記ロータの外周側に形成されたことを特徴とする、請求項1に記載されたエネルギ回生ダンパ。
また、第3の発明は、第1の発明に係るエネルギ回生ダンパにおいて、前記ロータが円環状または円筒状を呈し、前記固定子巻線が前記ステータの外周側に形成され、前記磁極が当該ロータの内周側に形成されたことを特徴とする。
また、第4の発明は、第1の発明に係るエネルギ回生ダンパにおいて、車載バッテリと前記エネルギ回生手段との間に介装される電流制御ユニットを備え、前記電流制御ユニットは、前記エネルギ回生手段が発生した電流を前記車載バッテリに供給する、あるいは、前記車載バッテリから前記エネルギ回生手段にロータを駆動する電流を供給することを特徴とする。
また、第5の発明は、第1の発明に係るエネルギ回生ダンパにおいて、前記ロータは、前記流体に付勢されて回転すべく、スパイラル形またはプロペラ形のスクリュー部を有することを特徴とする
本発明によれば、ピストンと別体に設けられていた回転体の回転を伝達して発電機を駆動する従来装置と異なり、エネルギ回生手段のロータが流体の移動に伴って回転するようにしたため、ピストンの実質的な軸方向寸法が短縮されて十分な伸縮ストロークを有するエネルギ回生ダンパを実現できる。また、ピストンにステータおよびロータが一体に組み込まれるため、発電機や回転体をピストンに組み付ける必要がなくなり、組み付け作業性も向上する。また、ハウジングに流通孔とオリフィスとが設けられたものでは、流通孔から導入された流体によってロータを回転させる一方、流体をオリフィスに通過させることによって減衰力を発生させることが可能となる。また、電流制御ユニットを備えたものでは、オルタネータの発電負荷を軽減させることや、ダンパの減衰力を増減させることが可能となる。また、ロータがスパイラル形またはプロペラ形のスクリュー部を有するものでは、作動油の移動に伴ってロータが回転し、それにより磁極がステータに対して相対回転するため、誘導起電力が発生して発電を行うことができる。
以下、図面を参照して、本発明を4輪自動車のリヤサスペンション用エネルギ回生ダンパに適用したいくつかの実施形態を詳細に説明する。
[第1実施形態]
《第1実施形態の構成》
図1に示すように、第1実施形態のリヤサスペンション1は、いわゆるH型トーションビーム式サスペンションであり、左右のトレーリングアーム2,3や、両トレーリングアーム2,3の中間部を連結するトーションビーム4、懸架ばねである左右一対のコイルスプリング5、左右一対のダンパ6等から構成されており、左右のリヤホイール7,8を懸架している。ダンパ6は、エネルギ回生ダンパであり、トランクルーム内等に設置されたダンパECU9と電流制御ユニット10とによって発電や減衰力が可変制御される。
<ダンパ>
図2に示すように、第1実施形態のダンパ6は、モノチューブ式(ド・カルボン式)であり、作動油が充填された円筒状のシリンダ12と、このシリンダ12に対して軸方向に摺動するダンパロッド13と、ダンパロッド13の先端に装着されてシリンダ12内を上部液室(一側液室)14と下部液室(他側液室)15とに区画するピストン16と、シリンダ12の下部に高圧ガス室17を画成するフリーピストン18と、ダンパロッド13等への塵埃の付着を防ぐカバー19と、フルバウンド時における緩衝を行うバンプストップ20とを主要構成要素としている。
シリンダ12は、下端のアイピース12aに嵌挿されたボルト21を介して、車輪側部材であるトレーリングアーム2の上面に連結されている。また、ダンパロッド13は、上下一対のラバーマウント22,23とナット24とを介して、その上部ねじ軸13aが車体側部材であるダンパベース(ホイールハウス上部)25に連結されている。
<ピストン>
図3に示すように、ピストン16は、シリンダ12の内周面に摺動自在に内嵌したハウジング31と、ハウジング31の内側に収容/固着されたステータ32と、ステータ32の内側に回転自在に保持されたロータ33と、ハウジング31の上下面に設けられた減衰バルブ34,35とを備えている。
ハウジング31は、ボルト36で締結されたアッパハーフ31aとロアハーフ31bとからなっており、アッパハーフ31aの上端にダンパロッド13が固着されている。アッパハーフ31aおよびロアハーフ31bには、ロータ33を支持する軸受39がそれぞれ内装されるとともに、外周側に作動油が流通する複数のオリフィス37a,37bが穿設され、内周側に作動油が流通する流通孔38a,38bが穿設されている。
(エネルギ回生手段)
図4にも示すように、ステータ32は、非磁性体(アルミニウム等)からなる円筒状のステータ本体41と、ステータ本体41に埋設された固定子巻線42とを有している。固定子巻線42は、ステータ本体41の円周上に30°間隔で上下4本ずつ(すなわち、計48本)配置されている。また、ステータ本体41には、ハウジング31のオリフィス37a,37bに連続するオリフィス43が穿設されている。
一方、ロータ33は、ハウジング31の軸受39に支持されるシャフト部45と、シャフト部45の外周に形成されたスパイラル形のスクリュー部46とを有している。スクリュー部46は、非磁性体(アルミニウム等)を素材としており、その外周に永久磁石からなる磁極47S(S極),47N(N極:クロスハッチングで示す)が45°間隔で交互に埋設されている。
<電流制御ユニット>
電流制御ユニット10は、昇圧回路やPWM回路、スイッチ素子等から構成され、車載バッテリ51とダンパ6との間に介装されている。電流制御ユニット10は、ダンパECU9から入力した制御信号によって制御され、ダンパ6の発生電流を車載バッテリ51に供給する、あるいは車載バッテリ51からダンパ6に駆動電流を供給する。
《第1実施形態の作用》
自動車が走行を開始すると、路面の凹凸やうねり、車体のロール動やピッチ動等に応じ、ダンパ6がテレスコピック作動する(すなわち、ピストン16がシリンダ12内を軸方向に移動する)し、作動油が上部液室14と下部液室15との間で移動する。例えば、ダンパ6が縮み側にテレスコピック作動した場合、ピストン16がシリンダ12に対して下降し、図3に示すように、一部の作動油がオリフィス37b,43,37aを下方から上方に通過して減衰力を発生し、一部の作動油が流通孔38a,38bを介してステータ本体41の中空部を上方に通過する。
ピストン16がシリンダ12に対して下降した場合、ロータ33は、ハウジング31にシャフト部45が回転自在に支持されているため、作動油がスクリュー部46に衝突することによって平面視で左回転する。これにより、スクリュー部46の磁極47S,47Nがステータ本体41の固定子巻線42に交互に接近/離反し、固定子巻線42内に誘導起電力による直流電流が生成される。生成された直流電流は、ダンパロッド13から電流制御ユニット10を介して車載バッテリ51に供給される。これにより、夜間走行時等における消費電力の一部がまかなわれるとともに、オルタネータ(図示せず)の発電負荷も軽減される。
一方、ダンパECU9は、各種センサ類から入力した検出信号(車速信号、横加速度信号、上下加速度信号等)に基づき、必要に応じて目標減衰力を設定して電流制御ユニット10に減衰力制御指令を出力する。例えば、高速旋回走行時等には、自動車の車体に大きな横加速度が作用する。そこで、ダンパECU9は、各ダンパ6の減衰力を高めて旋回外側へのロールを抑制すべく、電流制御ユニット10を介して、車載バッテリ23からの電流をダンパ6(ステータ本体41の固定子巻線42)に供給する。この際、旋回内側のダンパ6については、下部液室15内の作動油を上部液室14側に導入させるように、ロータ33を所定速度で右回転させる。これにより、上部液室14の圧力が上昇してダンパ6が伸び難くなり(すなわち、伸び側の減衰力が増大し)、車体の旋回内側における浮き上がりが抑制される。また、旋回外側のダンパ6については、上部液室14内の作動油を下部液室15側に導入させるように、ロータ33を所定速度で左回転させる。これにより、下部液室15内の圧力が上昇してダンパ6が縮み難くなり(すなわち、縮み側の減衰力が増大し)、車体の旋回外側における沈み込みが抑制される。
[第2実施形態]
第2実施形態も、その全体構成は上述した第1実施形態と同様であるが、ピストンの構造が異なっている。すなわち、図5に示すように、第2実施形態では、ピストン16の軸心側にステータ32が固着される一方、ステータ32の外側にロータ33が配置されている。なお、第2実施形態については、その作用および効果が第1実施形態と同様であるため、構造が異なる部分についてのみ記す。
図6にも示すように、ステータ32は、非磁性体(アルミニウム等)からなる円柱状のステータ本体41と、ステータ本体41の外周に埋設された固定子巻線42とを有している。固定子巻線42は、ステータ本体41の円周上に45°間隔で上下4本ずつ(すなわち、計32本)配置されている。また、ステータ本体41には、ハウジング31のオリフィス37a,37bに連続するオリフィス43が穿設されている。
一方、ロータ33は、ハウジング31の軸受39に支持される円筒部49と、円筒部49の内周に形成されたスパイラル形のスクリュー部46とを有している。スクリュー部46は、非磁性体(アルミニウム等)を素材としており、その内周に永久磁石からなる磁極47S(S極),47N(N極:クロスハッチングで示す)が30°間隔で交互に埋設されている。
[第3実施形態]
第3実施形態も、その全体構成は前述した第1実施形態と同様であるが、ピストンの構成が異なっている。すなわち、図7に示すように、第3実施形態では、発電用のピストン16と減衰用のピストン61とを個別に設けるとともに、ロータ33にプロペラ形のスクリュー部62を採用している。
ダンパロッド13には、発電用のピストン16の上方に、減衰用のピストン61が固着されている。減衰用のピストン61は円盤形状を呈しており、軸方向に貫通する複数のオリフィス43を有するとともに、その上下面にオリフィス43を閉鎖する減衰バルブ34,35がそれぞれ設置されている。
図8にも示すように、ステータ32は、非磁性体(アルミニウム等)からなる円筒状のステータ本体41と、ステータ本体41に埋設された固定子巻線42とを有している。固定子巻線42は、第1実施形態のものと同様に、ステータ本体41の円周上に30°間隔で上下4本ずつ配置されている。
一方、ロータ33は、ハウジング31の軸受39に支持されるシャフト部45と、シャフト部45の外周に形成された6列のプロペラ形のスクリュー部62とを有している。スクリュー部62は、非磁性体(アルミニウム等)を素材とした8枚羽根のものであり、そ外端に永久磁石からなる磁極47S(S極),47N(N極:クロスハッチングで示す)が交互に埋設されている。
第3実施形態の作用は、前述した第1実施形態と略同様であるが、発電用のピストン16と減衰用のピストン61とを個別に設けるようにしたため、それぞれピストン16,61の設計自由度が向上する。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明はこれら実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。例えば、上記実施形態は4輪自動車のリヤサスペンションを構成するエネルギ回生ダンパに本発明を適用したものであるが、本発明は、フロントサスペンション用のエネルギ回生ダンパにも適用できるし、2輪自動車等のエネルギ回生ダンパ等にも適用可能である。また、上記実施形態では、ロータがスパイラル形やプロペラ形のスクリュー部を有するものとしたが、ロータを軸流タービンとしてもよい。また、ロータに形成された磁極やステータに形成された固定子巻線の個数や配置等についても、上記実施形態で例示したものに限らず、適宜設定可能である。また、誘導起電力によってロータの回転抵抗(すなわち、作動油の流通抵抗)が十分に確保できれば、減衰用のオリフィスを廃することも可能である。その他、ダンパや電気回路の具体的構成等についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲であれば適宜変更可能である。
第1実施形態に係るリヤサスペンションの斜視図である。 第1実施形態に係るダンパの縦断面図である。 図2中のIII部拡大図である。 図3中のIV−IV断面図である。 第2実施形態に係るダンパの要部拡大縦断面図である。 図5中のVI−VI断面図である。 第3実施形態に係るダンパの要部拡大縦断面図である。 図7中のVIII−VIII断面図である。
2 トレーリングアーム(車輪側部材)
6 ダンパ
12 シリンダ
13 ダンパロッド
14 上部液室(一側液室)
15 下部液室(他側液室)
16 ピストン
25 ダンパベース(車体側部材)
31 ハウジング
32 ステータ
33 ロータ
42 固定子巻線
46 スクリュー部
47S,47N 磁極
61 ピストン
62 スクリュー部

Claims (5)

  1. 流体が充填されるとともに車体側部材と車輪側部材とのどちらか一方に連結されたシリンダと、前記シリンダを一側液室と他側液室とに区画するとともに当該シリンダ内を軸方向に移動可能なピストンと、前記車体側部材と車輪側部材とのどちらか他方に前記ピストンを連結するロッドと、前記流体の運動エネルギを電力に回生するエネルギ回生手段とを備えたエネルギ回生ダンパであって、
    前記エネルギ回生手段は、
    前記ピストンに一体に形成されるとともに、複数の固定子巻線が形成されたステータと、
    前記ピストン内に回転自在に保持され、当該ピストンが軸方向に移動する際に前記流体に付勢されて回転するとともに、前記固定子巻線に対峙する複数の磁極が形成されたロータと
    を有し、
    前記ピストンは前記シリンダの内周面に摺動自在に内嵌したハウジングを備え、前記ステータおよび前記ロータが当該ハウジングに収容され、
    前記ハウジングは、
    前記ロータを支持する軸受と、
    前記流体を前記ロータに導く流通孔と、
    所定の流通抵抗を与えながら前記流体を流通させるオリフィスと
    を有することを特徴とするエネルギ回生ダンパ。
  2. 前記ステータが円環状または円筒状を呈し、前記固定子巻線が当該ステータの内周側に形成され、前記磁極が前記ロータの外周側に形成されたことを特徴とする、請求項1に記載されたエネルギ回生ダンパ。
  3. 前記ロータが円環状または円筒状を呈し、前記固定子巻線が前記ステータの外周側に形成され、前記磁極が当該ロータの内周側に形成されたことを特徴とする、請求項1に記載されたエネルギ回生ダンパ。
  4. 車載バッテリと前記エネルギ回生手段との間に介装される電流制御ユニットを備え、
    前記電流制御ユニットは、前記エネルギ回生手段が発生した電流を前記車載バッテリに供給する、あるいは、前記車載バッテリから前記エネルギ回生手段にロータを駆動する電流を供給することを特徴とする、請求項1に記載されたエネルギ回生ダンパ。
  5. 前記ロータは、前記流体に付勢されて回転すべく、スパイラル形またはプロペラ形のスクリュー部を有することを特徴とする、請求項1に記載されたエネルギ回生ダンパ。
JP2011535268A 2009-10-05 2010-09-27 エネルギ回生ダンパ Expired - Fee Related JP5467110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011535268A JP5467110B2 (ja) 2009-10-05 2010-09-27 エネルギ回生ダンパ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009231755 2009-10-05
JP2009231755 2009-10-05
PCT/JP2010/005790 WO2011043027A1 (ja) 2009-10-05 2010-09-27 エネルギ回生ダンパ
JP2011535268A JP5467110B2 (ja) 2009-10-05 2010-09-27 エネルギ回生ダンパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011043027A1 JPWO2011043027A1 (ja) 2013-02-28
JP5467110B2 true JP5467110B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=43856512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011535268A Expired - Fee Related JP5467110B2 (ja) 2009-10-05 2010-09-27 エネルギ回生ダンパ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8541895B2 (ja)
JP (1) JP5467110B2 (ja)
DE (1) DE112010003930B4 (ja)
WO (1) WO2011043027A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160134742A (ko) * 2014-03-12 2016-11-23 허친슨 전기 발생 장치를 구비한 유압 진동 방지 장치 및 이러한 진동 방지 장치를 위한 전기 발생 장치

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012008497A1 (de) * 2012-04-18 2013-10-24 Audi Ag Steuereinrichtung für ein Motorlager mit elektromagnetischer Aktorik
EP2941819B1 (en) * 2012-12-26 2018-03-21 Nulman, Yanir Method and apparatus for recovery of parasitic energy losses
TW201427849A (zh) * 2013-01-07 2014-07-16 ren-li Liao 車用發電裝置
JP2014167320A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Hitachi Automotive Systems Ltd 電磁サスペンション装置
US9303715B2 (en) 2013-03-10 2016-04-05 Oshkosh Defense, Llc Limiting system for a vehicle suspension component
US10632805B1 (en) * 2017-04-27 2020-04-28 Oshkosh Defense, Llc Suspension element systems and methods
US11199239B2 (en) 2013-03-10 2021-12-14 Oshkosh Defense, Llc Suspension element systems and methods
US9051986B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-09 Bell Helicopter Textron Inc. Hybrid fluid elastomeric damper
AU2014271203B2 (en) * 2013-05-20 2017-09-28 Vilo Niumeitolu Shock absorber generator
KR101543670B1 (ko) 2014-03-10 2015-08-12 한국에너지기술연구원 다중발전시스템
CN103818208B (zh) * 2014-03-20 2015-12-02 重庆工商大学 一种汽车减振器
DE102014211939A1 (de) * 2014-06-23 2015-12-24 Ford Global Technologies, Llc Schwingungsdämpfer, insbesondere dämpfungseinstellbarer Stoßdämpfer für Kraftfahrzeuge
DE102014211940A1 (de) 2014-06-23 2015-12-24 Ford Global Technologies, Llc Schwingungsdämpfer, insbesondere dämpfungseinstellbarer Stoßdämpfer für Kraftfahrzeuge
DE202014102888U1 (de) 2014-06-23 2014-07-03 Ford Global Technologies, Llc Schwingungsdämpfer, insbesondere dämpfungseinstellbarer Stoßdämpfer für Kraftfahrzeuge
CN104875616A (zh) * 2015-04-29 2015-09-02 南宁燎旺车灯有限责任公司 一种电驱动汽车制动能量回收装置
CN105485236A (zh) * 2016-01-04 2016-04-13 重庆大学 磁流变缓冲装置
US10690215B2 (en) * 2018-02-23 2020-06-23 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with electro-magnetic actuator
CN108412948B (zh) * 2018-03-02 2020-03-20 湖南省康德佳林业科技有限责任公司 一种用于新能源汽车的安全可靠型减震系统
DE102018220122A1 (de) * 2018-11-23 2020-05-28 Zf Friedrichshafen Ag Dämpferkolben für einen Kraftfahrzeugschwingungsdämpfer
WO2021166007A1 (en) * 2020-02-23 2021-08-26 The University Of Jordan Regenerative vehicle suspension system
US20230024676A1 (en) 2021-07-22 2023-01-26 Gonzalo Fuentes Iriarte Systems and methods for electric vehicle energy recovery

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114766U (ja) * 1983-01-25 1984-08-02 株式会社明電舎 一体形水車発電機の回転子構造
JPH0550195U (ja) * 1991-12-09 1993-07-02 株式会社昭和製作所 発電機能を備えた油圧緩衝器
JPH0550196U (ja) * 1991-12-09 1993-07-02 株式会社昭和製作所 発電機能を備えた油圧緩衝器
JP2003064743A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Inax Corp 吐水口ヘッド
JP2008121759A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Honda Motor Co Ltd 可変減衰力ダンパ
JP2008286362A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Aisin Seiki Co Ltd サスペンション装置
JP2009115301A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Toyota Motor Corp ショックアブソーバ制御装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3507580A (en) * 1967-05-12 1970-04-21 Landon H Howard Energy generator
DE3522221A1 (de) * 1984-06-27 1986-02-27 Volkswagen AG, 3180 Wolfsburg Schwingungsdaempferanordnung fuer ein fahrzeug mit einem elektrodynamischen drehschwingungsdaempfer
JP2678251B2 (ja) 1991-08-16 1997-11-17 住友金属工業株式会社 浸漬ノズル保持装置
JP3119915B2 (ja) * 1991-10-29 2000-12-25 株式会社ショーワ 発電装置
DE10164635A1 (de) * 2001-06-22 2003-01-16 Sachs Race Eng Gmbh Schwingungsdämpfer mit elektromagnetischer Dämpfung
DE10320053A1 (de) * 2003-05-06 2004-11-25 Daimlerchrysler Ag Dämpferelement für ein Fahrwerk und Verfahren zum Betreiben eines Dämpferelements
EP1749338A4 (en) * 2004-03-15 2011-01-05 Georgia Tech Res Inst LINEAR GENERATOR AND SYSTEM FOR DETECTING ENERGY FROM IRREGULAR LINEAR MOVEMENTS
US20070089924A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Towertech Research Group Apparatus and method for hydraulically converting movement of a vehicle wheel to electricity for charging a vehicle battery
JP4846438B2 (ja) * 2006-05-15 2011-12-28 トヨタ自動車株式会社 車両用サスペンション装置
JP2008094226A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Kayaba Ind Co Ltd サスペンション装置
US7541684B1 (en) * 2007-11-21 2009-06-02 Valentino Joseph A Systems for generating useful energy from vehicle motion
US7938217B2 (en) * 2008-03-11 2011-05-10 Physics Lab Of Lake Havasu, Llc Regenerative suspension with accumulator systems and methods
US8376100B2 (en) * 2008-04-17 2013-02-19 Levant Power Corporation Regenerative shock absorber
DE102008030577A1 (de) * 2008-06-27 2009-01-15 Daimler Ag Dämpfereinrichtung, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE102008063653A1 (de) * 2008-12-18 2009-09-17 Daimler Ag Dämpfervorrichtung
KR20100093803A (ko) * 2009-02-17 2010-08-26 주식회사 만도 차량용 회생 감쇠 장치
DE102009002260A1 (de) * 2009-04-07 2010-10-21 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit einer Vorrichtung zur Erzeugung elektrischer Energie
US8283795B2 (en) * 2009-06-12 2012-10-09 Michel Joseph Khoury Mechanical motion charging system on an electric vehicle
EP2598773A1 (en) * 2010-07-29 2013-06-05 The Research Foundation Of State University Of New York Electricity generating shock absorbers

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114766U (ja) * 1983-01-25 1984-08-02 株式会社明電舎 一体形水車発電機の回転子構造
JPH0550195U (ja) * 1991-12-09 1993-07-02 株式会社昭和製作所 発電機能を備えた油圧緩衝器
JPH0550196U (ja) * 1991-12-09 1993-07-02 株式会社昭和製作所 発電機能を備えた油圧緩衝器
JP2003064743A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Inax Corp 吐水口ヘッド
JP2008121759A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Honda Motor Co Ltd 可変減衰力ダンパ
JP2008286362A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Aisin Seiki Co Ltd サスペンション装置
JP2009115301A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Toyota Motor Corp ショックアブソーバ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160134742A (ko) * 2014-03-12 2016-11-23 허친슨 전기 발생 장치를 구비한 유압 진동 방지 장치 및 이러한 진동 방지 장치를 위한 전기 발생 장치
KR102106903B1 (ko) 2014-03-12 2020-05-06 허친슨 전기 발생 장치를 구비한 유압 진동 방지 장치 및 이러한 진동 방지 장치를 위한 전기 발생 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20120193919A1 (en) 2012-08-02
JPWO2011043027A1 (ja) 2013-02-28
US8541895B2 (en) 2013-09-24
WO2011043027A1 (ja) 2011-04-14
DE112010003930T5 (de) 2012-12-27
DE112010003930B4 (de) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5467110B2 (ja) エネルギ回生ダンパ
US7287611B2 (en) In-wheel motor system
CN101282849B (zh) 车辆用电磁震动吸收器
JP4820189B2 (ja) 車両用ホイール駆動装置の配置構造
CN106678256B (zh) 一种电动汽车磁电式自供电悬架减震器
CN105711368B (zh) 一种基于被动悬架的电磁俘能系统
CN104626964A (zh) 集成驱动、制动、悬架和转向功能的一体化电动轮
US20100207309A1 (en) Regenerative damping apparatus for vehicle
CN110005747B (zh) 一种集成式电磁减振器
KR100971152B1 (ko) 차량의 현가장치를 이용한 발전장치
US8770358B2 (en) Variable damping force damper
KR101897071B1 (ko) 에너지 회생 및 서스펜션 제어가 가능한 휠 서스펜션 시스템
EP3127779B1 (en) Steering motor
JP2008094225A (ja) サスペンション装置
JP5115785B2 (ja) サスペンション装置
JP2002257189A (ja) 電磁サスペンション装置
JP4133125B2 (ja) インホイールモータシステム
JP4213028B2 (ja) インホイールモータシステム
JP4142946B2 (ja) 車両用電磁緩衝器
JP2008215588A (ja) 電磁式ショックアブソーバ
JP2005132174A (ja) 車両構成部材
JP2009257497A (ja) 減衰力可変ダンパ
JP2008202738A (ja) 車両用サスペンション装置
JP2005047481A (ja) インホイールモータシステム
JP4831345B2 (ja) サスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees