JP5462778B2 - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP5462778B2
JP5462778B2 JP2010285584A JP2010285584A JP5462778B2 JP 5462778 B2 JP5462778 B2 JP 5462778B2 JP 2010285584 A JP2010285584 A JP 2010285584A JP 2010285584 A JP2010285584 A JP 2010285584A JP 5462778 B2 JP5462778 B2 JP 5462778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video camera
battery
battery assembly
camera
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010285584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011101400A (ja
Inventor
ピー ディーゾーホ アレキサンダー
Original Assignee
アントン/バウアー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アントン/バウアー,インコーポレイテッド filed Critical アントン/バウアー,インコーポレイテッド
Publication of JP2011101400A publication Critical patent/JP2011101400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5462778B2 publication Critical patent/JP5462778B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00493Particular location of the interface or console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00557Connection or assembly of components or elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00559Mounting or support of components or elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00562Supporting the apparatus as a whole, e.g. stands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00901Using different supplies or connection to an external supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00907Details of supply connection, e.g. arrangement of power cables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/007Details of energy supply or management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0041Point to point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0056Using mechanical couplings, e.g. mating elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0063Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本出願は、発明の名称「バッテリ装着装置」の米国仮出願(2005年9月9日出願、出願番号第60/716,017号)及び発明の名称「バッテリ装着装置」の米国仮出願(2005年9月13日出願、出願番号第60/716,625号)の利益を主張するものであり、それぞれの出願全体を本出願の参照とする。
本発明は、一般に、使い勝手のよいカメラシステム及び光学記録装置のための電源装置に関し、特に、電力供給能力を増加させ、ビデオカメラの操作性を高めるための方法と装置に関する。
デジタルビデオ記録、記録媒体及び電子機器の技術的進歩は、ビデオカメラをより小さく軽くしてきた。これらの小さい「手持ち型」ビデオカメラは、体積と重量でほぼ6倍の「肩掛け型」ビデオカメラに置き換わっている。典型的な「手持ち型」ビデオカメラは、片手での操作が可能であり、操作者の肩に嵩張る重量が加わることがない。
しかし、これらの手持ちビデオカメラに必要とされる電力は、大きさと重さほどには減っていない。実際、今日のビデオカメラは、一般に、6倍大きい初期のカメラの50%の電力を消費する。これらのカメラに通常使用されるバッテリは、物理的に小さく、長期間カメラを動かす能力は制限されており、長期間またはプロ使用の信頼性は十分でなかった。これらのバッテリの多くは、消費者向けカメラの断続的な使用を予定して設計されており、主に製造コストを下げるために、プロ用のビデオカメラにも用いられている。
従来の手持ちビデオカメラに用いられているバッテリは、これを装着するための装着手段として、それ自体小さな面積を占める置き場所(長さと幅)を必要とする。このため、バッテリはカメラボディから外側に突出させざるを得ず、その結果、多くは使用できない大きさになってしまう。また、装着手段の面積は、バッテリ内の電池のサイズを大きくすることも許さない。このため、バッテリの性能または品質を改善することは、実質的に不可能である。
従来の手持ちビデオカメラの寸法と重量を小さくしようとすると、カメラの動きを正しく制御するための、雲台(チルト・パンヘッド)の性能にも物理的問題を生じる。カメラの質量が小さくなると、操作者によって生じる雲台の有害な運動を減衰させる能力も弱まる。さらに、ビデオカメラがより小型で重量が軽くなると、安定した撮影姿勢を得るためには、少なくともそのビデオカメラの重さほどの三脚ベースを必要とする。
このように、手持ちビデオカメラの寸法と重さを小さくすると、高級なビデオ作品を生み出すために、特にプロによって用いられる電源と安定化装置の双方に問題が生じる。皮肉なことに、装置を安定させる設計者と電源の設計者は、カメラメーカーが最初にビデオカメラ装置の全重量とサイズを減少させることによって軽くなった分の重量を操作システム、すなわちカメラ、バッテリ、雲台および三脚に与えざるを得なくなってきた。
今まで、手持ちビデオカメラ用の多数の安定化装置が開発されてきた。これらの装置は、一般的に、オペレータに対して、カメラ操作と、撮影地にカメラを運搬する際の双方において、重量的な負荷を与える。これらの装置はまた、サイズと重さの利益、さらには小さなカメラが提案する操作上の利便性を損なうことが多い。
さらに、カメラボディのサイズを小さくすると、アクセサリーを加えたり付けたりする余地も小さくなる。ビデオカメラの表面は、小さな表面でも、レンズ、入力、出力コネクタ、ファインダー、液晶モニター、ハンドルとメディアコンパートメントのような機能的な面に用いられている。
従来、ビデオカメラのボディ表面を機能的に用いる例外が一つある。従来のビデオカメラの底部平面は、相対的に平らであり、雲台、三脚等の取付以外には、機能的に用いられていない。
逆に言えば、下面にバッテリアクセサリーを位置させるスチルカメラにおいて、ビデオカメラの底面の使用は、現在まで、ビデオカメラを三脚のような支持装置に装着する際の妨げにならないように、ビデオカメラの設計者とアクセサリーの設計者の双方によって、厳しく避けられてきた。つまり、スチール写真の分野とビデオカメラ分野は、スチール写真の分野では伝統的に三脚等の必要なしに手持ちで撮影される点において、本質的に異なる。スチール写真カメラが三脚等の上に据え付けるためにしばしばねじ穴を備えているのに対し、手持ち使用は殆ど三脚を必要とせずねじ穴も滅多に用いられないので、スチール写真カメラにベース搭載バッテリを適用することは限られていた。
これとは極めて対照的に、ビデオカメラは一般的にスチール写真カメラよりかなり重く、像ブレの悪影響を受けやすいものであり、例えばスポーツ競技、テレビニュースプログラミング、あるいは専門の写真撮影アリーナで、動作中に記録するために普通利用される。これらの理由から、ビデオカメラは、一般的に、その耐用年数の大部分において三脚等を使用している。従って、設計者と製造者は、スチール写真撮影技術の教えを導入することはなかった。
本発明は、以上の問題点を考慮し、操作性を向上させ、電気消費者の使い勝手を改善しながら、電気消費者に与える全体の電力を増加させ、機能性を高めたバッテリアッセンブリを得ることを目的としている。特に、本発明は、ビデオカメラの底部平面の機能性を損なうことなく同底部平面をビデオカメラ用の電源装置として用いたバッテリアッセンブリを提供することを目的とする。
本発明の目的は、光学記録装置用の携帯用電源を提供することにある。
本発明の他の目的は、ビデオカメラ用の携帯用電源を提供することにある。
本発明の他の目的は、バッテリ(又はその集合体)、燃料電池またはこの2つの組み合わせの形のビデオカメラ用の携帯用電源を提供することにある。
本発明の他の目的は、ビデオカメラの底部平面を利用したビデオカメラ用の携帯用電源を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、雲台/三脚のような支持装置に装着する第一の構造物を有するハウジングを備えたバッテリアセンブリを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、カメラ装置の底部平面に装着する第二の構造物を有するハウジングを備えたバッテリアセンブリを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、特別な工具を必要とせずに、迅速に、ビデオカメラから着脱可能なバッテリアセンブリを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、雲台/三脚に着脱可能なバッテリアッセンブリを提供し、該バッテリのハウジング内に幾つかの機械的な装着結合手段の一つを一体化することにある。
本発明のさらに他の目的は、ビデオカメラの底部平面と、雲台/三脚との間に着脱可能に装着されるバッテリアッセンブリを提供し、ビデオカメラを雲台/三脚から機械的に取り外すことなく、バッテリアッセンブリを交換可能とすることにある。
本発明のさらに他の目的は、ビデオカメラの底部平面に形成された係合電気端子と導通電気端子を備え、電気エネルギをバッテリからビデオカメラに与えることができるバッテリアッセンブリを提供することを目的とする。
本発明のさらに他の目的は、電気コード等を介して、バッテリからビデオカメラに電気エネルギを与えることができる、動力取出し開口を備えたバッテリアッセンブリを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、重量分布を改善した光学記録装置用のバッテリアセンブリを提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、電気装置の使い勝手を改善するバッテリアセンブリを提供することにある。
本発明の上記の目的とその他の目的及び好ましい実施例は、明細書、請求範囲及び図面を全体として考慮することによって明白になる。
本発明のビデオカメラは、画像収集手段と、この画像収集手段によって検出された動画情報を記録する記録手段を有するビデオカメラにおいて、上記ビデオカメラの底面に形成されたねじ穴;上記ビデオカメラに電力を供給する、該ビデオカメラの上記底面に形成された電力端子;じ柱を備えた上端面と、下端面と、上記上端面及び上記下端面に実質的に直交し、上記上端面及び上記下端面の間に設けた直立した外側壁と、からなり、上記ねじ柱をビデオカメラの上記ねじ穴に螺合させることにより、上記ビデオカメラの底面に着脱自在に取り付けられるマウント板;及び、上半部及び下半部からなる、電池を内蔵するハウジングと、上記上半部に形成され、上記マウント板の厚さに対応した深さの直立した内側壁を有する密着凹部と、この密着凹部に対して作動するラッチ機構とを有し、上記ビデオカメラに接続されたとき、上記電力端子と導通するバッテリ端子を介して、上記電池から電力を上記ビデオカメラに供給するバッテリアセンブリ;を備え、上記マウント板の上記外側壁で規定される上記マウント板の外形が、上記バッテリアセンブリの上記内側壁で規定される上記密着凹部の形状と実質的に同じであること、上記マウント板は、上記上端面に直交する方向から、上記密着凹部に装着したとき、上記上半部の表面と同一平面となること、及び上記ラッチ機構は、そのロックカムが上記密着凹部内に突出して上記マウント板と係合し、該マウント板を上記密着凹部内に固定すること、を特徴としている。
本発明によれば、ビデオカメラの底部平面の機能性を損なうことなく同底部平面をビデオカメラ用の電源装置として用いたバッテリアッセンブリを提供することができる。
本発明によるビデオカメラアッセンブリの一実施形態を示す図である。 図1のビデオカメラアッセンブリに用いるバッテリアッセンブリとカメラマウントを示す図である。 図2のバッテリアッセンブリの底部を示す図である。 本発明によるバッテリアッセンブリとカメラマウントの別の実施形態を示す図である。 図4のバッテリアッセンブリとカメラマウントを用いるビデオカメラアッセンブリを示す図である。 図4のバッテリアッセンブリにカメラマウントが固定された状態を示す図である。 本発明によるビデオカメラアッセンブリのさらに別の実施形態を示す、一体型電気端子を有するバッテリアッセンブリを示す図である。 本発明によるビデオカメラアッセンブリの別の実施形態を示す、底部の平面部に配置された電気端子を有するビデオカメラアッセンブリに対し、図7のバッテリアッセンブリを装着した状態を示す図である。 図7のバッテリアッセンブリと一緒に用いるビデオカメラアッセンブリを示す図である。 本発明によるビデオカメラアッセンブリのさらに別の実施形態を示す図である。 本発明の別の実施形態を示す、相手側の係合可能なバッテリアッセンブリと電気的に接続される一体型電気端子を内部に有するバッテリクリップアッセンブリを示す図である。 本発明の別の実施形態を示す、カスケード結合(積層結合)された複数のバッテリクリップを示す図である。 (A)、(B)、(C)は本発明の別の実施形態を示す、ラッチ機構を有するバッテリクリップを示す図である。 本発明によるビデオカメラアッセンブリの別の実施形態を示す図である。 本発明によるビデオカメラアッセンブリの別の実施形態を示す図である。 (A)は、図15のビデオカメラアッセンブリに用いられる、バッテリアッセンブリとカメラマウント板を示す図、(B)は(A)のA−A線に沿う断面図である。 図16のバッテリアッセンブリにおいてマウント板が固定位置にあるときを示す図である。 アダプタのプラグ部分と電力線アッセンブリを逆方向から見た図である。 二部材パワアダプタを示す図である。 同二部材パワアダプタの半分の裏側を示す図である。 図16のバッテリアッセンブリの底部を示す図である。
従来のビデオカメラは、小さな携帯用でも大きなプロ用でも、底部は平面であり、ねじ孔と位置決め孔を除けば、機能的な役割を持っていなかった。そして、平面状の底面に設けたねじ孔は、ビデオカメラを三脚/雲台(アクセサリー手段)上に装着するために用いられている。実際、三脚/雲台は従来、位置決め孔に係合する位置決めポストとともに、ビデオカメラのねじ孔に螺合されるねじ軸のようなものを備えている。
過去数年のビデオカメラ技術の進歩は、プレビュースクリーン、複数の編集ボタンなどを加えてきたが、既知のビデオカメラのメーカーは、ビデオカメラの平面状の底部について何ら特徴を与えることを避けてきた。
実際、ビデオカメラの底部を平面状に保持してきたことには正当性があった。三脚/雲台に取り付けられないビデオカメラは、その平面状の底部によって安定して置かれるから、もし底部に機能ボタンやスクリーンが形成されれば、ダメージを受けることはないとしても、アクセスすることができない。
さらに、特にプロのビデオ録画技術においては、ビデオカメラは使用中(画像収集動作中)殆ど三脚/雲台のトップに取り付けられており、従って、平面状の底部をそのまま保持しておくことには重要なことであった。
このように、現在までビデオカメラの平面状の底部に改変を加えることが禁止されてきたため、バッテリメーカーを含むアクセサリー(アクセサリー手段)メーカーは、彼らの装置を取り付けるためにビデオカメラの他の表面を利用しようとしてきた。そして、特に、バッテリメーカーはビデオカメラの後面またはサイドパネルから外方に延びるバッテリアセンブリを開発しようとした。この突出距離はときには大きなものになる。
しかしながら、このように、重いバッテリアセンブリをビデオカメラの後面または側面から離れた位置で吊り下げると、ユーザにとって扱いにくいだけでなく、ビデオカメラ全体のモーメントを大きくし、安定性とカメラブレ制御を妨げ、ユーザを疲労させる。
本発明は、三脚/雲台(以下一般的に三脚という)に対する着脱性、及び使用時や収納時に平面状の底部により安定的に置く安定性を妨げることなく、これらの問題点を解消することを目的とする。
図1は、本発明の一実施形態によるビデオカメラアセンブリ10を示している。同図に示すように、ビデオカメラアセンブリ10は、上ハウジング14と下ハウジング16からなるハウジングを備えたバッテリアセンブリ12を有している。この上ハウジング14と下ハウジング16は着脱可能で、その中に一つ以上のバッテリを収納するための部屋を形成している。この部屋内には、バッテリ等を周知の方法で利用するべく、バッテリに接続されるプリント回路基板を収納することができる。
本発明によれば、バッテリ(エネルギーセル)は、望ましくは充電式リチウムイオン電池であるが、携帯性のある同等のバッテリであれば、本発明は制限されない。
図1に戻り、バッテリアセンブリ12は、ビデオカメラ18と三脚アセンブリ20との間に選択的に着脱可能である。図1に示されるビデオカメラ18は、その平面状の底部に図示しないねじ孔と位置決め孔を有するものであれば、今日市販されている既知の種々のビデオカメラのどれでもよい。
以下、バッテリアセンブリ12がビデオカメラ18と三脚アセンブリ20に選択的に、そして、着脱可能に取り付けられる詳細構造を説明する。ビデオカメラ18の平面状の底部の下方にバッテリアセンブリ12を位置決めすることは従来知られていない。
すなわち、バッテリアセンブリ12をビデオカメラ18の平面状の底部に接続することによって、全体としてカメラアセンブリ10の人間工学的な配置から使い勝手をよくすることは、本発明の重要な特徴である。つまり、従来のビデオカメラシステムのようにカメラボディ表面から外方に延びた位置に位置させるのと対照的に、本発明は、ビデオカメラ18の下に直接バッテリアセンブリ12の重量を位置させることによって、カメラアセンブリ10に如何なる予期せぬ望まれないモーメントが加わることを避けることができる。実際、バッテリアセンブリ12の重さは、付属品機構(後に詳細に記載)と協働して、バッテリアッセンブリ12が外方に延びている場合に比較して、より強固に安定してビデオカメラ18を支えるように作用する。
図1に示すように、コード付きパワアダプタ22は、ビデオカメラ18とバッテリアセンブリ12とを電気的に接続し、バッテリアッセンブリ12からビデオカメラ18とそのアクセサリーに対し操作電力を供給する。図2に示すように、コード付きパワアダプタ22は、電気接続を達成するために、直角コネクタ24を備えている。この直角コネクタ24は、バッテリアッセンブリ12のハウジングからコード付きパワアダプタ22が離脱するのに抵抗を与える。
本発明のコード付きパワアダプタ22は、図1に示すように、既存のビデオカメラの典型的には後面または側面に設けられるバッテリ端子に着脱可能である。さらに、パワアダプタのハウジングは、好ましくは、第一ハーフハウジング23とこの第一ハーフハウジング23に一体に結合された第二ハーフハウジング25とに二分割されている。第一、第二のハーフハウジング23と25は、運搬時には、第一ハーフハウジング23をビデオカメラ18に付けたまま、第二ハウジング25をビデオカメラ18から外すことができるように着脱可能としてもよい。このように、本発明は、コード付きパワアダプタ22がビデオカメラ18から迅速かつ容易に着脱されるのを可能としている。
図2は、バッテリアッセンブリ12をカメラアッセンブリ18に着脱可能するために用いられるカメラマウント(マウント板/アダプタ板)26を示している。図2に示すように、カメラマウント26は、バッテリアセンブリ12の上ハウジング14に形成された係合凹部29に、作動レバー28の操作によって安全に着脱可能な低背板を備えている。この低背板は、カメラマウント26をバッテリアセンブリ12に選択的に取り付けるために、一対のロック板32の係合エッジに係合する面取縁部又は蟻溝突起30を備えている。一対のロック板32は、作動レバー28の操作によって、カメラマウント26の面取縁部30の間に支持されるように、互いに反対方向に移動する。
上述の一対の移動可能なロック板32は、単一のロック板32に置き換え、この単一のロック板32がカメラマウント26の係合凹部29に係合するようにすることができる。
本発明の他の重要な点は、係合凹部29の大きさがカメラマウント26の厚さに適合するように設定されていることにある。つまり、係合凹部29内に固定されるとき、カメラマウント26の上部の露出面は、カメラマウント26の上ハウジング14と同一面に位置する。このため、ビデオカメラ18の平面状の底部は、カメラマウント26だけでなく、バッテリアセンブリ12の上ハウジング14の全域も含む広い取付面を構成する。ビデオカメラ18の安定性がこれによっては非常に向上する。
図2に示すように、カメラマウント26はまた、従来の三脚と同様に、ねじ軸34と位置決めポスト36を有するマウント装置を備えている。従って、カメラマウント26は、ビデオカメラ18の平面状の底部に対し、従来のビデオカメラを三脚に着脱するのと同様に、着脱することができる。
実際、本発明の別の重要な点は、ビデオカメラ18をバッテリアセンブリ12に装着する手段が、従来のビデオカメラの平面状の底部に形成されたねじ穴を使用することを可能とし、このため、本発明を、現在市場に出ているすべての既知のビデオカメラに対し、何らの構造変更を要することなく、用いることができる点にある。さらに、カメラマウント26の下面自体が平面状なので、カメラマウント26をバッテリアッセンブリ12(作動レバー28の操作を介して)から外した後、カメラマウント26を取り付けたどんなビデオカメラでも地面のような平らな面におくことができる。このように、本発明のカメラマウント26は、ビデオカメラ18をバッテリアッセンブリ12に選択的に装着することを可能にするだけでなく、単独に利用されるビデオカメラ18に対してもその能力も何ら犠牲にすることがない。
本発明の別の重要な点は、カメラマウント26が、ねじ軸34との螺合を解除する操作を必要とせずに、バッテリアセンブリ12からビデオカメラ18を迅速に外すことを可能にする点にある。すなわち、作動レバー28を操作することにより、カメラマウント26が迅速かつ容易にバッテリアセンブリ12を外すことを可能とし、バッテリの交換速度を上げる。
図3に戻り、バッテリアッセンブリ12の下ハウジング16を詳細に説明する。図3に示すように、バッテリアセンブリ12の下(または第2の)ハウジング16は、既知のビデオカメラの底部のマウント構造と同じ形のマウント領域38を定めるように形成されている。つまり、マウント領域38は、三脚への選択的で着脱可能な接続に対応するために、ねじ穴40と位置決め穴42を備えている。
図1から図3に示すように、本発明によれば、公知のビデオカメラと公知の三脚を新規な方法で装着することができるのみならず、ビデオカメラ18及び三脚20の公知で変更のない構造をそのまま利用することができる。さらに、カメラマウント26とバッテリアセンブリ12の取り外しは容易であり、また、ユーザが望むならば、三脚20に直接ビデオカメラ18を取り付けることも可能である。
以上は、本発明を図1ないし図3に示す特定の構造に関連して説明したものであるが、カメラアセンブリ10はこれに限定されない。すなわち、マウント領域38は、バッテリアセンブリ12(図3)のハウジングに形成するのに代えて、カメラマウント26と同様に、着脱可能なプレートとして形成することが可能である。同様に、バッテリアッセンブリ12のハウジングは、上下の二分割部材として形成する必要はなく、どんな特定の形またはデザインである必要もない。実際、カメラマウント26の形状とデザイン、及びこれに関連するロック板32は、本発明の思想から離れることなく、他の形状にすることができる。
図4は、そのような変形例を示している。図4に示すように、カメラマウント26は蟻溝突起30を含むだけでなく、ロック板32と33に形成した係合凹部46に選択的に係合する複数のロックハブ44を備えている。ロック板33はそのロック位置に回転可能であり、ロッキングレバー35を手動操作することにより、そのロック位置に固定される。
また、図4に示すように、二部材アダプタコード48の第一部分50は、ビデオカメラ18の後部バッテリマウントに装着される。この第一部分50は、ビデオカメラ18に形成されたバッテリ端子からアダプタ48を離脱させることなく、カメラアッセンブリ10全体を移動させるときには、スナップ結合のような結合手段を介してアダプタ48の第二部分52から離脱される。図5は、図4に示すカメラアッセンブリ10の動作状態を示している。
図6は、ロッキングレバー33の操作によってロック板32と33の間にカメラマウント26を保持した状態を示している。
本発明の別の実施例を図7から図9に示す。一体型のコード付きパワアダプタ22を介して電力がビデオカメラ18からバッテリアッセンブリ12に与えられる図1から図6の実施例と異なり、この実施例では、この2つの装置の間で電力が直接伝達される。
図7に示すように、複数のアクティブで望ましくはばね付勢された電気端子54は、バッテリアッセンブリ12の凹部29内に形成されている。図8に示すように、電気端子54は、ビデオカメラ18の底部の平面に装着した状態において、カメラマウント26のボディ内に形成した係合電気端子56に導通する。バッテリアセンブリ12からの電力は、導通している電気端子54と56によって、ビデオカメラ18に与えられる。
このように、バッテリアセンブリ12がビデオカメラ18の底部の平面に使い勝手よく配置されているだけでなく、端子54と56が、バッテリアッセンブリ12から電力をビデオカメラ18に伝達するためのコード付きパワアダプタを不要にすることも、本発明の重要な点である。本実施例によれば、取り扱いの面倒なコード付きパワアダプタ、さらにはこれに起因する障害を省くことができ、全体としてカメラアセンブリ10の構成要素を減らすことができる。
勿論、図7及び図8に示す実施例では、現在知られているビデオカメラ18に改変を加えることを要する。つまり、本発明はさらに、ビデオカメラ(従来知られ、図1と図5に示されている)の後部または側部にバッテリ端子を位置させるのに変えた、新しいビデオカメラの構成を示し、また、ビデオカメラ18の底部の平面に該ビデオカメラ18の内蔵回路を再配置することを示している。その際、本発明は、図9に示すように、新しい機能及び(又は)制御を行うスペースをビデオカメラの後部に確保し、さらに、公知のメディア挿入部及び(又は)機能制御部58の再配置を可能としてこれらの使用を容易にし、既知のビデオカメラでは現在できないユーザの観察角度(例えば、水平観察)を可能とする。
図10は、本発明のさらに他の実施例を示す。図10に示すように、バッテリアセンブリ60は、バッテリクリップ(マウント板/アダプタ板)66によって、ビデオカメラ62と三脚64の間に着脱可能に配置されている。図11に示すように、バッテリクリップ66は、カメラマウント(先の実施例のカメラマウントと同様の)として機能するものであって、上部ブラケット68と下部ブラケット70を備えている。上部ブラケット68は、ビデオカメラ18(図2と図4に示されるカメラマウント26と同様の)の底部の平面に形成されたねじ穴と係合するねじ付きスタッド72と位置決め柱74を備えている。
下部ブラケット70は、実質的に、既知のビデオカメラの底部に形成されるマウント構造と同一のマウント領域76を備えている。つまり、マウント領域76も、一般的な三脚、またはその種の同様のものへ選択的に着脱するためのねじ穴78と位置決め穴80を有する。
バッテリアセンブリ60に戻り、図11はそのハウジングで作られるブラケット凹部82を示している。ブラケット凹部82は、バッテリアセンブリ60の上半分と下半分に形成されていて、バッテリアッセンブリ60が上部と下部のブラケット68と70の間に密接にフィットする大きさをなしている。
ブラケット凹部82がバッテリアセンブリ60の上半分と下半分に形成されていると説明したが、本発明の精神から離れることなく、ブラケット凹部は、バッテリアセンブリ60の上半分(つまり、ビデオカメラ18の底部の平面と接触する部分)のみに形成してもよい。
本発明の重要な点の一つは、ブラケット凹部82が、上部と下部のブラケット68と70にぴったりと係合することだけでなく、バッテリアッセンブリ60のハウジングに形成した凹部がブラケット凹部82を構成することで、ビデオカメラ18の底部の平面を、より大きく平滑な単一表面上に支持させ、より安定させることができることにある。つまり、ブラケット凹部82は、ブラケット68と70の厚さと実質的に同じ深さに作られており、このため、ビデオカメラ18がバッテリクリップ66に装着されるとき、ビデオカメラの底部の平面は、バッテリアッセンブリ60と共同して、実質的に連続した平面上に支持されることになる。
本発明のもう一つの重要な点は、三脚61とビデオカメラ18の機械的なねじ結合を外すことなく、バッテリクリップ66からバッテリアセンブリ60の移動又は交換を許す点にある。つまり、バッテリクリップ66が、(その上部と下部のブラケット68と70を介して)ビデオカメラ18と三脚64に有効に接続されると、ビデオカメラ18のユーザは、バッテリアセンブリ60の交換の間、三脚64からビデオカメラ18を機械的に外す必要がない。バッテリアセンブリ60を交換したいときには、ユーザはブラケット68と70の間から摩擦力やスナップ力に抗してバッテリアッセンブリ60を外すだけでよい。システムのねじ結合を外すために、無駄な時間を使ったりいらいらすることはない。その後、再充電されたバッテリアセンブリの交換は、同様にブラケット68と70の間に単にバッテリアセンブリ60を挿入するだけでよく、何らの工具やねじ結合を外すための操作を必要としない。
図10と図11の実施例は、パワアダプタコード84の使用を例示しているが、本発明はこれに制限されない。実際、図7から図9の実施例と同様に、バッテリクリップ66は、上部と下部のブラケット68と70の一方あるいは双方にバッテリ端子を支持してもよい。上部と下部のブラケット68と70に形成されたバッテリ端子は、バッテリアッセンブリ60からビデオカメラ62に電力を供給するために、該バッテリアッセンブリ60のブラケット凹部82に形成された、同様の、好ましくはばね付勢された端子と導通する。そして、図7から図9の実施例と同様に、ビデオカメラ62は、最も効果的な電力伝達を容易にするために、バッテリ端子を底部の平面に配置しなければならない。
図12は、図10と図11の実施例に基づく本発明の他の実施例を示している。図12に示すように、一つ以上のバッテリクリップ66を、積み重ね、あるいはカスケード結合させることができる。その際、本発明は、ビデオカメラ62の下に複数のバッテリアセンブリを位置させることを許す。
以上では、バッテリアセンブリ60は、ブラケット68と70の間に、摩擦またはスナップフィットされると説明した。つまり、本発明の一つの実施例では、バッテリクリップ66とブラケット凹部82の係合により、該凹部内にバッテリアッセンブリ60を十分な摩擦力で保持する。本発明はまた、バッテリクリップ66に図12に示すばね式ラッチ機構68を設けてもよい。ばね式ラッチ機構68は、コイルばね72のようなばねにより、バッテリアッセンブリ60と接触する方向に付勢された上方に延びるラッチ部材70を有している。バッテリアッセンブリ60そのものは、その下半分に形成したラッチ凹部を有し、このラッチ凹部がバッテリアッセンブリ60をバッテリクリップ66に固定するために、ばね付勢ラッチ部材70に係合する。
図12にさらに示すように、ラッチ機構68の末端部68aがコイルばね72の付勢力に抗して上方(図のU方向)に押されると、ラッチ部70は回転して、バッテリアセンブリ60の下半分に形成されたラッチ凹部から離れ、バッテリクリップ66から取り外されるバッテリアセンブリ60を自由にする。
図13は、バッテリクリップ66のもう一つの実施例を示している。図13に示すように、バッテリクリップ66は、スライド可能な摘み型タブ78を有するラッチ機構76を備えている。タブ78自体は、付勢板ばね82のようなばねにより、バッテリアッセンブリ60の後部に形成されたラッチ凹部84と接触する方向に付勢されたラッチ部材80を有している。タブ78を摘むと、ラッチ部材80はラッチ凹部84から離れ、バッテリクリップ66から取り外されるバッテリアセンブリ60を自由にする。
図10から図13の実施例に関連し、バッテリアッセンブリ60からビデオカメラ62への電力が、パワアダプタコード84で供給される場合には、複数の、積み重ねられたバッテリアセンブリを用いることによって、従来必要であったビデオカメラ62と三脚64のねじ結合を外す必要を全く要せずに、ユーザは1つのバッテリアセンブリから他のバッテリアセンブリに即座に切り替えることができる。さらに、バッテリクリップ66がバッテリ端子を備えている場合には、積層された複数のバッテリアッセンブリからビデオカメラ62に対して、接続線を要することなく、従来知られていない方法によって、電力をカスケード供給することができる。
図14は、本発明のさらに他の実施例を示している。ビデオカメラ90は、その底部の平面94上にマウントブロック92を有している。マウントブロック92はそれ自身に、バッテリアッセンブリ100と電気的かつ機械的に結合するために、電気端子98とともに、マウント備品96を備えている。図14にさらに示されるように、バッテリアセンブリ100は、このマウントブロック92に形成されたマウント備品96に係合するマウント柱102を備えている。さらに、バッテリアセンブリ100は、該バッテリアッセンブリ100からビデオカメラ90へ電力を供給するために、電気端子98に対応する電気端子ブロック104を備えている。
バッテリアセンブリ100はさらに、実質的に、既知のビデオカメラの底部に一般的に形成されているマウント構造と同じ形のマウント領域106を備えている。このマウント領域106は、一般的な三脚へ選択的に着脱するためのねじ穴108と位置決め穴110を有する。
本発明の重要な点の一つは、どの実施例を用いようとも、バッテリアセンブリの半分が、ビデオカメラの底部の平面に該バッテリアッセンブリを着脱可能とする構成を有し、残りの半分が、該バッテリアッセンブリを、三脚、またはその種の他のものに着脱可能とする構成を有することである。
このように、それぞれの半分が既知のビデオカメラと三脚に備えられた着脱手段を用いることができるようにバッテリアッセンブリを構成することによって、本発明は、ビデオカメラを三脚または同様のものに装着する能力を何ら犠牲にすることなく、バッテリアッセンブリをビデオカメラの底部の平面に使い勝手よく装着することを可能としている。
図15から図21は、本発明のビデオカメラアッセンブリl90の好ましい実施例を示している。このビデオカメラアッセンブリl90は、図15と図16に最もよく見られるように、上半部214と下半部216からなるハウジングを備えたバッテリアセンブリ200を備えている。互いに係合できる上半分214と下半分216は、その内部に一つ以上のエネルギーセル(電池)を収納するための部屋を構成する。この部屋内には、プリント回路基板を収納してエネルギーセルに接続し、電池や同様のものの管理を行う援助を行うための公知の方法で利用することができる。
前述のように、エネルギーセルは望ましくは充電式リチウムイオン電池、またはその種の他のものである。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の精神から離れることなく、エネルギーセルの代わりに、燃料電池を含む、携帯用の電池のどんなタイプまたは方法を用いてもよい。
図15に戻り、バッテリアセンブリ200は、図1の構成と同様に、ビデオカメラ202と図示しない三脚アセンブリ(アクセサリー手段)の間に選択的に着脱可能に結合されている。バッテリアッセンブリ200がビデオカメラ202と三脚アセンブリの間に位置すると述べたが、本発明はこれに限定されない。本発明は、本発明の精神を離れることなく、ねじ穴と位置決め穴を有する電気装置一般であれば、その性質を問うことなく、適用することができる。
上述の実施例と同様に、バッテリアセンブリ200は、ビデオカメラ202のような、しかしこれに限定されない電子装置と、三脚アセンブリの双方に対して着脱可能である。バッテリアセンブリ200は、ビデオカメラ202の底部平面に着脱可能に固定され、カメラアセンブリ190の使い勝手を全体として向上させる。つまり、従来のビデオカメラシステムでは外方に延びているのと対照的に、本発明によれば、バッテリアセンブリ200の重さをビデオカメラ190の直下に位置させることによって、ビデオカメラ202に予期せぬ好ましくないモーメントが生じるのを避けることができる。実際、バッテリアセンブリ200の重さは、アタッチメント機構と相俟って、バッテリアッセンブリ200がビデオカメラから外方に延びているのに比べて、ビデオカメラ202をよりしっかりと安定的に着座するように作用する。
図17はさらに、ビデオカメラ202とバッテリアセンブリ200の間に電気的に接続されるコード付きパワアダプタ220を示している。コード付きパワアダプタ220は、バッテリアッセンブリ200からビデオカメラ202及びその種々のアクセサリーへ電力を供給する。図17に示すように、コード付きパワアダプタ220は、バッテリアセンブリ200との電気接続を達成するために、直角コネクタ240を備えている。直角コネクタ240は、コード付きパワアダプタ220がそのコード部を通して引かれてもバッテリアッセンブリ200のハウジングから外れるのを防ぐ作用をする。
コード付きパワアダプタ220は、図16に最もよく見られるように、バッテリアセンブリ200のハウジングに形成されたパワーレセプタクル242と係合する。レセプタクル242とコード付きパワアダプタ220のプラグ部分244は、種々の操作に必要な電気導体/ピン246を構成するものであって、これに限定されないが、例えばバッテリの充電、放電(ビデオカメラ202や他のアクセサリーに対する)、データ入力/出力に用いられる。図18は、コード付きパワアダプタ220のプラグ部分244を、複数のピン246が示されるように、逆の方向から見た図である。
本発明のコード付きパワアダプタ220は、既知のビデオカメラの後面または側面に一般的に形成されているバッテリ端子に着脱可能である。図19はコード付きパワアダプタ220のアダプタ部分のハウジング250を示し、図15はビデオカメラ202の後壁/側壁に設けたマウント領域248を示している。
図19に示すように、ハウジング250は、好ましくは、第一半体252と、この第一半体252に完全に係合された第二半体254とから構成される。第一半体252と第二半体254はそれぞれ、互いに着脱可能であり、例えば運搬時等に、第一半体252をビデオカメラ202の領域248に装着したまま、第二半体254をビデオカメラ202から外すことができる。このように、本発明によれば、コード付きパワアダプタ220をビデオカメラ202に対し迅速かつ容易に着脱することができる。図20は、ハウジング250の第一半体252の内側一部を示すもので、モールドされた電気端子256を示している。
図16と図17に戻り、カメラマウント(マウント板)260は、バッテリアッセンブリ200をビデオカメラ202に着脱可能にするために用いられている。このカメラマウント(またはマウント板)260は、ねじ柱261と位置決めピン263を有しており、したがって、このねじ柱261と位置決めピン263に適合する装着手段を有するどのような電気装置、特にビデオカメラにも装着することができる。
図16と図17に示すように、カメラマウント260は、ばね付勢された操作スライド264の操作によって、バッテリアッセンブリ200の上部第一半体214に形成された密着凹部262に着脱可能な低背板を備えている。この低背板は、カメラマウント260をバッテリアッセンブリ200に選択的に結合するために、凹部262の係合縁部に係合する面取りまたは蟻溝縁部266を備えている。
図16は、マウント板266の蟻溝縁部266は複合形状からなることを示している。つまり、図16(A)と(B)に示すように、蟻溝縁部266は、その上下に内側に傾斜した斜面273と275を有し、凹部262は、この斜面に係合する側壁を有している。さらに、マウント板260は、該マウント板260の上面から内方かつ下方に傾斜する後部傾斜壁277を備えている。後部傾斜壁277は、凹部262の後壁279に沿ってスライドし、該マウント板260と凹部262の一体化を容易にする。
マウント板260は凹部262に挿入されると、ロックカム268の摩擦力と協働する輪郭縁部266を介して、該凹262部内に固定される。操作スライド264がそのばね力に抗して図16(A)の矢印U方向に移動操作されると、ロックカム268は、凹部262から後退して、バッテリアッセンブリ200のハウジング内に入り、マウント板260が凹部へ出入りするのを許す。マウント板が凹部内に入ると、操作者が作動スライド264を解除することにより、ロックカム268が凹部262内で元の位置に戻る。ロックカム268のカムプロフィル270がマウント板260の前面272に当接することにより、マウント板260は、作動スライド264が再びU方向に操作される迄、凹部内に固定されて移動しない。
上述の他の実施例と同様に、本発明の重要な点の一つは、密着凹部262は、カメラマウント260の厚さに適合する大きさである点である。つまり、カメラマウント260が密着凹部262の中に固定されるとき、該カメラマウント260の上端の露出面は、バッテリアセンブリ200の上部第一半体214と面一になる。このように、ビデオカメラ202の底部平面は、カメラマウント260だけでなく、バッテリアセンブリ200の上部第一半体214の全域も含む広いマウント面を構成し、ビデオカメラ202の安定性が飛躍的に増大する。
カメラマウント260自体が、ねじ付き柱261と位置決めピン263を含む、既知の三脚のような一般的なマウント装置を含むとすると、カメラマウント260は、従来のビデオカメラを従来の三脚に結合するのと同様に、既知のビデオカメラの底部平面に選択的に着脱することができる。
実際、本発明の他の重要な点の一つは、ビデオカメラ202をバッテリアセンブリ200に装着する手段が、既知のビデオカメラの底部平面に形成された従来のねじ穴を利用することを可能とし、何らの構造的な改変を加えることなく、現在市場にある全てのビデオカメラ(スチルカメラ、画像記録装置、双眼鏡等を含む)に本発明を適用することができる点である。さらに、カメラマウント260の下面は平面であるので、本カメラマウント260を結合したどのビデオカメラも、カメラマウント260を(操作スライド264の操作により)バッテリアッセンブリ200から外した後、地面等の支持面に置くことができる。このように、本発明のカメラマウント260は、ビデオカメラ202をバッテリアッセンブリ200に選択的に装着することを可能にするだけでなく、単独で用いられるビデオカメラ202に対してもその能力も何ら犠牲にすることがない。
本発明のさらに重要な点の一つは、ねじ付き柱261のねじ結合を解く必要なく、カメラマウント260がバッテリアッセンブリ200からビデオカメラ202を迅速に取り外すことを可能としている点にある。操作スライド264の操作により、カメラマウント260をバッテリアッセンブリ200から迅速かつ容易に外すことができ、バッテリの交換時間を短縮することができる。
図21は、バッテリアセンブリ200の下部第二半体216の詳細を示している。図21に示すように、バッテリアセンブリ200の第二の(または底部の)半体216は、実質的に、既知のビデオカメラの底部に形成された一般的なマウント構造のマウント領域280を構成している。つまり、マウント領域280もまた、一般的な三脚等に対して着脱可能とするため、ねじ穴282と位置決め穴284を備えている。
図21はさらに、バッテリアセンブリ200の側面に形成された一連の視覚指標286を示している。視覚指標286は、好ましくは複数のLEDからなり、バッテリアセンブリ200に収納された電池の状態をユーザに示すために用いられる。バッテリアセンブリ200の側面の視覚指標286は、バッテリアセンブリ200をビデオカメラと三脚の間に取り付けるとき、ユーザが同視覚指標286を見ることができる位置とする。図21には、3個の好ましくはLEDタイプの視覚指標286が示されているが、これに代えて、本発明の精神から離れることなく、他のタイプの指標を用いてもよい。さらに、視覚指標286によって伝えられる情報の性質は、どんな形であれ制限されることはない。また、その内容もバッテリアセンブリ200の内容物がある種の電池であるか、DVD/CDディスクドライブ等であるかを問わず、該内容物の性質によって異ならせることができる。
図7、図8の実施例と同様に、図15から図21に示される実施例もまた、マウント板260に形成された複数の電気接点を備えてもよい。このように、ビデオカメラ(または他の電気装置)がその上に係合電気接点を有するとき、マウント板260は、如何なるアダプタや電力コードも必要とせずに、ビデオカメラの下面に直接電力を供給する。この場合は、本発明は、マウント板260上に形成された電気接点がビデオカメラ202に対し操作電力を与え、バッテリアッセンブリ200がレセプタクル242を介して種々のアクセサリー(写真用照明ランプ、ディスクドライブ等)に電力を供給する。このように、単一のバッテリアッセンブリ200から複数の電気装置に電力を供給することができる。さらに、一以上のバッテリアッセンブリ200は、重ねて配置した一つのグループとして、ビデオカメラと三脚との間に位置させることができる。そして、各バッテリアッセンブリが、上述のように、同一のまたは異なる電気装置とアクセサリーに電力を供給する。
図15から図21を参照すると、本発明は、今まで知られていなかった方法で公知の三脚アッセンブリに対し公知のビデオカメラを装着することができるだけでなく、公知のビデオカメラ202と公知の三脚の公知の構造を用いることもできる。さらに、ユーザが三脚に直接ビデオカメラ202を取り付けることを望むならば、カメラマウント260とバッテリアセンブリ200を除去することができる。
本発明は、従って、ビデオカメラを安定させるだけでなく(不安定にすることなく)、ビデオカメラ産業も完全に改革することができる、ビデオカメラに対する電源システムを提案するものである。つまり、ビデオカメラの底部平面の下方に、バッテリアッセンブリを配置するという思想により、ビデオカメラの後部と側部を従来に比べて完全に自由にし、機能性を与えることができる。さらに、本発明は、バッテリアセンブリに、望ましくはばね付勢されたバッテリ端子を備えることによって、そして、ビデオカメラ自体の底部平面に対応するバッテリ端子を形成することによって、不要な電源コードを備える必要性を完全に除くことができる。
さらに、本発明は、カメラに、一以上のバッテリアッセンブリ10を加えることによって、そして特に、ビデオカメラの底部平面にこれらの付加バッテリアッセンブリを加えることによって、カメラ自身に好ましい人間工学的な影響を与え、使い勝手をよくすることができる。結合されたバッテリアセンブリ10の重さは、従来のカメラボディから外方に延びている装置とは対照的に、軽く、かつ実質的にカメラの質量中心に位置する。さらに本発明は、積層したバッテリアセンブリ10をビデオカメラの底部に加えることによって、カメラの全体的な重さを様々な量に増やすことができ、それにより、ユーザによるスムーズな移行、チルト及びパン操作を可能にしつつ、手ブレを減少させることができる。
本発明のさらに重要な点の一つは、ビデオカメラの底部平面に電気接点が形成されている点にある。より詳細には、本発明は、歴史的に三脚や他の支持部材に装着するためだけに用いられていたビデオカメラの部分を有効利用している。本発明は、カメラのこの底部平面に、バッテリ端子を位置させることによって、(上述のように)バッテリアセンブリ10によって与えられる付加的な重量を効果的に利用することができ、さらに新しいカメラの再設計も可能となる。つまり、従来一般的にバッテリ端子が存在していたカメラハウジングの後部または側面から、該バッテリ端子を除くことによって、このスペースをカメラ操作者に対して他の機能を与えるために用いることができる。
バッテリアセンブリは、カメラ自体のアクセサリー装置にコードで電力を供給するための電気プラグコネクタを備え、またカメラ自身のアクセサリー装置に対して好ましくは充電式リチウムイオン電池、またはその種の他のものを内蔵するものである。
本発明は、どの実施例かによらず、操作の容易性を犠牲にすることなく、あるいは不適な重量分布を生じさせることなく、積層した複数のバッテリアッセンブリをカメラ又は三脚に装着する機械的手段を備えている。
本発明は、既知のカメラシステムの携帯用電力供給能力を大きく増加させ、同システムの操作性を全体として高める。
またさらに本発明は、ビデオカメラの電気バッテリ装置を、ビデオカメラの底部平面に配置することによって、コードを用いることなく、積層したバッテリアッセンブリを直接カメラ及び(又は)三脚に接続することができるだけでなく、従来のカメラ制御装置、グリップ及び表示装置の完全な再設計を可能とする。同時に、ビデオカメラの再設計された底部及びバッテリアッセンブリのハウジングに形成した上述の機械的装着手段は、公知のビデオカメラシステムの機能性と操作性を実質的に増加させる。
以上述べたように、図1から図21に示した実施例は、画像記録装置のような電気装置の下方にバッテリアッセンブリを位置させる(吊り下げる)ものである。さらに本発明は、ビデオカメラを既知の支持装置、三脚等に簡単に装着することを可能にしたまま、ビデオカメラの下方に、電池を設置することを可能とするものである。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。実際、本発明は、電池の代わりに、DVD/CDディスクドライブ、データ装置等を、上述のマウント板とハウジングを介して、ビデオカメラの下方に着脱可能に位置させる(吊り下げる)ことができる。
本発明を利用したビデオカメラシステムは、ビデオカメラの下面に装着された第一のバッテリアッセンブリを持つことができ、またその下に積層してDVDディスクドライブ、さらに第二のバッテリアッセンブリを吊り下げることができる。これらは全てビデオカメラと三脚アッセンブリの間に位置するものである。必要に応じて、そして一体化した電気接点(図7及び図8の実施例と同様の)を備えたハウジングを有する種々のマウント板を備えれば、これらの第一のバッテリアッセンブリ、DVDディスクドライブ及び第二のバッテリアッセンブリは、互いに電気的に接続することが可能である。仮に種々のハウジングがそのマウント板に一体の電気接点を備えなかったとしても、ビデオカメラまたは照明が第一のバッテリアセンブリから電源を受け、DVDディスクドライブが第二のバッテリアッセンブリから電源を受けることができる。
以上本発明を好ましい実施例に基づいて説明したが、当業者は、本発明の精神から離れることなく、種々の変更が可能であり、構成要素は等価物によって置換可能であることは明らかである。すなわち、本発明は開示した実施例に限定されることはなく、請求範囲に含まれる全ての実施例を含むものである。

Claims (1)

  1. 画像収集手段と、この画像収集手段によって検出された動画情報を記録する記録手段を有するビデオカメラにおいて、
    上記ビデオカメラの底面に形成されたねじ穴;
    上記ビデオカメラに電力を供給する、該ビデオカメラの上記底面に形成された電力端子;
    じ柱を備えた上端面と、下端面と、上記上端面及び上記下端面に実質的に直交し、上記上端面及び下端面の間に延びる直立した外側壁と、を有し、上記ねじ柱をビデオカメラの上記ねじ穴に螺合させることにより、上記ビデオカメラの底面に着脱自在に取り付けられるマウント板;及び
    上半部及び下半部からなる、電池を内蔵するハウジングと、上記上半部に形成され、上記マウント板の厚さに対応した深さの直立した内側壁を有する密着凹部と、この密着凹部に対して作動するラッチ機構とを有し、上記ビデオカメラに接続されたとき、上記電力端子と導通するバッテリ端子を介して、上記電池から電力を上記ビデオカメラに供給するバッテリアセンブリ;
    を備え、
    上記マウント板の上記外側壁で規定される上記マウント板の外形は、上記バッテリアセンブリの上記内側壁で規定される上記密着凹部の形状と実質的に同じであること、
    上記マウント板は、上記上端面に直交する方向から、上記密着凹部に装着したとき、上記上半部の表面と同一平面となること、及び
    上記ラッチ機構は、そのロックカムが上記密着凹部内に突出して上記マウント板と係合し、該マウント板を上記密着凹部内に固定すること、
    を特徴とするビデオカメラ。
JP2010285584A 2005-09-09 2010-12-22 ビデオカメラ Expired - Fee Related JP5462778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71601705P 2005-09-09 2005-09-09
US60/716,017 2005-09-09
US71662505P 2005-09-13 2005-09-13
US60/716,625 2005-09-13
US11/410,799 2006-04-24
US11/410,799 US7724303B2 (en) 2005-09-09 2006-04-24 Camera system and power supply for optical recording devices

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530206A Division JP2009508408A (ja) 2005-09-09 2006-09-08 カメラシステムと光学記録装置のための電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011101400A JP2011101400A (ja) 2011-05-19
JP5462778B2 true JP5462778B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=37836481

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530206A Pending JP2009508408A (ja) 2005-09-09 2006-09-08 カメラシステムと光学記録装置のための電源装置
JP2010285584A Expired - Fee Related JP5462778B2 (ja) 2005-09-09 2010-12-22 ビデオカメラ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530206A Pending JP2009508408A (ja) 2005-09-09 2006-09-08 カメラシステムと光学記録装置のための電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7724303B2 (ja)
EP (1) EP1952622A4 (ja)
JP (2) JP2009508408A (ja)
WO (1) WO2007030653A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1762889A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-14 Thomson Licensing Camera body of a video system with a handgrip and video system therewith
US8131145B2 (en) * 2006-02-09 2012-03-06 Karl Frederick Scheucher Lightweight cordless security camera
GB0608150D0 (en) * 2006-04-24 2006-06-07 Vitec Group Plc The Improvements in or relating to battery packs
US7936984B2 (en) * 2008-04-10 2011-05-03 Camera Motion Research, Llc Stabilizer device for optical equipment
JP2009273111A (ja) * 2008-04-11 2009-11-19 Panasonic Corp 撮像装置
JP5217941B2 (ja) * 2008-11-18 2013-06-19 ソニー株式会社 成形部品及び成形部品の製造方法
JP5240084B2 (ja) * 2009-06-16 2013-07-17 井関農機株式会社 電動耕耘機
US9326812B2 (en) 2012-01-25 2016-05-03 Covidien Lp Portable surgical instrument
US20130291365A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Fluke Corporation Accessory mounting system
US20140270265A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Jason Dale Richison In-line Microphone Display and Method
CN105093784B (zh) * 2014-05-15 2018-02-16 承奕科技股份有限公司 摄像装置扩充组合架用移动电源基座及该组合架
CN105135162B (zh) * 2015-06-01 2018-10-16 中山宝益五金塑胶制品有限公司 一种带有电源的云台及三脚架
CN105226743B (zh) * 2015-08-27 2018-02-09 中山宝益五金塑胶制品有限公司 一种可与不同设备组装一体使用的移动电源
US10148126B2 (en) * 2015-08-31 2018-12-04 Tc1 Llc Wireless energy transfer system and wearables
CN110226126B (zh) * 2017-01-27 2021-06-11 富士胶片株式会社 相机系统、可换镜头、相机及相机系统的电源供给方法
CN206628656U (zh) * 2017-02-15 2017-11-10 深圳市大疆灵眸科技有限公司 云台轴组件、电源模组及云台
CN109818203B (zh) * 2019-03-22 2024-03-15 核工业理化工程研究院 可通过机械手远程拆装的摄像头支座
US11435654B2 (en) 2020-04-07 2022-09-06 Berysin Salomon, JR. Camera tripod with surge protected outlets

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3559549A (en) * 1968-01-22 1971-02-02 Perfect Film & Chem Corp Rechargeable flash attachment
US4057816A (en) * 1976-01-13 1977-11-08 Polaroid Corporation Accessory adapter
JPS5515129A (en) * 1978-07-18 1980-02-02 Canon Inc Adapter for vertical position photographing of camera
JPS5741360U (ja) * 1980-08-20 1982-03-05
US4427280A (en) * 1981-02-24 1984-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Auxiliary power source device for motor driven camera
US4464031A (en) * 1981-07-01 1984-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Connection arrangement for camera system components
JPS59107543U (ja) * 1983-01-06 1984-07-19 株式会社ニコン カメラ用電源装置
US4570887A (en) * 1983-10-17 1986-02-18 Banister Gerald K Quick-connect mount for a camera and tripod
JPS6360434A (ja) * 1986-08-30 1988-03-16 Minolta Camera Co Ltd 電池ケ−ス
US4752792A (en) * 1986-11-26 1988-06-21 Keith Carl D Camera support and accessory storage apparatus storagrip
US4795118A (en) * 1987-02-24 1989-01-03 Slik Tripod Co., Ltd. Camera supporting device
US5128770A (en) * 1988-03-25 1992-07-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Video camera
US5012335A (en) * 1988-06-27 1991-04-30 Alija Cohodar Observation and recording system for a police vehicle
US5081478A (en) * 1990-02-13 1992-01-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Adjustably mounted camera grip
DE4008529C1 (ja) * 1990-03-16 1991-08-14 Hama Hamaphot Kg, Hanke & Thomas, 8855 Monheim, De
JPH03280030A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Sony Corp ビデオカメラのキャリングハンドル
JP3112348B2 (ja) * 1992-06-19 2000-11-27 キヤノン株式会社 ビデオカメラ
JP3387124B2 (ja) * 1992-09-02 2003-03-17 ソニー株式会社 カメラ一体型vtrの接続装置
US5230490A (en) * 1992-10-26 1993-07-27 Saunders Photo/Graphic Inc. Quick release camera mounting mechanism
US5281988A (en) * 1992-11-23 1994-01-25 Martin Stanley D Universal remote control device for cameras
US5296315A (en) * 1993-04-29 1994-03-22 Rein Clifford J Device to permit the use of non-standard batteries to power battery operated devices
JPH08297317A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Seikosha Co Ltd バッテリーチェック機能付きカメラ
US5959671A (en) * 1995-09-14 1999-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Adapter system for connection and disconnection of peripheral equipment with an electric apparatus and having a cam system
US5737657A (en) * 1995-11-17 1998-04-07 Paddock; George K. Adjustable platform having a quick release mechanism for use with a camera
US5786854A (en) * 1995-11-21 1998-07-28 Tree Top Systems, Inc. Portable self-contained telescoping camera tower system for high angelimaging
JP4001958B2 (ja) * 1996-08-19 2007-10-31 ソニー株式会社 撮像装置
US6256063B1 (en) * 1996-10-02 2001-07-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image signal processing unit and electronic still camera
US5752112A (en) * 1996-11-06 1998-05-12 George Paddock, Inc. Mounting system for body mounted camera equipment
US5809355A (en) * 1997-01-10 1998-09-15 Eastman Kodak Company Apparatus and method for recording on separate film frames right and left picture-taking positions of single-lens camera for stereoscopic photography
JPH1184500A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Canon Inc カメラシステム
JP3488883B2 (ja) * 1997-12-02 2004-01-19 Smk株式会社 カメラ本体への装着物固定装置
US6138826A (en) * 1998-02-02 2000-10-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Waterproof case for camera
JP2000002927A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Olympus Optical Co Ltd 自動雲台装置及びその支持構造体並びに撮影システム
JP3238671B2 (ja) * 1998-06-22 2001-12-17 旭光学工業株式会社 電気機器の接続構造
US6196504B1 (en) * 1998-07-09 2001-03-06 Maurice W. Lemke Positive-lock-and-release device for camera mounting
JP2000050129A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
US6234690B1 (en) * 1998-08-20 2001-05-22 Frank Lemieux Camera quick-release device
JP2000089288A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Minolta Co Ltd カメラ及びそのバッテリーパック
US6587152B1 (en) * 1998-10-19 2003-07-01 International Police Technologies, Inc. Camcorder mounting and control system
US6289179B1 (en) * 1998-12-01 2001-09-11 Jeng-Hwang You Power supplying device for flashes
US6873367B1 (en) * 1999-06-03 2005-03-29 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic camera system
ATE227406T1 (de) * 1999-09-08 2002-11-15 Pierre Dipl-Ing Boudard Kameraplatte
US6400903B1 (en) * 1999-12-23 2002-06-04 Paul Conoval Remote camera relay controller method and apparatus
US6573684B2 (en) * 2000-05-23 2003-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Battery storage case
JP3898889B2 (ja) * 2000-12-19 2007-03-28 ペンタックス株式会社 電源補助ユニット及び携帯機器システム
TW460006U (en) * 2000-12-30 2001-10-11 Inventec Multimedia & Telecom Portable expanding-type apparatus for digital camera
US6735387B1 (en) * 2001-01-10 2004-05-11 Tim Schnell Motion detector camera
US6826366B2 (en) * 2001-03-22 2004-11-30 Pentax Corporation Lock device for accessory-grip
US7253840B2 (en) * 2001-06-11 2007-08-07 Fujifilm Corporation Cradle for digital camera
US7050107B1 (en) * 2001-07-13 2006-05-23 Indigo Systems Corporation Interface device for extending camcorder use over the electromagnetic spectrum
US6812971B2 (en) * 2001-09-11 2004-11-02 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic apparatus, stand and electronic apparatus stand system
US20030118339A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Yu Chia Chung Tripod having a device for energizing camera
US20030193588A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-16 Yuen Siltex Peter Remote-control battery powered rain resistance self-video capturing camera mounting device
US6779932B2 (en) * 2002-06-12 2004-08-24 Anton/Bauer, Inc. Shoe and mount assembly to hold camera or camcorder
JP3825380B2 (ja) * 2002-09-06 2006-09-27 エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社 自動モーションコントロール撮影装置
US20040076875A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-22 Kevin Maggert Adjustable auxiliary camera power pack
JP2004138954A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Pentax Corp 携帯電子機器
JP3987788B2 (ja) * 2002-11-26 2007-10-10 富士フイルム株式会社 デジタルカメラシステム
US7204650B2 (en) * 2003-05-05 2007-04-17 Amir Saied Ghanouni Accessory assembly for photographic equipment
US20040257464A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-23 Pandit Amol S. Camera tripold with memory storage and power source
US7180547B2 (en) * 2003-06-30 2007-02-20 E-Benk Tech Co., Ltd. Camera platform assembly
US6773172B1 (en) * 2003-08-20 2004-08-10 Joseph M. Johnson Quick-release clamp for photographic equipment
KR20050059578A (ko) * 2003-12-15 2005-06-21 삼성전자주식회사 영상신호 촬상장치의 받침대
US7630014B2 (en) * 2004-04-30 2009-12-08 Brett James Pardikes Lighting apparatus for attachment to a camera's tripod mount and method of use
US7437067B2 (en) * 2004-05-11 2008-10-14 Olympus Corporation Stand apparatus, electronic equipment using the same and its accessory apparatus
US7343092B2 (en) * 2004-06-17 2008-03-11 Olympus Corporation Attachment structure of adapter
US20060093345A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-04 Jan Michael S F Positioning structure of emergency power supply for use in a camera device
US20080084477A1 (en) * 2005-10-14 2008-04-10 Crouse Timothy C Image transmission device and system
US7623182B2 (en) * 2006-04-10 2009-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Camera interface module
GB0608150D0 (en) * 2006-04-24 2006-06-07 Vitec Group Plc The Improvements in or relating to battery packs

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007030653A2 (en) 2007-03-15
EP1952622A4 (en) 2011-12-14
JP2011101400A (ja) 2011-05-19
EP1952622A2 (en) 2008-08-06
JP2009508408A (ja) 2009-02-26
WO2007030653A3 (en) 2007-06-14
US20100195987A1 (en) 2010-08-05
US7724303B2 (en) 2010-05-25
US7986367B2 (en) 2011-07-26
US20070058075A1 (en) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5462778B2 (ja) ビデオカメラ
US7864244B2 (en) Camera system and power supply for optical recording devices
JP5060462B2 (ja) バッテリ
JP2003215353A (ja) 光モジュール
JP3832488B2 (ja) アダプター及びバッテリーパック
JPH06132021A (ja) 端子板
JP4062362B2 (ja) 凹側取付機構と凸側取付機構
US8804030B2 (en) Camera system and power supply for optical recording devices
JP3903983B2 (ja) 電子機器のバッテリーロック機構
JPH1153052A (ja) 接続装置および電子機器
JP4238826B2 (ja) スタンド装置及び電子機器
JP4023513B2 (ja) ビデオカメラのバッテリーパックとアダプター
US5198627A (en) Electronic module switch and power and interlock system
JP3632688B2 (ja) バッテリーパック、アダプター及びカメラ付属品
JP3528844B2 (ja) 取付面側の取付機構部並びにバッテリー及びアダプター
JPH11146241A (ja) 取付け体の取付け機構及びその支持機構
JP4040591B2 (ja) 取付機構
JP2004242352A (ja) ビデオカメラ
JP2004242353A (ja) バッテリーパックとアダプター
JPH07143371A (ja) ビデオカメラ
JPH06132020A (ja) 端子板
JPH04371080A (ja) ビデオカメラ
JP2002094256A (ja) ロック機構
JP2003187764A (ja) 外部電池装置及び電池
JP2002093390A (ja) バッテリーパック及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees