JP5456165B2 - ワイヤレス通信のための干渉相殺 - Google Patents

ワイヤレス通信のための干渉相殺 Download PDF

Info

Publication number
JP5456165B2
JP5456165B2 JP2012530977A JP2012530977A JP5456165B2 JP 5456165 B2 JP5456165 B2 JP 5456165B2 JP 2012530977 A JP2012530977 A JP 2012530977A JP 2012530977 A JP2012530977 A JP 2012530977A JP 5456165 B2 JP5456165 B2 JP 5456165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
frame
decoding
composite signal
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012530977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013505678A (ja
Inventor
ピーター・ジョン・ブラック
クリストファー・ジェラード・ロット
ラシッド・アーメド・アクバル・アッタール
ユ−チュン・ジュ
ジュン・マ
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2013505678A publication Critical patent/JP2013505678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5456165B2 publication Critical patent/JP5456165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • H04B1/71072Successive interference cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • H04L1/0048Decoding adapted to other signal detection operation in conjunction with detection of multiuser or interfering signals, e.g. iteration between CDMA or MIMO detector and FEC decoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0052Realisations of complexity reduction techniques, e.g. pipelining or use of look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/08Modifications for reducing interference; Modifications for reducing effects due to line faults ; Receiver end arrangements for detecting or overcoming line faults
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • H04W36/00692Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink using simultaneous multiple data streams, e.g. cooperative multipoint [CoMP], carrier aggregation [CA] or multiple input multiple output [MIMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/12Outer and inner loops
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/08Closed loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/362Aspects of the step size
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/40TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff

Description

本発明は全般にデジタル通信に関し、より具体的には、干渉相殺を用いてワイヤレスデジタル通信システムの容量を向上させるための技術に関する。
ワイヤレス通信システムは、音声、パケットデータなどのような様々な種類の通信を提供するために、広く配備されている。これらのシステムは、符号分割多重接続(CDMA)、時分割多重接続(TDMA)、周波数分割多重接続(FDMA)、または別の複数の接続技術に基づきうる。このようなシステムは、第3世代パートナーシッププロジェクト2(3gpp2、または「cdma2000」)、第3世代パートナーシップ(3gpp、または「W-CDMA」)、またはLong Term Evolution(「LTE」)のような規格に準拠しうる。そのような通信システムの設計では、利用可能なリソースの下で、容量を、またはシステムが信頼性をもってサポートできるユーザーの数を、最大化することが望ましい。
ワイヤレス通信システムのある態様では、2つのユニットの間の伝送にある程度の冗長性をもたせて、受信された信号におけるエラーを防ぐことが多い。例えば、cdma2000ワイヤレス通信システムにおける接続端末(AT)から基地局(BS)までの逆方向リンク(RL)伝送では、分数率(fractional-rate)のシンボル符号化および繰り返し符号のような冗長性が利用されうる。cdma2000システムでは、符号化されたシンボルは、出力制御グループ(PCG)として知られるサブセグメントにグループ化されて無線で送信され、一定の数のPCGがフレームを定義する。
cdma2000で用いられたような信号の冗長性は、ノイズの存在下で送信された信号を正確に回復することを可能にしうるが、そのような冗長性により、ワイヤレス通信システムの他のユーザー、例えば、他の逆方向リンクでBSと通信している他のATに対して、不必要な干渉を引き起こすことがある。望ましくないことに、この干渉はシステムの容量を低下させうる。
冗長性をもたせたデジタル通信システムの効率を改善するための技術を提供することが、望ましいであろう。
ワイヤレス通信システムのさらなる態様においては、2つのユニットの間の伝送は、既知のデータの内容を有するトラフィック信号およびパイロット信号を含みうる。パイロット信号は、トラフィック信号からデータを回復する際に、受信機、例えばBSを支援することができ、望ましくないことに、1つのATから送られたパイロット信号は、他のATによってBSに送られたトラフィック信号およびパイロット信号に対して、干渉を引き起こしうる。パイロット信号による干渉が存在する中で、トラフィック信号の復調および復号の正確さを向上させるための技術を提供することが、望ましいであろう。
本開示のある態様は、コンポジット信号を処理するための方法を提供し、コンポジット信号は、第1のチャネルと、第1のチャネルと時間的に重複する第2のチャネルとを少なくとも含み、上記の方法は、第1のチャネルの第1の部分を復調するステップと、復調された第1の部分に基づいて第1のチャネルを復号し、復号されたシンボルを生成するステップと、復号が成功した場合、第1の部分の後に送信される第1のチャネルの第2の部分の予測される受信信号を生成するステップであって、復号されたシンボルを再符号化するステップを含むステップと、予測される受信信号をコンポジット信号から相殺し、処理されたコンポジット信号を生成するステップと、処理されたコンポジット信号に基づいて、第2のチャネルを復号するステップとを含む。
本開示の別の態様は、コンポジット信号を処理するための方法を提供し、コンポジット信号は、第1のチャネルと、第1のチャネルと時間的に重複する第2のチャネルを少なくとも含み、上記の方法は、第2のチャネルのフレームを復調するステップと、第2のチャネルのフレームを復調した後に第1のチャネルを復号し、復号されたシンボルを生成するステップと、復号が成功した場合、復号されたシンボルに基づいて、第1のチャネルの予測される受信信号を生成するステップと、予測される受信信号をコンポジット信号から相殺し、処理されたコンポジット信号を生成するステップと、処理されたコンポジット信号に基づいて、第2のチャネルのフレームを復号するステップとを含む。
本開示のさらに別の態様は、ソフトハンドオフ時のユーザー向けの出力制御命令を処理するための方法を提供し、その方法は、ソフトハンドオフ時にユーザーと通信している複数の基地局の各々から出力制御命令を受信するステップであって、出力制御命令の各々が、ユーザーに、フレームの単一の出力制御グループ(PCG)の送信出力を調整するように指示する、ステップと、受信された出力制御命令のいずれかによって、上記の調整を行うように指示された場合、PCGの送信出力を下げて調整するステップとを含む。
本開示のさらに別の態様は、コンポジット信号を処理するための装置を提供し、コンポジット信号は、第1のチャネルと、第1のチャネルと時間的に重複する第2のチャネルを少なくとも含み、上記の装置は、第1のチャネルの第1の部分を復調するための復調器と、復調された第1の部分に基づいて第1のチャネルを復号し、復号されたシンボルを生成するための復号器と、第1のチャネルの復号が成功した場合に、復号されたシンボルを再符号化することによって、第1の部分の後に送信される第1のチャネルの第2の部分の予測される受信信号を生成するための干渉再構築ブロックと、予測される受信信号をコンポジット信号から相殺し、処理されたコンポジット信号を生成するための相殺ブロックとを含み、上記の復号器は、処理されたコンポジット信号に基づいて、第2のチャネルを復号するようにさらに構成される。
本開示のさらに別の態様は、コンポジット信号を処理するための装置を提供し、コンポジット信号は、第1のチャネルと、第1のチャネルと時間的に重複する第2のチャネルを少なくとも含み、上記の装置は、第2のチャネルのフレーム全体を復調するための復調器と、第2のチャネルのフレーム全体を復調した後に第1のチャネルを復号し、復号されたシンボルを生成するための復号器と、第1のチャネルの復号が成功した場合に、復号されたシンボルに基づいて、第1のチャネルの予測される受信信号を生成するための干渉再構築ブロックと、予測される受信信号をコンポジット信号から相殺し、処理されたコンポジット信号を生成するための相殺ブロックとを含み、上記の復号器は、処理されたコンポジット信号に基づいて、第2のチャネルのフレームを復号するようにさらに構成される。
本開示のさらに別の態様は、ソフトハンドオフ時のユーザー向けの出力制御命令を処理するための装置を提供し、その装置は、ソフトハンドオフ時にユーザーと通信している複数の基地局の各々から出力制御命令を受信するための受信機であって、出力制御命令の各々が、ユーザーに、フレームの単一の出力制御グループ(PCG)の送信出力を調整するように指示する、受信機と、受信された出力制御命令のいずれかによって、上記の調整を行うように指示された場合に、PCGの送信出力を下げて調整するための、出力制御モジュールとを含む。
本開示のさらに別の態様は、コンポジット信号を処理するための装置を提供し、コンポジット信号は、第1のチャネルと、第1のチャネルと時間的に重複する第2のチャネルを少なくとも含み、上記の装置は、第1のチャネルの第1の部分を復調するための手段と、第1のチャネルの第1の部分に基づいて第1のチャネルを復号し、復号されたシンボルを生成するための手段と、第1の部分の後に送信される第1のチャネルの第2の部分の予測される受信信号を生成するための手段と、予測される受信信号をコンポジット信号から相殺し、処理されたコンポジット信号を生成するための手段と、処理されたコンポジット信号に基づいて、第2のチャネルを復号するための手段とを含む。
本開示のさらに別の態様は、コンポジット信号を処理するための装置を提供し、コンポジット信号は、第1のチャネルと、第1のチャネルと時間的に重複する第2のチャネルを少なくとも含み、上記の装置は、第2のチャネルのフレームを復調するための手段と、第2のチャネルのフレームを受信した後に第1のチャネルを復号し、復号されたシンボルを生成するための手段と、復号が成功した場合に、復号されたシンボルに基づいて、第1のチャネルの予測される受信信号を生成するための手段と、予測される受信信号をコンポジット信号から相殺し、処理されたコンポジット信号を生成するための手段と、処理されたコンポジット信号に基づいて、第2のチャネルのフレームを復号するための手段とを含む。
本開示のさらに別の態様は、ソフトハンドオフ時のユーザー向けの出力制御命令を処理するための装置を提供し、その装置は、ソフトハンドオフ時にユーザーと通信している複数の基地局の各々から出力制御命令を受信するための手段であって、出力制御命令の各々が、ユーザーに、フレームの単一の出力制御グループ(PCG)の送信出力を調整するように指示する、手段と、受信された出力制御命令のいずれかによって、上記の調整を行うように指示された場合に、PCGの送信出力を下げて調整するための手段とを含む。
本開示のさらに別の態様は、コンポジット信号を処理するためのコンピュータプログラム製品を提供し、コンポジット信号は、第1のチャネルと、第1のチャネルと時間的に重複する第2のチャネルを少なくとも含み、上記の製品は、コンピュータに、第1のチャネルの第1の部分を復調させるためのコードと、コンピュータに、復調された第1の部分に基づいて第1のチャネルを復号させ、復号されたシンボルを生成するためのコードと、復号が成功した場合、コンピュータに、第1の部分の後に送信される第1のチャネルの第2の部分の予測される受信信号を生成させるためのコードであって、生成させることが、復号されたシンボルを再符号化させることを含むコードと、コンピュータに、予測される受信信号をコンポジット信号から相殺させ、処理されたコンポジット信号を生成するためのコードと、コンピュータに、処理されたコンポジット信号に基づいて、第2のチャネルを復号させるためのコードとを含む、コンピュータ可読媒体を含む。
本開示のさらに別の態様は、コンポジット信号を処理するためのコンピュータプログラム製品を提供し、コンポジット信号は、第1のチャネルと、第1のチャネルと時間的に重複する第2のチャネルを少なくとも含み、上記の製品は、コンピュータに、第2のチャネルのフレームを復調させるためのコードと、コンピュータに、第2のチャネルのフレームの復調の後に第1のチャネルを復号させ、復号されたシンボルを生成するためのコードと、復号が成功した場合、復号されたシンボルに基づいて、コンピュータに第1のチャネルの予測される受信信号を生成させるためのコードと、コンピュータに、予測される受信信号をコンポジット信号から相殺させ、処理されたコンポジット信号を生成するためのコードと、コンピュータに、処理されたコンポジット信号に基づいて、第2のチャネルのフレームを復号させるためのコードとを含む、コンピュータ可読媒体を含む。
本開示のさらに別の態様は、ソフトハンドオフ時のユーザー向けの出力制御命令を処理するためのコンピュータプログラム製品を提供し、その製品は、コンピュータに、ソフトハンドオフ時にユーザーと通信している複数の基地局の各々から出力制御命令を受信させるためのコードであって、出力制御命令の各々が、ユーザーに、フレームの単一の出力制御グループ(PCG)の送信出力を調整するように指示する、コードと、受信された出力制御命令のいずれかによって、上記の調整を行うように指示された場合、コンピュータに、PCGの送信出力を下げて調整させるためのコードとを含む、コンピュータ可読媒体を含む。
従来技術のワイヤレス通信システムを示す図である。 例えば図1の接続端末において実装されうる、従来技術の送信機の構造および/または処理の例を示す図である。 図2に示される操作ブロックにより処理されるデータの状態を示す図である。 CDMA通信システムの基地局に複数のユーザーにより送信される、例示的なチャネルを示す図である。 ユーザーにより送信された信号を受信して処理するように基地局において実装されうる受信機を示す図である。 コンポジット信号rからユーザーのフレームの干渉を相殺するための方法の、例示的な実施形態を示す図である。 本開示による、早期復号および干渉相殺(IC)技術の例示的なタイミング図である。 本開示による、rからの早期復号に成功したフレームの干渉を相殺するための、例示的な方法を示す図である。 本開示の技術による、出力制御(PC)スキームの例示的な実施形態を示す図である。 説明される出力制御技術を実施するための装置の、例示的な実施形態を示す図である。 ソフトハンドオフ時のユーザーのための、説明される出力制御技術を実施するための装置の、例示的な実施形態を示す図である。 本開示の別の態様による、遅延復号技術の例示的な実施形態を示す図である。 本開示による遅延復号を実施するための、基地局向けの方法の例示的な実施形態を示す図である。 本開示による、受信機の代替の例示的な実施形態を示す図である。 図11の受信機において、初回のPIC、TIC、および残りのPICを実行するための方法を示す図である。 図12で言及される残りのPICブロック1208により実行される動作の、例示的な実施形態を示す。 図12で参照される残りのPICのブロックで実行される操作の、例示的な実施形態を示す図である。 本開示による方法の例示的な実施形態を示す図である。 本開示の原理が適用されうるUMTSによる、例示的な従来技術の無線ネットワーク運用を示す図である。 本開示の原理が適用されうるUMTSによる、例示的な従来技術の無線ネットワーク運用を示す図である。 本開示の原理が適用されうるUMTSによる、例示的な従来技術の無線ネットワーク運用を示す図である。 本開示の原理が適用されうるUMTSによる、例示的な従来技術の無線ネットワーク運用を示す図である。
添付の図面とともに以下で述べられる詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態の説明であることが意図され、本発明が実行されうる唯一の例示的な実施形態を表すことは意図されていない。この説明全体で用いられる用語「例示的な」は、「例、事例、または例示としての役割を果たす」ことを意味し、他の例示的な実施形態よりも好ましい、または有利であるとは必ずしも解釈されるべきではない。詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態の完全な理解をもたらすための、具体的な詳細を含む。本発明の例示的な実施形態は、これらの具体的な詳細なしで実行されうることが、当業者には明らかであろう。いくつかの事例では、本発明で提示される例示的な実施形態の新規性を不明瞭にするのを避けるために、よく知られた構造およびデバイスが、ブロック図の形態で示される。
この明細書および特許請求の範囲では、ある要素が他の要素に「接続されている」または「結合されている」ものとして言及される場合、その要素は、他の要素に直接接続もしくは結合されていてもよく、または間に介在する要素が存在していてもよいことが、理解されよう。逆に、ある要素が他の要素に「直接接続されている」または「直接結合されている」ものとして言及される場合、間に介在する要素は存在しない。
図1は、従来技術のワイヤレスセルラー通信システム100を示し、参照番号102Aから102Gはセルを指し、参照番号160Aから160Gは基地局を指し、参照番号106Aから106Gは接続端末(AT)を指す。通信チャネルは、基地局(BS)160から接続端末(AT)106までの伝送のための順方向リンク(FL)(ダウンリンクとしても知られる)と、AT106からBS160までの伝送のための逆方向リンク(RL)(アップリンクとしても知られる)とを含む。AT106は、遠隔局、移動局、加入者局、または単にユーザーとしても知られている。接続端末(AT)106は、移動式であっても固定式であってもよい。各リンクは、異なる数の搬送波周波数を組み込んでもよい。さらに、接続端末106は、ワイヤレスチャネルを通じて、または有線チャネルを通じて、例えば光ファイバもしくは同軸ケーブルを用いて通信する、任意のデータデバイスであってよい。接続端末106はさらに、PCカード、コンパクトフラッシュ(登録商標)、外部もしくは内部のモデム、またはワイヤレスもしくは有線の電話を含むがこれらには限定されない、多くの種類のデバイスのいずれであってもよい。
現在の通信システムは、特定のチャネル割り当て方法を用いて、複数のユーザーが共通の通信媒体に接続できるように設計される。時分割多重接続(TDMA)、周波数分割多重接続(FDMA)、空間分割多重接続、偏波分割多重接続、符号分割多重接続(CDMA)、および他の類似の多重接続技術のような、多くの多重接続技術が当技術分野で知られている。チャネル割り当ては、具体的な多重接続技術に応じて、様々な形態をとりうる。例えば、FDMAシステムでは、全体の周波数帯域がいくつかの小さな部分帯域に分割され、各ユーザーは固有の部分帯域を与えられ、通信リンクに接続する。あるいは、TDMAシステムでは、各ユーザーは、周期的に繰り返すタイムスロットの間、周波数帯域全体を与えられる。CDMAシステムでは、各ユーザーは常に周波数帯域全体を与えられるが、符号を用いて伝送を区別する。
通信システム100のある実装形態では、ATは、ソフトハンドオフとして知られる状態にあってもよく、例えば、ATは順方向リンクおよび/または逆方向リンク上の複数のBSと同時に通信する。例えば、AT 106Jは、2つのBS 160Aと160Bとの間のソフトハンドオフにあるものとして示される。ATによる逆方向リンク伝送を、2つのBSの各々が受信することができ、2つのBSのいずれかまたは両方が、出力制御(PC)命令をATに返信し、AT送信出力を調整することができる。
ある実装形態では、BS 160Cおよび160Dは、基地局コントローラ(BSC)(図示せず)または無線ネットワークコントローラ(RNC)とさらに通信する、ベーストランシーバ基地局(BTS)であってよい。BSCは、例えば、AT間の無線チャネルの割り当て、ATからのチャネル品質の測定結果、BTSからBTSへのハンドオーバーの制御などを扱うことができる。
本開示のある例示的な実施形態が、cdma2000規格にしたがった動作について以下で説明されうるが、相応の修正を伴う他のデジタル通信システムにも技術を容易に適用できることが、当業者には理解されよう。例えば、本開示の技術は、W-CDMA(または3gpp、またはUMTS)、ワイヤレス通信規格、および/または任意の他の通信規格に基づくシステムにも、適用されうる。さらに、本開示のある例示的な実施形態が、ワイヤレス通信システムの逆方向リンクにおける動作について以下で説明されうるが、技術はワイヤレス通信システムの逆方向リンクに限定される必要はないことが、当業者には理解されよう。例えば、本明細書で用いられる「ユーザー」は、逆方向リンク上のBSと通信するATを具体的に示しうるが、通信リンクを介して任意の他のユニットと通信する任意の通信ユニットも全般に示しうる。そのような代替の例示的な実施形態は、本開示の範囲内にあると考えられる。
図2は、例えば図1の接続端末106において実装されうる、従来技術の送信機の構造および/または処理の例を示す。図2に示される機能およびコンポーネントは、ソフトウェア、ハードウェア、またはソフトウェアとハードウェアの組み合わせで実装されうる。図2に示される機能に加えて、またはその代わりに、他の機能が図2に追加されうる。図2Aは、図2に示される動作ブロックにより処理されるデータの状態を示す。
図2において、データソース200は、データd(t)または200aを、FQI/符号器202に与える。FQI/符号器202は、巡回冗長検査(CRC)のようなフレーム品質インジケータ(FQI)を、データd(t)に付加することができる。FQI/符号器202はさらに、1つまたは複数の符号化スキームを用いてデータおよびFQIを符号化し、符号化されたシンボル202aを提供することができる。各符号化スキームは、1つまたは複数の種類の符号化、例えば、畳み込み符号化、ターボ符号化、ブロック符号化、反復符号化、他の種類の符号化を含んでもよく、または符号化を全く含まなくてもよい。他の符号化スキームは、自動反復要求(ARQ)、ハイブリッドARQ(H-ARQ)、増加的冗長(incremental redundancy)反復技術を含みうる。異なる種類のデータは、異なる符号化スキームにより符号化されうる。符号化された情報およびFQIは、図2Aで202aとしても示される。
インターリーバ204は、フェーディングに対抗するように、符号化されたデータシンボル202aを時間内にインターリーブし、シンボル204aを生成する。信号204aのインターリーブされたシンボルは、事前に定義されたフレームフォーマットに、フレームフォーマットブロック205によりマッピングされ、フレーム205aを生成することができる。ある実装形態では、フレームフォーマットは、フレームを複数のサブセグメントから構成されるものとして規定することができる。ある実装形態では、サブセグメントは、所与の次元、例えば時間、周波数、符号、または任意の他の次元に関して連続な、フレームの任意の部分であってよい。フレームは、一定数の複数のそのようなサブセグメントで構成されていてもよく、各サブセグメントは、フレームに割り当てられたシンボルの総数の一部を格納する。例えば、W-CDMA規格にしたがった例示的な実施形態では、サブセグメントはスロットとして定義されうる。cdma2000規格にしたがった実装形態では、サブセグメントは、出力制御グループ(PCG)として定義されうる。例えば、図2Aは、インターリーブされたシンボル204aが、フレーム205aを形成する複数のS個のサブセグメントにセグメント化されることを示す。
ある実装形態では、フレームフォーマットはさらに、インターリーブされたシンボル204aとともに例えば制御シンボル(図示せず)を含むことを規定してもよい。そのような制御シンボルは、例えば、出力制御シンボル、フレームフォーマット情報シンボルなどを含みうる。
変調器206はフレーム205aを変調して、変調されたデータ206aを生成する。変調技術の例には、二位相偏移変調(BPSK)および四位相偏移変調(QPSK)が含まれる。変調器206はまた、変調されたデータのシーケンスを反復してもよい。変調器206はまた、変調されたデータをWalshカバー(すなわちWalsh符号)により拡散し、チップのストリームを形成することができる。変調器206はまた、擬似ランダムノイズ(PN)拡散器を用いて、1つまたは複数のPN符号(例えば短符号、長符号)によりチップのストリームを拡散することができる
ベースバンドから高周波(RF)への変換ブロック208は、アンテナ210を介しワイヤレス通信リンクを通じて信号210aとして1つまたは複数の基地局の受信機に送信するために、変調された信号206aをRF信号に変換することができる。
図3は、複数のユーザーによってCDMA通信システムの基地局に送信される、例示的なチャネル300を示す。例示的なチャネルおよびユーザーは例示のみの目的で示され、本開示の範囲を、示されたチャネルまたはユーザーの具体的な構成に限定することは何ら意図されないことに、留意されたい。
図3において、単一の基地局(BS)に送信するユーザーA、ユーザーB、およびユーザーCが示されている。各ユーザーからの送信(TX)は、パイロット信号およびトラフィック信号を含む。いくつかの実装形態では、各ユーザー向けのパイロット信号は、トラフィック信号とは別の符号に多重化され、受信機(例えば基地局)がパイロット信号をトラフィック信号と分離できるようにする。パイロット信号は、他のチャネル化スキームを用いて代替的にまたはさらに多重化することができ、例えば、パイロット信号およびトラフィック信号は、別々の四位相(例えばIおよびQ)搬送波上に変調されうる。パイロット信号は、例えば、信号の内容が受信機により事前に知られている送信されるシーケンスを含み、例えば対応するトラフィックデータを復調する際に受信機を支援することができる。本明細書および特許請求の範囲で用いられる場合、用語「トラフィック」は、データの内容が受信機により事前に知られていない任意のチャネルを含む。したがって、用語「トラフィック」は、cdma2000システム内の音声トラフィックに関連するデータと、ACKメッセージ、出力制御メッセージなどのような「オーバーヘッドチャネル」に関連するデータとの両方を包含しうる。
図3において、各ユーザーからのトラフィック信号はさらに、時間内に複数のフレームにフォーマットされ、各フレームはさらに、複数の(例えば16個)サブセグメントまたは「出力制御グループ(PCG)」にフォーマットされる。図3に示されるように、任意のユーザーにより送信されるフレームの開始時間および終了時間は、一般に、他のユーザーにより送信されるフレームの開始時間および終了時間と一致する必要はないことに留意されたい。
BSにおいて、全てのユーザーに対するパイロット信号およびトラフィック信号の合計を含むコンポジット信号が受信および処理されて、各ユーザーにより送信されたデータを回復する。図3に示される従来技術では、BSは、フレームに対応する全てのPCGを受信した後にのみ、そのフレームの復号を開始する。例えば、BSは、PCG#15をユーザーAから受信した後にのみユーザーAのフレームの復号を開始し、ユーザーBおよびユーザーCについても同様である。
図4は、ユーザーにより送信された信号を受信および処理するように基地局において実装されうる、受信機400を示す。図4に示される機能およびコンポーネントは、ソフトウェア、ハードウェア、またはソフトウェアとハードウェアの組み合わせにより実装されうる。図4に示される機能に加えて、またはその代わりに、他の機能が図4に追加されてもよい。基地局における干渉相殺が以下で説明されるが、本明細書の概念は、ユーザーまたは通信システムの任意の他のコンポーネントに対して容易に適用されうる。
図4において、1つまたは複数のアンテナ401は、全てのユーザーからコンポジット信号r 401aを受信する。例えば、図3を参照して前に説明されたように、rは、全てのユーザーの送信されたパイロット信号およびトラフィック信号の合計に相当しうる。受信された信号r 401aは、RFからベースバンドへの変換ブロック402に提供され、変換ブロック402は、受信された信号を調整(例えば、フィルタリング、増幅、およびダウンコンバート)およびデジタル化して、デジタルのサンプルを生成することができる。
復調器404は、受信された信号を復調し、各ユーザーのための回復されたシンボルを提供することができる。cdma2000では、復調は、(1)逆拡散されたサンプルをチャネル化して、受信されたパイロット信号およびトラフィック信号をそれぞれの符号チャネル上に分離し、(2)チャネル化されたトラフィックを回復されたパイロット信号によりコヒーレントに復調し、復調されたデータを提供することにより、データ伝送を回復しようとする。復調器404は、全てのユーザーのために受信されたコンポジット信号rのサンプルを保存するための、受信されたサンプルのバッファ412(共有フロントエンドRAM、FERAM、またはサンプルRAMとも呼ばれる)、別個のマルチパスおよび/またはユーザーに対応する複数の信号の実体を逆拡散および処理するための、レイク受信機414、ならびに、復調されたシンボルのバッファ416(バックエンドRAM、BERAM、または復調されたシンボルのRAMとも呼ばれる)を含みうる。ある特定のユーザーにそれぞれが対応する、複数の復調されたシンボルのバッファ416が存在しうることに留意されたい。
デインターリーバ406は、復調器404からのデータをデインターリーブする。
復号器408は、復調されたデータを復号して、復号されたデータビット
Figure 0005456165
を回復することができる。復号されたデータ
Figure 0005456165
は、データ受信装置410に提供されうる。
図4において、復号されたデータビット
Figure 0005456165
はさらに、干渉再構築ブロック460に入力され、FERAMに保存されたコンポジット信号rへの復号されたユーザーの寄与を再構築するように示される。ブロック460は、例えば図2に示される動作にしたがって、ユーザーにより最初に送信された信号の複製物を再構築するための、符号器462、インターリーバ464、フレームフォーマットブロック465、および変調器466を含む。ブロック460はさらに、受信されたユーザーのサンプルをFERAMの分解能で、例えばチップレートの2倍で形成するフィルタ468を含む。例示的な実施形態では、フィルタ468の利得は、当技術分野で知られているチャネル推定技術から導出されるようなチャネル推定により、重み付けされうる。そして、トラフィック干渉相殺(TIC)として知られる処理の中で、FERAMへの復号されたユーザーの寄与が、トラフィック相殺ブロック461を用いて、FERAM412から削除または相殺される。
図4にさらに示されるように、パイロット信号干渉相殺(PIC)を実行するための、パイロット信号推定/再構築ブロック470が提供される。ブロック470は、FERAM412内のサンプルからユーザーのパイロット信号を相殺できるので、各ユーザーのトラフィック信号の復調および復号を、そのユーザーおよび他のユーザーのパイロット信号からの干渉を受けずに進めることができる。PICを実行するための技術は、例えば、本明細書で前に参照される、米国特許出願第12/484572号に開示されている。
受信機400内のFERAM412およびBERAM416の機能の更なる説明が、以下で与えられる。
例示的な実施形態では、FERAM412およびBERAM416は、循環バッファであってもよい。FERAM412は、受信されたサンプルを(例えばチップレートの2倍で)保存し、全てのユーザーに共通である。BERAM416は、受信された信号の復調されたシンボルを、復調器のレイク受信機414により生成された通りに保存する。復調されたシンボルは、ユーザー特有のPNシーケンスを用いて逆拡散し、複数のレイクフィンガーにわたり組み合わせることにより得られるので、各ユーザーは異なるBERAMを有しうる。例示的な実施形態では、各レイクフィンガーは、固有の対応するパイロット信号を推定することができ、その後、推定されたパイロット信号が当技術分野で知られているPIC技術を用いてFERAMから相殺される時には、その推定されたパイロット信号を導出した対応するレイクフィンガーのオフセットを用いて相殺されうる。
図5は、コンポジット信号rからユーザーのフレームの干渉を相殺するための、方法500の例示的な実施形態を示す。
ブロック505において、コンポジット信号rが受信され、FERAMに保存される。
ブロック510において、信号rが単一のユーザーに対して復調され、デインターリーブされてシンボルyを生成し、シンボルyはBERAMに保存される。
ブロック520において、フレーム全体、すなわち全てのPCGを含むフレーム全体がユーザーのために受信されると、シンボルyが復号される。
ブロック525において、例えば、図2のFQI/符号器ブロック202で付加されたようなFQIが通過するかどうかが判定される。通過した場合、方法はブロック530に進む。通過しない場合、方法はブロック540に進む。いくつかの例示的な実施形態では、FQIは送信機においてフレームに明示的に付加されたものである必要はなく、代わりに、例えば受信されたフレームのエネルギーの計量または他の計量を含みうる。
ブロック530において、干渉相殺(IC)が、FERAMに保存された信号に対して実行される。例えば、図4を参照して前に説明されたように、復号に成功したフレームの復号されたデータビット
Figure 0005456165
は干渉再構築ブロックに入力され、再構築されたトラフィック信号はFERAMから相殺されうる。FERAMから相殺された干渉は、例えば、別のユーザーのフレームの復号が成功する確率を改善しうる。
ブロック540において、フレームに対するICが終了する。
ブロック511によりまとめて示される動作(すなわちブロック520〜540)は単一のユーザーのための単一のフレームに対して適用されるように示されるが、ブロック511の複数の例は、複数のユーザーのための複数のフレームを処理し、コンポジット信号rに対してICを実施するように容易に実行されうることが当業者には理解されよう。
本開示のある態様では、干渉相殺を早期復号と組み合わせるための技術が説明され、ユーザーのためのフレームのデータビットd(t)の復号が、フレーム全体を受信する前に試みられる。早期復号のための機構は、例えば、本明細書で前に参照される、米国特許出願第12/252544号でさらに説明される。
図6は、本開示による、例示的な早期復号および干渉相殺(IC)技術の例示的なタイミング図600を示す。タイミング図600は例示のみを目的に示され、本開示の範囲を、本明細書で示される特定のパラメータに限定することは何ら意図されないことに留意されたい。本明細書で言及される具体的なPCGの数は例示のみが目的であり、本開示の範囲を限定することは意図されないことも、当業者には理解されよう。
図6では、ユーザーAは、複数のPCGを含むフレームを、逆方向リンクでBSに送信する。BSは、PCGがユーザーAにより送信されるとPCGを受信し、フレームに関連する全てのPCGを受信する前に、すなわち、早期復号技術にしたがって、フレームの復号を試みる。図6では、復号の試みが発生する可能性があるのは、4つのPCGの各々について1回、例えば、PCG#3を受信した後、PCG#7を受信した後、PCG#11を受信した後、およびPCG#15を受信した後である。早期復号の試みは、4つのPCGの各々に1回ではない間隔で発生してもよく、そのような代替の例示的な実施形態は、本開示の範囲内にあると考えられることが、当業者には理解されよう。
示される例では、PCG#7を受信した後の復号の試みは成功し、すると、フレーム全体に対応するデータビット
Figure 0005456165
がBSにより知られる。フレームの復号が成功したのに続いて、後方向のIC610aと前方向のIC610bの両方が本開示にしたがって実行されうる。
例示的な実施形態では、後方向のIC 610aは、復号が成功する前に受信されたPCG(すなわち、図6のPCG0から7)に含まれるトラフィック信号を再構築することと、FERAMからの再構築された信号を相殺することとを含む。後方向のIC 610aは、例えば、復号に成功したユーザーのPCGに関連する干渉を、FERAMに保存された信号から除去することによって、他のユーザーのトラフィック信号の復号に利益をもたらしうる。
例示的な実施形態では、前方向のIC 610bは、復号に成功したフレーム(例えば、図6のPCG8から15)のためのこれから受信されることになるPCG内のトラフィック信号を、データビット
Figure 0005456165
を用いて再構築することと、コンポジット信号rからの再構築された信号を相殺することとを含む。後方向のIC 610aのように、前方向のIC 610bも他のユーザーのトラフィック信号の復号に利益をもたらし、前方向の相殺のためにr中のユーザーの信号を最初に復調および復号することに関しての遅延が必要ないという、追加の利点を有する。例示的な実施形態では、前方向のIC 610bは、例えばあらゆるトラフィックチャネルの復調の前に、残りのPCGに対するパイロット信号干渉相殺(PIC)と同時に実行されうる。
例示的な実施形態では、基地局へのユーザーAによる逆方向リンク伝送(例えばトラフィック信号)を第1のチャネルと定義することができ、同じ基地局への他のユーザーの伝送(図示せず)は第2のチャネルと定義することができる。上で説明された後方向のIC技術および前方向のIC技術を用いて、第1のチャネル上で相殺を実施することは、有利なことに、基地局における第2のチャネルの復号に利益をもたらしうることが理解されよう。前方向のICの場合、第1のチャネル上でのそのような相殺は、例えば、第1のチャネルの早期復号が成功したフレームの残りのPCGに対応する、生成された予測される受信信号を用いて、行われうる。
図7は、本開示による、rからの早期復号に成功したフレームの干渉を相殺するための、例示的な方法700を示す。
ブロック705において、コンポジット信号rが受信され、FERAMに保存される。
ブロック710において、信号rが単一のユーザーに対して復調され、デインターリーブされてシンボルyを生成する。例示的な実施形態では、ユーザーのためのシンボルyは対応するBERAMに保存されうる。ブロック715において、ユーザーのためのFERAMに保存された信号に対して、復号を試みることができるかどうかが判定される。復号を試みることができる場合、方法はブロック720に進む。試みられる復号は、本明細書で前に説明された早期復号の試みであってもよいことが理解されよう。例示的な実施形態では、図6で示されるように、例えばフレームの4つの受信されたPCGのそれぞれに対して1回、復号が実行されうる。代替の例示的な実施形態では、復号は任意の他の間隔て実行されてもよく、そのような代替の例示的な実施形態は、本開示の範囲にあるものと考えられる。
ブロック720において、ユーザーのためのBERAMに保存されたシンボルyが復号され、ブロック725において、復号されたビットに関連するFQIが通過するかどうかが確認される。通過した場合、方法はブロック730に進む。通過しなかった場合、方法はブロック735に進み、フレームの端に達したかどうかが判定される。フレームの端に達していない場合、方法はブロック715に戻る。フレームの端に達している場合、方法はブロック750に進む。
ブロック730において、例えば図6の610aを参照して前に説明されたように、FERAMに既に保存されている信号に対する後方向のICが実行される。次に、ブロック740において、例えば図6の610bを参照して前に説明されたように、フレームの残りのPCG(もしあれば)の信号に対する前方向のICが実行される。
ブロック750において、フレームに対するICが終了する。
ブロック711によりまとめて示される動作(すなわちブロック720〜750)は、図7では単一のユーザーのための単一のフレームに対して適用されるものとして示されるが、ブロック711の複数の例が、複数のユーザーのための複数のフレームを処理してコンポジット信号に対してICを実行するように、容易に実行されうることが、当業者には理解されよう。そのような代替の例示的な実施形態は、本開示の範囲内にあるものと考えられる。
例示的な実施形態では、本開示の早期復号技術およびIC技術は、例えば、基地局において早期復号に成功した後のフレームの残りの間、ユーザーの送信出力を下げるように、出力制御技術と組み合わされうる。図8は、本開示の技術による、出力制御(PC)スキームの例示的な実施形態を示す。
図8では、図6を参照して本明細書で前に説明されたように、ユーザーAは、フレームを形成する複数のPCGを、逆方向リンクでBSに送信する。示される例示的な実施形態では、BSは、PCG#7を受信した後、伝送の早期復号に成功する。当技術分野でよく知られている出力制御技術によれば、PCG#7を受信してから時間tD後、BSは負の出力制御(PC)オフセットを適用し、最後に受信されたPCGと比べて送信出力を下げるように、ユーザーAに命令する。示される例示的な実施形態では、負のPCオフセットは-3dBである。早期復号が成功した後にBSにより与えられる負の出力制御オフセットにより、有利なことに、早期復号されたフレームの残りについて、ユーザーAが他のユーザーに対して引き起こす干渉が、低減することが理解されよう。
次に、次のフレームが開始する前に、BSは出力制御オフセットを0dBに上げて戻すことができるので、ユーザーAは、次のフレームの初回PCGを適切な出力レベルで送信することができる。例示的な実施形態では、BSは、次のフレームの開始よりも所定の数のPCGだけ前に、出力制御オフセットを0dBに上げて戻すことを始めて、送信出力を調整するユーザーの能力に伴うスルーレートによるあらゆる制限に対処する。例えば、ユーザーAがPCG当たり1dBの最大スルーレートで送信出力を調整でき、負のPCオフセットが-3dBである場合、BSは、次のフレームより少なくとも3つのPCG分だけ前に、出力制御オフセットを-3dBから0dBに上げ始めることができる。代替の例示的な実施形態(図示せず)では、BSは別の方法で、例えば、複数のPCGにわたって±1dB/PCGの増分で、出力制御オフセットを低下または上昇させてもよい。そのような代替の例示的な実施形態は、本開示の範囲内にあるものと考えられる。
例示的な実装形態では、図8に示されるPCオフセットは、例えば当技術分野でよく知られているアウターループ出力制御(OLPC)技術によって設定されるような、出力制御目標レベルに直接適用されうる。そのようなOLPC技術は、例えば、出力制御目標レベルを動的に調整し、BSにおける目標のフレームエラーレートまたは他の目標計量値を維持することができる。
図8Aは、説明される出力制御技術を実施するための装置の例示的な実施形態800Aである。図8Aでは、出力制御設定値計算モジュール810Aは、復号器408の出力に結合される。出力制御設定値計算モジュール810Aは、第1のチャネルの第2の部分の受信中に、または受信が終了した後に、第1のチャネルの出力制御設定値を初期設定値に戻すために、第1のチャネルの復号に成功した後に、第1のチャネルの出力制御設定値を初期設定値から下げるように構成されうる。
出力制御設定値モジュール810Aは、出力制御設定値に基づいて、復号されたユーザー向けの出力制御命令を生成するための、出力制御命令生成器820Aに結合されうる。
出力制御命令生成器820Aは、RF伝送モジュール830Aおよびデュプレクサ840Aに結合されてもよく、これにより、アンテナ401を受信チェーンと送信チェーンとで共有することが可能になる。
例示的な実施形態では、図8を参照して本明細書で説明される出力制御技術は、ユーザーまたはATが、図1の通信システム100を参照して前で説明されたようにソフトハンドオフの状態にある状況に、適用されうる。例示的な実施形態では、中央BSCが、ATに割り当てられた単一のOLPCループを維持することができる。OLPCループの目標出力レベルは、ソフトハンドオフの状態でATと通信している複数のBTSの各々に与えられる。各BTSは、インナーループ出力制御(ILPC)ループにしたがって、(例えば順方向リンクで)出力制御命令をATに送信し、OLPC目標レベルにしたがってAT送信出力を調整する。
例示的な実施形態では、ATがソフトハンドオフの状態にある場合、複数のBTSの各々が、上で説明された原理にしたがって、ATから受信される信号に対して早期復号を局所的に実行することができる。複数のBTSの1つまたは複数が、ATからのフレームの早期復号に成功することができると、そのような1つまたは複数のBTSは、図8に示されるPCオフセットを、BSCにより与えられるOLPC目標レベルに適用することができる。例示的な実施形態では、複数のBTS(一部は早期復号に成功したATのフレームを有さないことがある)からの出力制御命令の受信に応じて、BTSの出力制御命令のいずれか1つが送信出力を下げるようにATに指示する場合に、送信出力レベルを下げるように、ATが構成されうる。このようにして、実際のATの送信出力は「低減の論理和」として制御されることが理解されよう。したがって、ATが、ソフトハンドオフ中の任意のBTSによる早期復号の成功後、BSCにより維持され更新されるOLPC目標値に影響を与えることなく送信出力レベルを下げるように命令されるのに、成功しうる。
図8Bは、ソフトハンドオフ時のユーザーのための説明される出力制御技術を実施するための、装置800Bの例示的な実施形態を示す。装置800Bは、ソフトハンドオフ時のユーザー向けの出力制御命令を処理するためのものである。装置800Bは、例えばATにおいて実装されうる。
図8Bでは、ソフトハンドオフ時のユーザーと通信している複数の基地局の各々から出力制御命令を受信するための、受信機810Bが示される。出力制御命令の各々は、フレームの単一の出力制御グループ(PCG)の送信出力を調整するようにユーザーに指示することができる。
出力制御命令処理モジュール820Bは、受信機810Bに結合される。出力制御命令処理モジュール820Bは、受信された出力制御命令のいずれかが送信出力を下げるように命令する場合、PCGの送信出力を調整して下げる。出力制御命令処理モジュール820Bは、送信機840Bの送信出力を制御する送信出力調整ブロック830Bに結合される。
図9は、本開示の別の態様による、遅延復号技術の例示的な実施形態を示す。図9では、ユーザーA、ユーザーB、およびユーザーCが、基地局(BS)受信機(図示せず)にフレームを送信する。BSは、910においてPCG#11を受信した後に、ユーザーCのフレームの復号に成功し、920においてPCG#15を受信した後に、ユーザーBのフレームの復号に成功する。しかし、BSは、フレーム#1のPCG#15を受信した後、すなわち、フレーム#1の名目上のフレーム長912の名目上の終点913においても、ユーザーAのフレーム#1の復号に成功できない。フレーム#1の名目上のフレーム長912とは、ユーザーAがフレーム#1に対応するPCGをBSに送信する期間を指すことに留意されたい。
遅延復号として知られる技術では、BSは、フレーム#1の名目上のフレーム長912が終わった後でも、ユーザーAのフレーム#1の復号を試み続ける。例示的な実施形態では、BSは、フレーム#1の実質的なフレーム長914の実質的な終点915まで、ユーザーAのフレーム#1の復号を試み続け、実質的なフレーム長914は、名目上のフレーム長912よりも長くなるように選ばれる。示される例示的な実施形態では、フレーム#1の実質的なフレーム長914は、フレーム#2の、すなわち、フレーム#1の後にユーザーAにより送信されるフレームの、PCG#7の終わりまで伸びる。名目上の終点913の後では、フレーム#1のためのBSにより追加のPCGが受信されることはないが、それでも、名目上の終点913の後でフレーム#1の復号を試みることで、名目上の終点913の後に発生する、他のユーザー、例えばユーザーCおよびBの干渉が低減することによる利益を得ることができることが理解されよう。
前述の事項は、フレーム#1の受信されたPCGから受信されたシンボルのエネルギー(Eb)と、フレーム#1の実質的なフレーム長にわたる他のユーザーによる干渉出力(Nt)とを考慮することにより説明される。図9に示されるように、930において、フレーム#1のEbは名目上の終点913までしか上がらないが、940において、フレーム#1のNtは実質的な終点915まで下がる。これにより、実質的なフレーム長914の期間全体で、フレーム#1のEb/Nt 950の正味の増加がもたらされる。図9に示されるように、960において、BSは最終的にフレーム#1の復号に成功する。
例示的な実施形態では、実質的なフレーム長914は、フレームの復号が他のユーザーのICから利益を得られるのに十分長く、かつ、各ユーザーの逆方向リンクのフレームの許容可能な遅延を超えるほど長くならないように、選択されうる。図9に示される例示的な実施形態では、実質的なフレーム長914は24個のPCGである。代替の例示的な実施形態では、実質的なフレーム長914は、任意の他の時間長、例えば32個のPCGであってもよい。ある例示的な実施形態では、別々の実質的なフレーム長が、各ユーザーの要件、例えば遅延の要件に応じて、逆方向リンク上の基地局に送信している複数のATの各々に対して提供されうる。
例示的な実施形態では、本明細書で開示される遅延復号技術による性能の向上を反映するように、OLPCループは、実質的なフレーム長が経過した後にのみフレームのために更新されうる。
図10は、本開示による、遅延復号を実施するための、BS向けの方法の例示的な実施形態1000を示す。方法1000は、例示のみを目的に示され、本開示の範囲を、示される具体的な方法に限定することは何ら意図されないことに留意されたい。
図10では、ブロック505において、コンポジット信号rが受信され、FERAMに保存される。
ブロック505に続くのは、複数のブロック510.1から510.Nであり、Nは、逆方向リンクで現在受信されているユーザー数に対応する。例示的な実施形態では、ブロックの各々510.1から510.Nは、図5で示されるように、単一のユーザー向けのシンボルynを復調しデインターリーブするための、ブロック510の例であってよく、nは1からNまでの添字である。本明細書で前に説明された原理にしたがって、各ユーザー向けの復調されデインターリーブされたシンボルynが、対応するBERAMに保存されうる。例えば、当技術分野で知られる優先順位を決める技術にしたがって、ブロック510.1から510.Nに示される動作は、並行に、連続して、またはその両方の組み合わせで実行されうることが理解されよう。
図10では、ブロック510.1から510.Nの各々には、複数のブロック711.n.1から711.n.Vが続くことができ、Vは、以下でさらに説明される遅延復号バッファサイズに対応する。説明しやすくするために、図10では、第1の復調/デインターリーブブロック510.1のためのブロック711.1.1から711.1.Vのみが示される。ブロック510.2から510.Nは同様のブロックを備えてもよく、一般に、遅延復号バッファサイズVは、全てのブロック510.1から510.Nにわたって均一である必要はないことを、当業者は図10から理解するであろう。そのような例示的な実施形態は、本開示の範囲内にあるものと考えられる。
例示的な実施形態では、ブロック711.1.1から711.1.Vの各々は、早期復号に成功したフレーム向けの推定されたデータビット
Figure 0005456165
を用いてコンポジット信号rに対してICを実行するための、ブロック711の例であってよい。例えば、ブロック711.1.1から711.1.Vの各々は、図7に示される方法711のためのブロック715〜750を含みうる。そのようなブロックは、別段述べられない限り、図7の対応するブロックについて説明される動作と同様の動作を実行することができる。説明しやすくするためにブロック711.1.1の各々に示されていないいくつかのブロックがやはり、実際の例示的な実施形態では存在しうることが理解されよう。
ブロック715.1.1が図10のブロック711.1.1に特に示され、ブロック715.1.1は、FERAMに書き込まれる信号に対して、ユーザーのために復号を試みることができるかどうかを判定する。本開示による遅延復号技術が実装される例示的な実施形態では、本明細書で前に説明されたように、フレームの名目上の終点の後でも、すなわち、実質的な終点まで、そのフレームに対して復号を試みることができることが理解されよう。例えば、図9に示されるユーザーAのフレーム#1について、ブロック715.1.1は、実質的な終点915まで、4つのPCGごとに、フレーム#1の復号を試みることができる。
ブロック735.1.1も、ブロック711.1.1に特に示され、ブロック735.1.1は、フレームの終点に達したかどうかを判定する。本開示による遅延復号技術が実装される例示的な実施形態では、ブロック735.1.1で判定されることになるフレームの終点は、名目上のフレームの終点ではなく、実質的なフレームの終点に対応する。
本明細書で説明される遅延復号技術によれば、受信機は、一般に、ユーザーの複数のフレームを並列に復号することを試みることができ、その理由は、1つのフレームの実質的なフレーム長が、その同じユーザーの別のフレームの名目上の(および/または実質的な)フレーム長と重複しうるためである。例えば、図9では、フレーム#1の実質的なフレーム長は、ユーザーAのフレーム#2の名目上の(および実質的な)フレーム長と重複し、例えばフレーム#2のPCG#4を受信した後に実行される、フレーム#2に対する復号の試みは、フレーム#1に対してこれから復号の試みが実行されることになる時に、発生しうる。そのような複数のフレームに対する並列の復号の試みに対応するために、受信機は、各ユーザーに対し、複数のV個のブロック711の例、例えば711.n.1から711.n.Vを提供することができ、Vは、本明細書で前に説明されたような遅延復号バッファサイズに対応する。
受信されているフレームの具体的な種類について決定される実質的なフレーム長に基づいて、Vが動的に選択されうることが理解されよう。例えば、図9のユーザーAについて、受信機は一般に、示された実質的なフレーム長914の下では、2よりも多くのフレームを並列に復号することは要求されないことがあるので、Vを2に設定すれば十分でありうる。
本開示の別の態様では、図11〜13を参照して本明細書でさらに説明されるように、残りのパイロット信号干渉相殺(PIC)を実行して正確なチャネル推定を得て、そのような正確なチャネル推定について次にトラフィック信号の復調を実行するための技術が提供される。
図11は、本開示による、受信機の代替の例示的な実施形態1100を示す。図4および図11の同様に名付けられたブロックは、別段述べられない限り同様の機能を実行できることに留意されたい。受信機1100は、パイロットメモリ1130に結合されトラフィック再構築ブロック460およびトラフィック相殺ブロック461と組み合わされる、初回のおよび残りのパイロット信号推定/再構築ブロック1120を含む。例示的な実施形態では、受信機1100の動作は、図12で説明されるように続いてもよい。
図12は、図11の受信機1100の、初回のPIC、TIC、および残りのPICを実行するための方法1200を示す。
ブロック1202において、サンプルが連続的に受信され、FERAM、例えば図11のFERAM412に保存される。
ブロック1204において、初回のパイロット信号推定が、複数のユーザー1からNに対して実行される。初回のパイロット信号推定のための技術が当技術分野でよく知られており、例えば、本明細書で前に参照される、米国特許出願第12/484572号でさらに説明される。
ブロック1205において、推定されたパイロット信号
Figure 0005456165
から
Figure 0005456165
は、残りのPICにおいて後で用いるために、パイロットメモリ、例えば図11のパイロットメモリ1130に保存される。複数のユーザー1からNのためにメモリに保存されたパイロット信号推定は、
Figure 0005456165
から
Figure 0005456165
とも示される。
ブロック1206において、初回のパイロット信号干渉相殺(PIC)が、ブロック1204で得られたパイロット信号推定を、FERAM412に保存されたサンプルから差し引くことにより実行される。
ブロック1208において、残りのPICが、FERAM412内のサンプルに対して、全てのユーザーのために実行される。残りのパイロット信号推定は、例えば、初回のPICがブロック1206で既に実行されたことにより、FERAM412のサンプルに存在する干渉の度合いが低いため、ブロック1204で実行される初回のパイロット信号推定よりも正確になることが期待される。残りのPICは、TICが、ブロック1208〜1216の前の繰り返しの間の、本明細書で後で説明されるブロック1212で実行されることからも、利益を得ることができる。
例示的な実施形態では、ブロック1208で実行される動作は、図13に示される残りのPICブロック1208.1により示される動作であってよい。例示的な実施形態では、ブロック1208における残りのPICは、ブロック1205においてメモリに保存されたような、かつブロック1207においてメモリから読み取られたような、初回のパイロット信号推定から得られるパイロット信号推定を利用することができる。
ブロック1208における残りのPICの間に得られるパイロット信号推定、すなわち、残りのパイロット信号推定は、ブロック1205においてパイロットメモリを更新するためにさらに使用されうることに留意されたい。このようにして、パイロットメモリは、最新のパイロット信号推定を常に備えうる。
ブロック1210において、復号されていないユーザーのグループGが選択される。
ブロック1212において、トラフィックチャネルの復調が実行される。例示的な実施形態では、トラフィックチャネルの復調は、例えばブロック1208で実行されるような、残りのパイロット信号干渉相殺から得られるようなチャネル推定を用いて、実行されうる。例示的な実施形態では、そのようなチャネル推定は、例えばブロック1207において、保存されたパイロット信号推定をメモリから読み取ることによって、パイロットメモリに保存されるような最新のパイロット信号推定に対応しうる。例示的な実施形態では、そのようなチャネル推定は、図13を参照して本明細書でさらに説明されるような、残りのパイロット信号推定
Figure 0005456165
に対応しうる。
さらに、ブロック1212において、G内のユーザーのためのトラフィックの復号が、復調されたトラフィックチャネルに基づいて試みられる。
ブロック1214において、復号されたデータに基づいてトラフィック信号を再構築し、再構築された信号をFERAM412内のサンプルr(t)から相殺することにより、TICが復号に成功したユーザーに対して実行される。例示的な実施形態では、トラフィック信号を再構築するために用いられるチャネル推定はまた、パイロットメモリに保存され、ブロック1207においてメモリから読み取られるような、パイロット信号推定にも基づきうる。
ブロック1216において、復号すべきユーザーがまだいるかどうかが確認される。復号すべきユーザーがいる場合、方法はブロック1208に戻る。復号すべきユーザーがいない場合、方法はブロック1204に戻る。
図12Aは、図12で言及される残りのPICブロック1208により実行される動作の、例示的な実施形態1208.1を示す。1260で示されるブロックの例を、例えば、図11のレイク受信機414の各レイクフィンガー復調器において与えることができ、別々のレイクフィンガーが、各ユーザーnに関連するマルチパスを区別するように割り当てられる。
図12では、FERAM412に保存される信号は、チャネルnの推定ブロック1270.nに結合される。チャネルnの推定ブロック1270.nでは、まず加算器1271.nが、例えば図12のブロック1205においてユーザーnのために前に保存されたパイロット信号
Figure 0005456165
を加算し戻す。次いで、チャネル推定ブロック1272.nが、既知のパイロット信号パターンに基づいて、ユーザーnに関連するパイロット信号pn(t)の「残りのパイロット信号推定」
Figure 0005456165
を計算する。例示的な実施形態では、
Figure 0005456165
は、可能な場合、ユーザーn向けの復号に成功したトラフィックビットを再符号化することにさらに基づきうる。例示的な実施形態では、残りのパイロット信号推定
Figure 0005456165
は、トラフィック信号の復調に用いるために、メモリ、例えばパイロットメモリ1130に保存されうる。
次いで、保存されたパイロット信号
Figure 0005456165
は、相殺加算器1274.nを用いてブロック1272.nの出力から差し引かれ、
Figure 0005456165
と残りのパイロット信号推定
Figure 0005456165
の残りの差を導出する。1274.nの出力は、残りのPICとして知られる処理において、相殺加算器1276を用いて信号
Figure 0005456165
から差し引かれ、出力信号1276aを生成する。
図13は、図11の受信機1100において、初回のPIC、TIC、および残りのPICを実行するための方法の、代替の例示的な実施形態1300を示す。
ブロック1302において、サンプルが継続的に受信され、FERAMに保存される。
ブロック1304において、初回のパイロット信号推定が、複数のユーザー1からNに対して実行される。例示的な実施形態では、初回の推定されたパイロット信号が、例えば残りのパイロット信号干渉相殺に後で用いるために、メモリに保存されうる。
ブロック1306において、初回のパイロット信号干渉相殺(PIC)は、ブロック1304で得られたパイロット信号推定を、FERAM412に保存されたサンプルから差し引くことによって実行される。
ブロック1306の後、方法は、ブロック1307.1におけるユーザー1の処理に進む。示される例示的な実施形態では、ブロック1307.1は、以下で説明されるような複数のブロックをさらに含んでもよい。ブロック1307.1の動作は必要に応じて、例えば、他のユーザー2からNのためのブロック1307.2から1307.N(図示せず)を用いて繰り返されてもよいことを、当業者は理解するであろう。
ブロック1308において、ユーザー1のためのチャネルは、そのユーザーのためにチャネル復調を実行する前に、再推定される。例示的な実施形態では、そのような「再推定されたチャネル」は、例えば、初回のPICが全てのユーザーに対してブロック1306で実行されるため、そのユーザーの初回のパイロット信号推定に基づくチャネル推定よりも正確でありうる。さらに、次のユーザーのために、例えばユーザーnのためのブロック1307.n(図示せず)内の対応するブロック1308で再推定されたチャネルは、前のユーザー1からn-1に対して既に実行された干渉相殺から利益を得ることができる。
ブロック1310において、ブロック1308で導出される再推定されたチャネルを用いる、ユーザー1のためのチャネル復調が実行される。
ある例示的な実施形態では、ブロック1308〜1310のチャネル再推定およびチャネル復調を複数のレイクフィンガーにわたって実行することができ、その結果は例えば、BERAMにおいて組み合わされることが、当業者には理解されよう。
ブロック1312において、復調されたシンボルに対して復号が試みられ、復号が成功したかどうかが判定される。成功した場合、方法はブロック1314に進む。成功しなかった場合、方法はブロック1318に進む。
ブロック1314において、本明細書で前に説明された原理にしたがって、後方向のTICが、復号に成功したユーザーのフレームに対して実行される。
ブロック316において、残りのPICも、FERAM内のサンプルに対して実行され、これから復号されることになる他のユーザーに対する可能性のある干渉を、復号に成功したユーザーのパイロット信号から除去することができる。例示的な実施形態では、残りのPICは、本明細書で前に参照される同時係属中の米国特許出願第12/484572号でさらに説明されるような、データ強化されたチャネル推定(DACE)に基づいて進行しうる。例示的な実施形態では、残りのPICは、図12Aを参照して本明細書で前に説明されたように、ブロック1304の後でメモリに保存された初回のパイロット信号推定を利用することができる。
ブロック1316の後で、方法はブロック1322に進み、次のユーザーのための処理が、例えばユーザー2のためのブロック1307.2(図示せず)にしたがって実行される。
ブロック1318において、現在の受信されたPCGが、ユーザーに対する最後のPCGかどうかが確認される。例示的な実施形態では、図9を参照して本明細書で前に説明されたように、「最後の」PCGは、実質的なフレームの最後のPCGとして定義されうる。あるいは、「最後の」PCGは、名目上のフレームの最後のPCG、または任意の他の種類のフレームとして定義されうる。最後のPCGである場合は、方法はブロック1320に進む。最後のPCGではない場合は、方法はブロック1322に進み、そこで次のユーザーに対する処理が実行される。
ブロック1320において、残りのPICがFERAM内のサンプルに対して実行されうる。残りのPICは、例えば、図12Aを参照して本明細書で前に説明されたように、実行されうる。
図14は、本開示による方法の例示的な実施形態1400を示す。方法1400は例示のみを目的に示され、本開示の範囲を、示される具体的な方法に限定することは何ら意図されていない。示される方法は、パイロット信号および干渉信号を含む受信された信号からデータを回復するためのものである。
ブロック1410において、方法は、受信された信号からパイロット信号を推定し、初回のパイロット信号推定を生成する。例示的な実施形態では、例えば図13のブロック1304を参照して説明されるように、初回のパイロット信号推定は、当技術分野で知られている初回のパイロット信号推定技術にしたがって生成されうる。
ブロック1420において、方法は、受信された信号から初回のパイロット信号推定を相殺し、第1の相殺された信号を生成する。例示的な実施形態では、このことは、図13のブロック1306を参照して説明されたような、復調されることになるユーザーのための初回のPICに対応する。
ブロック1430において、方法は、第1の相殺された信号から干渉信号を推定し、干渉推定を生成する。例示的な実施形態では、干渉信号は、受信された信号に存在する、他のユーザーのための1つまたは複数のパイロット信号でありうる。例示的な実施形態では、干渉信号はまた、例えば本開示による早期復号技術から知られるような、復調されることになるユーザーに関連するトラフィック信号であってよく、または、他のユーザーに関連するトラフィック信号であってよい。
ブロック1440において、方法は、第1の相殺された信号から干渉推定を相殺し、干渉が相殺された信号を生成する。例示的な実施形態では、このことは、図13のブロック1306を参照して説明されたような、他のユーザーのための初回のPICに対応する。例示的な実施形態では、相殺された干渉推定はまた、復調されることになるユーザーのための相殺されたトラフィック信号であってもよい。
ブロック1450において、方法は、干渉が相殺された信号からパイロット信号を再推定し、第2のパイロット信号推定を生成する。例示的な実施形態では、このことは、図13のブロック1308を参照して説明されたような、残りのPICのために実行される動作に対応する。例えば、第2のパイロット信号推定は、残りのパイロット信号推定
Figure 0005456165
に対応しうる。
ブロック1460において、方法は、受信された信号から第2のパイロット信号推定を用いて導出された信号を復調し、受信された信号からデータを回復する。このことは、例えば、図13のブロック1312において実行される動作に対応しうる。
本開示のいくつかの例示的な実装形態がcdma2000システムに関して説明されてきたが、開示される技術は、代替的なシステムに容易に適用されうることが理解されよう。図15A〜15Dを参照して本明細書でさらに説明されるのは、本開示の原理が適用されうる、UMTSによる例示的な従来技術の無線ネットワーク運用である。図15A〜15Dは例示のみを目的に示され、本開示の範囲を、UMTSにしたがった無線ネットワーク運用に限定することは意図されないことに留意されたい。
図15Aは、従来技術の無線ネットワークの例を示す。図15Aにおいて、Node B 110、111、114および無線ネットワークコントローラ141〜144は、「無線ネットワーク」、「RN」、「アクセスネットワーク」、または「AN」と呼ばれるネットワークの一部である。無線ネットワークは、UMTS Terrestrial Radio Access Network(UTRAN)であってよい。UMTS Terrestrial Radio Access Network(UTRAN)は、Node B(または基地局)と、Node Bが含むUMTS無線アクセスネットワークを構成する制御装置(または無線ネットワークコントローラ(RNC))との総称である。UTRANは、リアルタイムの回線交換式のトラフィックと、IPベースのパケット交換式のトラフィックの両方を搬送することができる、3G通信ネットワークである。UTRANは、ユーザー装置(UE)123〜127のために無線インターフェース接続方法を提供する。接続は、UEと、UTRANによる基幹ネットワークとの間に提供される。無線ネットワークは、複数のユーザー装置デバイス123〜127の間でデータパケットを伝送することができる。
UTRANは、4つのインターフェース、Iu、Uu、IubおよびIurにより、他の機能エンティティに、内部または外部で接続される。UTRANは、Iuと呼ばれる外部のインターフェースを介して、GSM(登録商標)基幹ネットワーク121に接続される。141、142が図15Aに示される無線ネットワークコントローラ(RNC)141〜144(図15Bに示される)は、このインターフェースをサポートする。加えて、RNCは、Iubと名付けられたインターフェースを通じて、Node Bと呼ばれる基地局のセットを管理する。Iurインターフェースは、2つのRNC141、142を互いに接続する。RNC141〜144はIurインターフェースにより接続されるので、UTRANは、基幹ネットワーク121から大部分が自立している。図15Aは、RNC、Node BならびにIuおよびUuインターフェースを用いる通信システムを開示する。Uuはも外部にあり、Node BをUEと接続し、一方Iubは、RNCをNode Bと接続する内部インターフェースである。
無線ネットワークは、企業イントラネット、インターネット、または上で述べられたような従来の公衆交換電話網のような、無線ネットワークの外部の追加のネットワークにさらに接続されてもよく、各ユーザー装置デバイス123〜127とそのような外部ネットワークとの間でデータパケットを伝送しうる。
図15Bは、通信ネットワーク100Bの選択されたコンポーネントを示し、通信ネットワーク100Bは、Node B(または基地局またはワイヤレスベーストランシーバ基地局)110、111および114に結合される無線ネットワークコントローラ(RNC)(または基地局コントローラ(BSC))141〜144を含む。Node B 110、111、114は、対応するワイヤレス接続155、167、182、192、193、194を通じて、ユーザー装置(または遠隔局)123〜127と通信する。RNC141〜144は、1つまたは複数のNode Bのために制御機能を提供する。無線ネットワークコントローラ141〜144は、移動通信交換局(MSC)151、152を通じて、公衆交換電話網(PSTN)148に結合される。別の例では、無線ネットワークコントローラ141〜144は、パケットデータサーバノード(「PDSN」)(図示せず)を通じて、パケット交換網(PSN)(図示せず)に結合される。無線ネットワークコントローラ141〜144およびパケットデータサーバノードのような、様々なネットワーク要素の間のデータの相互交換は、任意の数のプロトコル、例えば、インターネットプロトコル(「IP」)、非同期転送モード(「ATM」)プロトコル、T1、E1、フレームリレー、および他のプロトコルを用いて、実施されうる。
RNCは、複数の役割を果たす。第1に、RNCは、Node Bの使用を試みる新たな移動機またはサービスへの承認を制御することができる。第2に、Node Bから、または基地局から見て、RNCは制御するRNCである。承認を制御することで、移動機が、ネットワークが有する利用可能なものにしたがって、無線リソース(帯域幅および信号/雑音比)を割り当てられることを確実にする。RNCは、Node BのIubのインターフェースが終端するところである。UEまたは移動機から見ると、RNCは、移動機のリンク層通信を終端させる、サービングRNCとして動作する。基幹ネットワークから見ると、サービングRNCは、UEのIuを終端させる。サービングRNCはまた、Iuインターフェースを通じて基幹ネットワークを用いようとする新しい移動機またはサービスに対する、承認を制御する。
無線インターフェースについて、UMTSは、広帯域符号分割多重接続(またはW-CDMA)として知られる、広帯域スペクトラム拡散モバイル無線インターフェースを用いるのが最も一般的である。W-CDMAは、直接拡散方式符号分割多重接続シグナリング方法(またはCDMA)を用いて、ユーザーを分離する。W-CDMA(広帯域符号分割多重接続)は、モバイル通信の第3世代の規格である。W-CDMAは、GSM(登録商標)(Global System for Mobile Communications)/GPRSという第2世代の規格から発展したものであり、GSM/GPRSは、音声通信とともに限定されたデータ通信の能力を重視したものである。W-CDMAの最初の商用展開は、W-CDMAリリース99と呼ばれる規格のバージョンに基づいている。
リリース99の仕様は、アップリンクのパケットデータを可能にするために2つの技術を定義する。最も一般的には、データ伝送は、専用チャネル(DCH)またはランダムアクセスチャネル(RACH)のいずれかを用いてサポートされる。しかし、DCHが、パケットデータサービスをサポートするための、主要なチャネルである。各遠隔局123〜127は、直交可変拡散率(OVSF)符号を用いる。当業者により理解されるように、OVSF符号は、個々の通信チャネルを個別に識別するのを容易にする、直交符号である。加えて、ソフトハンドオーバーを用いてマイクロダイバーシティがサポートされ、閉ループ出力制御がDCHについて利用される。
CDMAシステムでは、送信されたパイロット信号を含む送信されたデータを拡散するために、擬似ランダムノイズ(PN)シーケンスが一般に用いられる。PNシーケンスの単一の値を送信するのにかかる時間はチップとして知られ、チップの変化率はチップレートとして知られる。直接拡散方式CDMAシステムの設計に特有なことは、受信機が、自身のPNシーケンスを、Node B 110、111、114のPNシーケンスに揃えることである。W-CDMA規格で定義されるようないくつかのシステムでは、プライマリスクランブリングコードとして知られる、各々の固有のPNコードを用いて、基地局110、111、114を区別する。W-CDMA規格は、ダウンリンクをスクランブルするための2つのGoldコードシーケンスを定義し、1つは同相成分(I)のためのものであり、もう一方は直交成分(Q)のためのものである。IおよびQのPNシーケンスは、データ変調なしでセル全体に一緒にブロードキャストされる。このブロードキャストは、共通パイロットチャネル(CPICH)と呼ばれる。生成されたPNシーケンスは、38400チップの長さに切り取られる。38400チップの期間は、無線フレームと呼ばれる。各無線フレームは、スロットと呼ばれる15個の等しい区間に分割される。W-CDMAのNode B 110、111、114は、互いに対して同期せずに動作するので、ある基地局110、111、114のフレームタイミングを知っていても、任意の他のNode B 110、111、114のフレームタイミングに変換することはできない。他のNode Bのフレームタイミングを知るために、W-CDMAシステムは、同期チャネルおよびセル検索技術を用いる。
3GPPリリース5および以降のリリースは、High-Speed Downlink Packet Access(HSDPA)をサポートする。3GPPリリース6および以降のリリースは、High-Speed Uplink Packet Access(HSUPA)をサポートする。HSDPAおよびHSUPAは、ダウンリンクおよびアップリンクでの高速パケットデータ伝送をそれぞれ可能にする、チャネルおよび手順のセットである。リリース7のHSPA+は、データレートを向上させるために3つのことを強化する。第1に、HSPA+は、ダウンリンク上での2×2のMIMOのサポートを開始した。MIMOにより、ダウンリンク上でサポートされるピークのデータレートは28Mbpsになる。第2に、高次の変調がダウンリンクに導入される。ダウンリンク上で64QAMを用いることで、21Mbpsのピークのデータレートが可能になる。第3に、高次の変調がアップリンクに導入される。アップリンク上で16QAMを用いることで、11Mbpsのピークのデータレートが可能になる。
HSUPAでは、Node B 110、111、114は、いくつかのユーザー装置デバイス123〜127が、同時にある出力レベルで送信するのを可能にする。これらの許可は、リソースを短期的に(数十msごとに)割り当てる、高速スケジューリングアルゴリズムを用いて、ユーザーに割り当てられる。HSUPAの高速スケジューリングは、パケットデータの集中する性質によく適している。パケットデータが多い期間は、ユーザーは利用可能なリソースのうちの大きな割合を得ることができ、パケットデータが少ない期間は、帯域幅をほとんどまたは全く得ない。
3GPPリリース5のHSDPAでは、アクセスネットワークのベーストランシーバ基地局110、111、114は、High Speed Downlink Shared Channel(HS-DSCH)で、ダウンリンクのペイロードデータをユーザー装置デバイス123〜127に送信し、High Speed Shared Control Channel(HS-SCCH)で、ダウンリンクデータに関連する制御情報を送信する。これらは、データ伝送に用いられる、256個の直交可変拡散率(OVSFまたはWalsh)符号である。HSDPAシステムでは、これらの符号は、携帯電話(音声)に通常用いられるリリース1999(レガシーシステム)符号と、データサービスに用いられるHSDPA符号とに分割される。各伝送時間間隔(TTI)に対して、HSDPA対応のユーザー装置デバイス123〜127に送信される専用の制御情報は、符号空間内のどの符号が、ダウンリンクのペイロードデータをデバイスに送信するのに使われるかということと、ダウンリンクのペイロードデータを送信するのに用いられる変調とを、デバイスに対して示す。
HSDPAの動作では、ユーザー装置デバイス123〜127へのダウンリンク伝送は、15個の利用可能なHSDPAのOVSF符号を用いて、異なる伝送時間間隔でスケジューリングされうる。所与のTTIに対して、各ユーザー装置デバイス123〜127は、TTIの間にデバイスに割り当てられるダウンリンクの帯域幅に応じて、15個のHSDPA符号のうちの1つまたは複数を用いている可能性がある。既に言及されたように、各TTIに対して、制御情報は、符号空間内のどの符号がダウンリンクのペイロードデータ(無線ネットワークの制御データ以外のデータ)をデバイスに送信するのに使われるかということと、ダウンリンクのペイロードデータを送信するのに用いられる変調とを、ユーザー装置デバイス123〜127に対して示す。
MIMOシステムでは、送信アンテナから受信アンテナまで、N(送信アンテナの数)×M(受信アンテナの数)個の信号経路があり、これらの経路上の信号は同一ではない。MIMOは、複数のデータ伝送パイプを作成する。パイプは、空間時間領域で直交している。パイプの数は、システムのランクに等しい。これらのパイプは、空間時間領域で直交しているので、互いに対する干渉をほとんど生み出さない。データパイプは、N×M個の経路上の信号を適切に組み合わせることによる、適切なデジタル信号処理で実現する。伝送パイプは、アンテナ伝送チェーンに対応せず、あらゆる1つの特定の伝送経路にも対応しないことに、留意されたい。
通信システムは、単一の搬送波周波数または複数の搬送波周波数を用いることができる。各リンクは、異なる数の搬送波周波数を組み込みうる。さらに、接続端末123〜127は、ワイヤレスチャネルまたは有線チャネルを通じて、例えば光ファイバまたは同軸ケーブルを用いて通信する、任意のデータデバイスであってよい。接続端末123〜127は、PCカード、コンパクトフラッシュ(登録商標)、外部もしくは内部のモデム、またはワイヤレスもしくは有線の電話を含むがこれらには限定されない、いくつかの種類のデバイスのいずれであってもよい。接続端末123〜127は、ユーザー装置(UE)、遠隔局、移動局または加入者局としても知られている。また、UE123〜127は、移動式であっても固定式であってもよい。
1つまたは複数のNode B 110、111、114とのアクティブなトラフィックチャネル接続を確立したユーザー装置123〜127は、アクティブなユーザー装置123〜17と呼ばれ、トラフィック状態にあるといわれる。1つまたは複数のNode B 110、111、114とのアクティブなトラフィックチャネル接続を確立する処理中のユーザー装置123〜127は、接続準備状態にあるといわれる。ユーザー装置123〜127は、ワイヤレスチャネルまたは有線チャネルを通じて、例えば、光ファイバまたは同軸ケーブルを用いて通信する、任意のデータデバイスであってよい。ユーザー装置123〜127が信号をNode B 110、111、114に送信する通信リンクは、アップリンクと呼ばれる。Node B 110、111、114が信号をユーザー装置123〜127に送信する通信リンクは、ダウンリンクと呼ばれる。
図15Cが本明細書で以下に詳細に示され、具体的には、Node B 110、111、114および無線ネットワークコントローラ141〜144が、パケットネットワークインターフェース146とインターフェースをとる。(図15Cでは、簡単にするために1つのNode B 110、111、114のみが示されることに留意されたい。)Node B 110、111、114および無線ネットワークコントローラ141〜144は、1つまたは複数のNode B 110、111、114および無線ネットワークコントローラ141〜144を囲む点線として、図15Aおよび図15Cに示されるように、無線ネットワークサーバ(RNS)66の一部であってよい。送信されることになるデータの関連する品質は、Node B 110、111、114のデータキュー172から取り出され、データキュー172に関連するユーザー装置123〜127(図15Cには示されない)に送信するために、チャネル要素168に与えられる。
無線ネットワークコントローラ141〜144は、移動通信交換局151、152を通じて、公衆交換電話網(PSTN)148とインターフェースをとる。また、無線ネットワークコントローラ141〜144は、通信システム100BのノードB 110、111、114とインターフェースをとる。加えて、無線ネットワークコントローラ141〜144は、パケットネットワークインターフェース146とインターフェースをとる。無線ネットワークコントローラ141〜144は、通信システム中のユーザー装置123〜127と、パケットネットワークインターフェース146およびPSTN148に接続された他のユーザーとの間の通信を調整する。PSTN148は、標準的な電話網(図15Cには示されない)を通じて、ユーザーとのインターフェースをとる。
無線ネットワークコントローラ141〜144は多くの選択器要素136を含むが、簡単にするために1つのみが図15Cには示されている。各選択器要素136は、1つまたは複数のNode B 110、111、114と、1つの遠隔局123〜127(図示せず)との間の通信を制御するように割り当てられる。選択器要素136が所与のユーザー装置123〜127に割り当てられていない場合、呼び出し制御プロセッサ140は、ユーザー装置123〜127をページングしなければならないことを知らされる。呼び出し制御プロセッサ140は次いで、Node B 110、111、114に、ユーザー装置123〜127をページングするように指示する。
データソース122はデータの品質を含み、データの品質は、所与のユーザー装置123〜127に送信されることになる。データソース122は、パケットネットワークインターフェース146にデータを提供する。パケットネットワークインターフェース146はデータを受信して、データを選択器要素136にルーティングする。選択器要素136は次いで、目標のユーザー装置123〜127と通信しているNode B 110、111、114に、データを送信する。例示的な実施形態では、各Node B 110、111、114は、データキュー172を保持し、データキューは、ユーザー装置123〜127に送信されることになるデータを保存する。
各データパケットについて、チャネル要素168が必要な制御フィールドを挿入する。例示的な実施形態では、チャネル要素168は、巡回冗長検査、すなわちCRCと、データパケットおよび制御フィールドの符号化を実行し、符号のテールビットのセットを挿入する。データパケット、制御フィールド、CRCパリティビット、および符号のテールビットは、フォーマットされたパケットを含む。例示的な実施形態では、次いで、チャネル要素168がフォーマットされたパケットを符号化し、符号化されたパケット内でシンボルをインターリーブする(または再び並べ替える)。例示的な実施形態では、インターリーブされたパケットはWalsh符号によりカバーされ、短PNI符号および短PNQ符号により拡散される。拡散されたデータは、信号を直交変調し、フィルタリングし、増幅する、RFユニット170に与えられる。ダウンリンク信号は、ダウンリンクへのアンテナを通じて無線により送信される。
ユーザー装置123〜127において、ダウンリンク信号はアンテナにより受信され、受信機にルーティングされる。受信機は、信号をフィルタリングし、増幅し、直交復調し、量子化する。デジタル化された信号は復調器に与えられ、短PNI符号および短PNQ符号により逆拡散され、Walshカバーによりデカバー(decover)される。復調されたデータは、Node B 110、111、114において行われた信号処理機能の逆の処理、具体的には、デインターリーブ、復号、およびCRC確認機能を実行する、復号器に与えられる。復号されたデータは、データ受信装置に与えられる。
図15Dは、ユーザー装置(UE)123〜127が、送信回路164(PA108を含む)と、受信回路109と、出力コントローラ107と、復号プロセッサ158と、処理ユニット103と、メモリ116とを含む、UE123〜127の実施形態を示す。
処理ユニット103は、UE123〜127の動作を制御する。処理ユニット103は、CPUとも呼ばれうる。メモリ116は、読み取り専用メモリ(ROM)およびランダムアクセスメモリ(RAM)の両方を含んでもよく、処理ユニット103に命令およびデータを提供する。メモリ116の一部は、非揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)も含みうる。
UE123〜127は、携帯電話のようなワイヤレス通信デバイスにおいて具現化することができ、UE123〜127と離れた場所との間の音声通信のようなデータの送信および受信を可能にするための送信回路164および受信回路109を格納する、筐体も含みうる。送信回路164および受信回路109は、アンテナ118に結合されうる。
UE123〜127の様々なコンポーネントが、電源バス、制御信号バス、状態信号バスをデータバスに加えて含みうる、バスシステム130により一緒に結合される。しかし、明瞭にするために、図15Dでは様々なバスはバスシステム130として示されている。UE123〜127はまた、処理信号中で用いるための処理ユニット103も含みうる。出力コントローラ107、復号プロセッサ158、および電力増幅器108も示されている。
論じられる方法のステップは、図15Cに示されるように、Node B 110、111、114のメモリ161内に存在するソフトウェアまたはファームウェア43の形態で、命令としても保存されうる。これらの命令は、図15CのNode B 110、111、114の制御ユニット162によって実行されうる。あるいは、または併せて、論じられる方法のステップは、UE123〜127のメモリ116内に存在するソフトウェアまたはファームウェア42の形態で、命令として保存されうる。これらの命令は、図15DのUE123〜127の処理ユニット103によって実行されうる。
情報および信号は、様々な異なる技術および技法のいずれを用いても表すことができることを、当業者は理解するであろう。例えば、上の説明全体で言及されることがあるデータ、指示、命令、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁性粒子、光場または光子、またはこれらの任意の組み合わせで表すことができる。
本明細書で開示される例示的な実施形態に関連して説明される、様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子的ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはこれら両方の組み合わせとして実装されうることが、当業者にはさらに理解されよう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、一般にそれらの機能に関して上で説明されてきた。そのような機能がハードウェアで実装されるかソフトウェア実装されるかは、具体的な用途と、システム全体に課される設計制約とにより決まる。当業者は、それぞれの具体的な用途に対して様々な方法で説明された機能を実装することができるが、そのような実装についての判断は、本発明の例示的な実施形態の範囲からの逸脱を引き起こすものと解釈されるべきではない。
本明細書で開示される例示的な実施形態に関連して説明される、様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラム可能な論理デバイス、個別のゲートもしくはトランジスタ論理回路、個別のハードウェアコンポーネント、または、本明細書で説明された機能を実行するように設計される、任意の上記の組み合わせにより実装または実行されうる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってよいが、代替的にはプロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであってもよい。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組み合わせ、例えば、DSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに接続される1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成としても、実装されうる。
本明細書で開示される例示的な実施形態とともに説明される方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェアで、プロセッサにより実行されるソフトウェアモジュールで、またはこれら2つの組み合わせで、直接具現化されうる。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、電気的にプログラム可能なROM(EPROM)、電気的に消去可能なプログラム可能なROM(EEPROM)、レジスタ、ハードディスク、取り外し可能ディスク、CD-ROM、または、当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体に存在しうる。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取れるように、または記憶媒体に情報を書き込めるように、プロセッサに結合される。代替形態では、記憶媒体は、プロセッサと一体であってよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASIC内に存在しうる。ASICは、ユーザー端末に存在しうる。代替形態では、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザー端末中の個別のコンポーネントとして存在しうる。
1つまたは複数の例示的な実施形態では、説明される機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組み合わせで実装されうる。ソフトウェアで実装される場合、機能は、コンピュータ可読媒体に1つまたは複数の命令もしくはコードとして格納または送信されうる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータプログラムをある場所から別の場所に移送しやすくする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによりアクセスされうる任意の利用可能な媒体であってよい。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD-ROMまたは他の光学ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶デバイス、または、所望のプログラムコードを命令もしくはデータ構造の形態で担持するのに使用でき、コンピュータによりアクセスされうる任意の他の媒体を含みうる。また、任意の接続が適切にコンピュータ可読媒体と呼ばれる。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者線(DSL)、または、赤外線、無線およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を用いて、ウェブサイト、サーバ、または他の遠隔のソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または、赤外線、無線およびマイクロ波のようなワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。ディスク(disk)およびディスク(disc)は、本明細書で用いられる場合、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタル多目的ディスク(DVD)、フレキシブルディスクおよびBlu-rayディスクを含み、ディスク(disk)は通常データを磁気的に再生し、ディスク(disc)はレーザーによりデータを光学的に再生する。上記の組み合わせも、コンピュータ可読媒体の範囲に含まれるべきである。
開示される例示的な実施形態の前の説明は、当業者が本発明を実現または使用できるようにするために提供される。これらの例示的な実施形態への様々な修正が、当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義される一般的な原理は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、他の例示的な実施形態に適用されうる。したがって、本発明は、本明細書に示される例示的な実施形態に限定されることは意図されず、本明細書で開示される原理および新規な特徴と矛盾しない最大の範囲を認められるべきである。本発明は、以下の特許請求の範囲にしたがうことを除き、限定されることはない。
102 セル
103 処理ユニット
106 接続端末
107 出力コントローラ
108 電力増幅器
109 受信回路
110 Node B
116 メモリ
118 アンテナ
121 基幹ネットワーク
122 データソース
123 ユーザー装置
130 バスシステム
136 選択器要素
140 呼び出し制御プロセッサ
141 無線ネットワークコントローラ
146 パケットネットワークインターフェース
148 公衆交換電話網
151 移動通信交換局
158 復号プロセッサ
160 基地局
162 制御ユニット
164 送信回路
168 チャネル要素
170 RFユニット
172 データキュー
200 データソース
202 FQI/符号器
204 インターリーバ
205 フレームフォーマットブロック
206 変調器
208 ベースバンドからRFへの変換ブロック
400 受信機
401 アンテナ
401a 信号r
404 復調器
406 デインターリーバ
408 復号器
410 データ受信装置
412 受信されたシンボルのバッファ
414 レイク受信機
416 復調されたシンボルのバッファ
460 干渉再構築ブロック
461 トラフィック相殺ブロック
462 符号器
464 インターリーバ
465 フレームフォーマットブロック
466 変調器
468 フィルタ
610a 後方向のIC
610b 前方向のIC
810A 出力制御設定値計算モジュール
810B 受信機
820A 出力制御命令生成器
820B 出力制御命令処理モジュール
830A RF伝送モジュール
830B 送信出力調整ブロック
840A デュプレクサ
840B 送信機
912 名目上のフレーム長
913 名目上の終点
914 実質的なフレーム長
915 実質的な終点
1120 初回のおよび残りのパイロット信号推定/再構築ブロック
1130 パイロットメモリ
1270.n チャネルnの推定ブロック
1272.n チャネル推定

Claims (42)

  1. コンポジット信号を処理するための方法であって、前記コンポジット信号が、第1のチャネルと、前記第1のチャネルと時間的に重複する第2のチャネルとを少なくとも含み
    記第1のチャネルの第1の部分を復調するステップと、
    前記復調された第1の部分に基づいて前記第1のチャネルを復号し、復号されたシンボルを生成するステップと、
    前記復号が成功した場合、前記第1の部分の後に送信される前記第1のチャネルの第2の部分の予測される受信信号を生成するステップであって、前記復号されたシンボルを再符号化するステップを含むステップと、
    前記予測される受信信号を前記コンポジット信号から相殺し、処理されたコンポジット信号を生成するステップと、
    前記処理されたコンポジット信号に基づいて、前記第2のチャネルを復号するステップとを含む、方法。
  2. 第1および第2のユーザーが接続端末により構成され、前記コンポジット信号がcdma2000規格にしたがって基地局で受信されている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のチャネルが第1のユーザーにより送信されたフレームを含み、前記第2のチャネルが第2のユーザーにより送信されたフレームを含み、前記第1のチャネルの前記第1の部分が、前記第1のユーザーのフレームの初めの部分を含み、前記第1のチャネルの前記第2の部分が、前記初めの部分に続く、前記第1のユーザーのフレームの第2の部分を含み、前記第2のチャネルを復号する前記ステップが、前記第2のユーザーのフレームを復号するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 各フレームが、連続して送信される16個の出力制御グループ(PCG)を含み、前記第1のチャネルの前記第1の部分が、16個よりも少ないPCGを含み、前記第1のチャネルの前記第2の部分が、前記第1の部分に含まれない、前記第1のユーザーのフレームの前記PCGを含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記復号するステップが、所定の数のPCGが復調される度に一度、前記第1のユーザーのフレームの復号を試みるステップを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記復号するステップが、
    復調された前記第1のチャネルの前記部分に基づいて、前記第1のチャネルの復号を周期的に試みるステップと、
    それぞれの試みの後に、フレーム品質インジケータを確認して、復号が成功したことを判定するステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記コンポジット信号のサンプルをサンプルメモリに保存するステップと、
    前記サンプルメモリに保存された前記サンプルから、前記第1のチャネルに対応するシンボルを復調するステップと、
    復調されたシンボルバッファ内に前記復調されたシンボルを保存するステップと
    をさらに含み、前記第1のチャネルを復号する前記ステップが、前記第1のチャネルに対応する前記保存された復調されたシンボルを復号することを試みるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記予測される受信信号を前記コンポジット信号から相殺する前記ステップが、前記サンプルメモリに保存された前記コンポジット信号の前記サンプルから、前記予測される受信信号を差し引き、前記処理されたコンポジット信号を生成するステップを含み、
    前記処理されたコンポジット信号を前記サンプルメモリに戻して保存するステップをさらに含む、
    請求項7に記載の方法。
  9. 前記サンプルメモリに保存された前記サンプルから、前記第2のチャネルに対応するシンボルを復調するステップをさらに含み、
    前記第2のチャネルを復号する前記ステップが、前記第2のチャネルに対応する前記保存された復調されたシンボルの復号を試みるステップを含む、
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記予測される受信信号を生成する前記ステップが、
    前記復号されたシンボルを符号化するステップと、
    前記符号化されたシンボルをインターリーブするステップと、
    前記インターリーブされたシンボルを変調するステップと、
    前記変調されたシンボルをフィルタリングするステップと
    を含み、前記フィルタリングするステップが、前記第1のチャネルのチャネル応答の推定に対応する利得を適用するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第1のチャネルの復号に成功した後、前記第1のチャネルの出力制御設定値を初期設定値から下げるステップと、
    前記第1のチャネルの前記第2の部分の後で、前記第1のチャネルの前記出力制御設定値を前記初期設定値に戻すステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記第1のチャネルが、第1のデバイスにより送信され、前記出力制御設定値を戻す前記ステップが、前記第1のデバイスの最大のスルーレート以下の比率で前記出力制御設定値を上げるステップを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1のデバイスが接続端末である、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1のチャネルのアウターループ出力制御(OLPC)目標レベルをコントローラから受信するステップをさらに含み、
    前記初期設定値が、前記OLPC目標レベルとして決定され、前記出力制御設定値を下げる前記ステップが、前記OLPC目標レベルに対して負の出力制御オフセットを適用するステップを含む、
    請求項11に記載の方法。
  15. 前記第2のチャネルのフレームを復調するステップをさらに含み、
    前記第2のチャネルを復号する前記ステップが、前記第2のチャネルの前記フレームを復号するステップを含み、
    前記第1のチャネルを復号する前記ステップが、前記第2のチャネルのフレーム全体を復調した後で、前記第1のチャネルを復号するステップを含む、
    請求項1に記載の方法。
  16. コンポジット信号を処理するための方法であって、前記コンポジット信号が、第1のチャネルと、前記第1のチャネルと時間的に重複する第2のチャネルとを少なくとも含み、
    前記第2のチャネルのフレームを復調するステップと、
    前記第2のチャネルの前記フレームの前記復調の後で、前記第1のチャネルを復号し、復号されたシンボルを生成するステップと、
    前記復号が成功した場合、前記復号されたシンボルに基づいて、前記第1のチャネルの予測される受信信号を生成するステップと、
    前記予測される受信信号を前記コンポジット信号から相殺し、処理されたコンポジット信号を生成するステップと、
    前記処理されたコンポジット信号に基づいて、前記第2のチャネルの前記フレームを復号するステップとを含み、
    名目上のフレーム長を有する前記第2のチャネルの前記フレームを復調する前記ステップは、前記名目上のフレーム長の終点まで復調するステップをさらに含み、
    前記第2のチャネルの前記フレームを復号する前記ステップは、前記第2のチャネルの実質的なフレーム長全体で、前記第2のチャネルの前記フレームの復号を試みるステップをさらに含み、
    前記実質的なフレーム長は前記名目上のフレーム長よりも長く、前記実質的なフレーム長の終点が前記名目上のフレーム長の前記終点よりも後である、方法。
  17. 各フレームが、16個の出力制御グループ(PCG)を含み、前記実質的なフレーム長全体で、前記第2のチャネルの前記フレームの復号を試みるステップが、前記実質的なフレーム長の前記終点の終わりまで、所定の回数のPCGに一度、前記フレームの復号を試みるステップを含む、請求項16に記載の方法。
  18. ソフトハンドオフ時のユーザー向けの出力制御命令を処理するための方法であって、
    ソフトハンドオフ時に前記ユーザーと通信し、かつ前記ユーザーから受信した信号を早期復号している複数の基地局の各々から出力制御命令を受信するステップであって、前記出力制御命令の各々が、前記ユーザーに、フレームの単一の出力制御グループ(PCG)の送信出力を調整するように指示する、ステップと、 受信された前記出力制御命令のいずれかによって、前記調整を行うように指示された場合、前記PCGの前記送信出力を下げて調整するステップと
    を含む、方法。
  19. コンポジット信号を処理するための装置であって、前記コンポジット信号が、第1のチャネルと、前記第1のチャネルと少なくとも一部重複する第2のチャネルとを少なくとも含み、
    前記第1のチャネルの第1の部分を復調するための復調器と、
    前記復調された第1の部分に基づいて前記第1のチャネルを復号し、復号されたシンボルを生成するための復号器と、
    第1のチャネルの復号が成功した場合に、前記復号されたシンボルを再符号化することによって、前記第1の部分の後に送信される前記第1のチャネルの第2の部分の予測される受信信号を生成するための干渉再構築ブロックと、
    前記予測される受信信号を前記コンポジット信号から相殺し、処理されたコンポジット信号を生成するための相殺ブロックと
    を含み、前記復号器が、前記処理されたコンポジット信号に基づいて、前記第2のチャネルを復号するようにさらに構成される、装置。
  20. 第1および第2のユーザーが接続端末により構成され、前記装置が、cdma2000規格にしたがって信号を受信するための基地局を含む、請求項19に記載の装置。
  21. 前記第1のチャネルが第1のユーザーにより送信されたフレームを含み、前記第2のチャネルが第2のユーザーにより送信されたフレームを含み、前記第1のチャネルの前記第1の部分が、前記第1のユーザーのフレームの初めの部分を含み、前記第1のチャネルの前記第2の部分が、前記初めの部分に続く、前記第1のユーザーのフレームの第2の部分を含み、前記復号器が、前記第2のユーザーのフレームを復号することによって前記第2のチャネルを復号するように構成される、請求項19に記載の装置。
  22. 各フレームが、連続して送信される16個の出力制御グループ(PCG)を含み、前記第1のチャネルの前記第1の部分が、16個よりも少ないPCGを含み、前記第1のチャネルの前記第2の部分が、前記第1の部分に含まれない、前記第1のユーザーのフレームの前記PCGを含む、請求項20に記載の装置。
  23. 前記復号器が、前記第1のユーザーのフレームを周期的な間隔で復号することを試みるように構成される、請求項21に記載の装置。
  24. 前記復号器が、復調された前記第1のチャネルの前記部分に基づいて、前記第1のチャネルの復号を周期的に試み、それぞれの試みの後に、フレーム品質インジケータを確認して、復号が成功したことを判定するように構成される、請求項19に記載の装置。
  25. 前記コンポジット信号のサンプルを保存するサンプルメモリと、
    前記サンプルメモリに保存された前記サンプルから、前記第1のチャネルに対応するシンボルを復調するための復調器と、
    前記復調されたシンボルを保存する復調されたシンボルのバッファと
    をさらに含み、前記復号器が、前記第1のチャネルに対応する前記保存された復調されたシンボルを復号することを試みるように構成される、請求項19に記載の装置。
  26. 前記相殺ブロックが、前記サンプルメモリに保存された前記コンポジット信号の前記サンプルから、前記予測される受信信号を差し引き、前記処理されたコンポジット信号を生成するように構成され、
    前記処理されたコンポジット信号を前記サンプルメモリに戻して保存するようにさらに構成される、
    請求項25に記載の装置。
  27. 前記復調器が、前記サンプルメモリに保存された前記サンプルから、前記第2のチャネルに対応するシンボルを復調するようにさらに構成され、前記復号器が、前記第2のチャネルに対応する前記保存された復調されたシンボルの復号を試みるようにさらに構成される、請求項26に記載の装置。
  28. 前記干渉再構築ブロックが、
    前記復号されたシンボルを符号化するための符号器と、
    前記符号化されたシンボルをインターリーブするためのインターリーバと、
    前記インターリーブされたシンボルを変調するための変調器と、
    前記変調されたシンボルをフィルタリングし、前記第1のチャネルのチャネル応答の推定に対応する利得を適用するためのフィルタと
    を含む、請求項19に記載の装置。
  29. 前記第1のチャネルの復号に成功した後、前記第1のチャネルの出力制御設定値を初期設定値から下げ、前記第1のチャネルの前記第2の部分の後で、前記第1のチャネルの前記出力制御設定値を前記初期設定値に戻すように構成される、出力制御設定値計算モジュールと、
    前記出力制御設定値に基づいて、第1のユーザー向けの出力制御命令を生成するための、出力制御命令生成器と
    をさらに含む、請求項19に記載の装置。
  30. 前記第1のチャネルが、第1のデバイスにより送信され、前記出力制御設定値計算モジュールが、前記第1のデバイスの最大のスルーレート以下の比率で前記出力制御設定値を上げることにより前記出力制御設定値を戻すように構成される、請求項29に記載の装置。
  31. 前記第1のデバイスが接続端末である、請求項30に記載の装置。
  32. 前記出力制御設定値計算モジュールが、前記第1のチャネルのアウターループ出力制御(OLPC)目標レベルをコントローラから受信するようにさらに構成され、前記初期設定値が、前記OLPC目標レベルとして決定され、前記出力制御設定値計算モジュールが、前記OLPC目標レベルに対して負の出力制御オフセットを適用することによって前記出力制御設定値を下げるように構成される、請求項29に記載の装置。
  33. 前記復号器が、前記復調器が前記第2のチャネルのフレーム全体をさらに復調した後で、前記第1のチャネルを復号するようにさらに構成される、請求項19に記載の装置。
  34. コンポジット信号を処理するための装置であって、前記コンポジット信号が、第1のチャネルと、前記第1のチャネルと時間的に重複する第2のチャネルを少なくとも含み、
    前記第2のチャネルのフレーム全体を復調するための復調器と、
    前記第2のチャネルの前記フレーム全体を復調した後に前記第1のチャネルを復号し、復号されたシンボルを生成するための復号器と、
    前記第1のチャネルの復号が成功した場合に、前記復号されたシンボルに基づいて、前記第1のチャネルの予測される受信信号を生成するための干渉再構築ブロックと、
    前記予測される受信信号を前記コンポジット信号から相殺し、処理されたコンポジット信号を生成するための相殺ブロックと
    を含み、
    前記復調器が、名目上のフレーム長を有する前記第2のチャネルの前記フレームを、前記名目上のフレーム長の終点まで復調するようにさらに構成され、
    記復号器が、
    前記処理されたコンポジット信号に基づいて、前記第2のチャネルの前記フレームを復号するように、かつ、
    前記第2のチャネルの実質的なフレーム長全体で前記第2のチャネルの前記フレームの復号を試みるようにさらに構成され
    前記実質的なフレーム長が前記名目上のフレーム長よりも長く、かつ、前記実質的なフレーム長の終点が前記名目上のフレーム長の前記終点よりも後である、装置。
  35. 各フレームが、16個の出力制御グループ(PCG)を含み、前記復号器が、前記実質的なフレーム長の前記終点の終わりまで、所定の回数のPCGに一度、前記第2のチャネルの前記フレームの復号を試みるようにさらに構成される、請求項34に記載の装置。
  36. ソフトハンドオフ時のユーザー向けの出力制御命令を処理するための装置であって、
    ソフトハンドオフ時に前記ユーザーと通信し、かつ前記ユーザーから受信した信号を早期復号している複数の基地局の各々から出力制御命令を受信するための受信機であって、前記出力制御命令の各々が、前記ユーザーに、フレームの単一の出力制御グループ(PCG)の送信出力を調整するように指示する、受信機と、
    受信された前記出力制御命令のいずれかによって、前記調整を行うように指示された場合、前記PCGの前記送信出力を下げて調整するための出力制御モジュールと
    を含む、装置。
  37. コンポジット信号を処理するための装置であって、前記コンポジット信号が、第1のチャネルと、前記第1のチャネルと時間的に重複する第2のチャネルを少なくとも含み、
    前記第1のチャネルの第1の部分を復調するための手段と、
    前記第1のチャネルの第1の部分に基づいて前記第1のチャネルを復号し、復号されたシンボルを生成するための手段と、
    前記第1の部分の後に送信される前記第1のチャネルの第2の部分の予測される受信信号を生成するための手段と、
    前記予測される受信信号を前記コンポジット信号から相殺し、処理されたコンポジット信号を生成するための手段と、
    前記処理されたコンポジット信号に基づいて、前記第2のチャネルを復号するための手段と
    を含む、装置。
  38. コンポジット信号を処理するための装置であって、前記コンポジット信号が、第1のチャネルと、前記第1のチャネルと時間的に重複する第2のチャネルを少なくとも含み、
    前記第2のチャネルのフレームを復調するための手段と、
    前記第2のチャネルの前記フレームを受信した後に前記第1のチャネルを復号し、復号されたシンボルを生成するための手段と、
    前記復号が成功した場合に、前記復号されたシンボルに基づいて、前記第1のチャネルの予測される受信信号を生成するための手段と、
    前記予測される受信信号を前記コンポジット信号から相殺し、処理されたコンポジット信号を生成するための手段と、
    前記処理されたコンポジット信号に基づいて、前記第2のチャネルの前記フレームを復号するための手段と
    を含み、
    名目上のフレーム長を有する前記第2のチャネルの前記フレームを復調する前記手段は、前記名目上のフレーム長の終点まで復調する手段をさらに含み、
    前記第2のチャネルの前記フレームを復号する前記手段は、前記第2のチャネルの実質的なフレーム長全体で、前記第2のチャネルの前記フレームの復号を試みる手段をさらに含み、
    前記実質的なフレーム長は前記名目上のフレーム長よりも長く、前記実質的なフレーム長の終点が前記名目上のフレーム長の前記終点よりも後である、装置。
  39. ソフトハンドオフ時のユーザー向けの出力制御命令を処理するための装置であって、
    ソフトハンドオフ時に前記ユーザーと通信し、かつ前記ユーザーから受信した信号を早期復号している複数の基地局の各々のための出力制御命令を受信するための手段であって、前記出力制御命令の各々が、前記ユーザーに、フレームの単一の出力制御グループ(PCG)の送信出力を調整するように指示する、手段と、
    受信された前記出力制御命令のいずれかによって、前記調整を行うように指示された場合に、前記PCGの前記送信出力を下げて調整するための手段と
    を含む、装置。
  40. コンポジット信号を処理するためのコードで、コンピュータにより実行可能なコードを備えたコンピュータプログラムであって、
    前記コンポジット信号が、第1のチャネルと、前記第1のチャネルと時間的に重複する第2のチャネルを少なくとも含み、
    前記コンピュータプログラムが、
    コンピュータに、前記第1のチャネルの第1の部分を復調させるためのコードと、
    コンピュータに、前記復調された第1の部分に基づいて前記第1のチャネルを復号させ、復号されたシンボルを生成するためのコードと、
    前記復号が成功した場合、コンピュータに、前記第1の部分の後に送信される前記第1のチャネルの第2の部分の予測される受信信号を生成させるためのコードであって、前記生成させることが、前記復号されたシンボルを再符号化させることを含むコードと、
    コンピュータに、前記予測される受信信号を前記コンポジット信号から相殺させ、処理されたコンポジット信号を生成するためのコードと、
    コンピュータに、前記処理されたコンポジット信号に基づいて、前記第2のチャネルを復号させるためのコードと
    を備えたコンピュータプログラム。
  41. コンポジット信号を処理するためのコードで、コンピュータにより実行可能なコードを備えたコンピュータプログラムであって、
    前記コンポジット信号が、第1のチャネルと、前記第1のチャネルと時間的に重複する第2のチャネルを少なくとも含み、
    前記コンピュータプログラムが、
    コンピュータに、前記第2のチャネルのフレームを復調させるためのコードと、
    コンピュータに、前記第2のチャネルの前記フレームの前記復調の後に前記第1のチャネルを復号させ、復号されたシンボルを生成するためのコードと、
    前記復号が成功した場合、前記復号されたシンボルに基づいて、コンピュータに前記第1のチャネルの予測される受信信号を生成させるためのコードと、
    コンピュータに、前記予測される受信信号を前記コンポジット信号から相殺させ、処理されたコンポジット信号を生成するためのコードと、
    コンピュータに、前記処理されたコンポジット信号に基づいて、前記第2のチャネルの前記フレームを復号させるためのコードとを備え、
    名目上のフレーム長を有する前記第2のチャネルの前記フレームを復調する前記コードは、前記名目上のフレーム長の終点まで復調するコードを備え、
    前記第2のチャネルの前記フレームを復号する前記コードは、前記第2のチャネルの実質的なフレーム長全体で、前記第2のチャネルの前記フレームの復号を試みるコードをさらに備え、
    前記実質的なフレーム長は前記名目上のフレーム長よりも長く、前記実質的なフレーム長の終点が前記名目上のフレーム長の前記終点よりも後であるコンピュータプログラム。
  42. ソフトハンドオフ時のユーザー向けの出力制御命令を処理するためのコードで、コンピュータにより実行可能なコードを備えたコンピュータプログラムであって、
    コンピュータに、ソフトハンドオフ時に前記ユーザーと通信し、かつ前記ユーザーから受信した信号を早期復号している複数の基地局の各々のための出力制御命令を受信させるためのコードであって、前記出力制御命令の各々が、前記ユーザーに、フレームの単一の出力制御グループ(PCG)の送信出力を調整するように指示する、コードと、
    受信された前記出力制御命令のいずれかによって、前記調整を行うように指示された場合、コンピュータに、前記PCGの前記送信出力を下げさせて調整させるためのコードとを備えたコンピュータプログラム。
JP2012530977A 2009-09-22 2010-09-21 ワイヤレス通信のための干渉相殺 Active JP5456165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/564,607 2009-09-22
US12/564,607 US8611305B2 (en) 2005-08-22 2009-09-22 Interference cancellation for wireless communications
PCT/US2010/049690 WO2011037931A2 (en) 2009-09-22 2010-09-21 Interference cancellation for wireless communications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013505678A JP2013505678A (ja) 2013-02-14
JP5456165B2 true JP5456165B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=43618307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012530977A Active JP5456165B2 (ja) 2009-09-22 2010-09-21 ワイヤレス通信のための干渉相殺

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8611305B2 (ja)
EP (2) EP2481178A2 (ja)
JP (1) JP5456165B2 (ja)
KR (2) KR101446848B1 (ja)
CN (1) CN102823175B (ja)
WO (1) WO2011037931A2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9071344B2 (en) * 2005-08-22 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Reverse link interference cancellation
US8594252B2 (en) 2005-08-22 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US8611305B2 (en) 2005-08-22 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US8743909B2 (en) * 2008-02-20 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Frame termination
US8630602B2 (en) * 2005-08-22 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Pilot interference cancellation
EP2464028A1 (en) 2006-02-28 2012-06-13 Rotani Inc. Methods and apparatus for overlapping mimo antenna physical sectors
US9408165B2 (en) 2008-06-09 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US9277487B2 (en) 2008-08-01 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cell detection with interference cancellation
US9237515B2 (en) 2008-08-01 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Successive detection and cancellation for cell pilot detection
US9160577B2 (en) 2009-04-30 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Hybrid SAIC receiver
US8787509B2 (en) 2009-06-04 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Iterative interference cancellation receiver
US8831149B2 (en) 2009-09-03 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Symbol estimation methods and apparatuses
WO2011063569A1 (en) 2009-11-27 2011-06-03 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US9509452B2 (en) 2009-11-27 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US8472992B1 (en) * 2010-05-18 2013-06-25 Sprint Spectrum L.P. Power control setpoint based on virtual termination target
US8340062B2 (en) * 2010-06-02 2012-12-25 Microsoft Corporation Uncontrolled spatial multiple access in wireless networks
US8396512B1 (en) * 2010-06-14 2013-03-12 Sprint Spectrum L.P. Enhanced virtual termination target mechanism
US8705385B1 (en) * 2010-06-17 2014-04-22 Sprint Spectrum L.P. Dynamic virtual termination target based on RF conditions
EP2638637A4 (en) * 2010-11-08 2016-05-18 Ericsson Telefon Ab L M HANDLING OF CONTROL CHANNELS IN A WCDMA SYSTEM
US8472382B1 (en) 2010-11-10 2013-06-25 Sprint Spectrum L.P. Adaptive virtual termination target
US8570888B1 (en) * 2010-12-29 2013-10-29 Sprint Spectrum L.P. Dynamic reverse activity bit offset adjustment based on RF conditions
CA2860472C (en) 2012-01-11 2019-06-11 Developpement Effenco Inc. Fuel saving system that facilitates vehicle re-starts with the engine off
US9258781B2 (en) 2012-12-03 2016-02-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for early termination of an RX chain
CN104081845A (zh) * 2012-12-25 2014-10-01 华为技术有限公司 数据发送方法、接收方法及设备
CN104349435B (zh) * 2013-07-31 2018-10-09 华为技术有限公司 一种语音帧的提前译码方法及网络设备
US10764012B2 (en) * 2014-11-06 2020-09-01 Qualcomm Incorporated Reducing processing time for low latency transmission and reception
KR102412695B1 (ko) 2015-07-28 2022-06-24 삼성전자주식회사 데이터 수신을 제어하기 위한 장치 및 방법
US10659112B1 (en) 2018-11-05 2020-05-19 XCOM Labs, Inc. User equipment assisted multiple-input multiple-output downlink configuration
US10812216B2 (en) 2018-11-05 2020-10-20 XCOM Labs, Inc. Cooperative multiple-input multiple-output downlink scheduling
US10756860B2 (en) 2018-11-05 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. Distributed multiple-input multiple-output downlink configuration
US10432272B1 (en) 2018-11-05 2019-10-01 XCOM Labs, Inc. Variable multiple-input multiple-output downlink user equipment
WO2020112840A1 (en) 2018-11-27 2020-06-04 XCOM Labs, Inc. Non-coherent cooperative multiple-input multiple-output communications
US10756795B2 (en) 2018-12-18 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment with cellular link and peer-to-peer link
US11063645B2 (en) 2018-12-18 2021-07-13 XCOM Labs, Inc. Methods of wirelessly communicating with a group of devices
US11330649B2 (en) 2019-01-25 2022-05-10 XCOM Labs, Inc. Methods and systems of multi-link peer-to-peer communications
US10756767B1 (en) 2019-02-05 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment for wirelessly communicating cellular signal with another user equipment
US10686502B1 (en) 2019-04-29 2020-06-16 XCOM Labs, Inc. Downlink user equipment selection
US10735057B1 (en) 2019-04-29 2020-08-04 XCOM Labs, Inc. Uplink user equipment selection
US11411778B2 (en) 2019-07-12 2022-08-09 XCOM Labs, Inc. Time-division duplex multiple input multiple output calibration
WO2021108645A1 (en) 2019-11-27 2021-06-03 Shure Acquisition Holdings, Inc. Controller with network mode and direct mode
US11411779B2 (en) 2020-03-31 2022-08-09 XCOM Labs, Inc. Reference signal channel estimation

Family Cites Families (328)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172118A (en) 1980-12-29 1992-12-15 Raytheon Company All weather tactical strike system (AWISS) and method of operation
US5173702A (en) 1980-12-29 1992-12-22 Raytheon Company All weather tactical strike system (AWTSS) and method of operation
US5173703A (en) 1980-12-29 1992-12-22 Raytheon Company All weather strike system (AWTSS) and method of operation
US5185608A (en) 1980-12-29 1993-02-09 Raytheon Company All weather tactical strike system (AWISS) and method of operation
FR2578703B1 (fr) * 1985-03-05 1987-06-26 Europ Agence Spatiale Procede de transmission de donnees autoadaptatif et hybride, notamment pour la telecommunication spatiale
JPS62239735A (ja) 1986-04-11 1987-10-20 Iwatsu Electric Co Ltd デ−タ伝送方式
FR2616604B1 (fr) * 1987-06-15 1989-09-22 Lespagnol Albert Equipement de reconstitution et multiplexage de trames d'origines diverses constituees de paquets de longueur fixe en nombre variable
GB8910255D0 (en) 1989-05-04 1989-06-21 Stc Plc Data stream frame synchronisation
US5267249A (en) 1991-05-09 1993-11-30 Codex Corporation Device and method for asynchronous cyclic redundancy checking for digital receivers
ZA947317B (en) * 1993-09-24 1995-05-10 Qualcomm Inc Multirate serial viterbi decoder for code division multiple access system applications
FR2713855B1 (fr) * 1993-12-15 1996-01-19 Alcatel Telspace Procédé de détection de décrochage de récupération de porteuse et de détermination du rapport EB/NO d'une liaison de transmission numérique et dispositif mettant en Óoeuvre ce procédé.
FI107854B (fi) 1994-03-21 2001-10-15 Nokia Networks Oy Menetelmä häiriöiden poistamiseksi CDMA-solukkoverkossa
US5774496A (en) * 1994-04-26 1998-06-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining data rate of transmitted variable rate data in a communications receiver
TW271524B (ja) * 1994-08-05 1996-03-01 Qualcomm Inc
US5774450A (en) * 1995-01-10 1998-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of transmitting orthogonal frequency division multiplexing signal and receiver thereof
US6147543A (en) 1996-01-19 2000-11-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for selecting from multiple mixers
US5721745A (en) 1996-04-19 1998-02-24 General Electric Company Parallel concatenated tail-biting convolutional code and decoder therefor
US6067292A (en) 1996-08-20 2000-05-23 Lucent Technologies Inc Pilot interference cancellation for a coherent wireless code division multiple access receiver
US5751725A (en) * 1996-10-18 1998-05-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining the rate of received data in a variable rate communication system
FI105517B (fi) * 1996-10-18 2000-08-31 Nokia Networks Oy Vastaanottomenetelmä ja vastaanotin
US5960361A (en) 1996-10-22 1999-09-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing a fast downward move in a cellular telephone forward link power control system
US5983383A (en) 1997-01-17 1999-11-09 Qualcom Incorporated Method and apparatus for transmitting and receiving concatenated code data
FI102866B1 (fi) 1997-04-09 1999-02-26 Nokia Telecommunications Oy Häiriöiden vähentäminen matkaviestinjärjestelmässä
US6396867B1 (en) * 1997-04-25 2002-05-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link power control
FI105306B (fi) 1997-06-10 2000-07-14 Nokia Networks Oy Radiojärjestelmä
US5894500A (en) 1997-06-13 1999-04-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for canceling signals in a spread-spectrum communication system
FI103618B1 (fi) 1997-07-04 1999-07-30 Nokia Telecommunications Oy Vastaanotetun signaalin tulkitseminen
DE19733120A1 (de) 1997-07-31 1999-02-18 Siemens Ag Verfahren und Funkstation zur Datenübertragung
US5930366A (en) 1997-08-29 1999-07-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Synchronization to a base station and code acquisition within a spread spectrum communication system
US7224962B1 (en) 1997-10-03 2007-05-29 Karen Jeanne Kite Remote operational screener
US5887035A (en) 1997-10-31 1999-03-23 Ericsson, Inc. Method for joint equalization and detection of multiple user signals
US6574211B2 (en) 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
US6411799B1 (en) * 1997-12-04 2002-06-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing ternary power control in a communication system
US6545989B1 (en) * 1998-02-19 2003-04-08 Qualcomm Incorporated Transmit gating in a wireless communication system
JP2965202B1 (ja) 1998-04-07 1999-10-18 日本電気株式会社 マルチユーザ受信装置及びcdma通信システム
US20030112370A1 (en) 2001-12-18 2003-06-19 Chris Long Adaptive expanded information capacity for communications systems
GB2337417A (en) 1998-05-15 1999-11-17 Motorola Ltd Comparison of received signals from a mobile
GB2339120B (en) 1998-06-30 2003-03-19 Nec Technologies Channel estimation device for digital telecommunications stations
US6621809B1 (en) 1998-07-12 2003-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for gating transmission in a CDMA mobile communication system
KR100339034B1 (ko) * 1998-08-25 2002-10-11 삼성전자 주식회사 부호분할다중접속통신시스템의제어유지상태에서역방향폐루프전력제어장치및방법
US6798736B1 (en) 1998-09-22 2004-09-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting and receiving variable rate data
US6259730B1 (en) 1998-11-10 2001-07-10 Lucent Technologies, Inc. Transmit diversity and reception equalization for radio links
US6363086B1 (en) 1998-12-03 2002-03-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for combining signals on a digital interface
US6590881B1 (en) 1998-12-04 2003-07-08 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for providing wireless communication system synchronization
US6765531B2 (en) * 1999-01-08 2004-07-20 Trueposition, Inc. System and method for interference cancellation in a location calculation, for use in a wireless location system
JP3386738B2 (ja) 1999-03-09 2003-03-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ フレーム同期回路及びフレームタイミング抽出方法
KR100291039B1 (ko) * 1999-03-12 2001-05-15 윤종용 무선 가입자망에서 기지국과 단말국간의 동기화 방법
US6480558B1 (en) 1999-03-17 2002-11-12 Ericsson Inc. Synchronization and cell search methods and apparatus for wireless communications
US6169759B1 (en) * 1999-03-22 2001-01-02 Golden Bridge Technology Common packet channel
CN1186893C (zh) * 1999-04-12 2005-01-26 三星电子株式会社 码分多址通信系统中的选通传输装置和方法
KR100374336B1 (ko) 1999-04-12 2003-03-04 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 통신시스템의 단속 송신 장치 및 방법
JP3730916B2 (ja) 1999-05-12 2006-01-05 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムの基地局システムにおけるチャネル割り当ての方法
US6633601B1 (en) 1999-05-28 2003-10-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for frame rate determination using correlation metrics and frame quality indicators
JP2003501876A (ja) * 1999-05-31 2003-01-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 符号分割多元接続通信システムにおける断続送信のための装置及び方法
JP3210915B2 (ja) 1999-06-14 2001-09-25 株式会社ワイ・アール・ピー移動通信基盤技術研究所 直接拡散受信装置
ES2268235T5 (es) 1999-06-25 2009-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Aparato y metodo para la codificacion y multiplexado de canales en un sistema de comunicacion cdma.
US6765894B1 (en) 1999-07-05 2004-07-20 Matsushita Electric Industrial Co, Ltd. Communication terminal apparatus and base station apparatus
JP2001257626A (ja) 2000-03-13 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置および通信方法
JP4231593B2 (ja) * 1999-07-21 2009-03-04 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 通信システム及びその通信方法
US6496706B1 (en) 1999-07-23 2002-12-17 Qualcomm Incorporated Method and system for transmit gating in a wireless communication system
CN1118200C (zh) * 1999-08-10 2003-08-13 信息产业部电信科学技术研究院 基于智能天线和干扰抵销的基带处理方法
US6208699B1 (en) 1999-09-01 2001-03-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for detecting zero rate frames in a communications system
JP2001078252A (ja) 1999-09-07 2001-03-23 Japan Radio Co Ltd Cdma基地局装置
JP3573039B2 (ja) 1999-12-10 2004-10-06 株式会社日立製作所 無線端末位置測定方法およびそれを用いた端末装置、端末位置管理局装置
US7010001B2 (en) * 2000-01-10 2006-03-07 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for supporting adaptive multi-rate (AMR) data in a CDMA communication system
JP2001267987A (ja) 2000-01-14 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線基地局装置及び無線通信方法
US7003114B1 (en) * 2000-01-20 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for achieving crypto-synchronization in a packet data communication system
JP4316761B2 (ja) 2000-02-09 2009-08-19 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 移動通信システム及び無線基地局装置
FR2805688A1 (fr) 2000-02-28 2001-08-31 Mitsubishi Electric France Procede d'equilibrage de canaux de transport au sein d'un canal composite, dispositif et station de base correspondants
KR100319830B1 (ko) 2000-02-29 2002-01-09 조정남 부호 분할 다중 접속 수신기의 검파 장치 및 방법
JP3844934B2 (ja) 2000-03-03 2006-11-15 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 基地局装置、移動通信システム及び送信電力制御方法
EP1589456A1 (en) 2000-03-14 2005-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Mri system center and mri system
EP1681775A3 (en) 2000-03-15 2008-12-03 Interdigital Technology Corporation Multi-user detection using an adaptive combination of joint detection and successive interference cancellation
US6744814B1 (en) 2000-03-31 2004-06-01 Agere Systems Inc. Method and apparatus for reduced state sequence estimation with tap-selectable decision-feedback
US6285682B1 (en) * 2000-05-01 2001-09-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining the frame rate of a frame
SE517039C2 (sv) 2000-05-31 2002-04-02 Bjoern Ottersten Anordning och metod för kanalinterferensdämpning
JP4330767B2 (ja) * 2000-06-26 2009-09-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 自動再送要求を行う通信方法及び基地局装置
US20020071407A1 (en) * 2000-07-08 2002-06-13 Samsung Electronics Co., Ltd. HARQ method in a CDMA mobile communication system
US6907092B1 (en) 2000-07-14 2005-06-14 Comsys Communication & Signal Processing Ltd. Method of channel order selection and channel estimation in a wireless communication system
US7042869B1 (en) * 2000-09-01 2006-05-09 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for gated ACK/NAK channel in a communication system
US6977888B1 (en) * 2000-09-14 2005-12-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Hybrid ARQ for packet data transmission
JP3522678B2 (ja) 2000-09-27 2004-04-26 松下電器産業株式会社 通信端末装置及び復調方法
US7051268B1 (en) 2000-09-29 2006-05-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing power consumption of a decoder in a communication system
CA2323164A1 (en) 2000-10-11 2002-04-11 Ramesh Mantha Method, system and apparatus for improving reception in multiple access communication systems
CN1233110C (zh) * 2000-10-11 2005-12-21 三星电子株式会社 移动通信系统中控制物理下行链路共享信道的发送天线阵列的装置和方法
JP3765792B2 (ja) 2000-10-21 2006-04-12 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 複合再伝送形式を使用するデータ通信システムのデータ送受信方法
BR0107356A (pt) 2000-10-21 2002-09-10 Samsung Electronics Co Ltd Dispositivo e método de harq para sistema de comunicação móvel
DE60131824T2 (de) 2000-11-01 2008-11-27 Ntt Docomo Inc. Rückgewinnung des Symboltaktes
JP3795743B2 (ja) * 2000-11-17 2006-07-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ伝送方法、データ伝送システム、送信装置および受信装置
US7167502B1 (en) * 2000-11-22 2007-01-23 Skyworks Solutions, Inc. Zero-overhead symbol rate adaptation system for OVSF code
US6985516B1 (en) 2000-11-27 2006-01-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing a received signal in a communications system
US6931030B1 (en) 2000-11-30 2005-08-16 Arraycomm, Inc. Training sequence with a random delay for a radio communications system
US6750818B2 (en) 2000-12-04 2004-06-15 Tensorcomm, Inc. Method and apparatus to compute the geolocation of a communication device using orthogonal projections
US7746832B2 (en) * 2001-01-05 2010-06-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting adaptive multi-rate (AMR) data in a CDMA communication system
US7930170B2 (en) * 2001-01-11 2011-04-19 Sasken Communication Technologies Limited Computationally efficient audio coder
US8014473B2 (en) * 2001-01-26 2011-09-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for detecting messages with unknown signaling characteristic
US6865394B2 (en) 2001-01-31 2005-03-08 Hitachi, Ltd Location detection method, location detection system and location detection program
US6470047B1 (en) 2001-02-20 2002-10-22 Comsys Communications Signal Processing Ltd. Apparatus for and method of reducing interference in a communications receiver
JP3714910B2 (ja) 2001-02-20 2005-11-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ターボ受信方法及びその受信機
US8189556B2 (en) * 2001-03-21 2012-05-29 Lg Electronics Inc. Packet transmitting method in mobile communication system
EP1255368A1 (en) 2001-04-30 2002-11-06 Siemens Information and Communication Networks S.p.A. Method to perform link adaptation in enhanced cellular communication systems with several modulation and coding schemes
US6628707B2 (en) 2001-05-04 2003-09-30 Radiant Networks Plc Adaptive equalizer system for short burst modems and link hopping radio networks
US7170924B2 (en) * 2001-05-17 2007-01-30 Qualcomm, Inc. System and method for adjusting combiner weights using an adaptive algorithm in wireless communications system
US6741661B2 (en) * 2001-05-22 2004-05-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for peak-to-average power reduction
JP3875042B2 (ja) 2001-05-25 2007-01-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 干渉除去システム及び干渉除去方法
KR100736476B1 (ko) 2001-06-02 2007-07-06 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 전송율 지시채널의 지시코드발생장치 및 방법
US6771934B2 (en) 2001-06-19 2004-08-03 Telcordia Technologies, Inc. Methods and systems for reducing interference across coverage cells
CN1448039A (zh) 2001-06-21 2003-10-08 三菱电机株式会社 无线通信基站系统、方法、程序及其记录媒体
US20030004784A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for automatic replenishment of inventory using embedded sensor system and electronic marketplace
US6798647B2 (en) 2001-07-16 2004-09-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable computer with integrated PDA I/O docking cradle
JP3394530B2 (ja) 2001-08-07 2003-04-07 松下電器産業株式会社 セルサーチ装置およびセルサーチ方法
US6983166B2 (en) 2001-08-20 2006-01-03 Qualcomm, Incorporated Power control for a channel with multiple formats in a communication system
US6956893B2 (en) * 2001-08-20 2005-10-18 Motorola, Inc. Linear minimum mean square error equalization with interference cancellation for mobile communication forward links utilizing orthogonal codes covered by long pseudorandom spreading codes
US6934264B2 (en) 2001-08-30 2005-08-23 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for acknowledging a reception of a data packet in a CDMA communication system
JP4493335B2 (ja) 2001-08-31 2010-06-30 富士通株式会社 Cdma通信システムにおける受信装置及び受信方法
US7031411B2 (en) 2001-09-19 2006-04-18 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Methods and apparatus for canceling co-channel interference in a receiving system using spatio-temporal whitening
US7346126B2 (en) 2001-11-28 2008-03-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for channel estimation using plural channels
KR100962153B1 (ko) 2001-12-05 2010-06-10 퀄컴 인코포레이티드 통신 시스템에서 서비스 품질을 조정하기 위한 시스템 및방법
US7006795B2 (en) * 2001-12-05 2006-02-28 Lucent Technologies Inc. Wireless communication system with interference compensation
KR100426623B1 (ko) 2001-12-22 2004-04-13 한국전자통신연구원 인접 기지국 파일럿 신호 제거를 위한 이동통신 단말기의복조 장치 및 그 방법
JP3840412B2 (ja) 2001-12-28 2006-11-01 株式会社日立製作所 無線端末装置
KR100547793B1 (ko) 2001-12-29 2006-02-01 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 역방향 데이터 전송 제어 방법
KR100403728B1 (ko) * 2002-01-14 2003-10-30 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 외부 루프 전력 제어 장치 및 그제어 방법
US7092436B2 (en) 2002-01-25 2006-08-15 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Expectation-maximization-based channel estimation and signal detection for wireless communications systems
US7031742B2 (en) 2002-02-07 2006-04-18 Qualcomm Incorporation Forward and reverse link power control of serving and non-serving base stations in a wireless communication system
JP3926641B2 (ja) 2002-02-13 2007-06-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 多入力多出力ターボ受信機
JP4105567B2 (ja) 2002-03-13 2008-06-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Mimo受信機及びその受信方法
US7406065B2 (en) 2002-03-14 2008-07-29 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for reducing inter-channel interference in a wireless communication system
EP1347611A1 (en) 2002-03-20 2003-09-24 Siemens Information and Communication Networks S.p.A. Data aided frequency synchronisation
FI113130B (fi) 2002-04-17 2004-02-27 Nokia Corp Kannettava, taitettava elektroninen laite, joka on varustettu puhelintoiminnoilla ja kameratoiminnoilla
US7006439B2 (en) * 2002-04-24 2006-02-28 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for determining an upper data rate for a variable data rate signal
US7428278B2 (en) 2002-05-09 2008-09-23 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for parallel midamble cancellation
US6920504B2 (en) 2002-05-13 2005-07-19 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling flow of data in a communication system
US20030223396A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Tsai Shiau-He Shawn Method of indicating the forward link serving sector in high data rate CDMA systems
US7123663B2 (en) 2002-06-04 2006-10-17 Agence Spatiale Europeenne Coded digital modulation method for communication system
WO2003105370A1 (en) 2002-06-07 2003-12-18 Nokia Corporation Apparatus and an associated method, by which to facilitate scheduling of data communications ina radio communications system
US7139340B2 (en) 2002-06-28 2006-11-21 Hitachi, Ltd. Robust OFDM carrier recovery methods and apparatus
US7881711B2 (en) 2002-07-08 2011-02-01 Qualcomm Incorporated Feedback system using dynamic decoding
JP3972755B2 (ja) 2002-07-11 2007-09-05 株式会社日立製作所 位置測定方法、およびそれに用いる端末装置およびサーバー
US7266168B2 (en) 2002-07-19 2007-09-04 Interdigital Technology Corporation Groupwise successive interference cancellation for block transmission with reception diversity
JP3471785B1 (ja) 2002-07-31 2003-12-02 松下電器産業株式会社 通信装置及びデータの再送制御方法
AU2002333298A1 (en) 2002-08-01 2004-02-25 Nokia Corporation Transmitting interleaved multiple data flows
US7349379B2 (en) 2002-08-13 2008-03-25 Texas Instruments Incorporated Channel normalization
GB2403113B (en) 2002-08-16 2005-05-11 Toshiba Res Europ Ltd Channel estimation and training sequence determination
US7016327B2 (en) 2002-08-21 2006-03-21 Qualcomm Incorporated Method and system for communicating content on a broadcast services communication system
US7630321B2 (en) 2002-09-10 2009-12-08 Qualcomm Incorporated System and method for rate assignment
US8504054B2 (en) 2002-09-10 2013-08-06 Qualcomm Incorporated System and method for multilevel scheduling
JP2004112094A (ja) 2002-09-13 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局装置及びセルサーチ制御方法
US20040116122A1 (en) 2002-09-20 2004-06-17 Interdigital Technology Corporation Enhancing reception using intercellular interference cancellation
JP4444832B2 (ja) 2002-09-23 2010-03-31 テンソルコム インコーポレイテッド スペクトル拡散システムにおける干渉除去を選択的に利用するための方法及び装置
JP4412926B2 (ja) 2002-09-27 2010-02-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 適応等化装置及びそのプログラム
US8165619B2 (en) * 2002-10-02 2012-04-24 Qualcomm Incorporated Power allocation for power control bits in a cellular network
GB2394389B (en) 2002-10-15 2005-05-18 Toshiba Res Europ Ltd Equalisation apparatus and methods
US8213390B2 (en) * 2002-10-24 2012-07-03 Qualcomm Incorporated Reverse link automatic repeat request
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US7023880B2 (en) * 2002-10-28 2006-04-04 Qualcomm Incorporated Re-formatting variable-rate vocoder frames for inter-system transmissions
US7020484B2 (en) 2002-10-29 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Controlling multiple modems in a wireless terminal using energy-per-bit determinations
US7333457B2 (en) * 2002-11-06 2008-02-19 Lucent Technologies Inc. High speed dedicated physical control channel for use in wireless data transmissions from mobile devices
JP3712070B2 (ja) 2002-11-28 2005-11-02 ソニー株式会社 通信システム、送信装置及び送信方法、受信装置及び受信方法、符号多重方法及び多重符号の復号方法
US7460611B2 (en) 2002-11-28 2008-12-02 Sony Corporation Communication system, transmitting apparatus and transmitting method, receiving apparatus and receiving method, unbalance code mixing method and multiple code decoding method
CA2415105A1 (en) * 2002-12-24 2004-06-24 Voiceage Corporation A method and device for robust predictive vector quantization of linear prediction parameters in variable bit rate speech coding
CN100438640C (zh) 2002-12-30 2008-11-26 Nxp股份有限公司 用于tdd无线通信下行同步跟踪的采样方法及其装置
KR100606008B1 (ko) * 2003-01-04 2006-07-26 삼성전자주식회사 부호 분할 다중 접속 통신 시스템에서 역방향 데이터재전송 요청 송수신 장치 및 방법
US7280467B2 (en) * 2003-01-07 2007-10-09 Qualcomm Incorporated Pilot transmission schemes for wireless multi-carrier communication systems
US7719991B2 (en) * 2003-01-21 2010-05-18 Qualcomm Incorporated Reverse rate indicator detection
US7783312B2 (en) 2003-01-23 2010-08-24 Qualcomm Incorporated Data throughput improvement in IS2000 networks via effective F-SCH reduced active set pilot switching
US7627021B2 (en) 2003-01-30 2009-12-01 The Mitre Corporation Interference canceling CDMA mobile station receiver
US7187736B2 (en) 2003-02-13 2007-03-06 Motorola Inc. Reducing interference in a GSM communication system
US8391249B2 (en) * 2003-02-18 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing commands on a code division multiplexed channel
US7200172B2 (en) 2003-02-27 2007-04-03 Nokia Corporation Method and apparatus for determining components of a channel impulse response for use in a SAIC equalizer
US7346103B2 (en) 2003-03-03 2008-03-18 Interdigital Technology Corporation Multi user detection using equalization and successive interference cancellation
US7123590B2 (en) 2003-03-18 2006-10-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for testing a wireless link using configurable channels and rates
JP4121407B2 (ja) 2003-03-20 2008-07-23 富士通株式会社 Ofdmシンボルを復調する受信機
US7295636B2 (en) 2003-03-28 2007-11-13 Texas Instruments Incorporated Linear single-antenna interference cancellation receiver
US7414989B2 (en) * 2003-05-07 2008-08-19 Motorola, Inc. ACK/NACK determination reliability for a communication device
US7408913B2 (en) 2003-05-12 2008-08-05 Lucent Technologies Inc. Method of real time hybrid ARQ
US7254158B2 (en) * 2003-05-12 2007-08-07 Qualcomm Incorporated Soft handoff with interference cancellation in a wireless frequency hopping communication system
SE0301447D0 (sv) 2003-05-14 2003-05-14 Ericsson Telefon Ab L M A method in a telecommunication system
KR100526542B1 (ko) 2003-05-15 2005-11-08 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 다중안테나를 사용하는송신다이버시티 방식을 사용하여 데이터를 송수신하는장치 및 방법
US7889804B2 (en) 2003-05-30 2011-02-15 Mohammad Jaber Borran Partially coherent constellations for multiple-antenna systems
US7466666B2 (en) * 2003-06-18 2008-12-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Forward ACK/NACK channel for CDMA system
US8971913B2 (en) 2003-06-27 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless network hybrid positioning
CN1864076A (zh) 2003-07-31 2006-11-15 日本电气株式会社 终端位置确定方法及其系统
US8489949B2 (en) 2003-08-05 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Combining grant, acknowledgement, and rate control commands
US7315527B2 (en) 2003-08-05 2008-01-01 Qualcomm Incorporated Extended acknowledgement and rate control channel
US7346314B2 (en) * 2003-08-15 2008-03-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Forward link transmit power control based on observed command response
US7564867B2 (en) 2003-08-19 2009-07-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Enhanced uplink data transmission
KR100678182B1 (ko) 2003-08-20 2007-02-02 삼성전자주식회사 비동기 광대역 부호분할 다중접속 시스템에서 상향링크 패킷 데이터 서비스 방법 및 장치
JP4247532B2 (ja) 2003-08-20 2009-04-02 国立大学法人東京工業大学 高精度タイミング再生を備えたmimo−ofdm受信方式および受信機
AU2003304636A1 (en) 2003-09-11 2005-03-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmission time interval alignment in wcdma systems
US7724701B2 (en) 2003-09-30 2010-05-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling reverse link data rate of a mobile station in a communication system with reverse link common rate control
UA83256C2 (ru) 2003-10-02 2008-06-25 Квелкомм Инкорпорэйтед Система и способ мультиплексирования данных управления для множества каналов передачи данных в одном канале управления (варианты)
US6944245B2 (en) 2003-10-17 2005-09-13 Motorola, Inc. Multi-pass interference reduction in a GSM communication system
KR20050040988A (ko) 2003-10-29 2005-05-04 삼성전자주식회사 주파수도약 직교 주파수 분할 다중화 기반 셀룰러시스템을 위한 통신방법
ATE510363T1 (de) 2003-10-31 2011-06-15 Ericsson Telefon Ab L M Mehrfachzugriffsstörungsunterdrückung
US7058378B2 (en) 2003-11-18 2006-06-06 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for automatic frequency correction of a local oscilator with an error signal derived from an angle value of the conjugate product and sum of block correlator outputs
US20050111408A1 (en) 2003-11-25 2005-05-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Selective interference cancellation
US7302009B2 (en) * 2003-12-17 2007-11-27 Qualcomm Incorporated Broadcast transmission with spatial spreading in a multi-antenna communication system
WO2005067604A2 (en) 2004-01-05 2005-07-28 Oqo Incorporated Docking station for mobile computing device
KR100640352B1 (ko) 2004-01-08 2006-10-30 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 사용자 단말의 셀간 간섭을최소화하여 통신을 수행하는 방법
US7308056B2 (en) 2004-01-14 2007-12-11 Nokia Corporation Joint channel estimator for synchronous and asynchronous interference suppression in SAIC receiver
KR100547723B1 (ko) 2004-01-14 2006-01-31 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 인접 셀 경계 인식장치 및 방법
US7298806B1 (en) 2004-01-15 2007-11-20 Hellosoft Inc. Method and system for data-aided timing offset estimation for frequency selective fading channels
US20050220042A1 (en) 2004-02-26 2005-10-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting scheduling grant information using a transport format combination indicator in Node B controlled scheduling of an uplink packet transmission
US7565111B2 (en) 2004-02-26 2009-07-21 Texas Instruments Incorporated Single-antenna interference cancellation receiver in time slot communication system
US7339980B2 (en) 2004-03-05 2008-03-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Successive interference cancellation in a generalized RAKE receiver architecture
BRPI0418600A (pt) 2004-03-09 2007-05-02 Thomson Licensing receptor tipo ancinho / equalizador hìbrido para sistemas de espalhamento espectral.
EP1745621A1 (en) 2004-03-25 2007-01-24 BenQ Mobile GmbH & Co. OHG Method and communication device for interference cancellation in a cellular tdma communication system
US7450924B1 (en) 2004-03-25 2008-11-11 At&T Mobility Ii Llc Interference cancellation and receive diversity for single-valued modulation receivers
KR100909062B1 (ko) 2004-03-30 2009-07-23 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 이동통신단말 및 무선통신시스템
KR100724989B1 (ko) 2004-04-14 2007-06-04 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 통신시스템에서 전력 제어 장치 및 방법
US20050232174A1 (en) 2004-04-19 2005-10-20 Texas Instruments Incorporated Linear interference cancellation receiver for edge systems
KR100646799B1 (ko) 2004-05-06 2006-11-24 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 전송채널들의 레이트 매칭 파라미터 결정 방법 및 장치
US7724832B2 (en) 2004-05-27 2010-05-25 Texas Instruments Incorporated MIMO decoding
US7539917B2 (en) 2004-06-02 2009-05-26 Nokia Corporation Acknowledgement signaling for automatic repeat request mechanisms in wireless networks
US7979072B2 (en) 2004-06-04 2011-07-12 Nortel Networks Limited Method and system for soft handoff in mobile broadband systems
US7711377B2 (en) 2004-06-10 2010-05-04 Qualcomm Incorporated Efficient paging in a wireless communication system
JP4659828B2 (ja) 2004-06-30 2011-03-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおけるパイロット干渉を除去する方法及び装置
JP2006081126A (ja) 2004-09-13 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局装置および上り回線伝送レート制御方法
KR100715910B1 (ko) 2004-09-20 2007-05-08 삼성전자주식회사 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신 시스템의 셀 탐색장치 및 방법
US20060068852A1 (en) 2004-09-30 2006-03-30 Doyle Matthew J System for reducing power consumption of a wireless terminal and increasing capacity of a wireless communication system
US7801248B2 (en) 2004-11-19 2010-09-21 Qualcomm Incorporated Interference suppression with virtual antennas
US7764726B2 (en) 2004-12-01 2010-07-27 Qualomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for jammer rejection
KR100600817B1 (ko) 2004-12-09 2006-07-18 한국전자통신연구원 주기적 상관 관계의 특성을 이용한 타이밍 에러 검출 장치및 그 방법
JP2006180266A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Sanyo Electric Co Ltd 無線基地局、送信電力制御方法および送信電力制御プログラム
US8422955B2 (en) * 2004-12-23 2013-04-16 Qualcomm Incorporated Channel estimation for interference cancellation
US7706262B2 (en) 2005-09-30 2010-04-27 Alcatel-Lucent Usa Inc. Identifying data and/or control packets in wireless communication
UA90877C2 (ru) * 2004-12-23 2010-06-10 Квелкомм Инкорпорейтед Оценка канала для заглушения помех
US8406695B2 (en) 2004-12-23 2013-03-26 Qualcomm Incorporated Joint interference cancellation of pilot, overhead and traffic channels
US8442441B2 (en) 2004-12-23 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Traffic interference cancellation
US7454225B2 (en) 2004-12-28 2008-11-18 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for reducing transmitted energy in power-controlled systems based on early decoding
US20060146953A1 (en) 2004-12-30 2006-07-06 Balaji Raghothaman Method and apparatus for estimating transmit weights for multiple antennas
US7330524B2 (en) 2004-12-30 2008-02-12 Atheros Communications, Inc. Joint synchronization and impairments estimation using known data patterns
JP2006191279A (ja) 2005-01-05 2006-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
US7706430B2 (en) 2005-02-25 2010-04-27 Nokia Corporation System, apparatus, and method for adaptive weighted interference cancellation using parallel residue compensation
US7529297B2 (en) 2005-03-01 2009-05-05 Broadcom Corporation Equalizer training method using re-encoded bits and known training sequences
US7512199B2 (en) 2005-03-01 2009-03-31 Broadcom Corporation Channel estimation method operable to cancel a dominant disturber signal from a received signal
CN100518153C (zh) 2005-03-01 2009-07-22 美国博通公司 对射频脉冲进行均衡处理的方法及装置
MX2007010807A (es) 2005-03-09 2007-11-07 Sabeus Inc Sistema de control multivariable con informacion de estado.
US20060203793A1 (en) 2005-03-09 2006-09-14 Lucent Technologies, Inc. Method for increasing capacity in a wireless communications system
US7567635B2 (en) 2005-03-10 2009-07-28 Comsys Communication & Signal Processing Ltd. Single antenna interference suppression in a wireless receiver
KR100704355B1 (ko) 2005-03-16 2007-04-09 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 이동국, 이동 통신 시스템 및 이동 통신 방법
US9014192B2 (en) 2005-03-21 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for improving data transmission reliability in a wireless communications system
JP4192956B2 (ja) 2005-04-04 2008-12-10 日本電気株式会社 Cdma無線基地局装置及び符号・復号処理方法
US7346011B2 (en) * 2005-04-28 2008-03-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Scheduling calls based on frame-offset selection
GB2427097B (en) 2005-05-03 2007-03-21 Ipwireless Inc Method and apparatus for transmitting uplink signalling information
EP1727307B1 (en) 2005-05-25 2011-05-04 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Coding matrix in a MIMO system
US8126066B2 (en) 2005-06-09 2012-02-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Time and frequency channel estimation
US8199865B2 (en) 2005-06-28 2012-06-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and device for synchronization and channel estimation in a radio receiver
US7330737B2 (en) 2005-07-19 2008-02-12 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile phone multi-media cradle
US8493942B2 (en) 2005-08-01 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Interference cancellation in wireless communication
US8630602B2 (en) * 2005-08-22 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Pilot interference cancellation
US8611305B2 (en) 2005-08-22 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US8743909B2 (en) * 2008-02-20 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Frame termination
US8594252B2 (en) * 2005-08-22 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US9071344B2 (en) 2005-08-22 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Reverse link interference cancellation
US7610197B2 (en) * 2005-08-31 2009-10-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for comfort noise generation in speech communication systems
KR100767312B1 (ko) 2005-09-05 2007-10-17 한국전자통신연구원 셀룰러 시스템의 하향 링크 신호 생성 장치와 셀 탐색 방법및 장치
WO2007029958A1 (en) 2005-09-05 2007-03-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for generating down link signal, and method and apparatus for cell search in cellular system
US7724816B2 (en) 2005-09-13 2010-05-25 Freescale Semiconductor, Inc. Dynamic switching between maximum likelihood sequence estimation (MLSE) and linear equalizer for single antenna interference cancellation (SAIC) in a global system for mobile communications (GSM) system
CN100433579C (zh) 2005-09-13 2008-11-12 浙江华立通信集团有限公司 Fdd模式的cdma系统中前向基本业务信道信号干扰比估计算法
US20070071145A1 (en) 2005-09-23 2007-03-29 Yona Perets Method and apparatus to correct channel quality indicator estimation
US7526304B2 (en) 2005-09-29 2009-04-28 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of increasing the capacity of enhanced data channel on uplink in a wireless communications system
WO2007045101A2 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Nortel Networks Limited Multiplexing schemes for ofdma
US8489128B2 (en) 2005-10-31 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Efficient transmission on a shared data channel for wireless communication
US8207914B2 (en) 2005-11-07 2012-06-26 Global Oled Technology Llc OLED display with aging compensation
US7924753B2 (en) * 2005-11-15 2011-04-12 Qualcomm Incorporated Method and system for decoding
GB2432484B (en) 2005-11-22 2007-12-27 Ipwireless Inc Cellular communication system and method for broadcast communication
US7545893B2 (en) 2005-11-28 2009-06-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Single antenna interference cancellation via complement subspace projection in spatial-temporal expansion of noise estimation
US8396141B2 (en) 2005-11-29 2013-03-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Efficient cell selection
US7539272B2 (en) 2005-11-30 2009-05-26 Freescale Semiconductor, Inc. Frequency error estimation and correction in a SAIC linear equalizer
US20070127608A1 (en) 2005-12-06 2007-06-07 Jacob Scheim Blind interference mitigation in a digital receiver
KR100715204B1 (ko) * 2005-12-09 2007-05-07 삼성전자주식회사 광대역 무선통신시스템에서 고속 공통 제어 채널 통신 장치및 방법
CN100586052C (zh) 2005-12-17 2010-01-27 华为技术有限公司 一种数据传输方法及系统
US8660145B2 (en) 2006-02-08 2014-02-25 Agere Systems Llc MAC-HS processing in an HSDPA-compatible receiver in a 3G wireless network
US8884972B2 (en) 2006-05-25 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Graphics processor with arithmetic and elementary function units
CN101485131B (zh) 2006-06-30 2013-09-25 高通股份有限公司 一种用于减少ad-hoc无线通信网络中的干扰的装置、系统和方法
TW200807965A (en) * 2006-07-21 2008-02-01 Benq Corp Receiving of data with adaptive code rate over wireless network
US7599454B2 (en) 2006-07-24 2009-10-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for symbol alignment in diversity signal reception
JP2008053889A (ja) 2006-08-23 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハンドオーバ方法、基地局、端末局、プログラム記録媒体及び集積回路
CN101507280B (zh) 2006-08-25 2012-12-26 汤姆逊许可公司 用于降低分辨率划分的方法和装置
US20080080406A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Motorola, Inc. Method and device for increasing capacity of tdd wireless communication systems
US8259773B2 (en) 2006-10-31 2012-09-04 Alcatel Lucent Method and apparatus for multiplexing code division multiple access and single carrier frequency division multiple access transmissions
KR101319877B1 (ko) 2006-11-01 2013-10-18 엘지전자 주식회사 자원 할당 방법 및 자원 할당 정보 전송 방법
JP5098329B2 (ja) 2006-12-26 2012-12-12 富士通株式会社 移動通信装置
JP2008199493A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Seiko Epson Corp パルス検出回路、包絡線検出回路、および、電子装置、ならびに、パルス検出方法
EP2138004B1 (en) 2007-03-12 2013-07-03 Nokia Corporation Techniques for reporting and simultaneous transmission mechanism to improve reliability of signaling
US7852915B2 (en) 2007-03-21 2010-12-14 Freescale Semiconductor, Inc. Adaptive equalizer for communication channels
US8332710B2 (en) 2007-03-21 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Packet-asynchronous hybrid-ARQ
JP4697172B2 (ja) 2007-04-04 2011-06-08 ソニー株式会社 通信方法
JP2008278338A (ja) 2007-05-01 2008-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mimo受信装置
US7796698B2 (en) 2007-06-04 2010-09-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Interference suppression in a multicarrier receiver
US7961782B2 (en) 2007-06-04 2011-06-14 Infineon Technologies Ag Interference suppression processing unit and a method of suppressing interference in wireless data communication
CN101682497B (zh) 2007-06-08 2013-06-05 高通股份有限公司 单载波频分多址中对通信信道的分层调制
JP5019966B2 (ja) 2007-06-19 2012-09-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置、基地局装置及びチャネル状態情報通信方法
US7907685B2 (en) 2007-08-23 2011-03-15 Freescale Semiconductor, Inc. GMSK-receiver with interference cancellation
KR20070104633A (ko) 2007-08-24 2007-10-26 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 코어 네트워크를 보호하는 방법 및 장치
US7912113B2 (en) 2007-10-05 2011-03-22 Motorola Mobility, Inc. Techniques for estimating received signal strength and carrier to interference and noise ratio in OFDM systems
US8717979B2 (en) 2007-10-25 2014-05-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiplexing multiple unsolicited grant service (UGS) users onto a same radio resource
US7649839B2 (en) 2007-11-21 2010-01-19 Motorola, Inc. Method and device for managing data rate in a communication system
US8059767B2 (en) 2007-12-12 2011-11-15 Harris Corporation Communications device and related method that detects symbol timing
EP2071785B1 (en) 2007-12-14 2021-05-05 Vodafone Holding GmbH Blind channel estimation
CN101465689A (zh) 2007-12-21 2009-06-24 鼎桥通信技术有限公司 控制信息传输、发送、接收方法以及装置
US7933256B2 (en) 2008-02-27 2011-04-26 Qualcomm Incorporated Coherent single antenna interference cancellation for GSM/GPRS/EDGE
US8787384B2 (en) 2008-05-05 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Pre-emptive acknowledgement for data transmission in a communication system
US20100046660A1 (en) 2008-05-13 2010-02-25 Qualcomm Incorporated Interference cancellation under non-stationary conditions
GB2461253B (en) 2008-05-23 2012-11-21 Ingenia Holdings Ltd Linearisation of scanned data
US9408165B2 (en) * 2008-06-09 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US7899281B2 (en) 2008-07-08 2011-03-01 Honeywell Asca Inc. Large amplitude high frequency optical delay
US9277487B2 (en) 2008-08-01 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cell detection with interference cancellation
US9237515B2 (en) 2008-08-01 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Successive detection and cancellation for cell pilot detection
US8031762B2 (en) 2008-08-04 2011-10-04 Redpine Signals, Inc. Stream weight estimation and compensation in SIMO/MIMO OFDM receivers
US8509293B2 (en) 2008-08-19 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Semi-coherent timing propagation for GERAN multislot configurations
US8503591B2 (en) 2008-08-19 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Enhanced geran receiver using channel input beamforming
US8300616B2 (en) 2008-08-26 2012-10-30 Futurewei Technologies, Inc. System and method for wireless communications
KR101100226B1 (ko) 2008-09-05 2011-12-28 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 프레임 송수신 방법
WO2010035969A2 (en) 2008-09-23 2010-04-01 Lg Electronics Inc. Apparatus and method of transmitting and recieving data in soft handoff of a wireless communication system
US20100097955A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Qualcomm Incorporated Rate determination
US8428109B2 (en) 2009-01-21 2013-04-23 Via Telecom Inc. Adaptive acknowledging and power control
US9160577B2 (en) 2009-04-30 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Hybrid SAIC receiver
US8787509B2 (en) 2009-06-04 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Iterative interference cancellation receiver
US8831149B2 (en) 2009-09-03 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Symbol estimation methods and apparatuses
US8619928B2 (en) 2009-09-03 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Multi-stage interference suppression
WO2011063569A1 (en) 2009-11-27 2011-06-03 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US9509452B2 (en) 2009-11-27 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US8588119B2 (en) 2010-01-21 2013-11-19 Robert Bosch Gmbh Asynchronous low-power multi-channel media access control
US8473804B2 (en) 2010-04-26 2013-06-25 Via Telecom, Inc. Enhanced wireless communication with HARQ
US8396440B2 (en) 2010-06-22 2013-03-12 Qualcomm Incorporated Signal reception method and apparatus for non-stationary channels

Also Published As

Publication number Publication date
CN102823175B (zh) 2016-07-06
KR101446886B1 (ko) 2014-10-01
JP2013505678A (ja) 2013-02-14
EP2493253A1 (en) 2012-08-29
US20100142479A1 (en) 2010-06-10
KR20120061988A (ko) 2012-06-13
US20140187248A1 (en) 2014-07-03
US9055545B2 (en) 2015-06-09
KR20130131489A (ko) 2013-12-03
CN102823175A (zh) 2012-12-12
EP2481178A2 (en) 2012-08-01
KR101446848B1 (ko) 2014-10-01
WO2011037931A2 (en) 2011-03-31
US8611305B2 (en) 2013-12-17
WO2011037931A3 (en) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5456165B2 (ja) ワイヤレス通信のための干渉相殺
JP5568638B2 (ja) ワイヤレス通信のための干渉相殺
US10790861B2 (en) Increasing capacity in wireless communications
EP2505011B1 (en) Increasing capacity in wireless communications
JP4653178B2 (ja) 干渉除去を備えたシステムにおける送信サブチャネル利得の適応
KR101450288B1 (ko) 시분할 듀플렉스 시스템들에서의 자동 이득 제어 획득을 위한 컴퓨터-판독가능 저장소, 사용자 장비, 장치 및 방법
JP6073388B2 (ja) 無線通信における容量の増加

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5456165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250