JPS62239735A - デ−タ伝送方式 - Google Patents

デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS62239735A
JPS62239735A JP61083655A JP8365586A JPS62239735A JP S62239735 A JPS62239735 A JP S62239735A JP 61083655 A JP61083655 A JP 61083655A JP 8365586 A JP8365586 A JP 8365586A JP S62239735 A JPS62239735 A JP S62239735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmitting
transmission
receiving circuit
main data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61083655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419731B2 (ja
Inventor
Takashi Sugizaki
杉崎 隆志
Norio Usukura
臼倉 紀夫
Iwamasa Nishikado
岩全 西門
Yosuke Sakai
洋介 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP61083655A priority Critical patent/JPS62239735A/ja
Publication of JPS62239735A publication Critical patent/JPS62239735A/ja
Publication of JPH0419731B2 publication Critical patent/JPH0419731B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、交換機相互間、CPU相互間等にお〜・℃フ
レーム単位でデータを伝送する方式に関し、更に詳細に
は、データ伝送の誤りが生じ又も伝送効率の低下が少な
いディジタルデータ伝送方式に関するものである。 〔従来の技術とその問題点〕 データ伝送システムに訃ける伝送膓り制御方式には2つ
の基本方式、即ちA RQ (automatic −
repeat −request )方式とF E C
(forward−error −correct i
on )方式があるが、簡単さと確実性のために、A凡
Q方式が広く使用されている。 ARQ力式はAl:に/NAKニア5式とも呼ばれ、受
信され友フレームに誤りがなければ「A(、’K(前足
応答)Jが送信側に返送され、誤りがあると「NAK(
否定応答、すなわち再送要求)コが返送される。ARQ
方式には、送信側が1つのフL/ −ムを送信し又、こ
れに対する応答を受信するまでの動作により、待機形A
)l、Q、連続再送形ARQ、選択再送形A几Qの3つ
の方式がある。連続再送形ARQ及び選択再送形A几Q
K訃い1は、送信側は複数のフレームを連続的に受信側
に送り、受信側はこれらのフレームに対する応答信号、
即ちフレームに誤りがなければACKを、膓りがあれは
NAKi送る。連続再送形AR,Qの送信側はへAKを
受信すると、それに対応するフレーム筐で戻つ″′CN
AK會受信するまでに送信したすべてのフレーム管再送
する。また選折再送形A几Qの送信側はNAKを受信す
ると、それに対応するブロックのみ再送する。これらの
方式は、何れも往俵伝送時間の長〜・伝送システムでは
効率的であるが、複数フレームのバッファを必要とし、
制御も複雑である。従って、比較的往魯伝送時間の短い
伝送システムで%簡単なシステムを実坊しようとする場
合には適さない。 待機形ARQにおいては、送信側は1つのフレームを送
信すると、それに対する応答信号を受信するまで待機し
、応答信号がACKなら次のフレームの送信全行い、N
AKなら前に送ったフレームの再送を行う方式である。 第7図〜第9図が待機形A凡Qの伝送の様子を説明する
之めの図である。 第7図は、信号誤りおよび信号紛失のない場合で、1往
後伝送時間で1フレームの伝送が終了し、往@伝送時間
の短い場合には効率的な伝送を行うことができる。 第8図は、送信信号に誤りがある場合で、】フレームの
伝送に2往り伝送時間を要し、伝送効率はかなり低下す
る。 第9図は、送信信号が紛失し友場合、まtは応答信号が
紛失し、九場合で、何れの場合も応答信号は送信側に到
達しない。この場合には、送信側は無応答時間を監視し
、一定時間経過後「ENQ(応答督促)」を送信し、再
び応答を待つ。一般に無応答時間は往摺伝送時間に対し
て十分長い時間がとられるため、伝送効率は極端に低下
してしまう。 pl上のように待機形AI(、Qは、他の方式に比べ′
cWIIjIlであり、往領伝送時間が短かく、伝送路
に誤りのない場合には効率的であるが、伝送路に誤りが
ある場合には極端に伝送効率が低下すると(・う欠点が
ある。 そこで、本発明の目的は、誤りが生じても伝送効率の低
下が少ないデータ伝送方式を提供することにある。 〔問題点を解決するための手段〕 上記問題点を解決し、上記目的を達成するための本発明
は、第1の主データと誤りチェック用データと前記第1
の主データの識別データとを含む第1のフレームを第1
の送受信回路から第2の送受信回路にフレーム単位で繰
返し℃複数回伝送すること、前記第2の送受信回路に2
いて前記第1のフレームを受信し、前記誤りチェック用
データを使用して前記第1の主データが誤りなく受信さ
nたか否かt判定すること、前記判定によつ1前記第1
の王データの誤りのない受信が確認された場合には前記
識別信号に対応する応答信号(ACK)?!−形成し、
この応答信号(ACK )を前記第1の送受信回路に伝
送し、且つこれ以後において前記第2の送受信回路が受
信する第1の主データ′に破棄し、誤りのない1つの前
記第1の主データのみを有効データとして取り出すこと
、前記第1の送受信(2)路において前記応答信号(A
C,:K)を検出すること、前記応答信号(、AUK)
が検出され友ら、nIJ記第1の送受信回路から前記第
2の送受信回路への前記第1のフレームの伝送を停止し
。 第2の王データと誤りチェック用データと前記第2の王
データの職別データと1r含む第2のフレームを前記第
1の送受信回路から前記第2の送受信回路にフレーム単
位で繰返して複数回伝送すること、hす記第2の王デー
タの受信誤りの判定、前記第2の王データに対応する応
答信号(ACK)の形成、伝送、及び検出音前記第1の
生データの場合と声1様に行うこと全特徴とするデータ
伝送方式%式% 上記発明に2いては、応答信号(A(、:K)が得られ
るまで声j−の主データを複数回送り続ける。 このため、第1回目の伝送に娯りが生じ之場合には、第
2[g1目以後の伝送データから有効データを選び出す
ことができる。このため、データ伝送に誤りが生じ℃も
伝送効率の低下が少ない。呼た、識別信号に対応する応
答信号(ACK)’i返送し。 これにより送信を制御する方式であるので、従来の待機
形ARQと同様にシステムの欅・成が簡単になる。 〔実施例〕 次に、本発明の1実施例に係わるデータ伝送方式上第1
図〜第6図を参照し又説明する。 第1図は、第1の送受信回路(1a)と第2の送受信回
路(lb)とが第1及び第2の伝送路f31(4)から
敗るデータ伝送回路(2)を介してデータのやりとりを
する全二重ディジタルデータ伝送システムを示す。 第1の送受信回路(1a)は、送信側に、送信バッファ
メモリ(5)と、フレーム合成回路(6)と、パリティ
付加回路(7)と’i 111次に1し、受信側にパリ
ティエラー検出回路(8)と、フレーム分離回路(9)
と、受信バッファメモリa〔とt順次に有する。fた。 送信制御部0υと受信制御部a3とが設けられ1いる。 第2の送受信回路(1b)は第1の送受信回路(1a)
と全く同一に禍成され又いる。従って、第2の送受信回
路(lb)の各部會示す符号にダッシュ全村し、各部の
詳しい説明t′4略する。なお、伝送回路(2)には、
一般に変論及び後輪回路、交換機等が含まれるが、これ
等は省略され、第1及び第2の伝送路(31(4)の人
が示され℃いる。 第1図の第1及び第2の伝送路(3)(4)における単
位フレームのデータフォーマットはtlE Z 図K 
81通りである。このフォーマットは、1つのない受信
結果ケ知ら4:るための応答信号(以下単にAUKと呼
ぶ)が曹き込まれる2ビツトから成るACKフィールド
C1と、このフレームに含まれる主データが奇数番目か
偶数番目かを表示するデータ(以下、NSと呼ぶ)が有
き込筐れるlビットのN8フイールドC2と、送信デー
タの有無を表示するデータ(μJ下L) lI’と呼ぶ
)が書き込まれる1ビツトのDFフィールドC3と、多
数ビットのデータフィールドC4と、1ビツトのパリテ
ィピットフィールド即ちPフィールドC5から成る。A
CKフィールドC1には、ACKが無い場合に
〔00〕
又は〔11〕が書き込筐れ、奇数データに対するA(、
’にの場合には〔01〕が魯き込筐れ、偶数データに対
するACKO場合には〔10〕が蚤き込筐れる。 NSフィールドC2には、主データを識別する定めのデ
ータとして奇数番目の送信データの場合に
〔0〕が魯き
込まれ、偶数番目の送イぎデータの場合に〔1〕が書き
込まれる。DFフィールド(、:3には、送信データが
無い場合に
〔0〕が有き込筐れ、送信データが有る場合
に〔1〕が書き込筐ねる。なお、データフィールドC4
の内容によって送信データ(王データ)の有無が判断で
きる場合には、D1゛フィールドC3がなく又もよい。 例えば、データフィールドC4のデータがずべて〔0]
のときは送信が無効で、それ月外の場合は有効であるよ
うにデータフィールドのデータが定義され1(゛る場合
である。PフィールドC5には、ACKフィールドC1
からデータフィールドC4tでのデータの偶数パリティ
が魯き込まれる。なか、誤り検出の之めに/< IJテ
ィ會使用ぜすに、CRCチェックヲ使用して誤り検出を
更に確実のものにしてもよ(・。 〔動 作〕 送信バッファメモリ(5)は%図示されていない例えば
しPU等のデータ源から送信データ(第1の主データ)
’tM!み込み、これを一時的に保持する。 この保持F#f藺は均在送信中の第1の主データが相力
倶Iの第2の送受信回路(1b)に送られ、この第2の
送受信回路(1b)からACKが第10送受傷回路(1
a)に返送され、これが確動される!でである。 送信バッファメモリ(5)の第1の主データは、送信制
御saυの制御に基づいて読み出され、フレーム@5y
、卸路(6)に送られる。フレーム合成回路(6)は、
受1百制hsa’aから送られるACKと送信制御部α
υカ・ら送られるD F及びNSと、送信パンツアメモ
リ(5)から送られる第1の主データとによって、第2
図のフォーマットのPフィールドCs幻外のフィールド
(、、%に4に対するデータの配&を達成する。 な(、D Fは送信バッファメモリ(5)におけるデー
タの有#を送信制御部αυでチェックすることにより決
定される。送信制御部0υはデータ伝送の開始時に奇数
番目の第1の主データケ示j N 8 = Oを送出し
、次に第2の生データ(偶数番目データ〕を送る時にN
5=1を送出し、この次の奇数番目の王データを送る時
にはへ5=Oi再び送出する。 受信制御部αりからフレーム合成回路(6)に与えるA
CKは、第2の送受信回路(1b)から第1の送受信[
ajK(la)に向って送られるデータフォーマット中
○NSとL) Fとにより又決定される。今、主データ
が有9を示すjJF=]と、奇数番目の生データである
ことに示すN5=Oとが第1の送受信回路(1a]のフ
レーム分離回路(9)から受信制御回路α2に与えらf
ると、ACK=01がフレーム合成回路(6)に与えら
れ、これがAUKフィールドC1に1iき込筐れる。 ハIJティ付加画路(7)は、ACKフィールドCrカ
らデータフィールドC4!!での偶数パリティを決定し
、パリティビットフィールドC5にこれ全vき込む。こ
れにより、第5図に示す】フレーム分のフォーマットが
完成し、第1の伝送路(3)によって第2の送受信回路
(1b)に送られる。 ところで、本発明に従うデータ伝送方式においては、同
一内容の主データ(フレーム)ヲ顎数回送る。第3図は
誤りのな〜・場合の本発明に従う複数回伝送状Dk示す
、合、1.〜11で第1’tJt目の主データ?!−第
1の送受信(ロ)路(]a)から送り出した後に、t1
〜t2、t2〜t3、t3〜14区間においても同一の
第】番目の主データを送り出す。[Jliち、送信に対
する応答(ACKの受信)を待友ずに、同一データの送
出上行う。この複数回のデータ送出は、A(、’Kが得
られるまで行われる。第3図のto%t。 で送信され次データは第2の送受信回路(1b)でt1
〜t2で受(l!rされる。第2図に示す7オーマツト
でデータが第2の送受信回路(lb)に入力すると、パ
リティニラ−検出回路(8)でパリティチェックが行わ
れる。もし、パリティエラーが検出され文時にはこのフ
レームのデータは破棄される。エラーのない時には、パ
リティフィールド05月外のフィールドC、DJ外のフ
ィールドのデータがフレーム分離回路(9)に送られる
。フレーム分離回路(9)は第2図に示スフオーマット
のAeKフィールドC1からACKlft、抽出して送
信制御部αbに出力し、NSフィールドC2及びDFフ
ィールドC3からNS及びDFケ抽出して受信制御sa
乙に出力し、データフィールドC4からデータ全抽出し
℃受信バッファα■に出力する。 第2の送受信回路(1b)における送信制御m06はフ
レーム分離回路(9)からA(、’Kが得られ定時に、
送信バッファメモリ(5)のデータを新しいデータに入
れ替える。受信制御部α白は、フレーム分離回路前から
得られるDFとNSに基づいてACK’((形成し、フ
レーム合成回路(d)に出力する。第3図の場合には、
tl〜t2で第1番目(奇数番目)のデータが受Orさ
れるので、A(、’に〜01がフレーム合成回路(6)
に与えられる。フレーム合成画路(6′)にp−・Cは
、第2の送受信回路いb)から第1の送受信回路(la
)に送るデータフォーマットが第1の送受信回路(1a
)の場合と同様に形成され、更にパリテイ付加回絡ケ)
でパリティピットが付加されて第3図の12〜t3の期
間に第1の送受信回路(1a)に向って送出される。 第1の送受信回路(la)は、t3〜t4において第2
の送受信回路(1b)と同機にパリティエラー検出、及
びフレーム分離をなす。フレーム分離回路(9)がらA
UK=01が得られ1(・ることt送信制御部aυが確
竪すれば、第1番目の主データ(第1番目のフレーム)
の送信が終了する。これにより、第1の送受信回路(1
a)から第2の送受信回路(1b)に対する第1査目の
主データの送信が確実に行われたことになるので、送信
バッファメモリ(5)が第1番目の主データを保持する
ことが不要になる。そこで、第2番目(偶数番目)の主
データが送信バッファメモリ(5)に11!入込まれ%
 t4〜t5で第2の送受信回路(1りに向って送出さ
れる。第2香口の王データの場合には、偶数番目を示す
N5=1がNSフィールドC2に1き込まれtフォーマ
ットで送られる。第3’I目の王データを伝送する場合
にはへ8=OfN8フイールドC2に書き込んで送る。 誤りのな(・伝送が行われている場合には、第2番目の
データ伝送に応答して八〇に=10が返送され又(る、
、また第3番目のデータ伝送に応答し工A(、:に=0
1が返送されて(る口 この発明に従うデータ伝送方式で極めて重要なことは、
NAK?、−使用ぜずにAUKの入を使用する方式であ
るに拘らす、tQ%t、で第1番目の王データの第1回
目の伝送が行われた後の11〜t2、t2〜t3、t3
〜t4にpいて、*1番目の主データの第2、第3及び
第4回目の伝送ケ行うことである。 即ち、第1査目の主データが第2の送受信回路(lb)
で確実に受信されたことを示す応答信号(ACK)が第
1の送受信回路(1a)に向って送り返される筐で、同
−主データをvJ数回繰返して送り続ffル。な2.フ
レーム内のACKフィールドのデータは繰返し伝送に訃
いて必ずしも一定でな(・。 第3図の場合は第1回目の送信が誤りなく行われている
ので、t2〜1sで得られる第2、第3及び第4回目の
受信データは破棄される。第2の送受信回路(1りにお
いて受信データを破棄するか否かはNSの検出により決
定される。 第1の送受信回路(ta)から第2の送受信回路(lb
)に対する第1回目の王データの伝送において誤りが生
じた場合には、第4図に示す動作になる。 第4図の10% t、VC第1番目(奇数番目〕のデー
タが送らn、パリティエラー検出回路(8′鷹おけるパ
リティチェックで誤りであることがt1〜t2で検出さ
れたら、このフレームの王データは破棄される。 第1番目の主データはこれに対する応答傷ち(ACK)
2待たずに、t!〜t2に訃い又も伝送される。 そこで、第2の送受信回路(1b)は、t?〜t3で第
2回目の伝送による王データ全受信する。もし、この生
データを含むフレームに誤りがなければb t3〜t4
でAC,:に=01iE第1の送受信回路(1a)に回
って送り返される。1wJlの送受信回路(1a)は、
t4%t、でACK=01に検出すると、第1番目の主
データの伝送を停出し、t5〜t6では第2番目の王デ
ータを送出する。従つ工、第1回目のデータ伝送で第9
が生じた場合には、同一データを5画伝送ブることにな
る。今、1フレーム伝送時間全Tとすれば、誤りが生じ
ない場合の最低限必要な往書伝送時間は4Tであり、第
3図の10〜t1で誤りが生じた場合に必要になるデー
タ伝送時間は5Tとなる。従っ工、データ伝送に駒りが
生じても、データ伝送時間が1フレーム伝送時間Tだけ
長くなるの人である。 第4図で第2番目の主データがts% t、で送1!r
されh t6〜1.で受信が確認され、t6〜t7で第
2回目の送信がなされ、tγ〜t8で誤りであることが
確しされた場合には、既に16〜t7で誤りのない受信
が完了し又いるので、第2査目の主データ全5回以上伝
送することはない。第1回目のデータ伝送に基つ(AC
K=10の応答がt8〜t9で得られた時に第2″4目
の生データ伝送は終了する。 第1の送受信(ロ)路(1a)から第2の送受信回路(
Ib)に対する伝送においてフレームが紛失し之場合、
又は第2の送受信回路(1b)から第2の送受信回路(
1a)に対するACKの伝送に誤りがあったり、紛失し
たりした場合には、所望のAUKが得られないので、得
られる筐で、同一データの伝送を繰返す。 送信制御saυ及び受信制御部a2はCPUにて構成さ
れている。第5図は、CPUにおける所定のプログラム
に従う動作子111を示すフローチャートである。デー
タ伝送開始時には、ステップP!にかいて、1)Fフィ
ールドC3に書き込むデータ90ちD)’ i 0に設
定し、且つNSフィールドC2に簀き込むデータとして
F+=Or設定する。ステップP!に2いて初期設定が
終了したら、ステップP2で送信バッツァメモリ(5)
に送信データ(主データ)を入力させる。次に、ステッ
プP3において、送信バッファメモリ(5)に保持され
℃いる主データの番号が奇数であること金示すN5=0
を作成し、同時に、送信データが有ること金示すDF=
1を作成し、これ等にフレーム合成回路(6)に与える
。これにより、第3図及び第4図に示す如き複倣回の同
一データ伝送が行われ、第2の送受信回路(lb)から
第1の送受信回路(1a)に向ってACKが返送され又
くる。そこで、送信側aSaυにpいては、柳在送信中
のデータに対するACKがフレーム分離回路(9)から
得られること金ステップP4で待つ。そして、このステ
ップP4におい℃、ACKO内容全解読する。もし、A
eK=01であれば、ステップP、において、ステップ
P3で設定し且つ出力しtNS−i示すフラグF1にA
CK=t)1が対応するか否か全判定する。今、ステッ
プP1における初期設定時の7ラグF、が奇数を示す〔
0〕であり、ACKが奇数を示す〔01〕であれは、A
CKと7ラクF1との対応関係が正しいので、YESの
出力がステップP、から得られ、奇数番目のデータの送
信が完了し、第2番目の主データの送信のために、ステ
ップP7でDFが一旦
〔0〕に設定され、+4つフラグ
F!の内容即ちN8の内容が反転される。、即ち、ステ
ップP5でフラグF!が奇数上*すデータであっり場合
には、ステップP7で偶数馨示すフラグ1”1 (N 
S = 1 )が設定さ+7る。 ステップP4からACK=10が発生した時には、ステ
ップP6において、ACK=10がステップP3で設定
されtフラグFIK対応するか否か全中1定する。第1
ftF目(奇数番目)のデータ伝送時にはフラグFx&
工[01であるので、偶a番目のデータを示すACK=
=1oに対応しないためN(Jの出力となり、ステップ
P3のフラグFlが偶a番目であることt示す〔1〕の
場合には、ACK=10に対応するので、YESの出力
を発生し、次のステップP7に移る。 ステップP4Ks−いcAcK=00又は11が判定さ
れt場合、又はステップP5、P6の出力がN(Jの場
合には、データ伝送の誤り、又は紛失があり之ことt示
すので、ステップP4に戻り、第2回目辺後のデータ伝
送に対するAC,’に’ji待ち、入力するACKの内
容全解読する。そして、正しいACKが得られ友時に、
ステップP5又はP6の出力がYESになり1次の主デ
ータの伝送が開始する。 第6図は受信制御部α力の動作馨示すフローチャートで
ある。筐す、フラグFzkステップpHで設定する。即
ち、第2の送受信回路(1b)から第1の送受信回路(
1a)に向って送られるデータの奇数番目及び偶数番目
を示すN8i設定する。初期状態に訃(・又は、第1番
目(奇数番目〕の主データを示すフラグF’、=N S
 (1) ) ’Y段設定る。次に、ステップPI2に
2いて、フレーム分離回路(9)から右えもれるL)b
” (データ有無信号)がデータ荷りの〔1〕であるか
否かを判定する。N(Jであれば、Dk゛=1になるま
で待機し、〔1〕の場合にはYESとなり、次のステッ
プPI3に行く。ステップP13におい又は、N5=x
かN8=oかが判定さnる。 N8=0の場合には、ステップ”+4でACK士01が
、N5=1の場合にはステップPI5でAUK=10が
フレーム合成回路(6)に対1℃出力される。なp、受
傷制御部+121からフレーム合成回路(6)KA(、
:Kが与えられ、これを伴なったデータ伝送が1回行わ
れたら、送受信制御部(121におけるACKは〔00
〕にクリアされる。ステップ”+6におい℃は、フレー
ム分離回路(9)力・ら得られるN8の内容とステップ
”11又はPI7で設定されたフラグF2の内容とが一
致するか否かが刊1定される。例えば、第1番目のデー
タの受信のために、ステップPIIでフラグF2が奇数
7示す[01であり、受信した)万一マットのN8フイ
ールドC2のNSデ−タも
〔0〕であれば、YESの出
力となり、受傷が完了する。即ちパリティエラー検出回
路(8)でパリティエラーがないことが検出された時の
みフレーム分離回路(9)からへSが得られ、このへS
が正しければ結局エラーがなかったことになるため受信
完了となる。従って、次のステップPI7でフラグ上゛
2が反にされ、第2査目の王データの受信の準備が行わ
れる。また、ステップP18におい工、受傷バッファメ
モリaQlのテ゛−タを出力さダ、しかる後、ステップ
P12 K戻る。なお、ステップP16でN8と7ラグ
全゛2とが不−故のためにNoの出力が得られた場合は
、破棄すべきデータが入力し℃いることになるので、ス
テップPljlに戻る。 〔変形例〕 本発明は上述の実施例に限定されるものでなく。 例えば次の変形が可能なものである。 fat  誤りチェック用データとし″′CC几e1<
使用する場合にも適用可能である。 fbl  送信制御ff1lQυと受信制御部α力と全
共通のCPUP使用する柚成とし又もよ(゛。 (cI  端本装置間のデータ伝送にも適用可能である
。 ldl  伝送回路(2)7時分割多重、又は8波数多
重等の伝送回路にする場合にも適用可能である。 〔発明の効果〕 上述から明らかな如く、本発明によれば、伝送に誤りが
生じ又も、伝送効率の低下が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実譲例に係わるテ′−タ伝送力弐を
示すブロック図、 第2図は単位フレームのフォーマットを示す図、第3図
は伝送族つがない場合のデータのやりとりt示す図、 第4図は伝送誤りのある場合のデータのやりとりt示す
図、 第5図は送信制御部の動作手順を示す流れ図。 第6図は受信制御部の動作子l順會示す流れ図。 第7図は従来の待機形ARQ方式で誤りのな−・場合の
データのやりとりt示す図、 第8図は従来の待機形ARQ力式で論つのある場合のデ
ータのやりとり全示す図、 第9図は従来の待機形ARQ方式でデータが紛失し7j
−’J3合のデータのやりとりを示す図である。 (1a)−・・第1の送受信回路、(]b)・・・第2
の送受信回路、(2)・・・伝送回路、(5)・・・送
信バッファメモリ、(6)・・・フレーム合成回路、(
7)・・・パリティ付加回路、(8)・・・パリティエ
ラー検出回路、(9)・・・フレーム分離回路、Uα・
・・受信バッファメモリ、αυ・・・送信制御部、u4
・・・受信制御部。 代  理  人   高  野  則  次il1図 第3図 5+7L−h の4t、tv4M 第7図 第8図 Lm羨ソ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の主データと誤りチェック用データと前記第
    1の主データの識別データとを含む第1のフレームを第
    1の送受信回路から第2の送受信回路にフレーム単位で
    繰返して複数回伝送すること、前記第2の送受信回路に
    おいて前記第1のフレームを受信し、前記誤りチェック
    用データを使用して前記第1の主データが誤りなく受信
    されたか否かを判定すること、 前記判定によつて前記第1の主データの誤りのない受信
    が確認された場合には前記識別信号に対応する応答信号
    (ACK)を形成し、この応答信号(ACK)を前記第
    1の送受信回路に伝送し、且つこれ以後において前記第
    2の送受信回路が受信する第1の主データを破棄し、誤
    りのない1つの前記第1の主データのみを有効データと
    して取り出すこと、 前記第1の送受信回路において前記応答信号(ACK)
    を検出すること、 前記応答信号(ACK)が検出されたら、前記第1の送
    受信回路から前記第2の送受信回路への前記第1のフレ
    ームの伝送を停止し、第2の主データと誤りチェック用
    データと前記第2の主データの識別データとを含む第2
    のフレームを前記第1の送受信回路から前記第2の送受
    信回路にフレーム単位で繰返して複数回伝送すること、 前記第2の主データの受信誤りの判定、前記第2の主デ
    ータに対応する応答信号(ACK)の形成、伝送、及び
    検出を前記第1の主データの場合と同様に行うこと、 を特徴とするデータ伝送方式。
  2. (2)前記第1の主データは奇数番目のデータであり、
    前記第1の主データの識別データは奇数番目を示すデー
    タであり、前記第1の主データに対応する応答信号は奇
    数番目を示す応答信号であり、前記第2の主データは偶
    数番目のデータであり、前記第2の主データの識別デー
    タは偶数番目を示すデータであり、前記第2の主データ
    に対応する応答信号は偶数番目を示す応答信号である特
    許請求の範囲第1項記載のデータ伝送方式。
JP61083655A 1986-04-11 1986-04-11 デ−タ伝送方式 Granted JPS62239735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61083655A JPS62239735A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61083655A JPS62239735A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 デ−タ伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62239735A true JPS62239735A (ja) 1987-10-20
JPH0419731B2 JPH0419731B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=13808468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61083655A Granted JPS62239735A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62239735A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129628A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 時間ダイバーシチ送受信方式
JP2010219626A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Omron Corp 通信システム、通信方法、送信装置、および受信装置
JP2011512775A (ja) * 2008-02-20 2011-04-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信におけるキャパシティーの増加
JP2012044584A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Oki Networks Co Ltd パケット通信装置及びパケット通信システム
US8995417B2 (en) 2008-06-09 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communication
US9055545B2 (en) 2005-08-22 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US9071344B2 (en) 2005-08-22 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Reverse link interference cancellation
US9160577B2 (en) 2009-04-30 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Hybrid SAIC receiver
US9237515B2 (en) 2008-08-01 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Successive detection and cancellation for cell pilot detection
US9277487B2 (en) 2008-08-01 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cell detection with interference cancellation
US9509452B2 (en) 2009-11-27 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US9673837B2 (en) 2009-11-27 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
JP2017537508A (ja) * 2014-10-27 2017-12-14 クアルコム,インコーポレイテッド 信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンharq
JP2019526946A (ja) * 2016-06-17 2019-09-19 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッドGuangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. データ伝送方法及び装置
WO2019225626A1 (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 興和株式会社 通信システム、制御システム及び通信装置
JP2020511057A (ja) * 2017-02-28 2020-04-09 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. ハイブリッド自動再送要求フィードバック方法及び装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2607252B2 (ja) * 1987-11-16 1997-05-07 日本電信電話株式会社 時間ダイバーシチ送受信方式
JPH01129628A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 時間ダイバーシチ送受信方式
US9055545B2 (en) 2005-08-22 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US9071344B2 (en) 2005-08-22 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Reverse link interference cancellation
JP2011512775A (ja) * 2008-02-20 2011-04-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信におけるキャパシティーの増加
US9408165B2 (en) 2008-06-09 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US8995417B2 (en) 2008-06-09 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communication
US9014152B2 (en) 2008-06-09 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US9237515B2 (en) 2008-08-01 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Successive detection and cancellation for cell pilot detection
US9277487B2 (en) 2008-08-01 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cell detection with interference cancellation
JP2010219626A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Omron Corp 通信システム、通信方法、送信装置、および受信装置
US9160577B2 (en) 2009-04-30 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Hybrid SAIC receiver
US9673837B2 (en) 2009-11-27 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US9509452B2 (en) 2009-11-27 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US10790861B2 (en) 2009-11-27 2020-09-29 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
JP2012044584A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Oki Networks Co Ltd パケット通信装置及びパケット通信システム
JP2017537508A (ja) * 2014-10-27 2017-12-14 クアルコム,インコーポレイテッド 信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンharq
US11489646B2 (en) 2014-10-27 2022-11-01 Qualcomm Incorporated Fountain harq for reliable low latency communication
JP2019526946A (ja) * 2016-06-17 2019-09-19 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッドGuangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. データ伝送方法及び装置
US11102098B2 (en) 2016-06-17 2021-08-24 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method and device for data transmission
JP2020511057A (ja) * 2017-02-28 2020-04-09 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. ハイブリッド自動再送要求フィードバック方法及び装置
US11133899B2 (en) 2017-02-28 2021-09-28 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Hybrid automatic repeat request feedback method and device
WO2019225626A1 (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 興和株式会社 通信システム、制御システム及び通信装置
JPWO2019225626A1 (ja) * 2018-05-23 2021-06-17 興和株式会社 通信システム、制御システム及び通信装置
US11387943B2 (en) 2018-05-23 2022-07-12 Kowa Company, Ltd. Communication system for packet data communication, control system for packet data communication and communication device for packet data communication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419731B2 (ja) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62239735A (ja) デ−タ伝送方式
US4862461A (en) Packet switch network protocol
US4439859A (en) Method and system for retransmitting incorrectly received numbered frames in a data transmission system
KR100618475B1 (ko) 손실된 패킷들을 검출하는 방법
JPS5866448A (ja) パケット交換における誤り検出方式
US5422893A (en) Maintaining information from a damaged frame by the receiver in a communication link
JPH0756976B2 (ja) 情報分配方式とその送信局および端末装置
JP2778373B2 (ja) 再送機能付きバッファ装置
JP2000078118A (ja) 自動再送要求データ伝送方法
JPH01834A (ja) 全二重通信方式
JPS6195643A (ja) デ−タ伝送方式
JP3431124B2 (ja) 伝送制御装置
JPH10308932A (ja) データ伝送方法およびデータ伝送装置
JPH11284687A (ja) データ伝送方式
JP2001333048A (ja) データ転送方式
JP2756937B2 (ja) ローカルネットワークにおけるデータセルの伝送システム
JP2000244530A (ja) データ通信装置
CN115361103A (zh) 用于选择-重复混合式自动重传请求协议的缓冲区管理机制
CN112084120A (zh) 一种RapidIO数据传输处理方法及装置
JPS62137946A (ja) デ−タ伝送方式
JPS61100043A (ja) 同報通信用送信装置
JPH0496534A (ja) Hdlcにおける選択再送方式
JP2615982B2 (ja) 通信エラー回復方法及びその装置
JPH11234347A (ja) データ通信におけるバッファ管理方法および方式
JPS60254936A (ja) エラ−・リカバリイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees