JP3972755B2 - 位置測定方法、およびそれに用いる端末装置およびサーバー - Google Patents
位置測定方法、およびそれに用いる端末装置およびサーバー Download PDFInfo
- Publication number
- JP3972755B2 JP3972755B2 JP2002202055A JP2002202055A JP3972755B2 JP 3972755 B2 JP3972755 B2 JP 3972755B2 JP 2002202055 A JP2002202055 A JP 2002202055A JP 2002202055 A JP2002202055 A JP 2002202055A JP 3972755 B2 JP3972755 B2 JP 3972755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- terminal
- antenna
- delay profile
- sector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 64
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000002167 anodic stripping potentiometry Methods 0.000 description 1
- 206010003664 atrial septal defect Diseases 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S5/00—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
- G01S5/02—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
- G01S5/14—Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W64/00—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S1/00—Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
- G01S1/02—Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
- G01S1/04—Details
- G01S1/045—Receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線による位置の測定に関するもので、特にセルラ基地局を信号源とするものに好適な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
広帯域の無線信号を使った端末の位置測定技術では、特開2001-359140にCDMA(符号分割多重接続)信号を使ったシステムが示されている。
図12にその概念を示す。端末1201は、GPS(グローバルポジショニングシステム)1205等により同期した複数の基地局1202、1203、1204が送信する信号(送信符号)1206、1207、1208を受信し、信号の受信タイミングを示す遅延プロファイルを作成する。そして、遅延プロファイルから伝搬距離を推定し、既知の基地局の位置と推定された距離とから端末位置を推定する。
【0003】
図13に遅延プロファイルの例を示す。遅延プロファイルとは、送信符号と受信信号の相関を計算したものであり、相関の高い時間(タイミング)が信号の受信タイミングを示すことから、伝搬時間の推定に利用されている。
【0004】
幾何学的には位置が異なる3つの基地局からの信号について伝搬距離を推定できれば、三辺測量の原理によって、端末位置を推定することが可能である。さらに、4つ以上の基地局について伝搬距離を推定できれば、例えば、最小二乗法などを用いてより高い精度で端末位置を推定することが可能である。
従って、端末の位置を特定するには、少なくとも場所の異なる三つ以上の基地局の送信符号についてこのような遅延プロファイルを作成することが好ましい。
端末位置の推定精度を向上するためには、異なる場所に存在する基地局を数多く利用できることが好ましい。しかし、一つの送信符号について遅延プロファイルを作成するためには多くのステップ数とメモリ量を必要とする。ゆえに遅延プロファイルを作成できる基地局の送信符号の数は、回路規模の見地から制限される。端末の小型化、省電力化を図れば、この制限は一層厳しいものとなる。
【0005】
ところで、信号源として利用可能な基地局は、一般に指向性アンテナによりセクタと呼ばれる扇形のセルを複数形成している。このような基地局構成は、例えば携帯電話用の無線基地局において通常の構成である。
図14にその一例を示す。基地局1410は、指向性アンテナ1401、1402、1403によって、それぞれ、セクタ1411、1412、1413を形成している。各セクタではそれぞれ異なる信号(送信符号)が送信されているため、同一の基地局には、放射方向の異なる複数の信号源が存在することになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明の課題は、端末の位置測定において遅延プロファイルを作成する際、その作成対象となる信号の信号源である基地局として、より多くの基地局を利用することにある。さらには、これを規模の小さな回路で実現することにある。この際、基地局のセクタに対する送信符号の選択が課題となる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、受信信号の遅延プロファイルの作成に基づいた無線位置測定方法において、基地局の位置と、各セクタを形成する該基地局の各アンテナの向きとに基づいて、位置測定に用いる基地局のセクタに対する送信符号を選択することを特徴とする。
具体的には、複数のアンテナから送信される信号を端末で受信し、受信信号に基づいて端末の位置を測定する位置測定方法において、アンテナの位置と向きとに基づいて、位置を測定するための信号の送信元となるアンテナを選択することを特徴とする。
位置測定の手法としては、例えば、受信信号の遅延プロファイルを作成し、遅延プロファイルに基づいて端末の位置を測定する手法がある。また、受信信号の受信電力を測定し、受信電力値に基づいて端末の位置を測定する手法がある。
【0008】
ここで、基地局は普通向きの異なる複数のアンテナを備えているので、本発明の他の観点は、通常は一単位として取り扱われる基地局を、複数のアンテナまたはセクタの集合として取り扱うことにもある。
図17にこの概念の一例を示す。黒い四角は位置測定端末の位置を示す。複数の円は基地局を示す。各円は三等分されており、3つのセクタに分割されている。図17に示す比較例では、基地局から発信される信号(電波)のうち測位に利用されるのは、基準基地局およびその隣接基地局7カ所からの信号である。7つの基地局は21のセクタから成り、各セクタの信号は21の回路で並列に処理することができる。
【0009】
本件出願の出願人が先に出願した特願2001-029560の例によれば、各基地局の3つのセクタの信号が処理されるが、測位にもちいられるのは1つのみである。図17の基地局を示す円のうち白い部分に属する信号が回路で処理される。一方、本発明では、回路で処理される信号は、セクタ単位で選択される。従来と同様に21のセクタの信号が並列に処理されるが、信号の発信源となる基地局は13カ所であり、従来よりも多くの位置を基準にして測位が可能となる。
【0010】
アンテナまたは基地局の選択の手順は、種々考えられるが、
(1)任意の基地局(通常は最も近い、あるいは、最も強く受信できる基地局)の位置を基準とする。
(2)基準から所定以上遠距離にある基地局については、基地局のアンテナのうち、向きが基準への向きに最も近いアンテナより放射される送信符号を選択する。
(3)基準から所定以上近距離にある基地局については、該基地局のセクタを形成する全てのアンテナより放射される送信符号を選択する。
【0011】
本発明のその他の形態は、基地局からの信号の受信電力に基づいて位置を測定するた無線位置測定方法において、基地局からの信号の受信電力を測定する際に、送信元となる基地局の位置とそのアンテナの向きとに基づいて、測定対象とする基地局からの信号を受信するための周波数チャネルを決定することを特徴とする無線位置測定方法である。
【0012】
図18は本発明を用いた位置測定システムの全体構成である。左方に位置する携帯端末は、位置測定を行うためのロケーションLSIを備えている。この端末は、複数の基地局のアンテナからの電波を処理する。基地局はネットワークを介して位置検出サーバを含む位置情報センタと接続されている。位置情報センタは課金や認証を司るサーバを含んでも良い。また、さらに他のアプリケーションサービスを提供する他のASPと接続することもできる。
【0013】
上記の携帯端末は、複数のアンテナから送信される信号の受信を行い受信信号を形成するアンテナ、上記受信信号を入力として高周波信号とベースバンド信号との変換を行うRF回路、上記RF回路により形成されたアナログ信号をディジタル信号に変換するAD変換部、上記ディジタル信号からパイロット信号を取り出すために逆拡散を行う逆拡散部、上記逆拡散部から得られるパイロット信号のタイミングを用いて複数の遅延プロファイルを生成する相関演算部、上記複数のアンテナの向きと座標に基づいて、上記遅延プロファイルを作成すべき信号を選択する制御部を有する端末とすることができる。
また、位置検出サーバは、複数のアンテナから送信される信号を端末で受信し、受信信号に基づいて上記端末の位置を測定する位置測定システムに用いるサーバにおいて、複数のアンテナの座標、指向性、および、送信符号に関するデータを記憶するテーブルを蓄積する記憶装置と、基地局情報テーブルから、所定条件を有するアンテナを抽出するCPUと、ネットワークを介して、端末へ選択したアンテナに関するデータを送信する通信部とを有するものとすることができる。
アンテナまたは基地局のデータテーブルを格納する記憶装置や、データテーブルから所望の条件を充たすアンテナまたは基地局を選択する選択手段は、端末あるいはサーバーのいずれかにあればよい。図18に示すようにネットワークで結合されている限り、これらの実体がどちらに属しても、データの転送が十分高速であれば、本願発明の効果を達成することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明は、受信信号の遅延プロファイルの作成に基づいた無線位置測定方法において、基地局の位置と、各セクタを形成する該基地局の各アンテナの向きとに基づいて、遅延プロファイルの作成対象とする基地局のセクタに対する送信符号を選択する。以下、図を用いて本発明の具体的な例を説明する。
【0015】
図1を用いて本発明において使用する基地局情報テーブルの実施例を説明する。同図において100が基地局情報テーブルである。このテーブルは、複数の基地局情報1乃至nを含んでいる。各基地局情報は一つ以上のセクタ情報を含んでいる。各セクタ情報はそれぞれ識別番号とセクタを形成するためのアンテナの位置と、アンテナの向きと、アンテナより送信されている送信符号を特定するための送信符号識別子とを含んでいる。
一般に基地局とは移動体通信のサービスを行う際に設置される電波源、主に地上局をいう。一つの基地局が複数のアンテナを持つことがあり、その場合それらのアンテナは異なる方向を向いており、各アンテナはセクタを形成している。厳密には、基地局の座標と、基地局に属する複数のアンテナの座標は全て異なる。例えば、各アンテナの位置は数センチ〜数メートル離れているのが通常である。テーブルのデータとしては、以下の実施例のように、基地局とそれに属するアンテナにそれぞれ異なる座標を与えても良い。また、基地局と各アンテナはそれと同じ座標を持つこととしてもよい。この場合、測位誤差は増えるが、テーブル規模は縮小し得るであろう。一つの基地に属するアンテナは、通常、回路の一部を共用しており、特に制御用のタイミング信号を形成する回路は共通のものとなるのが普通である。
次に図1および図2を用いて本発明による無線位置測定方法の実施例を説明する。図2において、STEP210は、基準基地局を決定するステップである。当該ステップにおいて、端末は基地局をサーチし、受信電力の最も大きな送信符号の送信元の基地局に同期する。そして、該基地局を基準基地局とする。通常、セルラシステムでは、基地局より制御情報が同報されており、該制御情報にはそのセクタの識別番号が含まれている。そのため、端末の同期獲得先となる送信元の基地局は一意に特定される。
【0016】
STEP220は、基地局情報テーブルを基準基地局からの距離が昇順となるよう、基地局情報単位でソートするステップである。ソートする際に、基準基地局の位置は、上記識別情報で特定される基地局情報テーブルに含まれるセクタ情報に記載のアンテナ位置とする。各基地局の位置は、それぞれの基地局情報に含まれている各セクタ情報のアンテナ位置をそれぞれの基地局情報内で平均した位置としてよい。あるいは、それぞれの基地局情報に含まれているセクタ情報から任意の一つのアンテナ位置を選択してもよい。
【0017】
STEP230は、上記テーブル内の各基地局情報について、各セクタ情報内のアンテナの向きと該アンテナから基準基地局への向きのなす角の余弦が降順となるようソートするステップである。
【0018】
STEP241は、上記テーブルにおいて、基地局情報単位で1乃至NALL番目までの各基地局情報について、該各基地局情報に含まれる各セクタに対する送信符号を、遅延プロファイル作成の対象として全て選択するステップである。なお、その際、選択された送信符号に対するアンテナ位置を保持しておく。
【0019】
STEP242は、上記テーブルにおいて、基地局情報単位で(NALL+1)乃至N1番目までの各基地局情報について、該各基地局情報に含まれるセクタに対する送信符号のうち、セクタ情報単位で1番目に記載の送信符号を、遅延プロファイル作成の対象として選択するステップである。なお、その際、選択された送信符号に対するアンテナ位置を保持しておく。
【0020】
STEP250は、上記選択した各送信符号について、それぞれ遅延プロファイルを作成するステップである。
STEP260は、上記作成した各遅延プロファイルを基にそれぞれの受信タイミングを推定し、上記STEP241乃至STEP242で保持した各送信元のアンテナ位置を用いて、該端末の位置を算出する。
受信信号を処理し、遅延プロファイルを作成する回路構成は、例えば本件出願人の特許出願2001-399979に開示されている。特許出願2001-399979の図2に示されるように、複数の受信信号を、1〜Nの並列化された回路で処理することにより、処理を高速に行うことができる。このような場合、測位に用いると決めたアンテナ(セクタ)単位で信号を処理することにより、より多くの信号源からの距離を同時に処理することができ、精度向上と高速処理を両立させることができる。図3を用いて、本発明による無線位置測定方法の第二の実施例を説明する。同図は図2に示したフローチャートにおいて、STEP242のステップと交換される部分である。図2に示した実施例と比較して特徴的な箇所は、STEP342である。
【0021】
STEP342は、先のステップまでにソートされた基地局情報テーブルにおいて、基地局情報単位で(NALL+1)乃至N2番目までの各基地局情報について、該各基地局情報に含まれるセクタに対する送信符号のうち、セクタ情報単位で2番目までに記載の送信符号を、遅延プロファイル作成の対象として選択するステップである。なお、その際、選択された送信符号に対するアンテナ位置を保持しておく。
【0022】
STEP343は、上記テーブルにおいて、基地局情報単位で(N2+1)乃至N1番目までの各基地局情報について、該各基地局情報に含まれるセクタに対する送信符号のうち、セクタ情報単位で1番目に記載の送信符号を、遅延プロファイル作成の対象として選択するステップである。なお、その際、選択された送信符号に対するアンテナ位置を保持しておく。
【0023】
本実施例で示した様に、一つの基地局情報から選択する送信符号の数を、ソート後の基地局情報テーブルにおける該基地局情報の順番に応じて、段階的に減少することも本発明の範疇にある。
【0024】
本発明による無線位置測定方法の第三の実施例を図4および図5を用いて説明する。
図4は、本実施例において使用する基地局情報テーブルの構造を示す。図1に示した基地局情報テーブルと比較して特徴的な箇所は、各セクタにおけるアンテナから放射されている信号の送信電力の記述を、該当するそれぞれのセクタ情報が含んでいることにある。
【0025】
図5は図2に示したフローチャートにおいて、STEP220乃至STEP230のステップと交換される部分である。図2に示した実施例と比較して特徴的な箇所は、STEP521乃至STEP523である。
STEP521は、基地局情報テーブルの各基地局情報をセクタ情報単位でソートするステップである。その際、各セクタ情報から求まる{推定受信電力}が降順となるように各基地局情報をセクタ情報単位でソートする。ここで、各セクタ情報から求まる{推定受信電力}とは、該セクタ情報で特定される送信アンテナより放射された信号(送信符号)が、端末の概略位置とした基準基地局の位置において、受信されるときの受信電力の推定値である。このような値は、送信アンテナより放射される信号電力に、伝搬損失と、放射方向によるアンテナ利得とを乗じることによって得られる。伝搬損失とアンテナ利得の算出例については例えば図11における距離伝搬損失の欄と送信アンテナ利得の欄とをそれぞれ参照されたい。なお、基準基地局に関する基地局情報については、伝搬損失を乗じる処理を省略し、STEP210で得られている識別情報で特定されるアンテナの向きを基準の向きとして、各{推定受信電力}を算出すればよい。
STEP522は、基地局情報テーブルの各基地局情報の各一番目のセクタ情報から求まる{推定受信電力}を各基地局情報の{代表推定受信電力}とするステップである。
STEP523は、各基地局情報の{代表推定受信電力}が降順となるよう基地局情報テーブルを基地局情報単位でソートするステップである。
【0026】
なお、上記伝搬損失は、基準基地局からの距離の二乗値もしくはそれ以上に比例する。そのため、各基地局の送信電力が同程度ならば、基地局情報テーブルは、およそ、基準基地局からの距離に近い順に、ソートされることになる。
ここでは、上記第二の実施例をTIA/EIA-95に準拠するセルラシステムへの適用例を図6乃至図8を用いて示す。
【0027】
図6〜8は基地局情報テーブルの構成例である。同図において、三行毎に太線で囲まれた部分が一つの基地局情報であり、各行はそれぞれの基地局情報に含まれる一つのセクタ情報を示す。識別番号には、TIA/EIA-95における例えばBASE_IDを設定する。あるいは、TIA/EIA-95におけるBASE_IDに加え、SID、NID、BAND_CLASSあるいはCDMA_FREQといったそれぞれのセクタを特定するためのパラメータ値を併記して設定してもよい。アンテナ位置には、該セクタを形成するために用いられる送信アンテナの位置を設定する。位置のフォーマットは、例えば、緯度・経度でもよいし、局所的な地域に限定可能なら平面直角座標系を用いてもよい。図6の例では平面直角座標系で、西から東への向きをY軸正方向、南から北への向きをX軸正方向として、アンテナの位置を表している。アンテナ向きには、該セクタを形成するために用いられる送信アンテナの向きを設定する。向きのフォーマットは、例えば、Y軸正方向を0°とし、反時計回りを正方向として設定する。送信符号識別子には、該セクタにおいて用いられている送信符号を特定するための識別子を、例えば、TIA/EIA-95におけるPILOT_PNを設定する。
【0028】
さて、STEP210において、端末が識別番号0501で特定される基地局を基準基地局としたものと仮定する。図6に示した基地局情報テーブルに対し、STEP220からSTEP230までの処理を行った後の基地局情報テーブルを図7に示す。続いて、NALL = 3、N2 = 8、N1 = 13と仮定すると、STEP241、STEP342およびSTEP343の処理を行った場合、遅延プロファイルを作成するために選択された送信符号を、セクタ情報も含め、選択順に、図8に示す。
【0029】
図9を用いて本発明による位置測定端末の実施例を説明する。この端末は、例えば携帯電話の端末を兼用するものとすることができる。その場合、901〜911はCDMA方式の端末が通常の通信動作を可能とする要素を示す。901は送受信を行うアンテナ、902は高周波信号とベースバンド信号との変換を行うRF部、903はディジタル信号をアナログ信号に変換するDA変換部、904はアナログ信号をディジタル信号に変換するAD変換部、905は変調信号に対してスペクトル拡散を行う拡散部、906はディジタル受信信号から制御チャネル信号および通信チャネル信号を取り出すために逆拡散を行う逆拡散部、907はディジタル受信信号からパイロットチャネル信号を取り出すために逆拡散を行う逆拡散部、908はメッセージを変調するための変調部、909はパイロット信号を参照して制御チャネルあるいは通信チャネル上のメッセージを取り出す復調部、910は受信メッセージあるいは送信するためのメッセージを蓄積するためのメモリを示す。
【0030】
CPU 911は呼制御、受信メッセージ解析、送信メッセージ生成を行う。911の一部、および912〜913は測位処理を可能とする要素を示す。CPU 911は上述の処理に加え、図2、図3あるいは図5に示した本発明による無線位置測定方法のフローに従い、相関演算部912の制御と、メモリ913に蓄積される複数の遅延プロファイルとメモリ910に蓄積される基地局情報テーブルとに基づいて該端末の位置を計算する。相関演算部912は逆拡散部907からの送信符号のタイミングを参照しCPU 911から指示される送信符号について遅延プロファイルを生成してメモリ913に出力する相関演算部を示す。遅延プロファイルの例は、例えば図13に示したようなものである。遅延プロファイルの作成方法については、例えば前述の特開2001-359140に記載がある。
【0031】
本発明による無線位置測定方法において、基地局情報テーブルをソートするステップと、送信符号を選択するステップとについては、端末の外部で処理してもよい。典型例としては、端末と無線回線及びネットワークを介して接続されるサーバーにおいて処理することができる。すなわち、STEP220、STEP230、STEP241、STEP242、STEP342、STEP343、STEP521乃至STEP523は、端末の外部のサーバーで処理してもよい。
【0032】
図10にその際のサーバーの構成を示す。サーバー1000は、基地局情報テーブルを蓄積するためのメモリ1001と、基地局情報テーブルをソートするステップと、送信符号を選択するステップとを実行するためのCPU1002と、セルラネットワークを介して、端末から基準基地局の識別番号を受信し、端末へ選択した送信符号識別子をセクタ情報も含めて送信するための通信部1003とを備える。このようなサーバーはPCなどにより実現できる。
【0033】
以上では信号の伝搬遅延時間に基づいて基地局と端末の距離を測定し、位置を検出する例について説明した。他の例として、端末が受信した信号の電界強度を元にして基地局からの距離を求め、同様に位置を測定する技術がある(例えば、特開平9−247737号参照)。本願発明はこのような技術にも適用可能である。具体的には本発明は、各基地局からの信号の受信電力に基づく位置検出方法にも適用される。例えば、各遅延プロファイルから得られる受信タイミングより、基地局からの伝搬距離をそれぞれ推定するのでなく、各遅延プロファイルから得られる受信電力より、基地局からの伝搬距離をそれぞれ推定し、これら各基地局からの伝搬距離と各基地局の位置とから端末の位置を決定する位置検出方法にも適用される。
【0034】
上述の様な各基地局からの信号の受信電力に基づく位置検出方法において、本発明はさらに別の応用例を与える。例えば、各基地局が異なる周波数チャネルを用いるセルラシステム場合には、図16の基地局情報テーブルと図15のフローとが適用される。
図16の基地局情報テーブルにおいて、図1に示した基地局情報テーブルと比較して特徴的な箇所は、各セクタにおける周波数チャネルの記述を、該当するそれぞれのセクタ情報が含んでいることにある。
【0035】
図15のフローにおいて、STEP1510は、基準基地局を決定するステップである。当該ステップにおいて、端末は基地局をサーチし、受信電力の最も大きな周波数チャネルの基地局を基準基地局とする。
STEP1520は、基地局情報テーブルを基準基地局からの距離が昇順となるよう、基地局情報単位でソートするステップである。
STEP1530は、上記テーブル内の各基地局情報について、各セクタ情報内のアンテナの向きと該アンテナから基準基地局への向きのなす角の余弦が降順となるようソートするステップである。
【0036】
STEP1541は、上記テーブルにおいて、基地局情報単位で1乃至NALL番目までの各基地局情報について、該各基地局情報に含まれる各セクタに対する周波数チャネルを、受信電力測定の対象として全て選択するステップである。なお、その際、選択された周波数チャネルに対するアンテナ位置を保持しておく。
【0037】
STEP1542は、上記テーブルにおいて、基地局情報単位で(NALL+1)乃至N1番目までの各基地局情報について、該各基地局情報に含まれるセクタに対する周波数チャネルのうち、セクタ情報単位で1番目に記載の周波数チャネルを、受信電力測定の対象として選択するステップである。なお、その際、選択された周波数チャネルに対するアンテナ位置を保持しておく。
【0038】
STEP1550は、上記選択した各周波数チャネルについて、それぞれ受信電力を測定するステップである。
STEP1560は、上記測定した各受信電力を基にそれぞれの伝搬距離を推定し、上記STEP1541乃至STEP1542で保持した各送信元のアンテナ位置を用いて、該端末の位置を算出する。
このように基地局が異なる周波数チャネルを用いるセルラシステム場合においても、本発明によれば、位置計算に利用可能な基地局の周波数チャネルを効率的に選択することが可能である。
【0039】
本発明の実施例による効果をシミュレーションにより示す。まず、シミュレーション諸元を図11に示す。本発明を適用すると、遅延プロファイルを作成するために図8に示された24種類の送信符号が選択され、その遅延プロファイルは送信符号の18種類について信号検出条件を満足する結果を得る。これら送信符号に対するアンテナ位置を用いてHDOP(水平精度低下率)を算出すると10.27を得る。
【0040】
これに対し、本発明を用いずに、例えば、遅延プロファイルを作成するための24種類の送信符号を、単純に、基準基地局からの距離の小さい順に、選択した場合、9種類の送信符号が信号検出条件を満足しない結果を得る。残りの15種類の送信符号に対するアンテナ位置を用いてHDOP(水平精度低下率)を算出すると本発明を適用したHDOPに比べ劣化した値11.47を得る。
【0041】
【発明の効果】
このように、本発明では、アンテナの向きを考慮して、遅延プロファイルを作成するための送信符号を選択するので、該送信符号の送信元が端末から離れていても、効率よく信号検出できる。さらに、これより、位置計算に用いることが可能な、場所の異なる基地局が増加するため、遅延プロアイル作成数が限定された状況においても、効果的に測位精度を向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における基地局情報テーブルの実施例を示すフォーマット図である。
【図2】本発明による無線位置測定方法の実施例を示すフロー図である。
【図3】本発明による無線位置測定方法の第二の実施例における処理の一部を示すフロー図である。
【図4】本発明における基地局情報テーブルの別の実施例を示すフォーマット図である。
【図5】本発明による無線位置測定方法の第三の実施例における処理の一部を示すフロー図である。
【図6】本発明における基地局情報テーブルのTIA/EIA-95準拠のシステムへの適用例を示すテーブル図である。
【図7】STEP220、STEP230の処理を図6の基地局情報テーブルに適用した結果を示すテーブル図である。
【図8】STEP241、STEP342、STEP343の処理を図7の基地局情報テーブルに適用した結果を示すテーブル図である。
【図9】本発明による端末の実施例を示すブロック図である。
【図10】本発明によるサーバーの実施例を示すブロック図である。
【図11】本発明による効果を説明するために用いたシミュレーション諸元を示す表図である。
【図12】従来の広帯域の無線信号を使った端末の位置測定技術を示す概念図である。
【図13】遅延プロファイルの例示する波形図である。
【図14】基地局の指向性アンテナによりセクタが形成されることを説明するための平面図である。
【図15】本発明による無線位置測定方法の応用例を示すフロー図である。
【図16】本発明の応用例における基地局情報テーブルの実施例を示すフォーマット図である。
【図17】本発明の概念を示す平面図。
【図18】本発明の位置測定システムの全体構成図。
【符号の説明】
100,400:基地局情報テーブル、901:アンテナ、902:RF部、903:DA変換部、904:AD変換部、905:拡散部、906,907:逆拡散部、908:変調部、909:復調部、910,913:メモリ、911:CPU、912:相関演算部、1000:サーバー、1001:メモリ、1002:CPU、1003:通信部、1201:端末、1202,1203,1204:基地局、1205:GPS。
Claims (5)
- 向きの異なる複数のアンテナでセクタを形成する複数の基地局から送信させれる信号を端末で受信し、上記受信された信号を、上記各基地局の座標およびアンテナの向きに基づいて選択し、上記選択した信号の受信信号強度または遅延プロファイルに基づいて上記端末の位置を測定する位置測定方法であって、
上記基地局のうち任意の基地局の位置を基準として、
該基準から所定以上遠距離にある基地局については、該基地局のセクタを形成する上記アンテナのうち、向きが上記基準への向きに最も近いアンテナより放射される送信符号に基づいて上記端末の位置を測定し、
該基準から所定以上近距離にある基地局については、該基地局のセクタを形成する全てのアンテナより放射される送信符号に基づいて上記端末の位置を測定することを特徴とする位置測定方法。 - 請求項1記載の位置測定方法であって、
上記任意の基地局は、上記受信した電力が最大のもの、または端末との距離が最小のものを基準とすることを特徴とする位置測定方法。 - 請求項1記載の位置測定方法であって、
上記遅延プロファイル作成の対象として各基地局の送信符号を選択する際に、
各基地局の上記基準からの距離の増加に応じて、それぞれの基地局から選択する送信符号の数を段階的に減少していくことを特徴とする位置測定方法。 - 請求項1記載の位置測定方法であって、
上記受信信号の遅延プロファイルを作成する際に、上記端末の概略位置における推定受信電力が降順となるよう、該遅延プロファイル作成の対象とする基地局を決定することを特徴とする位置測定方法。 - 複数のアンテナから送信される信号を端末で受信し、該受信信号に基づいて上記端末の位置を測定する位置測定システムに用いるサーバーであって、
上記複数のアンテナの座標、指向性、及び送信符号に関するデータを記憶する基地局情報テーブルを蓄積する記憶装置と、
該基地局情報テーブルから所定条件を有するアンテナを抽出するCPUと、
ネットワークを介して上記端末へ選択したアンテナに関するデータを送信する通信部とを有し、
上記基地局情報テーブルから、アンテナの位置と向きとに基づいてアンテナを抽出することを特徴とするサーバー。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002202055A JP3972755B2 (ja) | 2002-07-11 | 2002-07-11 | 位置測定方法、およびそれに用いる端末装置およびサーバー |
CNB021571945A CN100486389C (zh) | 2002-07-11 | 2002-12-19 | 位置测定方法 |
US10/340,748 US7110775B2 (en) | 2002-07-11 | 2003-01-13 | Position calculation method and a mobile terminal and a server therefor |
EP03001284A EP1380851B1 (en) | 2002-07-11 | 2003-01-22 | Position calculation method of a mobile terminal |
DE60327022T DE60327022D1 (de) | 2002-07-11 | 2003-01-22 | Standortsberechnungsverfahren |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002202055A JP3972755B2 (ja) | 2002-07-11 | 2002-07-11 | 位置測定方法、およびそれに用いる端末装置およびサーバー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004048307A JP2004048307A (ja) | 2004-02-12 |
JP3972755B2 true JP3972755B2 (ja) | 2007-09-05 |
Family
ID=29728489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002202055A Expired - Lifetime JP3972755B2 (ja) | 2002-07-11 | 2002-07-11 | 位置測定方法、およびそれに用いる端末装置およびサーバー |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7110775B2 (ja) |
EP (1) | EP1380851B1 (ja) |
JP (1) | JP3972755B2 (ja) |
CN (1) | CN100486389C (ja) |
DE (1) | DE60327022D1 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1198419C (zh) * | 2003-01-16 | 2005-04-20 | 大唐移动通信设备有限公司 | 基于下行导引时隙的功率控制方法 |
JP2004282643A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Hitachi Ltd | 無線基地局及び無線基地局の制御方法 |
US7640024B2 (en) * | 2003-12-30 | 2009-12-29 | Symbol Technologies, Inc. | Location tracking using directional antennas combined with signal strength measurements |
JP4458247B2 (ja) * | 2004-05-12 | 2010-04-28 | 日本電気株式会社 | 無線基地局装置設定システムおよび無線基地局装置設定方法 |
JP4609231B2 (ja) * | 2005-08-05 | 2011-01-12 | 株式会社日立製作所 | 無線位置検出方法およびそのシステム |
US9014152B2 (en) | 2008-06-09 | 2015-04-21 | Qualcomm Incorporated | Increasing capacity in wireless communications |
US9071344B2 (en) | 2005-08-22 | 2015-06-30 | Qualcomm Incorporated | Reverse link interference cancellation |
US8611305B2 (en) | 2005-08-22 | 2013-12-17 | Qualcomm Incorporated | Interference cancellation for wireless communications |
CN100407870C (zh) * | 2005-08-31 | 2008-07-30 | 中兴通讯股份有限公司 | 利用分布式天线对移动终端进行定位的方法 |
US8488792B2 (en) * | 2005-10-26 | 2013-07-16 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Wireless communications validation system and method |
US8089881B2 (en) * | 2006-03-03 | 2012-01-03 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for increasing spectrum use efficiency in a mesh network |
US7860518B2 (en) | 2006-11-17 | 2010-12-28 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Locating a mobile station inside a building |
KR101100637B1 (ko) * | 2006-11-17 | 2012-01-03 | 알카텔-루센트 유에스에이 인코포레이티드 | 빌딩 내부 이동국 위치 결정 |
JP4407691B2 (ja) * | 2006-11-20 | 2010-02-03 | ソニー株式会社 | 通信装置、通信装置保護方法およびプログラム |
EP2145205B1 (en) * | 2007-05-01 | 2019-09-18 | QUALCOMM Incorporated | Position location for wireless communication systems |
US8514988B2 (en) | 2007-05-18 | 2013-08-20 | Qualcomm Incorporated | Enhanced pilot signal receiver |
JP4843625B2 (ja) * | 2008-01-24 | 2011-12-21 | 株式会社東芝 | 無線通信システム、無線基地局制御装置、および無線基地局制御装置用プログラム |
US8620339B2 (en) * | 2008-03-31 | 2013-12-31 | Verizon Patent And Licensing Inc. | System and method for providing quality of service mapping |
US20100046660A1 (en) * | 2008-05-13 | 2010-02-25 | Qualcomm Incorporated | Interference cancellation under non-stationary conditions |
US9237515B2 (en) | 2008-08-01 | 2016-01-12 | Qualcomm Incorporated | Successive detection and cancellation for cell pilot detection |
US9277487B2 (en) * | 2008-08-01 | 2016-03-01 | Qualcomm Incorporated | Cell detection with interference cancellation |
US8503591B2 (en) | 2008-08-19 | 2013-08-06 | Qualcomm Incorporated | Enhanced geran receiver using channel input beamforming |
US8509293B2 (en) | 2008-08-19 | 2013-08-13 | Qualcomm Incorporated | Semi-coherent timing propagation for GERAN multislot configurations |
JP5435971B2 (ja) * | 2009-01-29 | 2014-03-05 | キヤノン株式会社 | 通信装置 |
US9160577B2 (en) | 2009-04-30 | 2015-10-13 | Qualcomm Incorporated | Hybrid SAIC receiver |
US8787509B2 (en) | 2009-06-04 | 2014-07-22 | Qualcomm Incorporated | Iterative interference cancellation receiver |
US8831149B2 (en) | 2009-09-03 | 2014-09-09 | Qualcomm Incorporated | Symbol estimation methods and apparatuses |
US8619928B2 (en) | 2009-09-03 | 2013-12-31 | Qualcomm Incorporated | Multi-stage interference suppression |
CN102668612B (zh) | 2009-11-27 | 2016-03-02 | 高通股份有限公司 | 增加无线通信中的容量 |
US9673837B2 (en) | 2009-11-27 | 2017-06-06 | Qualcomm Incorporated | Increasing capacity in wireless communications |
US8467309B2 (en) * | 2009-12-23 | 2013-06-18 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Packet based location provisioning in wireless networks |
EP2604079A2 (en) * | 2010-08-11 | 2013-06-19 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Methods of providing cell grouping for positioning and related networks and devices |
US8548493B2 (en) * | 2011-04-14 | 2013-10-01 | Navteq B.V. | Location tracking |
US10129929B2 (en) * | 2011-07-24 | 2018-11-13 | Ethertronics, Inc. | Antennas configured for self-learning algorithms and related methods |
CN102858010B (zh) * | 2012-09-04 | 2015-02-04 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种移动终端的定位方法及装置 |
CA2976401A1 (en) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | Wilson Electronics, Llc | Signal booster for a controllable antenna system |
CN105392195A (zh) * | 2015-11-27 | 2016-03-09 | 上海斐讯数据通信技术有限公司 | 一种无线接入点设备及终端定位方法、系统 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3393417B2 (ja) | 1993-12-22 | 2003-04-07 | ソニー株式会社 | 測位システム |
JPH09247737A (ja) | 1996-03-05 | 1997-09-19 | Rookasu:Kk | 位置情報検出システム |
US6154657A (en) * | 1997-10-21 | 2000-11-28 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Smart subdivision of base station candidates for position location accuracy |
FI105597B (fi) * | 1997-12-11 | 2000-09-15 | Nokia Networks Oy | Paikannusmenetelmä ja paikannusjärjestely |
US6353412B1 (en) | 1998-03-17 | 2002-03-05 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for determining position location using reduced number of GPS satellites and synchronized and unsynchronized base stations |
CA2327647A1 (en) * | 1998-04-08 | 1999-10-14 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Method and system for determining the position of a mobile terminal in a cdma mobile communications system |
US6246884B1 (en) * | 1998-08-19 | 2001-06-12 | Sigmaone Communications Corporation | System and method for measuring and locating a mobile station signal in a wireless communication system |
US6496701B1 (en) * | 1998-08-25 | 2002-12-17 | Lucent Technologies Inc. | Pattern-recognition-based geolocation |
KR100322001B1 (ko) * | 1998-09-16 | 2002-06-22 | 윤종용 | 이동통신시스템에서이동국의위치측정장치및방법 |
GB9827989D0 (en) * | 1998-12-19 | 1999-02-10 | Koninkl Philips Electronics Nv | Location beacon system |
CA2299418A1 (en) * | 1999-06-04 | 2000-12-04 | Hitachi, Ltd. | Positioning apparatus using cellular communication |
CN1141855C (zh) * | 1999-06-26 | 2004-03-10 | 深圳市中兴通讯股份有限公司 | 对移动终端进行定位的方法 |
US6282427B1 (en) * | 1999-07-14 | 2001-08-28 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Selection of location measurement units for determining the position of a mobile communication station |
JP3573039B2 (ja) | 1999-12-10 | 2004-10-06 | 株式会社日立製作所 | 無線端末位置測定方法およびそれを用いた端末装置、端末位置管理局装置 |
JP2001174537A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-06-29 | Hitachi Ltd | 無線端末位置測定方法およびそれを用いた端末装置 |
JP3573052B2 (ja) * | 2000-02-22 | 2004-10-06 | 株式会社日立製作所 | 無線端末位置測定装置 |
JP2001268622A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Mitsubishi Electric Corp | 移動局の現在位置認識方法および現在位置認識装置とその移動局と基地局 |
US6389291B1 (en) * | 2000-08-14 | 2002-05-14 | Sirf Technology | Multi-mode global positioning system for use with wireless networks |
JP3740953B2 (ja) * | 2000-06-13 | 2006-02-01 | 株式会社日立製作所 | 無線位置測定端末および無線位置測定システム |
JP2002040121A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-02-06 | Fujitsu Ltd | 移動通信システム及び移動局の位置検出方法 |
US20020025822A1 (en) * | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Hunzinger Jason F. | Resolving ambiguous sector-level location and determining mobile location |
JP2002077976A (ja) * | 2000-09-05 | 2002-03-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 位置検出方法、位置検出システムおよび移動局 |
JP3547412B2 (ja) | 2001-07-24 | 2004-07-28 | 株式会社日立製作所 | 無線端末装置及び測位システム |
US6912395B2 (en) * | 2001-09-25 | 2005-06-28 | Motorola, Inc. | Network and method for monitoring location capabilities of a mobile station |
US20030125045A1 (en) * | 2001-12-27 | 2003-07-03 | Riley Wyatt Thomas | Creating and using base station almanac information in a wireless communication system having a position location capability |
-
2002
- 2002-07-11 JP JP2002202055A patent/JP3972755B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-19 CN CNB021571945A patent/CN100486389C/zh not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-01-13 US US10/340,748 patent/US7110775B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-22 EP EP03001284A patent/EP1380851B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-22 DE DE60327022T patent/DE60327022D1/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040203913A1 (en) | 2004-10-14 |
CN1468023A (zh) | 2004-01-14 |
JP2004048307A (ja) | 2004-02-12 |
DE60327022D1 (de) | 2009-05-20 |
US7110775B2 (en) | 2006-09-19 |
EP1380851B1 (en) | 2009-04-08 |
EP1380851A1 (en) | 2004-01-14 |
CN100486389C (zh) | 2009-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3972755B2 (ja) | 位置測定方法、およびそれに用いる端末装置およびサーバー | |
US7974633B2 (en) | System and method for single sensor geolocation | |
US7123924B2 (en) | Method and system for determining the speed and position of a mobile unit | |
CN101965050B (zh) | 使用多波束发射来估计无线站的位置的方法和装置 | |
US6459903B1 (en) | Method and system for locating mobile station in mobile telecommunication system | |
Laitinen et al. | Database correlation method for GSM location | |
CN101091400B (zh) | 使用应用了载波分集的装置和方法进行的无线终端定位 | |
US8401570B2 (en) | LTE fingerprinting positioning references for other cellular systems | |
US20070202885A1 (en) | Method For Sparse Network Deployment Accuracy Enhancements | |
US9408026B2 (en) | Methods and arrangements for positioning in wireless communications systems | |
US20040023671A1 (en) | Method for enhanced mobile assisted positioning | |
JP2001174537A (ja) | 無線端末位置測定方法およびそれを用いた端末装置 | |
JP2000244967A (ja) | 移動体通信システム、該システムを構成する移動機および基地局、並びに該システムにおける移動機の位置検出方法 | |
US8116789B2 (en) | Terminal positioning technique | |
WO2009084859A2 (en) | Time-difference estimation method for location based services in a cellular network | |
WO2010107356A1 (en) | An arrangement and a method in a communication network node, an arrangement and a method in a user equipment in a radio communications system | |
EP2484129B1 (en) | Lte fingerprinting positioning references for other cellular systems | |
CN103649769A (zh) | 用于地理定位移动台的方法和装置 | |
GB2380881A (en) | Estimating the angle of arrival at a mobile terminal | |
EP1481259A1 (en) | Method for positioning of mobile stations | |
CN115039422A (zh) | 匿名收集定向发射 | |
CN105093174B (zh) | 一种基于2.5g无线网络信号损益的定位算法 | |
KR20120030670A (ko) | 방위각 추정 방법과 그를 위한 장치 및 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체 | |
Lin et al. | Robust mobile location estimation based on signal attenuation for cellular communication systems | |
CN115278876B (zh) | 一种在5g网络和uwb共同定位的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041125 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070604 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3972755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |