JP5448487B2 - 収納庫 - Google Patents

収納庫 Download PDF

Info

Publication number
JP5448487B2
JP5448487B2 JP2009029049A JP2009029049A JP5448487B2 JP 5448487 B2 JP5448487 B2 JP 5448487B2 JP 2009029049 A JP2009029049 A JP 2009029049A JP 2009029049 A JP2009029049 A JP 2009029049A JP 5448487 B2 JP5448487 B2 JP 5448487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
rail
storage
spring
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009029049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010183987A (ja
Inventor
仁郎 本田
隆一 齊藤
克俊 土田
和義 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleanup Corp
Daydo Co Ltd
Original Assignee
Cleanup Corp
Daydo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cleanup Corp, Daydo Co Ltd filed Critical Cleanup Corp
Priority to JP2009029049A priority Critical patent/JP5448487B2/ja
Priority to TW099103844A priority patent/TWI484932B/zh
Priority to KR1020100011806A priority patent/KR101699075B1/ko
Priority to CN201010118011A priority patent/CN101797100A/zh
Priority to CN2010201162617U priority patent/CN201658028U/zh
Publication of JP2010183987A publication Critical patent/JP2010183987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5448487B2 publication Critical patent/JP5448487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B77/00Kitchen cabinets
    • A47B77/04Provision for particular uses of compartments or other parts ; Compartments moving up and down, revolving parts
    • A47B77/14Provision for particular uses of compartments or other parts ; Compartments moving up and down, revolving parts by incorporation of racks or supports, other than shelves, for household utensils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B77/00Kitchen cabinets
    • A47B77/04Provision for particular uses of compartments or other parts ; Compartments moving up and down, revolving parts
    • A47B77/16Provision for particular uses of compartments or other parts ; Compartments moving up and down, revolving parts by adaptation of compartments or drawers for receiving or holding foodstuffs; by provision of rotatable or extensible containers for foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B77/00Kitchen cabinets
    • A47B77/04Provision for particular uses of compartments or other parts ; Compartments moving up and down, revolving parts
    • A47B77/18Provision for particular uses of compartments or other parts ; Compartments moving up and down, revolving parts by special arrangements for accommodating removable containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/44Sequencing or synchronisation of drawer slides or functional units
    • A47B88/45Synchronisation of cooperating drawer slides, i.e. with a coordination of the rail movement of different drawer slides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/483Sliding drawers; Slides or guides therefor with single extensible guides or parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/90Constructional details of drawers
    • A47B88/919Accessories or additional elements for drawers, e.g. drawer lighting
    • A47B88/931Rails or rods mounted above the drawer walls, e.g. for stabilisation of the drawer or for suspension of the content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/423Fastening devices for slides or guides
    • A47B88/427Fastening devices for slides or guides at drawer side
    • A47B2088/4272Fastening devices for slides or guides at drawer side ensuring a correct connection at the moment when the drawer is coupled to the drawer rail
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/90Constructional details of drawers
    • A47B2088/901Drawers having a lifting mechanism

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Description

本発明は、引出を備えた収納庫であって、特に引出に収納した被収納物を取り出しやすくすることが可能な収納庫に関する。
キッチンには、調理器具や調理材料、食器などを収納しておくために、多くの収納スペースが設けられている。このため天板(システムキッチンにおいてはワークトップ)の下には、引出や開き戸が設けられるのが通常である。近年はキッチンの使用態様の研究がすすみ、引出などに収納される被収納物をある程度想定し、引出の大きさや仕切りの形状を工夫することにより、使い勝手の向上を図ることが行われている。そのような例として、コンロを有するコンロキャビネットには鍋などを入れる大きな引出や開き戸を設けたり、調理スペースを有するベースキャビネットには食器や調理器具を入れる浅い引出を多く設けたりしている。
ところで天板の下に収納スペースを設けるために、必然的に引出等は低い位置となる。このため利用者は腰をかがめるか、しゃがみ込むことによって被収納物を出し入れすることになる。このことは、長時間キッチンで立ち仕事をする場合や、高齢により体に自由がきかなくなってきた場合など、使用者によっては負担に感じる場合も想定される。
そこで従来からも、低い位置の引出に対して、被収納物の出し入れを容易とするための工夫が検討されていた。特許文献1には、引出の昇降機構を備えたキャビネットの構成が開示されている。なお特許文献1では、引出を完全に引き出した状態でのみ昇降させることにより、引出とキャビネット本体とが衝突することを防止することを特徴としている。
特開2007−215678号公報
上記特許文献1に開示された構成においては、引出の位置が高くなるために確かに被収納物を取り出しやすくなると考えられるが、引出の全体を回転させながら上昇させる構成である。しかしながら、引出は木製や金属製の前板や、底板、側板などから構成されており、何も収容していなくてもかなりの重量を有している。まして引出の中に様々な被収納物を収納すると、これを回転させるために必要な労力は、ちくいち屈むよりも多大なものとなってしまいかねない。ここでエアシリンダーや電動モータなどによって持ち上げる力を補助することも考えられるが、機構が複雑となり、キッチンの生産コストの高騰を招いたり、機構が収容スペースを圧迫したりして本末転倒となるおそれがある。
一方、引出に収納された被収納物のうち、調理作業中に頻繁に使用する物は限られてくるものである。すなわち、必ずしも引出の全てを高い位置に持ち上げる必要はない。
また上記特許文献1に開示された構成においては、キャビネットとの衝突をおそれるあまり、引出を完全に引き出してからでないと、上昇させることができない。するとキッチンで作業している使用者は1歩下がって引出を大きく引き出さなければならないことになり、たび重なれば煩わしく感じられるおそれがある。
さらには、引き出す操作と上昇させる操作が別のアクションとなっていると、必然的に収容する場合にも2つのアクションが必要になる。このため使用者はその操作自体が面倒になり、せっかくの機能が利用されなくなってしまうおそれもある。
そこで本発明は、簡易な機構で、操作も簡潔かつ容易であり、また必要にして十分な被収納物を上昇させることにより、低い位置にある引出の使い勝手を向上させることが可能な収納庫を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明に係る収納庫の代表的な構成は、被収納物を収納可能な引出をスライド自在に収容可能な収納庫であって、引出内に配置され、内部に被収納物を載置可能な載置部材と、載置部材から奥側に向かって連結されたアームと、アームの前側を上方に付勢するバネと、アームの奥側に設けられたプーリと、収納庫内の壁板に配置されプーリを案内するレールと、を備え、レールは、収納庫の奥側から前側に向かって上昇する傾斜部を有し、バネは、単数または複数のバネが着脱可能に構成されていることを特徴とする。
上記構成によれば、レールとプーリとバネを用いた簡易な機構で、引出の内部に配置された載置部材を昇降させることができ、載置部材に収納した被収納物を上昇させて取り出しやすくすることができる。このとき、引出を出し入れする操作に伴って載置部材が昇降するため、操作が簡潔かつ容易である。また被収納物を屈まずに取り出すために必要にして十分な高さに上昇させることにより、低い位置にある引出の使い勝手を向上させることができる。
引出は載置部材を支持する支持部材を更に備え、載置部材は支持部材に着脱可能であってもよい。これにより、載置部材が交換可能となるため、形状や容積、取り付ける個数などを選択することができる。また載置部材を取り外せることから、清掃も容易となる。
アームには複数のプーリが設けられており、複数のプーリは、アームが略水平の姿勢となるように、レールを挟むように配置されていてもよい。これによりアームは姿勢を保ったまま昇降することが可能となり、載置部材をほぼ垂直方向に上下動させることができる。
複数のプーリは、レールの上側かつ奥側よりに配置された上プーリと、レールの下側且つ前側よりに配置された下プーリとからなり、アームの前側がバネによって上方に付勢されることにより、アームが略水平の姿勢となるように構成してもよい。このようにプーリを配置したことにより、2つのプーリを同時に上下に案内することができると共に、2つのプーリに間隔を設けることができるためにアームの水平を保つことができる。また、2つのプーリでは、アーム前側が上方に回動する方向において略水平の姿勢で上死点となるが、アーム前側が下方に回動する方向には回動可能である。そして、バネによって支持部材を上方に付勢して姿勢を規定することにより、支持部材のがたつきを吸収できるため、剛性感および高級感を得ることができる。
また上述したように、バネは、単数または複数のバネが着脱可能に構成されてい。これにより載置部材を上昇させる力を調節することができ、引出の位置や大きさに応じて想定される被収納物の重量を適切に支持することができる。


レールの傾斜部より前側には、略水平にプーリを案内する前側水平部を有していてもよい。これにより、引出を引き出した状態において載置部材の重量を前側水平部が支持することとなり、引出が戻ってしまうことを防ぐことができる。
レールの傾斜部より奥側には、略水平にプーリを案内する奥側水平部を有していてもよい。これにより、引出を完全に収容させる前に載置部材は下死点に到達し、載置部材に載置した被収納物が引出の上のキャビネット等に衝突することを防ぐことができる。
本発明によれば、簡易な機構で、操作も簡潔かつ容易であり、また必要にして十分な被収納物を上昇させることにより、低い位置にある引出の使い勝手を向上させることが可能な収納庫を提供することができる。
本実施形態に係る収納庫を備えるキッチンを示す図である。 ベースキャビネットの分解斜視図である。 載置部材と支持部材とを引出に取り付けた状態を示す図である。 載置部材を説明する図である。 摺動部材と柱部材を説明する図である。 摺動部材と柱部材を組み合わせた部分断面図である。 アーム、プーリおよびレールを説明する図である。 引出を引き出す際の載置部材の動作を説明する図である。 引出を引き出す際の載置部材の動作を説明する図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
図1は本実施形態に係る収納庫を備えるキッチンを示す図である。キッチン100は一枚の天板110(ワークトップ)の下に複数の収納庫(キャビネット)を備えた、いわゆるシステムキッチンである。天板110は合成樹脂(人工大理石)やステンレスなどからなり、キッチン100の全体の上面を覆っている。
天板110には、組み込み式に取り付けられたコンロ112、調理スペース114、天板110に一体形成されたシンク116が設けられる。シンク116とコンロ112の間に位置する調理スペース114は平坦なテーブル面であり、主に調理を行うのに利用される。
天板110の下は、コンロ112本体が設置されているコンロキャビネット120と、調理スペース114に対応したベースキャビネット130と、シンク116が設置されているシンクキャビネット140といった各収納庫で構成される。各収納庫は収納スペースとして機能し、収納庫内の空きスペースには、コンロ112への配線や、シンク116および水栓への給排水管なども収容されている。このように、天板110の下では、天板110の上のシンク116やコンロ112といった各構成に対応した収納庫がその高さおよび奥行きを等しくして複数設けられている。
各収納庫は、被収納物を収納するために、様々な大きさの引出をスライド自在に設けている。例えばコンロキャビネット120は、上部にコンロ112のグリル112aおよび操作パネル112bを備え、その脇には調味料などの小物を収納するための小さな引出であるスパイスボックス122が配設されている。コンロキャビネット120の中央部、すなわちグリル112aの下には幅の広い大きな引出124が配設され、鍋やボウルなどの比較的大きな調理器具を収納することが可能になっている。またコンロキャビネット120の下部の床近傍には、引出式の足元収納庫126が配設されている。
同様に、ベースキャビネット130には複数の比較的小さな引出132、134および足元収納庫136が備え付けられている。シンクキャビネット140には足元収納庫146から天板110に到る高い前板を備えた引出144が備え付けられている。
次に、本実施形態の特徴である収納庫について説明する。上記したコンロキャビネット120、ベースキャビネット130、シンクキャビネット140のうち、ベースキャビネット130を例にとって説明する。
図2はベースキャビネット130の分解斜視図、図3は載置部材150と支持部材160とを引出134に取り付けた状態を示す図である。上述したように、ベースキャビネット130には上段の引出132、中段の引出134、下段の足元収納庫136がスライド自在に収容される。
そして中段の引出134には、その内部にさらに被収納物を載置可能な載置部材150を配置している。載置部材150は、昇降機構によって上下移動可能となっている。昇降機構は、支持部材160とレール194とから構成される。支持部材160は、摺動部材164と、梁162a、162bと、摺動部材164から奥側に向かって連結されたアーム168と、アーム168の奥側に設けられた複数のプーリ170、172とを有している。一方、レール194は、ベースキャビネット130内の壁板130aに配置されている。支持部材160の各要素およびレール194は引出134の左右方向に対称に構成されており、梁162a、162bを除いて左右両側にそれぞれ2つ(鏡面対称に)配置されている。なお、引出132、134、136そのものを出し入れするためのレール機構は一般的なものでよいため、図示を省略している。
図4は載置部材150を説明する図である。載置部材150は、天面が開放された箱状であって、いわゆるポケット形状を成している。本実施形態においては載置部材150の上縁の一辺に鈎状のL字部152が形成されており、図3に示すようにL字部152を支持部材の梁162aに吊下することによって載置部材150が支持部材160に対して着脱可能に構成されている。これにより、載置部材150が交換可能となるため、形状や容積、取り付ける個数などを選択することができる。また載置部材150を取り外せることから、清掃も容易となる。
摺動部材164は引出134の両側に配置され、これらを2つの梁162a、162bで接続することによって、載置部材150を収容する枠体を形成している。下側の梁162bは、枠体の剛性を高めると共に、載置部材150の後面を支持して、回転してしまうことを防止している。
摺動部材164は、引出132に固定設置される柱部材166によって上下方向に摺動可能に構成されている。これにより支持部材160全体および載置部材150が、柱部材166に対して上下方向に摺動可能である。柱部材166は、引出134の前板134aの後面に固定設置される。
図5は摺動部材164と柱部材166を説明する図、図6は摺動部材164と柱部材166を組み合わせた部分断面図である。図5に示すように、摺動部材164は、柱部材166の凹部166aと嵌合する凸部164a、柱部材166の上下レール166bを挿通する上下溝164bを備えている。凸部164aは内部が空洞であって、バネ200を収容する。凸部164aの下方には、バネ200の下端を固定するバネ係合部164cが設けられている。上下溝164bは断面がT字状の溝であって、脱落することなく上下に摺動可能に構成されている。また摺動部材164は、梁162a、162bを接続する梁接続部165a、165bを有している。
図5に示すように、柱部材166は、摺動部材164の凸部164aが上下方向に挿通される凹部166a、摺動部材164を上下に案内する上下レール166bを備えている。凸部164aと凹部166aは、上下レール166bと上下溝164bと同様に、組み合わされたまま摺動部材164が柱部材166に対して上下方向に摺動可能になっている。凹部166aの上方には、バネ200の上端を固定するバネ係合部166cが設けられている。
図6に示すように、バネ200は上端を柱部材166のバネ係合部166cに接続し、下端を摺動部材164のバネ係合部164cに接続する。本実施形態においてバネ200は引っ張りバネである。これにより摺動部材164は、柱部材166に対して上方に付勢される。バネ200は、単数または複数のバネ200が着脱可能に構成されていてもよい。これにより載置部材を上昇させる力を調節することができ、引出の位置や大きさに応じて想定される被収納物の重量を適切に支持することができる。本実施形態では片側につき2本のバネ200を装着可能である。
また柱部材166には、引出134の前板134aに固定するための固定部166dを備えている。なお、柱部材166に摺動部材164およびバネ200を組み付けてから、柱部材166を前板134aに固定する。これらの構成から、引出134に対して柱部材166を介して摺動部材164が上方に付勢され、結果的に載置部材150は常に上昇する方向に付勢されている。
図7はアーム168、プーリおよびレールを説明する図である。図7(a)に示すように、アーム168は摺動部材164から奥側に向かって延長するように接続されている。本実施形態においてアーム168は樹脂部168aと金属部168bとからなり、樹脂部168aの奥側先端に下プーリ172と金属部168bを固定している。金属部168bの奥側先端は上方にL字状に屈曲しており、上プーリ170を高い位置に設置している。なお樹脂部168aと金属部168bを一体の樹脂または金属で形成してもよい。
図7(b)に示すレール194は、ベースキャビネット130内の壁板130aに配置されており、プーリ170、172を案内する。レール194は、その中央部に前側に向かって上昇する傾斜部194bを有している。傾斜部194bより前側には、略水平にプーリ170、172を案内する前側水平部194cを有している。傾斜部194bより奥側には、略水平にプーリを案内する奥側水平部194aを有している。
本実施形態において奥側水平部194a、傾斜部194b、前側水平部194cは概ね直線であり、その交点(屈曲点)はアールが付けられている。アールの曲率半径は、プーリ170、172の半径よりも大きい(曲がりが緩やかである)ことが好ましい。ただし、さらに傾斜部194bをS字を描くような滑らかな曲線としたり、奥側水平部194aや前側水平部194cも傾斜、屈曲、ないしは湾曲させたりすることを除外するものではない。
複数のプーリ170、172は、アーム168が略水平の姿勢となるように、レール194を挟むように配置されている。詳しくは、上プーリ170はレールの上側かつ奥側よりに配置され、下プーリ172はレール194の下側且つ前側よりに配置されている。上プーリ170と下プーリ172の水平方向の間隔D1は、レール194の傾斜部の水平方向の幅W1とほぼ等しい。また上プーリ170と下プーリ172の高さ方向の間隔D2は、レール194の奥側水平部194aまたは前側水平部194cの高さ方向の幅W2とほぼ等しい。
このようにプーリ170、172とレール194の配置と形状を構成したことにより、2つのプーリを同時に上下に案内することができると共に、アーム168の水平を保ったまま昇降させることができる。また、プーリ170、172とアーム168の組み合わせにより、アーム168の前側が上方に回動する方向において略水平の姿勢で上死点(可動範囲の上端)となるが、アーム168の前側が下方に回動する方向には回動可能である(ただし、摺動部材164と柱部材166の上下摺動により回動が制限される)。そして、バネ200によって支持部材160を上方に付勢して姿勢を規定することにより、支持部材160のがたつきを吸収できるため、剛性感および高級感を得ることができる。
なおアーム168の水平を保つためには、プーリ170、172の水平方向の間隔D1を広く取ることが好ましく、これに応じてレール194の傾斜部194bの水平方向の幅W1も広くなる。この場合において、図2や図7に示すように、傾斜部194bは中抜きした平行レールとすることができる。これによりレール194の重量および材料コストを低減することができる。
ここで、摺動部材164、載置部材150およびこれに収納された被収納物の重量は、バネ200と、プーリ170、172およびレール194からなるリンク機構の双方によって支持される。さらに詳細には、昇降を司るのはプーリ170、172とレール194であって、バネ200は常に重量を軽減する作用を有している。仮にバネ200を設けなかった場合には、アーム168前側の重量が大きくなって傾くために、柱部材166と摺動部材164の摺動摩擦が高くなり、円滑な昇降動作が阻害されるおそれがある。そのため、バネ200は確実な動作のために重要な役割を有しており、引出の位置や大きさに応じて想定される被収納物の重量に応じてバネ200の本数や強さを選択することが好ましい。
上記構成のベースキャビネット130において、引出134を出し入れした場合の載置部材150の動作について説明する。図8および図9は引出を引き出す際の載置部材の動作を説明する図である。なお上記構成においてバネ200はほとんど外観から観察できないが、図8および図9では説明の便宜上バネ200を描いている。
図8(a)は引出134が収納されている状態を示している。このときプーリ170、172はレール194の奥側水平部194aにある。このときバネ200によって支持部材160(摺動部材164等)は上方向に付勢されているが、下プーリ172がレール194の奥側水平部194aの下側にあるため高さ方向の位置が規制されて、載置部材150は最も下降した状態にある。
図8(b)は引出134が少し引き出された状態を示している。上プーリ170がレール194の奥側水平部194aと傾斜部194bとの交点である上昇起点にあり、下プーリ172も奥側水平部194aと傾斜部との交点である下側角部にある。これによりさらに引出134を引き出すことにより、支持部材160は上昇を開始する。
図9(a)は引出134をさらに引き出した状態を示している。上プーリ170はおよび下プーリ172は傾斜部194bにあるため、引出134を引き出すに伴ってアーム168が上昇し、支持部材160および載置部材150も上昇する。すなわち、引出134を引き出す力が、載置部材150を上昇させる力に変換される。
またバネ200が支持部材160を引き上げる力は、プーリ170、172が傾斜部194bにある間は上向きの分力と引出を押し出す方向の分力に分けられる。したがって引出を引き出す力を補助することとなり、容易に引き出すことが可能となる。
図9(b)は引出134を概ね引き出した状態を示している。このときプーリ170、172はレール194の前側水平部194cにある。これにより、引出134を引き出した状態において載置部材150の重量を前側水平部194cが支持することとなり、引出134が戻ってしまうことを防ぐことができる。このとき柱部材166に対する摺動部材164の移動限界またはバネ200の縮小限界により、摺動部材164の高さは上限に到る。したがって下プーリ172はレール194の前側先端より突出してしまっても支障がない。なお、前側水平部194cの前側先端は、下面に滑らかな傾斜面を有している。これは下プーリ172がレール194より突出した後に戻る際に、レール194の下側に入りやすくするためである。
なお、被収納物と載置部材150および支持部材の合計重量がバネ200の付勢力を超えてしまう場合も想定される。この場合は、摺動部材164が柱部材166によって回転不能に上下するように案内されていること、および上プーリ170が前側水平部194cの上面に支持されることから、載置部材150が下降してしまうことはない。また合計重量よりバネ200の付勢力が高い場合には、上プーリ170は前側水平部194cの上面において、アーム168後端の重量を支持するのみとして作用する。
引出134をベースキャビネット130に収納する場合は、上記の逆の動作となる。引出134を引き出された状態から押し込むと、図9(a)に示すようにプーリ170、172が傾斜部194bにさしかかる。すると、プーリ170、172が傾斜部194bに案内されて下降するため、アーム168が水平の姿勢を保ったまま引き下げられる。これにより、単に引出134を押し込む操作によって、支持部材160ひいては載置部材150が下降する。
さらに引出134を押し込んで、図8(b)に示すようにプーリ170、172が上昇起点まで到達すると、この時点で載置部材150は最も下降した状態となる。このように、引出134を完全に収容させる前に載置部材150は下死点(可動範囲の下端)に到達し、載置部材150に載置した被収納物が上段の引出132や壁面等に衝突することを防ぐことができる。
上記説明した如く、本実施形態に係る収納庫の構成によれば、レール194とプーリ170、172とバネ200を用いた簡易な機構で、引出134の内部に配置された載置部材150を昇降させることができ、載置部材150に収納した被収納物を上昇させて取り出しやすくすることができる。このとき、引出134を出し入れする操作に伴って載置部材150が昇降するため、操作が簡潔かつ容易である。また被収納物を屈まずに取り出すために必要にして十分な高さに上昇させることにより、低い位置にある引出の使い勝手を向上させることができる。
なお、上記実施形態においてはベースキャビネット130の引出134について説明したが、他の引出132や足下収納庫136に載置部材150を設けてもよく、また他の収納庫であるコンロキャビネット120やシンクキャビネット140の引出に載置部材150を設けてもよい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、例えばキッチンのように引出を備えた収納庫に利用することができる。
100…システムキッチン、110…天板、112…コンロ、112a…グリル、112b…操作パネル、114…調理スペース、116…シンク、120…コンロキャビネット、122…スパイスボックス、124…引出、126…足下収納庫、130…ベースキャビネット、130a…壁板、132、134…引出、134a…前板、136…足下収納庫、140…シンクキャビネット、144…引出、146…足下収納庫、150…載置部材、152…L字部、160…支持部材、162a、162b…梁、164…摺動部材、164a…凸部、164b…上下溝、164c…バネ係合部、165a…梁接続部、165b…梁接続部、166…柱部材、166a…凹部、166b…上下レール、166c…バネ係合部、166d…固定部、168…アーム、168a…樹脂部、168b…金属部、170…上プーリ、172…下プーリ、194…レール、194a…奥側水平部、194b…傾斜部、194c…前側水平部、200…バネ

Claims (6)

  1. 被収納物を収納可能な引出をスライド自在に収容可能な収納庫であって、
    前記引出内に配置され、内部に被収納物を載置可能な載置部材と、
    前記載置部材から奥側に向かって連結されたアームと、
    前記アームの前側を上方に付勢するバネと、
    前記アームの奥側に設けられたプーリと、
    前記収納庫内の壁板に配置され前記プーリを案内するレールと、を備え、
    前記レールは、収納庫の奥側から前側に向かって上昇する傾斜部を有し
    前記バネは、単数または複数のバネが着脱可能に構成されていることを特徴とする収納庫。
  2. 前記引出は前記載置部材を支持する支持部材を更に備え、
    前記載置部材は前記支持部材に着脱可能であることを特徴とする請求項1に記載の収納庫。
  3. 前記アームには複数のプーリが設けられており、
    前記複数のプーリは、前記アームが略水平の姿勢となるように、前記レールを挟むように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の収納庫。
  4. 前記複数のプーリは、前記レールの上側かつ奥側よりに配置された上プーリと、前記レールの下側且つ前側よりに配置された下プーリとからなり、
    前記アームの前側がバネによって上方に付勢されることにより、前記アームが略水平の姿勢となることを特徴とする請求項3に記載の収納庫。
  5. 前記レールの前記傾斜部より前側には、略水平に前記プーリを案内する前側水平部を有していることを特徴とする請求項1に記載の収納庫。
  6. 前記レールの前記傾斜部より奥側には、略水平に前記プーリを案内する奥側水平部を有していることを特徴とする請求項1に記載の収納庫。
JP2009029049A 2009-02-10 2009-02-10 収納庫 Active JP5448487B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009029049A JP5448487B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 収納庫
TW099103844A TWI484932B (zh) 2009-02-10 2010-02-08 storage box
KR1020100011806A KR101699075B1 (ko) 2009-02-10 2010-02-09 수납고
CN201010118011A CN101797100A (zh) 2009-02-10 2010-02-10 收纳柜
CN2010201162617U CN201658028U (zh) 2009-02-10 2010-02-10 收纳柜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009029049A JP5448487B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 収納庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010183987A JP2010183987A (ja) 2010-08-26
JP5448487B2 true JP5448487B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=42593073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009029049A Active JP5448487B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 収納庫

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5448487B2 (ja)
KR (1) KR101699075B1 (ja)
CN (2) CN201658028U (ja)
TW (1) TWI484932B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5611073B2 (ja) * 2011-01-28 2014-10-22 クリナップ株式会社 収納庫
DE102014001523B4 (de) * 2014-02-07 2017-05-11 Kesseböhmer Holding Kg Schrankauszug
DE102014001520B4 (de) * 2014-02-07 2019-08-08 Kesseböhmer Holding Kg Schrankauszug
DE102014107692A1 (de) * 2014-06-02 2015-12-03 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Schubanordnung
CN105286683A (zh) * 2015-12-08 2016-02-03 衡敦文 一种组合式厨房置物装置
CN106994050B (zh) * 2016-12-23 2019-06-21 何淑琼 一种医疗盒装置
CN106994047B (zh) * 2016-12-23 2019-03-05 马诗歌瑞生物科技江苏有限公司 一种医疗盒结构
CN107049503B (zh) * 2016-12-23 2019-07-26 李岫琳 一种医疗盒装置
EP3388840B1 (en) * 2017-04-10 2020-02-12 Roche Diagnostics GmbH Drawer assembly for a laboratory instrument
CN110236432B (zh) * 2019-07-29 2020-11-24 阳江市阳东区广大五金塑料制品有限公司 移动式餐具系统
CN110584348A (zh) * 2019-09-27 2019-12-20 华帝股份有限公司 碗篮组件、消毒柜和橱柜
CN111214028B (zh) * 2020-03-02 2024-09-10 广东皮阿诺科学艺术家居股份有限公司 一种升降抽屉柜
TWI764857B (zh) * 2022-01-03 2022-05-11 明志科技大學 收納櫃

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286340U (ja) * 1988-12-22 1990-07-09
JPH03113738U (ja) * 1990-03-01 1991-11-21
JPH06245829A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 収納庫の引出し昇降装置
DE19924590A1 (de) * 1999-05-28 2000-11-30 Loh Kg Hailo Werk Abfallsammler
US6349913B1 (en) * 2000-10-06 2002-02-26 Collins & Aikman Products Co. Cup holder having a vertically oriented drawer
JP4155143B2 (ja) * 2003-09-16 2008-09-24 松下電工株式会社 キャビネット用引出し
KR100555826B1 (ko) * 2003-10-04 2006-03-03 엘지전자 주식회사 냉장고
KR100690645B1 (ko) * 2004-07-15 2007-03-09 엘지전자 주식회사 바스켓 승강장치를 구비한 냉장고
JP3113738U (ja) * 2004-11-24 2005-09-22 由江 坂野 下段引き出しの案内構造
JP2007215678A (ja) 2006-02-15 2007-08-30 Toto Ltd キャビネット、及び、キャビネットを備えたシステムキッチン
JP2007330564A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Matsushita Electric Works Ltd フロアーキャビネット

Also Published As

Publication number Publication date
KR101699075B1 (ko) 2017-01-23
JP2010183987A (ja) 2010-08-26
CN201658028U (zh) 2010-12-01
CN101797100A (zh) 2010-08-11
TWI484932B (zh) 2015-05-21
TW201039773A (en) 2010-11-16
KR20100091905A (ko) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448487B2 (ja) 収納庫
JP5199144B2 (ja) 収納庫
JP5600243B2 (ja) 収納庫
JP5600244B2 (ja) 収納庫
JP5264594B2 (ja) 収納庫
JP5448505B2 (ja) 収納庫
JP5199150B2 (ja) 収納庫
JP5448488B2 (ja) 収納庫
JP5448526B2 (ja) 収納庫
JP5448506B2 (ja) 収納庫
JP5448485B2 (ja) 収納庫
JP5199145B2 (ja) 収納庫
JP5448486B2 (ja) 収納庫
JP5253296B2 (ja) 収納庫
JP5448483B2 (ja) 収納庫
JP5495899B2 (ja) 厨房設備
JP5448484B2 (ja) 収納庫
JP5495898B2 (ja) 厨房設備
JP2004208938A (ja) 昇降棚付き収納庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5448487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250