JP5431305B2 - 高速解離性ドパミン2受容体アンタゴニストとしての4−アルコキシピリダジン誘導体 - Google Patents

高速解離性ドパミン2受容体アンタゴニストとしての4−アルコキシピリダジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5431305B2
JP5431305B2 JP2010504647A JP2010504647A JP5431305B2 JP 5431305 B2 JP5431305 B2 JP 5431305B2 JP 2010504647 A JP2010504647 A JP 2010504647A JP 2010504647 A JP2010504647 A JP 2010504647A JP 5431305 B2 JP5431305 B2 JP 5431305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disorder
formula
trifluoromethyl
alkyl
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010504647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010525014A (ja
Inventor
マクドナルド,グレガー・ジエイムズ
バルトロメ−ネブレダ,ホセ・マヌエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2010525014A publication Critical patent/JP2010525014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5431305B2 publication Critical patent/JP5431305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、高速解離性(fast dissociating)ドパミン2受容体アンタゴニストである(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−(4−アルコキシ−ピリダジン−3−イル)−アミン、これらの化合物の製造方法、活性成分としてこれらの化合物を含んでなる製薬学的組成物に関する。該化合物は、運動性の副作用なくして抗精神病効果を及ぼすことにより、中枢神経系障害、例えば精神分裂病を処置もしくは予防するための薬剤としての用途を見出す。
背景の先行技術
非特許文献1は、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤としての6−フェニル−N−[1−(フェニルメチル)−4−ピペリジニル]−3−ピリダジンアミン及び類似化合物を開示している。
非特許文献2は、ドパミン作動活性を有する置換N−[4−ピペリジニル]−2−アミノピリミジンを開示しており、すなわち開示されている化合物のほとんどはドパミンD2受容体におけるアゴニストである。調べられた化合物のいずれも、続くアポモルフィンの投薬により誘導される常同行動(stereotyped behavior)に拮抗しないので、それらはドパミン受容体遮断性を欠いているとも考えられ得る。本発明の化合物は、ピリミジン部分の代わりにピリダジンが存在すること、ならびにそれらがドパミンD2受容体における拮抗効果を及ぼすという予期せぬ発見において異なる。
発明の記述
精神分裂病は、人口の約1%を冒す重症且つ慢性の精神病である。臨床的症状は寿命の比較的初期に明らかであり、一般に思春期又は成人初期の間に現れる。精神分裂病の症状は通常、幻覚、妄想及び分裂思考(disorganised thought)を含む陽性と記述されるものならびに社会的引きこもり、情動の低下(diminished affect)、言語能力の不足(poverty of speech)及び喜びを体験できないことを含む陰性と呼ばれるものに分けられる。さらに、精神分裂病患者は認知欠陥(cognitive deficit)、例えば注意力及び記憶の障害に苦しむ。疾患の病因はまだ知られていないが、異常な神経伝達物質の作用が精神分裂病の症状の基礎となっていると仮定されてきた。ドパミン作動性仮説は、最も多くの場合に考えられるものである;それは、ドパミン伝達の活動過剰が精神分裂病患者において観察される陽性の症状に責任があると提案する。この仮説は、ドパミン強化薬、例えばアンフェタミン(amphetamine)又はコカイン(cocaine)が精神病を引き起こし得るという観察ならびに抗精神病薬の臨床的用量とドパミンD2受容体の遮断におけるそれらの力価の間に存在する関連性に基づいている。市販されているすべての抗精神病薬は、ドパミンD2受容体の遮断により、陽性の症状に対するそれらの治療的有効性を媒介する。臨床的有効性と別に、抗精神病薬の主な副作用、例えば錐体外路症状(EPS)及び遅発性ジスキネジアもドパミンアンタゴニズムに関連すると思われる。それらの消耗性副作用は、定型的な又は第1世代の抗精神病薬(例えばハロペリドル(haloperidol))の場合に最も頻繁に現れる。それらは非定型的な又は第2世代の抗精神病薬(例えばリスペリドン(risperidone)、オランザピン(olanzapine))の場合にはあまり顕著でなく、且つ原型非定型(prototypical atypical)抗精神病薬と考えられるクロザピン(clozapine)の場合には実質的に不在
でさえある。非定型的抗精神病薬の場合に観察されるEPSのより低い出現率を説明するために提案された種々の理論の中で、最近の15年間、多くの注目を得てきたものはマルチ受容体(multireceptor)仮説である。それは、多くの非定型的抗精神病薬がドパミンD2受容体の他に種々の他の神経伝達物質受容体、特にセロトニン5−HT2受容体と相互作用するが、ハロペリドルのような定型的抗精神病薬は、より選択的にD2受容体に結合することを示す受容体結合研究から帰結する。この理論は近年、すべての主な非定型的抗精神病薬が臨床的に適切な用量でセロトニン5−HT2受容体を完全に占有してもなお、運動性の副作用の誘導において異なる故に、疑われた。マルチ受容体仮説への代案として、Kapur及びSeeman(非特許文献3)は、非定型的抗精神病薬がドパミンD2受容体から解離する速度により、それらが定型的抗精神病薬と区別され得ることを提案した。D2受容体からの高速解離は、抗精神病薬を生理学的ドパミン伝達に、より順応性とし、運動性の副作用のない抗精神病効果を可能にするであろう。この仮説は、クロザピン及びクエチアピン(quetiapine)を考える時に特に納得できる。これらの2つの薬剤はドパミンD2受容体からの最も高速な解離速度を有し、且つそれらは人間においてEPSを誘導する最も低い危険を有している。逆に、EPSの高い罹患率を伴う定型的抗精神病薬は、最も低速解離性ドパミンD2受容体アンタゴニストである。従って、D2受容体からの解離の速度に基づいて新規な薬剤を同定することは、新規な非定型的抗精神病薬を提供するための確実な戦略と思われる。追加の目的は、高速解離性をドパミンD2受容体に関する選択性と結びつけることである。現在の非定型的抗精神病薬の多受容体側面は、他の副作用、例えば体重増加及び糖尿病の原因であると考えられる。選択的D2アンタゴニストの探索は、しばらくの間、方法として無視されてきたが、より選択的な化合物を臨床(clinic)において用いることが、現在の非定型的抗精神病薬に伴う代謝障害の発生を低下させることができるというのは、我々の信念である。
J.Med.Chem.,42(4),1999年,730−741 Farmaco,Vol.35,no.11,1980年,951−964頁 Kapur and Seeman著,"Does fast dissociation from the dopamine D2 receptor explani the action of atypical antipsychotics?:A new hypothesis",Am.J.Psychiatry 158:3,2001年,p.360−369
本発明の目的は、前記で説明したような有利な薬理学的側面を有し、特に運動性の副作用が減少し、且つ他の受容体との中程度かもしくは無視し得る相互作用を有して代謝障害の発現の危険を減少させる高速解離性ドパミン2受容体アンタゴニストである新規な化合物を提供することである。
この目的は、式(I):
Figure 0005431305
[式中、
Rは水素又はC1−6アルキルであり;
はフェニル;ハロ、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルキルオキシ、ペルフルオロC1−4アルキル及びペルフルオロC1−4アルキルオキシより成る群からそれぞれ独立して選ばれる1、2又は3個の置換基で置換されたフェニル;チエニル;ハロ及びC1−4アルキルより成る群から選ばれる1もしくは2個の置換基で置換されたチエニル;C1−4アルキル;ヒドロキシル、C3−8シクロアルキル又はC5−7シクロアルケニルで置換されたC1−4アルキルであり;
は水素又はC1−6アルキルであり;
は水素、ハロ、C1−4アルキル、トリフルオロメチル又はシアノであり;
はハロ、トリフルオロメチル又はシアノであり;そして
は水素、C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−4アルキル又はペルフルオロC1−4アルキルである]
に従う本新規な化合物、製薬学的に許容され得るその塩及び溶媒和物ならびにその立体異性体により達成される。
本発明に従う化合物は、高速解離性D受容体アンタゴニストである。この性質は、本発明に従う化合物を、精神分裂病、分裂病様障害、分裂情動性障害、妄想性障害、短期精神病性障害(brief psychotic disorder)、共有精神病性障害(shared psychotic disorder)、全身的医学的状態の故の精神病性障害、物質−誘導精神病性障害、他に特定されない精神病性障害;痴呆を伴う精神病;大きな抑うつ性障害、気分変調性障害、月経前不快障害(premenstrual
dysphoric disorder)、他に特定されない抑うつ性障害、双極性I障害、双極性II障害、循環病、他に特定されない双極性障害、全身的医学的状態の故の気分障害、物質−誘導気分障害、他に特定されない気分障害;全身性不安障害、強迫性障害、パニック障害、急性ストレス障害、外傷−後ストレス障害;精神遅滞;広汎発達障害;注意欠陥障害、注意−欠陥/高活動性障害、破壊行動障害;妄想型の人格障害、分裂型の人格障害、分裂定型型の人格障害;チック障害、ツレット症候群;物質依存症;物質乱用;物質禁断症状;トリコチロマニーの処置又は予防における薬剤としての使用に特に適したものとする。
当該技術分野における熟練者は、下記の実験部分に示される実験データに基づいて、化合物を選択することができる。化合物のいずれの選択も、本発明内に包含される。
化合物の第1の群は、R及びRが水素であり、Rがクロロであり、且つRがC1−6アルキルである式(I)の化合物に関する。
化合物の第2の群は、R及びRが水素であり、Rがトリフルオロメチルであり、且
つRがC1−6アルキルである式(I)の化合物に関する。
式(I)の化合物の第3の群は、Rが水素又はメチルであるものである。
式(I)の化合物及びその立体異性体の中で、最も興味深いのは、例えば
(6−クロロ−4−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−[1−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン(E1);
(6−クロロ−4−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン(E2);
(6−クロロ−4−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−[1−(3,4,5−トリフルオロ−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン(E3);
(4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−イル)−[1−(3−トリフルオロメチル−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン(E4);
(4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−イル)−[1−(3,5−ジフルオロメチル−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン(E5);
(4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−イル)−[1−(3,4−ジフルオロメチル−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン(E6);
(4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−イル)−[1−(3,4,5−トリフルオロメチル−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン(E7)
である。
本出願を通じて、単独で用いられる場合及び「C1−4アルキルオキシ」、「ペルフルオロC1−4アルキル」、「ジC1−4アルキルアミノ」のように組み合わされて用いられる場合の「C1−4アルキル」という用語は、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、1−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチルを含み、「ペルフルオロC1−4アルキル」という用語は、例えばトリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル及びノナフルオロブチルを含み;「C3−8シクロアルキル」はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルを含み;「C5−7シクロアルケニル」はシクロペンテニル、シクロヘキセニル及びシクロヘプテニルを含む。ハロという用語は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを含む。
製薬学的に許容され得る塩は、式(I)に従う化合物が形成することができる治療的に活性な無毒性の酸付加塩の形態を含むと定義される。式(I)に従う化合物の塩基形態を適した酸で、例えば無機酸、例えばハロゲン化水素酸、特に塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸及びリン酸;有機酸、例えば酢酸、ヒドロキシ酢酸、プロパン酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、マンデル酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモ酸及びマンデル酸で処理することにより、該塩を得ることができる。逆に、適した塩基を用いる処理により、該塩形態を遊離の形態に転換することができる。
溶媒和物という用語は、式(I)の化合物が形成することができる水和物及びアルコラートを指す。
前記で用いられた「立体化学的異性体」という用語は、式(I)の化合物が有することができるすべての可能な異性体を定義する。他にことわるか又は指示しなければ、化合物の化学的名称はすべての可能な立体化学的異性体の混合物を示し、該混合物は基本的分子構造のすべてのジアステレオマー及びエナンチオマーを含有する。さらに特定的に、ステレオジェン中心はR−又はS−立体配置を有することができ;二価環状(部分的)飽和基
上の置換基は、シス−又はトランス−立体配置のいずれかを有することができる。二重結合を包含する化合物は、該二重結合においてE又はZ−立体化学を有することができる。式(I)の化合物の立体化学的異性体は、本発明の範囲内に包含される。
下記に記載される方法において製造される式(I)の化合物は、エナンチオマーのラセミ混合物の形態で合成され得、それを当該技術分野において既知の分割法に従って互いから分離することができる。式(I)のラセミ化合物を、適したキラル酸との反応により対応するジアステレオマー塩の形態に転換することができる。該ジアステレオマー塩の形態を、続いて例えば選択的又は分別結晶化により分離し、アルカリによりそこからエナンチオマーを遊離させる。式(I)の化合物のエナンチオマーの形態を分離する代わりの方法は、キラル固定相を用いる液体クロマトグラフィーを含む。該純粋な立体化学的異性体を、適した出発材料の対応する純粋な立体化学的異性体から誘導することもでき、但し、反応は立体特異的に起こる。好ましくは、特定の立体異性体が望まれる場合、該化合物は立体特異的製造方法により合成されるであろう。これらの方法は、有利にはエナンチオマー的に純粋な出発材料を用いるであろう。
薬理学
陽性の症状に対して活性であり、且つ安全性の側面が向上した(低いEPS出現率及び代謝性障害なし)抗精神病性化合物を見出すために、我々は、ドパミンD2受容体と選択的に相互作用し、且つこの受容体から高速で解離する化合物に関してスクリーニングした。最初に化合物を、[H]スピペロン及びヒトD2L受容体細胞膜を用いる結合アッセイにおいて、それらのD2親和性に関してスクリーニングした。10μMより小さいIC50を示す化合物を、それらの解離速度を評価するために、Josee E.Leysen and Walter Gommeren著,Journal of Receptor Research,4(7),1984年,817−845により公開された方法から応用される間接アッセイにおいて調べた。
50種より多い共通G−タンパク質結合受容体(common G−protein coupled receptors)(CEREP)のパネルにおいて化合物をさらにスクリーニングし、きれいなプロファイル(clean profile)を有すること、すなわち調べられた受容体に関して低い親和性を有することを見出した。
化合物のいくつかを、「ラットにおけるアポモルフィン誘導撹乱(agitation)のアンタゴニズムの試験」のような生体内モデルにおいてさらに調べ、経口的に活性であり、且つバイオアベイラブル(bio−available)であることを見出した。
前記の式(I)の化合物の薬理学の観点から、それらは薬剤としての使用、特に抗精神病薬としての使用に適していることになる。さらに特定的に、化合物は、精神分裂病、分裂病様障害、分裂情動性障害、妄想性障害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、全身的医学的状態の故の精神病性障害、物質−誘導精神病性障害、他に特定されない精神病性障害;痴呆を伴う精神病;大きな抑うつ性障害、気分変調性障害、月経前不快障害、他に特定されない抑うつ性障害、双極性I障害、双極性II障害、循環病、他に特定されない双極性障害、全身的医学的状態の故の気分障害、物質−誘導気分障害、他に特定されない気分障害;全身性不安障害、強迫性障害、パニック障害、急性ストレス障害、外傷−後ストレス障害;精神遅滞;広汎発達障害;注意欠陥障害、注意−欠陥/高活動性障害、破壊行動障害;妄想型の人格障害、分裂型の人格障害、分裂定型型の人格障害;チック障害、ツレット症候群;物質依存症;物質乱用;物質禁断症状;トリコチロマニーの処置又は予防における薬剤としての使用に適している。
前節で挙げた障害に苦しむ患者の処置を最適化するために、式(I)の化合物を他の向
精神性化合物と一緒に投与することができる。かくして精神分裂病の場合、陰性及び認知性の症状を標的とすることができる。
本発明はそのような障害に苦しむ温血動物の処置方法も提供し、該方法は上記の障害の処置において有効な治療的量の式(I)の化合物の全身的投与を含んでなる。
本発明は、薬剤、特に抗精神病薬、さらに特定的に精神分裂病、分裂病様障害、分裂情動性障害、妄想性障害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、全身的医学的状態の故の精神病性障害、物質−誘導精神病性障害、他に特定されない精神病性障害;痴呆を伴う精神病;大きな抑うつ性障害、気分変調性障害、月経前不快障害、他に特定されない抑うつ性障害、双極性I障害、双極性II障害、循環病、他に特定されない双極性障害、全身的医学的状態の故の気分障害、物質−誘導気分障害、他に特定されない気分障害;全身性不安障害、強迫性障害、パニック障害、急性ストレス障害、外傷−後ストレス障害;精神遅滞;広汎発達障害;注意欠陥障害、注意−欠陥/高活動性障害、破壊行動障害;妄想型の人格障害、分裂型の人格障害、分裂定型型の人格障害;チック障害、ツレット症候群;物質依存症;物質乱用;物質禁断症状;トリコチロマニーの処置又は予防における薬剤の製造のための、上記で定義された式(I)の化合物の使用にも関する。
そのような疾患の処置における熟練者は、下記に示す試験結果から、1日の有効な治療的量を決定することができるはずである。1日の有効な治療的量は、体重のkg当たり約0.01mg〜kg当たり約10mg、より好ましくは体重のkg当たり約0.05mg〜kg当たり約1mgである。
本発明は、製薬学的に許容され得る担体及び活性成分として式(I)に従う化合物の治療的に有効な量を含んでなる製薬学的組成物にも関する。
投与の容易さのために、本化合物を投与目的のための種々の製薬学的形態に調製することができる。本発明に従う化合物、特に式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容され得る酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体、そのN−オキシド形態及びそのプロドラッグあるいはそのいずれかのサブグループ又は組み合わせを、投与目的のための種々の製薬学的形態に調製することができる。適した組成物として、薬剤を全身的に投与するために通常用いられるすべての組成物を挙げることができる。本発明の製薬学的組成物の調製のために、場合により付加塩の形態にあることができる特定の化合物の活性成分として有効な量を、製薬学的に許容され得る担体と緊密な混合物において合わせ、その担体は、投与のために望ましい調製物の形態に依存して多様な形態をとることができる。望ましくはこれらの製薬学的組成物は、特に経口的に、直腸的に、経皮的に、非経口的注入により、もしくは吸入により投与するのに適した単位投薬形態にある。例えば経口的投薬形態における組成物の調製において、通常の製薬学的担体のいずれか、例えば懸濁剤、シロップ、エリキシル剤、乳剤及び溶液のような経口用液体調製物の場合、水、グリコール、油、アルコールなど;あるいは粉剤、丸薬、カプセル及び錠剤の場合、澱粉、糖類、カオリン、希釈剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などのような固体の担体を用いることができる。それらの投与における容易さのために、錠剤及びカプセルは最も有利な経口的投薬単位形態物を与え、その場合には固体の製薬学的担体が用いられるのは明らかである。非経口用組成物の場合、担体は通常、少なくとも大部分において無菌水を含んでなるであろうが、例えば溶解性を助けるための他の成分が含まれることができる。例えば担体が食塩水、グルコース溶液又は食塩水とグルコース溶液の混合物を含んでなる注入可能な溶液を調製することができる。例えば担体が食塩水、グルコース溶液又は食塩水とグルコース溶液の混合物を含んでなる注入可能な溶液を調製することができる。式(I)の化合物を含有する注入可能な溶液を、長期間の作用のために油中で調製することができる。この目的のために適した油は、例えばピーナツ油、ゴマ油、綿実油、コーン油、大豆油、長鎖脂肪酸の合成
グリセロールエステルならびにこれら及び他の油の混合物である。注入可能な懸濁剤を調製することもでき、その場合には適した液体担体、懸濁化剤などを用いることができる。使用の直前に液体形態の調製物に転換されるべく意図されている固体形態の調製物も含まれる。経皮的投与に適した組成物において、担体は場合により浸透促進剤及び/又は適した湿潤剤を含んでなることができ、それらは場合により、皮膚に有意な悪影響をもたらさない小さい割合のいずれかの性質の適した添加剤と組み合わされていることができる。該添加剤は、皮膚への投与を助長する及び/又は所望の組成物の調製の助けとなることができる。これらの組成物を種々の方法で、例えば経皮パッチとして、スポット−オンとして、又は軟膏として投与することができる。式(I)の化合物の酸もしくは塩基付加塩は、対応する塩基もしくは酸形態より向上したそれらの水溶性のために、水性組成物の調製においてより適している。
投与の容易さ及び投薬量の均一性のために、前記の製薬学的組成物を単位投薬形態物において調製するのが特に有利である。本明細書で用いられる「単位投薬形態物」は、1回の投薬量として適した物理的に分離された単位を指し、各単位は所望の治療効果を生むために計算されたあらかじめ決められた量の活性成分を、必要な製薬学的担体と一緒に含有する。そのような単位投薬形態物の例は錠剤(刻み付き又はコーティング錠を含む)、カプセル、丸薬、粉剤小包、ウェハース、座薬、注入可能な溶液又は懸濁剤などならびに分離されたそれらの複数である。
本発明に従う化合物は、有力な経口的に投与可能な化合物であるので、経口的に投与するための該化合物を含んでなる製薬学的組成物は特に有利である。
製薬学的組成物中における式(I)の化合物の溶解性及び/又は安定性を強化するために、α−、β−もしくはγ−シクロデキストリン又はそれらの誘導体、特にヒドロキシアルキル置換されたシクロデキストリン、例えば2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを用いるのが有利であり得る。アルコールのような補助−溶媒も、製薬学的組成物中における本発明に従う化合物の溶解性及び/又は安定性を向上させることができる。
製造
R、R、R、R、R及びRが前に定義した通りである式(I)の化合物は、ジイソプロピルエチルアミンのような塩基の存在下に、アセトニトリルのような適した溶媒中で、且つ通常の加熱によるかもしくはマイクロ波照射下における簡便な温度のような適した反応条件下で、式(II)
Figure 0005431305
[式中、R、R、R及びRは前に定義した通りである]
の化合物を、式
−CHW−R (III−a)
[式中、R及びRは前に定義した通りであり、Wは離脱基、例えばハロ、例えばクロロ
、ブロモもしくはヨード又はスルホニルオキシ基、例えばメチルスルホニルオキシ、トリフルオロメチルスルホニルオキシもしくはメチルフェニルスルホニルオキシを示す]
の試薬と、反応の完了を保証する時間、反応させることにより製造することができる。
あるいはまた、ナトリウムトリアセトキシボロハイドライドのような適した還元剤、酢酸のような適した酸触媒の存在下に、1,2−ジクロロエタンのような適した反応に不活性な溶媒中で、R、R、R及びRが前に定義した通りである式(II)の化合物を、還元的N−アルキル化により、式
−C(=O)−R (III−b)
[式中、R及びRは前に定義した通りである]
の試薬と反応させることによって、R、R、R、R、R及びRが前に定義した通りである式(I)の化合物を製造することができる。
、R、R及びRが前に定義した通りである式(II)の化合物は、式(IV)
Figure 0005431305
[式中、Lは適した保護基、例えばtert−ブトキシカルボニルを示し、R、R、R及びRは前に定義した通りである]
の中間体中の保護基を、Lがtert−ブトキシカルボニル基を示す場合にはメタノール中におけるAmberlyst(R)15イオン交換樹脂酸性型との反応のような適した条件下で、脱保護することによって製造することができる。
、R、R及びRが前に定義した通りであり、そしてLが適した保護基を示す式(IV)の化合物は、炭酸セシウムのような塩基、(R)−(+)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチルのようなリガンド及び酢酸パラジウム(II)のような触媒の存在下に、トルエンのような適した溶媒中で、且つ通常の加熱によるかもしくはマイクロ波照射下における簡便な温度のような適した反応条件下で、式(V)
Figure 0005431305
[式中、Rは前に定義した通りであり、そしてLはtert−ブトキシカルボニルのよ
うな適した保護基を示す]
の化合物を式(VI)
Figure 0005431305
[式中、R、R及びRは前に定義した通りであり、そしてXはハロゲンを示す]
の化合物と、反応の完了を保証する時間、反応させることにより製造することができる。
、R及びRが前に定義した通りであり、そしてXがハロゲンを示す式(VI)の化合物は、式(VII)
Figure 0005431305
[式中、R及びRは前に定義した通りであり、そしてX及びYはハロゲンを示す]
の化合物を、式
−O−M (VIII)
[式中、Rは前に定義した通りであり、そしてMは金属、例えばナトリウム、カリウム又はリチウムを示す]
の試薬と、適した反応に不活性な溶媒、例えばM=ナトリウム又はカリウムの場合には式
−OH (IX)
のアルコールあるいはM=リチウムの場合にはテトラヒドロフラン中で、典型的には−78℃〜室温の範囲の温度で反応させることにより、製造することができる。特に、Rが水素であり、R及びXがクロロであり、そしてRがメチルである式(VI)の化合物は、Eichenberger,K.;Rometsch,R.;Druey,J.著,Australian Journal of Chemistry 9,1956年,1755−1764に記載されている方法に類似の方法により、製造することができる。
が前に定義した通りであり、R及びYがクロロであり、そしてXがハロゲンである式(VII)の化合物は、Hanna,T.F.;Pettersson,I.;Gardipee,W.T.;Bray,K.C.;Green,S.J.;Slawin,A.M.Z.;Beall,H.D.;Moody,C.J.著,Bioorganic
and Medicinal Chemistry,12,2004年,1667−1
687に記載されている方法に類似の方法により、式(X)
Figure 0005431305
[式中、Rは前に定義した通りであり、Rはクロロであり、そしてXはハロゲンを示す]
の化合物を塩化スルフリルと反応させることにより、製造することができる。
が前に定義した通りであり、Rが前に定義した通りであるがクロロでなく、そしてX及びYがハロゲンを示す式(VII)の化合物は、通常の加熱によるか又はマイクロ波照射下における簡便な温度のような適した反応条件で、式(XI)
Figure 0005431305
[式中、Rは前に定義した通りであり、Rは前に定義した通りであるがクロロでなく、そしてYはハロゲンを示す]
の化合物を、式
P(=O)−X (XII)
[式中、Xは前に定義した通りである]
の試薬と、反応の完了を保証する時間、反応させることによっても製造することができる。
が前に定義した通りであり、Rが前に定義した通りであるがクロロでなく、そしてYがハロゲンを示す式(XI)の化合物は、式(XIII)
Figure 0005431305
[式中、Rは前に定義した通りであり、Rは前に定義した通りであるがクロロでない]
の化合物を式(XIV)
Figure 0005431305
[式中、Yはハロゲンを示す]
のスクシンイミド誘導体と、酢酸のような酸、アセトニトリルのような適した溶媒の存在下に、通常の加熱によるか又はマイクロ波照射下における簡便な温度のような適した反応条件で、反応の完了を保証する時間、反応させることにより製造することができる。
が前に定義した通りであり、Rが前に定義した通りであるがクロロでない式(XIII)の化合物は、式(XV)
Figure 0005431305
[式中、Rは前に定義した通りであり、Rは前に定義した通りであるがクロロでなく、そしてZはハロゲンを示す]
の化合物を、水のような適した反応溶媒中で、通常の加熱によるか又はマイクロ波照射下における簡便な温度のような適した反応条件で、水酸化ナトリウムのような塩基と、反応の完了を保証する時間、反応させることにより製造することができる。
式(XV)の化合物は、RがHであり、Rがトリフルオロメチルであり、そしてZがクロロである場合、Goodman,A.J.;Standford,S.P.;Tarbit,B.著,Tetrahedron 55,1999年,15067−15070に記載されている方法に類似の方法により、RがHであり、Rがシアノであり、そしてZがクロロである場合、米国特許第05/034129号明細書に記載されている方法に類似の方法により製造することができるか、あるいは熟練者に既知の方法により製造することができる。
ジイソプロピルエチルアミンのような適した塩基の存在下に、アセトニトリルのような適した溶媒中で、且つ通常の加熱によるかもしくはマイクロ波照射下における簡便な温度のような適した反応条件下で、R、R及びRが前に定義した通りであり、そしてXがハロゲンを示す式(VI)の化合物を式(XVI)
Figure 0005431305
[式中、R、R及びRは前に定義した通りである]
のピペリジン誘導体と、反応の完了を保証する時間、反応させることによっても、R、R、R、R、R及びRが前に定義した通りである式(I)の化合物を製造することができる。
R、R及びRが前に定義した通りである式(XVI)の化合物は、ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルエステル(XVII)
Figure 0005431305
から、ナトリウムトリアセトキシボロハイドライドのような適した還元剤、酢酸のような適した酸触媒の存在下に、1,2−ジクロロエタンのような適した反応に不活性な溶媒中で、あるいは水素のような適した還元剤、炭素上のパラジウムのような適した触媒の存在下に、且つメタノールのような適した不活性反応溶媒中で、式
−C(=O)−R (III−b)
[式中、R及びRは前に定義した通りである]
の試薬を用いて還元的N−アルキル化を行い、続いてトリフルオロ酢酸のような酸を用いる処理により式(XVIII)の中間体中のtert−ブチルオキシカルボニル基を脱保護してRが前に定義された通りであるである式(XVI)の化合物を与えることによって製造することができる。
あるいはまた、ジイソプロピルエチルアミンのような塩基の存在下に、ジクロロメタンのような適した溶媒中で、ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルエステル(XVII)を式
−CHY−R (III−a)
[式中、R及びRは前に定義した通りであり、Yは離脱基、例えばハロ、例えばクロロ、ブロモもしくはヨード又はスルホニルオキシ基、例えばメチルスルホニルオキシ、トリフルオロメチルスルホニルオキシもしくはメチルフェニルスルホニルオキシを示す]
の試薬と反応させ、続いてトリフルオロ酢酸のような酸を用いる処理により式(XVIII)の中間体中のtert−ブチルオキシカルボニル基を脱保護してRが前に定義した通りである式(XVI)の化合物を与えることによっても、R、R及びRが前に定義
した通りである式(XVI)の化合物を製造することができる。
Figure 0005431305
≠Hである式(XVI)の化合物は、水素のような適した還元剤、炭素上のパラジウムのような適した触媒の存在下に、且つエタノールのような適した不活性な反応溶媒中で、式(XIX)
Figure 0005431305
[式中、R及びRは前に定義した通りである]
の化合物を式
−NH (XX)
のアミンと反応させることにより、製造することができるはずである。
R及びRが前に定義した通りである式(XIX)の化合物は、ナトリウムトリアセトキシボロハイドライドのような適した還元剤、酢酸のような適した酸触媒の存在下に、1,2−ジクロロエタンのような適した反応に不活性な溶媒中で、4,4−エチレンジオキシピペリジン(XXI)
Figure 0005431305
を、式
−C(=O)−R (III−b)
[式中、R及びRは前に定義した通りである]
の試薬と反応させ、続いて式(XXII)
Figure 0005431305
[式中、R及びRは前に定義した通りである]
の中間体を、塩酸のような酸を用いる処理により脱保護することによって製造することができる。
実験部分
化学
Hスペクトルは、Bruker又はBruker AV−500分光計上で記録された。化学シフトを、テトラメチルシランに対するppmで表す。
融点の決定は、Mettler FP62装置上で行なわれた。
HPLC勾配は、脱ガス器を有するクウォーターナリーポンプ、オートサンプラー、カラムオーブン(温度が60℃に設定される方法4を除いて40℃に設定)、ダイオード−アレー検出器(DAD)及び下記のそれぞれの方法において規定されるカラムを含んでなるAgilent TechnologiesからのHP 1100により供給された。カラムからの流れはMS検出器に分けられた。MS検出器は、エレクトロスプレーイオン化源を用いて形成された。ネブライザーガスとして窒素を用いた。源温度は140℃に保持された。MassLynx−Openlynxソフトウェアを用いてデータ取得を行なった。AgilentからのXDB−C18カートリッジ(1.8μm,2.1x30mm)上で、1ml/分の流量を用いて60℃で、逆相HPLCを行なった。用いられる勾配条件は:90%A(0.5g/lの酢酸アンモニウム溶液),5%B(アセトニトリル),5%C(メタノール)から6.5分内に50%B及び50%Cに、7分において100%Bに、そして7.5分において9.0分まで初期条件への平衡化である。注入体積は2μlである。高−分解能質量スペクトル(タイムオブフライト(Time of Flight),TOF)を正のイオン化モードにおいてのみ、0.1秒の滞留時間を用いて0.5秒内に100から750まで走査することにより取得した。毛管針(capillary needle)電圧は2.5kVであり、コーン電圧は20Vであった。ロイシン−エンケファリンは、ロックマスキャリブレーション(lock mass calibration)のために用いられた標準物質であった。
記述1
4−(6−クロロ−4−メトキシ−ピリダジン−3−イルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(D1)
Figure 0005431305
密封管中の窒素下におけるトルエン(15ml)中の3,6−ジクロロ−4−メトキシ−ピリダジン(0.73g,4.08ミリモル)(Eichenberger,K.;Rometsch,R.;Druey,J.著,Australian Journal of Chemistry 9,1956年,1755−1764に記載されている方法に類似の方法により製造)、4−アミノ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.98g,4.90ミリモル)及び炭酸セシウム(2.66g,8.16ミリモル)の攪拌された溶液に、(R)−(+)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(0.38g,0.61ミリモル)及び酢酸パラジウム(II)(0.046g,0.20ミリモル)を加えた。反応混合物を110℃で18時間攪拌した。室温に冷ました後、セライト(Celite)を介して反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させた。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;メタノール中の3%アンモニア(7M)/ジクロロメタン)により精製した。所望の画分を集め、真空中で蒸発させ、D1(0.44g,32%)を黄色の固体として与えた。C1523ClNは342を要する;測定値 343(MH)。
記述2
(6−クロロ−4−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ピペリジン−4−イル−アミン(D2)
Figure 0005431305
メタノール(20ml)中の4−(6−クロロ−4−メトキシ−ピリダジン−3−イルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(D1)(0.44g,1.27ミリモル)及びAmberlyst(R) 15イオン交換樹脂,酸性型(4.1ミリモル/g)(1.55g,6.35ミリモル)の混合物を、室温で18時間振盪させた。この時間の後、混合物を濾過し、次いでメタノール中のアンモニアの7M溶液を加えた。混合物を1時間振盪させ、濾過し、濾液を真空中で蒸発させた。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;メタノール中の3%アンモニア(7M)/ジクロロメタン)により精製した。所望の画分を集め、真空中で蒸発させ、D2(0.25g,81%)を白色の固体として与えた。C1015ClNOは242を要する;測定値 243(MH)。
記述3
6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−オール(D3)
Figure 0005431305
水(150ml)中の6−クロロ−3−トリフルオロメチルピリダジン(10g,54.9ミリモル)(Goodman,A.J.;Standford,S.P.;Tarbit,B.著,Tetrahedron 55,1999年,15067−15070に記載されている方法に従うことにより製造)及び水酸化ナトリウム(8g,0.7ミリモル)の混合物を、還流において5時間攪拌した。この時間の後、溶媒を真空中で蒸発させ、粗生成物を真空下に60℃で16時間乾燥し、塩化ナトリウムと混合されたD3(16.2g,>100%)を固体として与えた。COは164を要する;測定値 165(MH)。
記述4
4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−オール(D4)
Figure 0005431305
酢酸(15ml)とアセトニトリル(350ml)の混合物中の6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−オール(9.0g,54.9ミリモル)(D3)及びN−ブロモスクシンイミド(12.7g,71.4ミリモル)の混合物を60℃で6時間及び室温でさらに16時間攪拌した。この時間の後、反応混合物をジクロロメタンで希釈し、チオ亜硫酸ナトリウムの10%溶液で抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、溶媒を真空中で蒸発させ、D4(12.7g,95%)を黄色の固体として与えた。CBrFOは243を要する;測定値 244(MH)。
記述5
3,4−ジブロモ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン(D5)
Figure 0005431305
4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−オール(D3)(4.0g,16.4ミリモル)及びオキシ臭化リン(28.2g,98.4ミリモル)の混合物を60℃で4時間攪拌した。この時間の後、反応混合物を氷と水の混合物中に注ぎ、ジクロロ
メタンで希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液を用いて中和した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、溶媒を真空中で蒸発させた。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;メタノール中の3%アンモニア(7M)/ジクロロメタン)により精製した。所望の画分を集め、真空中で蒸発させ、D5(2.28g,46%)を固体として与えた。CHBrは305を要する;測定値 306(MH)。
記述6
3−ブロモ−4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン(D6)
Figure 0005431305
0℃において攪拌されるメタノール中の3,4−ジブロモ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン(D5)(1.48g,4.85ミリモル)の溶液に、メタノール中のナトリウムメトキシドの30%溶液(0.8ml,4.67ミリモル)を加えた。反応混合物を0℃で1時間攪拌した。この時間の後、反応混合物を酢酸の添加により中和し、溶媒を真空中で蒸発させた。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;メタノール中の3%アンモニア(7M)/ジクロロメタン)により精製した。所望の画分を集め、真空中で蒸発させ、D6(0.79g,64%)を固体として与えた。CBrFOは257を要する;測定値 258(MH)。
HNMR(400MHz,クロロホルム−d)δppm4.09(s,3H)7.11(s,1H)。
記述7
4−(4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−イルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(D7)
Figure 0005431305
密封管中の窒素下におけるトルエン(15ml)中の3−ブロモ−4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン(D6)(0.79g,3.07ミリモル)、4−アミノ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.74g,3.69ミリモル)及び炭酸セシウム(2.0g,6.14ミリモル)の攪拌される溶液に、(R)−(+)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(0.29g,0.46ミリモル)及び酢酸パラジウム(II)(0.034g,0.15ミリモル)を加えた。反応混合物を110℃で18時間攪拌した。室温に冷ました後、セライトを介して反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させた。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラ
フィー(シリカゲル;メタノール中の3%アンモニア(7M)/ジクロロメタン)により精製した。所望の画分を集め、真空中で蒸発させ、D7(0.73g,63%)を黄色の固体として与えた。C1623は376を要する;測定値 377(MH)。
記述8
(4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−イル)−ピペリジン−4−イル−アミン(D8)
Figure 0005431305
メタノール(20ml)中の4−(4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−イルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(D7)(0.73g,1.93ミリモル)及びAmberlyst(R) 15イオン交換樹脂,酸性型(4.1ミリモル/g)(2.35g,9.65ミリモル)の混合物を、室温で18時間振盪させた。この時間の後、混合物を濾過し、次いでメタノール中のアンモニアの7M溶液を加えた。混合物を1時間振盪させ、濾過し、濾液を真空中で蒸発させた。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;メタノール中の3%アンモニア(7M)/ジクロロメタン)により精製した。所望の画分を集め、真空中で蒸発させ、D8(0.49g,92%)を黄色のシロップとして与えた。C1115Oは276を要する;測定値 277(MH)。
実施例1
(6−クロロ−4−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−[1−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン(E1)
Figure 0005431305
アセトニトリル(2ml)中の(6−クロロ−4−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ピペリジン−4−イル−アミン(D2)(0.061g,0.25ミリモル)、3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンジルブロミド(0.071g,0.27ミリモル)及びジイソプロピルエチルアミン(0.096ml,0.55ミリモル)の混合物を、室温で16時間攪拌した。この時間の後、溶媒を真空中で蒸発させ、粗生成物を短開放カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;メタノール中の3%アンモニア(7M)/ジクロ
ロメタン)により精製した。所望の画分を集め、真空中で蒸発させ、粗生成物をジエチルエーテルから沈殿させ、E1(0.056g,54%)を固体として与えた。C1819ClFOは418を要する;測定値 419(MH)。保持時間:4.66分。
融点:121.5℃。
HNMR(400MHz,DMSO−d)δppm1.54−1.67(m,2H)1.83−1.91(m,2H)2.06−2.15(m,2H)2.77−2.84(m,2H)3.59(s,2H)3.85−3.97(m,1H)3.91(s,3H)6.33(d,J=7.88Hz,1H)7.00(s,1H)7.49(d,J=9.74Hz,1H)7.53−7.59(m,2H)。
実施例4
(4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−イル)−[1−(3−トリフルオロメチル−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン(E4)
Figure 0005431305
アセトニトリル(2ml)中の(4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−イル)−ピペリジン−4−イル−アミン(D8)(0.10g,0.36ミリモル)、3−トリフルオロメチル−ベンジルブロミド(0.060ml,0.29ミリモル)及びジイソプロピルエチルアミン(0.138ml,0.79ミリモル)の混合物を、室温で16時間攪拌した。この時間の後、溶媒を真空中で蒸発させ、粗生成物を短開放カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;メタノール中の3%アンモニア(7M)/ジクロロメタン)により精製した。所望の画分を集め、真空中で蒸発させた。かくして得られる生成物をジエチルエーテル中の塩酸の2M溶液中に溶解し、対応する塩酸塩E4(0.138g,88%)を固体として与えた。C1920O・HCl遊離塩基は434を要する;測定値 435(MH)。保持時間(方法1):4.73分。
融点:211.3℃。
HNMR(500MHz,DMSO−d)δppm1.95−2.25(m,4H)3.06−3.16(m,1.6H)3.19−3.25(m,0.6H)3.35−3.42(m,1.8H)3.99(s,2.4H)4.04(s,0.6H)4.21−4.30(m,1H)4.41(d,J=5.20Hz,1.6H)4.49(d,J=5.78Hz,0.4H)6.98(d,J=6.07Hz,0.2H)7.29(s,0.8H)7.33(s,0.2H)7.43−7.49(m,0.8H)7.72(t,J=7.66Hz,1H)7.85(d,J=7.80Hz,1H)7.95−8.00(m,1H)8.08(s,1H)10.96(br.s.,1H)。
以下の追加の実施例(E2−E3)は、実施例(E1)に関して記載した方法に類似の方法により、(D2)及び対応するアルキル化剤から製造された。以下の追加の実施例(E5−E7)は、実施例(E4)に関して記載した方法に類似の方法により、(D8)及び対応するアルキル化剤から製造された。実施例(E4)及び(E6)は、対応する塩酸塩として単離された。
Figure 0005431305
薬理学
ヒトD2 受容体に関する試験管内結合親和性
ヒトドパミンD2受容体がトランスフェクションされたCHO細胞の凍結された膜を解凍し、Ultra−Turrax T25ホモジナイザーを用いて短時間均質化し、NaCl、CaCl、MgCl、KCl(それぞれ50、120、2、1及び5mM,HClでpH7.7に調整)を含有するTris−HClアッセイ緩衝液中で、特異的及び非−特異的結合のために最適化された適したタンパク質濃度に希釈した。放射性リガンド[H]スピペロン(NEN,比活性 〜70Ci/ミリモル)を、アッセイ緩衝液中で2ナノモル/Lの濃度で希釈した。次いで調製された放射性リガンド(50μl)を、
10%DMSO標準、ブタクラモル(Butaclamol)(最終的な濃度 10−6モル/l)又は問題の化合物のいずれかの50μlと共に、400μlの調整された膜溶液と一緒にインキュベーションした(30分間,37℃)。Packard Filtermate収穫器を介し、膜−結合活性をGF/B Unifilterplates上に濾過し、氷−冷Tris−HCl緩衝液(50mM;pH7.7;6x0.5ml)で洗浄した。フィルターを乾燥してから、シンチレーション液を加え、Topcountシンチレーションカウンターにおいてカウントした。S−Plusソフトウェア(Insightful)を用い、特異的に結合したパーセンテージ及び競合結合曲線を計算した。化合物は、>5.0のpIC50値を有した。
高速解離
10μMより小さいIC50を示す化合物を、Josee E.Leysen and
Walter Gommeren著,Journal of Receptor Research,4(7),1984年,817−845により公開された方法から応用される間接アッセイにおいて調べ、それらの解離の速度を評価した。最初にそれらのIC50の4倍の濃度における化合物を、ヒトD2L受容体細胞膜と一緒に2mlの体積で25℃において1時間インキュベーションし、次いで40ウェルマルチビドル(multividor)を用い、吸引下に、ガラス−繊維フィルター上で濾過した。直後に、真空を解放した(released)。1nMの[H]スピペロンを含有する0.4mlのあらかじめ温められた緩衝液(25℃)を、フィルター上に5分間加えた。真空を開始し、すぐに2x5mlの氷−冷緩衝液で濯ぐことにより、インキュベーションを停止した。フィルター−結合放射性を液体シンチレーション分光計において測定した。アッセイの原理は、化合物がD2受容体からより高速で解離するほど、[H]スピペロンがより高速でD2受容体に結合するという仮定に基づく。例えばD2受容体を1850nM(4xIC50)の濃度におけるクロザピンと一緒にインキュベーションすると、[H]スピペロン結合は、フィルター上における5分間のインキュベーションの後、その合計結合容量(薬剤の不在下で測定)の60〜70%に相当する。他の抗精神病薬と一緒にインキュベーションすると、[H]スピペロン結合は20〜50%で変わる。クロザピンは各濾過実験に含まれるので、試験化合物がクロザピンと同様に高速で、又はそれより高速で解離すれば、それらは高速解離性D2アンタゴニストと考えられた。化合物はクロザピンの解離速度より高速の解離速度、すなわち>50%を有した。

Claims (5)

  1. 式(I)
    Figure 0005431305
    [式中、
    Rは水素又はC1-6アルキルであり;
    1はフェニル;ハロ、シアノ、C1-4アルキル、C1-4アルキルオキシ、ペルフルオロC1-4アルキル及びペルフルオロC1-4アルキルオキシより成る群からそれぞれ独立して選ばれる1、2又は3個の置換基で置換されたフェニル;チエニル;ハロ又はC1-4アルキルより成る群から選ばれる1もしくは2個の置換基で置換されたチエニル;C1-4アルキル;あるいはヒドロキシル、C3-8シクロアルキル又はC5-7シクロアルケニルで置換されたC1-4アルキルであり;
    2は水素又はC1-6アルキルであり;
    3は水素、ハロ、C1-4アルキル、トリフルオロメチル又はシアノであり;
    4はハロ、トリフルオロメチル又はシアノであり;そして
    5は水素、C1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキルC1-4アルキル又はペルフルオロC1-4アルキルである]
    の化合物あるいは製薬学的に許容され得るその塩もしくは溶媒和物又はその立体異性体。
  2. R及びR3が水素であり、R4がクロロであり、且つR5がC1-6アルキルである請求項1に記載の化合物。
  3. R及びR3が水素であり、R4がトリフルオロメチルであり、且つR5がC1-6アルキルである請求項1に記載の化合物。
  4. 2が水素又はメチルである請求項1に記載の化合物。
  5. 化合物が
    (6−クロロ−4−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−[1−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン、
    (6−クロロ−4−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン、
    (6−クロロ−4−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−[1−(3,4,5−トリフルオロ−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン、
    (4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−イル)−[1−(3−トリフルオロメチル−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン、
    (4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−イル)−[1−(3,5−ジフルオロメチル−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン、
    (4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−イル)−[1−(3,4−ジフルオロメチル−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン及び
    (4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−イル)−[1−(3,4,5−トリフルオロメチル−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−アミン
    より成る群から選ばれる請求項1に記載の化合物。
JP2010504647A 2007-04-23 2008-04-18 高速解離性ドパミン2受容体アンタゴニストとしての4−アルコキシピリダジン誘導体 Active JP5431305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07106704.5 2007-04-23
EP07106704 2007-04-23
PCT/EP2008/054731 WO2008128995A1 (en) 2007-04-23 2008-04-18 4-alkoxypyridazine derivatives as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010525014A JP2010525014A (ja) 2010-07-22
JP5431305B2 true JP5431305B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=38476156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504647A Active JP5431305B2 (ja) 2007-04-23 2008-04-18 高速解離性ドパミン2受容体アンタゴニストとしての4−アルコキシピリダジン誘導体

Country Status (19)

Country Link
US (1) US8906921B2 (ja)
EP (1) EP2148873B1 (ja)
JP (1) JP5431305B2 (ja)
KR (1) KR20100016620A (ja)
CN (1) CN101663292A (ja)
AU (1) AU2008240728B2 (ja)
CA (1) CA2683111A1 (ja)
CY (1) CY1113820T1 (ja)
DK (1) DK2148873T3 (ja)
ES (1) ES2393818T3 (ja)
HR (1) HRP20120913T1 (ja)
IL (1) IL201663A (ja)
MX (1) MX2009011415A (ja)
PL (1) PL2148873T3 (ja)
PT (1) PT2148873E (ja)
RS (1) RS52518B (ja)
RU (1) RU2464268C2 (ja)
SI (1) SI2148873T1 (ja)
WO (1) WO2008128995A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JO2769B1 (en) 2005-10-26 2014-03-15 جانسين فارماسوتيكا ان. في Rapid decomposition of physiologically antagonistic agents of the 2-dopamine receptor
JO2849B1 (en) 2007-02-13 2015-03-15 جانسين فارماسوتيكا ان. في Dopamine 2 receptor antagonists are rapidly hydrolyzed
EP2148872A1 (en) * 2007-04-23 2010-02-03 Janssen Pharmaceutica, N.V. Pyridine derivatives as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists
KR101506156B1 (ko) * 2007-04-23 2015-03-26 얀센 파마슈티카 엔.브이. 속해리성 도파민 2 수용체 길항제로서의 티아(디아)졸
CN101663292A (zh) 2007-04-23 2010-03-03 詹森药业有限公司 作为快速解离的多巴胺2受体拮抗剂的4-烷氧基哒嗪衍生物
CA2729313C (en) * 2008-07-03 2016-08-30 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted 6-(1-piperazinyl)-pyridazines as 5-ht6 receptor antagonists
EA019048B1 (ru) 2008-07-31 2013-12-30 Янссен Фармацевтика Нв Пиперазин-1-илтрифторметилзамещенные пиридины в качестве быстро диссоциирующихся антагонистов d-рецепторов дофамина
US8324239B2 (en) 2010-04-21 2012-12-04 Novartis Ag Furopyridine compounds and uses thereof
BR112016000059B1 (pt) 2013-07-02 2020-12-29 Syngenta Participations Ag compostos heterociclos bi ou tricíclicos, composição compreendendo os referidos compostos, método para combater e controlar pragas, método para a proteção de material de propagação vegetal do ataque por pragas e material de propagação vegetal revestido com a referida composição

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3933823A (en) * 1971-03-29 1976-01-20 E. R. Squibb & Sons, Inc. Isoxazolopyridine ketone derivatives
DE2341965C3 (de) * 1973-08-20 1979-01-25 C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim 4- [N- (o-PyridyD- N-acyl] -aminolphenäthylpiperidine, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung bei der Bekämpfung von Schmerzzuständen
US4197304A (en) * 1975-09-23 1980-04-08 Janssen Pharmaceutica N.V. N-Aryl-N-(1-L-4-piperidinyl)-arylacetamides
NO147672C (no) 1975-09-23 1983-05-25 Janssen Pharmaceutica Nv Analogifremgangsmaate for fremstilling av n-aryl-n-(1-l1-4-piperidinyl)-arylacetamider
EG12406A (en) * 1976-08-12 1979-03-31 Janssen Pharmaceutica Nv Process for preparing of novel n-aryl-n-(1-l-4-piperidinyl)-arylacetamides
DE3218482A1 (de) 1982-05-15 1983-11-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte 5-trifluormethyl-1,3,4-thiadiazol-2-yloxyessigsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
ES8802151A1 (es) 1985-07-31 1988-04-01 Janssen Pharmaceutica Nv Un procedimiento para la preparacion de nuevos piridazinaminas.
MX173362B (es) 1987-03-02 1994-02-23 Pfizer Compuestos de piperazinil heterociclicos y procedimiento para su preparacion
US5461053A (en) * 1989-02-07 1995-10-24 Sanofi Pyridazine derivatives
PT93060B (pt) 1989-02-07 1995-12-29 Sanofi Sa Processo para a obtencao de derivados de piridazina e de composicoes farmaceuticas que os contem
GB9216298D0 (en) 1991-08-15 1992-09-16 Ici Plc Piperidine derivatives
CA2176722A1 (en) 1993-12-28 1995-07-06 Ruth E. Ten Brink Heterocyclic compounds for the treatment of cns and cardiovascular disorders
DE4425145A1 (de) * 1994-07-15 1996-01-18 Basf Ag Verwendung von Thiazol- und Thiadiazolverbindungen
TW406075B (en) 1994-12-13 2000-09-21 Upjohn Co Alkyl substituted piperidinyl and piperazinyl anti-AIDS compounds
US5560931A (en) * 1995-02-14 1996-10-01 Nawosystems L.L.C. Formulations of compounds as nanoparticulate dispersions in digestible oils or fatty acids
US5753679A (en) 1995-05-10 1998-05-19 Hoffmann-La Roche Inc. Benzyl-piperidine derivatives
MY116093A (en) * 1996-02-26 2003-11-28 Upjohn Co Azolyl piperazinyl phenyl oxazolidinone antimicrobials
TW504510B (en) * 1996-05-10 2002-10-01 Janssen Pharmaceutica Nv 2,4-diaminopyrimidine derivatives
JP2002536291A (ja) 1997-08-15 2002-10-29 ファイザー・プロダクツ・インク 2−(4−アリール又はヘテロアリール−ピペラジン−1−イルメチル)−1h−インドール誘導体
KR100261139B1 (ko) 1998-01-16 2000-08-01 황준수 신규한 알릴티오피리다진 유도체 및 그의 제조방법
US7494999B2 (en) 2004-10-29 2009-02-24 Kalypsys, Inc Sulfonyl-substituted bicyclic compounds as modulators of PPAR
AR028948A1 (es) 2000-06-20 2003-05-28 Astrazeneca Ab Compuestos novedosos
SI1379520T1 (sl) 2001-02-23 2006-08-31 Merck & Co Inc N-substituirani nonaril-heterociklicni NMDA/NR2B antagonisti
ES2319879T3 (es) 2001-10-09 2009-05-14 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 4-(2-furoil)aminopiperidinas novedosas, productos intermedios en la sintesis de las mismas, procedimiento para producir las mismas y uso medico de las mismas.
GB0127832D0 (en) 2001-11-20 2002-01-09 Jagotec Ag Method for the preparation of pharmaceutical nanosuspensions
AU2002360561A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-23 Sepracor, Inc. 4-substituted piperidines, and methods of use thereof
CA2474322A1 (en) 2002-01-25 2003-07-31 Kylix Pharmaceuticals B.V. 4(hetero-) aryl substituted (thia-/oxa-/pyra) zoles for inhibition of tie-2
MXPA04007612A (es) 2002-02-05 2004-11-10 Novo Nordisk As Aril- y heteroarilpiperazinas novedosas.
JP4467307B2 (ja) 2002-02-22 2010-05-26 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー・エルエルシー 5−ht受容体アンタゴニストとしてのピリジルスルホン誘導体
SE0201544D0 (sv) 2002-05-17 2002-05-17 Biovitrum Ab Novel compounds and thier use
AU2003272892A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-19 Mandom Corporation Antiseptic bactericides and cosmetics, drugs and foods containing the antiseptic bactericides
ES2211344B1 (es) 2002-12-26 2005-10-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
CN100469769C (zh) 2003-03-24 2009-03-18 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为逆转录酶抑制剂的苄基-哒嗪酮
WO2004098555A1 (de) 2003-05-07 2004-11-18 Ifac Gmbh & Co.Kg Zusammensetzungen zur gezielten freisetzung von duftstoffen und aromen
EP2325183A1 (en) 2003-05-08 2011-05-25 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 4-(2-Furoyl) Aminopiperidine compound useful as therapeutic agent for itching
WO2005005779A2 (en) 2003-07-14 2005-01-20 Genesis Mining Technologies (Pty) Ltd Dual retention cutting arrangement
CN100584831C (zh) 2003-07-29 2010-01-27 高点制药有限责任公司 哒嗪基-哌嗪类及其作为组胺h3受体配体的应用
US7335658B2 (en) 2003-07-30 2008-02-26 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridazine derivatives and their use as therapeutic agents
EP1653969A4 (en) 2003-08-07 2006-12-20 Japan Tobacco Inc PYRROLO 1,2-B PYRIDAZINE DERIVATIVES
CN1871342B (zh) 2003-10-24 2010-12-15 程涛 p18对干细胞的调控
CN1946699A (zh) 2004-02-10 2007-04-11 詹森药业有限公司 作为α4整联蛋白拮抗剂的哒嗪酮脲类
CA2559552A1 (en) 2004-03-23 2005-09-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Benzyl-pyridazinone derivatives as non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors
JP2007534740A (ja) 2004-04-28 2007-11-29 ファイザー・インク バソプレッシンV1a受容体の阻害剤としての3−ヘテロシクリル−4−フェニル−トリアゾール誘導体
RU2006146985A (ru) 2004-05-28 2008-07-10 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед (Us) Модуляторы мускариновых рецепторов
ES2251866B1 (es) 2004-06-18 2007-06-16 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
ES2251867B1 (es) 2004-06-21 2007-06-16 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
AR051092A1 (es) 2004-09-20 2006-12-20 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados heterociclicos y su uso como inhibidores de la estearoil-coa
CN101083992A (zh) * 2004-09-20 2007-12-05 泽农医药公司 抑制人硬脂酰CoA去饱和酶的哒嗪衍生物
DE602005008471D1 (de) * 2004-12-08 2008-09-04 Solvay Pharm Bv Aryloxyethylaminderivate mit einer kombination ausonin-wiederaufnahmehemmung
WO2006105993A2 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P Angeletti Spa Method for shielding functional sites or epitopes on proteins
KR20080021082A (ko) 2005-06-20 2008-03-06 쉐링 코포레이션 히스타민 h3 길항제로서 유용한 피페리딘 유도체
JO2769B1 (en) * 2005-10-26 2014-03-15 جانسين فارماسوتيكا ان. في Rapid decomposition of physiologically antagonistic agents of the 2-dopamine receptor
WO2007130383A2 (en) 2006-04-28 2007-11-15 Northwestern University Compositions and treatments using pyridazine compounds and secretases
US8058243B2 (en) * 2006-10-13 2011-11-15 Hsc Research And Development Limited Partnership Method for treating a brain cancer with ifenprodil
JO2642B1 (en) * 2006-12-08 2012-06-17 جانسين فارماسوتيكا ان. في Dopamine 2 receptor antagonists are rapidly hydrolyzed
TW200829566A (en) 2006-12-08 2008-07-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
JO2849B1 (en) * 2007-02-13 2015-03-15 جانسين فارماسوتيكا ان. في Dopamine 2 receptor antagonists are rapidly hydrolyzed
KR101506156B1 (ko) * 2007-04-23 2015-03-26 얀센 파마슈티카 엔.브이. 속해리성 도파민 2 수용체 길항제로서의 티아(디아)졸
CN101663292A (zh) 2007-04-23 2010-03-03 詹森药业有限公司 作为快速解离的多巴胺2受体拮抗剂的4-烷氧基哒嗪衍生物
EP2148872A1 (en) * 2007-04-23 2010-02-03 Janssen Pharmaceutica, N.V. Pyridine derivatives as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists
WO2009037296A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Glaxo Group Limited Compounds which have activity at m1 receptor and their uses in medicine
CA2729313C (en) * 2008-07-03 2016-08-30 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted 6-(1-piperazinyl)-pyridazines as 5-ht6 receptor antagonists
EA019048B1 (ru) 2008-07-31 2013-12-30 Янссен Фармацевтика Нв Пиперазин-1-илтрифторметилзамещенные пиридины в качестве быстро диссоциирующихся антагонистов d-рецепторов дофамина

Also Published As

Publication number Publication date
ES2393818T3 (es) 2012-12-28
IL201663A0 (en) 2010-05-31
EP2148873A1 (en) 2010-02-03
RU2464268C2 (ru) 2012-10-20
EP2148873B1 (en) 2012-08-29
RS52518B (en) 2013-04-30
US8906921B2 (en) 2014-12-09
KR20100016620A (ko) 2010-02-12
CY1113820T1 (el) 2016-10-05
CN101663292A (zh) 2010-03-03
SI2148873T1 (sl) 2013-01-31
US20100063058A1 (en) 2010-03-11
RU2009142997A (ru) 2011-05-27
MX2009011415A (es) 2009-11-05
DK2148873T3 (da) 2012-11-26
WO2008128995A1 (en) 2008-10-30
JP2010525014A (ja) 2010-07-22
IL201663A (en) 2013-05-30
HRP20120913T1 (hr) 2012-12-31
PT2148873E (pt) 2012-11-20
CA2683111A1 (en) 2008-10-30
AU2008240728A1 (en) 2008-10-30
AU2008240728B2 (en) 2013-01-10
PL2148873T3 (pl) 2013-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431305B2 (ja) 高速解離性ドパミン2受容体アンタゴニストとしての4−アルコキシピリダジン誘導体
JP5255568B2 (ja) 迅速に解離するドーパミン2受容体アンタゴニストとしてのピペリジニルアミノ−ピリダジンおよびそれらの使用
JP5431306B2 (ja) 高速解離性ドパミン2受容体アンタゴニストとしてのチア(ジア)ゾール
JP2010525013A (ja) 高速解離性ドパミン2受容体アンタゴニストとしてのピリジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5431305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250