JP5425744B2 - 伸線加工性に優れた高炭素鋼線材 - Google Patents
伸線加工性に優れた高炭素鋼線材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5425744B2 JP5425744B2 JP2010244311A JP2010244311A JP5425744B2 JP 5425744 B2 JP5425744 B2 JP 5425744B2 JP 2010244311 A JP2010244311 A JP 2010244311A JP 2010244311 A JP2010244311 A JP 2010244311A JP 5425744 B2 JP5425744 B2 JP 5425744B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- amount
- wire drawing
- mass
- solid solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/06—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
- C21D8/065—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/0081—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for slabs; for billets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
- C21D9/525—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length for wire, for rods
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/24—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/28—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/32—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/004—Dispersions; Precipitations
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
Description
[sol.Ti]=[Ti]−[Ti with N]−[Ti with C]−[Ti with S]≧0.002(質量%) …(1)
[Ti with C]≧0.020(質量%) …(2)
但し、[sol.Ti]:鋼中に固溶しているTiの量(質量%)
[Ti]:全Tiの量(質量%)
[Ti with N]:窒化物を形成するTiの量(質量%)
[Ti with C]:炭化物を形成するTiの量(質量%)
[Ti with S]:硫化物を形成するTiの量(質量%)
を夫々示す。
[sol.Ti]=[Ti]−[Ti with N]−[Ti with C]−[Ti with S]≧0.002(質量%) …(1)
[Ti with C]≧0.020(質量%) …(2)
但し、[sol.Ti]:鋼中に固溶しているTi量(質量%)
[Ti]:全Tiの量(質量%)
[Ti with N]:窒化物を形成するTi量(質量%)
[Ti with C]:炭化部物を形成するTi量(質量%)
[Ti with S]:硫化物を形成するTi量(質量%)
を夫々示す。
Cは、経済的且つ有効な強化元素であり、Cの含有量の増加に伴って伸線時の加工硬化量、伸線後の強度が増大する。C含有量が0.6%未満になると、伸線加工硬化に優れたパーライト組織を得ることが困難となる。従ってC含有量は0.6%以上(好ましくは0.65%以上、より好ましくは0.7%以上)とした。一方、C含有量が過剰になると、オーステナイト粒界にネット状の初析セメンタイトが生成して伸線加工時に断線が発生しやすくなるだけでなく、最終伸線後における線材の靱性・延性が著しく劣化する。こうしたことから、C含有量は1.5%以下(好ましくは1.4%以下、より好ましくは1.3%以下)とした。
Siは鋼の脱酸のために必要な元素である。またパーライト組織中のフェライト相に固溶し、パテンティング後の強度を上げる効果も発揮する。Siの含有量が0.1%未満と少ない場合には、脱酸効果や強度向上効果が不十分となるため、下限は0.1%(好ましくは0.15%以上、より好ましくは0.2%以上)とする。一方、Siの含有量が過剰になると、前記パーライト組織中のフェライト相の延性を低下させ、伸線後の鋼線の延性を低下させるため、その上限を1.5%(好ましくは1.4%以下、より好ましくは1.3%以下)と規定した。
MnはSiと同様に、脱酸剤として有用な元素である。また線材の強度を高めるのにも有効である。更に、Mnは、鋼中のSをMnSとして固定して熱間脆化を防止する効果も有する。こうした効果を発揮させるためには、Mnの含有量は0.1%以上とする必要がある。好ましくは0.2%以上、より好ましくは0.3%以上である。一方、Mnは偏析しやすい元素であり、その含有量が1.5%を超えると、特に線材の中心部に偏析し、その偏析部にはマルテンサイトやベイナイトが生成するので、伸線加工性が低下する。こうしたことから、Mn含有量は1.5%以下(好ましくは1.4%以下、より好ましくは1.3%以下)とした。
Pは不可避的不純物であり、できるだけ少ないほうが好ましい。特に、フェライトを固溶強化するため、伸線加工性の劣化への影響が大きくなる。こうしたことから、本発明ではP含有量が0.02%以下(好ましくは0.01%以下、より好ましくは0.005%以下)とした。
Sは不可避的不純物であり、できるだけ少ないほうが良い。特に、MnS系介在物を生成して伸線加工性を劣化させる。こうしたことから、本発明では、S含有量は0.02%以下(好ましくは0.01%以下、より好ましくは0.005%以下)とした。
Tiは、脱酸剤として有効であり、固溶Tiとしてフェライト中に存在することで、固溶Cの拡散を抑制する他、Ti炭・窒化物(炭化物、窒化物および炭窒化物)を形成することにより、伸線加工による脆化の原因となる固溶Cを低減する効果がある。また、Ti炭・窒化物は、オーステナイト粒の粗大化を防止する効果も有している。その結果、伸線加工性が向上すると共に、高延性化に対しても有効な元素である。こうした効果を発揮させるためには、Ti含有量は0.03%以上(好ましくは0.04%以上、より好ましくは0.05%以上)とした。一方、Ti含有量が過剰になると、オーステナイト中で粗大なTi炭・窒化物を生じ、伸線性が低下する虞がある。従ってTi含有量は、0.12%以下(好ましくは0.11%以下、より好ましくは0.10%以下)とした。
Bは、フェライトの析出を抑制する効果がある。フェライトの析出抑制に寄与し、伸線材の縦割れ抑制元素として有効に作用する。こうした効果が発揮される場合のBの存在形態は、固溶Bであり、固溶Bを0.0002%以上とする必要がある。またB含有量が0.001%未満では、一定量の固溶Bを確保することが難しく、伸線材の縦割れ抑制効果が期待できない。従って、B含有量は0.001%以上(好ましくは0.0015%以上、より好ましくは0.0020%以上)とした。一方、0.01%を超えてBを過剰に含有すると、Fe23(CB)6等の化合物が生成し、固溶Bとして存在するBが低下してしまうので、伸線材の縦割れ抑制効果も低減する。従って、B含有量は0.01%以下(好ましくは0.009%以下、より好ましくは0.008%以下)とした。
Nは、固溶状態では伸線中に脆化を引き起こし、伸線性を劣化させるため、TiによってTi炭・窒化物を析出させて、固溶Nを0.0010%以下とする必要がある。N含有量が過剰になるとTiによる固定が不十分となり、固溶Nが増加するため、その上限を0.005%以下(好ましくは0.004%以下、より好ましくは0.003%以下)とした。一方、N含有量を0.001%未満にするには、製造コストから現実的でないため、その下限は0.001%以上(好ましくは0.0015%以上、より好ましくは0.0020%以上)とした。
Alは脱酸元素として有効であり、またAlNを形成することによりオーステナイト粒度の粗大化防止に有効である。しかしながら、過剰に含有させてもその効果が飽和すると共に、経済性を損なう要因となるので、Al含有量は0.1%以下が好ましい(より好ましくは0.09%以下、更に好ましくは0.08%以下)。尚、上記の効果を発揮させるための好ましいAl含有量は0.005%以上であり、より好ましくは0.010%以上、更に好ましくは0.015%以上である。
CrとVは、いずれも線材の強度や伸線加工性等を向上させるのに有効である。このうちCrは、パーライトのラメラ間隔を微細化し、線材の強度や伸線加工性等を向上させる。しかしながら、Crの含有量が過剰になると未溶解セメンタイトが生成しやすくなったり、変態終了時間が長くなり、熱間圧延線材中にマルテンサイトやベイナイト等の過冷組織が生じる恐れが生じるほか、メカニカクデスケーリング性も悪くなる。従って、Cr含有量は0.45%以下とすることが好ましく、より好ましくは0.40%以下、更に好ましくは0.35%以下である。尚、上記の効果を発揮させるための好ましいCr含有量は0.01%以上であり、より好ましくは0.03%以上、更に好ましくは0.05%以上である。
[測定方法]
全Ti量:ICP発光分光分析法(JIS G 1258−1)に従って求める。
全B量:クルクミン吸光光度法(JIS G 1227 附属書2)に従って求める。
全N量:不活性ガス融解−熱伝導法(JIS G 1228 附属書4)に従って求める。
(ii−b)硫化水素気化分離メチレンブルー吸光光度法(JIS G 1251 附属書7)に従って、残渣中のS濃度(化合物型S濃度:S*)を求める。
(ii−c)残渣を白金るつぼに移し入れ、ガスバーナーでフィルターを灰化した後、アルカリ融剤を加え、加熱して残渣を融解する。融成物に酸を加えて溶解した後、全量フラスコに移し入れ、水を加えて一定容とし、ICP発光分析装置によって測定することにより残渣中のMn濃度(化合物型Mn濃度:Mn*)およびTi濃度(化合物型Ti濃度:Ti*)を求める。
(ii−d)クルクミン吸光光度法(JIS G 1227 附属書2)に従って、残渣中のB濃度(化合物型B濃度:B*)を求める。
(ii−e)ブロムエステル法に従って、残渣中のAlN濃度(AlN*)を求める。
固溶Ti:全Ti量と、(ii−c)で求めたTi濃度(Ti*)から算出する。
固溶N:全N量と、(ii−a)で求めたN濃度(N*)から算出する。
固溶B:全B量と、(ii−d)で求めたB濃度(B*)から算出する。
伸線加工性は、試作でサンプリングした全ての線径で、線材の捻回試験を実施することにより判定した。このときの捻回試験は、前川試験機製作所製のねじり試験機を使用し、GL(チャック間距離)=200mmとした。破断後の破面に縦割れが発生していない最も細い線径の伸線加工歪みを、伸線加工可能な限界歪みとした。また、引張り試験機(島津製作所製のオートグラフを使用)によって、GL(チャック間距離)=200mm、歪み速度10mm/minとして、伸線加工可能な限界歪みでの素線強度についても測定した。
Claims (3)
- C:0.6〜1.5%(「質量%」の意味、化学成分組成について以下同じ)、Si:0.1〜1.5%、Mn:0.1〜1.5%、P:0.02%以下(0%を含まない)、S:0.02%以下(0%を含まない)、Ti:0.03〜0.12%、B:0.001〜0.01%、N:0.001〜0.005%を夫々含有すると共に、固溶Bが0.0002%以上、固溶Nが0.0010%以下であり、残部が鉄および不可避的不純物からなり、且つ下記(1)式および(2)式の関係を満足するものであることを特徴とする伸線加工性に優れた高炭素鋼線材。
[sol.Ti]=[Ti]−[Ti with N]−[Ti with C]−[Ti with S]≧0.002(質量%) …(1)
[Ti with C]≧0.020(質量%) …(2)
但し、[sol.Ti]:鋼中に固溶しているTi量(質量%)
[Ti]:全Tiの量(質量%)
[Ti with N]:窒化物を形成するTi量(質量%)
[Ti with C]:炭化物を形成するTi量(質量%)
[Ti with S]:硫化物を形成するTi量(質量%)
を夫々示す。 - 更に、Al:0.1%以下(0%を含まない)を含有する請求項1に記載の高炭素鋼線材。
- 更に、Cr:0.45%以下(0%を含まない)および/またはV:0.5%以下(0%を含まない)を含有する請求項1または2に記載の高炭素鋼線材。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010244311A JP5425744B2 (ja) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | 伸線加工性に優れた高炭素鋼線材 |
CN201180050074.0A CN103154295B (zh) | 2010-10-29 | 2011-10-24 | 拉丝加工性优异的高碳钢线材 |
US13/881,750 US9994940B2 (en) | 2010-10-29 | 2011-10-24 | High carbon steel wire rod having excellent drawability |
KR1020137010681A KR101408406B1 (ko) | 2010-10-29 | 2011-10-24 | 신선 가공성이 우수한 고탄소강 선재 |
PCT/JP2011/074417 WO2012057070A1 (ja) | 2010-10-29 | 2011-10-24 | 伸線加工性に優れた高炭素鋼線材 |
EP20110836204 EP2634280B1 (en) | 2010-10-29 | 2011-10-24 | High carbon steel wire rod having excellent wire drawability |
MYPI2013700676A MY170336A (en) | 2010-10-29 | 2011-10-24 | High carbon steel wire rod having excellent wire drawability |
ES11836204.5T ES2536981T3 (es) | 2010-10-29 | 2011-10-24 | Alambrón de acero de alto contenido en carbono que tiene excelente aptitud de trefilado |
CA2812469A CA2812469C (en) | 2010-10-29 | 2011-10-24 | High carbon steel wire rod having excellent drawability |
BR112013010083A BR112013010083A2 (pt) | 2010-10-29 | 2011-10-24 | fio máquina de aço de alto carbono apresentando excelente estirabilidade |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010244311A JP5425744B2 (ja) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | 伸線加工性に優れた高炭素鋼線材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012097300A JP2012097300A (ja) | 2012-05-24 |
JP5425744B2 true JP5425744B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=45993778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010244311A Expired - Fee Related JP5425744B2 (ja) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | 伸線加工性に優れた高炭素鋼線材 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9994940B2 (ja) |
EP (1) | EP2634280B1 (ja) |
JP (1) | JP5425744B2 (ja) |
KR (1) | KR101408406B1 (ja) |
CN (1) | CN103154295B (ja) |
BR (1) | BR112013010083A2 (ja) |
CA (1) | CA2812469C (ja) |
ES (1) | ES2536981T3 (ja) |
MY (1) | MY170336A (ja) |
WO (1) | WO2012057070A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10385427B2 (en) | 2014-12-15 | 2019-08-20 | Nippon Steel Corporation | Wire rod |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5977699B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2016-08-24 | 株式会社神戸製鋼所 | 生引き性に優れた高強度鋼線用線材、高強度鋼線、高強度亜鉛めっき鋼線、およびその製造方法 |
CN103320604B (zh) * | 2013-07-05 | 2014-10-22 | 武汉科技大学 | 控制过共析帘线钢盘条中钛夹杂尺寸的轧制前加热工艺 |
JP2016014169A (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 鋼線用線材および鋼線 |
JP6264462B2 (ja) * | 2014-08-15 | 2018-01-24 | 新日鐵住金株式会社 | 伸線加工用鋼線 |
JP6458927B2 (ja) * | 2014-10-07 | 2019-01-30 | 大同特殊鋼株式会社 | 線材圧延性に優れた高強度ばね鋼 |
WO2016088803A1 (ja) | 2014-12-05 | 2016-06-09 | 新日鐵住金株式会社 | 伸線加工性に優れる高炭素鋼線材 |
JP2017101296A (ja) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐水素膨れ性に優れた熱間圧延線材 |
US11414734B2 (en) | 2018-09-25 | 2022-08-16 | Garrett Transportation I Inc | Austenitic stainless steel alloys and turbocharger kinematic components formed from stainless steel alloys |
CN110144519A (zh) * | 2019-05-16 | 2019-08-20 | 武汉科技大学 | 一种桥梁缆索用钢及其制造方法 |
JP7469643B2 (ja) | 2020-05-21 | 2024-04-17 | 日本製鉄株式会社 | 鋼線、非調質機械部品用線材、及び非調質機械部品 |
US11655527B2 (en) | 2020-07-01 | 2023-05-23 | Garrett Transportation I Inc. | Austenitic stainless steel alloys and turbocharger kinematic components formed from stainless steel alloys |
CN113684423B (zh) * | 2021-10-26 | 2022-01-28 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 一种高碳钢盘条 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4423253A (en) | 1982-04-26 | 1983-12-27 | Koppers Company, Inc. | Process for separating t-butylated phenols |
JPH08295930A (ja) | 1995-04-21 | 1996-11-12 | Nippon Steel Corp | 伸線加工性の優れた線材 |
JP3577411B2 (ja) | 1997-05-12 | 2004-10-13 | 新日本製鐵株式会社 | 高靭性ばね鋼 |
JP2000178685A (ja) | 1998-12-15 | 2000-06-27 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 疲労特性及び伸線加工性に優れた鋼線材とその製造方法 |
JP3435112B2 (ja) | 1999-04-06 | 2003-08-11 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐縦割れ性に優れた高炭素鋼線、高炭素鋼線用鋼材およびその製造方法 |
JP4464524B2 (ja) * | 2000-04-05 | 2010-05-19 | 新日本製鐵株式会社 | 耐水素疲労特性の優れたばね用鋼、およびその製造方法 |
JP4088220B2 (ja) | 2002-09-26 | 2008-05-21 | 株式会社神戸製鋼所 | 伸線前の熱処理が省略可能な伸線加工性に優れた熱間圧延線材 |
JP3763573B2 (ja) | 2002-11-21 | 2006-04-05 | 三菱製鋼株式会社 | 焼入れ性と耐孔食性を改善したばね用鋼 |
KR20040107786A (ko) | 2003-06-13 | 2004-12-23 | 고려제강 주식회사 | 프리스트레스트 콘크리트 실린더 파이프용 강선 |
JP4377715B2 (ja) | 2004-02-20 | 2009-12-02 | 株式会社神戸製鋼所 | 捻回特性に優れた高強度pc鋼線 |
EP1897964B8 (en) | 2005-06-29 | 2019-07-17 | Nippon Steel Corporation | High-strength wire rod excelling in wire drawing performance and process for producing the same |
JP4423253B2 (ja) | 2005-11-02 | 2010-03-03 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐水素脆化特性に優れたばね用鋼、並びに該鋼から得られる鋼線及びばね |
JP4393467B2 (ja) | 2006-02-28 | 2010-01-06 | 株式会社神戸製鋼所 | 強伸線加工用の熱間圧延線材およびその製造方法 |
KR101018054B1 (ko) | 2006-06-01 | 2011-03-02 | 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 | 고연성의 고탄소강 선재 |
JP2007327084A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Kobe Steel Ltd | 伸線加工性に優れた線材およびその製造方法 |
JP4310359B2 (ja) | 2006-10-31 | 2009-08-05 | 株式会社神戸製鋼所 | 疲労特性と伸線性に優れた硬引きばね用鋼線 |
US8105698B2 (en) * | 2007-01-31 | 2012-01-31 | Nippon Steel Corporation | Plated steel wire for parallel wire strand (PWS) with excellent twist properties |
JP4694537B2 (ja) * | 2007-07-23 | 2011-06-08 | 株式会社神戸製鋼所 | 疲労特性に優れたばね用線材 |
JP5315790B2 (ja) * | 2008-05-19 | 2013-10-16 | 新日鐵住金株式会社 | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度pc鋼線 |
CN102439094A (zh) | 2009-03-20 | 2012-05-02 | 埃里克·威廉赫恩·蒂特 | 漫反射光的涂料组合物、制备涂料组合物的方法以及漫反射光的制品 |
JP5284842B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2013-09-11 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度平鋼線 |
US9121080B2 (en) | 2010-04-01 | 2015-09-01 | Kobe Steel, Ltd. | High-carbon steel wire excellent in wire drawability and fatigue property after wiredrawing |
-
2010
- 2010-10-29 JP JP2010244311A patent/JP5425744B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-10-24 WO PCT/JP2011/074417 patent/WO2012057070A1/ja active Application Filing
- 2011-10-24 KR KR1020137010681A patent/KR101408406B1/ko active IP Right Grant
- 2011-10-24 US US13/881,750 patent/US9994940B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-10-24 BR BR112013010083A patent/BR112013010083A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2011-10-24 MY MYPI2013700676A patent/MY170336A/en unknown
- 2011-10-24 EP EP20110836204 patent/EP2634280B1/en not_active Not-in-force
- 2011-10-24 CA CA2812469A patent/CA2812469C/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-10-24 ES ES11836204.5T patent/ES2536981T3/es active Active
- 2011-10-24 CN CN201180050074.0A patent/CN103154295B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10385427B2 (en) | 2014-12-15 | 2019-08-20 | Nippon Steel Corporation | Wire rod |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2536981T3 (es) | 2015-06-01 |
US9994940B2 (en) | 2018-06-12 |
MY170336A (en) | 2019-07-18 |
CN103154295B (zh) | 2015-04-01 |
EP2634280A1 (en) | 2013-09-04 |
WO2012057070A1 (ja) | 2012-05-03 |
KR101408406B1 (ko) | 2014-06-17 |
JP2012097300A (ja) | 2012-05-24 |
US20130216423A1 (en) | 2013-08-22 |
EP2634280B1 (en) | 2015-05-06 |
CN103154295A (zh) | 2013-06-12 |
CA2812469A1 (en) | 2012-05-03 |
BR112013010083A2 (pt) | 2018-05-08 |
KR20130058075A (ko) | 2013-06-03 |
EP2634280A4 (en) | 2014-04-02 |
CA2812469C (en) | 2017-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5425744B2 (ja) | 伸線加工性に優れた高炭素鋼線材 | |
JP4538094B2 (ja) | 高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4542624B2 (ja) | 高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5267048B2 (ja) | 溶接性と板厚方向の延性に優れた厚鋼板の製造方法 | |
JP5846080B2 (ja) | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼材 | |
JP4324225B1 (ja) | 伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板 | |
JP5833485B2 (ja) | 線材及びこれを用いた鋼線 | |
JP5802162B2 (ja) | 線材及びこれを用いた鋼線 | |
JP6288264B2 (ja) | 鋼線材 | |
JP5977699B2 (ja) | 生引き性に優れた高強度鋼線用線材、高強度鋼線、高強度亜鉛めっき鋼線、およびその製造方法 | |
JPWO2005075694A1 (ja) | 耐hic性に優れたラインパイプ用鋼材及びその鋼材を用いて製造されるラインパイプ | |
JP4319839B2 (ja) | 高強度、高靭性高炭素鋼線材 | |
KR101242987B1 (ko) | 내구성 및 내마모성이 우수한 베어링강 선재의 제조방법 | |
JP2011214058A (ja) | 高強度ステンレス鋼線及びその製造方法 | |
JP5233307B2 (ja) | 耐腐食性および冷間鍛造性に優れ環境から水素が入りにくい高強度鋼および金属ボルト | |
JP4319840B2 (ja) | 高強度、高靭性高炭素鋼線材とその製造方法 | |
WO2017171070A1 (ja) | 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた高強度熱間圧延線材 | |
JP4464867B2 (ja) | 溶接性および靱性を兼ね備えた引張り強さ700MPa級以上の高張力鋼材およびその製造方法 | |
JP4012497B2 (ja) | 溶接熱影響部靭性に優れた高張力鋼およびその製造方法 | |
JP5556157B2 (ja) | 伸びおよび伸びフランジ特性に優れた引張強度が780MPa以上の高強度熱延鋼板の製造方法 | |
JP6330920B2 (ja) | 線材 | |
JPH05255747A (ja) | 耐硫化物腐食割れ性に優れた高張力厚鋼板の製造方法 | |
JP2017186654A (ja) | 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた高強度熱間圧延線材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5425744 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |