JP4319839B2 - 高強度、高靭性高炭素鋼線材 - Google Patents
高強度、高靭性高炭素鋼線材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4319839B2 JP4319839B2 JP2003017640A JP2003017640A JP4319839B2 JP 4319839 B2 JP4319839 B2 JP 4319839B2 JP 2003017640 A JP2003017640 A JP 2003017640A JP 2003017640 A JP2003017640 A JP 2003017640A JP 4319839 B2 JP4319839 B2 JP 4319839B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- steel wire
- carbon steel
- size
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ピアノ線、オイルテンパー線、PC鋼線、PCより線、ワイヤーロープPCなどとして使用される、ピアノ線材もしくは硬鋼線材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
高炭素硬鋼線を製造するに当たっては、通常熱延線材にパテンティング処理と伸線加工を1回もしくは数回繰り返して所定の線径に仕上げられる。この高炭素硬鋼線は所定の強度を確保すると共に、破断絞りなどによって評価される靭延性についても十分な性能を確保する必要がある。
【0003】
この高炭素硬鋼線に関しては、JIS G 3506に規定されるSWRH52,57、62、67および、JIS G 3502に規定されるSWRS62,67においては、鋳片の中心部にMnあるいはCが偏析し、その後圧延およびパテンティング処理を行う際に、オーステナイト域から冷却する時に、焼入れ性が高い中心偏析部においてミクロマルテンサイトが生成する傾向がある。その結果、伸線加工中の断線頻度も高くなって生産性や歩留低下を招き、また伸線加工後の線材の靭延性も悪くなる。
【0004】
この問題を解決するために、特許文献1では凝固初晶がγ−Feである溶鋼に1〜10μmの介在物を1〜500個/mm2含有させることにより微細な凝固組織を有する鋳片を得、これを用いて高炭素硬鋼線を得る製造方法を提案している。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−129223号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上述した事情に着目してなされたものであって、その目的は、γ−Feと整合性の良い介在物を溶鋼中に存在させることによって、鋳片の凝固時の等軸晶率を向上させ、中心偏析を低減することによって、圧延後の線材中心部のミクロマルテンサイトの析出を制限し、それにより伸線加工時の断線を防止することを可能とするピアノ線もしくは硬鋼線材を提供しようとするものである。本発明者らは、上記特許文献1では依然として微細な凝固組織は得られず、上記目的に合致する微細な凝固組織を得るためには1μm以下の微細な介在物が有効であり、その数密度も500個/mm2以上必要であることを知見した。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために上記知見に基づいてなされたもので、その要旨は次の通りである。
(1)質量%で、C:0.49〜0.70%、Si:0.15〜0.35%、Mn:0.30〜0.90%、P:0.30%以下、S:0.30%以下、Zr:10ppm以上500ppm以下、N:0.003〜0.015%を基本成分とし、更に、Al:0.01〜0.2%、Ti:0.01〜0.2%、Cr:0.05〜1.0%、Ni:0.05〜1.0%、Co:0.05〜1.0%、W:0.05〜1.0%、V:0.05〜0.5%、Nb:0.01〜0.2%の1種又は2種以上を含有し、残部が鉄および不可避不純物の高炭素鋼線材であって、
該線材中に大きさが0.1〜10μmで、該線材組成成分におけるZrのモル分率が0.2以上、数密度が500〜3000個/mm 2 である介在物を含有し、更に、該線材がパーライトを主体とする鋼組織を有し、かつ該線材C断面におけるミクロマルテンサイト粒のサイズ(最大長さ)が100μmであることを特徴とする高強度、高靭性高炭素鋼線材。
(2)質量%で、C:0.60〜0.70%、Si:0.12〜0.32%、Mn:0.30〜0.90%、P:0.025%以下、S:0.025%以下、Cu:0.20%以下、Zr:10ppm以上、500ppm以下、N:0.003〜0.015%を基本成分とし、更に、Al:0.01〜0.2%、Ti:0.01〜0.2%、Cr:0.05〜1.0%、Ni:0.05〜1.0%、Co:0.05〜1.0%、W:0.05〜1.0%、V:0.05〜0.5%、Nb:0.01〜0.2%の1種又は2種以上を含有し、残部が鉄および不可避不純物の高炭素鋼線材であって、
該線材中に大きさが0.1〜10μmで、該線材組成成分におけるZrのモル分率が0.2以上、数密度が500〜3000個/mm 2 である介在物を含有し、更に、該線材がパーライトを主体とする鋼組織を有し、かつ該線材C断面におけるミクロマルテンサイト粒のサイズ(最大長さ)が100μmであることを特徴とする高強度、高靭性高炭素鋼線材。
(3)(1)または(2)に記載の高炭素鋼線材の製造に際し、溶鋼をAl,Ti,Si,Mnの何れかで脱酸後、Zrを添加して鋳片を得、この鋳片から熱間圧延後、直接パテンティング処理するか、或いは再度オーステナイト域の加熱後に直接パテンティング処理することを特徴とする高強度、高靭性高炭素鋼線材の製造方法。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明は、使用する硬鋼線材の化学成分を特定すると共に、線材に含有される介在物の化学組成、結晶構造、サイズ、数密度を特定することによって、鋳片の凝固時の等軸晶率を向上させ、中心偏析を低減することによって、圧延後の線材中心部のミクロマルテンサイトの生成を制限し、それにより伸線加工時の断線を防止することを可能とする硬鋼線材を提供しようとするものである。
【0009】
これらの構成要件を定めた理由を詳細に説明する。先ず線材の成分組成を定めた理由は下記の通りである。
【0010】
C,Si,Mn,P,S,Cuの含有量に関してはJIS G 3506に規定されるSWRH、またはG 3502に規定されるSWRSの鋼種に準拠した。
【0011】
Zrは本発明において必須成分であり、Zrが溶鋼に添加されることによって、凝固時の初晶組織であるγ−Feと整合性の良い介在物であるZrO2を形成するため、本発明に必須の元素であるが、10ppm未満では十分な数のZrO2を得ることが出来ず、500ppm以上では粗大なZrO2のクラスターを形成し機械的性質劣化の原因となるため、上限を500ppmと定めた。
【0012】
本発明においては、上述の基本成分組成に加えて、N,Al,Ti,Cr,Ni,Co,W,VまたはNbの1種又は2種以上を添加することができる。
【0013】
Nは、鋼中でAlあるいはTiと窒化物を生成し、加熱時におけるオーステナイト粒度の粗大化を防止する作用があり、その効果は0.003%以上含有させることによって有効に発揮される。しかし、含有量が多くなり過ぎると、Al窒化物量が増大し過ぎて伸線性に悪影響が現れてくるだけでなく、固溶Nが伸線中の時効を促進する恐れが生じてくるので、上限を0.015%とする。
【0014】
Alは脱酸剤として、またオーステナイト粒度の粗大化防止のために有効な必要な元素である。しかし、過剰に含有させると、Al2O3の粗大なクラスターを生じて伸線性に悪影響を及ぼすので、上限を0.2%と定めた。
【0015】
Tiは脱酸剤として、またオーステナイト粒度の粗大化防止のために有効な必要な元素である。しかし、過剰に含有させると、多量のTiNを生じて伸線性に悪影響を及ぼすので、上限を0.05%と定めた。
【0016】
Crは、パーライトのラメラ間隔を微細化し、線材の強度と伸線加工性を高める作用があり、それらの効果は0.05%以上で有効に発揮される。しかし、1.0%を超えると、変態終了時間が長くなり過ぎて設備の大型化や生産性の低下を招くので、1.0%を上限とする。
【0017】
Niは、線材強度の上昇には余り寄与しないが、伸線材の靭性を高める作用があり、その効果はNiを0.05%以上含有させることによって有効に発揮される。しかし、Ni量が過剰になると、変態終了時間が長くなり過ぎて設備の大型化や生産性の低下を招くので、1.0%を上限とする。
【0018】
Coは、初析セメンタイトの析出を抑制するのに有効であり、その効果は0.05%以上含有させることによって有効に発揮される。しかし、その効果は約1.0%で飽和するので、それ以上の添加は経済的にメリットがない。
【0019】
Wも線材強度を高める作用を有しており、その効果は0.05%以上の含有で有効に発揮される。しかし、含有量が多くなり過ぎると、強度向上効果が飽和するばかりでなく、靭延性に悪影響を及ぼす様になるので、1.0%以下に抑えなければならない。
【0020】
V,Nbに関しては、これらの元素が、鋼中で微細な炭窒化物を形成し、析出強化により強度向上に寄与すると共に、加熱時におけるオーステナイト粒の粗大化を防止する作用があり、それらの効果は、それぞれ上記下限値以上含有させることによって有効に発揮される。しかし、それぞれ上限値を超えて含有させると、炭窒化物量が増大し過ぎるばかりでなく、該炭窒化物の粒子径も大きくなって靭性を悪化させるので、それぞれの添加量を0.05〜0.5%、0.01〜0.2%の範囲とした。
【0021】
本発明では、上記成分組成を満たす硬鋼線材を使用し、これを熱間圧延した後直接パテンティング処理し、あるいは再オーステナイト化した後でパテンティング処理することにより、主たる組織が微細パーライトよりなり、且つC断面におけるミクロマルテンサイト粒のサイズ(最大長さ)が100μm以下、好ましくは40μm以下、さらに好ましくは20μm以下であるような鋼線を得る。
【0022】
硬鋼線材およびピアノ線材においては、パテンティング処理工程でオーステナイト域から冷却する際にMnが偏析している中心部において焼入れ性が高くなり、ミクロマルテンサイトが生成することがある。このミクロマルテンサイトは鋼の伸線加工性に悪影響を及ぼす。
【0023】
ところが、本発明者らが種々研究を行ったところによると、伸線加工性に特に影響を及ぼすのは、該線材の中心部に生成したミクロマルテンサイトであり、図1に示したように、C断面におけるミクロマルテンサイト粒のサイズ(最大長さ)を100μm以下、好ましくは40μm以下、さらに好ましくは20μm以下に抑えたものは、その後の伸線加工率を70〜90%の範囲に設定した場合でも断線などを生じることがないことが確認された。
【0024】
このようなミクロマルテンサイトサイズを得るための手段として、溶鋼にAl,Ti,SiあるいはMnを添加して脱酸を行った後にZrを添加してこれら脱酸材起因の酸化物をZrO2に置換することによって、溶鋼中に、凝固時の初晶組織であるγ−Feの析出核となり得る、Zrを含有するような微細介在物を微細に分散させ、凝固時のγ−Feの等軸晶率を高め、中心部のMn,Cの偏析を抑制することができる。
【0025】
なお、介在物がγ−Feの析出核として機能するには、モル分率で0.2以上のZrを含有する必要がある。
【0026】
また、本発明においては図2に示す0.1〜10μmのZr含有介在物の数密度とミクロマルテンサイトサイズの関係、図3に示すZr添加量と0.1〜10μmのZr含有介在物の数密度の関係を満足することにより高強度、高靭性高炭素鋼線材を製造することができる。
【0027】
【実施例】
次に実施例により本発明をより具体的に説明する。
【0028】
表1に示す化学成分の硬鋼線材を使用し、連続鋳造後熱間圧延して直径11mmの鋼線とした後、種々の条件で直接パテンティング処理あるいは再加熱−パテンティング処理を施した。(鉛パテンティング条件:再加熱950℃×5分→恒温変態540℃×4分)。
【0029】
このパテンティング材の埋め込み研磨とナイタール液を用いた化学腐食を実施し、SEM観察によって、C断面におけるミクロマルテンサイト粒のサイズを決定した。また、カーボンレプリカサンプルのTEM観察およびXEDS分析によって、介在物の数密度、サイズ分布、化学組成を分析した。今回評価に用いた鋼材の化学成分を表1に示す。これら鋼材の介在物データ、ミクロマルテンサイト最大サイズを表2に示す。ここで、介在物の数密度は、抽出カーボンレプリカサンプルのTEM観察にてカウントした。サンプル作製条件は、サンプル表面をダイヤモンド研磨を行い、スピードエッチ法で表層を5〜10μmエッチングさせ、露出した介在物を2段ステージカーボンレプリカ法で抽出した。これをTEMで観察し、カーボン膜の単位面積当たりの介在物数をカウントすることによって測定した。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
表1,2において、MからPは比較鋼である。N,O,QはZrを含有しているものの、添加量が10ppm以下と少なかったためZr含有介在物の数密度が小さい、あるいは介在物中のZr含有量が少ないことにより、十分な等軸度が得られなかったため、炭素の中心偏析を抑制できず、結果として粗大なミクロマルテンサイトを抑制できなかったと考えられる。
【0033】
M,PはZrを含有していない鋼材であり、Zrを含有する介在物が存在せず、十分な等軸度が得られなかったと考えられる。
【0034】
【発明の効果】
本発明は、使用する鋼材の成分組成を特定し、Zrを含有し初晶γと整合性の良好な介在物を分散させることにより、凝固組織の等軸粒度を向上させ、中心偏析を抑制することによって、圧延線材の中心付近のミクロマルテンサイト最大長さが100μm以下の硬鋼線材を得ることができ、PC鋼線、亜鉛めっき鋼線、ばね用鋼線、吊り橋用ケーブル等としての性能を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Zr添加量とミクロマルテンサイトサイズの関係を示すグラフである。
【図2】0.1〜10μmのZr含有介在物の数密度とミクロマルテンサイトサイズの関係を示すグラフである。
【図3】Zr添加量と0.1〜10μmのZr含有介在物の数密度の関係を示すグラフである。
Claims (3)
- 質量%で、C:0.49〜0.70%、Si:0.15〜0.35%、Mn:0.30〜0.90%、P:0.30%以下、S:0.30%以下、Zr:10ppm以上500ppm以下、N:0.003〜0.015%を基本成分とし、更に、Al:0.01〜0.2%、Ti:0.01〜0.2%、Cr:0.05〜1.0%、Ni:0.05〜1.0%、Co:0.05〜1.0%、W:0.05〜1.0%、V:0.05〜0.5%、Nb:0.01〜0.2%の1種又は2種以上を含有し、残部が鉄および不可避不純物の高炭素鋼線材であって、
該線材中に大きさが0.1〜10μmで、該線材組成成分におけるZrのモル分率が0.2以上、数密度が500〜3000個/mm 2 である介在物を含有し、更に、該線材がパーライトを主体とする鋼組織を有し、かつ該線材C断面におけるミクロマルテンサイト粒のサイズ(最大長さ)が100μmであることを特徴とする高強度、高靭性高炭素鋼線材。 - 質量%で、C:0.60〜0.70%、Si:0.12〜0.32%、Mn:0.30〜0.90%、P:0.025%以下、S:0.025%以下、Cu:0.20%以下、Zr:10ppm以上、500ppm以下、N:0.003〜0.015%を基本成分とし、更に、Al:0.01〜0.2%、Ti:0.01〜0.2%、Cr:0.05〜1.0%、Ni:0.05〜1.0%、Co:0.05〜1.0%、W:0.05〜1.0%、V:0.05〜0.5%、Nb:0.01〜0.2%の1種又は2種以上を含有し、残部が鉄および不可避不純物の高炭素鋼線材であって、
該線材中に大きさが0.1〜10μmで、該線材組成成分におけるZrのモル分率が0.2以上、数密度が500〜3000個/mm 2 である介在物を含有し、更に、該線材がパーライトを主体とする鋼組織を有し、かつ該線材C断面におけるミクロマルテンサイト粒のサイズ(最大長さ)が100μmであることを特徴とする高強度、高靭性高炭素鋼線材。 - 請求項1または2に記載の高炭素鋼線材の製造に際し、溶鋼をAl,Ti,Si,Mnの何れかで脱酸後、Zrを添加して鋳片を得、この鋳片から熱間圧延後、直接パテンティング処理するか、或いは再度オーステナイト域の加熱後に直接パテンティング処理することを特徴とする高強度、高靭性高炭素鋼線材の製造方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003017640A JP4319839B2 (ja) | 2003-01-27 | 2003-01-27 | 高強度、高靭性高炭素鋼線材 |
CNB2004800029714A CN100366776C (zh) | 2003-01-27 | 2004-01-27 | 高强度、高韧性高碳钢线材及其制造方法 |
EP04705540A EP1589124B1 (en) | 2003-01-27 | 2004-01-27 | High strength high toughness high carbon steel wire rod and process for producing the same |
KR1020057013735A KR100695371B1 (ko) | 2003-01-27 | 2004-01-27 | 고강도, 고인성 고탄소강 선재와 그 제조 방법 |
DE602004026995T DE602004026995D1 (de) | 2003-01-27 | 2004-01-27 | Walzdraht aus hochfestem hochzähem kohlenstoffreichem stahl und herstellungsverfahren dafür |
PCT/JP2004/000715 WO2004067789A1 (ja) | 2003-01-27 | 2004-01-27 | 高強度、高靭性高炭素鋼線材とその製造方法 |
BRPI0406929A BRPI0406929B1 (pt) | 2003-01-27 | 2004-01-27 | fio-máquina de aço carbono e método para a sua produção |
US10/543,513 US7462250B2 (en) | 2003-01-27 | 2004-01-27 | High strength, high toughness, high carbon steel wire rod and method of production of same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003017640A JP4319839B2 (ja) | 2003-01-27 | 2003-01-27 | 高強度、高靭性高炭素鋼線材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004263203A JP2004263203A (ja) | 2004-09-24 |
JP4319839B2 true JP4319839B2 (ja) | 2009-08-26 |
Family
ID=33111958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003017640A Expired - Fee Related JP4319839B2 (ja) | 2003-01-27 | 2003-01-27 | 高強度、高靭性高炭素鋼線材 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4319839B2 (ja) |
CN (1) | CN100366776C (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101565797B (zh) * | 2008-04-22 | 2011-03-30 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种高强度镀锌钢丝及其在桥梁缆索制造上的应用 |
JP5455181B2 (ja) * | 2008-06-13 | 2014-03-26 | 株式会社ブリヂストン | ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ |
KR101382659B1 (ko) * | 2010-01-25 | 2014-04-07 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 선재, 강선 및 선재의 제조 방법 |
CN101875059B (zh) * | 2010-05-20 | 2013-02-13 | 宝钢集团上海二钢有限公司 | 一种制造ф5.0mm1860MPa超高强度热镀锌钢丝的方法 |
ES2688208T3 (es) | 2013-06-24 | 2018-10-31 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Alambrón de acero de alto contenido de carbono y procedimiento para la fabricación de mismo |
JP6237793B2 (ja) | 2014-02-06 | 2017-11-29 | 新日鐵住金株式会社 | フィラメント |
JP6237794B2 (ja) * | 2014-02-06 | 2017-11-29 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼線 |
CN104388814B (zh) * | 2014-09-12 | 2016-07-06 | 济南圣泉集团股份有限公司 | 一种石墨烯改性钢 |
CN104451420B (zh) * | 2014-12-15 | 2016-08-24 | 天津冶金集团中兴盛达钢业有限公司 | 适用于液化天然气工程用耐低温钢绞线及其生产方法 |
KR101758501B1 (ko) * | 2015-12-22 | 2017-07-17 | 주식회사 포스코 | 중심편석이 감소된 선재, 강선 및 그들의 제조방법 |
JP2018034178A (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 新日鐵住金株式会社 | 構造用Al−Zr添加鋼とその製造方法 |
CN107686944B (zh) * | 2017-08-30 | 2019-04-30 | 武汉钢铁有限公司 | 一种抗拉强度≥2500MPa桥梁缆索用钢及生产方法 |
CN109183472A (zh) * | 2018-08-06 | 2019-01-11 | 江苏鸿泽不锈钢丝绳有限公司 | 汽车离合器用钢丝绳 |
CN109402488A (zh) * | 2018-10-29 | 2019-03-01 | 宁波科森净化器制造有限公司 | 一种尾气转化器外壳 |
CN111979475A (zh) * | 2020-06-05 | 2020-11-24 | 包头钢铁(集团)有限责任公司 | 一种超高强钢绞线用盘条及其制备方法 |
CN112226665A (zh) * | 2020-09-17 | 2021-01-15 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种热轧钢带及其制备方法 |
CN115449704B (zh) * | 2022-07-29 | 2023-07-25 | 江阴兴澄特种钢铁有限公司 | 一种新能源汽车轮毂轴承用钢及其生产方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0741900A (ja) * | 1993-07-28 | 1995-02-10 | Nippon Steel Corp | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度pc棒線 |
JP2000178685A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-27 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 疲労特性及び伸線加工性に優れた鋼線材とその製造方法 |
JP3601388B2 (ja) * | 1999-12-17 | 2004-12-15 | 住友金属工業株式会社 | 鋼線材及び鋼線材用鋼の製造方法 |
-
2003
- 2003-01-27 JP JP2003017640A patent/JP4319839B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-01-27 CN CNB2004800029714A patent/CN100366776C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100366776C (zh) | 2008-02-06 |
CN1745187A (zh) | 2006-03-08 |
JP2004263203A (ja) | 2004-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4319839B2 (ja) | 高強度、高靭性高炭素鋼線材 | |
JP5169839B2 (ja) | 捻回特性に優れるpws用めっき鋼線及びその製造方法 | |
KR100970788B1 (ko) | 신선 특성이 우수한 고강도 선재 및 그 제조 방법 | |
KR100995160B1 (ko) | 신선 특성이 우수한 고강도 선재 및 그 제조 방법 | |
KR101011565B1 (ko) | 신선 특성이 우수한 고강도 선재 및 그 제조 방법 | |
KR101382664B1 (ko) | 저온 어닐링용 강선 및 그 제조 방법 | |
JP4374357B2 (ja) | 伸線特性に優れた高強度線材及びその製造方法、並びに伸線特性に優れた高強度鋼線 | |
EP2083094B1 (en) | High-strength steel wire excelling in ductility and process for producing the same | |
JP5195009B2 (ja) | 焼鈍後の冷間鍛造性に優れた鋼線材及びその製造方法 | |
JP5802162B2 (ja) | 線材及びこれを用いた鋼線 | |
JP5833485B2 (ja) | 線材及びこれを用いた鋼線 | |
WO2016148037A1 (ja) | 冷間加工性と浸炭熱処理後の靱性に優れる浸炭用鋼板 | |
JP4374356B2 (ja) | 伸線特性に優れた高強度線材及びその製造方法、並びに伸線特性に優れた高強度鋼線 | |
KR20110099749A (ko) | 선재, 강선 및 선재의 제조 방법 | |
JP2007231347A (ja) | 伸線加工性に優れた線材およびその製造方法 | |
KR100695371B1 (ko) | 고강도, 고인성 고탄소강 선재와 그 제조 방법 | |
WO2016002413A1 (ja) | 鋼線用線材および鋼線 | |
JP2011214058A (ja) | 高強度ステンレス鋼線及びその製造方法 | |
JP4319840B2 (ja) | 高強度、高靭性高炭素鋼線材とその製造方法 | |
JPH06271937A (ja) | 高強度高靭性過共析鋼線の製造方法 | |
JP2002146480A (ja) | 冷間加工性に優れた線材・棒鋼およびその製造方法 | |
JPH07179994A (ja) | 高強度高靭延性過共析鋼線及びその製法 | |
JP2018162523A (ja) | 鋼線用線材および鋼線 | |
JP6866650B2 (ja) | Ni含有鋼の連続鋳造方法 | |
JP6343946B2 (ja) | 肌焼用圧延鋼材及びこれを用いた浸炭部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090529 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4319839 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |