JP5410862B2 - 乾燥ウニの製造方法 - Google Patents

乾燥ウニの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5410862B2
JP5410862B2 JP2009156154A JP2009156154A JP5410862B2 JP 5410862 B2 JP5410862 B2 JP 5410862B2 JP 2009156154 A JP2009156154 A JP 2009156154A JP 2009156154 A JP2009156154 A JP 2009156154A JP 5410862 B2 JP5410862 B2 JP 5410862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sea urchin
sea
dried
urchin
urchins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009156154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010279347A (ja
Inventor
智春 平川
Original Assignee
智春 平川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 智春 平川 filed Critical 智春 平川
Priority to JP2009156154A priority Critical patent/JP5410862B2/ja
Publication of JP2010279347A publication Critical patent/JP2010279347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5410862B2 publication Critical patent/JP5410862B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Description

乾燥ウニの製造方法とする。
今までのウニの加工食品というと、冷凍生ウニや焼きウニ、蒸しウニや磯漬けウニ、塩ウニ、練りウニ、イカやクラゲや数の子等に練りウニをあえたもの等やウニに何かしらの調味料を加えたものを冷凍での長期保存方法が用いられている。
現在、生ウニの調理法や保存方法には、冷凍生ウニや焼きウニ、蒸しウニや磯漬けウニ、塩ウニ、練りウニ、イカやクラゲや数の子等に練りウニをあえたもの等が市販されていますが、これらの従来の製品はウニの生身に調味料や殺菌剤や違う食品等を多量に含んだ製品の冷凍長期保存しかなく、ウニ本来の形や味のみの長期保存ができないという問題がある。
本発明者は上記課題を解決するために、試作を重ねた結果、今までにない、ウニの乾燥という事を課題とし、生のままだと粘り、生臭さ、保存方法に問題があり、それを解決するために試作品を何度も重ねた結果、蒸した物に今までは考えられなかった再度焼いて熱を加えて乾燥させることより臭みを取り、ウニその物の味が保存場所も限られることなく長期保存が可能になる新しいことを特徴とする乾燥ウニの製造方法とする。
本発明の原料生ウニに熱が完全に伝わる様に、煮る、蒸す事により殺菌作用があり、改めて殺菌剤や調味料などは一切必要がなく、一粒の形状がしっかりとした固体となり、微小な卵をパンやケーキなどデザートに混ぜるなど、例えば漬物やお吸い物のダシとしても何も抵抗もなく活用でき海水で煮る事ではミネラル成分が含まれる海水を使用するため製品にもミネラルが豊富に含まれて、調理して食べるときもウニの味をそのまま再現できることを特徴とする乾燥ウニの製造方法とする。
また一般的に言われるウニの身の微小の卵の結集をそのままの形状で乾燥させて消費者に提供できるが、少し生臭みが残り、再度オーブントースターやバーナーで焼く時間は極力短時間で少し焼き目がつく程度で生臭さが消え、消費者には香ばしい香りを提供することが望ましいとすることを特徴とする乾燥ウニの製造方法とする。
殺菌剤や化学調味料を一切使用していないのに、ウニの味をそのまま保存場所も限られる事なく長期保存ができ、風味、栄養分を十分に再現でき、そのまま海水の塩分を含み、珍味として食べても美味しいですし、今までにない乾燥させている事により少量の水分でウニのうま味を引き出す事でき、お吸い物や、味噌汁、漬物などのダシとしての適用にも最適とすることを特徴とする乾燥ウニの製造方法とする。
第2図面参照。
本発明の1実施例を示す工程図である。(1)原料であるウニの身を殻から取り出す。(2)ウニの身の結集を壊さないように海水で煮たり、水道水で蒸すという加熱処理をする。(3)ウニの甘味を引き出す事が必要な時だけ冷却処理をします。必要がない時は(3)の工程を抜かして(4)の工程に進みます。(4)生臭さを消すためにオーブントースターかバーナーの火で直接ウニを焼くという処理をする。(5)ウニをザルや網などに並べ乾燥させる。(6)乾燥されたウニは袋に詰め真空パックなどにし、今までにない新規なウニ加工食品やウニの微小な卵の結集を壊して乾燥させたウニの身をパンやケーキ、漬物などに混ぜるなどして、今までよりもウニの活用の幅が広がる。
以下、本発明の実施の形状について詳細に説明します。請求項1は、海水で煮る、蒸す事により、海水中のミネラル分や塩分がウニに含浸されることになり、生ウニとは違うウニの味にコクが生ずる。また、煮る、蒸す事により、ウニとは微小な卵のかたまり(卵巣および精巣)と言う事が認識できるくらい一粒がしっかりとした固体となる。また、最近は塩分を嫌がる消費者もいるので、水で蒸す事により塩分が減少され、ウニのうま味を損なわず生ウニに熱を加える事ができ、そのウニを乾燥する事により、生ウニの味と同じくらいの美味しさが再現することを特徴とする乾燥ウニの製造方法。
今発明はまず今までにないウニを乾燥させる為にとても大事なことを特徴とする乾燥ウニの製造方法とする。
海水で煮る、蒸す事により、海水中のミネラル分や塩分がウニに含浸されることになり、ウニの味にコクが生ずる。また、煮る、蒸す事により、生ウニに完全に熱を加えることができ、殺菌効果やウニの微小な卵のかたまり(卵巣および精巣)と言う事が認識できる位、一粒がしっかりした個体となることを特徴とする乾燥ウニの製造方法とする。
最近は塩分を嫌がる消費者もいるので、水で蒸す事により塩分が減少され、ウニのうま味を損なわず、ウニ本来の味を引き出しながら生ウニに完全に熱を加える事ができ、殺菌効果やウニの微小な卵のかたまりと言う事が認識できる位、一粒がしっかりした固体となることを特徴とする乾燥ウニの製造方法とする。
煮る、蒸すと言った下処理後自然に冷ます事もできますが、耐熱皿にウニの身の形を崩さないように気をつけながら、冷凍庫などで一気に冷却する事により、ウニ本来の甘味が凝縮されることを特徴とする乾燥ウニの製造方法とする。
煮る、蒸すなどの下処理後、冷却してからすぐ乾燥させるとウニの生臭い匂いがするので、そこで250℃のオーブントースターで片面約10分(全20分)焼くかバーナーなどで直接ウニの身に焼き目が付くくらい焼いて、生臭い匂いより香ばしい焼いた香りの方が強く、香ばしい磯の香りを消費者に提供できることを特徴とする乾燥ウニの製造方法とする。
今までになかったウニを乾燥するということで、ウニその物の味を保管場所が限られることなく長期保存ができる為に、ザルや網などにウニの微小な卵の結集を壊さないように並べ、自然乾燥や扇風機などの機械を使って乾燥することを特徴とする乾燥ウニの製造方法とする。
ウニの微小な卵の結集を壊したものを乾燥させることにより、アイスやケーキ等何かに混ぜるということを目的にしているので、請求項2のウニの甘味を引き出す必要がなく、煮る、蒸すことの下処理後すぐオーブントースターやバーナーなどで焼いた後、乾燥させてもウニの味を損なわず、保存場所も限られることなく使用する事ができることを特徴とする乾燥ウニの製造方法とする。
ある程度ウニの微小な卵の結集を残しつつも結集をくずして、自然乾燥や扇風機などの機械を使い、完全に乾燥させアイスやケーキ等何かに混ぜるということを目的にしているので、請求項2のウニの甘味を引き出す為に冷却する必要がなく、煮る、蒸すことの下処理後すぐ、オーブントースターやバーナーなどで焼いた後乾燥させてもウニの味を損なわず、保存場所も限られることなく、ウニのその物の味を長期間保存できることを特徴とする乾燥ウニの製造方法とする。
本発明は水産加工食品として、新規にウニを乾燥させる為の製造方法に関する。
1 原料生ウニの微小な卵の結集
2 本発明に係わる乾燥ウニの製造工程

Claims (1)

  1. まず、一般的に言われている原料生ウニを殻から取り出し、ウニの身に完全に火が伝わるように煮たり、蒸したりした後、冷却後焼き目を付け、身を壊さない様に乾燥したり、微小な卵の結集を崩した身を乾燥させるということを特徴とする乾燥ウニの製造方法。
JP2009156154A 2009-06-08 2009-06-08 乾燥ウニの製造方法 Expired - Fee Related JP5410862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009156154A JP5410862B2 (ja) 2009-06-08 2009-06-08 乾燥ウニの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009156154A JP5410862B2 (ja) 2009-06-08 2009-06-08 乾燥ウニの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010279347A JP2010279347A (ja) 2010-12-16
JP5410862B2 true JP5410862B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=43536756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009156154A Expired - Fee Related JP5410862B2 (ja) 2009-06-08 2009-06-08 乾燥ウニの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5410862B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203166A (ja) * 1984-03-26 1985-10-14 Ninben:Kk 魚卵又はうに卵の加工調整方法
JPS62138133A (ja) * 1985-12-11 1987-06-20 Hoxan Corp 凍結生うにの製造方法
JPS62151162A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Teruo Shimada からすみの製造方法
JP2834751B2 (ja) * 1988-12-23 1998-12-14 株式会社ヤマニ 梅干しと魚の細卵からなる食品とその製造方法
JPH04169148A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Uerusan:Kk 乾燥魚卵又は魚介類の製造方法
JP2000197446A (ja) * 1999-01-06 2000-07-18 Moc:Kk 冷凍根野菜およびその製造方法
JP2007159442A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Azuma Shoten:Kk 新規なウニ加工食品及びその製造方法
JP4882871B2 (ja) * 2007-05-30 2012-02-22 偉人 粕谷 野菜類及びきのこ類食品の調理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010279347A (ja) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102028258B (zh) 一种调理野生小杂鱼的加工方法
CN103689661B (zh) 一种即食型双椒鱼头及其生产方法
CN102511831A (zh) 一种风味牛肉干的制作方法
CN103598630A (zh) 一种即食冷冻鲍鱼汁的生产方法
KR100959255B1 (ko) 감자탕 및 그 제조방법
CN101595984B (zh) 多味营养方便粥及其制作工艺
CN104351847B (zh) 风味豆豉鱼加工方法
CN103238864A (zh) 清香型烤牛肉加工工艺
KR101760756B1 (ko) 소고기를 이용한 꼬치구이 및 그 제조방법
KR101330430B1 (ko) 천연의 국거리 액상조미료과 분말조미료 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 액상조미료과 분말조미료
CN109788768A (zh) 冷冻蔬菜
JP6208087B2 (ja) 生鮮魚介類燻製の製造方法
JP5410862B2 (ja) 乾燥ウニの製造方法
KR101041686B1 (ko) 쌈밥제조방법
KR20150029778A (ko) 돈까스, 치킨, 족발 또는 새우튀김 조리방법
JP6864198B2 (ja) こんにゃく加工食品
JP2012034680A (ja) クール麻婆豆腐の調味料の製造方法
JP4695464B2 (ja) インスタント餅の製造方法
CN103948073A (zh) 一种椰味罗非鱼紫薯糕调理食品的制备方法
CN107981168A (zh) 一种多味鲜玉米双传动式蒸烤方法
KR101299740B1 (ko) 녹차를 첨가한 열빙어의 제조방법 및 녹차를 첨가한 열빙어
CN103549500B (zh) 石锅鱼的制作方法
JP7454173B2 (ja) 魚肉加工食品の製造方法
CN107319480A (zh) 一种鱼籽调味料及其制备方法
CN106962811A (zh) 一种胡萝卜鸡块的制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5410862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370