JP5410012B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5410012B2
JP5410012B2 JP2007255346A JP2007255346A JP5410012B2 JP 5410012 B2 JP5410012 B2 JP 5410012B2 JP 2007255346 A JP2007255346 A JP 2007255346A JP 2007255346 A JP2007255346 A JP 2007255346A JP 5410012 B2 JP5410012 B2 JP 5410012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
concentration buried
deep trench
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007255346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009088199A (ja
Inventor
直希 泉
智庸 佐田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2007255346A priority Critical patent/JP5410012B2/ja
Priority to US12/285,014 priority patent/US8129785B2/en
Publication of JP2009088199A publication Critical patent/JP2009088199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5410012B2 publication Critical patent/JP5410012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1041Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface
    • H01L29/1045Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface the doping structure being parallel to the channel length, e.g. DMOS like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、LDMOSFET(Lateral Double diffused Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)を備える半導体装置に関する。
従来から、高耐圧MOSFETとして、リサーフ構造を採用したLDMOSFETが知られている。
図7は、リサーフ構造を採用したLDMOSFETを備える半導体装置の模式的な断面図である。
半導体装置101の基体をなす厚膜SOI(Silicon On Insulator)基板102は、P型のシリコン基板103上に、SiO(酸化シリコン)からなるBOX(Buried Oxide)層104を介して、Si(シリコン)からなるN型のエピタキシャル層105を積層した構造を有している。
エピタキシャル層105には、環状のディープトレンチ106がその表面から掘り下げて形成されている。ディープトレンチ106の最深部は、BOX層104に達している。ディープトレンチ106内は、シリコン酸化膜107を介して、ポリシリコン108で埋め尽くされている。これにより、ディープトレンチ106に囲まれる領域は、その周囲から絶縁分離(誘電体分離)され、LDMOSFETが形成される素子形成領域となっている。
素子形成領域において、エピタキシャル層105の表層部には、P型のドレインバッファ領域109が形成されている。ドレインバッファ領域109の表層部には、ドレインバッファ領域109よりも高いP型不純物濃度を有するP型のドレインコンタクト領域110が選択的に形成されている。
ドレインバッファ領域109の周囲には、P型のドリフト領域111が形成されている。ドリフト領域111は、ドレインバッファ領域109に接している。ドリフト領域111の全域上には、LOCOS酸化膜112が形成されている。
また、エピタキシャル層105の表層部には、ディープトレンチ106とドリフト領域111との間に、それらと間隔を空けて、N型のボディ領域113が形成されている。ボディ領域113の表層部には、P型のソース領域114と、ボディ領域113よりも高いN型不純物濃度を有するN型のボディコンタクト領域115とが互いに隣接して形成されている。
エピタキシャル層105の表面上には、ソース領域114とLOCOS酸化膜112との間に、ゲート酸化膜116が形成されている。ゲート酸化膜116上には、ゲート電極117が形成されている。
厚膜SOI基板102上は、SiOからなる層間絶縁膜118で覆われている。層間絶縁膜118上には、ソース配線119およびドレイン配線120が形成されている。ソース配線119は、層間絶縁膜118に形成されたコンタクトホール121を介して、ソース領域114およびボディコンタクト領域115に接続されている。ドレイン配線120は、層間絶縁膜118に形成されたコンタクトホール122を介して、ドレインコンタクト領域110に接続されている。
そして、この半導体装置101では、エピタキシャル層105において、ボディ領域113の下方に、エピタキシャル層105よりも高いN型不純物濃度(たとえば、1E18〜1E20/cm)を有するN型の高濃度埋込領域123が形成されている。高濃度埋込領域123は、平面視でボディ領域113と同じ形状を有している。
特開2006−210943号公報
ソース配線119が接地され、ドレイン配線120に負電圧が印加されると、エピタキシャル層105とドリフト領域111との境界から空乏層が広がる。図7に示す構造では、ボディ領域113の下方に高濃度埋込領域123が形成されていることにより、空乏層の横方向(深さ方向と直交する方向)への延びを抑制することができるので、耐圧の向上を期待することができる。
しかしながら、エピタキシャル層105の不純物濃度が低いため、ドレイン配線120に印加される負電圧を大きくすると、図8に示すような電位分布がエピタキシャル層105に生じ、空乏層は、高濃度埋込領域123の下方を回り込み、高濃度埋込領域123とディープトレンチ106との間からソース領域114に向かって延びる。そのため、図7に示す構造(高濃度埋込領域123を有する構造)によるLDMOSFETの高耐圧化には限界がある。
そこで、本発明の目的は、従来構造よりも高い耐圧を得ることができる、半導体装置を提供することである。
前記の目的を達成するための請求項1記載の発明は、絶縁層と、前記絶縁層上に形成された第1導電型の半導体層と、前記半導体層を深さ方向に貫通して前記絶縁層に達し、素子形成領域を取り囲む環状のディープトレンチと、前記素子形成領域において、前記半導体層の表層部に形成された第2導電型のドレイン領域と、前記素子形成領域において、前記半 導体層の表層部に形成され、前記ドレイン領域に接する第2導電型のドリフト領域と、前記素子形成領域において、前記半導体層の表層部に前記ディープトレンチと前記ドリフト領域との間に、それらと間隔を空けて形成された第1導電型のボディ領域と、前記ボディ領域の表層部に形成された第2導電型のソース領域と、前記半導体層において、前記ボディ領域に対して深さ方向に対向する領域、および、前記ボディ領域に対して深さ方向に対向する部分と前記ディープトレンチとの間の領域に前記ボディ領域および前記絶縁層と間隔を空けて形成され、前記半導体層の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する第1導電型の第1高濃度埋込領域とを含む、半導体装置である。
この半導体装置では、第1導電型の半導体層に、環状のディープトレンチが形成されている。ディープトレンチに取り囲まれる素子形成領域には、半導体層の表層部に、第2導電型のドレイン領域およびドリフト領域が形成されている。また、半導体層の表層部には、ドリフト領域と間隔を空けて、第1導電型のボディ領域が形成されている。ボディ領域の表層部には、第2導電型のソース領域が形成されている。そして、半導体層には、ソース領域に対して深さ方向に対向する部分とディープトレンチとの間に、半導体層の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する第1高濃度埋込領域が形成されている。
第1高濃度埋込領域が形成されていることにより、空乏層がソース領域に対して深さ方向に対向する部分とディープトレンチとの間からソース領域に向けて延びるのを抑制することができる。よって、図7に示す従来構造よりも高い耐圧を得ることができる。
請求項2に記載のように、前記第1高濃度埋込領域は、前記ディープトレンチに接していてもよい。この場合、第1高濃度埋込領域とディープトレンチとの間に間隔がないので、空乏層がその間からソース領域に向けて延びるのを抑制することができるので、図7に示す従来構造よりも高い耐圧を確実に得ることができる。
また、請求項3に記載のように、前記半導体装置は、前記半導体層において、前記第1高濃度埋込領域に対して深さ方向に間隔を空けて対向し、前記半導体層の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する第1導電型の第2高濃度埋込領域を備えていてもよい。この場合、第1高濃度埋込領域および第2高濃度埋込領域により、それらの領域よりもディープトレンチ側に空乏層が延びるのを抑制することができるので、第2高濃度埋込領域を備えていない構造よりも一層高い耐圧を得ることができる。
請求項4記載の発明は、前記第1高濃度埋込領域は、前記ボディ領域と対向するように形成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の半導体装置である。
以下では、半導体装置および本発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の構造を示す模式的な断面図である。
半導体装置1は、厚膜SOI基板2を備えている。厚膜SOI基板2は、P型のシリコン基板3上に、SiOからなる絶縁層としてのBOX層4を介して、SiからなるN型のエピタキシャル層5を積層した構造を有している。エピタキシャル層5のN型不純物濃度は、たとえば、4E14/cmである。
半導体層としてのエピタキシャル層5には、環状のディープトレンチ6が層厚方向に貫通して形成されている。すなわち、エピタキシャル層5には、その表面からBOX層4に至る深さを有する、環状のディープトレンチ6が形成されている。ディープトレンチ6の内側面は、シリコン酸化膜7で覆われている。シリコン酸化膜7の内側は、ポリシリコン8で埋め尽くされている。これにより、ディープトレンチ6に囲まれる領域は、BOX層4およびシリコン酸化膜7により、その周囲から絶縁分離(誘電体分離)され、LDMOSFETが形成される素子形成領域9となっている。
素子形成領域9において、エピタキシャル層5の表層部には、平面視で中央部に、P型のドレインバッファ領域10が形成されている。ドレインバッファ領域10の表層部には、ドレインバッファ領域10よりも高いP型不純物濃度を有するP型のドレインコンタクト領域11が形成されている。
ドレインバッファ領域10の周囲には、P型のドリフト領域12が形成されている。ドリフト領域12は、ドレインバッファ領域10に接している。ドリフト領域12のP型不純物濃度は、たとえば、5E16/cmである。
また、エピタキシャル層5の表層部には、ディープトレンチ6とドリフト領域12との間に、それらと間隔を空けて、N型のボディ領域13が形成されている。ボディ領域13の表層部には、P型のソース領域14と、ボディ領域13よりも高いN型不純物濃度を有するN型のボディコンタクト領域15とが互いに隣接して形成されている。ボディ領域13のN型不純物濃度は、たとえば、5E17/cmである。
ボディ領域13の下方には、エピタキシャル層5よりも高いN型不純物濃度を有するN型の高濃度埋込領域16が形成されている。高濃度埋込領域16は、ドリフト領域12のP型不純物濃度よりも高いN型不純物濃度を有し、そのN型不純物濃度は、たとえば、1E18〜1E20/cmである。高濃度埋込領域16は、ボディ領域13およびディープトレンチ6とボディ領域13との間の領域の全域に対して深さ方向に対向し、ディープトレンチ6に接している。
なお、高濃度埋込領域16は、たとえば、エピタキシャル層5の成長途中で、高濃度埋込領域16を形成すべき部分にN型不純物を注入し、エピタキシャル層5の成長終了後にドライブイン拡散処理を行うことにより形成することができる。
ドリフト領域12の全域上には、LOCOS酸化膜17が形成されている。ソース領域14とLOCOS酸化膜17との間において、エピタキシャル層5の表面上には、ゲート酸化膜18が形成されている。ゲート酸化膜18上には、ゲート電極19が形成されている。また、LOCOS酸化膜17上には、フィールドプレート20がゲート電極19と一体的に形成されている。
また、厚膜SOI基板2上は、SiOからなる層間絶縁膜21で覆われている。層間絶縁膜21には、ドレインコンタクト領域11に臨むドレインコンタクトホール22と、ソース領域14およびボディコンタクト領域15に臨むソースコンタクトホール23とが貫通して形成されている。
層間絶縁膜21上には、ドレイン配線24およびソース配線25が形成されている。ドレイン配線24は、ドレインコンタクトホール22を介して、ドレインコンタクト領域11に接続されている。ソース配線25は、ソースコンタクトホール23を介して、ソース領域14およびボディコンタクト領域15に接続されている。
ソース配線25が接地され、ドレイン配線24に負電圧(ドレイン電圧)が印加されると、エピタキシャル層5とドリフト領域12との境界から空乏層が広がる。ボディ領域13の下方に高濃度埋込領域16が形成され、この高濃度埋込領域16がボディ領域13およびディープトレンチ6とボディ領域13との間の領域の全域に対して深さ方向に対向していることにより、空乏層がソース領域14に対して深さ方向に対向する部分とディープトレンチ6との間からソース領域14に向けて延びるのを抑制することができる。よって、図7に示す従来構造よりも高い耐圧を得ることができる。
しかも、半導体装置1では、ディープトレンチ6と高濃度埋込領域16との間に間隔がないので、空乏層がディープトレンチ6と高濃度埋込領域16との間からソース領域14に向けて延びるのを抑制することができる。したがって、高耐圧を確実に得ることができる。
図2は、ドレイン電圧印加時のエピタキシャル層5の電位分布を示す等電位線図である。
ドレイン電圧の印加時には、図2に示すように、エピタキシャル層5において、ソース領域14と深さ方向に対向する部分よりもディープトレンチ6側がほぼ等電位となっている。したがって、図2に示す等電位線図から、空乏層の横方向の延びが抑制されていることが容易に理解される。
図3は、本発明の他の実施形態に係る半導体装置の構造を示す模式的な断面図である。図3において、図1に示す各部に相当する部分には、それらの各部と同一の参照符号を付して示している。また、以下では、図3に示す構造に関して、図1に示す構造との相違点を中心に説明し、図1に示す各部に相当する部分についての説明を省略する。
図3に示す半導体装置31では、高濃度埋込領域16の下方に、高濃度埋込領域16とほぼ同じ不純物濃度を有する第2の高濃度埋込領域32が、高濃度埋込領域16と深さ方向に間隔を空けて形成されている。第2の高濃度埋込領域32は、平面視でボディ領域13と同じ形状を有している。
これにより、高濃度埋込領域16および第2の高濃度埋込領域32よりもディープトレンチ6側に空乏層が延びるのを抑制することができるので、第2の高濃度埋込領域32を備えていない構造よりも一層高い耐圧を得ることができる。
図4は、本発明のさらに他の実施形態に係る半導体装置の構造を示す模式的な断面図である。図4において、図1に示す各部に相当する部分には、それらの各部と同一の参照符号を付して示している。また、以下では、図4に示す構造に関して、図1に示す構造との相違点を中心に説明し、図1に示す各部に相当する部分についての説明を省略する。
図4に示す半導体装置41では、ボディ領域13の下方に、第1高濃度埋込領域42がボディ領域13と間隔を空けて形成され、第1高濃度埋込領域42の下方に、第2高濃度埋込領域43が第1高濃度埋込領域42と間隔を空けて形成されている。第1高濃度埋込領域42および第2高濃度埋込領域43は、いずれも、エピタキシャル層5よりも高いN型不純物濃度(たとえば、1E18〜1E20/cm)を有し、平面視でボディ領域13と同じ形状を有している。
これにより、第1高濃度埋込領域42および第2高濃度埋込領域43よりもディープトレンチ6側に空乏層が延びるのを抑制することができるので、図7に示す従来構造よりも高い耐圧を得ることができる。
図5は、本発明のさらに他の実施形態に係る半導体装置の構造を示す模式的な断面図である。図5において、図1に示す各部に相当する部分には、それらの各部と同一の参照符号を付して示している。また、以下では、図5に示す構造に関して、図1に示す構造との相違点を中心に説明し、図1に示す各部に相当する部分についての説明を省略する。
図5に示す半導体装置51では、ボディ領域13の下方に、第1高濃度埋込領域52がボディ領域13と間隔を空けて形成されている。第1高濃度埋込領域52は、エピタキシャル層5よりも高いN型不純物濃度(たとえば、1E18〜1E20/cm)を有し、平面視でボディ領域13と同じ形状を有している。また、ディープトレンチ6と第1高濃度埋込領域52との間には、第1高濃度埋込領域52とほぼ同じ不純物濃度を有する第2高濃度埋込領域53が形成されている。
これにより、空乏層が半導体層をディープトレンチ6と第1高濃度埋込領域52との間からソース領域14に向けて延びるのを抑制することができるので、図7に示す従来構造よりも高い耐圧を得ることができる。
図6は、半導体装置の一実施形態に係る構造を示す模式的な断面図である。図6において、図1に示す各部に相当する部分には、それらの各部と同一の参照符号を付して示している。また、以下では、図6に示す構造に関して、図1に示す構造との相違点を中心に説明し、図1に示す各部に相当する部分についての説明を省略する。
図6に示す半導体装置61では、ボディ領域13がディープトレンチ6に接して形成されている。そして、ボディ領域13の下方に、エピタキシャル層5よりも高いN型不純物濃度(たとえば、1E18〜1E20/cm)を有する第1高濃度埋込領域62が、ボディ領域13と間隔を空けて形成されている。第1高濃度埋込領域62は、平面視でボディ領域13と同じ形状を有し、ディープトレンチ6に接している。
この構造においても、図1に示す構造と同様に、ディープトレンチ6と高濃度埋込領域62との間に間隔がないので、空乏層がディープトレンチ6と高濃度埋込領域62との間からソース領域14に向けて延びるのを抑制することができる。したがって、高耐圧を確実に得ることができる。
以上、半導体装置および本発明の実施形態について説明したが、本発明は、さらに他の形態で実施することもできる。たとえば、半導体装置1,31,41,51の各半導体部分の導電型を反転した構成が採用されてもよい。すなわち、半導体装置1,31,41,51において、P型の部分がN型であり、N型の部分がP型であってもよい。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
本発明の一実施形態に係る半導体装置の構造を示す模式的な断面図である。 図1に示す半導体装置におけるドレイン電圧印加時のエピタキシャル層の電位分布を示す等電位線図である。 本発明の他の実施形態に係る半導体装置の構造を示す模式的な断面図である。 本発明のさらに他の実施形態に係る半導体装置の構造を示す模式的な断面図である。 本発明のさらに他の実施形態に係る半導体装置の構造を示す模式的な断面図である。 半導体装置の一実施形態に係る構造を示す模式的な断面図である。 図7は、従来の半導体装置の構造を示す模式的な断面図である。 図8は、図7に示す半導体装置におけるドレイン電圧印加時のエピタキシャル層の電位分布を示す等電位線図である。
符号の説明
1 半導体装置
5 エピタキシャル層
6 ディープトレンチ
9 素子形成領域
10 ドレインバッファ領域(ドレイン領域)
11 ドレインコンタクト領域(ドレイン領域)
12 ドリフト領域
13 ボディ領域
14 ソース領域
16 高濃度埋込領域(第1高濃度埋込領域)
31 半導体装置
32 高濃度埋込領域(第2高濃度埋込領域)
41 半導体装置
42 第1高濃度埋込領域
43 第2高濃度埋込領域
51 半導体装置
52 第1高濃度埋込領域
53 第2高濃度埋込領域
61 半導体装置
62 高濃度埋込領域(第1高濃度埋込領域)

Claims (4)

  1. 絶縁層と、
    前記絶縁層上に形成された第1導電型の半導体層と、
    前記半導体層を深さ方向に貫通して前記絶縁層に達し、素子形成領域を取り囲む環状のディープトレンチと、
    前記素子形成領域において、前記半導体層の表層部に形成された第2導電型のドレイン領域と、
    前記素子形成領域において、前記半導体層の表層部に形成され、前記ドレイン領域に接する第2導電型のドリフト領域と、
    前記素子形成領域において、前記半導体層の表層部に前記ディープトレンチと前記ドリフト領域との間に、それらと間隔を空けて形成された第1導電型のボディ領域と、
    前記ボディ領域の表層部に形成された第2導電型のソース領域と、
    前記半導体層において、前記ボディ領域に対して深さ方向に対向する領域、および、前記ボディ領域に対して深さ方向に対向する部分と前記ディープトレンチとの間の領域に前記ボディ領域および前記絶縁層と間隔を空けて形成され、前記半導体層の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する第1導電型の第1高濃度埋込領域とを含む、半導体装置。
  2. 前記第1高濃度埋込領域は、前記ディープトレンチに接している、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記半導体層において、前記第1高濃度埋込領域に対して深さ方向に間隔を空けて対向し、前記半導体層の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する第1導電型の第2高濃度埋込領域を含む、請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1高濃度埋込領域は、前記ボディ領域と対向するように形成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の半導体装置。
JP2007255346A 2007-09-28 2007-09-28 半導体装置 Active JP5410012B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255346A JP5410012B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 半導体装置
US12/285,014 US8129785B2 (en) 2007-09-28 2008-09-26 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255346A JP5410012B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009088199A JP2009088199A (ja) 2009-04-23
JP5410012B2 true JP5410012B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=40507201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007255346A Active JP5410012B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8129785B2 (ja)
JP (1) JP5410012B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258210A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置とその製造方法
CN101969050B (zh) * 2010-08-27 2013-04-24 东南大学 一种绝缘体上硅可集成大电流n型组合半导体器件
US8361847B2 (en) * 2011-01-19 2013-01-29 International Business Machines Corporation Stressed channel FET with source/drain buffers
US8823096B2 (en) 2012-06-01 2014-09-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Vertical power MOSFET and methods for forming the same
US9231083B2 (en) 2012-06-29 2016-01-05 Freescal Semiconductor Inc. High breakdown voltage LDMOS device
US9196717B2 (en) * 2012-09-28 2015-11-24 United Microelectronics Corp. High voltage metal-oxide-semiconductor transistor device
CN104701375A (zh) * 2013-12-10 2015-06-10 上海华虹宏力半导体制造有限公司 射频ldmos器件及工艺方法
CN105336779B (zh) * 2014-08-05 2018-06-29 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Ldmos器件及其形成方法
US9666710B2 (en) * 2015-05-19 2017-05-30 Nxp Usa, Inc. Semiconductor devices with vertical field floating rings and methods of fabrication thereof
JP6704789B2 (ja) * 2016-05-24 2020-06-03 ローム株式会社 半導体装置
US11127818B2 (en) * 2019-07-30 2021-09-21 Globalfoundries U.S. Inc. High voltage transistor with fin source/drain regions and trench gate structure

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3802935B2 (ja) 1993-07-16 2006-08-02 三菱電機株式会社 高耐圧型半導体装置
JP4454596B2 (ja) 1993-07-16 2010-04-21 三菱電機株式会社 高耐圧型半導体装置
JP3443355B2 (ja) * 1999-03-12 2003-09-02 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP3783156B2 (ja) * 2001-10-17 2006-06-07 株式会社日立製作所 半導体装置
US20080197408A1 (en) * 2002-08-14 2008-08-21 Advanced Analogic Technologies, Inc. Isolated quasi-vertical DMOS transistor
JP4974474B2 (ja) * 2004-06-22 2012-07-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4387291B2 (ja) * 2004-12-06 2009-12-16 パナソニック株式会社 横型半導体デバイスおよびその製造方法
JP2006261639A (ja) * 2005-02-16 2006-09-28 Renesas Technology Corp 半導体装置、ドライバ回路及び半導体装置の製造方法
JP4864344B2 (ja) * 2005-05-16 2012-02-01 パナソニック株式会社 半導体装置
US7868414B2 (en) * 2007-03-28 2011-01-11 Advanced Analogic Technologies, Inc. Isolated bipolar transistor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009088199A (ja) 2009-04-23
US8129785B2 (en) 2012-03-06
US20090085113A1 (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5410012B2 (ja) 半導体装置
JP5569162B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5767430B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5136578B2 (ja) 半導体装置
US20160284801A1 (en) Semiconductor device
JP2013058575A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2014038965A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2021002623A (ja) 半導体装置
JP2009246225A (ja) 半導体装置
US7705399B2 (en) Semiconductor device with field insulation film formed therein
JP2005101334A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5410055B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6438247B2 (ja) 横型半導体装置
TWI574405B (zh) Silicon carbide semiconductor device, method for manufacturing silicon carbide semiconductor device, and design method of silicon carbide semiconductor device
JP2014192361A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5570743B2 (ja) 半導体装置
JP2004022769A (ja) 横型高耐圧半導体装置
JP2005197287A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010192691A (ja) 半導体装置
JP5390760B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP5465837B2 (ja) 半導体装置
JP2004363302A (ja) Mosfet
JP2009146946A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4890407B2 (ja) トレンチゲート型トランジスタ及びその製造方法
JP5479671B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5410012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250