JP5400234B2 - 伸縮性のあるウェブ材からウェブ部を製造するための方法、および、包装容器の製造方法 - Google Patents

伸縮性のあるウェブ材からウェブ部を製造するための方法、および、包装容器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5400234B2
JP5400234B2 JP2013018982A JP2013018982A JP5400234B2 JP 5400234 B2 JP5400234 B2 JP 5400234B2 JP 2013018982 A JP2013018982 A JP 2013018982A JP 2013018982 A JP2013018982 A JP 2013018982A JP 5400234 B2 JP5400234 B2 JP 5400234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
web material
laser beam
synthetic resin
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013018982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013075532A (ja
Inventor
シュコペック,ペーター
フュルスト,ヘルベルト
Original Assignee
スターリンガー ウント コムパニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39345264&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5400234(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by スターリンガー ウント コムパニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical スターリンガー ウント コムパニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2013075532A publication Critical patent/JP2013075532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5400234B2 publication Critical patent/JP5400234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/007Forming single grooves or ribs, e.g. tear lines, weak spots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/009Using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/001Flexible containers made from webs by folding webs longitudinally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/001Flexible containers made from webs by folding webs longitudinally
    • B31B2155/0012Flexible containers made from webs by folding webs longitudinally having their openings facing in the direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • B31B2160/102Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents obtained from essentially rectangular sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/10Methods
    • Y10T225/12With preliminary weakening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、伸縮性のあるウェブ材からウェブ部を製造するための工程に関する。
本発明において、ウェブ材には、形成されるべきウェブ部の長さの間隔をおいて、切り離し線が設けられている。この切り離し線は、ウェブ材の強度を低減させながらも、ウェブ材からウェブ部を完全には分離させず、ウェブ部は、切り離すことによって切り離し線に沿ってウェブ材から分離される。
さらに、本発明は、本発明に従って製造されるウェブ部を用いた包装容器の製造工程にも関連する。本発明の重要な特徴は、サイドガセット容器の製造、特に、サイドガセット袋の製造に関する。
紙を原料とするサイドガセット包装の製造は、以前から知られている。実際には、当該包装は、下記の工程に従って製造される。すなわち、
・紙製の平らなウェブに対し、後出の管状部の長さの間隔をおいて、直線または段付きのミシン目の線を設ける。
・平らなウェブを管状に形成し、長手方向に貼り合わせる。
・続いて、ミシン目の線に沿って裂くことにより、管状部を分離する。
・切り離された管状部の端部を底部へと形成し、貼り合わせる。
「ピンチ底包装」は、例えば米国特許第4008850号明細書に記載されており、当該文献において、合成樹脂被覆された紙をウェブ材に使用すること、および、合成樹脂被覆面の貼り合わせについて記載されている。
欧州特許第664208号明細書には、個々の紙の層が互い違いに配置された管状部を備える多層紙袋を製造するための装置が記載されている。様々な形状の紙袋の製造を可能にするため、使用される「管製作機」は、個々の紙の層における横方向ミシン目間の距離を変更することができ、上記距離は、管状部の長さを決める。横方向に延びる横方向接着テープ間の距離についても適宜調節可能である。袋の製造のために管状部が切り離される多層管を、等間隔に横方向ミシン目が設けられている紙ウェブから製造するための周知の装置は、機械の骨組み内に支持されるとともに回転軸に固定されている穴あけ用の刃を備えている。上記穴あけ用の刃は、横方向ミシン目を紙のウェブに形成する。穴あけ用の刃から上記軸までの半径距離は、形状の調整のために変更可能である。さらに、横方向接着帯を備え、接着用途の装置と協働する横方向接着シリンダが、機械の骨組み内に支持されている。案内ロールによって紙のウェブの端部を折り返して管を形成する前に、長手方向の接着ロールを用いて、紙のウェブの重なり合っている上記端部に接着コートが施される。穴あけ用の刃を任意に取り付け可能な、穴あけ用の刃のための4つの支持部は、等しい角距離をおいて回転軸上に配置されている。上記穴あけ刃は、刃から軸までの半径距離を調節するための手段を有する。
米国特許第4008850号明細書 欧州特許第664208号明細書 独国特許出願公開4122273号明細書
紙は容易に切断することができるので、紙袋上にミシン目線を設けるのはさほど困難ではない。しかし、対照的に、合成繊維布またはその複合材からサイドガセット包装を製造するとき、上記ミシン目線を設置することは非常に困難である。なぜなら、小さな帯が互いの表面上に重なり合っている合成繊維布の場合、切断が難しいからである。これまでのところ、例えば、融通の利かない、磨耗し易い高価な穴あけ機が必要となる。伸張された合成樹脂の小さな帯からなる布地は、たとえ、合成樹脂の小さな帯、布地または他の物質からなる布地との複合材の被覆を含む少なくとも一つの付加材層に連結されている場合であっても、上記の問題の影響を受ける。多くの場合、布地およびそれらの複合材は、管状のウェブとして製造される。そのような管状のウェブ上に、直接、オフセットのミシン目を設置し得るような手段もまた求められている。
本発明は、伸張された合成樹脂の小さな帯からなる伸縮性のあるウェブ材からウェブ部を製造するための上述の方法をさらに発展させることによって、すなわち、レーザービーム処理を用いて切り離し線を生成することによって、従来技術における上記問題点を解決する。ウェブ材の厚さは、布地中における、少なくとも部分的に互いの表面上に乗っている小さな帯の配置によって変化するにもかかわらず、レーザービームを用いることにより、合成樹脂の小さな帯の布地を切断すること、穴あけすること、または既定の深さまで抉ることができる。さらなる利点は、レーザーは、メンテナンスが少なくてすみ、ほとんど磨耗しないことにある。好ましくは、PP、PE、またはPETからなる単層または多層の合成樹脂の小さな帯から布地が製造される。多くの場合、上記合成樹脂の小さな帯は、その強度を高めるために、織られる前に伸張される。
従来技術とは対照的に、本発明に係る方法により、切り離し線をミシン目線として、または、弱化線として、または、切り離し線と弱化線との組み合せとして設計することができ、処理されるウェブ材からの取り外しを正確に調整することができる。
独国特許出願公開4122273号明細書は、連続的に運動しているウェブまたは平らな材料からなる帯のレーザー切断について開示している。したがって、レーザーにより、ウェブまたは平らな材料内に連続した、または、ミシン目状の横方向の(部分的な)切り込みが施される。弱化線の配置については記載されていない。切り離すことによりウェブ材からウェブ部を分離することについても記載されていない。さらに、上記文献には、ウェブまたは平らな材料に関する材質についても記載されていない。図面からは、ウェブ材が単層であることがわかるだけである。
本発明の方法は、伸縮性のあるウェブ材(1、11)からウェブ部(2、12)を製造するための方法であって、上記ウェブ材には、形成されるべき上記ウェブ部の長さ(L)の間隔をおいて、切り離し線(3a、3b;13)が設けられており、上記切り離し線は、上記ウェブ材の強度を低減させながらも、上記ウェブ部を上記ウェブ材から完全には分離させず、上記ウェブ部は、切り離すことにより上記切り離し線に沿って上記ウェブ材から分離される、方法において、上記ウェブ材(1、11)は、伸張された合成樹脂の小さな帯からなる織られた布地であり、上記切り離し線(3a、3b;13)は、レーザービーム処理によって形成され、レーザービーム(6)は、スキャナユニット(5)によって、予め定められた上記切り離し線(3a、3b;13)の輪郭に沿って導かれ、上記レーザービーム(6)のレーザーエネルギーは、上記ウェブ材(1、11)への所望する浸入深さに応じて変更され、上記ウェブ材が、平らなウェブ材(11)であり、上記平らなウェブ材(11)が、伸張された合成樹脂の小さな帯の織られた布地(9)と、フィルム(10)とからなる複合材であり、レーザービーム(6)が、上記複合材の上記フィルム側に当たり、上記織られた布地(9)の大部分を切断するが、残るフィルム(10)に対しては、数箇所にのみ、好適には上記ウェブの方向に沿って並んだ位置に穴あけすることを特徴とする。
また、本発明の方法は、伸縮性のあるウェブ材(1、11)からウェブ部(2、12)を製造するための方法であって、上記ウェブ材には、形成されるべき上記ウェブ部の長さ(L)の間隔をおいて、切り離し線(3a、3b;13)が設けられており、上記切り離し線は、上記ウェブ材の強度を低減させながらも、上記ウェブ部を上記ウェブ材から完全には分離させず、上記ウェブ部は、切り離すことにより上記切り離し線に沿って上記ウェブ材から分離される、方法において、上記ウェブ材(1、11)は、伸張された合成樹脂の小さな帯からなる織られた布地であり、上記切り離し線(3a、3b;13)は、レーザービーム処理によって形成され、レーザービーム(6)は、スキャナユニット(5)によって、予め定められた上記切り離し線(3a、3b;13)の輪郭に沿って導かれ、上記レーザービーム(6)のレーザーエネルギーは、上記ウェブ材(1、11)への所望する浸入深さに応じて変更され、上記ウェブ材が、管状のウェブ材(1)であり、上記管状のウェブ(1)が、伸張された合成樹脂の小さな帯の織られた布地(9)と、フィルム(10)とからなる複合材であり、レーザービーム(6)が、上記複合材の上記フィルム側に当たり、上記ウェブを、いくつかの部分において完全に切断することを特徴とする。
また、両側の外面の上記ウェブ材(1)が、レーザービーム処理に供されていてもよい。
また、上記ウェブがいくつかの部分において切断された際に残存したリブ部が、弱化されていてもよい。
また、上記ウェブ材(1、11)が長手方向(A)に移動しているときに、上記レーザービーム(6)は、上記ウェブ材の上記長手方向の移動を相殺するように、予め定められた上記切り離し線(3a、3b;13)の輪郭に沿って導かれており、上記レーザーエネルギーは、レーザー光源と上記ウェブ材上の照射点との間の各距離に合わせて適宜調節されてもよい。
また、レーザー光源(4)の出力が、上記ウェブ材に対する上記レーザービーム(6)の相対速度に応じて変更されるか、または、所望の浸入深さを実現するために、上記レーザービーム(6)の相対速度が上記ウェブ材に対して調節されてもよい。
また、上記伸張された合成樹脂の小さな帯からなる織られた布地が、少なくとも1つの付加材層に連結されていてもよい。
また、上記付加材層が、上記織られた布地に結合された合成樹脂層、特に、OPPフィルムであってもよい。
また、上記付加材層が、上記織られた布地の、上記合成樹脂の小さな帯に被覆された合成樹脂の被覆であってもよい。
また、上記ウェブ材(1、11)が、任意に被覆される、合成樹脂の小さな帯からなる織られた布地、ならびに、合成樹脂フィルム、金属フィルム、金属化合成樹脂フィルム、不織布、固定接着層、および/または、紙から選択される少なくとも1つのさらなる複合材成分からなる複合材であってもよい。
また、上記切り離し線(3a、3b;13)が、ミシン目線(3a―1)、弱化線(3a―2)、または、上記ミシン目線と上記弱化線との組み合せ(3a―3)として設計されてもよい。
また、上記切り離し線(3a、3b;13)が段付き線であってもよい。
また、上記切り離し線(3a、3b;13)の輪郭の上記ウェブの方向に沿って延びる部分が、完全に切断されていてもよい。
また、本発明の包装容器の製造方法は、上記方法に従い、伸縮性のあるウェブ材(1、11)からウェブ部を製造する工程と、上記ウェブ材から上記ウェブ部(2、12)を切り離す工程と、上記ウェブ部における少なくとも1つの端部を、少なくとも1回、上記ウェブ部本体に折り重ねる工程と、接着または溶接により、折り重ねられた上記端部を上記ウェブ部本体に固定する工程とを備えていてもよい。
また、平らなウェブ材(11)を用いる場合、上記ウェブ部(12)が切り離される前に、長手方向の縁が重ね合わされ、続いて、特に接着または溶接によって、当該縁が互いに結合されるように、上記ウェブ部は、長手方向へ沿って管状に形成されてもよい。
また、上記ウェブ部が上記ウェブ材から切り離される前に、少なくとも1つの長手方向の折り畳み部(8)が上記ウェブ部内に形成されてもよい。
本発明に従って配置された切り離し線が設けられた管状のウェブ材を示す斜視図である。 本発明に従って処理された管状のウェブ材の上面図である。 本発明に従って設置された切り離し線が設けられた平らなウェブ材の上面図である。 本発明に係るウェブ材内に製造される切り離し線の斜視図である。 本発明に係るウェブ材内に製造される切り離し線の斜視図である。 本発明に係るウェブ材内に製造される切り離し線の斜視図である。 合成樹脂の小さな帯の布地およびフィルムからなる複合材によって構成された平らなウェブについて、図6に示されたような抉および穴あけの組み合せの応用を示す。 合成樹脂の小さな帯の布地およびフィルムからなる複合材によって構成された管状のウェブについて、図4に示されたような抉の応用を示す。
本発明は、レーザーの切断能力を多種の材料の組み合せに調節することが可能なので、少なくとも1つの付加材層に接続された、合成樹脂の小さな帯の布地を備えるウェブ材に好適に用いることができる。
少なくとも1つの付加材層を備える合成樹脂の小さな帯の布地の一実施形態において、付加材層は、上記布地に接続された、OPPフィルムなどの合成樹脂層である。さらなる実施形態において、付加材層は、布地の合成樹脂の小さな帯に貼付される合成樹脂材料からなる被覆である。さらなる他の実施形態において、ウェブ材は、任意の被覆され得る、合成樹脂の小さな帯の布地、ならびに、合成樹脂フィルム、金属フィルム、金属化合成樹脂フィルム、不織布、固定接着層、および/または紙から選択される少なくとも1つのさらなる複合材成分からなる複合材である。好適な材料は、PP、PE、または、PETからなる単層または多層の合成樹脂の小さな帯を含んでおり、これらの合成樹脂の小さな帯から製造された布地は、PP、PEまたは固定接着層からなる単層、あるいは、多層の被覆が施されていてもよい。また、上記複合材のそれぞれの外層が、それぞれ表面印刷または逆印刷が施されていてもよい。
本発明の具体的な利点は、管状のウェブ材に利用できることにもある。互いの表面上に重なる管状体の2つの層に対し、異なる位置に穴あけができるようにするため、両側の外面のウェブ材がレーザービーム処理を受けるように構成されている。
当然のことながら、本発明は平らなウェブ材に利用することもできる。
本発明の好ましい実施形態では、スキャナユニットによって予め定められた切り離し線に沿ってレーザービームを導く。管状のウェブ材の場合、管状のウェブの上面側および底面側にレーザー光源およびスキャナユニットが配置されていてもよい。スキャナを用いてレーザービームを偏向させることにより、ウェブ材がレーザー下において移動している状態で、ほぼあらゆる所望の切り離し線の輪郭に沿ってレーザービームを移動させることが可能となる。上記輪郭は、ソフトウエア制御方法により、極めて容易に包装の大きさに調節することができる。
レーザービームのウェブ材に対する様々な侵入深さ、または、浸透度を実現するために、本発明の一実施形態において、レーザービームが予め定められた切り離し線に沿って導かれているときに、ウェブ材への所望の侵入深さに応じてレーザーエネルギー(厳密には、ウェブ材上の照射点におけるエネルギー密度)が変更される。
本発明は、ウェブ材の長手方向の移動が相殺されるようにレーザービームを導くことにより、ウェブ材が連続的に動かされているときに、切り離し線を製造することを可能にする。照射点に常に所望のレーザーエネルギーを供給するために、レーザー光源とウェブ材上の照射点との間の各距離に合わせてレーザーエネルギーを適宜調節してもよい。レーザー光源とウェブ材との間の距離に合わせてレーザーの出力を調節することにより、拡張ビームの照射点におけるエネルギー密度を一定に保つことができる。
レーザービームのウェブ材に対する侵入深さを制御するために、ウェブ材に対するレーザービームの相対速度に応じてレーザー光源の出力が調節されてもよく、または、ウェブ材に対するレーザービームの相対速度が調節されてもよい。したがって、レーザービームによってウェブ材の中に導入されるエネルギーは、切り離し線の長さの単位毎に決定される。
さらに、本発明を用いれば、何ら問題なく、レーザービームにより段付きの切り離し線を生成し得るため、段付きのウェブ端部を必要とするあらゆる所望のウェブ部を生成することができる。
本発明に係る、伸縮性のあるウェブ材からウェブ部を生成するための方法は、包装容器の製造方法、特に、サイドガセット包装の製造方法での使用に非常に好適であり、本方法では、レーザーによってウェブ材内に切り離し線が生成された後、ウェブ材からウェブ部が切り離される。底面および上面それぞれを製造するために、ウェブ部における少なくとも1つの端部をウェブ部本体に折り重ね、折り重ねられた端部を接着または溶接によってウェブ部本体に固定する。折り重ねは、1回または繰り返し行うことができる。
平らなウェブ材を使用する場合、ウェブ部を切り離す前に、ウェブ部は、長手方向の縁が重ね合わされるように、長手方向に沿って管状に形成される。この縁は、続いて、長手方向の閉じ目を生成するように、特に接着または溶接によって、互いに結合される。
サイドガセット包装、特にサイドガセット袋を生成するために、好適にはウェブ部がウェブ材から切り離される前に、ウェブ部内に少なくとも1つの長手方向の折畳みを形成する。
図面を参照して、例示的な実施形態について、本発明を非限定的に詳述する。図面において、
図1は、本発明に従って配置された切り離し線が設けられた管状のウェブ材を示す斜視図である;
図2は、本発明に従って処理された管状のウェブ材の上面図である;
図3は、本発明に従って設置された切り離し線が設けられた平らなウェブ材の上面図である;
図4〜図6は、本発明に係るウェブ材内に製造される切り離し線の斜視図である;
図7は、合成樹脂の小さな帯の布地およびフィルムからなる複合材によって構成された平らなウェブについて、図6に示されたような抉および穴あけの組み合せの応用を示す;
図8は、合成樹脂の小さな帯の布地およびフィルムからなる複合材によって構成された管状のウェブについて、図4に示されたような抉の応用を示す。
まず、図1を参照しながら、伸縮性のあるウェブ材1からウェブ部2を製造するための、本発明に係る方法を説明する。ロール対(図示せず)などの従来の搬送手段を用いて、伸縮性のあるウェブ材を穴あけ用ステーションまで長手方向(矢印A)に搬送する。例示の実施形態において、ウェブ材1は管状であり、上面(1a)および下面(1b)の材料ウェブが互いの表面に重なるように、平らに折り畳まれる。ウェブ材1は、好適には、織り込む前に予め適切に伸張されている、PP、PE、またはPETからなる合成樹脂の小さな帯の布地を備えている。合成樹脂の小さな帯は、単層または多層に設計され得る。布地は、少なくとも1つの付加材層に連結され得る。一つの変形例において、付加材層は、特に、PP、PE、もしくは、OPPフィルムからなる単層もしくは多層の合成樹脂層であるか、または、固定接着層を備える。さらなる変形例において、付加材層は、布地の合成樹脂の小さな帯に被覆される合成樹脂材料の単層または多層の被覆である。さらなる他の変形例において、ウェブ材は、任意の被覆され得る、合成樹脂の小さな帯の布地、ならびに、合成樹脂フィルム、金属フィルム、金属化合成樹脂フィルム、不織布、固定接着層、および/または紙から選択される少なくとも1つのさらなる複合材成分からなる複合材である。
ウェブ材1が搬送される穴あけ用ステーションは、2つのレーザー切断装置7を備える。各レーザー切断装置7が、レーザービーム6を生成するレーザー光源4と、レーザービーム6を偏向させるスキャナ5とを備える。第一レーザー切断装置7は、管状のウェブ材1の上方に配置されており、上方のウェブ材1aの外面にそのレーザービームが照射される。第二レーザー切断装置7は、管状のウェブ材1の下方に配置されており、下方のウェブ材1bの外面にそのレーザービームが照射される。2つのレーザー切断装置7は、ウェブ材1に、形成されるべきウェブ部2の長さL(図2を参照)の間隔をおいて切り離し線3a、3bを設ける機能を有する。切り離し線3a、3bは、確かにウェブ材1の強度を低減させながらも、ウェブ材1からウェブ部2を完全に分離させない。ウェブ材1およびウェブ部2内で製造される切り離し線3a、3bは、図2の上面図に示されている。
2つのレーザー切断部7は互いに単独で動作し、各レーザービーム6のエネルギーは、他のウェブ材1bまたは1aを破損せずに、切断部7に連結された材料ウェブ1aまたは1bの中にのみ切り離し線3a、3bを設けるように調節される。レーザービーム6を用いて、ミシン目線3a−1(図4参照)、または、弱化線3a−2(図5参照)、または、ミシン目線と弱化線との組み合せ3a−3(図6参照)、のように切り離し線を成形する。
切り離し線3a、3bを形成した後で、ウェブ材1からウェブ部2を切り離し、さらに公知の方法によって処理を行う。
切り離し線3a、3bは最も多種の輪郭をとり得るものであり、特に、それらは複数回、段付けをされ得る。レーザービーム6は、ソフトウエアにより予め定められた切り離し線の輪郭に沿って、スキャナ5によって導かれる。これによって、上記輪郭を容易に変更することができるので、本発明に係る工程の多様性が高まる。本発明を用いれば、上記ビームが予め定められた切り離し線に沿って導かれるときに、例えば、ミシン目線および弱化線の組み合せを生成するため、または、レーザー光源4と、材料ウェブ1a、1b上のレーザービーム6の照射点との間の距離が変わってもレーザービームのエネルギーが一定であるように保つために、特に、レーザービームのエネルギーを制御および変更することができる。レーザーエネルギーを制御することにより、変化する材料特性(厚さ、混合材の配合など)を有する材料ウェブに穴あけすることも可能である。
本発明のさらなる利点は、レーザービーム6によって切り離し線3a、3bが加工されている間、さらに、ウェブ材1を連続的に方向Aに沿って移動させることができることにある。この場合において、レーザービーム6は、ウェブ材1の長手方向の運動(A)を相殺するように、ウェブ材の移動に沿って導かれる。適宜、レーザー光源6とウェブ材1上のレーザービーム6の照射点との間の各距離に合わせてレーザーエネルギーを調節してもよい。
長さの単位毎に導入されるエネルギー、および、その侵入深さは、レーザー光源4の出力、および、ウェブ1に対するレーザービーム6の相対速度によって決定される。
また、管状ウェブ材1内ではなく、平らなウェブ材11内にウェブ部12を生成するために、本発明に係るレーザー切断を用いて、図3の上面図に示すように、切り離し線13を形成することもできる。平らなウェブ材11に対して必要なレーザー切断装置7は1つのみである。なお、管状のウェブ材1の場合でも、切り離し線3a、3bの輪郭によっては、1つのレーザー切断装置7のみで処理し得ることに留意されたい。
レーザー切断により、伸縮性のあるウェブ材1、11からウェブ部2、12を生成するための本発明に係る方法を用いれば、まず、切り離し線3a、3b、13を生成することによりウェブ部2、12を生成し、続いて、ウェブ材1、11からウェブ部2、12を切り離し、さらに、ウェブ部2、12の少なくとも1つの端部を自身に、および、ウェブ部本体に、それぞれ1回以上折り重ね、接着または溶接により、折り重ねられた端部をウェブ部本体に固定することにより、包装容器を製造することができる。平らなウェブ材11が使用される場合、ウェブ部12は、切り離される前に、長手方向に沿って、長手方向の縁が重ねられた管の形に形成される。上記縁は、特に接着または溶接によって、互いに結合される。
さらに、生成された管状材において、好適にはウェブ部2、12がウェブ材1、11から切り離される前に、ウェブ部2、12内に少なくとも1つの長手方向の折畳み部8が形成される。そして、サイドガセット包装、特にサイドガセット袋が生成される。
図7は、図6に示された方法(弱化部とミシン目部)の利用について示しており、合成樹脂の小さな帯9の布地と、合成樹脂フィルム、特に、OPPフィルム、金属フィルム、または、金属化合成樹脂フィルムなどのフィルム10とによって構成された複合材からなる平らなウェブを示す。従って、レーザービームが、(後に包装の内側を形成する)布地側に当たり、布地9の大半を切り開く。ただし、このレーザービームは、残ったフィルム10の数箇所(好ましくはウェブ方向に沿って延びる箇所)に穴あけを行う。その結果、ウェブがミシン目線において正確に切り離される。
図8は、図4に示されたミシン目の利用を示しており、合成樹脂の小さな帯9の布地とフィルム10とからなる複合材によって構成された管状のウェブを示す。したがって、レーザービームが(後に、製造される包装の外側となる)フィルム側に当たり、部分的に、ウェブを完全に切り開く。残りのリブ部は狭くなければならず、当該リブ部は、管状部分が正確に分離できるように、図6に示すように強度を低減されて(抉られて)いてもよい。ウェブ方向に沿って延びる位置は、いかなる場合も完全に切断されねばならず、かつ、リブ部を備えてはならない。

Claims (18)

  1. 伸縮性のあるウェブ材(1、11)からウェブ部(2、12)を製造するための方法であって、
    上記ウェブ材には、形成されるべき上記ウェブ部の長さ(L)の間隔をおいて、切り離し線(3a、3b;13)が設けられており、
    上記切り離し線は、上記ウェブ材の強度を低減させながらも、上記ウェブ部を上記ウェブ材から完全には分離させず、
    上記ウェブ部は、切り離すことにより上記切り離し線に沿って上記ウェブ材から分離される、方法において、
    上記ウェブ材(1、11)は、伸張された合成樹脂の小さな帯からなる織られた布地であり、
    上記切り離し線(3a、3b;13)は、レーザービーム処理によって形成され、
    レーザービーム(6)は、スキャナユニット(5)によって、予め定められた上記切り離し線(3a、3b;13)の輪郭に沿って導かれ、
    上記レーザービーム(6)のレーザーエネルギーは、上記ウェブ材(1、11)への所望する浸入深さに応じて変更され、
    上記ウェブ材が、平らなウェブ材(11)であり、
    上記平らなウェブ材(11)が、伸張された合成樹脂の小さな帯の織られた布地(9)と、フィルム(10)とからなる複合材であり、レーザービーム(6)が、上記複合材の上記布地側に当たり、上記織られた布地(9)の大部分を切断するが、残るフィルム(10)に対しては、数箇所にのみ、穴あけすることを特徴とする方法。
  2. 伸縮性のあるウェブ材(1、11)からウェブ部(2、12)を製造するための方法であって、
    上記ウェブ材には、形成されるべき上記ウェブ部の長さ(L)の間隔をおいて、切り離し線(3a、3b;13)が設けられており、
    上記切り離し線は、上記ウェブ材の強度を低減させながらも、上記ウェブ部を上記ウェブ材から完全には分離させず、
    上記ウェブ部は、切り離すことにより上記切り離し線に沿って上記ウェブ材から分離される、方法において、
    上記ウェブ材(1、11)は、伸張された合成樹脂の小さな帯からなる織られた布地であり、
    上記切り離し線(3a、3b;13)は、レーザービーム処理によって形成され、
    レーザービーム(6)は、スキャナユニット(5)によって、予め定められた上記切り離し線(3a、3b;13)の輪郭に沿って導かれ、
    上記レーザービーム(6)のレーザーエネルギーは、上記ウェブ材(1、11)への所望する浸入深さに応じて変更され、
    上記ウェブ材が、管状のウェブ材(1)であり、
    上記管状のウェブ(1)が、伸張された合成樹脂の小さな帯の織られた布地(9)と、フィルム(10)とからなる複合材であり、
    レーザービーム(6)が、上記複合材の上記フィルム側に当たり、上記ウェブを、いくつかの部分において完全に切断することを特徴とする方法。
  3. 両側の外面の上記ウェブ材(1)が、レーザービーム処理に供されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 上記ウェブがいくつかの部分において切断された際に残存したリブ部が、弱化されることを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
  5. 上記ウェブ材(1、11)が長手方向(A)に移動しているときに、上記レーザービーム(6)は、上記ウェブ材の上記長手方向の移動を相殺するように、予め定められた上記切り離し線(3a、3b;13)の輪郭に沿って導かれており、上記レーザーエネルギーは、レーザー光源と上記ウェブ材上の照射点との間の各距離に合わせて適宜調節されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. レーザー光源(4)の出力が、上記ウェブ材に対する上記レーザービーム(6)の相対速度に応じて変更されるか、または、所望の浸入深さを実現するために、上記レーザービーム(6)の相対速度が上記ウェブ材に対して調節されるかすることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 上記伸張された合成樹脂の小さな帯からなる織られた布地が、少なくとも1つの付加材層に連結されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 上記付加材層が、上記織られた布地に結合された合成樹脂層であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 上記付加材層が、上記織られた布地の、上記合成樹脂の小さな帯に被覆された合成樹脂の被覆であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 上記ウェブ材(1、11)が、任意に被覆される、合成樹脂の小さな帯からなる織られた布地、ならびに、合成樹脂フィルム、金属フィルム、金属化合成樹脂フィルム、不織布、固定接着層、および/または、紙から選択される少なくとも1つのさらなる複合材成分からなる複合材であることを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 上記切り離し線(3a、3b;13)が、ミシン目線(3a―1)、弱化線(3a―2)、または、上記ミシン目線と上記弱化線との組み合せ(3a―3)として設計されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 上記切り離し線(3a、3b;13)が段付き線であることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 上記切り離し線(3a、3b;13)の輪郭の上記ウェブの方向に沿って延びる部分が、完全に切断されていることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法に従い、伸縮性のあるウェブ材(1、11)からウェブ部を製造する工程と、上記ウェブ材から上記ウェブ部(2、12)を切り離す工程と、上記ウェブ部における少なくとも1つの端部を、少なくとも1回、上記ウェブ部本体に折り重ねる工程と、接着または溶接により、折り重ねられた上記端部を上記ウェブ部本体に固定する工程とを備える、包装容器の製造方法。
  15. 請求項1に記載の方法に従い、伸縮性のあるウェブ材(1、11)からウェブ部を製造する工程と、上記ウェブ材から上記ウェブ部(2、12)を切り離す工程と、上記ウェブ部における少なくとも1つの端部を、少なくとも1回、上記ウェブ部本体に折り重ねる工程と、接着または溶接により、折り重ねられた上記端部を上記ウェブ部本体に固定する工程とを備え、
    平らなウェブ材(11)を用いて、上記ウェブ部(12)が切り離される前に、長手方向の縁が重ね合わされ、続いて、当該縁が互いに結合されるように、上記ウェブ部は、長手方向へ沿って管状に形成されることを特徴とする包装容器の製造方法。
  16. 上記ウェブ部が上記ウェブ材から切り離される前に、少なくとも1つの長手方向の折り畳み部(8)が上記ウェブ部内に形成されることを特徴とする請求項14または15に記載の包装容器の製造方法。
  17. 上記レーザービーム(6)が、上記残るフィルム(10)に対して、上記ウェブ材の方向に沿って並んだ位置に穴あけすることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. 上記合成樹脂層は、OPPフィルムであることを特徴とする請求項8に記載の方法。

JP2013018982A 2007-02-05 2013-02-01 伸縮性のあるウェブ材からウェブ部を製造するための方法、および、包装容器の製造方法 Active JP5400234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0018807A AT505283B1 (de) 2007-02-05 2007-02-05 Verfahren zum herstellen von bahnabschnitten aus flexiblem bahnmaterial sowie zum herstellen von verpackungsbehältern
ATA188/2007 2007-02-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547487A Division JP2010517807A (ja) 2007-02-05 2008-02-04 伸縮性のあるウェブ材からウェブ部を製造するための方法、および、包装容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013075532A JP2013075532A (ja) 2013-04-25
JP5400234B2 true JP5400234B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=39345264

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547487A Pending JP2010517807A (ja) 2007-02-05 2008-02-04 伸縮性のあるウェブ材からウェブ部を製造するための方法、および、包装容器の製造方法
JP2013018982A Active JP5400234B2 (ja) 2007-02-05 2013-02-01 伸縮性のあるウェブ材からウェブ部を製造するための方法、および、包装容器の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547487A Pending JP2010517807A (ja) 2007-02-05 2008-02-04 伸縮性のあるウェブ材からウェブ部を製造するための方法、および、包装容器の製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US8241194B2 (ja)
EP (1) EP2117821B1 (ja)
JP (2) JP2010517807A (ja)
KR (1) KR101324996B1 (ja)
CN (1) CN101605651B (ja)
AT (2) AT505283B1 (ja)
BR (1) BRPI0808142B1 (ja)
CA (1) CA2676462C (ja)
DE (1) DE502008001584D1 (ja)
EG (1) EG25209A (ja)
ES (1) ES2354853T3 (ja)
MX (1) MX2009007934A (ja)
RU (1) RU2417150C1 (ja)
WO (1) WO2008095212A1 (ja)
ZA (1) ZA200905369B (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2484433A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-09 Coating Excellence International Laminated medical examination paper
US20110176753A1 (en) * 2007-02-01 2011-07-21 Michael Nowak Package having a printed laminate
US8227062B2 (en) 2007-02-01 2012-07-24 Coating Excellence International Llc Package having a printed laminate
US8486500B2 (en) * 2007-06-20 2013-07-16 Coating Excellence International Llc Flat bottom bag
DE102007054714B4 (de) * 2007-11-14 2016-09-22 Windmöller & Hölscher Kg Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Beutels aus Papier sowie Papierbeutel
US8241193B2 (en) 2008-12-22 2012-08-14 Coating Excellence International Llc Method and apparatus for bag closure and sealing
US20110019944A1 (en) * 2008-12-22 2011-01-27 Gary Sargin Method and system for folding and sealing bags
US20100293897A1 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Jansen Mark E Heat Activated Adhesives for Bag Closures
US8475046B2 (en) * 2008-12-22 2013-07-02 Coating Excellence International Llc Heat activated adhesives for bag closures
US8297840B2 (en) 2008-12-22 2012-10-30 Coating Excellence International Llc Heat activated adhesives for bag closures
US8240915B2 (en) * 2008-12-22 2012-08-14 Coating Excellence International Llc Heat activated adhesives for bag closures
US8104961B2 (en) 2009-03-24 2012-01-31 Coating Excellence International Llc Bag and zipper assembly with secured side gussets
WO2010132250A2 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Coating Excellence International Llc Bag having sealable gussets
DE102009036556A1 (de) 2009-08-10 2011-02-17 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Sacks oder eines Beutels mit Vliesmaterial sowie Sack oder Beutel, welcher Vliesmaterial umfasst
DE102009056078B8 (de) 2009-11-30 2012-06-14 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Pinchsäcken sowie Station zur Bildung von Pinchböden
US8535209B2 (en) 2010-04-22 2013-09-17 Coating Excellence International Llc Method and system for making a stepped end
DE102010029139A1 (de) * 2010-05-19 2011-11-24 Windmöller & Hölscher Kg Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung von Schlauchabschnitten zur Herstellung von Beuteln
ES2592530T3 (es) 2011-06-17 2016-11-30 Fiberweb, Llc Artículo de múltiples capas permeable al vapor, sustancialmente impermeable al agua
EP2723568B1 (en) 2011-06-23 2017-09-27 Fiberweb, LLC Vapor permeable, substantially water impermeable multilayer article
US10369769B2 (en) 2011-06-23 2019-08-06 Fiberweb, Inc. Vapor-permeable, substantially water-impermeable multilayer article
WO2012178011A2 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Fiberweb, Inc. Vapor-permeable, substantially water-impermeable multilayer article
ITTO20110626A1 (it) * 2011-07-15 2013-01-16 M G Automazioni Di Lorenzo Bonariv A Macchina per la produzione di scatole di imballaggio
US20130102449A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Jim Graboski Perforation scoring on extruded film
US10562689B2 (en) 2012-02-13 2020-02-18 Polytex Fibers Corporation Woven plastic bags with features that reduce leakage, breakage and infestations
US11459157B2 (en) 2012-02-13 2022-10-04 Polytex Fibers Llc Woven plastic bags with features that reduce leakage, breakage and infestations
US9845184B2 (en) 2012-02-13 2017-12-19 Polytex Fibers Corporation Easy open plastic bags
US10661963B2 (en) 2014-04-04 2020-05-26 Polytex Fibers Corporation Peelable easy open plastic bags
US9669981B2 (en) 2012-02-13 2017-06-06 Polytex Fibers Corporation Easy open plastic bags
US9969529B2 (en) 2012-02-13 2018-05-15 Polytex Fibers Corporation Easy open plastic bags
AT512806B1 (de) 2012-04-23 2014-01-15 Bsw Machinery Handels Gmbh Gewebe für die Herstellung von Säcken
US9731868B2 (en) 2012-10-12 2017-08-15 Polytex Fibers Corporation Polymeric bags with easy access features attached to the bags without adhesives
CA2892124C (en) 2012-11-20 2019-09-17 Polytex Fibers Corporation Method of sealing a plastic bag and plastic bag made by said method
CA2898267A1 (en) 2013-01-22 2014-07-31 Polytex Fibers Corporation Easy access non-woven plastic bags
MX360472B (es) 2013-01-22 2018-11-05 Polytex Fibers Corp Bolsas de plastico tejidas de facil acceso.
DE102013004430B4 (de) 2013-03-15 2015-07-16 B & B - Maf Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Abrisslinie in einer ein Gewebe aufweisenden Bahn sowie Verfahren zum Herstellen von Bahnabschnitten aus dieser Bahn
US11472622B2 (en) 2014-04-04 2022-10-18 Polytex Fibers Llc Woven plastic bags with features that reduce leakage, breakage, and infestations
US11305927B2 (en) 2014-04-04 2022-04-19 Polytex Fibers Llc Easy open plastic bags
MX2016013051A (es) 2014-04-04 2017-02-15 Polytex Fibers Corp Bolsas de plastico tejidas con caracteristicas que reducen fugas, roturas e infestaciones.
JP2018502611A (ja) 2014-11-07 2018-02-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー レーザー源を使用した吸収性物品の製造のための方法及び装置
EP3081374B1 (de) 2015-04-14 2017-06-28 Mondi AG Kunststoffgewebeverbund, verpackungsbeutel aus einem kunststoffgewebeverbund sowie verfahren zur herstellung eines verpackungsbeutels
WO2017160701A1 (en) 2016-03-15 2017-09-21 The Procter & Gamble Company Methods and apparatuses for separating and positioning discrete articles
MX2018015633A (es) 2016-06-14 2019-04-11 Polytex Fibers Corp Bolsas de plastico tejidas con caracteristicas que reducen las fugas, la ruptura y la infestacion.
EP3299312B1 (de) 2016-09-21 2019-03-13 Mondi AG Kunststoffgewebeverbund, verpackungsbeutel aus einem kunststoffgewebeverbund sowie verfahren zur herstellung eines kunststoffgewebeverbundes
EP3585699A4 (en) 2017-02-23 2020-12-16 Polytex Fibers Corporation REMOVABLE, EASY TO OPEN PLASTIC BAG
WO2018233853A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 Perfo Tec B.V. APPARATUS AND METHOD FOR PACKAGING
JP6386681B1 (ja) * 2018-01-10 2018-09-05 日本紙工株式会社 フィルター成型品の製造方法
MX2020010479A (es) * 2018-04-10 2021-01-20 Talens Systems S L U Aparato y método para procesar cartón.
EP3877169B1 (de) * 2018-11-07 2022-10-05 Starlinger & Co Gesellschaft m.b.H. Bahnmaterial aus gewebe und verfahren zu seiner herstellung
CN110406172B (zh) * 2019-08-30 2024-04-26 张卫 错位式打孔机
EP3838553A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-23 Industrias Tecnológicas de Mecanización y Automatizaciòn, S.A. Container pre-cutting system
EP3988466A1 (en) 2020-10-22 2022-04-27 Polytex Fibers Corporation Woven plastic bags with features that reduce leakage, breakage, and infestations
DE102022118886A1 (de) 2022-07-27 2024-02-01 INTERLAS GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung einer geführten Auf-und/oder Abreißhilfe für Papier oder anderen faserbasierten Bahnwaren
US11813697B1 (en) * 2023-04-07 2023-11-14 Intraaction Corp Laser methods of fabrication of clothing

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2855832A (en) * 1954-01-13 1958-10-14 W Inc Apparatus for making bags
US4008850A (en) * 1962-01-29 1977-02-22 St. Regis Paper Company Gusseted pinch bottom bag
US3445055A (en) * 1966-04-28 1969-05-20 Parker Pace Corp Reinforced laminated plastic materials
US3626143A (en) * 1969-04-02 1971-12-07 American Can Co Scoring of materials with laser energy
US3790744A (en) * 1971-07-19 1974-02-05 American Can Co Method of forming a line of weakness in a multilayer laminate
US3760153A (en) * 1972-02-16 1973-09-18 Du Pont Apparatus for perforating thermoplastic sheet materials with an electric arc
FR2241390A1 (en) 1973-08-20 1975-03-21 Lindqvist Sven Welding plastic film without weakening it - by series of overlapping cuts just before the weld seams
SE391484B (sv) * 1974-04-04 1977-02-21 S G A Lindqvist Forfaringssett vid framstellning av produkter av langa materialbanor
US4118619A (en) * 1977-08-02 1978-10-03 R. J. Reynolds Tobacco Company Rotary beam chopper and scanning system
JPS5478282A (en) * 1977-12-05 1979-06-22 Showa Seitai Kougiyou Kk Method of making sack
US4439663A (en) * 1978-08-10 1984-03-27 Philip Morris Incorporated Method and system for laser perforation of sheet material
DE2842954C2 (de) * 1978-10-02 1985-01-24 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einseitig offener Säcke mit einem Innensack aus thermoplastischer Kunststoff-Folie und einem Außensack aus einem aus verstreckten Kunststoffbändchen bestehenden Rundgewebe
US4549063A (en) * 1979-04-09 1985-10-22 Avery International Corporation Method for producing labels having discontinuous score lines in the backing
DE2918283C2 (de) * 1979-05-07 1983-04-21 Carl Baasel, Lasertechnik KG, 8000 München Gerät zur Substratbehandlung mit einem Drehspiegel od. dgl.
US4404452A (en) * 1979-06-08 1983-09-13 Philip Morris Incorporated Optical perforating apparatus and system
US4473432A (en) * 1983-02-04 1984-09-25 Harold Leader Dot heat stapling
JPS61235136A (ja) * 1985-04-11 1986-10-20 大石産業株式会社 製袋用シ−トのパ−フオレ−シヨン法
JPH02125721A (ja) * 1988-05-13 1990-05-14 Lourence C J Greyvenstein 連続形状パーフォレーション材料
ES2051829T3 (es) * 1988-09-07 1994-07-01 Leeuwarder Papier Metodo de proporcionar lineas hendidas en materia de envasado.
NL8901257A (nl) 1989-05-19 1990-12-17 Leeuwarder Papier Werkwijze voor het aanbrengen van verzwakkingslijnen in resp. het graveren van kunststofmateriaal, in het bijzonder verpakkingsmateriaal.
IT1246830B (it) 1990-07-10 1994-11-28 Gd Spa Dispositivo per il taglio trasversale in spezzoni di un nastro mobile di moto continuo lungo un percorso determinato.
US5229180A (en) * 1991-10-02 1993-07-20 American National Can Company Laser scored package
US5421805A (en) * 1993-10-01 1995-06-06 Bancroft Bag, Inc. Method and apparatus for producing handled bags
DE4401723A1 (de) 1994-01-21 1995-07-27 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum Herstellen eines mehrlagigen Schlauches zur Sackherstellung
DE19511393B4 (de) * 1995-03-28 2005-08-25 Carl Baasel Lasertechnik Gmbh Gerät zur Substratbehandlung, insbesondere zum Perforieren von Papier
DE19537467C1 (de) * 1995-10-07 1997-02-27 Pkl Verpackungssysteme Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen wiederkehrender Muster in kontinuierlich bewegtem Flachmaterial durch Schneiden, Perforieren oder Beschriften mittels Laserbestrahlung
US5874157A (en) * 1996-04-02 1999-02-23 The Procter & Gamble Company Separable laminated paper product
US5760369A (en) * 1996-09-20 1998-06-02 Uniek, Inc. Method of laser cutting paper cards for use in paper sculpture
JP3737600B2 (ja) 1997-04-28 2006-01-18 大日本印刷株式会社 包装体製造装置
US6080093A (en) * 1997-07-03 2000-06-27 Kenneth Fox Supply Company Apparatus for wicket-top converting of a cross-laminated synthetic resin fiber mesh bag
CH692980A5 (de) * 1999-01-21 2003-01-15 Alcan Tech & Man Ag Verpackung.
JP4399908B2 (ja) * 1999-07-30 2010-01-20 凸版印刷株式会社 注出口付液体用包装袋の製造方法
US6290391B1 (en) * 2000-01-18 2001-09-18 Reynolds Consumer Products, Inc. Reclosable package having slider device and tamper-evident structure
JP2001287284A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Dainippon Printing Co Ltd レーザー加工機付き製袋機
DE10038104C2 (de) * 2000-08-04 2003-12-18 Sca Hygiene Prod Gmbh Vorrichtung zum Trennen und/oder Perforieren
US6688515B1 (en) * 2000-10-23 2004-02-10 Meadwestvaco Corporation Bagless container with reclosable fitment
US6609999B2 (en) * 2001-08-21 2003-08-26 Rex International Incorporated Perforation blade for forming a burst-resistant easy-open corner in a heavy duty bag
US20050041893A1 (en) * 2001-09-29 2005-02-24 Siegfried Hartmann Method for the production of a flexible bulk-material container and bulk-material container produced according to said method
DE10154508A1 (de) * 2001-11-07 2003-05-22 Mlt Micro Laser Technology Gmb Vorrichtung zur Substratbehandlung mittels Laserstrahlung
US6945922B2 (en) * 2001-11-30 2005-09-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System for cutting a moving web in the cross direction to form sheets of a given length at high web speeds
JP2003227062A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Toppan Printing Co Ltd 不織布加工物品
US20040134166A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-15 Steven Ausnit Method for dual manufacture of reclosable bags on HFVF machine
US20070042885A1 (en) * 2003-07-04 2007-02-22 Rietjens Peter Wilhelmus H Packaging machine
US7240408B2 (en) * 2004-01-14 2007-07-10 Icon Textile Laser Systems, Inc. Selectivity altering a fiber height in a pile fabric and apparatus
US7717620B2 (en) * 2004-06-11 2010-05-18 Sonoco Development, Inc. Flexible packaging structure with a built-in opening and reclose feature, and method for making same
US7311649B1 (en) * 2006-06-23 2007-12-25 Illinois Tool Works Inc. Sculpted perforated header for reclosable packages

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013075532A (ja) 2013-04-25
CA2676462A1 (en) 2008-08-14
KR101324996B1 (ko) 2013-11-04
US20100029455A1 (en) 2010-02-04
EP2117821A1 (de) 2009-11-18
EG25209A (en) 2011-11-15
BRPI0808142A2 (pt) 2014-06-24
CN101605651A (zh) 2009-12-16
ZA200905369B (en) 2010-10-27
RU2417150C1 (ru) 2011-04-27
WO2008095212A1 (de) 2008-08-14
ATE485159T1 (de) 2010-11-15
ES2354853T3 (es) 2011-03-18
MX2009007934A (es) 2009-08-07
US8540612B2 (en) 2013-09-24
CN101605651B (zh) 2011-06-08
US8241194B2 (en) 2012-08-14
EP2117821B1 (de) 2010-10-20
AT505283A4 (de) 2008-12-15
RU2009133330A (ru) 2011-03-20
US20120211537A1 (en) 2012-08-23
CA2676462C (en) 2015-04-14
JP2010517807A (ja) 2010-05-27
KR20090116734A (ko) 2009-11-11
DE502008001584D1 (de) 2010-12-02
BRPI0808142B1 (pt) 2019-01-22
AT505283B1 (de) 2008-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5400234B2 (ja) 伸縮性のあるウェブ材からウェブ部を製造するための方法、および、包装容器の製造方法
RU2670862C9 (ru) Установка и способ для изготовления пластиковых пакетов
JP4429379B2 (ja) 製袋機
KR101662860B1 (ko) 용기-형 박층 패키징을 제조하기 위한 방법 및 장치
JP2001507318A (ja) レーザでプレカットしたパックの製造方法
WO2014103818A1 (ja) パンツ型使い捨ておむつ及びその製造方法
EP3473414A1 (en) A method and apparatus for producing a breathable web and related web
US9802378B2 (en) Appartus for, and method of, producing a bag from paper, and paper bag
JP7122044B2 (ja) 製袋方法および製袋機
JP6382081B2 (ja) シート融着体の製造装置及び製造方法
CN104647803B (zh) 塑料膜的接合方法
WO2021241328A1 (ja) 製袋機、製袋方法、および、袋
US11123942B2 (en) Method for making windowed packaging material
JP7084011B2 (ja) 製袋機
US20230136249A1 (en) System and method for manufacturing face masks with elasticized straps and product
JPH0834080A (ja) 封筒又は開封封筒及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130201

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130201

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130322

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130403

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5400234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250