JP5400092B2 - 機械式立体駐車場の充電装置およびこれを備えた機械式立体駐車場 - Google Patents

機械式立体駐車場の充電装置およびこれを備えた機械式立体駐車場 Download PDF

Info

Publication number
JP5400092B2
JP5400092B2 JP2011119524A JP2011119524A JP5400092B2 JP 5400092 B2 JP5400092 B2 JP 5400092B2 JP 2011119524 A JP2011119524 A JP 2011119524A JP 2011119524 A JP2011119524 A JP 2011119524A JP 5400092 B2 JP5400092 B2 JP 5400092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power receiving
contact
pallet
parking lot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011119524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012246679A5 (ja
JP2012246679A (ja
Inventor
整一 野田
正昭 税所
博康 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Parking Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Parking Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Parking Co Ltd
Priority to JP2011119524A priority Critical patent/JP5400092B2/ja
Priority to KR1020137013744A priority patent/KR101515733B1/ko
Priority to PCT/JP2012/062813 priority patent/WO2012165178A1/ja
Priority to SG2013041868A priority patent/SG190733A1/en
Priority to CN201280003906.8A priority patent/CN103384749B/zh
Publication of JP2012246679A publication Critical patent/JP2012246679A/ja
Publication of JP2012246679A5 publication Critical patent/JP2012246679A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5400092B2 publication Critical patent/JP5400092B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/42Devices or arrangements peculiar to garages, not covered elsewhere, e.g. securing devices, safety devices, monitoring and operating schemes; centering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • E04H6/22Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions characterised by use of movable platforms for horizontal transport, i.e. cars being permanently parked on palettes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、電動車両の駐車時に、その車載バッテリへの充電を行えるようにした機械式立体駐車場に関するものである。
近年、世界的に環境保全の意識が高まっており、環境汚染の度合が少ないハイブリッド車両や電気自動車(以下、電動車両と呼称する)が目覚ましく普及しつつある。このような電動車両は、大容量の車載バッテリを搭載しており、この車載バッテリに蓄電された電力により電動モータを駆動して走行する。そして、車載バッテリへの充電は、電動車両の車体外面に設けられた充電接続部と家庭用電源(商用電源)等の電源コンセントとの間を充電ケーブルで接続することにより行われている。
これに伴い、機械式立体駐車場においても、電動車両の車載バッテリを充電可能にするための充電設備を装備することが望まれている。従来では、例えば特許文献1に開示されているような充電設備を装備した機械式立体駐車場が提案されている。この充電装置は、パレットの上に駐車した電動車両に充電を行うための受電部(パレット側端子箱)がパレットの下面側に設けられる一方、駐車場構造体の駐車棚に送電装置が設けられ、パレットが駐車場構造体の内部を移動して所定の駐車棚に収容されると、受電部が送電装置に接触してパレットに電力が供給されるようになっている。また、パレットの上面側には、パレット上に駐車した電動車両の給電ケーブルを接続するためのコンセント部が設けられる。
このようにパレットの下面側に設けられた受電部と、パレットの上面側に設けられたコンセント部との間は配線部材により電気的に接続される。
特開2011−47243号公報
充電装置を備えない既存の機械式立体駐車場に充電装置を装着する改造工事を行う場合には、多数のパレットに受電部とコンセント部を設ける必要がある。しかしながら、特許文献1の充電設備の構成では、パレットの下面側に受電部を設置し、パレットの上面側にコンセント部を設置する必要があり、その組立が困難であることに加えて、受電部とコンセント部との間を接続する配線部材をパレットに貫通させる形で配設する必要があったため、機械式立体駐車場の内部でパレットの改造工事を行うのが困難になり、改造費用と改造期間が長引くという問題があった。
受電部をパレットの上面側に設ければ、パレットを挟まずにコンセント部に接続できるため、上記の改造工事を大幅に簡略化できるが、その反面、パレットの上面側に設けた受電部に水や塵埃等が付着し易くなるため、専用のカバー部材等を設ける必要が生じ、充電装置の構造や組立が複雑化してコストアップしてしまうという難点がある。また、パレットの上面側は駐車車両が載置される関係でスペースが少ないため、パレットの上面側に受電部やコンセント部を設置すると、駐車車両が接触して互いに損傷する懸念があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、簡素で安価な構成により、充電装置を装備しない既存の機械式立体駐車場のパレットに受電部およびコンセント部を邪魔にならないように設置可能にして充電装置を装備する改造工事を容易にするとともに、コンセント部の操作性を向上させ、しかも受電部および送電装置に水や塵埃等が付着することを防止し、パレットに確実かつ安全に電力を供給することができる機械式立体駐車場の充電装置およびこれを備えた機械式立体駐車場を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
即ち、本発明に係る機械式立体駐車場の充電装置は、電動車両を載置して駐車場構造体の内部を搬送するパレットを備えた機械式立体駐車場に付設される充電装置であって、前記パレットには前記電動車両に充電を行うための受電装置が備えられるとともに、前記駐車場構造体側には、前記受電装置に接触することにより外部電源の電力を前記受電装置に供給する送電装置が設けられ、前記受電装置は、前記送電装置から電力供給を受ける受電部と、前記電動車両の充電ケーブルが接続されるコンセント部とが一体的に構成されて、前記パレットの側縁部に設けられた縁石部の上面に、前記受電部が下側に、前記コンセント部が上側になるように重ねて設置され、前記受電部は、前記パレットの幅方向外側に向って開口する開口部を有する接点収容体と、この接点収容体の前記開口部よりも前記パレットの幅方向内側に奥まった位置に設置された受電側接点とを備えて構成され、前記受電側接点は、前記送電装置に設けられた供給側接点と接触することにより電力供給を受けることを特徴とする。
上記構成とした場合、送電装置から電力供給を受ける受電部と、電動車両の充電ケーブルが接続されるコンセント部とが一体的に構成された受電装置がパレットに設置されるため、この受電装置の内部で受電部とコンセント部との間の配線を完了させておき、受電装置を1つのユニットにし、受電装置の構造を簡素かつ安価にすることができる。
のため、パレットに受電部およびコンセント部を容易に設置可能にし、充電装置を装備しない既存の機械式立体駐車場のパレットに充電装置を装備する改造工事を簡単に行うことができる。しかも、パレットの縁石部には駐車車両が乗り上げないため、縁石部の上面に受電装置を設置することにより、受電装置を邪魔にならないようにパレットに設置することができる。
また、上記構成によれば、受電部を構成する接点収容体がパレットの幅方向外側に向って開口し、この接点収容体の開口部よりも奥まった位置に受電側接点が設置されるため、接点収容体の上面およびこの上面の上に載置されるコンセント部が庇となって、接点収容体の前記開口部よりも奥まった位置に設置された受電側接点に水や塵埃が降りかかることが防止される。このため、パレットに確実かつ安全に電力を供給することができる。
しかも、パレットの縁石部の上面に設置された受電部の上面にコンセント部が載置されるため、コンセント部の高さがパレットの床面よりも格段に高くなる。したがって、ユーザーが充電ケーブルをコンセント部に接続する際における操作性が向上する。
また、本発明に係る機械式立体駐車場の充電装置の第2の態様は、前記第1の態様において、前記受電装置の幅寸法は、前記縁石部からはみ出さないように設定されていることを特徴とする。
上記構成によれば、縁石部の上面に設置された受電装置に駐車車両が接触したり、パレットの外周側にある構造部材等が受電装置に干渉したりすることを防止して受電装置の健全性を保ち、パレットに確実かつ安全に電力を供給することができる。
また、本発明に係る機械式立体駐車場の充電装置は、前記構成において、前記受電装置と前記送電装置との間の相対距離が縮まることにより、前記供給側接点と前記受電側接点の一方が他方に対して弾力を持って押し付けられるように接触して通電がなされるように構成されたことを特徴とする。
上記構成によれば、受電装置と送電装置との間の相対距離が多少変動しても、供給側接点と受電側接点との接触状態が良好に保たれる。このため、パレットに確実かつ安全に電力を供給することができる。
また、本発明に係る機械式立体駐車場の充電装置は、前記構成において、前記受電側接点は、前記送電装置の相対移動方向に直交する面方向の接触面を持ち、前記供給側接点は、前記送電装置から前記受電側接点の前記接触面に向かって延びるようにバネ付勢された伸縮可能な棒状であることを特徴とする。
上記構成によれば、平板状に形成された受電側接点の厚みが小さくなるため、この受電側接点を、受電部を構成する接点収容体の開口部に対して、より奥まった位置に配置することができる。このため、受電側接点に水や塵埃が降りかかることをより効果的に防止し、パレットに確実かつ安全に電力を供給することができる。
また、本発明に係る機械式立体駐車場の充電装置は、前記構成において、前記送電装置には、前記供給側接点の上方を覆うとともに前記受電装置に向かって突き出す方向に付勢されたカバー部材が設けられ、該カバー部材は、前記受電装置と前記送電装置との間の相対距離が縮まるにつれて前記受電装置に当接した後、前記送電装置側に向かって退避するように構成されたことを特徴とする。
上記構成によれば、受電装置と送電装置との間が離れている時も接触している時も、送電装置の供給側接点の上方が常にカバー部材によって覆われているため、供給側接点に水や塵埃が降りかかることを効果的に防止して、パレットに確実かつ安全に電力を供給することができる。
また、本発明に係る機械式立体駐車場の充電装置は、前記構成において、前記供給側接点は、水平方向に複数配置され、これら複数の供給側接点が一体となって前記送電装置に設けられた鉛直軸を中心に所定の角度だけ回動可能であることを特徴とする。
上記構成によれば、複数の供給側接点と受電側接点との間が弾性的に接触するとともに、供給側接点が鉛直軸を中心に所定角度回動できるため、受電装置と送電装置との間の相対距離や相対角度が多少変動しても、複数の供給側接点を全て良好に受電側接点に接触させることができる。このため、パレットに確実かつ安全に電力を供給することができる。
また、本発明に係る機械式立体駐車場の充電装置は、前記構成において、前記受電装置を構成する前記受電部と前記コンセント部との間にポール部材が介装されたことを特徴とする。
上記構成によれば、受電部に対してコンセント部をポール部材の分だけ高い位置に配置できるため、ユーザーは充電ケーブルをコンセント部に接続するのに屈みこまなくてもよくなり、充電ケーブルをコンセント部に接続する際の操作性が一段と向上する。
また、本発明に係る機械式立体駐車場は、前記いずれかの態様の充電装置を備えたことを特徴とする。
上記構成によれば、送電装置から電力供給を受ける受電部と、電動車両の充電ケーブルが接続されるコンセント部とを一体的に構成して受電装置をユニット化し、充電装置の構造を簡素かつ安価にすることができる。
以上のように、本発明に係る機械式立体駐車場の充電装置およびこれを備えた機械式立体駐車場によれば、簡素で安価な構成により、充電装置を装備しない既存の機械式立体駐車場のパレットに受電部およびコンセント部を邪魔にならないように設置可能にして充電装置を装備する改造工事を容易にすることができる。
また、受電部および送電装置に水や塵埃等が付着することを防止し、パレットに確実かつ安全に電力を供給することができる。
さらに、コンセント部をパレットの床面よりも高い位置に配置して、充電ケーブルの接続時における操作性を向上させることができる。
本発明に係る充電装置を適用可能な機械式立体駐車場の一例を示す縦断面図である。 本発明の第1実施形態に係るパレット、および充電装置を構成する受電装置の斜視図である。 図2のIII矢視によるパレットおよび受電装置の側面図である。 図1のIV部を拡大して受電装置と送電装置が接触していない状態を示す充電装置の正面図である。 図4のV矢視により、受電装置と送電装置が接触していない状態を示す充電装置の平面図である。 図4のVI矢視による送電装置の側面図である。 受電装置と送電装置が接触している状態を示す充電装置の正面図である。 図7のVIII矢視により、受電装置と送電装置が接触している状態を示す充電装置の平面図である。 本発明の第2実施形態に係るパレット、および充電装置を構成する受電装置の斜視図である。 (a)は図9のXa矢視による受電装置の側面図であり、(b)は図9のXb矢視による受電装置の正面図である。 図10(a)のXI-XI線に沿う横断面図である。
〔第1実施形態〕
以下に、本発明の第1実施形態について、図1〜図8を参照しながら説明する。なお、本発明は、駐車車両がパレットに載置されて駐車場構造体の内部で搬送される機械式立体駐車場であれば幅広く適用できるものであって、以下の説明にあるエレベータ式の立体駐車場のみに限定されるものではない。
図1は、本発明に係る充電装置を適用し得る機械式立体駐車場の一例を示す斜視図である。この機械式立体駐車場1は、複数の車両を収容可能なエレベータ式の立体駐車場施設であり、地上部に車両2の入出庫口3が開口する駐車塔4(駐車場構造体)を備えている。駐車塔4の地上階の床面には車両の方向を転換させるターンテーブル5が設置されている。ターンテーブル5は、地上階の床面に形成された凹状のピット6内に旋回板7と旋回駆動部8が設けられた構成である。
駐車塔4の中心部には垂直な昇降通路11が形成されており、この中にエレベータ状の搬送台12が上下に昇降可能に設けられている。搬送台12は、例えば駐車塔4の上部に設けられた図示しないウインチから下方に延びる複数本のワイヤロープ13に四隅を吊持され、上記ウインチが起動することにより昇降通路11内を上下に昇降することができる。
一方、昇降通路11の両側には車両格納棚14(駐車場構造体)が設けられている。この車両格納棚14は、昇降通路11を挟むようにして上下に多階層状に設けられており、それぞれの車両格納棚14には車両を積載するためのパレット15が1枚ずつ収容されている。なお、車両格納棚14の支柱等は図示省略されている。搬送台12と車両格納棚14の床面には、両者12,14の床面の高さが一致した時に、空荷のパレット15、または車両2が積載されたパレット15を搬送台12から車両格納棚14に、または車両格納棚14から搬送台12にスムーズに受け渡すことができる図示しない受渡機構が設けられている。
この機械式立体駐車場1に車両2が入庫する場合は、車両2が格納されていない車両格納棚14のパレット15が搬送台12によってターンテーブル5の旋回板7上に呼び出される。車両2は入出庫口3からターンテーブル5に設置されたパレット15の上に停車し、その後、ターンテーブル5が旋回して車両2の向きが車両格納棚14の向きに沿うように方向転換される。方向転換されたパレット15は、搬送台12により上方に搬送され、車両2が格納されていない車両格納棚14の高さで位置合わせされ、搬送台12の床面から車両格納棚14の床面にスライド移動される。これにより、車両2がパレット15ごと車両格納棚14に格納される。
出庫時は、出庫する車両2が格納された車両格納棚14の高さに合わせて搬送台12が停止し、車両格納棚14に格納されている車両2がパレット15ごと搬送台12に移し換えられ、搬送台12がターンテーブル5まで降下してパレット15と車両2を載置し、車両2はターンテーブル5によって入出庫口3の方向を向くように方向転換された後、出庫となる。
この機械式立体駐車場1には充電装置Aが装備されており、内燃機関の動力で走行する一般の車両2の他に、電動モータの動力で走行する電動車両2Eを駐車させて、この電動車両2Eを車両格納棚14に搬送した後に、充電装置Aによって車載バッテリを充電することができる。なお、図1では充電装置Aを構成する後述の送電装置24が全ての車両格納棚14に設けられているが、一部の車両格納棚14にのみ送電装置24を設けるようにしてもよい。
図2は、パレット15および充電装置Aを構成する後述の受電装置23の斜視図である。なお、便宜上、以下の説明では、パレット15の幅方向をX方向、長さ方向をY方向、高さ方向をZ方向と呼ぶ。
パレット15は、一般の機械式立体駐車場に適用されているものと同様に、鋼板をプレス成型して形成された一般的なW型断面構造を持つものであり、そのX方向中央部に形成されたセンターガイド凸部17と、両側の側縁部に立設された左右一対の縁石部(脱輪防止壁)18との間に、一般の車両2および電動車両2Eの車輪をパレット15のY方向に沿わせて誘導する2本の車輪誘導溝19が形成されている。また、パレット15の裏面側には、車両格納棚14の上にスライドさせるためのスライドレール20等が固定されている(図3参照)。
充電装置Aは、パレット15に設置された受電装置23と、駐車塔4側に設置されて受電装置23に接触することにより外部電源(商用電源)の電力を受電装置23に供給する送電装置24とを備えて構成されている。受電装置23はパレット15の縁石部18の上面に設置されている。即ち、図1に示すように、例えば左右一方の縁石部18の前端部と、左右他方の縁石部18の後端部というように、矩形のパレット15の対角位置に配置されている。縁石部18のより多くの位置に受電装置23を設置してもよい。
受電装置23は、送電装置24から電力供給を受ける受電部26と、電動車両2Eの充電ケーブルが接続されるコンセント部27とが一体的に構成されている。図3および図4に示すように、受電部26が縁石部18の上面に載置され、その上にコンセント部27が重なるように載置されている。そして、受電装置23の幅寸法Wは、縁石部18からはみ出さないように設定されている(図4参照)。
受電部26は、その外郭を構成する接点収容体31と、この接点収容体31に設置される接点保持部材32とを備えて構成されている。接点収容体31は、パレット15のX方向外側に向って開口する開口部33を有する箱状に形成され、その底面34が縁石部18の上面に図示しないボルト等で締着固定され、その天面35の上面にコンセント部27が複数のビス36等で締着固定される。また、接点収容体31の側面37(パレット15のX方向内側に指向する面)の内面側にブロック状の接点保持部材32が複数のビス38で締着されている。なお、接点収容体31の天面35のX方向外端部には、下方に延びて開口部33の上縁部をなす短い垂下部39が形成されている。
接点保持部材32は、樹脂やセラミック等の絶縁材料で形成されており、X方向で送電装置24側に指向する側面に、導電性材料で形成された3つのプレート状の受電側接点41が固着されている。これら3つの受電側接点41は、それぞれプラス、マイナス、アース用であり、受電装置23と送電装置24の相対移動方向、即ちY方向に直交する面方向の接触面41aを持っている。前述したように、接点保持部材32が接点収容体31の側面37の内面側に固定されているため、受電側接点41は接点収容体31の開口部33よりも奥まった位置に配置されている。なお、接点保持部材32の上面には、各受電側接点41に繋がる3つの端子42が設けられている。これらの端子42は、接点収容体31の天面35の直下に位置するようにビス43で接点収容体31の端面に固定された防護板44(図4参照)により外部に対して遮蔽される。
コンセント部27は、例えばブックカバー形に形成されて複数の図示しないビスで受電部26(接点収容体31)の天面35に固定されるコンセントボックス47を有し、このコンセントボックス47の背面側には基板50が複数のビス51で固定され(図4参照)ている。また、コンセントボックス47の内側にコンセント本体48が複数のビス49で固定され、コンセント本体48の内側面(パレット15のX方向内側に指向する面)に設けられたコンセントカバー48aがパレット15のX方向内側に向って開閉する。このコンセントカバー48aが開かれると、コンセント本体48の内側面に設けられたコンセント孔(非図示)が露出し、ここに電動車両2Eの充電ケーブルが接続される。なお、コンセント本体48には受電側接点41の端子42が図示しないリード線によって接続される。
さらに、コンセント部27は開閉可能な防水カバー53で覆われる。防水カバー53は、図3に示すように、受電部26(接点収容体31)の天面35に固定されたカバーブラケット54に回動軸55を介して軸着され、コンセント部27を覆う閉塞位置53aと、コンセント部27を露出させる開放位置53bとの間を回動することができる。防水カバー53の自由側には開閉操作用のノブ56が設けられている。防水カバー53は、Y方向視で閉塞位置53aから開放位置53bまでのどの位置においてもパレット15の縁石部18からはみ出すことがない。
一方、送電装置24は以下のように構成されている。
図4、図6に示すように、駐車塔4における車両格納棚14の床スラブ等に固定側ブラケット61が固定され、この固定側ブラケット61にボルト62で固定されてZ方向(鉛直方向)に延びる保持パイプ63の中に鉛直軸64が回動自在に挿入され、この鉛直軸64の上端部に、パレット15のY方向に沿って延びる回転側ブラケット65が回転一体に固着されている。回転側ブラケット65の両端部には一対のL字形の接点ステー66がボルト67で固定され、この接点ステー66の間に、受電装置23に向かってX方向に水平に延びる接点保持プレート68がボルト69で固定され、接点保持プレート68の下面側にブロック状の接点保持部材71がボルト72で締結されている(図5では部材66,68が省略されている)。
接点保持部材71は、樹脂やセラミック等の絶縁材料で形成されており、その受電装置23側を指向する面から、導電性材料で形成された3本の丸棒状の供給側接点73が突出している。これら3本の供給側接点73は、受電装置23の3つの受電側接点41の位置に整合する高さで、水平方向(Y方向)に沿って直線的に配置されており、各々が受電側接点41の接触面41aに向かって延びるようにバネ付勢され、X方向に伸縮可能となっている。このため、受電装置23と送電装置24との間の相対距離(図4に示すX方向の距離)が縮まることにより、図7、図8に示すように、供給側接点73が受電側接点41の接触面41aに対して弾力を持って押し付けられるように接触し、通電がなされて受電側接点41が送電装置24から電力供給を受ける。なお、各供給側接点73の先端部は緩やかな球面状になっている。
3本の供給側接点73は、接点保持部材71と共に一体となって鉛直軸64を中心とするR方向(図5参照)に所定の角度だけ回動することができる。この回動量は、保持パイプ63に設けられた一対の回動量規制ボルト74の捻じ込み量によって、例えば5°〜10°程度に調整される。なお、接点保持部材71の背面には、各供給側接点73に電源線を接続するための端子75が設けられている。
さらに、図4〜図6に示すように、送電装置24には、供給側接点73の上方を覆うとともに、受電装置23に向かってX方向に突き出すように付勢されたカバー部材78が設けられている。このカバー部材78は、例えば接点ステー66にボルト69で接点保持プレート68と共締めされたカバーステー80に支持されてX方向にスライド自在となっている。即ち、カバーステー80の上面に、X方向に延びる2本のスライドパイプ81が固着され、これらの各スライドパイプ81に長ボルト状のスライド軸82がスライド自在に挿入され、その先端に、Y方向に沿うL字形断面を持つ可動ブラケット83が固定され、スライド軸82の後端にダブルナット84が締結されている(図5では部材80〜84が省略されている)。
可動ブラケット83の上面にはカバープレート85がビス86で固定され、可動ブラケット83の前面には樹脂やゴム等の緩衝材料で形成された緩衝ブロック87がビス88で締結されている。カバープレート85は接点保持部材71および供給側接点73の上方を覆うとともに、図4に示すように、Y方向視で接点保持部材71から突出した供給側接点73の両側を覆う延長部85aを有する形状となっている。カバー部材78は、スライド軸82、可動ブラケット83、ダブルナット84、カバープレート85、緩衝ブロック87等から構成される。また、スライド軸82には、スライドパイプ81と可動ブラケット83との間に弾装される形でカバースプリング89が装着されており、その付勢力によってカバー部材78が常に受電装置23側に向かってX方向に突き出すように付勢され、ダブルナット84がスライドパイプ81に当接することによって図4の位置で停止するようになっている。
カバー部材78は、受電装置23と送電装置24との間の相対距離(図4に示すX方向の距離)が縮まるにつれて、その緩衝ブロック87が受電装置23の接点収容体31(垂下部39)に当接した後、図7、図8に示すように、カバースプリング89が圧縮されることにより送電装置24側に向かって退避する。この状態では送電装置24の接点保持部材71および供給側接点73がカバー部材78の先端部(緩衝ブロック87)よりもX方向で受電装置23側に突出している。
機械式駐車場1および充電装置Aは以上のように構成されている。
機械式駐車場1に駐車している間に充電する必要のある電動車両2Eは、入出庫口3においてパレット15の上に停車した際に、電動車両2Eのユーザー、もしくは駐車場の係員により、パレット15に設けられた受電装置23のコンセント部27を覆う防水カバー53とコンセント部27のコンセントカバー48aが開放され、電動車両2Eの充電ケーブルがコンセント部27(コンセント本体48)に接続される。その後、このパレット15は搬送台12によって送電装置24が設けられている空車状態の車両格納棚14に格納される。
パレット15が搬送台12から車両格納棚14の上に横スライドし、車両格納棚14上の定位置に格納される時には、パレット15側に設けられた受電装置23と、車両格納棚14側に設けられた送電装置24との間が、図4および図5に示すようにX方向に離れて接触していない状態から、図7および図8に示すように互いに接触した状態となる。この時、送電装置24の供給側接点73に受電装置23(受電部26)の受電側接点41(接触面41a)が押し付けられ、これによって供給側接点73が接点保持部材71の内部に設けられたバネの付勢力に抗して接点保持部材71の内部に押し戻され、上記バネの反力により供給側接点73が受電側接点41の接触面41aに押圧された状態で接触し、電気的導通状態が保たれる。そして、供給側接点73から受電側接点41に電力が供給される。なお、この充電時においては、図7、図8に示すように、接点保持部材71の先端部が受電部26の接点収容体31の開口部33よりも内部側に入り込んだ状態となる。
これにより、電動車両2Eが駐車している間に、その車載バッテリが充電される。充電が完了した電動車両2Eが出庫する際には、電動車両2Eが載置されているパレット15が搬送台12によって入出庫口3に搬送された後、電動車両2Eのユーザー、もしくは駐車場の係員により、コンセント部27に接続された充電ケーブルが取り外されて回収され、コンセントカバー48aと防水カバー53が閉じられてから電動車両2Eが出庫する。
以上のように構成された充電装置Aは、その受電装置23が、送電装置24から電力供給を受ける受電部26と、電動車両2Eの充電ケーブルが接続されるコンセント部27とが一体的に構成されており、この受電装置23がパレット15の縁石部18の上面に設置されている。このため、受電装置23の内部で受電部26とコンセント部27との間の配線を完了させておき、受電装置23を1つのユニットにして、その構造を簡素かつ安価にすることができる。
したがって、パレット15に受電装置23(受電部26、コンセント部27)を容易に設置可能にし、充電装置を装備しない既存の機械式立体駐車場に充電装置Aを装備する改造工事を極めて簡単且つ短期間のうちに遂行することができる。しかも、パレット15の縁石部18には駐車車両が乗り上げないため、縁石部18の上面に設置された受電装置23が邪魔にならず、駐車車両との干渉を防止することができる。
また、受電装置23の幅寸法Wが縁石部18からはみ出さないように設定されているため、受電装置23に駐車車両が接触したり、パレット15の外周側にある構造部材等が受電装置23に干渉したりすることを防止して受電装置23の健全性を保ち、パレット15に確実かつ安全に電力を供給することができる。
さらに、受電部26が縁石部18の上面に載置され、その上にコンセント部27が重なるように載置され、受電部26は、コンセント部27を上面に載せるとともにパレット15のX方向(幅方向)外側(送電装置24側)に向って開口する開口部33を有する接点収容体31を備え、この接点収容体31の開口部33よりも奥まった位置に接点保持部材32と受電側接点41が取り付けられている。
かかる構成によれば、パレット15のX方向外側に向って開口する接点収容体31の開口部33よりも奥まった位置に受電側接点41が設置されているため、接点収容体31の天面35およびこの天面35の上に載置されるコンセント部27が庇(蔽い)となって受電側接点41に外部の水や塵埃等が降りかかることが防止され、受電側接点41の健全性が保たれてパレット15に確実かつ安全に電力を供給することができる。
しかも、パレット15の縁石部18の上面に設置された受電部26の上面にコンセント部27が載置されるため、コンセント部27の高さがパレット15の床面よりも格段に高くなり、電動車両2Eのユーザーが充電ケーブルをコンセント部27に接続する際における操作性を向上させることができる。
また、受電装置23と送電装置24との間の相対距離が縮まるにつれて、供給側接点73が受電側接点41に対して弾力を持って押し付けられるように接触して通電がなされるため、受電装置23と送電装置24との間の相対距離が多少変動しても、供給側接点73と受電側接点41との接触状態が良好に保たれる。このため、パレット15に確実かつ安全に電力を供給することができる。
特に、受電側接点41が送電装置24との相対移動方向(X方向)に直交する面方向の接触面41aを持ち、これに接触する供給側接点73が送電装置24から受電側接点41の接触面41aに向かって延びるようにバネ付勢された伸縮可能な棒状であるため、平板状に形成された受電側接点41および接点保持部材32の厚みを小さくすることができる。このため、受電側接点41を接点収容体31の開口部33に対して、より奥まった位置に配置することができる。したがって、受電側接点41に水や塵埃等が降りかかることをより効果的に防止し、パレット15に確実かつ安全に電力を供給することができる。
また、送電装置24には、供給側接点73の上方を覆うとともに受電装置23に向かって突き出す方向に付勢されたカバー部材78が設けられ、このカバー部材78が、受電装置23と送電装置24との間の相対距離が縮まるにつれて受電装置23に当接した後、送電装置24側に向かって退避するように構成されているため、受電装置23と送電装置24との間が離れている時も接触している時も、供給側接点73の上方が常にカバー部材78によって覆われている。このため、供給側接点73に水や塵埃等が降りかかることを効果的に防止して、パレット15に確実かつ安全に電力を供給することができる。
さらに、供給側接点73が接点保持部材71に設けられて水平方向(Y方向)に3つ配置され、これら3つの供給側接点73が受電側接点41に対して弾性的に接触するとともに、3つの供給側接点73が接点保持部材71と共に一体となって送電装置24に設けられた鉛直軸64を中心に所定の角度だけ回動可能であるため、受電装置23と送電装置24との間の相対距離や相対角度、ならびにY方向の相対位置が多少変動したりずれたりしていても、3つの供給側接点73を全て良好に受電側接点41に接触させることができる。このため、パレット15に確実かつ安全に電力を供給することができる。
〔第2実施形態〕
以下に、本発明の第2実施形態に係る充電装置Bについて、図9〜図11を参照しながら説明する。図9は、本発明の第2実施形態に係るパレット15および充電装置Bを構成する受電装置91の斜視図であり、図10(a)は図9のXa矢視による受電装置91の側面図、図10(b)は図9のXb矢視による受電装置91の正面図である。さらに、図11は図10(a)のXI-XI線に沿う横断面図である。
受電装置91は、第1実施形態の受電装置23と同様な構成の受電部26とコンセント部27とを備えて構成されており、受電部26とコンセント部27との間にポール部材92が介装されてコンセント部27に防水カバーが設けられていない点のみが異なる。パレット15の構造は第1実施形態と同様である。したがって、第1実施形態と同様な構成の部分には同符号を付して説明を省略する。
ポール部材92は、例えば金属の丸パイプまたは角パイプで形成されており、ポール部材92の下端部に固着された取付板93が、受電部26を構成する接点収容体31の上面にボルト94で固定され、ポール部材92の上端部に固着された取付板95が、コンセント部27を構成するコンセントボックス47の底面にボルト96で固定されている。そして、受電部26の接点保持部材32(受電側接点41)と、コンセント部27のコンセント本体48との間を接続する図示しないリード線がポール部材92の内部を通るように配線される。また、ポール部材92の中間部にホルダ部材97がボルト98で取り付けられている。このホルダ部材97は、電動車両に付属する充電ケーブルに設けられたコントローラ等を保持するものである。
上記構成によれば、受電部26に対してコンセント部27をポール部材92の分だけ高い位置に配置できるため、ユーザーは充電ケーブルをコンセント部27に接続する際に屈みこまなくてもよくなり、操作性が大きく向上する。なお、ポール部材92は、金属パイプで形成する代わりに、樹脂パイプやコイルスプリングでできたスプリングパイプ等の可撓性のあるパイプで形成してもよい。これにより、万一駐車車両がコンセント部27やポール部材92に衝突しても、ポール部材92が撓むことにより双方の損傷が回避もしくは軽減される。さらに、ポール部材92を根元部分で折り畳めるようにしてもよい。
ところで、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更を加えることができる。例えば、上記実施形態では、地上に構築された駐車塔4の下部に設けられた入出庫口3から車両2,2Eが出入りする下部乗入式の機械式立体駐車場の場合について説明したが、例えば地下に構築された車庫に、地上に設けられた入出庫口から駐車車両が出入りする上部乗入式の機械式立体駐車場であってもよい。
また、上記実施形態において、受電装置23,91はパレット15の縁石部18の端部の上面に設置されているが、縁石部18の中間部に設置してもよい。さらに、上記実施形態では受電装置23,91と送電装置24とがパレット15の幅方向(X方向)に相対移動して接触したり離れたりするように構成されているが、パレット15の長さ方向(Y方向)や高さ方向(Z方向)に相対移動するものであってもよい。また、受電装置23のカバー部材78や、その回動機構等についても実施形態に限定されない。
A,B 充電装置
1 機械式立体駐車場
2E 電動車両
3 入出庫口
4 駐車塔(駐車場構造体)
11 昇降通路
12 搬送台
14 車両格納棚(駐車場構造体)
15 パレット
18 縁石部
23,91 受電装置
24 送電装置
26 受電部
27 コンセント部
31 接点収容体
32,71 接点保持部材
33 開口部
41 受電側接点
41a 接触面
48 コンセント本体
64 鉛直軸
73 供給側接点
78 カバー部材
92 ポール部材
Y 受電側接点と送電装置の相対移動方向
W 受電装置の幅寸法

Claims (8)

  1. 電動車両を載置して駐車場構造体の内部を搬送するパレットを備えた機械式立体駐車場に付設される充電装置であって、
    前記パレットには前記電動車両に充電を行うための受電装置が備えられるとともに、
    前記駐車場構造体側には、前記受電装置に接触することにより外部電源の電力を前記受電装置に供給する送電装置が設けられ、
    前記受電装置は、前記送電装置から電力供給を受ける受電部と、前記電動車両の充電ケーブルが接続されるコンセント部とが一体的に構成されて、前記パレットの側縁部に設けられた縁石部の上面に、前記受電部が下側に、前記コンセント部が上側になるように重ねて設置され
    前記受電部は、前記パレットの幅方向外側に向って開口する開口部を有する接点収容体と、この接点収容体の前記開口部よりも前記パレットの幅方向内側に奥まった位置に設置された受電側接点とを備えて構成され、
    前記受電側接点は、前記送電装置に設けられた供給側接点と接触することにより電力供給を受ける機械式立体駐車場の充電装置。
  2. 前記受電装置の幅寸法は、前記縁石部からはみ出さないように設定されていることを特徴とする請求項1に記載の機械式立体駐車場の充電装置。
  3. 前記受電装置と前記送電装置との間の相対距離が縮まることにより、前記供給側接点と前記受電側接点の一方が他方に対して弾力を持って押し付けられるように接触して通電がなされるように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の機械式立体駐車場の充電装置。
  4. 前記受電側接点は、前記送電装置の相対移動方向に直交する面方向の接触面を持ち、前記供給側接点は、前記送電装置から前記受電側接点の前記接触面に向かって延びるようにバネ付勢された伸縮可能な棒状であることを特徴とする請求項3に記載の機械式立体駐車場の充電装置。
  5. 前記送電装置には、前記供給側接点の上方を覆うとともに前記受電装置に向かって突き出す方向に付勢されたカバー部材が設けられ、該カバー部材は、前記受電装置と前記送電装置との間の相対距離が縮まるにつれて前記受電装置に当接した後、前記送電装置側に向かって退避するように構成されたことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の機械式立体駐車場の充電装置。
  6. 前記供給側接点は、水平方向に複数配置され、これら複数の供給側接点が一体となって前記送電装置に設けられた鉛直軸を中心に所定の角度だけ回動可能であることを特徴とする請求項3から5のいずれかに記載の機械式立体駐車場の充電装置。
  7. 前記受電装置を構成する前記受電部と前記コンセント部との間にポール部材が介装されたことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の機械式立体駐車場の充電装置。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載の充電装置を備えたことを特徴とする機械式立体駐車場。
JP2011119524A 2011-05-27 2011-05-27 機械式立体駐車場の充電装置およびこれを備えた機械式立体駐車場 Active JP5400092B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011119524A JP5400092B2 (ja) 2011-05-27 2011-05-27 機械式立体駐車場の充電装置およびこれを備えた機械式立体駐車場
KR1020137013744A KR101515733B1 (ko) 2011-05-27 2012-05-18 기계식 입체 주차장의 충전 장치 및 이것을 구비한 기계식 입체 주차장
PCT/JP2012/062813 WO2012165178A1 (ja) 2011-05-27 2012-05-18 機械式立体駐車場の充電装置およびこれを備えた機械式立体駐車場
SG2013041868A SG190733A1 (en) 2011-05-27 2012-05-18 Charging device for multilevel mechanical parking facility and multilevel mechanical parking facility equipped with the same
CN201280003906.8A CN103384749B (zh) 2011-05-27 2012-05-18 机械式立体停车场的充电装置以及具有该装置的机械式立体停车场

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011119524A JP5400092B2 (ja) 2011-05-27 2011-05-27 機械式立体駐車場の充電装置およびこれを備えた機械式立体駐車場

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012246679A JP2012246679A (ja) 2012-12-13
JP2012246679A5 JP2012246679A5 (ja) 2013-07-04
JP5400092B2 true JP5400092B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=47259040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011119524A Active JP5400092B2 (ja) 2011-05-27 2011-05-27 機械式立体駐車場の充電装置およびこれを備えた機械式立体駐車場

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5400092B2 (ja)
KR (1) KR101515733B1 (ja)
CN (1) CN103384749B (ja)
SG (1) SG190733A1 (ja)
WO (1) WO2012165178A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014177756A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Nissei Ltd 機械式駐車装置
CN103147599B (zh) * 2013-03-29 2015-07-08 叶明旭 一种载车板可折叠并具有广告展示功能的停车装置
ITTO20130947A1 (it) * 2013-11-21 2015-05-22 Valgoglio Logistics Systems Di Valg Oglio Valter Struttura di parcheggio meccanizzata
CN105939888B (zh) * 2014-01-31 2018-03-13 本田技研工业株式会社 供电装置及接触供电系统
CN104134908A (zh) * 2014-08-12 2014-11-05 青岛齐星铁塔有限公司 一种机械式立体车库的充电装置
CN105178667B (zh) * 2015-10-12 2017-06-06 大洋泊车股份有限公司 横移梳齿架输送电装置及梳齿横移式立体车库
CN106042971B (zh) * 2016-07-26 2018-08-03 宁波芝麻开门智能停车装备科技有限公司 立体停车库的充电装置
CN106545205A (zh) * 2016-11-04 2017-03-29 合肥市春华起重机械有限公司 一种智能平面移动型停车设备
IL251245B (en) * 2017-03-16 2018-03-29 Graner Peter Local electric power station
JP7086480B2 (ja) * 2018-11-29 2022-06-20 日精株式会社 機械式駐車装置
CN109854045A (zh) * 2019-01-14 2019-06-07 广东伟创五洋智能设备有限公司 充电智能车库
KR102145305B1 (ko) * 2020-02-07 2020-08-18 에이제이오토파킹시스템즈 주식회사 기계식 주차설비의 전기충전 시스템
CN111711247B (zh) * 2020-07-08 2022-03-29 广州安商智能科技有限公司 适应于机器人大电流快速充电的充电桩及控制系统
JP7538070B2 (ja) 2021-03-10 2024-08-21 新明和工業株式会社 機械式駐車設備の充電システムおよびこれを備えた機械式駐車設備

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0568302A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Meidensha Corp 無人搬送車の自動充電装置
JP2638358B2 (ja) * 1991-10-23 1997-08-06 村田機械株式会社 無人搬送車の充電コネクター
JP2002004620A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd 充電接点付きパレットとこれを用いた機械式駐車装置
CN2711317Y (zh) * 2004-06-02 2005-07-20 李祥启 一种机械式立体停车设备
JP2010133096A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Shinmaywa Engineering Ltd 充電機能を備えた循環式駐車装置
JP2010226816A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Nitto Electric Works Ltd 充電装置
JP5452109B2 (ja) * 2009-07-15 2014-03-26 新明和工業株式会社 充電パレットとそれを備えた機械式駐車装置
JP5433380B2 (ja) * 2009-11-05 2014-03-05 Ihi運搬機械株式会社 駐車装置用パレット
JP5566642B2 (ja) * 2009-08-28 2014-08-06 Ihi運搬機械株式会社 駐車装置
JP2011063944A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Shinmaywa Industries Ltd 充電機能を備えた機械式駐車装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101515733B1 (ko) 2015-04-27
CN103384749B (zh) 2015-09-16
KR20130079615A (ko) 2013-07-10
JP2012246679A (ja) 2012-12-13
CN103384749A (zh) 2013-11-06
WO2012165178A1 (ja) 2012-12-06
SG190733A1 (en) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5400092B2 (ja) 機械式立体駐車場の充電装置およびこれを備えた機械式立体駐車場
EP3459785B1 (en) Electric vehicle charging apparatus
JP5465644B2 (ja) 機械式立体駐車場のパレットおよびこれを備えた機械式立体駐車場
JP2012246679A5 (ja)
EP2684733A1 (en) Charging station for an electric vehicle and charging device therefor
JP5638458B2 (ja) 機械式立体駐車場の充電装置およびこれを備えた機械式立体駐車場
US20110066515A1 (en) Automated electric plug-in station for charging electric and hybrid vehicles
JP2010084491A (ja) 充電機能を備えた立体駐車設備
CN102549224B (zh) 停车装置
JP5331604B2 (ja) 充電パレットとそれを備えた機械式駐車装置
JP5754722B2 (ja) 機械式駐車装置
CN107605215B (zh) 充电车库
JP2010196338A (ja) 充電機能を備えた機械式駐車装置
JP2010242297A (ja) 充電パレットとそれを備えた機械式駐車装置
CN107605198B (zh) 充电车库
JP5433380B2 (ja) 駐車装置用パレット
JP5466132B2 (ja) 駐車装置およびこれに用いられるパレット
CN108086732B (zh) 一种可移动的支撑保障用车辆服务站
JP5657951B2 (ja) 機械式駐車場装置
JP7233683B2 (ja) 立体駐車装置のパレット
JP2011179205A (ja) 機械式駐車場の車輪誘導ガイド装置およびこれを備えた機械式駐車場
JP2019173366A (ja) 機械式駐車装置
CN207631010U (zh) 一种可移动式新能源充电桩
JP6053419B2 (ja) パレットおよび機械式駐車場
JP5750203B2 (ja) 駐車装置用パレット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5400092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350