JP5399802B2 - 金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造、及び、それを有するコネクタ - Google Patents

金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造、及び、それを有するコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5399802B2
JP5399802B2 JP2009172714A JP2009172714A JP5399802B2 JP 5399802 B2 JP5399802 B2 JP 5399802B2 JP 2009172714 A JP2009172714 A JP 2009172714A JP 2009172714 A JP2009172714 A JP 2009172714A JP 5399802 B2 JP5399802 B2 JP 5399802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
bolt
synthetic resin
resin member
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009172714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011028969A (ja
Inventor
英二 青樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2009172714A priority Critical patent/JP5399802B2/ja
Priority to US13/259,741 priority patent/US8360811B2/en
Priority to EP10802144.5A priority patent/EP2457287B1/en
Priority to PCT/JP2010/060696 priority patent/WO2011010523A1/en
Priority to CN2010800172173A priority patent/CN102405559B/zh
Publication of JP2011028969A publication Critical patent/JP2011028969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5399802B2 publication Critical patent/JP5399802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/12End pieces terminating in an eye, hook, or fork
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/64Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/18Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing bases or cases for contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/24Assembling by moulding on contact members

Description

本発明は、例えば、丸形端子等の配線部材に電気接続される金属板と、前記配線部材と前記金属板とを固定するボルトと、を合成樹脂部材に固定する固定構造、及び、前記固定構造を有するコネクタに関するものである。
従来より、丸形端子等の配線部材とバスバ等の金属板とを、ボルト及びナットで固定して互いに電気接続する構造を有した種々の電装品が知られている。また、この種の電装品として、組み立てを容易にするために、図8に示すように、あらかじめ前記金属板及び前記ボルトがハウジング等の合成樹脂部材に固定されたものが知られている(例えば特許文献1を参照。)。
図8は、従来の金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造を示す断面図である。図8に示す金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造206においては、金属板205の両端部252,253と、この金属板205の貫通穴251に軸部202が通されたボルト201の頭部203と、が合成樹脂部材207にインサート成形されて、これら金属板205及びボルト201が合成樹脂部材207に固定されている。また、これら金属板205及びボルト201は、合成樹脂部材207の製造金型内に挿入されて所定の位置に位置決めされた後に、前記製造金型内に溶融状態の合成樹脂が流し込まれることにより合成樹脂部材207にインサート成形される。
また、上記金属板205は、合成樹脂部材207外に露出した上面250に丸形端子としてのLA端子211が重ねられた状態で、このLA端子211と共にボルト201とナット213の間に挟持されることによりLA端子211と電気接続される。
特開2000−164111号公報
しかしながら、上述した金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造206においては、以下に示す問題があった。即ち、上述した固定構造206においては、金属板205の両端部252,253が合成樹脂部材207内に埋設されており、これら両端部252,253においては金属板205の上面205より上に合成樹脂部材207の埋設部270(実線で囲んだ部分である。)が存在するので、金属板205の上面250に樹脂かぶり(合成樹脂が付着することを言う。)が生じやすいという問題があった。この樹脂かぶりが生じている場合、金属板205とLA端子211との接続信頼性が低下するので望ましくない。
また、上述した固定構造206においては、金属板205の両端部252,253が合成樹脂部材7にインサート成形されることでこの金属板205が合成樹脂部材207に固定される構造であるがゆえに、この金属板205が、LA端子211と重ねられるのに必要な幅よりも大きく形成されることになり、そのために、当該固定構造206を有した電装品が大型化してしまうという問題があった。
そこで、本発明は、上記のような問題点に着目し、金属板の上面に樹脂かぶりが生じることを回避でき、かつ、小型化が図れる金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造、及び、前記固定構造を有するコネクタを提供することを目的とする。
請求項1に記載された発明は、金属板と、該金属板に設けられた貫通穴に通される軸部と頭部とを有するボルトと、を合成樹脂部材に固定する金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造において、前記頭部の前記軸部寄りの表面に、当該表面から凸に形成され、前記金属板の前記頭部と対向する面に食い込むことで該金属板をかしめるかしめ部が設けられており、前記かしめ部が、前記頭部の外周側から中心側に延びたリブ状に形成されており、当該かしめ部が互いに間隔をあけて複数設けられており、前記頭部が前記合成樹脂部材にインサート成形されていることを特徴とする金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造である。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記頭部の外周面にローレット加工が施されていることを特徴とするものである。
請求項3に記載された発明は、配線部材に電気接続される金属板と、前記配線部材と前記金属板とを固定するボルトと、前記金属板と前記ボルトとが取り付けられた合成樹脂部材と、を有するコネクタにおいて、請求項1又は請求項2に記載の金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造を有していることを特徴とするコネクタである。
請求項1に記載された発明によれば、前記頭部の前記軸部寄りの表面に、当該表面から凸に形成され、前記金属板の前記頭部と対向する面に食い込むことで該金属板をかしめるかしめ部が設けられており、前記頭部が前記合成樹脂部材にインサート成形されているので、前記金属板の両端部を前記合成樹脂部材にインサート成形せずとも、該金属板を前記ボルトを介して前記合成樹脂部材に固定することができる。また、前記金属板の両端部を前記合成樹脂部材にインサート成形する場合と比較して、前記金属板の幅を小さくすることができる。よって、前記金属板の上面に樹脂かぶりが生じることを回避でき、かつ、小型化が図れる金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造を提供することができる。さらに、前記金属板を前記かしめ部でかしめた、即ち固定した、後に前記頭部を前記合成樹脂部材にインサート成形することで、前記金属板及び前記ボルトを前記合成樹脂部材の製造金型内の所定の位置に位置決めする際、前記金属板を位置決めするだけで良く、前記インサート成形時の金型セット作業を容易にすることができる。
また、前記かしめ部が、前記頭部の外周側から中心側に延びたリブ状に形成されており、当該かしめ部が互いに間隔をあけて複数設けられているので、前記かしめ部によって前記金属板を確実にかしめること、即ち固定すること、ができる。
請求項2に記載された発明によれば、前記頭部の外周面にローレット加工が施されているので、前記頭部の外周面と前記合成樹脂部材との摩擦力が大きくなり、そのために、前記ボルトの軸部にナットが螺合される際に前記ボルトに加えられるトルクが前記金属板に伝わることを防止でき、また、前記ボルトが空転したり前記合成樹脂部材から外れることを確実に防止できる。
請求項3に記載された発明によれば、配線部材に電気接続される金属板と、前記配線部材と前記金属板とを固定するボルトと、前記金属板と前記ボルトとが取り付けられた合成樹脂部材と、を有するコネクタにおいて、請求項1又は請求項2に記載の金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造を有しているので、前記配線部材と前記金属板との接続信頼性が高く、小型化が図れるコネクタを提供することができる。
本発明の一実施の形態に係る金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造を有するコネクタの斜視図である。 図1に示されたコネクタの斜視図である。 図1に示されたコネクタの平面図である。 図1に示された固定構造を構成するボルトの斜視図である。 図1に示された固定構造の組み立て方法を説明する説明図である。 図5に示されたボルトのかしめ部が金属板をかしめて、ボルトと金属板とが固定された状態を示す平面図である。 図6中のA−A線に沿った断面図である。 従来の金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造を示す断面図である。
以下、本発明の一実施の形態に係る「金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造」及び、「金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造」及び前記固定構造を有するコネクタを図1ないし図7を参照しながら説明する。
本発明の「金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造」は、金属板と、該金属板に設けられた貫通穴に通される軸部と頭部とを有するボルトと、を合成樹脂部材に固定する固定構造である。以下、本発明の「金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造」がコネクタに用いられたものについて説明する。
上記コネクタ10は、図1ないし図3に示すように、電線12の端末に接続された「配線部材」としてのLA端子11に電気接続される「金属板」としての一対のバスバ5と、LA端子11と各バスバ5とを固定する複数のボルト1と、一対のバスバ5と複数のボルト1とが取り付けられた「合成樹脂部材」としてのハウジング9と、「金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造6(以下、省略して固定構造6と呼ぶ。)」と、を有している。
上記一対のバスバ5は、薄い金属板にプレス加工等が施されて得られるものである。各バスバ5は、上記LA端子11に電気接続される箇所である接続部50(図1、図3を参照。)と、図示しないコネクタに電気接続される端子部52(図2を参照。)と、を一体に有している。前記接続部50は、ボルト1の軸部2が通される貫通穴51を有する環状に形成されており、ハウジング9の上面に配置されている。前記端子部52は、接続部50に連なり帯状に延びた部分がハウジング9の下面から立設するように曲げられて形成されている。
また、本明細書においては、便宜上、「ハウジング9の上面」及び「ハウジング9の下面」という表現を用いているが、これら「上」「下」は、必ずしも実際の方向と一致していなくても良い。即ち、本発明においては、「ハウジング9の上面」が「ハウジング9の下面」の下側に位置していても良い。
上記ボルト1は、金属で構成されており、図4に示すように、円柱状に形成され雄ねじが切られた軸部2と、軸部2の一端部に設けられた円盤状の頭部3と、を一体に有している。また、複数のボルト1は、それぞれ、軸部2が上記接続部50の貫通穴51に通されてハウジング9の上面から立設している。
上記ハウジング9は、合成樹脂で構成されており、上述した一対のバスバ5と複数のボルト1とを取り付けた本体部7と、本体部7の裏面から筒状に立設し、上述した一対のバスバ5の各端子部52を包囲する筒部8と、を一体に有している。
続いて、本発明の固定構造6について詳細に説明する。固定構造6は、図3に示すように、上述したバスバ5と、ボルト1の頭部3と、ハウジング9の本体部7と、で構成されている。
即ち、ボルト1の頭部3の軸部2寄りの表面3aには、当該表面3aから凸に形成され、バスバ5の接続部50に食い込むことで該接続部50をかしめる、即ち固定する、かしめ部4が複数設けられている。また、これら複数のかしめ部4は、それぞれ頭部3の外周側から中心側に延びたリブ状に形成されており、互いに間隔をあけて設けられている。また、頭部3の外周面3bには、ボルト1の回転止めのための凹凸であるローレット加工が施されている。そして、このような頭部3及び頭部3のかしめ部4にかしめられたバスバ5が本体部7にインサート成形されて該本体部7に固定されている。
次に、ボルト1の頭部3及びバスバ5を本体部7即ちハウジング9にインサート成形する際の手順について説明する。まず、図5に示すように、ボルト1の軸部2をバスバ5の貫通穴51に通す。そして、図6に示すように、バスバ5とボルト1の頭部3とを互いに近付く方向に加圧して複数のかしめ部4をバスバ5の接続部50に食い込ませる。こうすることで、図7に示すように、複数のかしめ部4が接続部50をかしめ、接続部50即ちバスバ5をボルト1の頭部3の表面3aに固定する。
そして、互いに固定されたボルト1とバスバ5とをハウジング9の製造金型内に挿入し、バスバ5を所定の位置に位置決めする。また、バスバ5を所定の位置に位置決めすることで、ボルト1も同時に所定の位置に位置決めされる。こうして金型セット作業を行った後、ハウジング9の製造金型内に溶融状態の合成樹脂を流し込み、該合成樹脂を硬化させることで、ボルト1の頭部3及びバスバ5をハウジング9にインサート成形する。
上述した手順で製造されたコネクタ10においては、図3に示すように、頭部3の全てと、接続部50の厚み方向の頭部3寄りの半分と、端子部52の接続部50寄りの端部と、が本体部7内に埋設されている。また、接続部50の頭部3から離れた側の上面50aは、その全面が本体部7外に露出している。
上記構成のコネクタ10は、図1に示すように、LA端子11の穴内にボルト1の軸部2が通され、この軸部2にナット13が螺合されることで、接続部50とLA端子11とが互いに電気接続される。また、図示しないコネクタが筒部8内に挿入されて該コネクタの端子が端子部52と嵌合されることで、前記コネクタの端子と端子部52とが互いに電気接続される。このようにして、コネクタ10は、電線12と図示しないコネクタとをバスバ5を介して電気接続する。
このように、本発明では、バスバ5の接続部50がかしめ部4によってボルト1の頭部3に固定されているので、接続部50の両端部を本体部7内に埋設せずとも、この接続部50を本体部7に確実に固定することができる。そして、接続部50の上面50a全面が本体部7の上面よりも上に位置付けられた、即ち接続部50の上面50a全面が本体部7外に露出した構成の本コネクタ10は、接続部50の上面50aに樹脂かぶりが生じることがないので、LA端子11と接続部50即ちバスバ5との接続信頼性を高めることができる。
また、本発明では、接続部50の両端部が本体部7内に埋設されず、上面50a全面が本体部7外に露出しているので、接続部50の幅をLA端子11と重ねられるのに最小限必要な幅とすることができ、そのために、接続部50の両端部を本体部7内に埋設する場合と比較して、接続部50即ちバスバ5の幅を小さくすることができる。よって、バスバ5の金属量及びハウジング9の樹脂量を少なくすることができるとともに本コネクタ10を小型化することができる。
また、本発明では、接続部50を複数のかしめ部4でかしめた、即ち固定した、後にボルト1の頭部3及びバスバ5をハウジング9にインサート成形することで、バスバ5及びボルト1をハウジング9の製造金型内の所定の位置に位置決めする際、バスバ5を位置決めするだけで良く、前記インサート成形時の金型セット作業を容易にすることができる。
また、ボルト1の軸部2にナット13を螺合させる際、このボルト1には軸部2を中心としたトルクが加えられるが、本発明では、本体部7内に埋設された頭部3の外周面3bにローレット加工が施されているので、この頭部3の外周面3bと本体部7との摩擦力が大きくなり、そのために、ボルト1に加えられるトルクがバスバ5に伝わることを防止でき、また、ボルト1が空転したり本体部7から外れることを確実に防止できる。
また、上述した実施形態では、接続部50の厚み方向の半分が本体部7内に埋設された構成であったが、本発明においては、接続部50全体、即ち金属板全体、が本体部7外に位置付けられていても良い。
また、上述した実施形態では、ボルト1は、頭部3が円盤状に形成され、この頭部3の外周面3bにローレット加工が施されている構成であったが、本発明においては、必ずしも前記頭部が円盤状に形成されていなくても良く、例えば、前記頭部が正六角柱などの多角柱状に形成されていても良い。またその場合は、前記頭部の外周面にローレット加工が施されていなくても、上述したボルト1の頭部3と同様の効果を得ることができる。即ち、頭部を多角柱状にすることで、当該頭部の外周面と合成樹脂部材との摩擦力が大きくなり、そのために、このボルトの軸部にナットが螺合される際にボルトに加えられるトルクが金属板に伝わることを防止でき、さらに頭部の外周面に周方向に溝を設けることで、ボルトが空転したり合成樹脂部材から外れることを確実に防止できる。
また、本発明の「金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造」は、上述したコネクタ10だけに限らず、自動車に搭載される電気接続箱や、ヒューズ、バッテリなど、如何なる電装品にも用いることが可能である。
また、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 ボルト
2 軸部
3 頭部
3a 表面
3b 外周面
4 かしめ部
5 バスバ(金属板)
6 金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造
9 ハウジング(合成樹脂部材)
10 コネクタ
11 LA端子(配線部材)
51 貫通穴

Claims (3)

  1. 金属板と、該金属板に設けられた貫通穴に通される軸部と頭部とを有するボルトと、を合成樹脂部材に固定する金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造において、
    前記頭部の前記軸部寄りの表面に、当該表面から凸に形成され、前記金属板の前記頭部と対向する面に食い込むことで該金属板をかしめるかしめ部が設けられており、
    前記かしめ部が、前記頭部の外周側から中心側に延びたリブ状に形成されており、当該かしめ部が互いに間隔をあけて複数設けられており、
    前記頭部が前記合成樹脂部材にインサート成形されている
    ことを特徴とする金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造。
  2. 前記頭部の外周面にローレット加工が施されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造。
  3. 配線部材に電気接続される金属板と、前記配線部材と前記金属板とを固定するボルトと、前記金属板と前記ボルトとが取り付けられた合成樹脂部材と、を有するコネクタにおいて、
    請求項1又は請求項2に記載の金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造を有している
    ことを特徴とするコネクタ。
JP2009172714A 2009-07-24 2009-07-24 金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造、及び、それを有するコネクタ Active JP5399802B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009172714A JP5399802B2 (ja) 2009-07-24 2009-07-24 金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造、及び、それを有するコネクタ
US13/259,741 US8360811B2 (en) 2009-07-24 2010-06-17 Fixing structure for fixing metal plate and bolt to synthetic resin member
EP10802144.5A EP2457287B1 (en) 2009-07-24 2010-06-17 Fixing structure for fixing metal plate and bolt to synthetic resin member
PCT/JP2010/060696 WO2011010523A1 (en) 2009-07-24 2010-06-17 Fixing structure for fixing metal plate and bolt to synthetic resin member
CN2010800172173A CN102405559B (zh) 2009-07-24 2010-06-17 用于将金属板及螺栓固定于合成树脂构件的固定结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009172714A JP5399802B2 (ja) 2009-07-24 2009-07-24 金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造、及び、それを有するコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011028969A JP2011028969A (ja) 2011-02-10
JP5399802B2 true JP5399802B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=43498999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009172714A Active JP5399802B2 (ja) 2009-07-24 2009-07-24 金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造、及び、それを有するコネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8360811B2 (ja)
EP (1) EP2457287B1 (ja)
JP (1) JP5399802B2 (ja)
CN (1) CN102405559B (ja)
WO (1) WO2011010523A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5399802B2 (ja) * 2009-07-24 2014-01-29 矢崎総業株式会社 金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造、及び、それを有するコネクタ
US8647159B2 (en) * 2010-03-02 2014-02-11 General Electric Company Apparatus and method for effecting electrical termination with a plurality of types of termination structures
JP2012199191A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Toyota Industries Corp 端子台
JP5952559B2 (ja) * 2011-12-28 2016-07-13 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5798499B2 (ja) * 2012-01-23 2015-10-21 矢崎総業株式会社 電気接続箱
US10186791B2 (en) 2012-07-05 2019-01-22 Ironridge, Inc. Assembly for clamping and grounding objects
US9865938B2 (en) * 2012-07-05 2018-01-09 Ironridge, Inc. Apparatus for electrically bonding a solar array
JP6032596B2 (ja) * 2012-09-14 2016-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 端子装置およびそれを用いたコンセント
US11735837B2 (en) 2019-10-17 2023-08-22 Production Spring, LLC Electrical ground strap assemblies providing increased point of contact between a terminal and a bolt
US10998648B1 (en) * 2019-10-17 2021-05-04 Production Spring, LLC Electrical ground strap assembly providing increased point of contact between a terminal and a bolt
US11491935B2 (en) * 2019-10-25 2022-11-08 Sea Clear Power Inc. Systems and methods for distribution of power in a marine vessel, ATVS, and vehicles
DE102020127590A1 (de) * 2020-10-20 2022-04-21 Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Funktionseinheit mit Befestigungselement und Fixierelement
DE102021131915B3 (de) * 2021-12-03 2023-03-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektrische Kontaktierungsschnittstelle für eine mediendichte Gehäusedurchführung sowie eine Antriebseinheit mit einer solchen Kontaktierungsschnittstelle

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2006725A (en) 1933-06-19 1935-07-02 Fed Container Company Package
BE794320A (fr) * 1972-01-19 1973-07-19 Thomas & Betts Corp Moyens de contact a percage d'isolant et d'oxyde
US4543023A (en) * 1981-05-28 1985-09-24 Russell, Burdsall & Ward Corporation Fastener
JPH054908Y2 (ja) * 1986-09-16 1993-02-08
JPH01127259U (ja) * 1988-02-23 1989-08-31
US5064977A (en) * 1989-04-13 1991-11-12 Heinemann Electric Company Molded unitary frame for circuit protection
US4934958A (en) * 1989-07-28 1990-06-19 Julian Kenneth A Battery cable termination
SE9102006D0 (sv) * 1991-06-28 1991-06-28 Volvo Ab Elkontaktmutter
EP0813268A1 (en) * 1996-06-10 1997-12-17 UNITED TECHNOLOGIES AUTOMOTIVE, Inc. Interlocking terminal connection
JPH1012292A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Yazaki Corp コントロールユニット
JP2000164111A (ja) 1998-03-16 2000-06-16 Yazaki Corp 自動車用大電流ヒュ―ズ
US6206737B1 (en) 1999-02-19 2001-03-27 Hubbell Incorporated Enhanced terminal screw with impeller wire gripping elements
JP3354120B2 (ja) * 1999-10-05 2002-12-09 エスエムケイ株式会社 端子コネクタ及びその製造方法
JP4151209B2 (ja) * 2000-08-29 2008-09-17 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
DE10108649A1 (de) * 2001-02-22 2002-09-05 Dionys Hofmann Gmbh Anschlusspol für einen Akkumulator
US6527598B1 (en) * 2001-09-26 2003-03-04 George E. Opel Electrical wiring system
KR100481172B1 (ko) 2002-07-04 2005-04-07 삼성전자주식회사 고용량 터미널 연결고정장치
JP2004211778A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nagayama Denshi Kogyo Kk インサートナット及びインサートtナット
JP4507910B2 (ja) 2005-02-21 2010-07-21 住友電装株式会社 端子金具の取付構造
US7597516B2 (en) 2005-05-16 2009-10-06 Panduit Corp. Bonding fastener
JP4331176B2 (ja) * 2006-03-02 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 電気機器用ケースとその製造方法
MX2008011362A (es) * 2006-03-09 2009-01-12 Sunpower Corp Systems Abrazadera de montaje de modulo fotovoltaico con conexion integral a tierra.
JP4830662B2 (ja) * 2006-06-22 2011-12-07 住友電装株式会社 金属プレート付き樹脂成形品
US20090003960A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Chen-Mao Lin Bolt and Washer Assembly Having Self-Locking and Burglarproof Functions
CN101387130A (zh) * 2007-09-11 2009-03-18 游柏森 建筑工业用槽件锚固装置
US20090114652A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Nilsen Martin J Threaded connection element
KR101027753B1 (ko) * 2008-12-09 2011-04-08 이상철 풀림방지 볼트너트 결합체
JP5399802B2 (ja) * 2009-07-24 2014-01-29 矢崎総業株式会社 金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造、及び、それを有するコネクタ
US20110039430A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 JAC-Rack, Inc. Fastening assembly and method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011010523A1 (en) 2011-01-27
JP2011028969A (ja) 2011-02-10
EP2457287B1 (en) 2019-01-02
CN102405559B (zh) 2013-10-02
US8360811B2 (en) 2013-01-29
EP2457287A4 (en) 2012-11-28
EP2457287A1 (en) 2012-05-30
CN102405559A (zh) 2012-04-04
US20120028509A1 (en) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5399802B2 (ja) 金属板及びボルトの合成樹脂部材への固定構造、及び、それを有するコネクタ
JP5500518B2 (ja) 電流センサ付きバッテリーターミナル
US9324531B2 (en) Fuse unit
JP5864151B2 (ja) ボルト支持構造
JP2013239336A (ja) 圧着端子
WO2014181698A1 (ja) 端子化電線
JP5215152B2 (ja) 電気接続箱
US9231312B2 (en) Terminal-wire assembly
US11876321B2 (en) Plug connecting element for a motor vehicle and method for producing a plug connecting element of this type
JP4261427B2 (ja) 樹脂製部品の締結部構造
JP2009043610A (ja) 端子部材間の短絡防止成形品とその短絡防止方法、及びその成形品を用いた制御装置
US20100212955A1 (en) Electrical apparatus
JP2004146126A (ja) プラグキャップ及びその製造方法
JP2013254657A (ja) 圧着端子
JP6216620B2 (ja) 端子防水構造
JP2005277012A (ja) 電力用半導体装置およびその製造方法
JP2013254658A (ja) 圧着端子
JP2011223777A (ja) ボルトブロックの取付構造
JP3832114B2 (ja) 碍子、中心導体及びそれらを使用した口出部の接続構造体
JP6774852B2 (ja) バッテリーポスト端子
JP5092034B2 (ja) 端子台及び端子台の製造方法
JP2004106468A (ja) 樹脂製部品の締結部構造
JP6571977B2 (ja) 端子化電線
JP2004031226A (ja) 組合せ端子金具
JP5946693B2 (ja) ボルト固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5399802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250