JP5389653B2 - スケーラビリティの改善されたダマシン金属−絶縁物−金属(mim)デバイス - Google Patents

スケーラビリティの改善されたダマシン金属−絶縁物−金属(mim)デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5389653B2
JP5389653B2 JP2009528254A JP2009528254A JP5389653B2 JP 5389653 B2 JP5389653 B2 JP 5389653B2 JP 2009528254 A JP2009528254 A JP 2009528254A JP 2009528254 A JP2009528254 A JP 2009528254A JP 5389653 B2 JP5389653 B2 JP 5389653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductor
conductive
metal
mim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009528254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010503989A (ja
JP2010503989A5 (ja
Inventor
ケイ. パングル スゼット
アバンジノ スティーブン
ハダッド サミール
バンブスカーク マイケル
レイサー マヌジ
シェ ジェイムズ
ソン ケビン
マリアン クリスティ
チュー ブライアン
ワン フェイ
エイ. シールズ ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JP2010503989A publication Critical patent/JP2010503989A/ja
Publication of JP2010503989A5 publication Critical patent/JP2010503989A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5389653B2 publication Critical patent/JP5389653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/30Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/021Formation of switching materials, e.g. deposition of layers
    • H10N70/028Formation of switching materials, e.g. deposition of layers by conversion of electrode material, e.g. oxidation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Shaping switching materials
    • H10N70/063Shaping switching materials by etching of pre-deposited switching material layers, e.g. lithography
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Shaping switching materials
    • H10N70/066Shaping switching materials by filling of openings, e.g. damascene method
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8833Binary metal oxides, e.g. TaOx

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

本発明は、一般にメモリデバイスに関し、より詳細には、金属−絶縁物−金属(MIM:Metal-Insulator-Metal)デバイスおよびその製造方法に関する。
図1および図2は、エッチング法を使用する金属−絶縁体−金属(MIM)デバイスの製造方法を示す。最初に、基板20上に導電層22が提供される。次に、導電層22上に絶縁層24が提供される。次に、絶縁層24上に別の導電層26が提供される。導電層22,26と絶縁層24がさまざまな材料から形成されてもよいことが理解されよう。(例えば、上層26および/または下層22が非金属の場合であっても、このようなデバイスについて記載するために「MIM」との用語が用いられることが更に理解されよう)。次に、導電層26の上にフォトレジスト層28が提供され、標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、フォトレジスト層28が図に示すようにパターニングされる。導電層22、絶縁層24および導電層26の一部を除去するために、パターニングされたフォトレジスト層28をマスクとして使用して、露出している材料がエッチングされ、基板20上にMIMスタック30が残されて形成される。次に、フォトレジスト28が除去され、電極22A、スイッチング層24Aおよび電極26Aを有するMIMデバイス30が基板20上に形成される。
デバイス30の正常な動作を保証するためには、デバイススタックが適切に形成されなければならないことが理解されよう。例えば、エッチャントが、電極22,26および絶縁層24の材料を適切かつ均一にエッチングする一方で、露出されている基板20の材料を実質的に完全に残すことが非常に望ましい(エッチャントの「選択性」とは、選択された材料を適切に除去する一方で、接触しているほかの材料を実質的に完全に残すことができる能力を指す)。図2のMIMデバイス30は理想的に形成されて示されているが、電極22,26および絶縁層24に選択した材料、ならびに使用するエッチャントによっては、層22,24,26の材料のエッチングが不均一に発生し、MIMスタック30が適切に形成されない(例えば、ある層がほかの層よりも速くエッチングされ、その層のエッチング量が他の層よりも大きくなることが考えられる(図3))。また、基板20および層22,24,26が不必要に削られる(undesirable gouging)こともある。このような現象は、得られるメモリデバイスの性能を低下させる。
また、上で説明した手法はスケーラビリティが低く、製造手法が効率の低いものとなる。
このため、上記の問題を回避し、適切にかつ安定して形成されるMIMデバイスを、改善されたスケーラビリティで提供する手法が求められている。
本メモリデバイスの製造方法は、誘電層を提供するステップと、前記誘電層に開口を提供するステップと、前記開口内に第1の導電体を提供するステップと、前記開口内にスイッチング体を提供するステップであって、前記第1の導電体およびスイッチング体が前記開口を埋めるステップと、前記スイッチング体の上に第2の導電体を提供するステップと、を有する。
本発明は、添付の図面と併せて、下記の詳細な説明を考察すれば、よりよく理解できるであろう。当業者であれば、以下の説明から容易にわかるように、図示および記載する本発明の実施形態が、本発明を実施するための最良の形態の例示に過ぎないことを理解するであろう。理解されるように、本発明は、別の実施形態も可能であり、その詳細のいくつかは、変更およびさまざまな自明の態様が可能であり、すべて本発明の範囲内に含まれる。したがって、図面と詳細な説明は、その性質上、限定するものではなく例示に過ぎないとみなされる。
本発明に特徴的であると考えられている新規の特徴が、添付の特許請求の範囲に記載されている。しかし、本発明自体のほか、前記好適な使用の形態、ならびにその更に別の目的および利点は、添付の図面を参照しつつ、以下の例示的な実施形態の詳細な説明を読むことで、最もよく理解されるであろう。
先行技術の方法に係るMIM形成のプロセスステップを示す図。 先行技術の方法に係るMIM形成のプロセスステップを示す図。 先行技術の方法に係るMIM形成のプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第1実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第1実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第1実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第2実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第2実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第2実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第3実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第3実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第3実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第4実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第4実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第4実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第5実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第5実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第5実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第6実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第6実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第6実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第6実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第6実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第6実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第7実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第7実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第7実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第7実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第7実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第8実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第8実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第8実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第8実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第8実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第9実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第9実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第9実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第9実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第9実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第10実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第10実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第10実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第10実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。 本発明に係るMIMデバイスの第10実施形態の形成におけるプロセスステップを示す図。
次に、現時点において、発明者らが、本発明を実施するための最良の形態であると考えている実施形態を例示する本発明の特定の実施形態について詳細に説明する。
図4を参照すると、半導体ウェハに形成されている構造は、p半導体基板70と、そこに形成されているn領域72,74,76,78とを有する。n領域72,74,76,78のそれぞれには、SiO層88、SiN層90およびSiO層92を貫通して延びる導電Wプラグ80,82,84,86が接している。SiO層92とWプラグ80,82,84,86の上をSiN層94が覆っている。n領域72,74がゲートおよびゲート酸化膜96と共にトランジスタT0を形成しており、n領域76,78がゲートおよびゲート酸化膜98と共にトランジスタT1を形成している。プラグ80がトランジスタT0のnソース領域72と接しており、プラグ82がトランジスタT0のnドレイン領域74と接している。プラグ84がトランジスタT1のnドレイン領域76と接しており、プラグ86が、基板70上のW体100を介して、トランジスタT1のnソース領域78と接している。導電Wプラグ106,108は、それぞれプラグ82,84と接しており、SiN層94とSiO層95を貫通して延びている。
得られた構造の上に、窒化物、例えばSiNまたはSiON層またはARC二重層110が、例えば1000オングストロームの膜厚に堆積される。プラグ106,108を露出させるために、標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、これらのプラグ106,108の上の窒化物層110を貫通する開口112,114がそれぞれ設けられる。得られた構造上、窒化物層110上および開口112,114内に、導電層116が堆積されて、プラグ106,108と接するようになる。導電層116は、例えばTa、TaN、Ti、TiTiN、W、WN、Ni、Co、Al、Cuまたは他の適切な材料であればどのような材料でもよい。この堆積は、例えばPVD、ALD、CVD、PECVDまたはMOCVDによって実施されうる。
図5を参照すると、化学機械研磨工程が実施される。その際、窒化物層110を覆っている層116の一部、すなわちオーバーバーデン(overburden)が除去され、窒化物110自体が露出されて、開口112,114内に導電体116A,116Bがそれぞれ形成されて、開口112,114をそれぞれ埋める。次に、熱酸化工程が実施される。その際、各導電体の上の部分がその酸化物に変換され、スイッチング体118A,118Bが形成されて、この結果、残された導電体116Aと、その上にあってこれと接しているスイッチング体118Aが開口112を埋め、残された導電体116Bと、その上にあってこれと接しているスイッチング体118Bが開口112を埋める。スイッチング体を形成するために、イオン注入およびプラズマ酸化などのほかの手順が使用されてもよい。
図6を参照すると、得られた構造上に導電層120が堆積される。導電層120は、例えばTa、TaN、Ti、TiTiN、W、WN、Ni、Co、Al、Cuまたは他の適切な材料であればどのような材料でもよい。堆積は、例えばPVD、ALD、CVD、PECVDまたはMOCVDによって実施されうる。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、導電層120がパターニングされて、導電体120A,120Bが形成され、導電体120Aがスイッチング体118A上にあってこれと接し、導電体120Bがスイッチング体118B上にあってこれと接するようになる。
得られた構造上に、封入誘電層122(例えばSiN、SiC、あるいはSiN/SiON、SiC/SiNまたはSiC/SiONの二重層)が堆積される。密着性を改善し、共通の表面全体に絶縁層を形成するために、この堆積の前に酸化前処理が実施されてもよい。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、層122に開口123,124が設けられ、導電体120A,120Bが露出される。得られた構造上に導電金属層126が堆積され、導電Ti/TiNグルー層128,130によって導電体120A,120Bに接続される。この実施形態および別の実施形態では、封入層(本実施形態では層122)を使用しているが、代替実施形態として、この封入層を省略して、その後提供する金属層(本実施形態では層126)が直接堆積されてもよい。
導電体116A(電極)、スイッチング体118A、および導電体120A(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス132を形成している。同様に、導電体116B(電極)、スイッチング体118B、および導電体120B(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス134を形成している。本手法はダマシンプロセスであり、このプロセスでは、素子がトレンチ内に設けられ、その上に化学機械平坦化プロセスが実施される。理解されるとおり、本手法の使用により、MIMデバイスを形成するためのエッチングが用いられず、上記の問題が回避される。エッチングの代わりに、ここに記載する非常に効率的で簡潔な手法が使用される。更に、本手法により、この構造を製造する際のスケーラビリティを改善することができる。
図7〜9は、本発明の第2実施形態を示す。図7および図8を参照すると、この実施形態では、窒化物層110、開口112,114、導電体116A,116B、およびスイッチング体118A,118Bが、図4および図5と同様に形成される。しかし、図9を参照すると、次の工程として、得られた構造上に封入誘電層122が堆積される。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、層122に開口123,124が設けられ、スイッチング体118A,118Bが露出される。得られた構造上に導電金属層126が堆積され、導電Ti/TiNグルー層128,130によってスイッチング体118A,118Bに接続される。
導電体116A(電極)、スイッチング体118A、および導電体、すなわちグルー層128(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス132を形成している。同様に、導電体116B(電極)、スイッチング体118B、および導電体、すなわちグルー層130(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス134を形成している。本手法は、図4〜6の実施形態に関して説明した手法と同様の利点を提供すると共に、導電体120A,120Bの形成が不要となる。
図10〜12は、本発明の第3実施形態を示す。図10および図11を参照すると、この実施形態では、窒化物層110、開口112,114、および導電体116A,116Bが、図4および図5と同様に形成される。しかし、この時点では、上で説明したスイッチング体が形成されていない。図12を参照すると、これに代えて、得られた構造上に、スイッチング材料の層140が、窒化物層110および導電体116A,116Bと接して堆積される。次に、スイッチング材料の層140上に導電層142が堆積される。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、導電層142およびスイッチング材料の層140が図に示すようにパターニングされ、その結果、導電体142Aがスイッチング体140A上に、導電体142Bがスイッチング体140B上に、更に、スイッチング体140Aが導電体116A上に、スイッチング体140Bが導電体116B上に形成される。
得られた構造上に封入誘電層122が堆積される。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、層122に開口123,124が設けられ、導電体142A,142Bが露出される。得られた構造上に導電金属層126が堆積され、導電Ti/TiNグルー層128,130によって導電体142A,142Bに接続される。
導電体116A(電極)、スイッチング体140A、および導電体142A(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス132を形成している。同様に、導電体116B(電極)、スイッチング体140B、および導電体142B(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス134を形成している。
図13〜15は、本発明の第4実施形態を示す。図13および図14を参照すると、この実施形態では、窒化物層95、開口112,114、および導電体116A,116Bが、図10および図11と同様に形成される。次に(図15)、得られた構造上に、誘電体、例えばSiN層150が堆積され、標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、この層に開口152,154が設けられる。得られた構造上にスイッチング材料の層156が堆積されて、誘電層150の開口152,154を埋め、導電体116A,116Bと接するようになる。誘電層150の上からスイッチング材料の層156の一部を除去するために、化学機械研磨工程が実施され、スイッチング体156A,156Bが、誘電層150の開口152,154に残され、誘電層150の開口152,154を埋める。
次に、得られた構造上に導電層160が堆積される。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、導電層160が図に示すようにパターニングされ、その結果、導電体160Aがスイッチング体156A上に、導電体160Bがスイッチング体156B上に形成される。
得られた構造上に封入誘電層122が堆積される。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、層122に開口123,124が設けられ、導電体160A,160Bが露出される。得られた構造上に導電金属層126が堆積され、導電Ti/TiNグルー層128,130によって導電体160A,160Bに接続される。
導電体116A(電極)、スイッチング体156A、および導電体160A(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス132を形成している。同様に、導電体116B(電極)、スイッチング体156B、および導電体160B(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス134を形成している。
図16〜18は、本発明の第5実施形態を示す。図16および図17を参照すると、この実施形態では、窒化物層110、開口112,114、および導電体116A,116Bが、図10および図11と同様に形成される。次に(図18)、得られた構造上に、誘電体、例えばSiN層150が堆積され、標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、この層に開口152,154が設けられる。得られた構造上にスイッチング材料の層156が堆積されて、誘電層150の開口152,154を埋め、導電体116A,116Bと接するようになる。誘電層150の上からスイッチング材料の層156の一部を除去するために、化学機械研磨工程が実施され、スイッチング体156A,156Bが、誘電層150の開口152,154に残され、誘電層150の開口152,154を埋める。
得られた構造上に封入誘電層122が堆積される。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、層122に開口123,124が設けられ、導電体156A,156Bが露出される。得られた構造上に導電金属層126が堆積され、導電Ti/TiNグルー層128,130によって導電体156A,156Bに接続される。
導電体116A(電極)、スイッチング体156A、および導電体、すなわちグルー層128(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス132を形成している。同様に、導電体116B(電極)、スイッチング体156B、および導電体、すなわちグルー層130(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス134を形成している。
図19〜24は、本発明の第6実施形態を示す。この実施形態では、前の実施形態と同様に、窒化物層110に開口200,202が設けられる。次の工程として、得られた構造の上に、絶縁層204(例えばSiN、SiCまたは非導電金属酸化物)が堆積される(図19)。プラグ106,108と接している絶縁層204の一部が、標準的なフォトリソグラフィ法を使用して除去され、図20の構造が得られる。
得られた構造上、窒化物層110上および残された開口216,218内に、導電層214が堆積されて、プラグ106,108と接するようになる。図22を参照すると化学機械研磨工程が実施される。その際、開口200内に絶縁壁206,208が提供されるように、窒化物層110を覆っている層214の一部、および窒化物層110を覆っている絶縁層204の一部が除去され、窒化物110自体が露出され、開口202内に絶縁壁210,212が提供される。残された開口216,218に、それぞれ導電体214A,214Bが形成されて、開口216,218を埋める。次に、上で説明したようにスイッチング体220A,220Bが形成されて、その結果、残された導電体214Aとその上にあってこれと接しているスイッチング体220Aが、残された開口216を埋め、残された導電体214Bとその上にあってこれと接しているスイッチング体220Bが、残された開口218を埋める。導電体214Aとスイッチング体220Aは、壁206と208の間に存在し、導電体214Bとスイッチング体220Bは、壁210と212の間に存在している。
次に、得られた構造上に導電層230が堆積される。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、導電層230がパターニングされて、導電体230A,230Bが形成され、導電体230Aがスイッチング体220A上にあってこれと接し、導電体230Bがスイッチング体220B上にあってこれと接するようになる(図23)。
図23および図24を参照すると、得られた構造上に絶縁層232(例えばSiNまたはSiC)が堆積される。得られた構造上に封入誘電層122が堆積される。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、層122および層232に開口123,124が設けられ、導電体230A,230Bが露出される。得られた構造上に導電金属層126が堆積され、導電Ti/TiNグルー層128,130によって導電体230A,230Bに接続される。
導電体214A(電極)、スイッチング体220A、および導電体230A(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス132を形成している。同様に、導電体214B(電極)、スイッチング体220B、および導電体230B(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス134を形成している。
図25〜29は、本発明の第7実施形態を示す。この実施形態では、前の実施形態と同様に、窒化物層110に開口200,202が設けられる。次の工程として、得られた構造上に絶縁層240(例えばTiN、TaN、TiTiNまたはWN)が堆積される(図25)。
得られた構造上および残された開口256,258内に、導電層254が堆積される(図26)。図27を参照すると、化学機械研磨工程が実施される。その際、窒化物層110を覆っている層254の一部、および窒化物層110を覆っている導電層240の一部が除去され、図27の構造が得られる。導電壁242,244と、壁242,244を接続している導電接続部246が、すべて開口200内に存在し、導電壁248,250と、壁248,250を接続している導電接続部252が、すべて開口202内に存在している。窒化物110自体が露出され、残された開口256,258に、それぞれ導電体254A,254Bが形成されて、開口256,258をそれぞれ埋める。次に、上で説明したようにスイッチング体260A,260Bが形成されて、その結果、残された導電体254Aとその上にあってこれと接しているスイッチング体260Aが、残された開口256を埋め、残された導電体254Bとその上にあってこれと接しているスイッチング体260Bが、残された開口258を埋める。導電体254Aとスイッチング体260Aが壁242と244の間に存在し、導電体254Aが部分246の上に存在し、導電体254Bとスイッチング体260Bが壁248と250の間に存在し、導電体254Bが部分252の上に存在している。次に、得られた構造上に導電層262が堆積される。
次に、導電層262上に、導電層264(例えばTiN、TaN、TiTiNまたはWN)が堆積される。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、導電層262および導電層264がパターニングされて、導電体266,268が形成され、導電体266がスイッチング体260A上にあってこれと接し、導電体268Bがスイッチング体260B上にあってこれと接するようになる(図28)。得られた構造上に封入誘電層122が堆積される。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、層122に開口123,124が設けられ、導電体266,268が露出される。得られた構造上に導電金属層126が堆積され、導電Ti/TiNグルー層128,130によって導電体266,268に接続される(図29)。
導電体254A(電極)、スイッチング体260A、および導電体266(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス132を形成している。同様に、導電体254B(電極)、スイッチング体260B、および導電体268(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス134を形成している。
図30〜34は、本発明の第8実施形態を示す。図30〜31のプロセスステップは、図25〜26のプロセスステップと同様である。図31の構造が化学機械研磨されて、図32の構造が得られる。次に(図33)、得られた構造上に誘電層270(例えばSiN)が堆積され、ここに開口272,274が設けられる。得られた構造上にスイッチング材料の層276が堆積されて、誘電層270の開口272,274を埋め、導電体254A,254Bと接するようになる。化学機械研磨工程が実施される。その際、誘電層270を覆っている層276の一部が除去され、誘電層270自体が露出され、開口272,274にそれぞれスイッチング体276A,276Bが形成されて、開口272,274をそれぞれ埋める。次に、得られた構造上に導電層262が堆積され、導電層262上に導電層264が堆積される。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、導電層262および導電層264がパターニングされて、導電体266,268が形成され、導電体266がスイッチング体276A上にあってこれと接し、導電体268Bがスイッチング体276上にあってこれと接するようになる。
得られた構造上に封入誘電層122が堆積される。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、層122に開口123,124が設けられ、導電体266,268が露出される。得られた構造上に導電金属層126が堆積され、導電Ti/TiNグルー層128,130によって導電体266,268に接続される(図34)。
導電体254A(電極)、スイッチング体276A、および導電体266(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス132を形成している。同様に、導電体254B(電極)、スイッチング体276B、および導電体268(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス134を形成している。
図35〜39は、本発明の第9実施形態を示す。図35〜36のプロセスステップは、図19〜20のプロセスステップと同様である。図36の構造が化学機械研磨されて、図37の構造が得られる。次に、図38を参照すると、得られた構造上に誘電体(例えばSiN)層280が堆積され、ここに開口282,284が設けられる。得られた構造上にスイッチング材料の層286が堆積されて、誘電層280の開口282,284を埋め、導電体214A,214Bと接するようになる。化学機械研磨工程が実施される。その際、誘電層280を覆っている層286の一部、すなわちオーバーバーデンが除去され、窒化物280自体が露出され、開口282,284にそれぞれスイッチング体286A,286Bが形成されて、残された開口282,284をそれぞれ埋める。次に、得られた構造上に導電層290が堆積され、図に示すようにパターニングされ、それぞれスイッチング体286A,286Bと接している導電体292,294が形成されて、得られた構造上に絶縁層296(例えばSiN)が堆積される。
得られた構造上に封入誘電層122が堆積される。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、層122および層296に開口123,124が設けられ、導電体292,294が露出される。得られた構造の上に導電金属層126が提供されて、導電Ti/TiNグルー層128,130によって導電体292,294に接続される(図39)。
導電体214A(電極)、スイッチング体286A、および導電体292(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス132を形成している。同様に、導電体214B(電極)、スイッチング体286B、および導電体294(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス132を形成している。
図40〜44は、本発明の第10実施形態を示す。図40〜41のプロセスステップは、図19〜20のプロセスステップと同様である。図41の構造が化学機械研磨されて、図42の構造が得られる。次に(図43および図44)、得られた構造上に誘電体層280が堆積され、ここに開口282,284が設けられる。得られた構造上にスイッチング材料の層286が堆積されて、誘電層280の開口282,284を埋め、導電体214A,214Bと接するようになる。化学機械研磨工程が実施される。その際、誘電層280を覆っている層286の一部が除去され、窒化物280自体が露出され、開口282,284にそれぞれスイッチング体286A,286Bが形成されて、開口282,284をそれぞれ埋める。得られた構造上に絶縁層300(例えばSiN)が堆積され、絶縁層300上に封入誘電層122が堆積される。標準的なフォトリソグラフィ法を使用して、絶縁層300および誘電層122に開口123,124が設けられ、スイッチング体286A,286Bが露出される。得られた構造の上に導電金属層126が提供されて、導電Ti/TiNグルー層128,130によってスイッチング体286A,286Bに接続される。
導電体214A(電極)、スイッチング体286A、および導電体、すなわちグルー層128(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス132を形成している。同様に、導電体214B(電極)、スイッチング体286B、および導電体、すなわちグルー層130(電極)が、金属−絶縁物−金属(MIM)メモリデバイス134を形成している。
本手法は、金属−絶縁物−金属(metal-insulator-medal)メモリデバイスを形成するためのさまざまなダマシンプロセスを提供する。このさまざまな方法は簡潔であり、このようなデバイスを適切に形成するうえで効率的である。より詳細には、デバイスを形成するための材料のエッチングに関する上記の問題が回避される。また、本手法は、デバイスの高いスケーラビリティを提供する。
本発明の実施形態の上記の説明は、例示および説明のために示した。あらゆる形態を網羅したり、本発明を開示したそのままの形態に限定するものではない。上記の教示を鑑みれば、ほかの変更例または変形例も可能である。
各種の実施形態は、本発明の原理およびその実際的な用途を最も適切に示し、これにより、当業者が、考察される特定の用途に合致するさまざまな実施形態およびさまざまな変更例で本発明を使用できるように、選択して記載した。このような変更例および変形例は、公正、法的かつ公平に権利を与えられる範囲に従って解釈される添付の特許請求の範囲によって既定される本発明の範囲内に含まれる。

Claims (8)

  1. 誘電層(110)を設けるステップと、
    前記誘電層(110)に開口(112)を設けるステップと、
    前記開口(112)内に第1の導電体(116A)を設けるステップと、
    スイッチング体(118A)を形成するために、前記第1の導電体(116A)の上部を熱酸化するステップであって、前記第1の導電体(116A)およびスイッチング体(118A)が前記開口(112)を完全に埋めるステップと、
    前記スイッチング体(118A)の上に第2の導電体(120A)を設けるステップとを含む、メモリデバイスの製造方法。
  2. 前記スイッチング体(118A)は前記第1の導電体(116A)から成長する請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の導電体(120A)は、前記誘電層(110)およびスイッチング体(118A)の上に導電層(120)を設け、前記第2の導電体(120A)を形成するために前記導電層(120)をパターニングすることによって提供される請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2の導電体(128)は、前記第1の誘電層(110)およびスイッチング体(118A)の上に第2の誘電体層(122)を設け、前記第2の誘電体層(122)に開口(123)を設け、前記第2の誘電体層(122)の前記開口(123)内に前記第2の導電体(128)を設けることによって提供される請求項1に記載の方法。
  5. 開口(200)を有する誘電層(110)と、
    前記開口(200)内の第1の導電体(214A)と、
    前記第1の導電体(214A)の上部を熱酸化することによって全体が前記開口(200)内に存在するように形成されたスイッチング材料の層(220A)であって、前記第1の導電体(214A)とともに前記開口(200)を完全に埋めるスイッチング材料の層(220A)と、
    前記開口(200)の上に存在し、前記スイッチング材料の層(220A)上にある第2の導電層(230A)と、を有するメモリデバイス。
  6. 前記誘電層(110)において前記開口(200)を規定する第1の絶縁壁および第2の絶縁壁(206,208)を更に有し、前記第1の導電層(214A)およびスイッチング材料の層(220A)が前記絶縁壁(206,208)の間に存在している請求項に記載のメモリデバイス。
  7. 前記誘電層(110)において前記開口(200)を規定する第1の導電壁および第2の導電壁(242,244)を更に有し、前記第1の導電層(254A)およびスイッチング材料の層(260A)が前記導電壁(242,244)の間に存在している請求項に記載のメモリデバイス。
  8. 前記導電壁(242,244)を接続している導電接続部(246)を更に有し、その上に前記第1の導電層(254A)が存在している請求項に記載のメモリデバイス。
JP2009528254A 2006-09-14 2007-09-10 スケーラビリティの改善されたダマシン金属−絶縁物−金属(mim)デバイス Active JP5389653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/521,204 2006-09-14
US11/521,204 US8232175B2 (en) 2006-09-14 2006-09-14 Damascene metal-insulator-metal (MIM) device with improved scaleability
PCT/US2007/019710 WO2008033332A2 (en) 2006-09-14 2007-09-10 Damascene metal-insulator-metal (mim) device with improved scaleability

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010503989A JP2010503989A (ja) 2010-02-04
JP2010503989A5 JP2010503989A5 (ja) 2010-10-07
JP5389653B2 true JP5389653B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=39047941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528254A Active JP5389653B2 (ja) 2006-09-14 2007-09-10 スケーラビリティの改善されたダマシン金属−絶縁物−金属(mim)デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8232175B2 (ja)
EP (1) EP2064756B1 (ja)
JP (1) JP5389653B2 (ja)
CN (1) CN101529608B (ja)
TW (1) TWI438870B (ja)
WO (1) WO2008033332A2 (ja)

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3534159A (en) * 1968-10-30 1970-10-13 Bell Telephone Labor Inc Single pickup tube color television camera system
US3833434A (en) * 1973-02-20 1974-09-03 Hitachi Ltd Method of forming multi-layer interconnections
US3877049A (en) * 1973-11-28 1975-04-08 William D Buckley Electrodes for amorphous semiconductor switch devices and method of making the same
US5260848A (en) * 1990-07-27 1993-11-09 Electromer Corporation Foldback switching material and devices
TW287313B (ja) * 1995-02-20 1996-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH10125782A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Sony Corp 半導体装置の製造方法
US6031287A (en) * 1997-06-18 2000-02-29 Micron Technology, Inc. Contact structure and memory element incorporating the same
JP4809961B2 (ja) * 1998-08-07 2011-11-09 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
KR100343287B1 (ko) * 1999-09-21 2002-07-15 윤종용 고집적 강유전체 메모리 소자의 형성 방법
US6563156B2 (en) * 2001-03-15 2003-05-13 Micron Technology, Inc. Memory elements and methods for making same
US6818481B2 (en) * 2001-03-07 2004-11-16 Micron Technology, Inc. Method to manufacture a buried electrode PCRAM cell
US7102150B2 (en) * 2001-05-11 2006-09-05 Harshfield Steven T PCRAM memory cell and method of making same
KR100429877B1 (ko) * 2001-08-04 2004-05-04 삼성전자주식회사 금속-절연체-금속 커패시터 및 비아 컨택을 갖는 반도체소자의 제조 방법
US7087954B2 (en) * 2001-08-30 2006-08-08 Micron Technology, Inc. In service programmable logic arrays with low tunnel barrier interpoly insulators
US6815818B2 (en) * 2001-11-19 2004-11-09 Micron Technology, Inc. Electrode structure for use in an integrated circuit
US6921912B2 (en) * 2003-06-03 2005-07-26 Micron Technology, Inc. Diode/superionic conductor/polymer memory structure
KR100773537B1 (ko) 2003-06-03 2007-11-07 삼성전자주식회사 한 개의 스위칭 소자와 한 개의 저항체를 포함하는비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법
JP2005032855A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法
US7211819B2 (en) * 2003-08-04 2007-05-01 Intel Corporation Damascene phase change memory
JP4937495B2 (ja) * 2003-12-25 2012-05-23 新光電気工業株式会社 キャパシタ装置、電子部品実装構造及びキャパシタ装置の製造方法
US8227893B2 (en) * 2004-06-23 2012-07-24 Nec Corporation Semiconductor device with capacitor element
KR100567067B1 (ko) * 2004-06-30 2006-04-04 주식회사 하이닉스반도체 상변화 기억 소자 및 그 제조방법
TW200620473A (en) * 2004-09-08 2006-06-16 Renesas Tech Corp Nonvolatile memory device
US7220642B2 (en) * 2004-11-12 2007-05-22 Spansion Llc Protection of active layers of memory cells during processing of other elements
JP4428228B2 (ja) * 2004-12-24 2010-03-10 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置
DE102005001902B4 (de) * 2005-01-14 2009-07-02 Qimonda Ag Verfahren zur Herstellung einer sublithographischen Kontaktstruktur in einer Speicherzelle
US20060250836A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Matrix Semiconductor, Inc. Rewriteable memory cell comprising a diode and a resistance-switching material
US7504652B2 (en) * 2005-07-13 2009-03-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Phase change random access memory
US7606056B2 (en) * 2005-12-22 2009-10-20 Stmicroelectronics S.R.L. Process for manufacturing a phase change memory array in Cu-damascene technology and phase change memory array thereby manufactured
JP4437299B2 (ja) * 2006-08-25 2010-03-24 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置及びその製造方法
US8089113B2 (en) * 2006-12-05 2012-01-03 Spansion Llc Damascene metal-insulator-metal (MIM) device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101529608B (zh) 2011-01-26
CN101529608A (zh) 2009-09-09
TW200822291A (en) 2008-05-16
EP2064756A2 (en) 2009-06-03
US20120276706A1 (en) 2012-11-01
US8232175B2 (en) 2012-07-31
JP2010503989A (ja) 2010-02-04
TWI438870B (zh) 2014-05-21
WO2008033332A2 (en) 2008-03-20
WO2008033332A3 (en) 2008-09-18
US9343666B2 (en) 2016-05-17
US20080123401A1 (en) 2008-05-29
EP2064756B1 (en) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9577192B2 (en) Method for forming a metal cap in a semiconductor memory device
KR101573145B1 (ko) 가변 저항 메모리 구조물 및 그 형성 방법
JP2011530812A (ja) シリコン貫通ビアおよびこれを製作する方法
US9847480B2 (en) Resistance variable memory structure and method of forming the same
JP2005340808A (ja) 半導体装置のバリア構造
JP2011210744A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20070218684A1 (en) Method for fabricating storage node contact plug of semiconductor device
JP2004040118A (ja) ダマシンビットライン工程を利用した半導体メモリー装置及びその製造方法
TWI741571B (zh) 記憶體元件、可程式設計金屬化單元及其製造方法
JP2024519447A (ja) 酸化物ギャップ・フィルを用いる高密度メモリ・デバイス
US20200219817A1 (en) Replacement metal cap by an exchange reaction
JP5389653B2 (ja) スケーラビリティの改善されたダマシン金属−絶縁物−金属(mim)デバイス
JP2004304141A (ja) 自己整合コンタクト用側壁スペーサ構造物及びこれの製造方法
JP5213316B2 (ja) 障壁金属スペーサを備える半導体素子及びその製造方法
US20220246625A1 (en) Memory device and method for manufacturing the same
US20080153289A1 (en) Method for manufacturing semiconductor devices and plug
JP2008277434A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008066530A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100681207B1 (ko) 반도체 소자의 콘택 플러그 형성방법
KR100506050B1 (ko) 반도체소자의 콘택 형성방법
JP4379245B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW202336924A (zh) 半導體元件及其形成方法
JP2011077539A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR20100071408A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2009117652A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100820

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20100902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5389653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250