JP5386370B2 - オーステナイト鋼物品の製造方法 - Google Patents

オーステナイト鋼物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5386370B2
JP5386370B2 JP2009545959A JP2009545959A JP5386370B2 JP 5386370 B2 JP5386370 B2 JP 5386370B2 JP 2009545959 A JP2009545959 A JP 2009545959A JP 2009545959 A JP2009545959 A JP 2009545959A JP 5386370 B2 JP5386370 B2 JP 5386370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
annealing
mass
temperature range
steel strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009545959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010516890A5 (ja
JP2010516890A (ja
Inventor
テロ タウラブオリ、
アンテロ キロライネン、
テルホ トルビネン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Outokumpu Oyj
Original Assignee
Outokumpu Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Outokumpu Oyj filed Critical Outokumpu Oyj
Publication of JP2010516890A publication Critical patent/JP2010516890A/ja
Publication of JP2010516890A5 publication Critical patent/JP2010516890A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5386370B2 publication Critical patent/JP5386370B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

詳細な説明
本発明は、延性があり高い強度をもつオーステナイトステンレス鋼物品の製造方法に関し、この方法では物品の機械的性質を少なくとも1段階の熱処理により改善する。
オーステナイトステンレス鋼の高変形および短時間アニール処理によって、微細粒マルテンサイトおよびオーステナイト粒子構造の形成が可能となり、これにより高強度・高延性をもつ優れた機械的性質が実現する。この現象は、たとえばStainless Steel '05. 5th European Congress Stainless Steel Science and Market, Seville, Spain, Sept. 27-30, 2005, pp.37-42に掲載されているSomani M.C.らの「Microstructure and mechanical properties of reversion-annealed cold-rolled 17Cr-7Ni type austenitic steels」に記載されている。この文献によれば、オーステナイトステンレス帯鋼を冷間圧延し、この冷間圧延によりマルテンサイトの形成が促進される。700℃より高い温度で短時間のインラインアニール処理を行うと、高延性マルテンサイトと超微細粒オーステナイトとからなる二重相微細組織を形成することができる。35〜45%の冷間圧延率でも超微細粒オーステナイト相が容易に得られる。この二重相微細組織により、降伏強度1000MPaおよび全伸長36%が達成される。
特開平04-063247号には高強度かつ高延性のステンレス鋼が記載されていて、このステンレス鋼は相変態処理として冷間圧延されてマルテンサイト単一相の微細組織となる。その後、このステンレス鋼を600〜900℃の温度範囲で熱処理して、微細組織をオーステナイト単一相またはオーステナイトとマルテンサイトとの混合相とする。この鋼に再びマルテンサイト変態化処理を行い、600〜900℃の温度範囲で熱処理を行う。この様にして、オーステナイトおよびマルテンサイトの混合層のオーステナイト単一層からなる微細組織が形成され、この微細組織は粒径が最大でも1マイクロメートルの微細粒を有する。
特開平07-216451号には、溶接軟化抵抗、高強度および高延性を有するステンレス鋼の製品が開示されている。この鋼は、マルテンサイト相とオーステナイト相からなる二重相微細組織を有する。3%以下の歪みを与えた後、400〜600℃の温度範囲で30分以内の熱処理を行う。これにより、0.2%の耐力が900N/mm2より大きくなる。
これらの参考文献は、板、シートまたは鋼片といった扁平な製品の試験結果について記載しているため、各特性値の分布は被加工物の全体にわたって本質的に均一である。
本発明の目的は、オーステナイトステンレス鋼物品を製造するための改良された方法を達成することであり、この物品は少なくとも部分的に曲状の内部形状および/または外部形状を有し、延性と高い強度とを有するという良好な機械的性質を得るために少なくとも1段階の熱処理が施される。本発明の本質的な特徴は、特許請求の範囲に記載したとおりである。
本発明によれば、オーステナイトステンレス帯鋼に対し、まず冷間加工、有利には圧延加工を施すことにより微細組織のマルテンサイト相の形成を促進する。かかるマルテンサイトの形成は、延性および高い強度を有するという所望の機械的性質を達成する上で有益であることが知られている。冷間加工後、帯鋼を所望の物品に成形し、この物品は少なくとも1ヶ所の曲状または弧状の外部形状および/または内部形状を有する。成形された物品を復元アニールして、マルテンサイトをオーステナイトに戻し、物品の少なくとも曲状部または弧状部において細かく延性のある粒状構造を実現する。さらに、この復元アニール中および/または復元アニール後の別段階で、物品の硬化効果が得られる。この硬化効果は、加工硬化および/または焼付硬化により行われる。焼付硬化を行う場合は、歪時効が促進され、復元アニールの効果が小さい領域で物品の強度が増す。
本発明の方法により処理される帯鋼の原料は、鉄以外の主成分としてクロム15〜22重量%、ニッケル1〜10重量%、マンガン0.5〜20重量%、および炭素0.01〜0.1重量%、より好ましくは炭素0.01〜0.05重量%を含むオーステナイトステンレス鋼である。
オーステナイトステンレス帯鋼は、有利には圧延成形されて所望の物品になるが、成形はたとえば曲げ加工により行ってもよい。物品の形状は、長手方向の断面で見た時に円形、楕円形、正方形、長方形、または少なくとも2種類のこれらの形状または他の形状との組合せとすることができ、物品の形状は少なくとも部分的に曲状または弧状である。管は物品の好ましい形状の一つであるが、物品が他の形状であっても好ましい。物品の長さ方向に閉じた形状は、好ましくは溶接により実現されるが、他の機械的接合方法も用いることもできる。物品はまた、その長さ方向において少なくとも部分的に開口していてもよい。さらに物品は、その長さ方向に一列並んだ、または横方向に隣接した少なくとも2つの少なくとも部分的に曲状または弧状の領域を有していてもよい。これらの領域は、その水平位置または垂直位置または傾斜位置において本質的に平坦な部位により互いに連結されている。
本発明によれば、オーステナイトステンレス帯鋼はまず冷間圧延され、微細組織のマルテンサイト相が形成されるのを促進する。冷間圧延率は5〜50%、有利には10〜30%である。圧延後、帯鋼中のマルテンサイト部分は10〜50%、有利には15〜35%であり、残部は変形オーステナイト相である。次に、かかる冷間圧延された二重相帯鋼を所望の物品の形状に成形し、この物品はその外面および/または内面が少なくとも部分的に曲状または弧状である。物品の成形中、帯鋼の異なる部位が異なる圧下率で変形され、マルテンサイトの体積は圧下率に比例する。たとえば、成形された物品が管である場合、管の内側領域は外側領域より大きく変形し、長手方向から見たその断面が正方形である場合には、その正方形の物品の角部はその直線領域よりも大きく変形している。物品の変形度合の大きい領域は、マルテンサイト含量が30〜60%、有利には40〜50%であり、さらに加工硬化する。物品の変形度合の小さい領域は、マルテンサイトが30%未満であり、復元アニール中、あるいは復元アニール後に行われる別工程の焼付アニール処理において焼付硬化する。別工程の焼付アニール処理が好ましく行われる場合、この処理はその物品の全体に及ぶ。別工程の焼付アニールによって、焼付硬化し、また必要に応じて物品の断面にわたって本質的に均一な機械的性質がもたらされる。
成形された物品を誘導されたマルテンサイト相をオーステナイト相に戻すための復元アニールは500〜900℃、有利には700〜800℃の温度範囲で、5〜60秒間、有利には10〜20秒間行われる。別工程の焼付アニール処理は、好ましくは復元アニールの冷却段階において100〜450℃の温度範囲で1〜60分間、有利には150〜250℃の温度範囲で5〜20分間、より有利には160〜200℃の温度範囲で10〜15分間行われる。別工程の焼付アニール処理は、復元アニールされた物品をまず室温まで冷却し、続いて所望の温度まで加熱して焼付硬化させた後に行うことも可能である。
鉄以外の主要成分としてクロム17.7重量%、ニッケル6.5重量%、炭素0.02重量%を含むグレードが1.4318のオーステナイトステンレス鋼(AISI 301LM)からなる帯鋼を、延性を改善しおよび強度を高くするために本発明の方法に従って処理した。オーステナイト片を、マルテンサイト相を形成するために圧延率15%にて冷間圧延し、この帯鋼の微細組織を約30%のマルテンサイトと残余のオーステナイトとを含む二重相とした。
二重相の帯鋼をさらに圧延して管を形成し、帯鋼の対向辺同士を溶接により接合した。この結果、本発明にしたがってさらに処理されるこの鋼管は、外部および内部に曲状のまたは弧状の領域を少なくとも1つ有する。二重相微細組織を含む管を復元アニール工程に移し、700℃で10秒間アニールする。この復元アニールの後、この管のより変形度合の大きい領域には粒径が微細で密で延性に富む微細組織が形成され、降伏応力は1000〜1200MPaのレベルとなる。
降伏応力が1000〜1200MPaのレベルに達している場合には、復元アニールされた管に対しさらに170℃で10分間焼付けアニールを行って、管の変形度合の小さい領域の性質を改善する。
クロム17.5重量%、ニッケル6.5重量%、マンガン1.11重量%、窒素0.14重量%、炭素0.026重量%、および残部の鉄と未同定の不純物を含む化学組成を有するステンレス帯鋼に対して厚み減少率9%で圧延することにより冷間圧延を行った。この段階で、当初の降伏強度が360 MPaから650 MPaまで増した。冷間加工された材料の破断伸びはA50=32%であった。
冷間加工後された帯鋼を成形して長手方向断面が長方形の中空部とし、この局所変形により物品は部分的にマルテンサイト化した。測定されたマルテンサイトの割合は、得られた局所変形に依存して3〜50%であった。最も変形度合とマルテンサイトの割合が高かったのは中空部の角部であった。
機械的性質を回復させるためのマルテンサイト−オーステナイト復元には、850℃、1秒間の急速熱処理で十分であった。物品の変形度合の最も大きい角部において、最終的な降伏強度は980 MPa、破断伸びはA10=42%となった。
熱処理を適切に制御することにより、中空部の変形度合の少ない部分の焼付アニール処理を復元アニール処理と当時に行うことができる。物品のこれらの部分の温度は450℃より低く、強度が増した。この場合、別工程の焼付硬化は不要と考えられたが、より優れた機械的性質が求められる場合には別工程の焼付硬化を170℃で行うこともできる。

Claims (16)

  1. オーステナイトステンレス帯鋼を冷間加工してマルテンサイトの形成を促進し、二相組織を有する該帯鋼をさらに処理するオーステナイトステンレス鋼物品を製造する方法において、前記帯鋼少なくとも1つの曲状領域または弧状領域を有する所望の物品に成形し、該物品の成形中に該帯鋼の異なる組織領域を異なる度合に変形することにより加工硬化を付与し、該所望の物品を復元アニールによりマルテンサイトからオーステナイトに戻し、焼付アニールにより硬化効果を付与したオーステナイトステンレス鋼の物品を製造する方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記復元アニールは500〜900℃の温度範囲で5〜60秒間行われることを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、前記復元アニールは700〜800℃の温度範囲で10〜20秒間行われることを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、前記硬化効果は焼付アニールにより達成されることを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、前記焼付アニールは100〜450℃の温度範囲で1〜60分間行われることを特徴とする方法。
  6. 請求項4に記載の方法において、前記焼付アニールは150〜250℃の温度範囲で5〜20分間行われることを特徴とする方法。
  7. 請求項4に記載の方法において、前記焼付アニールは160〜200℃の温度範囲で10〜15分間行われることを特徴とする方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、前記硬化効果は前記復元アニール中の冷却段階における焼付アニールにより達成されることを特徴とする方法。
  9. 請求項1に記載の方法において、前記硬化効果は前記復元アニール後の焼付アニールにより達成されることを特徴とする方法。
  10. 請求項1ないし9のいずれかに記載の方法において、前記物品の長手方向断面が円形であることを特徴とする方法。
  11. 請求項1ないし9のいずれかに記載の方法において、前記物品の長手方向断面が楕円形であることを特徴とする方法。
  12. 請求項1ないし9のいずれかに記載の方法において、前記物品の長手方向断面が正方形であることを特徴とする方法。
  13. 請求項1ないし9のいずれかに記載の方法において、前記物品の長手方向断面が長方形であることを特徴とする方法。
  14. 請求項1ないし9のいずれかに記載の方法において、前記物品の長手方向断面が円形、楕円形、正方形および長方形のうち少なくとも2種類の形状の組合せであることを特徴とする方法。
  15. 請求項1ないし14のいずれかに記載の方法において、前記帯鋼の材料が、鉄以外の主要成分としてクロム15〜22質量%、ニッケル1〜10質量%、マンガン0.5〜20質量%、および炭素0.01〜0.1質量%を含むことを特徴とする方法。
  16. 請求項1ないし14のいずれかに記載の方法において、前記帯鋼の材料が、鉄以外の主要成分としてクロム15〜22質量%、ニッケル1〜10質量%、マンガン0.5〜20質量%、および炭素0.01〜0.05質量%を含むことを特徴とする方法。
JP2009545959A 2007-01-17 2008-01-15 オーステナイト鋼物品の製造方法 Expired - Fee Related JP5386370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20070038A FI125650B (fi) 2007-01-17 2007-01-17 Menetelmä valmistaa austeniittinen teräskappale
FI20070038 2007-01-17
PCT/FI2008/050007 WO2008087249A1 (en) 2007-01-17 2008-01-15 Method for manufacturing an austenitic steel object

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010516890A JP2010516890A (ja) 2010-05-20
JP2010516890A5 JP2010516890A5 (ja) 2013-06-13
JP5386370B2 true JP5386370B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=37745652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009545959A Expired - Fee Related JP5386370B2 (ja) 2007-01-17 2008-01-15 オーステナイト鋼物品の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9441281B2 (ja)
EP (1) EP2106453A4 (ja)
JP (1) JP5386370B2 (ja)
KR (1) KR20090110301A (ja)
CN (1) CN101583727B (ja)
BR (1) BRPI0806667B1 (ja)
FI (1) FI125650B (ja)
TW (1) TWI433936B (ja)
WO (1) WO2008087249A1 (ja)
ZA (1) ZA200904282B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120095364A (ko) * 2009-09-21 2012-08-28 아뻬랑 기계적 저항성에 국지 변이를 갖는 스테인리스 스틸
US8869972B2 (en) * 2011-08-20 2014-10-28 Caterpillar Inc. Bimaterial flight assembly for an elevator system for a wheel tractor scraper
CN104379773B (zh) * 2012-01-20 2017-09-12 索罗不锈有限责任公司 奥氏体不锈钢产品及其制造方法
ES2911429T3 (es) * 2017-10-10 2022-05-19 Outokumpu Oy Método para la deformación en frío parcial de acero con grosor homogéneo
WO2020115531A1 (fr) * 2018-12-06 2020-06-11 Aperam Acier inoxydable, produits réalisés en cet acier et leurs procédés de fabrication
CN109777938B (zh) * 2019-01-08 2020-05-26 钢铁研究总院 一种提高双相不锈钢冲击韧性的工艺方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3152934A (en) * 1962-10-03 1964-10-13 Allegheny Ludlum Steel Process for treating austenite stainless steels
US3619535A (en) * 1969-09-19 1971-11-09 Vincent J Sullivan Pipe-welding process
JPS5441983B2 (ja) * 1973-07-12 1979-12-11
JPS60162725A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 Hitachi Ltd オーステナイト系ステンレス鋼冷間成形加工部材の製造方法
CA2004548C (en) * 1988-12-05 1996-12-31 Kenji Aihara Metallic material having ultra-fine grain structure and method for its manufacture
JPH0436441A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Nkk Corp 高強度・高靭性ステンレス鋼およびその製造方法
JPH0463247A (ja) 1990-06-29 1992-02-28 Nisshin Steel Co Ltd 高強度高延性ステンレス鋼
JPH04154921A (ja) * 1990-10-16 1992-05-27 Nisshin Steel Co Ltd 形状の優れた高強度ステンレス鋼帯の製造方法
US5269856A (en) * 1990-10-16 1993-12-14 Nisshin Steel Co., Ltd. Process for producing high strength endless steel belt having a duplex structure of austenite and martesite
JPH07216451A (ja) 1994-01-31 1995-08-15 Nisshin Steel Co Ltd 溶接軟化抵抗の高い高強度高延性ステンレス鋼材の製造方法
US5494537A (en) * 1994-02-21 1996-02-27 Nisshin Steel Co. Ltd. High strength and toughness stainless steel strip and process for the production of the same
JP3219117B2 (ja) * 1994-02-21 2001-10-15 日新製鋼株式会社 Idソーブレード板用ステンレス鋼帯及びその製造方法
JPH09170050A (ja) 1995-12-18 1997-06-30 Nkk Corp 2相ステンレス溶接鋼管の製造方法
JP2002173742A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Nisshin Steel Co Ltd 形状平坦度に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼帯およびその製造方法
JP4321066B2 (ja) * 2001-04-27 2009-08-26 住友金属工業株式会社 金属ガスケットとその素材およびそれらの製造方法
JP3877590B2 (ja) * 2001-12-25 2007-02-07 日新製鋼株式会社 高弾性準安定オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造法
JP4234969B2 (ja) * 2002-09-30 2009-03-04 日鉱金属株式会社 曲げ加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼帯
US20040230166A1 (en) * 2003-02-26 2004-11-18 Hill Jason P. Kink resistant tube
US6880220B2 (en) * 2003-03-28 2005-04-19 John Gandy Corporation Method of manufacturing cold worked, high strength seamless CRA PIPE

Also Published As

Publication number Publication date
EP2106453A4 (en) 2017-01-11
TWI433936B (zh) 2014-04-11
BRPI0806667B1 (pt) 2017-11-14
BRPI0806667A2 (pt) 2014-05-27
WO2008087249A1 (en) 2008-07-24
CN101583727A (zh) 2009-11-18
EP2106453A1 (en) 2009-10-07
KR20090110301A (ko) 2009-10-21
FI20070038A0 (fi) 2007-01-17
US20090314394A1 (en) 2009-12-24
CN101583727B (zh) 2012-05-30
ZA200904282B (en) 2010-08-25
FI20070038A (fi) 2008-07-18
US9441281B2 (en) 2016-09-13
JP2010516890A (ja) 2010-05-20
FI125650B (fi) 2015-12-31
TW200840873A (en) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5386370B2 (ja) オーステナイト鋼物品の製造方法
JP2008001992A (ja) 高強度鋼構造部材の製造方法
WO2016084847A1 (ja) 高強度高延性鋼板
JP2017514989A5 (ja)
WO2015077932A1 (zh) 一种含锰钢及其生产方法
JP6446376B2 (ja) 伸びが大きい超高強度材料を生成する方法
MX2015006016A (es) Miembro de absorcion de energia de colision para un vehiculo y metodo para la fabricacion del mismo.
EP2551366A1 (en) High-strength electrical-resistance-welded steel pipe and manufacturing method therefor
CN107709592A (zh) 铁素体系不锈钢板及其制造方法
TWI531666B (zh) Fat iron type stainless steel and its manufacturing method
JP2006506534A5 (ja)
KR20110127241A (ko) 특히 스프링 요소용의 조직 압연 스트립 강으로서의 마이크로 합금 탄소강
JP2010516890A5 (ja)
CN106636925B (zh) 一种高强塑积冷轧trip钢及其制备方法
JPH04268016A (ja) 圧壊特性に優れたドアガードバー用高張力鋼板の製造方法
US20190071747A1 (en) Method of heat treating steel
JP6648125B2 (ja) 高強度、高延性のフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2000144320A (ja) 鉄筋用異形棒鋼およびその製造方法
JP5747250B2 (ja) 強度、延性及び衝撃エネルギー吸収能に優れた高強度鋼材並びにその製造方法
KR101747040B1 (ko) 샌드위치 강판용 외판재의 제조방법 및 이로부터 제조된 외판재를 이용한 샌드위치 강판
RU2448167C1 (ru) Способ термомеханической обработки проката
EP4357476A1 (en) Ultra high strength steel sheet having high yield ratio and excellent bendability and method of manufacturing same
JP3512863B2 (ja) 耐食性と疲労特性に優れた耐熱軟化性を有する加工用熱延高強度鋼板およびその製造方法
JPH0499226A (ja) 低降伏比高強度冷延鋼板の製造方法
JP2005034906A (ja) 鋼板の耐デント性の向上方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5386370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees