JP2005034906A - 鋼板の耐デント性の向上方法 - Google Patents

鋼板の耐デント性の向上方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005034906A
JP2005034906A JP2003418745A JP2003418745A JP2005034906A JP 2005034906 A JP2005034906 A JP 2005034906A JP 2003418745 A JP2003418745 A JP 2003418745A JP 2003418745 A JP2003418745 A JP 2003418745A JP 2005034906 A JP2005034906 A JP 2005034906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
yield strength
deformation
resistance
improving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003418745A
Other languages
English (en)
Inventor
Ik Soo Kim
益 秀 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2005034906A publication Critical patent/JP2005034906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/10Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the whole cross-section, e.g. of concrete reinforcing bars

Abstract

【課題】鋼板の調度(硬度)及び形状の矯正のために実施する調質圧延の際、所定の圧下率を付与して鋼板に先変形を与えることにより、鋼板の降伏強度を高めることができると共に優れた成形性を確保することができるようにした、鋼板の耐デント性を向上させる方法を提供する。
【解決手段】鋼板のプレス加工の前に一軸引張状態で先変形を与え、加工硬化量の上昇により鋼板の降伏強度を高め、好ましくは、前記先変形を与える方法が、冷延鋼板の製造時、1.8〜2.0%の圧下率で調質圧延することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、鋼板の耐デント性(dent−resistance)の向上方法に係り、特に所定の圧下率を付与した条件で調質圧延(Skin pass mill)を通じて先変形(Pre−strain)を与える方式により鋼板の耐デント性を向上する方法に関するものである。
一般に車体の外板は、プレス成形の後、所望の形の部品を円滑に製作するために優れた加工性が要求されて、それと同時に優れた耐デント性を必要とする。
車体の外板は、主に、延伸率が高くて焼成変形比が大きい冷延鋼板を素材として製作されるが、ドア、フード、パネルなどの外板に要求される特性としては、加工性以外に降伏強度がある。
鋼板の降伏強度が小さいと、手で外板を押した時や外部の物体が外板にぶつかった時、外板表面が凹んでしまう欠陥が発生しやすいという問題がある。
このような原因により外板の表面に欠陥が生じる現象をデントといって、デントを抑制する性質を耐デント性という。
車体の外板の耐デント性を向上するためには、鋼板の降伏強度が大きくなければならない。
しかし、成形の前に鋼板の強度があまり大きいと、成形の際加工欠陥が発生し、成形の後でスプリングバック現象が大きくなるため、部品を所望の形に正確に成形することが難しい。
車体外板の降伏強度を高めるための既存の方法、即ち、車体外板の耐デント性を向上するための方法は、一般に、鋼板の成分含量を改善する方法や、二種の材料を結合した複合材料を利用する方法、または前記二つの方法を結合した方法が主に利用される。
例えば、特開平8−35035号公報には、耐デント性、疲労特性,耐面歪み性および加工性の向上のために、各々含量の異なる表層部および内層部からなる複層構造の鋼板が開示されている。また、特開平5−111976号公報には、内部はアルミニウム薄板もしくはアルミニウム合金薄板からなり、該薄鋼板の両表面には低炭素薄鋼板を接合して、全体の耐デント性を向上する構成が開示されている。さらに、特開昭58−37150号公報には、表面にはフェライト−マルテンサイト状の鋼を、内部には軟性の鋼組織を有する冷延鋼板が開示されている。
しかし、これらの方法は、鋼板表面にストレッチャストレインという表面欠陥を発生させるか、成分含量の正確な調節が難しく製品別加工性が不均一になるなどの問題点を抱えているため、大きい効果が期待できないという短所がある。
特開平08−035035号公報 特開平05−111976号公報 特開昭58−037150号公報
本発明は、前記のような問題点を解決するためになされたもので、鋼板の調度(硬度)及び形状の矯正のために実施する調質圧延の際、所定の圧下率を付与して鋼板に先変形を与えることにより、鋼板の降伏強度を高めることができると共に優れた成形性を確保することができるようにした、鋼板の耐デント性を向上させる方法を提供することにその目的がある。
前記目的を達成するための本発明は、鋼板のプレス加工の前に一軸引張状態で先変形を与え、加工硬化量の上昇により鋼板の降伏強度を高めることを特徴とする。
また好ましくは、前記先変形を与える方法は、冷延鋼板の製造時、1.8〜2.0%の圧下率で調質圧延する方法であることを特徴とする。
本発明によれば、所定の圧下率を保持する条件で調質圧延により鋼板に先変形を与えることにより、鋼板の降伏強度を高めることができる方法を提供することで、車体の外板の耐デント性を向上させることができると共に、鋼板のプレス加工時、成形性を向上させることができるという効果を奏する。
以下、図面を参照し本発明を詳細に説明する。
本発明の実施例に係る方法では、鋼板の降伏強度の向上による成形性及び部品の耐デント性の向上のために、調質圧延の過程で先変形を与える方法を採択して、また調質圧延の過程での圧下率を高く設定する方法を採択している。
機械的加工を通じて鋼板の耐デント性を改善するためには、プレス加工の前に、素材に先変形を与えて加工硬化量、即ち降伏強度(YP)を高めなければならない。
素材に先変形を適用するということは、素材をプレス加工する前に、予め変形を加えることであるが、通常5%の範囲内で行われる。
先変形は、成形性と強度を向上させるために、通常、素材の厚さに変化を与えない深絞り(Deep drawing)や一軸引張状態で行う。
このような先変形は、プレス加工の直前に素材に一軸引張を加える方式により行うこともできるが、設備構成上の困難があるなど、いまだに実際の生産には適用できていない。
本発明では、プレス加工の前に素材に先変形を与える方法として、調質圧延の際、圧下率を調節する方法を提供することにより、別途の追加的な設備や構成上の困難無しに、実際の生産に容易に適用することができるという長所がある。
通常、調質圧延は、冷延鋼板の製造の最後の過程であって、鋼板の調度(硬度)調節及び形状矯正を目的としている。
調質圧延の圧下率は、普通0.5〜1.2%の範囲内でなされるが、これは、製品の厚さの誤差許容範囲と調度(硬度)の問題により制限されている。
一般に圧下率を上昇すると材料の機械的性質が向上する、という現象は理論的には認知されているにも拘わらず、前記のような問題点があって、実際の生産には伸率低下などの理由により適用できなかった。この問題点に対する研究も不十分で体系化されていなかった。
図1は、本実施例に係る耐デント性の向上方法を適用した場合の調質圧延の際、圧下率上昇による引張強度(降伏強度YP)の増加を示したグラフである。
前記結果によると、調質圧延伸率が0.4%増加する時、引張強度(降伏強度YP)が1.3kgf/mm2上昇することが分かる。
このような試験結果にも拘わらず、引張強度(降伏強度YP)の上昇が引張試験の伸率低下を招来し成形性を低下させると信じられ、一定範囲以上に調質圧延の圧下率を上げることができなかった。
しかし、一軸引張の先変形の後、伸率は低下するが、成形性は増加するという事実が、図2から分かる。
図2は、一軸引張の後の成形性の増加を示す、成形限界図(Forming limit diagram)である。
本実施例に係る調質圧延の際、圧下率の増加による材料性質の変化を測定するために、既存の調質圧延を経た素材にさらに0.5%、1%の圧下率を加えて、その結果を比較した。
次の表1は、先変形によるSPRC 340−BHの機械的性質の変化を表す。
Figure 2005034906
上記試験によると、圧下率が0.5%上昇する場合、伸率が約1.8%落ちるのに対して、引張/降伏強度比は約7%程度上昇し、圧下率が1%上昇する場合、既存の素材より、伸率は約1.9%落ちて、引張/降伏強度比は約11%上昇することが分かる。
上記結果から、部品をプレス加工する前、既に引張/降伏強度比が70%程度であることが分かる。
素材の先変形の後各々異なる応力状態での成形性試験は、成形限界図に示したが、圧下率増加の先変形は一軸引張であるため、伸率の低下にも拘わらず、成形性の増加が予想される。
このように本発明では、既存の調質圧延を利用し先変形を与えて、また圧下率も、既存の通常的且つ制限的であった0.5〜1.2%より高い1.8〜2.0%を保持することにより、車体の外板の耐デント性を向上させることができるだけではなく、プレス成形性を高めることができる。
前記の試験結果によると、圧下率が1.8〜2.0%上昇する時、SPRC 340−BH(FLD試験のための材料)の降伏強度が27kgf/mm2に増加して、この比率から、圧下率1%上昇に対し約4〜5kgf/mm2上昇することが分かる。
これと共に、塗装工程中、熱処理効果を用いてプレス加工した後、降伏強度を高めるBake−Hardening鋼を使用する場合は、さらに2〜3kgf/mm2の上昇効果をもたらすことができる。
しかし、素材によって、プレス加工前の高すぎる降伏強度は、外板の場合、屈曲現象を招来する可能性があるため、適宜な調節が必要である。
従って、加工性及びデント性に優れた製品を生産するためには、上記二つの効果を適宜に調節することのできる、各素材に対しての物性値の体系化が必須的である。
一方、図3は、本発明の耐デント性向上方法における先変形率とFLDとの関係を示したグラフである。
図3に示したように、各々異なる先変形を与えた後、得られたFLDである。
先変形の後の引張試験の結果では、伸率が約3%程度落ちるが、各々異なる変形状態での成形限界を表すFLD試験では、先変形1%でかえって少し上昇したことが分かる。
一般に、先変形の後、成形性が低下さえしなければ成功であるが、前記の試験から分かるように、一軸引張の先変形の後には、成形性が少し増加する。
本発明の提供する方法によれば、加工性及び耐デント性に優れた自動車用素材のループ、ドア、フードなどの外板材を製造することができ、車体の外板の強度を上昇し素材の厚さを減少することができて、これにより自動車メーカーの環境規制対応及び燃費向上に寄与できる。
本発明の耐デント性の向上方法のための調質圧延の際、圧下率上昇による引張強度の増加を示したグラフである。 本発明の耐デント性の向上方法による一軸引張の後、成形性の増加を示した成形限界図である。 本発明の耐デント性の向上方法における先変形率とFLDとの関係を示したグラフである。
符号の説明
YP 降伏強度

Claims (2)

  1. 鋼板のプレス加工の前に一軸引張状態で先変形を与えて、加工硬化量の上昇により鋼板の降伏強度を高めることを特徴とする、鋼板の耐デント性の向上方法。
  2. 前記先変形は、冷延鋼板の製造時、1.8〜2.0%の圧下率で調質圧延することであることを特徴とする、請求項1に記載の、鋼板の耐デント性の向上方法。
JP2003418745A 2003-07-18 2003-12-16 鋼板の耐デント性の向上方法 Pending JP2005034906A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030049099A KR20050010182A (ko) 2003-07-18 2003-07-18 판재의 내덴트성 향상 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005034906A true JP2005034906A (ja) 2005-02-10

Family

ID=34056894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003418745A Pending JP2005034906A (ja) 2003-07-18 2003-12-16 鋼板の耐デント性の向上方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050011246A1 (ja)
JP (1) JP2005034906A (ja)
KR (1) KR20050010182A (ja)
DE (1) DE10361702A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141138A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Jfe Steel Corp 耐デント性に優れた自動車外板部品の面形状設計方法およびその部品

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100878638B1 (ko) * 2006-12-28 2009-01-15 주식회사 포스코 균일한 고강도를 유지할 수 있는 성형성 및 강도가 우수한오스테나이트계 고망간강의 성형방법
WO2018195304A1 (en) * 2017-04-19 2018-10-25 Unifrax I Llc Housing material for pouch-type battery and pouch-type battery including same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51143534A (en) * 1975-06-05 1976-12-09 Kawasaki Steel Co Steel plate coated with aluminummdispersed zinc by composite plating
CA2126458A1 (en) * 1991-12-25 1993-07-08 Tetsuya Nishiura Steel sheet excellent in coating sharpness, defect-formation resistance and workability
JP3045612B2 (ja) * 1992-06-22 2000-05-29 東洋鋼鈑株式会社 高耐食性ニッケルめっき鋼帯およびその製造法
FR2773505B1 (fr) * 1998-01-13 2000-02-25 Lorraine Laminage Procede de pilotage d'une operation d'ecrouissage en continu d'une bande metallique
JP4258918B2 (ja) * 1999-11-01 2009-04-30 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141138A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Jfe Steel Corp 耐デント性に優れた自動車外板部品の面形状設計方法およびその部品

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050010182A (ko) 2005-01-27
DE10361702A1 (de) 2005-02-17
US20050011246A1 (en) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI452148B (zh) 熱壓印成形品、熱壓印成形品之製造方法、能量吸收構件及能量吸收構件之製造方法
WO2013137454A1 (ja) 熱間プレス成形品およびその製造方法
EP2090668A1 (en) Method of producing a high strength steel and high strength steel produced thereby
EP2958748B1 (en) Clad automotive body panel with sharp character lines
TWI711498B (zh) 成形材製造方法及該成形材
KR20110127241A (ko) 특히 스프링 요소용의 조직 압연 스트립 강으로서의 마이크로 합금 탄소강
TW201443244A (zh) 具高伸長之超高強度材料的製造方法
JP5386370B2 (ja) オーステナイト鋼物品の製造方法
JP6966547B2 (ja) 複雑形状成形部材の製造方法
JP2010516890A5 (ja)
KR102604480B1 (ko) 블랭크 및 구조 부재
JP2005034906A (ja) 鋼板の耐デント性の向上方法
JP2008013835A (ja) 高強度金属部材及びその製造方法
JPH11124654A (ja) 缶用鋼板およびその製造方法
JP3534960B2 (ja) 高い降伏強度を有する溶接缶胴用鋼板及びその製造方法
JP4272579B2 (ja) 疲労特性の優れたプレス成形焼入れ鋼材及びその製造方法
JP2007245205A (ja) アルミニウム合金パネルのヘム加工方法
Merklein et al. Enhanced formability of ultrafine-grained aluminum blanks by local heat treatments
JP5057299B2 (ja) 強度傾斜部材用鋼板とその製造方法
JP5141300B2 (ja) 成形後の表面品質に優れる冷延鋼板およびその製造方法
JPH07268484A (ja) 形状凍結性に優れた高強度高延性薄鋼板とその成形法
JP2000309843A (ja) 成形性に優れたプレス成形用テーラードブランク材及びその製造方法
JP2003515671A (ja) 圧延した高強度鋼ブランクの構造部材への冷間成形
TWI591188B (zh) 高強度鋼材及其製造方法
JP2003266105A (ja) 超塑性ステンレス鋼材の製造方法及びステンレス鋼材の超塑性加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017