JP5368130B2 - 情報配信板及び情報配信方法 - Google Patents

情報配信板及び情報配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5368130B2
JP5368130B2 JP2009035013A JP2009035013A JP5368130B2 JP 5368130 B2 JP5368130 B2 JP 5368130B2 JP 2009035013 A JP2009035013 A JP 2009035013A JP 2009035013 A JP2009035013 A JP 2009035013A JP 5368130 B2 JP5368130 B2 JP 5368130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
distribution board
invisible
information distribution
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009035013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010193140A (ja
Inventor
丈士 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2009035013A priority Critical patent/JP5368130B2/ja
Publication of JP2010193140A publication Critical patent/JP2010193140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5368130B2 publication Critical patent/JP5368130B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、情報配信板及び情報配信方法に関し、詳しくは現在場所の確認情報や、目的地の案内情報及びそれに関連する情報を、近くの携帯通信端末に配信できる情報配信板及び情報配信方法に関する。
従来から、道路や公園などの公共の場所において、各種の場所や建物に誘導するための案内板が設置されている。この案内板としては、地面に支柱を立てて、その支柱に板状の部材からなる表示板を取り付け、その表示板に文字、模様、記号、図形などを表示したものがある。このような案内板は、案内板の設置場所を避難場所である旨を見る者に認識させたり、トイレ、車椅子で利用できるトイレ、電車の最寄の駅、タクシー乗り場などの標識図柄と、矢印などの図柄を示して、トイレなどの目的地への方向を見る者に認識させて、それらの目的地に誘導することが行われている。また、視覚障害者に対しては、点字を表示し、それらの情報を認識できるようにしている。
さらに、暗い場所でも、認識し易いように、照明付き表示装置も提案されている(特許文献1参照)。
しかし、これらの表示だけでは、表示の意味が理解できなかったり、正確に表示の情報を認識できない場合があった。また、目的地に向かうため案内板の位置を離れたときに、その表示情報の内容を忘れたり、思い違いをして間違って覚えていると、その情報を確認するには、元の案内板の設置場所に戻ることになり、効率的に目的に到達できないことがあった。特に、老人、視覚障害者、外国人などの情報弱者にとっては、その傾向が強いという問題があった。
一方、近年、携帯通信端末でインターネットなどを使用し、目的とする場所に誘導するナビゲーションシステムが利用されている。
しかし、このナビゲーションシステムは、料金がかかり、また、インターネットに接続する操作に時間がかかったり、手軽に、簡単に情報が入手できるものではなかった。
特開2005−157096号公報
本発明は、上記従来技術の状況に鑑みてなされたものであり、避難場所や、公共の場所などを始め、種々の目的地に誘導する案内情報を、情報配信板から容易に、簡単に入手できるように、近くの携帯通信端末に配信できる情報配信板及び情報配信方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために、可視情報と、当該可視情報に関連する非可視通信情報を電波又は光を用いて送信する送信機を有する情報配信板から発信される情報を、その情報配信板に携帯通信端末を近づけることにより、その携帯通信端末にダウンロードさせ、ダウンロードした情報を何度でも、見ることができるようにすることにより、上記課題が解決できることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、表示されている可視情報と、当該可視情報に関連する非可視通信情報を電波又は光を用いて送信する送信機を有し、人感センサー、携帯通信端末がかざされた状態を認識できるセンサー又は手や物が触れた場合に配信をスタートするスイッチが備えられており、それらのセンサーが作動した場合又は前記スイッチが入れられた場合に非可視情報の発信を行う情報配信板であって、前記可視情報が複数個の標識図柄であり、当該複数個の標識図柄の各標識図柄毎に前記人感センサー、前記携帯通信端末がかざされた状態を認識できるセンサー、又は前記手や物が触れた場合に配信をスタートするスイッチが備えられ、各標識図柄毎の非可視通信情報を発信させることを特徴とする情報配信板を提供するものである。
また、本発明は、上記情報配信板において、前記電波又は光の周波数が地上デジタル放送対応のUHF帯の周波数であり、総務省認可不要の微弱出力である情報配信板を提供するものである。
また、本発明は、上記情報配信板において、前記非可視通信情報が、動画情報、静止画情報及び/又は音声情報として送信するものである情報配信板を提供するものである。
また、本発明は、上記情報配信板において、前記送信機が、前記非可視情報を配信するためのUHF帯用送信アンテナと携帯通信端末と通信するためのHF帯送信アンテナを有する情報配信板を提供するものである。
また、本発明は、上記情報配信板において、前記非可視通信情報を前記携帯通信端末が受信するためのチャンネルを設定するチャンネル設定機を有する請求項5に記載の情報配信板を提供するものである。
また、本発明は、上記いずれかに記載の情報配信板から非可視通信情報を携帯通信端末に配信することを特徴とする情報配信方法を提供するものである。
また、本発明は、上記情報配信板により、前記非可視通信情報を受信するためのチャンネルを設定することを特徴とするチャンネ設定方法を提供するものである。
本発明の情報配信板及び情報配信システムは、避難場所や、公共の場所などを始め、種々の目的地に誘導する案内情報を、近くの携帯通信端末に配信できる情報配信板から、容易に、簡単にそれらの情報を入手できる。
図1は、本発明の情報配信板の可視情報表示面の一例を示したものである。 図2は、本発明の情報配信板の可視情報表示面における受信チャンネル設定方法の表示の一例を示したものである。 図3は情報配信板から非可視通信情報を携帯通信端末により受信する手順を示したフローチャート図である。
本発明の情報配信板は、可視情報と、当該可視情報に関連する非可視通信情報を電波又は光を用いて送信する送信機を有するものである。
ここで、可視情報としては、文字、模様、記号、図形、又はこれらの組み合わせ、あるいはこれらと色彩の組み合わせからなるものなどが挙げられる。具体的には、避難場所の標識図柄、トイレの標識図柄、車椅子で利用できるトイレの標識図柄、電車の最寄の駅の標識図柄、タクシー乗り場の標識図柄などの各種の標識図柄、及びそれらの標識図柄の案内方向を示す矢印などが挙げられる。これらの標識図柄は、情報配信板に2個以上の複数個表示されてい
また、他の可視情報としては、「情報バリアフリーワンセグ放送配信中」、「誘導案内情報」、「携帯をここに“タッチ”するとワンセグ放送で各種情報を受信できます。」、「受信チャンネル設定板」などの情報配信サービス内容の標語の一部又は全部の単語、文節、又は文章や、その内容を示した図柄などが挙げられる。また、各国言語毎の情報を提供するための受信チャンネルの表示として、「日本語案内はこちらをタッチ(CH.番号)」、「English(CH.No.)」などの標語の一部又は全部の単語、文節、又は文章や、その内容を示した図柄などが挙げられる。さらに、「段差解消案内はこちらをタッチ(CH.番号)」などの標語の一部又は全部の単語、文節、又は文章や、その内容を示した図柄などが挙げられる。
また、文字は、視覚障害者のために、可視情報と、点字を併用して表示されることが好ましい。さらに、文字は、日本語だけでなく、英語などの外国の各国語で表示してもよい。
上記非可視通信情報としては、可視情報に関連する、動画情報、静止画情報及び/又は音声情報などが挙げられる。具体的には、避難場所の非可視通信情報、トイレの非可視通信情報、車椅子で利用できるトイレの非可視通信情報、電車の最寄の駅の非可視通信情報、タクシー乗り場の非可視通信情報などの各種の非可視通信情報が挙げられる。非可視通信情報の具体例として、情報配信板から目的地までの経路を実際に歩きながら、周りの風景と共に撮影した動画や静止画等の映像や、その映像に合わせて誘導する音声などを挙げることができる。
本発明の情報配信板には、上記非可視通信情報を電波又は光を用いて送信する送信機が備えられている。
送信機で使用する電波又は光は、送信機から遠く離れた場所まで送信する必要はなく、送信機に近い場所に送信できればよいので、微弱出力の周波数であってもよい。好ましい送信機は、微弱出力の周波数の電波又は光により通信が可能な、近距離無線通信用の送信機である。
前記電波の周波数として具体的には、地上デジタル放送対応のUHF帯の周波数、総務省認可不要の微弱出力の周波数などが挙げられる。2012年に改定される電波法では、微弱無線局の3mの距離における電界強度の許容値について、周波数が322MHzまでは電界強度が500μV/m以下、周波数が322MHz〜10GHzの間は電界強度が35μV/m以下、10〜150GHzの間は電界強度がその周波数の増加につれて一定の割合で35〜500μV/mの間で増加した値以下、150GHz以上では500μV/m以下であることが定められている。
これらの条件を満たす場合は、電波法に基づく免許は不要であり、本発明に用いる電波の周波数は、電波法に基づく免許が不要であることが好ましい。この電波法によって、免許が不要である電波としては、例えば、フェリカ(“Felica”登録商標)リーダの周波数13.56MHz(微弱無線局の電界強度500μV/m)、ワンセグ配信の周波数470〜770MHz(微弱無線局の電界強度35μV/m)、UHF−Lの周波数90〜108MHz(微弱無線局の電界強度500μV/m)、UHF−Hの周波数205〜222MHz(微弱無線局の電界強度500μV/m)などが挙げられる。
また、光としては、可視光、赤外線光、紫外線光などが挙げられる。
上記送信機には、少なくとも、非可視通信情報を電波又は光を用いて発信できる送信アンテナ、及びコンピュータが備えられている。
送信アンテナとしては、UHF帯用送信アンテナ、HF帯送信アンテナなどが挙げられる。具体的には、UHF帯用送信アンテナとしては、ワンセグアンテナなどが挙げられ、HF帯送信アンテナとしては、フェリカ(“Felica”登録商標)アンテナなどが挙げられる。
アンテナからは、常時、非可視通信情報を発信させてもよいが、携帯通信端末に非可視通信情報を受信できる態勢、又はそれに類似の態勢になった場合に、非可視通信情報を発信させることが好ましい。具体的には、近くに人を感じる人感センサーが作動した場合に非可視通信情報の発信を行うことや、携帯通信端末を情報配信板にかざした場合に非可視通信情報の発信を行うことや、情報配信板に備えられたスイッチを入れた場合に非可視通信情報の発信を行うことなどが好ましい。
これらの場合には、情報配信板には、人感センサー、携帯通信端末がかざされた状態を認識できるセンサー、手や物が触れた場合に配信をスタートするスイッチなどの各種センサーが備えられているなお、情報配信板に、標識図柄が2個以上の複数個表示されている場合には、全ての非可視通信情報を順次発信させることができるが、入手が必要とされる各標識図柄毎の非可視通信情報を発信させることが好ましい。この場合、各標識図柄に関する非可視通信情報が混信しないようにするために、各標識図柄毎にスイッチなどのセンサーを設ける
なお、アンテナは、電磁誘導回路を有しているものが好ましく、例えば、フェリカアンテナは、フェリカ回路を有している。電磁誘導回路は、非接触ICカード技術に沿って構成された近距離無線通信回路であり、送信アンテナを通じて非可視通信情報をやり取りすることができる。
コンピュータは、非可視通信情報の格納、非可視通信情報の配信などをコントロールすることができる機能を有する。上記センサーが設置されている場合、センサーに連結しているコンピュータは、非可視通信情報の配信を指示し、アンテナから非可視通信情報が配信される。
本発明の情報配信板は、前記非可視通信情報を受信するためのチャンネルを設定するチャンネル設定機を設けることが好ましい。例えば、携帯通信端末を特定の標識図柄案内のスイッチに触れさせると、情報配信板に備えられたフェリカリーダなどのワンセグ受信チャンネル設定機により、携帯通信端末のワンセグ受信チャンネルが自動的に設定されることが好ましい。この場合、携帯通信端末には、フェリカ機能などのワンセグ受信チャンネル設定に応答する機能が付いているものを使用するとよい。
また、本発明の情報配信板には、日本語を始め、英語、中国語、韓国語など各国語の非可視通信情報を配信するためのスイッチを設けることができる。具体的には、例えば、携帯通信端末を日本語案内のスイッチに触れると、情報配信板に備えられたフェリカリーダなどのワンセグ受信チャンネル設定機により、携帯通信端末のワンセグ受信チャンネルが自動的に設定できることが好ましい。自動的に設定されたワンセグ受信チャンネルには、情報配信板から発信された非可視通信情報を受信することができる。
なお、携帯通信端末がフェリカ機能を有していないときは、情報配信板に示された情報受信チャンネルに、手動で設定することにより、情報配信板から発信された非可視通信情報を受信することができる。
送信機における非可視通信情報の格納は、種々の格納方法により行われるが、例えば、送信機に内蔵されるメモリ機能デバイスや、SDカードなどのメモリーカードや、FOMA(登録商標)カード等のLANカードに、ダウンロードなどで格納されているものでもよい。
送信機に格納された非可視通信情報は、目的地が変更された場合などに、更新する必要があるが、非可視通信情報の更新は、上記カードを、更新した非可視通信情報を格納したカードと入れ替えることにより、又はカードは入れ替えずに、インターネットなどを通じて、非可視通信情報をダウンロードさせることにより、行うことができる。インターネットなどを通じて、非可視通信情報をダウンロードさせる場合は、携帯通信端末に非可視通信情報の受信アンテナを備えることが必要である。
本発明の情報配信システムは、本発明の情報配信板から非可視通信情報を携帯通信端末に配信することができる。
送信アンテナから送信された電波又は光は、送信機の近くの携帯通信端末に受信され、携帯通信端末のモニター画面やスピーカーなどを通じて、携帯通信端末を利用する人に、可視情報に関連する、動画情報、静止画情報及び/又は音声情報などの非可視通信情報を認識させることができる。すなわち、動画情報、静止画情報などの非可視通信情報は、携帯通信端末のモニター画面に映し出されることにより、可視情報として利用者の視覚により、利用者に認識させることができる。また、音声の非可視通信情報は、携帯通信端末のスピーカーから発生させることにより、非可視情報として利用者の聴覚により、利用者に認識させることができる。
携帯通信端末が非可視通信情報を受信するためには、情報配信板からの距離が近いことが好ましく、具体的には3m以内が好ましい。
携帯通信端末で受信した非可視通信情報は、携帯通信端末に、録画、録音などの格納が行われることが好ましい。これにより、情報配信板から離れた場所でも、格納された録画、録音した非可視通信情報を、再生することにより見たり、聞いたりすることができる。
本発明に使用できる携帯通信端末としては、非可視通信情報を録画、録音する機能や、録画、録音した非可視通信情報を再生する機能、再生した非可視通信情報を表示するためのモニター画面やスピーカーなどの機能を有するものであれば、種々の携帯通信端末が使用でき、例えば、市販されている種々のワンセグ機能付きの携帯電話、携帯ゲーム機、小型ノートパソコン等が使用できる。
また、本発明の情報配信板システムにおいて、前記非可視通信情報を受信するためのチャンネルを設定するチャンネル設定機で、前記携帯通信端末のチャンネルを設定することもできる。
次に、本発明を具体例によりさらに詳細に説明する。
本発明の情報配信板の具体例としては、図1に示すように、可視情報として、避難場所の標識図柄、トイレの標識図柄、車椅子で利用できるトイレの標識図柄、電車の最寄の駅の標識図柄、タクシー乗り場の標識図柄などの5種の標識図柄が表示された案内板である情報配信板が挙げられる。なお、図1には図示されていないが、それらの標識図柄についている目的地への概略の方向を示した矢印を表示してもよい。また、それらの標識図柄には、点字を併記することもできる。
この情報配信板には、また、他の可視情報として、「情報バリアフリーワンセグ放送配信中」、「誘導案内情報」、「携帯をここに“タッチ”するとワンセグ放送で各種情報を受信できます。」、「携帯をここにタッチ!」、「ワンセグリーダー」などの文字と、ワンセグリーダーのマークが表示されている。
また、この情報配信板は、日本語の非可視通信情報を配信されるように設定されていてもよいし、チャンネルを選択することにより、日本語、英語、中国語、韓国語などの各国の言語の非可視通信情報を配信されるように設定されていてもよい。
図2は、本発明の情報配信板の可視情報表示面における受信チャンネル設定方法の表示の一例を示したものであり、日本語と英語の非可視通信情報を配信されるように設定されているものである。この情報配信板には、可視情報として、「情報バリアフリーワンセグ放送配信中」、「受信チャンネル設定板」、「携帯をここにタッチ!」、「日本語案内はこちらをタッチ(CH15)」、「English(CH16)」、「段差解消案内はこちらをタッチ(CH15)」の文字が表示されている。
なお、図1の情報配信板の可視情報と図2の情報配信板の可視情報は、一つの情報配信板の一つの表示面に並べて表示されてもよいし、隣接した別個の情報配信板のそれぞれの表示面に表示されてもよい。
図2の情報配信板に示されている、日本語又は英語の非可視通信情報を配信するためのスイッチに携帯通信端末をタッチさせると、情報配信板に備えられたフェリカリーダなどのワンセグ受信チャンネル設定機により、ワンセグ受信チャンネル自動設定機能を有する携帯通信端末のワンセグ受信チャンネルを自動的に設定することができる。携帯通信端末のスイッチへのタッチは、一度行えばよく、非可視通信情報を入手する毎に携帯通信端末をスイッチへタッチさせる必要はない。ワンセグ受信チャンネル自動設定機能を有しない携帯通信端末の場合は、自動設定できないので、手動でワンセグ受信チャンネルの設定を行うことになる。このように自動的又は手動的に設定されたワンセグ受信チャンネルには、情報配信板から発信された日本語又は英語などの他の国の言語の非可視通信情報を受信することができる。
非可視通信情報の情報配信板からの配信、及び携帯通信端末による受信は、例えば、図3に示されたフローチャートに従って行われる。
最初に、ワンセグ受信チャンネルの設定手順について、詳しく説明する。
上記情報配信板には、人感センサーが備えられている。なお、人感センサーの代わりに、又はそれと共に、携帯通信端末がかざされた状態を認識できるセンサーや、手や物がタッチした場合に配信をスタートするスイッチなどを備えてもよい。
さらに、この情報配信板には、上記センサーに連結しているコンピュータ、及びフェリカアンテナとワンセグアンテナ、並びに前記非可視通信情報を受信するためのチャンネルを設定するチャンネル設定機としてフェリカリーダが設けられている。
非可視通信情報を入手したい人が、携帯通信端末を持って情報配信板に近づくと、情報配信板に供えられている人感センサーが作動し、フェリカアンテナから携帯通信端末がフェリカ機能を装備しているか否かを確認する信号が発信される。次に、携帯通信端末がフェリカ機能を有していると、それを示す信号を、情報配信板のフェリカアンテナが受信し、その後、そのフェリカアンテナから携帯通信端末のワンセグ受信チャンネルが自動的に設定するための情報が発信され、携帯通信端末にワンセグ受信チャンネル設定機能が装備されている場合は、携帯通信端末のワンセグ受信チャンネルが自動的に設定される。
一方、携帯通信端末がフェリカ機能を有していない場合や、携帯通信端末がフェリカ機能を有していても、ワンセグ受信チャンネル設定機能が装備されていない場合は、情報配信板に可視情報として表示されている「ワンセグ受信チャンネル番号」に、携帯通信端末のワンセグ受信チャンネルを利用者が手動で設定する。
ワンセグ受信チャンネルが設定された後、その携帯通信端末を必要としている標識図柄にかざすか、又はタッチさせると、情報配信板に備えられたスイッチが入り、情報配信板のワンセグアンテナから、その標識図柄に関する非可視通信情報が発信され、携帯通信端末で受信し、携帯通信端末のモニター画面やスピーカーにより、画像や音声として、利用者が認識できる。
図1の情報配信板では、ワンセグリーダーのマークに、携帯通信端末をタッチさせると、表示されている5つの標識図柄の非可視通信情報を一度に又は順次受信することができる。なお、5つの標識図柄のいずれかにタッチした後に、ワンセグリーダーのマークに、携帯通信端末をタッチさせると、タッチした標識図柄の非可視通信情報のみを受信することができるようにしてもよい。
また、その標識図柄に関する非可視通信情報を、携帯通信端末にダウンロードすると、情報配信板の設置場所を離れても、非可視通信情報を画像又は音声により再生表示することにより、認識することができる。
このように、情報配信板から受信した非可視通信情報を携帯通信端末にダウンロードすることにより、情報配信板から目的地へ移動しながら携帯通信端末のモニター画面やスピーカーで目的地までの案内情報を随時確認することができ、さらに繰り返し再生することもできるので、迷うことなく目的地まで誘導されることができる。
本発明の情報配信板及び情報配信システムは、避難場所の標識図柄、トイレの標識図柄、車椅子で利用できるトイレの標識図柄、電車の最寄の駅の標識図柄、タクシー乗り場の標識図柄などの目的地に関する各種標識図柄を表示した案内板や、複雑な駅の構内の利用情報、交通機関の利用情報などを表示した案内板などに組み込んで、利用できる。店舗への案内など商業的な利用にも適用できる。

Claims (7)

  1. 表示されている可視情報と、当該可視情報に関連する非可視通信情報を電波又は光を用いて送信する送信機を有し、人感センサー、携帯通信端末がかざされた状態を認識できるセンサー又は手や物が触れた場合に配信をスタートするスイッチが備えられており、それらのセンサーが作動した場合又は前記スイッチが入れられた場合に非可視情報の発信を行う情報配信板であって、前記可視情報が複数個の標識図柄であり、当該複数個の標識図柄の各標識図柄毎に前記人感センサー、前記携帯通信端末がかざされた状態を認識できるセンサー、又は前記手や物が触れた場合に配信をスタートするスイッチが備えられ、各標識図柄毎の非可視通信情報を発信させることを特徴とする情報配信板。
  2. 前記電波又は光の周波数が地上デジタル放送対応のUHF帯の周波数であり、総務省認可不要の微弱出力である請求項1に記載の情報配信板。
  3. 前記非可視通信情報が、動画情報、静止画情報及び/又は音声情報として送信するものである請求項1又は2に記載の情報配信板。
  4. 前記送信機が、前記非可視情報を配信するためのUHF帯用送信アンテナと携帯通信端末と通信するためのHF帯送信アンテナとを有する請求項1〜3のいずれかに記載の情報配信板。
  5. 前記非可視通信情報を前記携帯通信端末が受信するためのチャンネルを設定するチャンネル設定機を有する請求項4に記載の情報配信板。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の情報配信板から非可視通信情報を携帯通信端末に配信することを特徴とする情報配信方法。
  7. 請求項5の情報配信板により前記携帯通信端末の非可視通信情報を受信するためのチャンネルを設定することを特徴とするチャンネル設定方法。
JP2009035013A 2009-02-18 2009-02-18 情報配信板及び情報配信方法 Active JP5368130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035013A JP5368130B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 情報配信板及び情報配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035013A JP5368130B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 情報配信板及び情報配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010193140A JP2010193140A (ja) 2010-09-02
JP5368130B2 true JP5368130B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=42818712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009035013A Active JP5368130B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 情報配信板及び情報配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5368130B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5930689B2 (ja) * 2011-12-13 2016-06-08 アルパイン株式会社 近距離無線通信システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3688825B2 (ja) * 1996-10-01 2005-08-31 グローリー工業株式会社 非接触データキャリアを使用した自動販売機システム
JP3921720B2 (ja) * 1997-01-09 2007-05-30 神鋼電機株式会社 自動販売機
US6219696B1 (en) * 1997-08-01 2001-04-17 Siemens Corporate Research, Inc. System for providing targeted internet information to mobile agents
JP3746880B2 (ja) * 1997-08-25 2006-02-15 日本信号株式会社 自動販売機
JP2001023007A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Glory Ltd 自動販売機
JP2001243431A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触式読み取り書き込み機
JP2003069512A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Denso Corp 掲示型報知装置の情報提供システム、掲示型報知装置を基地とする通信システム、情報発信機能付き掲示型報知装置および移動端末
JP4201578B2 (ja) * 2002-11-05 2008-12-24 三洋電機株式会社 施設内展示物情報提供システム
JP4660207B2 (ja) * 2005-01-11 2011-03-30 富士通株式会社 情報処理装置およびローカル放送システム、並びに、放送受信回路
JP5048247B2 (ja) * 2006-01-13 2012-10-17 公立大学法人会津大学 対象物のタグ情報と位置情報とを特定するための無線icタグ用タグ情報読み書きシステム
JP2007228241A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Seiko Epson Corp 放送・通信サービス受信システムおよび放送・通信サービス受信機能付き情報端末装置
JP4203525B1 (ja) * 2007-06-13 2009-01-07 健治 吉田 ドットパターンを利用した機器の入力装置、制御対象機器の受信装置、端末装置およびペーパーコントローラ
JP5177840B2 (ja) * 2007-08-23 2013-04-10 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置及びプログラム
JP2009171149A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Casio Comput Co Ltd エリア限定放送システム
JP4591535B2 (ja) * 2008-04-17 2010-12-01 ソニー株式会社 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010193140A (ja) 2010-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20150017131A (ko) 모바일 단말기 및 그의 제어 방법
PH12012501816A1 (en) Systems to enhance data entry in mobile and fixed environment
JP6747535B2 (ja) 端末装置およびプログラム
JP2006235365A (ja) 映像表示装置
WO2018008882A1 (ko) 무선 충전 기능을 구비하는 거치장치
KR20150117733A (ko) 개인화 디지털 사이니지 시스템, 디지털 정보 디스플레이 장치, 사용자 단말 및 이를 이용한 광고 방법
US20120127211A1 (en) Graphic Medic Display Device and Method for Using Same
KR20160082400A (ko) 이동 단말의 데이터 브로드캐스팅을 이용한 서비스 제공 방법 및 장치
JP4708380B2 (ja) 二次元コードを有するシート、情報提供システム
KR20160094694A (ko) 광고 서비스 시스템 및 방법
KR100923975B1 (ko) Rf태그를 이용한 자동 홍보 안내 장치 및 방법
JP2008178063A (ja) デジタルテレビ放送システム及び携帯電話機
JP5368130B2 (ja) 情報配信板及び情報配信方法
JP6600596B2 (ja) 音声ガイド支援システム及びそのプログラム
JP2004166219A (ja) 公衆ディスプレイ装置及び公衆ディスプレイ装置による画像提供システム並びに公衆ディスプレイ装置の情報提供システム
KR101187608B1 (ko) Qr코드를 이용한 정보 제공 시스템 및 방법
JP2020181607A (ja) 広告表示装置
KR101298632B1 (ko) 위치 정보에 기초하여 오디오 서비스를 제공하는 시스템의 제어 방법 및 모바일 디바이스
JP2000142408A (ja) 携帯情報機器
KR20040010456A (ko) 버스광고시스템
WO2010015763A1 (fr) Système de guidage et d'information interactif sur téléphone mobile ou terminal analogue
EP2261881B1 (en) Projecting media on surroundings of moving vehicle
JP2002117480A (ja) 移動支援装置
CN111754274A (zh) 一种基于车载玻璃显示的智能区域广告推送方法及其系统
Bekiaris et al. Elderly and disabled travelers needs in infomobility services

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5368130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250