JP5359392B2 - 排水からのマンガンの除去方法 - Google Patents
排水からのマンガンの除去方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5359392B2 JP5359392B2 JP2009054733A JP2009054733A JP5359392B2 JP 5359392 B2 JP5359392 B2 JP 5359392B2 JP 2009054733 A JP2009054733 A JP 2009054733A JP 2009054733 A JP2009054733 A JP 2009054733A JP 5359392 B2 JP5359392 B2 JP 5359392B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manganese
- magnesium
- aluminum
- concentration
- wastewater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B23/00—Obtaining nickel or cobalt
- C22B23/04—Obtaining nickel or cobalt by wet processes
- C22B23/0407—Leaching processes
- C22B23/0415—Leaching processes with acids or salt solutions except ammonium salts solutions
- C22B23/043—Sulfurated acids or salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/72—Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
- C02F1/74—Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with air
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B23/00—Obtaining nickel or cobalt
- C22B23/04—Obtaining nickel or cobalt by wet processes
- C22B23/0453—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
- C22B23/0461—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical methods
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B3/00—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
- C22B3/20—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
- C22B3/44—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B47/00—Obtaining manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B47/00—Obtaining manganese
- C22B47/0018—Treating ocean floor nodules
- C22B47/0045—Treating ocean floor nodules by wet processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B7/00—Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
- C22B7/006—Wet processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
- C02F1/5227—Processes for facilitating the dissolution of solid flocculants in water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2101/00—Nature of the contaminant
- C02F2101/10—Inorganic compounds
- C02F2101/20—Heavy metals or heavy metal compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2101/00—Nature of the contaminant
- C02F2101/10—Inorganic compounds
- C02F2101/20—Heavy metals or heavy metal compounds
- C02F2101/206—Manganese or manganese compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2209/00—Controlling or monitoring parameters in water treatment
- C02F2209/04—Oxidation reduction potential [ORP]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2209/00—Controlling or monitoring parameters in water treatment
- C02F2209/06—Controlling or monitoring parameters in water treatment pH
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Geology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Oceanography (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Removal Of Specific Substances (AREA)
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
まず、該硫酸酸性の排水に、中和剤として炭酸カルシウム又は水酸化カルシウムを添加して、pHを4.0〜6.0に調整する中和法を用いて、該硫酸酸性の排水中のアルミニウムを除去する(1)の工程に付すことにより、該硫酸酸性の排水から、マグネシウムの沈殿を抑制するために、アルミニウムを除去し、
次いで、アルミニウムの除去後の排水に、中和剤を添加して、そのpHを8.0〜9.0に調整し、酸素ガスを吹込む(2)の工程に付すことにより、該アルミニウムの除去後の排水から、マグネシウムの沈殿を抑制して、マンガンを選択的に沈殿させることにより、マンガンを除去することを特徴とする排水からのマンガンの除去方法が提供される。
本発明の排水からのマンガンの除去方法は、アルミニウム、マグネシウム及びマンガンを含有する硫酸酸性の排水から、マグネシウムの沈殿を抑制してマンガンを選択的に沈殿させることにより、マンガンを除去する方法であって、前記排水を、下記の(1)及び(2)の工程に付すことを特徴とする。
(1)まず、前記排水中のアルミニウムを除去する。
(2)次いで、アルミニウムの除去後の排水に、中和剤を添加して、そのpHを8.0〜9.0に調整し、酸素ガスを吹込む。
これによって、上記(2)の工程では、アルミニウムの影響を排除することができるので、マグネシウムの沈殿を抑制してマンガンを選択的に沈殿させることができる。なお、(1)の工程において、アルミニウムの除去後の排水中のアルミニウム濃度としては、特に限定されるものではなく、(2)の工程でのマンガン沈殿物へのマグネシウム及びアルミニウムの混入の許容量を考慮して決められるが、例えば、好ましくは0.1g/L、より好ましくは0.01g/L以下である。
ここで、Mn濃度が3.4g/L、Mg濃度が8.4g/L及びAl濃度が0.5〜2.0g/Lである硫酸水溶液を反応容器(容量:0.2リットル)に入れ、その液温を50℃に維持しながら、その中に、濃度20質量%の水酸化カルシウムスラリーを添加してpHを8.0に制御し、純酸素ガスを吹き込み、30分間保持した。
その結果、図1のアルミニウムの除去量に対するマグネシウムの除去量の関係から明らかなように、沈殿物中のマグネシウム/アルミニウム(モル比)は2と非常に高くなり、マグネシウムは、水酸化マグネシウムが単独では沈殿生成しないpH条件下でも、ハイドロタルサイト様の複合水酸化物を形成して中和沈澱していると見られる。
ここで、アルミニウムの除去後の排水中のアルミニウム濃度としては、0.01g/L以下が得られる。
ここで、酸化剤としては、酸素ガス、オゾン、過酸化物等の空気よりも酸化性の強いものが用いられるが、実用的には、酸素ガスが用いられ、特に、他のガスの濃度が低い工業用酸素ガス(例えば、酸素純度:98%程度以上)が好ましく、その吹き込み量としては、液中のマンガンを2価から3価に酸化するのに十分な量が選ばれる。
なお、上記中和剤としては、特に限定されるものではないが、工業的に安価な水酸化カルシウムスラリーが好ましい。
前記湿式製錬方法としては、より詳細には、例えば、ニッケル酸化鉱石を高温加圧下に硫酸浸出し、ニッケル及びコバルトのほか不純物元素を含有する浸出液を得る浸出工程、該浸出液に炭酸カルシウムを添加し、3価の鉄を含む中和殿物スラリーとニッケル回収用の母液を形成する中和工程、該ニッケル回収用の母液に硫化水素ガスを添加して、ニッケル及びコバルトの硫化物を生成し分離回収する硫化沈殿工程、及び該硫化物を分離後の排水を処理する工程を含む方法が用いられている。ここで、得られる排水としては、例えば、Mn濃度が2〜6g/L、Mg濃度が3〜12g/L及びAl濃度が2〜6g/Lである硫酸酸性の水溶液であり、本発明の除去方法に好ましく用いることができる。
まず、アルミニウムの除去((1)の工程)を行った。
Mn濃度が2.90g/L、Mg濃度が7.81g/L、Al濃度が2.90g/L、及びFe濃度が0.40g/Lである、上記高圧酸浸出法による湿式製錬方法で、硫化沈殿工程から得られた排水を反応容器(容量:2リットル)に入れ、濃度20質量%の水酸化カルシウムスラリーを添加してpHを4.5に調整して、中和処理してアルミニウムを除去した。ここで、アルミニウムの除去後の排水中のアルミニウム濃度は、0.01g/Lであった。
次いで、マンガンの除去((2)の工程)を行った。アルミニウムの除去後の排水を反応容器(容量:2リットル)に入れ、その液温を50℃に維持しながら、その中に、濃度20質量%の水酸化カルシウムスラリーを添加してpHを8.0に制御し、酸素ガスを1000mL/分の流量で吹き込み、保持時間を変えて、液中のMn濃度、Mg濃度、Al濃度、及びFe濃度を求めた。結果を図2に示す。図2は、保持時間による液中のMn濃度、Mg濃度、Al濃度、及びFe濃度の変化を表す。
マンガンの除去((2)の工程)において、水酸化カルシウムスラリーを酸化反応前に一括添加してpHを8.6に制御したこと、及び酸素ガスの吹き込みを、空気(比較例1)又は酸素ガスで0.02〜0.2MPaの間(実施例2)で圧力付加して行ったこと以外は、実施例1と同様に行い、液中のMn濃度及びMg濃度を求めた。結果を図3、4に示す。図3は、空気又は酸素ガスの圧力負荷に伴う、保持時間(反応時間)によるMn濃度の変化を表す。また、図4は、空気又は酸素ガスの圧力負荷に伴う、保持時間(反応時間)によるMg濃度の変化を表す。
図4より、マグネシウムは、pHによって決まる一定の溶解度以下には低下しないことが分かる。すなわち、マンガンの沈殿において、マグネシウムに対する良好な選択性が得られる。
アルミニウムの除去((1)の工程)を行わなかったこと以外は、実施例1と同様に行い、保持時間を変えて、液中のMn濃度、Mg濃度、Al濃度、及びFe濃度を求めた。結果を図5に示す。図5は、保持時間による液中のMn濃度、Mg濃度、Al濃度、及びFe濃度の変化を表す。
図5より、排水中にアルミニウムが共存すると、マグネシウムはマンガンより優先的に沈澱することが分かる。
Claims (4)
- アルミニウム、マグネシウム及びマンガンを含有する硫酸酸性の排水から、マンガンを選択的に沈殿させることにより、マンガンを除去する方法であって、
まず、該硫酸酸性の排水に、中和剤として炭酸カルシウム又は水酸化カルシウムを添加して、pHを4.0〜6.0に調整する中和法を用いて、該硫酸酸性の排水中のアルミニウムを除去する(1)の工程に付すことにより、該硫酸酸性の排水から、マグネシウムの沈殿を抑制するために、アルミニウムを除去し、
次いで、アルミニウムの除去後の排水に、中和剤を添加して、そのpHを8.0〜9.0に調整し、酸素ガスを吹込む(2)の工程に付すことにより、該アルミニウムの除去後の排水から、マグネシウムの沈殿を抑制して、マンガンを選択的に沈殿させることにより、マンガンを除去することを特徴とする排水からのマンガンの除去方法。 - 前記(2)の工程において、まず中和剤を添加して、平衡pHに到達後、次いで酸素ガスを吹込むことを特徴とする請求項1に記載の排水からのマンガンの除去方法。
- 前記(2)の工程において、酸素ガスを吹き込む際、高圧容器を用いることを特徴とする請求項1に記載の排水からのマンガンの除去方法。
- 前記硫酸酸性の排水は、ニッケル酸化鉱石の硫酸による浸出工程、及び浸出液からのニッケル及びコバルトの硫化沈殿工程を含む高圧酸浸出法により、ニッケル酸化鉱石からニッケル及びコバルトを回収する湿式製錬方法において、該硫化沈殿工程から排出されるものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の排水からのマンガンの除去方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054733A JP5359392B2 (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | 排水からのマンガンの除去方法 |
PCT/JP2010/052700 WO2010103913A1 (ja) | 2009-03-09 | 2010-02-23 | 排水からのマンガンの除去方法 |
AU2010222310A AU2010222310B2 (en) | 2009-03-09 | 2010-02-23 | Method for removing manganese from wastewater |
US12/999,017 US9657370B2 (en) | 2009-03-09 | 2010-02-23 | Removal method of manganese from waste water |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054733A JP5359392B2 (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | 排水からのマンガンの除去方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010207674A JP2010207674A (ja) | 2010-09-24 |
JP5359392B2 true JP5359392B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=42728204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009054733A Active JP5359392B2 (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | 排水からのマンガンの除去方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9657370B2 (ja) |
JP (1) | JP5359392B2 (ja) |
AU (1) | AU2010222310B2 (ja) |
WO (1) | WO2010103913A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5229416B1 (ja) * | 2011-06-29 | 2013-07-03 | Jfeスチール株式会社 | マンガン回収方法 |
JP5716636B2 (ja) * | 2011-11-04 | 2015-05-13 | 住友金属鉱山株式会社 | 金属の硫化物沈殿方法 |
JP5867015B2 (ja) * | 2011-11-24 | 2016-02-24 | 住友金属鉱山株式会社 | 高純度硫酸ニッケルの製造方法 |
JP5757425B2 (ja) * | 2011-11-25 | 2015-07-29 | 住友金属鉱山株式会社 | 高純度硫酸ニッケルの製造方法、及びニッケルを含む溶液からの不純物元素除去方法 |
US9222147B2 (en) | 2012-01-12 | 2015-12-29 | Nichromet Extraction Inc. | Method for selective precipitation of iron, arsenic and antimony |
JP5500208B2 (ja) * | 2012-06-12 | 2014-05-21 | 住友金属鉱山株式会社 | 中和処理方法 |
JP5617877B2 (ja) | 2012-08-13 | 2014-11-05 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケル酸化鉱製錬における排水処理方法 |
JP5700029B2 (ja) | 2012-12-11 | 2015-04-15 | 住友金属鉱山株式会社 | 硫化水素を含む貧液の処理方法及び処理装置 |
JP5720665B2 (ja) * | 2012-12-11 | 2015-05-20 | 住友金属鉱山株式会社 | 重金属除去方法及び重金属除去装置 |
JP5644900B1 (ja) | 2013-06-14 | 2014-12-24 | 住友金属鉱山株式会社 | 排水処理方法 |
JP5880488B2 (ja) * | 2013-06-17 | 2016-03-09 | 住友金属鉱山株式会社 | ヘマタイトの製造方法、並びにそのヘマタイト |
JP5637294B1 (ja) * | 2013-11-29 | 2014-12-10 | 住友金属鉱山株式会社 | 中和処理方法 |
JP5637293B1 (ja) * | 2013-11-29 | 2014-12-10 | 住友金属鉱山株式会社 | 中和処理方法 |
JP5637296B1 (ja) * | 2013-12-03 | 2014-12-10 | 住友金属鉱山株式会社 | 中和処理方法 |
JP5637297B1 (ja) * | 2013-12-03 | 2014-12-10 | 住友金属鉱山株式会社 | 中和処理方法 |
JP5637295B1 (ja) * | 2013-12-03 | 2014-12-10 | 住友金属鉱山株式会社 | 中和処理方法 |
JP5861694B2 (ja) * | 2013-12-16 | 2016-02-16 | 住友金属鉱山株式会社 | マンガンの溶出抑制方法 |
JP5751393B1 (ja) * | 2015-03-16 | 2015-07-22 | 住友金属鉱山株式会社 | 重金属除去方法及び重金属除去装置 |
JP6048567B2 (ja) * | 2015-12-07 | 2016-12-21 | 住友金属鉱山株式会社 | マンガンの溶出抑制方法 |
FR3064496A1 (fr) * | 2017-03-31 | 2018-10-05 | Centre National De La Recherche Scientifique | Utilisation de materiaux naturels d'origine vegetale riches en acides phenoliques pour la mise en oeuvre de reaction de chimie organique et le recyclage de catalyseurs |
JP7238686B2 (ja) * | 2019-08-15 | 2023-03-14 | 住友金属鉱山株式会社 | 中和処理方法 |
CN116445728A (zh) * | 2023-06-13 | 2023-07-18 | 矿冶科技集团有限公司 | 一种溶液中除锰的工艺方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2122735A (en) * | 1934-01-12 | 1938-07-05 | Usines Chimiques Rhone Poulene | Manufacture of manganese dioxide |
US3808123A (en) * | 1969-06-25 | 1974-04-30 | Buford C | Method and apparatus for the treatment of influent waters such as sewage |
DE2104127C2 (de) * | 1971-01-29 | 1983-12-01 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Verfahren zur Herstellung von Kunstbraunstein |
JPS5313549A (en) * | 1976-07-24 | 1978-02-07 | Toho Rayon Kk | Drainage treating method |
JP3190384B2 (ja) * | 1991-10-08 | 2001-07-23 | 日本化薬株式会社 | 着色有機系廃液の処理方法 |
US5505857A (en) * | 1994-01-13 | 1996-04-09 | Buckman Laboratories International, Inc. | Process for the treatment of metal-containing water and recovery of metals therefrom |
JP3085173B2 (ja) * | 1995-11-22 | 2000-09-04 | 大平洋金属株式会社 | 酸化鉱石からのレアーアースメタルの濃縮分離回収法 |
JP3225836B2 (ja) * | 1996-03-14 | 2001-11-05 | 大平洋金属株式会社 | マグネシュウムを含有するマンガン酸性溶液からのマンガンの優先的除去法 |
JPH1199389A (ja) * | 1997-09-29 | 1999-04-13 | Kurita Water Ind Ltd | 有機成分とマンガンを含む水の処理方法 |
US6656247B1 (en) * | 2002-08-08 | 2003-12-02 | Dynatec Corporation | Selective precipitation of manganese from magnesium-containing solutions |
US7033507B2 (en) * | 2002-11-15 | 2006-04-25 | Noram Engineering And Constructors Ltd. | Method for removing metals from acid mine drainage |
JP4518893B2 (ja) * | 2003-09-29 | 2010-08-04 | アタカ大機株式会社 | 重金属含有排水処理方法およびその装置 |
JP4525428B2 (ja) * | 2004-05-13 | 2010-08-18 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 |
JP2006082033A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Oki Electric Ind Co Ltd | 有機廃液処理装置及び有機廃液処理方法 |
US7279103B2 (en) * | 2005-09-13 | 2007-10-09 | United States Of America Enviromental Protection Agency | Process for the purification of acidic metal-bearing waste waters to permissible discharge levels with recovery of marketable metal products |
US20070240740A1 (en) * | 2006-04-13 | 2007-10-18 | Mcdermott Wayne T | Cleaning of contaminated articles by aqueous supercritical oxidation |
-
2009
- 2009-03-09 JP JP2009054733A patent/JP5359392B2/ja active Active
-
2010
- 2010-02-23 AU AU2010222310A patent/AU2010222310B2/en active Active
- 2010-02-23 WO PCT/JP2010/052700 patent/WO2010103913A1/ja active Application Filing
- 2010-02-23 US US12/999,017 patent/US9657370B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010103913A1 (ja) | 2010-09-16 |
JP2010207674A (ja) | 2010-09-24 |
AU2010222310B2 (en) | 2014-07-24 |
US9657370B2 (en) | 2017-05-23 |
AU2010222310A1 (en) | 2010-09-16 |
US20110163042A1 (en) | 2011-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5359392B2 (ja) | 排水からのマンガンの除去方法 | |
JP5749461B2 (ja) | アルミニウム、マグネシウムおよびマンガンを含む排水の排水処理方法 | |
JP4525428B2 (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP5245768B2 (ja) | ニッケル及びコバルトを含む硫化物の製造方法 | |
JP5495418B2 (ja) | マンガンの回収方法 | |
JP2008540824A (ja) | 溶液から有価金属および砒素を回収する方法 | |
JP2010180439A (ja) | 硫酸酸性水溶液からのニッケル回収方法 | |
BG62180B1 (bg) | Хидрометалургично извличане на никел и кобалт от сулфиднируди с помощта на хлорид | |
US10125408B2 (en) | Method for manufacturing nickel and cobalt mixed sulfide and nickel oxide ore hydrometallurgical method | |
AU2016378849B2 (en) | Method for removing sulfidizing agent | |
JP7238686B2 (ja) | 中和処理方法 | |
JP2019073776A (ja) | 硫化剤の除去方法 | |
CN112609090A (zh) | 一种铜钴氧化矿的分离方法 | |
JP2008231470A (ja) | 硫化工程の反応制御方法 | |
JP6233177B2 (ja) | 硫化レニウムの製造方法 | |
JP6724351B2 (ja) | 硫化剤の除去方法 | |
JP7147362B2 (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬法における臭気低減方法 | |
JP2020117794A (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP7508977B2 (ja) | 脱亜鉛処理方法、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP2007154234A (ja) | 亜鉛浸出残渣の湿式処理方法 | |
CN117242196A (zh) | 锰的除去方法及氧化铁的制造方法 | |
JP2019181349A (ja) | 硫化剤の除去方法及びニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5359392 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |