JP5355555B2 - エレベータシステム及びエレベータ制御装置及び行先階受付端末装置 - Google Patents

エレベータシステム及びエレベータ制御装置及び行先階受付端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5355555B2
JP5355555B2 JP2010508982A JP2010508982A JP5355555B2 JP 5355555 B2 JP5355555 B2 JP 5355555B2 JP 2010508982 A JP2010508982 A JP 2010508982A JP 2010508982 A JP2010508982 A JP 2010508982A JP 5355555 B2 JP5355555 B2 JP 5355555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
information
operation key
terminal
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010508982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009130750A1 (ja
Inventor
桜子 戸倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2009130750A1 publication Critical patent/JPWO2009130750A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5355555B2 publication Critical patent/JP5355555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • B66B1/2458For elevator systems with multiple shafts and a single car per shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3407Setting or modification of parameters of the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3415Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3415Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
    • B66B1/3446Data transmission or communication within the control system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

この発明は、乗車前に行先階登録を行うエレベータシステムに関する。
従来の乗車前に行先階登録を行うエレベータシステムにおいては、
(1)例えば、特開2000−272850号公報では乗場に設置された行先階ボタンに隣接して「割当てかご表示パネル」を設置し、割当てかごが決定されると、この割当てかごを、操作された行先階ボタンに隣接する「割当てかご表示パネル」に表示し、この割当てかごが上記操作された行先階ボタンの設置された階に到着するまで表示を継続する行先呼び登録装置が提案されている。
(2)また、特開2005−247547号公報では、テンキーと、キー情報から呼び登録に使用される階床情報及び階床名へ変換するための変換テーブルを備えた行先階登録装置が提案されている。
特開2000−272850号公報 特開2005−247547号公報
従来のエレベータシステムにおいては、例えば特開2000−272850号公報に記載のエレベータシステムでは行先呼び登録装置として行先階ボタンを有するため、行先呼び登録装置を設置する階床が多いと、階床分の種類の行先呼び登録装置が必要となる。また、特開2005−247547公報に記載のエレベータシステムでは、テンキーと変換テーブルを備えた行先階登縁談置が提案されているが、このような行先階登録装置の場合行先階登録装置毎に変換テーブルを設定する必要があり、行先階登録装置の数が多いと設定が煩雑になる。
本発明のエレベータシステムは、
エレベータの行先階の階床に対応する操作キーが操作されると前記操作キーに対応する操作キー情報を出力し、出力された前記操作キー情報を所定の変換用情報を使用することにより行先呼びの登録に使用される階床情報に変換し、変換された前記階床情報を含むとともに前記行先呼びの登録を要求する行先呼び登録要求を生成して送信する複数の行先階受付端末装置と、
通信路を介して前記複数の行先階受付端末装置のそれぞれから前記行先呼び登録要求を受信し、前記行先呼び登録要求に含まれる前記階床情報に従って前記行先呼びを登録するエレベータ制御装置と
を備えたエレベータシステムにおいて、
前記エレベータ制御装置は、
前記変換用情報を格納する制御側格納部と、
前記制御側格納部に格納された前記変換用情報を前記通信路を介して前記複数の行先階受付端末装置に送信する制御側通信部と
を備え、
前記複数の行先階受付端末装置のそれぞれは、
前記通信路を介して前記エレベータ制御装置から前記変換用情報を受信する端末側通信部と、
前記端末側通信部により受信された前記変換用情報を格納する端末側格納部と、
前記操作キーが操作されると、前記操作キー情報を出力する端末側操作キー情報出力部と、
前記端末側操作キー情報出力部が出力した前記操作キー情報を、前記端末側格納部に格納された前記変換用情報を使用することにより所定の変換規則に従って前記階床情報に変換し、変換された前記階床情報を含む前記行先呼び登録要求を生成し、生成された前記行先呼び登録要求を前記端末側通信部を介して前記エレベータ制御装置に送信する端末側データ変換部と
を備えたことを特徴とする。
前記制御側通信部は、
前記変換用情報として、
前記エレベータが設置された建物の階床であって前記エレベータのかごが停止可能な前記階床ごとに、前記階床情報と前記操作キー情報との対応が示された対応テーブルを送信することを特徴とする。
前記制御側格納部に格納された前記変換用情報は、
少なくとも、最下層となるべき階床である最下層階床に対応する前記操作キー情報を指定する最下層指定情報を含むことを特徴とする。
前記制御側格納部に格納された前記変換用情報は、さらに、
特定の階床の適用を指定する特定階床適用指定情報を含むことを特徴とする。
前記特定階床適用指定情報は、
地下1階と地上1階との間の階床である0階の適用を指定することを特徴とする。
前記端末側データ変換部は、
前記端末側格納部に格納された前記最下層指定情報を使用することにより前記最下層階床に対応する前記操作キー情報を特定するとともに前記最下層階床に対応する前記操作キー情報とそれぞれの前記階床に対応するそれぞれの前記操作キー情報とから前記最下層階床とそれぞれの前記階床との間の階床差を判定し、前記端末側操作キー情報出力部が出力した前記操作キー情報を、判定した前記階床差に基づいて、前記階床情報に変換することを特徴とする。
この発明のエレベータ制御装置は、
エレベータの行先階に対応する操作キーが操作されると前記操作キーに対応する操作キー情報を所定の変換用情報を使用することにより行先呼びの登録に使用される階床情報に変換し、変換された前記階床情報を含むとともに前記行先呼びの登録を要求する行先呼び登録要求を生成して送信する複数の行先階受付端末装置から、通信路を介して前記行先呼び登録要求を受信し、前記行先呼び登録要求に含まれる前記階床情報に従って前記行先呼びを登録するエレベータ制御装置において、
前記変換用情報を格納する制御側格納部と、
前記変換用情報を前記通信路を介してそれぞれの前記行先階受付端末装置に送信する制御側通信部と
を備えたことを特徴とする。
この発明のエレベータの行先階受付端末装置は、
エレベータの行先階の登録を受け付けるエレベータの行先階受付端末装置において、
行先階に対応する操作キーが操作されると前記操作キーに対応する操作キー情報を出力する端末側操作キー情報出力部と、
前記エレベータの行先呼びを要求に従って登録するエレベータ制御装置であって前記操作キー情報を行先呼び登録に使用される階床情報に変換するための変換用情報を送信するエレベータ制御装置から前記変換用情報を受信する端末側通信部と、
前記端末側通信部により受信された前記変換用情報を格納する端末側格納部と、
前記端末側操作キー情報出力部が出力した前記操作キー情報を、前記端末側格納部に格納された前記変換用情報を使用することにより所定の変換規則に従って前記階床情報に変換し、変換された前記階床情報を含むとともに前記行先呼び登録を要求する行先呼び登録要求を生成し、生成された前記行先呼び登録要求を前記端末側通信部を介して前記エレベータ制御装置に送信する端末側データ変換部と
を備えたことを特徴とする。
この発明のエレベータシステムにより、テンキーを備えた行先呼び登録装置のビル仕様データの設定が容易になる。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1におけるエレベータシステム1000の概要を示すシステム構成図である。図1を参照して、エレベータシステム1000の概要を説明する。エレベータシステム1000は、ビルディング400に設置されている。エレベータシステム1000は、一台の群管理制御装置200(エレベータ制御装置)、各台を管理してそれぞれの「かご50」の運行を制御する複数の各台管理制御装置300、ビルディング400の地下2階(B2)〜n階(nF)のエレベータ乗場に設置された複数の行先呼び登録装置100(行先階受付端末装置)を備えている。
(動作の概要)
エレベータシステム1000では、例えばB2階において、エレベータ利用者が1階へ行くためにB2階の行先呼び登録装置100のテンキーのキー「1」を押したとする。このとき、行先呼び登録装置100は、キー「1」に対応するキー情報(操作キー情報)を出力し、出力されたキー情報を後述する「ビル仕様データ」(変換用情報の一例)を使用することにより、「階床情報」に変換する。「階床情報」については後述するが、「階床情報」とは、群管理制御装置200が「行先呼び」の登録に使用する情報である。すなわち、群管理制御装置200は、階床情報の示す階床を行先階と認識する。行先呼び登録装置100は、キー情報から変換された階床情報を含むとともに「行先呼び」の登録を要求する「行先呼び登録要求」を生成して群管理制御装置200に送信する。
図1に示すエレベータシステム1000の特徴は、キー情報を階床情報に変換するビル仕様データ231を予め群管理制御装置200が格納しており、群管理制御装置200がそれぞれの行先呼び登録装置100に通信路を介してビル仕様データ231を配信する点である。それぞれの行先呼び登録装置100は、配信されたビル仕様データ231を格納し、キー情報を階床情報に変換するときに使用する。
(ハードウェア構成)
図2は、実施の形態1におけるエレベータシステム1000の行先呼び登録装置100、及び群管理制御装置200のハードウェア資源の一例を示す図である。行先呼び登録装置100、群管理制御装置200は、いずれも図2に示すようなハードウェア資源を有するコンピュータである。以下、図2は群管理制御装置200として説明するが、群管理制御装置200についての説明は、同様に、行先呼び登録装置100にも当てはまる。なお、図1において、群管理制御装置200とそれぞれの各台管理制御装置300とは別個の装置として記載しているが、これは一例である。群管理制御装置200とそれぞれの各台管理制御装置300とは、図1のように別個の装置として実現されてもよいし、群管理制御装置200がそれぞれの各台管理制御装置300の機能を含むことにより、群管理制御装置200とそれぞれの各台管理制御装置300とが一台の装置で実現されてもよい。また、群管理制御装置200は、表示部813や操作キー814を備えない構成でも構わない。
図2において、群管理制御装置200は、プログラムを実行するCPU810(Central Processing Unit)を備えている。CPU810は、バス825を介してROM(Read Only Memory)811、RAM(Random Access Memory)812、表示部813、操作キー814、通信ボード816、磁気ディスク装置820と接続され、これらのハードウェアデバイスを制御する。磁気ディスク装置820の代わりに、フラッシュメモリなどの記憶装置でもよい。
RAM812は、揮発性メモリの一例である。ROM811、磁気ディスク装置820等の記憶媒体は、不揮発性メモリの一例である。これらは、記憶装置あるいは記憶部、格納部の一例である。通信ボード816、操作キー814などは、入力部、入力装置の一例である。また、通信ボード816、表示部813などは、出力部、出力装置の一例である。
通信ボード816は、ネットワークに接続されている。行先呼び登録装置100、群管理制御装置200、各台管理制御装置300はネットワークにより接続されており、互いに情報通信を行うことができる。
磁気ディスク装置820には、オペレーティングシステム821(OS)、プログラム群823、ファイル群824が記憶されている。プログラム群823のプログラムは、CPU810、オペレーティングシステム821により実行される。
上記プログラム群823には、以下に述べる実施の形態の説明において「〜部」として説明する機能を実行するプログラムが記憶されている。プログラムは、CPU810により読み出され実行される。
ファイル群824には、以下に述べる実施の形態の説明において、「ビル仕様データ」として説明する情報や、「〜の判定結果」、「〜の算出結果」、「〜の抽出結果」、「〜の生成結果」、「〜の処理結果」として説明する情報や、データや信号値や変数値やパラメータなどが、「〜ファイル」や「〜データベース」の各項目として記憶されている。「〜ファイル」や「〜データベース」は、ディスクやメモリなどの記録媒体に記憶される。ディスクやメモリなどの記憶媒体に記憶された情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、読み書き回路を介してCPU810によりメインメモリやキャッシュメモリに読み出され、抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・出力・表示などのCPUの動作に用いられる。抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・出力・表示のCPUの動作の間、情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、メインメモリやキャッシュメモリやバッファメモリに一時的に記憶される。
また、以下に述べる実施の形態の説明において、「〜部」、として説明するものは、「〜手段」、「〜装置」、「〜回路」、「〜機器」であってもよく、また、「〜ステップ」、「〜手順」、「〜処理」であってもよい。すなわち、「〜部」として説明するものは、ROM811に記憶されたファームウェアで実現されていても構わない。或いは、ソフトウェアのみ、或いは、素子・デバイス・基板・配線などのハードウェアのみ、或いは、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせ、さらには、ファームウェアとの組み合わせで実施されても構わない。プログラムはCPU810により読み出され、CPU810により実行される。すなわち、プログラムは、以下に述べる「〜部」としてコンピュータを機能させるものである。
図3は、エレベータシステム1000のブロック図である。
(行先呼び登録装置100)
行先呼び登録装置100は、エレベータの行先階を登録する。行先呼び登録装置100は、行先呼び入力部110、ビル仕様データ131を格納する端末側格納部130、群管理制御装置200との通信機能を有する端末側通信部120を備える。また、行先呼び入力部110は、行先階を入力するテンキー111(操作キー)と、割当かごを表示する表示器112と、テンキー111から行先階が入力されると、すなわち、行先階に対応するキーが操作されるとキーに対応するキー情報(操作キー情報)を出力する端末側操作キー情報出力部113と、群管理制御装置200から配信されたビル仕様データを用いて、前記キー情報を階床情報に変換する端末側データ変換部114と、割当かごを表示器112に表示する割当かご通知部115を備える。
(群管理制御装置200)
群管理制御装置200は、各台管理制御装置300を介して、複数台のかご50を管理制御する。群管理制御装置200は、ビル仕様データ231の設定を受け付けて、ビル仕様データ231を制御側格納部230に格納するビル仕様データ設定部210と、ビル仕様データ231をそれぞれの行先呼び登録装置100に送信する制御側通信部220と、ビル仕様データ231を格納する制御側格納部230と、行先呼び登録要求に応じて行先呼びを登録し、応答するべき「かご50」を割当てる行先呼び登録部240とを備えている。
(各台管理制御装置300)
各台管理制御装置300は、該当する「かご50」を管理制御するかご制御部301を備えている。
(階床情報)
図4は、群管理制御装置200によりそれぞれの行先呼び登録装置100に配信されるビル仕様データ(231−1)(対応テーブル)のデータ構成図である。図4は「ビル仕様データ」の一例であり、図4のビル仕様データ(231−1)は、変換されるべき階床情報と階床名(階床名に対応する操作キー情報でもよい)との表として構成されている。ここで階床情報とは群管理制御装置200が管理するバンクの最下限を1として番号付けられており、群管理制御装置200が行先呼びを登録する際に使用する情報である。図7で後述する。また、階床名とは階床情報とは異なりエレベータの利用者が認識している各階床の呼称であり、バンク毎に各階床に対して一意に決定される。図4のビル仕様データ(231−1)は、エレベータが設置された建物の階床であってエレベータのかごが停止可能な階床ごとに、階床情報と階床名(操作キー情報を意味する)との対応が示されたテーブルである。
(動作)
図5は、エレベータシステム1000の動作を示すフローチャートである。以下、図5を参照してエレベータシステム1000の動作を説明する。
(群管理制御装置200)
ビル仕様データ設定部210はビル仕様データ231を設定し、ビル仕様データ231を制御側格納部230に格納する(F11)。制御側通信部220は、それぞれの行先呼び登録装置100にビル仕様データ231を送信する(F12)。
(行先呼び登録装置100)
それぞれの行先呼び登録装置100では、端末側通信部120が、群管理制御装置200から送信されたビル仕様データ231を受信し、ビル仕様データ131として端末側格納部130に格納する。これより、端末側格納部130のビル仕様データ131が更新される(F13)。あるいは、端末側格納部130にビル仕様データ131が未格納であれば、格納されることになる。ここで、群管理制御装置200によるビル仕様データ231の送信は、群管理制御装置200においてビル仕様データ231が設定される毎に送信しても良いし、あるいは、群管理制御装置200から一定時間毎に、定期的に送信しても良い。ビル仕様データ231は、どのようなタイミングで群管理制御装置200から送信してもよい。
行先呼び登録装置100は、行先呼び入力部110のテンキー111への操作により、行先階の階床名が入力されると(F14)、すなわち、行先階に対応するテンキー111のキーが操作されると、行先呼び入力部110は、端末側通信部120を介して行先呼びの登録を要求する行先呼び登録要求を群管理制御装置200に送信しなければならない。しかし、行先呼び登録装置100にテンキー111が適用されている場合、テンキー111で組合わせて入力できる階床は膨大な数となる。このため、テンキー111から入力されるデータ、すなわち、操作されたキーに対応するキー情報をそのまま群管理制御装置200に送信するとデータ伝送仕様が複雑となり、かつ、誤ったキー入力も群管理制御装置200に送信されることになる。この場合は、余計なデータ送受信が発生する。
そこで、行先呼び入力部110の端末側データ変換部114は、ビル仕様データ131(変換用情報)を用いて階床名(操作キー情報)を階床情報に変換し(F15)、行先呼び登録要求を群管理制御装置200に送信する(F16)。すなわち、行先呼び登録装置100では、テンキー111のキーが操作されると、端末側操作キー情報出力部113が、操作されたキーに対応する操作キー情報を出力する。端末側データ変換部114は、端末側操作キー情報出力部113が操作キー情報を出力すると、群管理制御装置200から送信されて端末側格納部130に格納されているビル仕様データ131を使用することにより、「所定の変換規則」に従って操作キー情報を階床情報に変換する。そして、端末側データ変換部114は、変換された階床情報を含む行先呼び登録要求を生成し、生成された行先呼び登録要求を端末側通信部120を介して群管理制御装置200に送信する。図4の場合は、端末側データ変換部114は、「所定の変換規則」として、操作キー情報の示す階床名に対応する階床情報に操作キー情報を変換する。例えばキー操作情報が階床名「3」を示す場合には、その操作キー情報を階床情報<5>に変換する。この場合、具体的には、テンキーの「3」が押されると、端末側操作キー情報出力部113は、操作キー情報である「(3)を示す信号」を出力する。端末側データ変換部114は、操作キー情報(3)が出力されると、図4のビル仕様データに従って、操作キー情報(3)を階床情報<5>に変換する。端末側データ変換部114は、もし、存在しない階床など、ビル仕様データ131を用いて階床情報に変換できない「階床名の入力」(テンキー111のキー入力)がされた場合には、行先呼び登録要求を送信することなく表示器112にエラー表示を表示する。
(群管理制御装置200)
群管理制御装置200は、制御側通信部220により行先呼び登録装置100から行先呼び登録要求を受信すると(F17)、行先呼び登録要求に応答して、行先呼び登録部240が、行先呼びを登録し、行き行先呼びに対する割当かごを決定する(F18)。そして、制御側通信部220は、決定した割当かごを通知する「割当かご通知」を行先呼び登録装置100に送信する(F19)。
(行先呼び登録装置100)
割当かご通知部115は、端末側通信部120が群管理制御装置200から「割当かご通知」を受信すると(F20)、表示器12に割当かごを表示する(F21)。
(群管理制御装置200)
また、群管理制御装置200の行先呼び登録部240は、割当かごを制御する各台管理制御装置300のかご制御部301に、制御側通信部220を介して呼び割当の指令を送信する(F22)。
(各台管理装置300)
該当する各台管理制御装置300のかご制御部301は、呼び割当指令を群管理制御装置200から受信すると(F23)、呼び割当動作を実行する(F24)。
以上説明した実施の形態1によれば、テンキーを備えた行先呼び登録装置で行先呼び登録を行うエレベータシステムにおいて、行先呼び登録装置のビル仕様データが群管理制御装置により一括で管理され、送信されるので、それぞれの行先呼び登録端末へのビル仕様データの設定が容易になる。
実施の形態2.
実施の形態1では、群管理制御装置200から送信されるビル仕様データ231は図4に示したように、階床名と階床情報の表で構成されていた。しかし、エレベータが設置されているビル(建物)の構成は、通常地下階から順番に番号付けされており、例えば、階床名がB2階、B1階、1階、2階、3階となっていることが多い。このため、図6に示すビル仕様データ(231−2)のデータ構成のように、データを簡単化してもよい。図6のデータ構成は、「階床情報」と「階床名」の示す階との階床差の値(最下層指定情報の一例)のみで構成されている。この「階床情報」と「階床名」の示す階との階床差の値により、行先呼び登録装置100の端末側データ変換部114は、最下層となるべき階床である最下層階床に対応する操作キー情報を特定することができる。図7は、この階床差の値(最下層指定情報)を説明する図である。群管理制御装置200が使用する階床情報は、通常、<1>から順に連続した整数である。階床情報は、通常、低層から高層に向けて<1>から順に対応する。例えば、図7に示すように地下2階「B2」には階床情報<1>が対応し、地下1階「B1」には階床情報<2>が対応する。階床差が「−2」とは、B2階を最下層階床として指定していることを意味する。図6のようなデータ構成によって、ビル仕様データの設定の省力化や、群管理制御装置200から行先呼び登録装置100に送信される伝送データの削減を図ることができる。
図8は、行先呼び登録装置100が、図6のビル仕様データ(231−2)を用いて階床情報を生成する場合を説明する図である。
(1)列11は、テンキ−111から入力されるキー入力(階床名)を示している。
(2)列12は、押されたキーに対応する「操作キー情報」を示してる。例えば「B1」が押されると、端末側操作キー情報出力部113によって、操作キー情報(−1)が出力される。
(3)列13は、端末側データ変換部114によって認識される「最下層階床との差」を示している。
(4)列14は、操作キー情報に対応する階床情報を示している。
ビル仕様データ(231−2)が配信された場合には、行先呼び登録装置100によって、以下のように階床情報が生成される。ビル仕様データ(231−2)には階床差が「−2」(最下層指定情報)とあるので、端末側データ変換部114は、操作キー情報(−2)を最下層階床と判断する。従って、端末側データ変換部114は、操作キー情報(−2)を階床情報<1>に変換する。一方で、端末側データ変換部114は、最下層階床に対するそれぞれの階床(操作キー情報)の差を判断可能である。例えば、キー「B1」が押されると操作キー情報(−1)が出力される。端末側データ変換部114は、操作キー情報(−1)が最下層階床に対して[+1]と判断可能である。よって、端末側データ変換部114は、操作キー情報(−1)を階床情報<2>に変換する。他のキーが押された場合も同様である。
なお、ビル使用データ(231−2)を受信した場合、端末側データ変換部114は、列12と列14との関係を対応付けることにより、図8を図4に示したビル使用データ(231−1)の形式として保持してもよい。
(0階への対応)
またビルの構成によってB1階と1階の間に、0階が存在することもある。このため、図9に示すデータ構成のように、ビル仕様データ(231−3)を「階床差」と「0階有無」(特定階床適用指定情報の一例)から構成されるようにしてもよい。
図10は、行先呼び登録装置100が、図9のビル仕様データ(231−3)を用いて階床情報を生成する場合を説明する図である。ビル仕様データ(231−3)が配信された場合には、行先呼び登録装置100によって、以下のように階床情報が生成される。ビル仕様データ(231−3)には階床差が「−2」とあるので、端末側データ変換部114は、操作キー情報(−2)を最下層と判断する。従って、端末側データ変換部114は、操作キー情報(−2)を階床情報<1>に変換する。これは図8の場合と同じである。また、ビル仕様データ(231−3)では、「0階有無」の欄が「有」であるので、端末側データ変換部114は、最下層に対するそれぞれの階床(操作キー情報)の差を判断する場合、0階を考慮に入れる。すなわち、端末側データ変換部114は、図10の列13のように、操作キー情報(0)も対象に含めて、最下層との差である列13の値を判断する。従って、例えば、操作キー「2」が押されると操作キー情報(2)が出力されるが、端末側データ変換部114は、操作キー情報(2)が最下層(操作キー情報(−2))に対して階床差[+4]と判断する。よって、端末側データ変換部114は、操作キー情報(2)を階床情報<5>に変換する。他の操作キーが押された場合も同様である。
図11は、行先呼び登録装置100が、ビル仕様データ(231−4)を用いて階床情報を生成する場合を説明する図である。ビル仕様データ(231−4)は「0階有無」の欄が「無」の情報である。ビル仕様データ(231−4)が配信された場合には、行先呼び登録装置100によって、以下のように階床情報が生成される。ビル仕様データ(231−4)には階床差が「−2」とあるので、端末側データ変換部114は、操作キー情報(−2)を最下層と判断する。従って、端末側データ変換部114は、操作キー情報(−2)を階床情報<1>に変換する。一方、ビル仕様データ(231−4)では、「0階有無」の欄が「無」であるので、端末側データ変換部114は、最下層に対するそれぞれの階床(操作キー情報)の差を判断する場合、0階を考慮に入れない。すなわち、端末側データ変換部114は、図11の列13のように、操作キー情報(0)を対象に含めることなく、最下層との差である列13の値を判断する。例えば、操作キー「2」が押されると操作キー情報(2)が出力されるが、端末側データ変換部114は、操作キー情報(2)が最下層に対して階床差[+3]と判断する。よって、端末側データ変換部114は、操作キー情報(2)を階床情報<4>に変換する。他の操作キーが押された場合も同様である。
なお、図10に示したビル使用データ(231−3)、あるいは図11に示したビル使用データ(231−4)の場合も図8の場合と同様に、端末側データ変換部114は、ビル使用データ(231−3)あるいはビル使用データ(231−4)を受信した場合、列12と列14との関係を対応付けることにより、図4に示したビル使用データ(231−1)の形式として保持してもよい。
以上の実施の形態では、
テンキーを備えた行先呼び登録装置により行先呼びを登録する群管理制御装置において、
行先呼び登録に必要なビル仕様データを群管理制御装置が一括で管理し、各行先呼び登録装置にビル仕様データを送信する機能を備えたことを特徴とするエレベータシステムを説明した。
以上の実施の形態では、
ビル仕様データとして、エレベータの階床情報と階床名との差のみを送信する群管理制御装置200を説明した。
以上の実施の形態では、
ビル仕様データとして、エレベータの階床情報と階床名との差と、地下1階と1階との間の階の有無とを送信する群管理制御装置200を説明した。
以上説明したエレベータシステム1000は、テンキーを備えた行先呼び登録装置によって行先呼び登録を行うエレベータシステムに活用できる。
実施の形態1に係るエレベータシステム1000の概要を示すシステム構成図。 実施の形態1に係る行先呼び登録装置100、群管理制御装置200のハードウェア資源の一例を示す図。 実施の形態1に係るエレベータシステムのブロック図。 実施の形態1に係るビル仕様データ231のデータ構成図。 実施の形態1に係る図5は、エレベータシステム1000の動作を示すフローチャート。 実施の形態2に係るビル仕様データ(231−2)。 実施の形態2に係る階床差の値を説明する図。 図6のビル仕様データ(231−2)を用いて階床情報を生成する過程を説明するための図。 実施の形態2に係るビル仕様データ(231−3)。 図9のビル仕様データ(231−3)を用いて階床情報を生成する過程を説明するための図。 ビル仕様データ(231−4)を用いて階床情報を生成する過程を説明するための図。
符号の説明
50 かご、100 行先呼び登録装置、110 行先呼び入力部、111 テンキー、112 表示器、113 端末側操作キー情報出力部、114 端末側データ変換部、115 割当かご通知部、120 端末側通信部、130 端末側格納部、131 ビル仕様データ、200 群管理制御装置、210 ビル仕様データ設定部、220 制御側通信部、230 制御側格納部、231,231−1,231−2,231−3 ビル仕様データ、240 行先呼び登録部、300 各台管理制御装置、301 かご制御部、400 ビルディング、1000 エレベータシステム。

Claims (10)

  1. エレベータの行先階の階床に対応する操作キーが操作されると前記操作キーに対応する操作キー情報を出力し、出力された前記操作キー情報を所定の変換用情報を使用することにより行先呼びの登録に使用される階床情報に変換し、変換された前記階床情報を含むとともに前記行先呼びの登録を要求する行先呼び登録要求を生成して送信する複数の行先階受付端末装置と、
    通信路を介して前記複数の行先階受付端末装置のそれぞれから前記行先呼び登録要求を受信し、前記行先呼び登録要求に含まれる前記階床情報に従って前記行先呼びを登録するエレベータ制御装置と
    を備えたエレベータシステムにおいて、
    前記エレベータ制御装置は、
    前記所定の変換用情報として、最下層となるべき階床である最下層階床に対応する前記操作キー情報を指定する最下層指定情報を含む変換用情報を格納する制御側格納部と、
    前記制御側格納部に格納された前記変換用情報を前記通信路を介して前記複数の行先階受付端末装置に送信する制御側通信部と
    を備え、
    前記複数の行先階受付端末装置のそれぞれは、
    前記通信路を介して前記エレベータ制御装置から前記変換用情報を受信する端末側通信部と、
    前記端末側通信部により受信された前記変換用情報を格納する端末側格納部と、
    前記操作キーが操作されると、前記操作キー情報を出力する端末側操作キー情報出力部と、
    前記端末側操作キー情報出力部が出力した前記最下層階床に対応する前記操作キー情報と最下層階床以外の階床に対応する前記操作キー情報との前記操作キー情報を、前記端末側格納部に格納された前記変換用情報に含まれる前記最下層指定情報を使用することにより所定の変換規則に従って前記階床情報に変換し、変換された前記階床情報を含む前記行先呼び登録要求を生成し、生成された前記行先呼び登録要求を前記端末側通信部を介して前記エレベータ制御装置に送信する端末側データ変換部と
    を備えたことを特徴とするエレベータシステム。
  2. 前記制御側格納部に格納された前記変換用情報は、さらに、
    特定の階床の適用を指定する特定階床適用指定情報を含み、
    前記端末側データ変換部は、
    前記端末側格納部に格納された前記変換用情報に含まれる前記最下層指定情報と、前記特定階床適用指定情報とを使用することにより、
    前記端末側操作キー情報出力部が出力した前記最下層階床に対応する前記操作キー情報と最下層階床以外の階床に対応する前記操作キー情報との前記操作キー情報を、前記階床情報に変換することを特徴とする請求項記載のエレベータシステム。
  3. 前記特定階床適用指定情報は、
    地下1階と地上1階との間の階床である0階の適用を指定することを特徴とする請求項記載のエレベータシステム。
  4. 前記端末側データ変換部は、
    前記端末側格納部に格納された前記最下層指定情報を使用することにより前記最下層階床に対応する前記操作キー情報を特定するとともに前記最下層階床に対応する前記操作キー情報とそれぞれの前記階床に対応するそれぞれの前記操作キー情報とから前記最下層階床とそれぞれの前記階床との間の階床差を判定し、前記端末側操作キー情報出力部が出力した前記操作キー情報を、判定した前記階床差に基づいて、前記階床情報に変換することを特徴とする請求項のいずれかに記載のエレベータシステム。
  5. 前記端末側データ変換部は、
    前記端末側格納部に格納された前記変換用情報に含まれる前記最下層指定情報を使用することにより、前記エレベータが設置された建物の階床であって前記エレベータのかごが停止可能な前記階床ごとに、前記階床情報と前記操作キー情報との対応が示された対応テーブルを生成することを特徴とする請求項1記載のエレベータシステム。
  6. エレベータの行先階に対応する操作キーが操作されると前記操作キーに対応する操作キー情報を所定の変換用情報を使用することにより行先呼びの登録に使用される階床情報に変換し、変換された前記階床情報を含むとともに前記行先呼びの登録を要求する行先呼び登録要求を生成して送信する複数の行先階受付端末装置から、通信路を介して前記行先呼び登録要求を受信し、前記行先呼び登録要求に含まれる前記階床情報に従って前記行先呼びを登録するエレベータ制御装置において、
    前記所定の変換用情報として、最下層となるべき階床である最下層階床に対応する前記操作キー情報を指定する最下層指定情報のみからなる変換用情報を格納する制御側格納部と、
    前記制御側格納部が格納する前記最下層指定情報のみからなる前記変換用情報を前記通信路を介してそれぞれの前記行先階受付端末装置に送信する制御側通信部と
    を備えたことを特徴とするエレベータ制御装置。
  7. 前記制御側格納部に格納された前記変換用情報は、
    前記最下層指定情報と、特定の階床の適用を指定する特定階床適用指定情報とからなることを特徴とする請求項6記載のエレベータ制御装置。
  8. エレベータの行先階の登録を受け付けるエレベータの行先階受付端末装置において、
    行先階に対応する操作キーが操作されると前記操作キーに対応する操作キー情報を出力する端末側操作キー情報出力部と、
    前記エレベータの行先呼びを要求に従って登録するエレベータ制御装置であって前記操作キー情報を行先呼び登録に使用される階床情報に変換するための変換用情報であり、最下層となるべき階床である最下層階床に対応する前記操作キー情報を指定する最下層指定情報を含む変換用情報を送信するエレベータ制御装置から前記変換用情報を受信する端末側通信部と、
    前記端末側通信部により受信された前記変換用情報を格納する端末側格納部と、
    前記端末側操作キー情報出力部が出力した前記最下層階床に対応する前記操作キー情報と最下層階床以外の階床に対応する前記操作キー情報との前記操作キー情報を、前記端末側格納部に格納された前記変換用情報に含まれる前記最下層指定情報を使用することにより所定の変換規則に従って前記階床情報に変換し、変換された前記階床情報を含むとともに前記行先呼び登録を要求する行先呼び登録要求を生成し、生成された前記行先呼び登録要求を前記端末側通信部を介して前記エレベータ制御装置に送信する端末側データ変換部と
    を備えたことを特徴とするエレベータの行先階受付端末装置。
  9. エレベータの行先階の階床に対応する操作キーが操作されると前記操作キーに対応する操作キー情報を出力し、出力された前記操作キー情報を所定の変換用情報を使用することにより行先呼びの登録に使用される階床情報に変換し、変換された前記階床情報を含むとともに前記行先呼びの登録を要求する行先呼び登録要求を生成して送信する複数の行先階受付端末装置と、
    通信路を介して前記複数の行先階受付端末装置のそれぞれから前記行先呼び登録要求を受信し、前記行先呼び登録要求に含まれる前記階床情報に従って前記行先呼びを登録するエレベータ制御装置と
    を備えたエレベータシステムにおいて、
    前記エレベータ制御装置は、
    前記変換用情報を格納する制御側格納部と、
    前記制御側格納部に格納された前記変換用情報を前記通信路を介して前記複数の行先階受付端末装置に送信する制御側通信部と
    を備え、
    前記複数の行先階受付端末装置のそれぞれは、
    前記通信路を介して前記エレベータ制御装置から前記変換用情報を受信する端末側通信部と、
    前記端末側通信部により受信された前記変換用情報を格納する端末側格納部と、
    前記操作キーが操作されると、前記操作キー情報を出力する端末側操作キー情報出力部と、
    前記端末側操作キー情報出力部が出力した前記操作キー情報を、前記端末側格納部に格納された前記変換用情報を使用することにより所定の変換規則に従って前記階床情報に変換し、変換された前記階床情報を含む前記行先呼び登録要求を生成し、生成された前記行先呼び登録要求を前記端末側通信部を介して前記エレベータ制御装置に送信する端末側データ変換部と
    を備え
    前記制御側格納部に格納された前記変換用情報は、
    少なくとも、最下層となるべき階床である最下層階床に対応する前記操作キー情報を指定する最下層指定情報を含み、
    前記端末側データ変換部は、
    前記端末側格納部に格納された前記最下層指定情報を使用することにより前記最下層階床に対応する前記操作キー情報を特定するとともに前記最下層階床に対応する前記操作キー情報とそれぞれの前記階床に対応するそれぞれの前記操作キー情報とから前記最下層階床とそれぞれの前記階床との間の階床差を判定し、前記端末側操作キー情報出力部が出力した前記操作キー情報を、判定した前記階床差に基づいて、前記階床情報に変換することを特徴とするエレベータシステム。
  10. エレベータの行先階の登録を受け付けるエレベータの行先階受付端末装置において、
    行先階に対応する操作キーが操作されると前記操作キーに対応する操作キー情報を出力する端末側操作キー情報出力部と、
    前記エレベータの行先呼びを要求に従って登録するエレベータ制御装置であって前記操作キー情報を行先呼び登録に使用される階床情報に変換するための変換用情報を送信するエレベータ制御装置から前記変換用情報を受信する端末側通信部と、
    前記端末側通信部により受信された前記変換用情報を格納する端末側格納部と、
    前記端末側操作キー情報出力部が出力した前記操作キー情報を、前記端末側格納部に格納された前記変換用情報を使用することにより所定の変換規則に従って前記階床情報に変換し、変換された前記階床情報を含むとともに前記行先呼び登録を要求する行先呼び登録要求を生成し、生成された前記行先呼び登録要求を前記端末側通信部を介して前記エレベータ制御装置に送信する端末側データ変換部と
    を備え
    前記エレベータ制御装置が送信する前記変換用情報は、
    少なくとも、最下層となるべき階床である最下層階床に対応する前記操作キー情報を指定する最下層指定情報を含み、
    前記端末側データ変換部は、
    前記端末側格納部に格納された前記最下層指定情報を使用することにより前記最下層階床に対応する前記操作キー情報を特定するとともに前記最下層階床に対応する前記操作キー情報とそれぞれの前記階床に対応するそれぞれの前記操作キー情報とから前記最下層階床とそれぞれの前記階床との間の階床差を判定し、前記端末側操作キー情報出力部が出力した前記操作キー情報を、判定した前記階床差に基づいて、前記階床情報に変換することを特徴とするエレベータの行先階受付端末装置。
JP2010508982A 2008-04-21 2008-04-21 エレベータシステム及びエレベータ制御装置及び行先階受付端末装置 Active JP5355555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/057673 WO2009130750A1 (ja) 2008-04-21 2008-04-21 エレベータシステム及びエレベータ制御装置及び行先階受付端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009130750A1 JPWO2009130750A1 (ja) 2011-08-11
JP5355555B2 true JP5355555B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=41216500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010508982A Active JP5355555B2 (ja) 2008-04-21 2008-04-21 エレベータシステム及びエレベータ制御装置及び行先階受付端末装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8584810B2 (ja)
EP (1) EP2266909B1 (ja)
JP (1) JP5355555B2 (ja)
CN (1) CN102015506B (ja)
WO (1) WO2009130750A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102556788A (zh) * 2012-02-03 2012-07-11 上海新时达电气股份有限公司 电梯预报信息显示器及其显示方法
FI124165B (fi) * 2012-09-26 2014-04-15 Kone Corp Hissijärjestelmä
US10118797B2 (en) * 2013-05-20 2018-11-06 Otis Elevator Company Mobile application based elevator dispatching using tenant identity
JP6531060B2 (ja) * 2016-04-08 2019-06-12 株式会社日立製作所 群管理エレベーター装置及び呼び登録装置の機能変更方法
US10486938B2 (en) * 2016-10-28 2019-11-26 Otis Elevator Company Elevator service request using user device
ES2875913T3 (es) * 2018-05-09 2021-11-11 Otis Elevator Co Comunicación inalámbrica en un sistema de ascensor
JP6581250B1 (ja) * 2018-06-14 2019-09-25 東芝エレベータ株式会社 階床設定システム
CN109230922A (zh) * 2018-11-22 2019-01-18 苏州米机器人有限公司 一种用于机器人的电梯上下行开门控制装置
JP7348886B2 (ja) * 2020-09-23 2023-09-21 株式会社日立製作所 エレベーター管理システム及びエレベーター運行管理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215671A (ja) * 1989-02-15 1990-08-28 Hitachi Ltd エレベーター制御システム
JP2005247547A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの呼び登録装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE232502T1 (de) * 1997-03-04 2003-02-15 Inventio Ag Auf den stockwerken angeordnete rufregistrier- und anzeigeeinrichtungen für aufzüge
JP4278763B2 (ja) 1999-03-25 2009-06-17 三菱電機株式会社 エレベーターの乗場表示装置
ZA200001299B (en) * 1999-04-01 2000-10-20 Inventio Ag Method of communication with a transportation system.
US6202799B1 (en) * 1999-07-02 2001-03-20 Otis Elevator Company Processing and registering automatic elevator cell destinations
JP2001206652A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Mitsubishi Electric Corp エレベータの情報通信システム
JP4476413B2 (ja) * 2000-02-21 2010-06-09 三菱電機株式会社 エレベーター制御システム用通信装置
KR100441914B1 (ko) * 2000-03-28 2004-07-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 군관리 제어시스템
JP4437590B2 (ja) 2000-04-05 2010-03-24 三菱電機株式会社 エレベーターの行先階登録装置
ATE291558T1 (de) * 2000-05-01 2005-04-15 Inventio Ag Verfahren zur bedienung eines aufzuges
JP4803865B2 (ja) * 2000-05-29 2011-10-26 東芝エレベータ株式会社 群管理エレベータの制御装置
FI111837B (fi) * 2001-07-06 2003-09-30 Kone Corp Menetelmä ulkokutsujen allokoimiseksi
KR100511853B1 (ko) * 2001-12-20 2005-09-02 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 조작장치
KR100552414B1 (ko) * 2002-04-10 2006-02-16 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 군관리 제어장치
US7389857B2 (en) * 2004-03-26 2008-06-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator group control system
JP4726587B2 (ja) * 2005-09-21 2011-07-20 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御システム
FI20060131A0 (fi) * 2006-02-13 2006-02-13 Kone Corp Yhteysjärjestelmä
FI120301B (fi) * 2007-11-26 2009-09-15 Kone Corp Hissijärjestelmä

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215671A (ja) * 1989-02-15 1990-08-28 Hitachi Ltd エレベーター制御システム
JP2005247547A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの呼び登録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102015506A (zh) 2011-04-13
EP2266909A1 (en) 2010-12-29
CN102015506B (zh) 2013-11-20
WO2009130750A1 (ja) 2009-10-29
JPWO2009130750A1 (ja) 2011-08-11
EP2266909A4 (en) 2014-09-03
EP2266909B1 (en) 2015-08-19
US8584810B2 (en) 2013-11-19
US20110036669A1 (en) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5355555B2 (ja) エレベータシステム及びエレベータ制御装置及び行先階受付端末装置
KR100750770B1 (ko) 리소스 관리 시스템, 리소스 관리 방법 및 리소스 관리프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
CN110032459A (zh) 消息队列配置方法、装置、计算机设备及存储介质
US9029679B2 (en) Electronic musical instrument, touch detection apparatus, touch detecting method, and storage medium
JP5733843B2 (ja) エレベータ制御信号の入出力インタフェース装置
CN103324409A (zh) 在电子装置中提供快捷服务的设备和方法
JP4207938B2 (ja) ソフトウェア認証システム、ソフトウェア認証プログラム、およびソフトウェア認証方法
EP0482953A2 (en) Method of and system for data communication in communication network on automobile
JPH0826605A (ja) エレベーター群管理システム
JP2011046495A (ja) エレベータの群管理装置
JP2009289163A (ja) サーバ装置および通信システム
CN111142820B (zh) 一种基于多屏的远程控制方法、装置、及系统
JP4690004B2 (ja) 文書データ処理装置、文書データ処理方法及びそのプログラム
JP4720126B2 (ja) ネックワーク型エレベータ群管理制御装置
JP2007110602A (ja) 動きベクトル検出装置
JP2896248B2 (ja) エレベータの乗場呼び登録装置
JP2020154690A (ja) ネットワーク機器、ログ記録方法、プログラム、およびログ記録システム
EP1926024B1 (en) Serial communication control system
JP5697564B2 (ja) デバイス制御装置及びデバイス情報表示方法
CN115002729A (zh) 车载信息处理方法、装置、设备及存储介质
JP2020117058A (ja) 車載システム
JPS636467B2 (ja)
JPH10187558A (ja) データ転送方法、及びデータ処理装置
JPS60242189A (ja) エレベ−タ−の呼び登録装置
JPH05290004A (ja) 分散処理制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5355555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250