JP4690004B2 - 文書データ処理装置、文書データ処理方法及びそのプログラム - Google Patents

文書データ処理装置、文書データ処理方法及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4690004B2
JP4690004B2 JP2004291841A JP2004291841A JP4690004B2 JP 4690004 B2 JP4690004 B2 JP 4690004B2 JP 2004291841 A JP2004291841 A JP 2004291841A JP 2004291841 A JP2004291841 A JP 2004291841A JP 4690004 B2 JP4690004 B2 JP 4690004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
character
data
character code
assigned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004291841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006107059A (ja
Inventor
一浩 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004291841A priority Critical patent/JP4690004B2/ja
Publication of JP2006107059A publication Critical patent/JP2006107059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4690004B2 publication Critical patent/JP4690004B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、文字データと画像データとが混在する文書データを処理する装置、方法及びそのプログラムに関し、特に、文字データと画像データとを区別することなく扱える文書データ処理装置、文書データ処理方法及びそのプログラムに関する。
現在のコンピュータ機器に搭載されたオペレーティングシステム(OS)によれば、ウインドウ上に文字と画像とを混在させて表示することができる。
文字と画像とが混在する文書の処理に関する従来技術としては、特許文献1に開示される「画像処理方法及び画像処理装置」がある。
特開2003−219187号公報
しかしながら、従来の手法では、表示や印刷用のプログラムは、文字データと画像データとを区別して取り扱っていたため、これらを別個に処理する必要があった。この場合には、プログラムが大規模でその構造も複雑となってしまうため、プログラムの実行に高性能のハードウェアが必要となり、処理速度を高速化しにくいという問題がある。
また、画像データには多様な形式(ビットマップ、GIF、JPEGなど)が存在するため、複数の形式の画像を扱うプログラムでは、画像の形式ごとに画像データの取得処理が必要であった。
このように、従来は、文字データと画像データが混在する文書データを処理するためには、複雑な処理を行わなければならなかった。
本発明はかかる問題に鑑みてなされたものであり、文字データと画像データとを区別することなく扱える文書データ処理装置、文書データ処理方法及びそのプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、第1の態様として、プロセッサと、少なくとも文
字コードと文字データとの対応を示す情報である文字表を格納した記憶装置と、画像処理
装置と、を有し、プロセッサが実行するアプリケーションの要求に応じて、文字データとビットマップ、JPEGまたはGIF形式の画像データとが混在する文書データを画像処理装置で画像処理する文書データ処理装置であって、前記画像データに文字コードを割り当てる手段と、前記画像データとこれに割り当てた文字コードとの組みを少なくとも一つ含む情報である画像表を生成する手段と、前記画像表に固有の識別子を付与する手段と、前記画像表を記憶装置に格納する手段と、アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードであるか否かを判断する手段と、アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードである場合に、記憶装置に格納されている複数の前記画像表のうち、アプリケーションによって指定された識別子に応じたものを参照して、前記文字コードが割り当てられた前記画像データを取得する画像データ取得手段と、アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードではない場合に、記憶装置に格納されている文字表を参照して、前記文字コードに対応する文字データを取得する手段と、記憶装置から読み出した前記画像データ及び前記文字データを、画像処理装置に画像処理させる手段とを有することを特徴とする文書データ処理装置を提供するものである。
本発明の第1の態様の上記のいずれの構成においても、文字表において、文字データが対応付けられていない文字コードを画像データに割り当てることが好ましい。
本発明の第1の態様の上記のいずれの構成においても、画像処理装置は、表示装置であることが好ましい。又は、画像処理装置は、印刷装置であることが好ましい。
また、上記目的を達成するため、本発明は、第2の態様として、プロセッサと、少なく
とも文字コードと文字データとの対応を示す情報である文字表を格納した記憶装置と、画
像処理装置とを有する文書データ処理装置に、プロセッサが実行するアプリケーションの
要求に応じて、文字データとビットマップ、JPEGまたはGIF形式の画像データとが混在する文書データを画像処理装置で画像処理させる文字データ処理方法であって、前記画像データに文字コードを割り当て、前記画像データとこれに割り当てた文字コードとの組みを少なくとも一つ含む情報である画像表を生成し、前記画像表に固有の識別子を付与し、前記画像表を記憶装置に格納し、アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードであるか否かを判断し、アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードである場合には、記憶装置に格納されている複数の前記画像表のうち、アプリケーションによって指定された識別子に応じたものを参照して、文字コードが割り当てられた前記画像データを取得し、アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードではない場合には、記憶装置に格納されている文字表を参照して、前記文字コードに対応する文字データを取得し、記憶装置から読み出した前記画像データ及び前記文字データを画像処理装置で画像処理することを特徴とする文書データ処理方法を提供するものである。
本発明の第2の態様の上記のいずれの方法においても、文字表において、文字データが対応付けられていない文字コードを画像データに割り当てることが好ましい。
本発明の第2の態様の上記のいずれの方法においても、画像処理装置は、表示装置であることが好ましい。又は、画像処理装置は、印刷装置であることが好ましい。
また、上記目的を達成するため、本発明は、第3の態様として、少なくとも文字コード
と文字データとの対応を示す情報である文字表を格納した記憶装置と、画像処理装置とを
有する文書データ処理装置に、文字データとビットマップ、JPEGまたはGIF形式から変換した画像データとが混在する文書データを画像処理装置で画像処理させる文字画像混在表示方法のプログラムであって、文書データ処理装置のプロセッサに、前記画像データに文字コードを割り当てる処理と、前記画像データとこれに割り当てた文字コードとの組みを少なくとも一つ含む情報である画像表を生成する処理と、前記画像表に固有の識別子を付与する処理と、前記画像表を記憶装置に格納する処理と、プロセッサが実行するアプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードであるか否かを判断する処理と、アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードである場合には、記憶装置に格納されている複数の前記画像表のうち、アプリケーションによって指定された識別子に応じたものを参照して、文字コードが割り当てられた前記画像データを取得する処理と、アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードではない場合には、記憶装置に格納されている文字表を参照して、前記文字コードに対応する文字データを取得する処理と、記憶装置から読み出した前記画像データ及び前記文字データを画像処理装置に画像処理させる処理とを実行させることを特徴とする文書データ処理方法のプログラムを提供するものである。
本発明の第3の態様の上記のいずれの構成においても、文字表において、文字データが対応付けられていない文字コードを画像データに割り当てることが好ましい。
本発明の第3の態様の上記のいずれの構成においても、画像処理装置は、表示装置であることが好ましい。又は、画像処理装置は、印刷装置であることが好ましい。
本発明によれば、文字データと画像データとを区別することなく扱える文書データ処理装置、文書データ処理方法及びそのプログラムを提供できる。
本発明の好適な実施の形態について説明する。図1に、本実施形態にかかる文字画像混在表示装置の構成を示す。この文字画像混在表示装置は、中央処理装置(CPU)100、記憶装置110及び表示装置120を有する。なお、文字画像混在表示装置としては、コンピュータ端末の他に、携帯電話機、PDA、GUIを備えた家庭用電化製品などが挙げられる。
中央処理装置100は、アプリケーションプログラムや文書データ処理プログラムを実行する装置である。記憶装置110は、文字表や画像表などのデータが格納されている。表示装置120は、文字や画像を表示する装置であり、CRTやLCDなどの公知の表示方式の装置を適用可能である。
中央処理装置100は、画像表登録部101、画像表選択部102、文字コード制御部103、文字データ取得部104、画像データ取得部105及び画像表管理部106を有する。これらの各機能部は、不図示のROMに記憶されている文書データ処理プログラムを中央処理装置100が実行することによって、中央処理装置100内に構成される。
画像表登録部101は、画像データと特殊文字コード(通常の文字が割り当てられていない空きコード)との対応を記述した画像表に対し、画像表ごとに固有の識別情報を付与し、画像表管理部106に登録する。画像表選択部102は、使用する画像表の識別情報をCPU上で実行されているアプリケーションプログラムから受け取り、画像表管理部106へ通知する。文字コード制御部103は、表示する文字コード列をCPU上で実行されているアプリケーションプログラムから受け取り、受け取った文字コードが通常の文字コードであるか否かを一つずつ調べる。文字コードが通常の文字コードである場合には、文字コードを文字データ取得部104へ出力する。文字コードが通常の文字コードではない場合には、文字コードを画像データ取得部105へ出力する。なお、文字コード列は、図2に示すような構造である。文字データ取得部104は、文字コード制御部103から入力された文字コードに対応する文字データを、記憶装置110に格納されている文字表を参照して取得する。文字データ取得部104は、取得した文字データを表示装置120へ出力する。画像データ取得部105は、文字コード制御部103ら入力された文字コードに対応する画像データを画像表管理部106に対して要求し、取得する。画像データ取得部105は、取得した画像データを表示装置120へ出力する。画像表管理部106は、画像表登録部101からの要求に応じて記憶装置110に画像表を登録する処理、画像表と識別情報との対応関係を記憶する処理、及び画像データ取得部105からの要求に応じて記憶装置110に格納されている画像表を取得し、特殊文字コードに対応する画像データを画像表から取り出して画像データ取得部105へ出力する処理を行う。
本実施形態にかかる文字画像混在表示システムの動作について説明する。
まず、記憶装置110に画像表を登録する処理の流れについて説明する。図3に、画像表を記憶装置110に登録する処理の流れを示す。
画像表登録部101は、画像データと特殊文字コードとの対応を示す画像表に固有の識別情報を付与する(ステップS101)。画像表登録部101は、識別情報を付与した画像表を画像表管理部106へ出力する。画像表管理部106は、画像表登録部101から識別情報が付与された画像表が入力されると、これを記憶装置110へ出力して格納させる(ステップS102)。さらに、画像表管理部106は、記憶装置110に登録した画像表とそれに付与されていた識別情報との対応を示す情報を生成して不図示のメモリに記憶させる(ステップS103)。
中央処理装置100において取り扱われる画像表は、画像データと特殊文字コードとの対応を示す情報であるが、図4に示すように、記憶装置110に格納されている画像データ索引部と画像データ部とからなるデータ構造である。画像データ索引部は、画像データに割り当てられている特殊文字コードと画像データの情報処理装置110内での位置(アドレス)との組みを、画像データの個数分集めた構成である。
次に、文字画像混在表示に用いる画像表を選択する処理について説明する。図5に、この処理の流れを示す。
CPU上で実行されているアプリケーションプログラムは、文字画像の混在表示に使用する画像表を指定するために、画像表選択部102へ識別情報を出力する。画像表選択部102は、アプリケーションプログラムから受け取った識別情報を画像表管理部106へ通知する。画像表管理部106は、画像表選択部102から通知された識別情報に対応する画像表があるか否かを不図示のメモリに格納している情報を参照して確認する(ステップS201)。画像表選択部102から通知された識別情報に関する情報が不図示のメモリに格納されていないならば(ステップS201/No)、エラー終了する。この場合には、アプリケーションプログラムが要求する画像が、画像表として記憶装置110に登録されていないことを示すメッセージを表示装置120に表示させることが好ましい。
一方、画像表選択部102から通知された識別情報に対応する画像表がある場合には(ステップS201/Yes)、画像表管理部106は、画像表選択部102から通知された識別情報に対応する画像表を選択済みであることを示す情報である選択画像表識別情報を記憶しておく(ステップS202)。
次に、アプリケーションプログラムからの要求に応じて文字や画像を表示する動作について説明する。図6に、文字や画像を表示する処理の流れを示す。
まず、文字コード制御部105は、アプリケーションプログラムから表示を要求された文字コード列の中に表示処理が済んでいない文字コードがあるか否かを確認する(ステップS301)。表示処理が済んでいない文字コードが無ければ(ステップS301/Yes)、処理を終了する。
表示処理が済んでいない文字コードがあるならば(ステップS301/No)、文字コード制御部105は、表示処理が済んでいない文字コードが通常の文字コードであるか特殊文字コードであるかを確認する(ステップS302)。
表示処理が済んでいない文字コードが通常の文字コードであるならば(ステップS302/Yes)、文字コード制御部105は、文字コードを文字データ取得部104へ出力する。文字データ取得部104は、文字コード制御部105から入力された文字コードに対応する文字データを、記憶装置110に格納されている文字表から取得する(ステップS303)。文字データ取得部104は、文字表から取得した文字データを表示装置120へ出力して表示させる(ステップS307)。
一方、表示処理が済んでいない文字コードが特殊文字コードであるならば(ステップS302/No)、文字コード制御部105は特殊文字コードを画像データ取得部105へ出力する。画像データ取得部105は、文字コード制御部103から入力された特殊文字コードを画像表管理部106へ出力する。画像表管理部106は、画像表選択部102から通知に応じて画像表を選択済みであるか否かを確認する(ステップS304)。画像表が選択済みでない場合は(ステップS304/No)、特殊文字コードに応じた画像を表示できないため、エラー終了する。この場合には、画像表が選択されていないため、アプリケーションプログラムが表示を要求する画像を表示装置120に表示させることできないことを表すメッセージを表示装置120に表示させることが好ましい。
画像表が選択されているならば(ステップS304/Yes)、画像表管理部106は選択画像表識別情報に基づいて文字画像混在表示に用いる画像表を決定する(ステップS305)。画像表管理部106は、文字画像混在表示に用いる画像表を参照して、画像データ取得部105から入力された特殊文字コードに対応する画像データを取得し、画像データ取得部105へ出力する(ステップS306)。画像データ取得部105は、画像表管理部106から入力された画像データを表示装置120へ出力して表示させる(ステップS307)。
アプリケーションプログラムから表示を要求された文字コード列の中に表示処理が済んでいない文字コードが無くなるまで、上記の処理を繰り返す。
このように、本実施形態にかかる文字画像混在表示システムは、画像データを文字コードとして指定するため、文字と画像とを区別すること無くアプリケーションプログラムを構築することが可能となる。
また、記憶装置110に複数の画像表を登録できるため、特殊文字コードの個数よりも多い画像を文字と混在表示させられる。
なお、上記各実施形態は本発明の好適な実施の一例であり、本発明はこれに限定されることはない。
例えば、上記実施形態においては、文字と画像とを混在表示する場合を例に説明したが、表示装置の代わりに印刷装置を備えた構成において文字と画像とを混在印刷する場合にも同様の効果が得られることは言うまでもない。
また、上記実施形態においては、各機能部がCPU上に構成される場合を例に説明したが、各機能部はDSPなどによるハードウェアを用いた構成であっても良い。
また、画像を割り当てる文字コードは空きコードに限られることはなく、通常の文字の代わりに画像を割り当てても良い。この場合には、使用頻度の低い文字の代わりに画像を割り当てると良い。
このように、本発明は様々な変形が可能である。
本発明の好適な実施の形態にかかる文字画像混在表示装置の構成を示す図である。 文字コード列の構成例を示す図である。 記憶装置に画像表を登録する処理の流れを示すフローチャートである。 記憶装置に登録される画像表のデータ構造を示す図である。 文字画像混在表示に用いる画像表を選択する処理の流れを示すフローチャートである。 文字や画像を表示する処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
100 中央処理装置(CPU)
101 画像表登録部
102 画像表選択部
103 文字コード制御部
104 文字データ取得部
105 画像データ取得部
106 画像表管理部
110 記憶装置
120 表示装置

Claims (12)

  1. プロセッサと、少なくとも文字コードと文字データとの対応を示す情報である文字表を
    格納した記憶装置と、画像処理装置とを有し、前記プロセッサが実行するアプリケーショ
    ンの要求に応じて、文字データと画像データとが混在する文書データを前記画像処理装置
    で画像処理する文書データ処理装置であって、JPEGまたはGIF形式の画像データに文字コードを割り当てる手段と、前記画像データとこれに割り当てた文字コードとの組みを少なくとも一つ含む情報である画像表を生成する手段と、前記画像表に固有の識別子を付与する手段と、前記画像表を前記記憶装置に格納する手段と、前記アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードであるか否かを判断する手段と、前記アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードである場合に、前記記憶装置に格納されている複数の前記画像表のうち、前記アプリケーションによって指定された前記識別子に応じたものを参照して、前記文字コードが割り当てられた前記画像データを取得する画像データ取得手段と、前記アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードではない場合に、前記記憶装置に格納されている文字表を参照して、前記文字コードに対応する文字データを取得する手段と、前記記憶装置から読み出した前記画像データ及び前記文字データを、前記画像処理装置に画像処理させる手段と、を有することを特徴とする文書データ処理装置。
  2. 前記文字表において、文字データが対応付けられていない文字コードを前記画像データ
    に割り当てることを特徴とする請求項1記載の文書データ処理装置。
  3. 前記画像処理装置は、表示装置であることを特徴とする請求項1又は2記載の文書デー
    タ処理装置。
  4. 前記画像処理装置は、印刷装置であることを特徴とする請求項1又は2記載の文書デー
    タ処理装置。
  5. プロセッサと、少なくとも文字コードと文字データとの対応を示す情報である文字表を
    格納した記憶装置と、画像処理装置とを有する文書データ処理装置に、前記プロセッサが
    実行するアプリケーションの要求に応じて、文字データと画像データとが混在する文書デ
    ータを前記画像処理装置で画像処理させる文字データ処理方法であって、JPEGまたはGIF形式の画像データに文字コードを割り当て、前記画像データとこれに割り当てた文字コードとの組みを少なくとも一つ含む情報である画像表を生成し、前記画像表に固有の識別子を付与し、前記画像表を前記記憶装置に格納し、前記アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードであるか否かを判断し、前記アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードである場合には、前記記憶装置に格納されている複数の前記画像表のうち、前記アプリケーションによって指定された前記識別子に応じたものを参照して、前記文字コードが割り当てられた前記画像データを取得し、前記アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードではない場合には、前記記憶装置に格納されている文字表を参照して、前記文字コードに対応する文字データを取得し、前記記憶装置から読み出した前記画像データ及び前記文字データを前記画像処理装置で画像処理することを特徴とする文書データ処理方法。
  6. 前記文字表において、文字データが対応付けられていない文字コードを前記画像データ
    に割り当てることを特徴とする請求項5記載の文書データ処理方法。
  7. 前記画像処理装置は、表示装置であることを特徴とする請求項5又は6記載の文書デー
    タ処理方法。
  8. 前記画像処理装置は、印刷装置であることを特徴とする請求項5又は6記載の文書デー
    タ処理方法。
  9. 少なくとも文字コードと文字データとの対応を示す情報である文字表を格納した記憶装
    置と、画像処理装置とを有する文書データ処理装置に、文字データと画像データとが混在
    する文書データを前記画像処理装置で画像処理させる文字画像混在表示方法のプログラム
    であって、前記文書データ処理装置のプロセッサに、JPEGまたはGIF形式の画像データに文字コードを割り当てる処理と、前記画像データとこれに割り当てた文字コードとの組みを少なくとも一つ含む情報である画像表を生成する処理と、前記画像表に固有の識別子を付与する処理と、前記画像表を前記記憶装置に格納する処理と、前記プロセッサが実行するアプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードであるか否かを判断する処理と、前記アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードである場合には、前記記憶装置に格納されている複数の前記画像表のうち、前記アプリケーションによって指定された前記識別子に応じたものを参照して、前記文字コードが割り当てられた前記画像データを取得する処理と、前記アプリケーションから画像処理を要求された文字コードが前記画像データに割り当てられた文字コードではない場合には、前記記憶装置に格納されている文字表を参照して、前記文字コードに対応する文字データを取得する処理と、前記記憶装置から読み出した前記画像データ及び前記文字データを前記画像処理装置に画像処理させる処理とを実行させることを特徴とする文書データ処理方法のプログラム。
  10. 前記文字表において、文字データが対応付けられていない文字コードを前記画像データ
    に割り当てることを特徴とする請求項9記載の文書データ処理方法のプログラム。
  11. 前記画像処理装置は、表示装置であることを特徴とする請求項9又は10記載の文書デ
    ータ処理方法のプログラム。
  12. 前記画像処理装置は、印刷装置であることを特徴とする請求項9又は10記載の文書デ
    ータ処理方法のプログラム。
JP2004291841A 2004-10-04 2004-10-04 文書データ処理装置、文書データ処理方法及びそのプログラム Expired - Fee Related JP4690004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291841A JP4690004B2 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 文書データ処理装置、文書データ処理方法及びそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291841A JP4690004B2 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 文書データ処理装置、文書データ処理方法及びそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006107059A JP2006107059A (ja) 2006-04-20
JP4690004B2 true JP4690004B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=36376735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004291841A Expired - Fee Related JP4690004B2 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 文書データ処理装置、文書データ処理方法及びそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4690004B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006107059A (ja) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9013743B2 (en) Data processing apparatus, data processing system, and computer-readable storage medium
US8972863B2 (en) Standard schema and user interface for website maps
JP2014149809A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、プログラム及び処理実行方法
JP2018124657A (ja) 画像処理装置、及びその制御方法とプログラム
JPH06161685A (ja) プリンタ選択装置
JP2006270512A (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JP4690004B2 (ja) 文書データ処理装置、文書データ処理方法及びそのプログラム
JP2006215853A (ja) ワークフロー支援システム
JP2006018588A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2001060157A (ja) アプリケーション間メッセージ交換方式
JP2009223563A (ja) 表示処理装置、表示処理方法、表示処理プログラムおよび記録媒体
US7548240B2 (en) Drawing apparatus, drawing program, recording medium and drawing method
JP2005039836A (ja) ネットワークスキャニング方法,ネットワークスキャニング装置およびパケットフォーマット
JP2021048504A (ja) 情報処理装置、及び、情報処理プログラム
JP2004252005A (ja) データ提供装置、データ提供方法及びコンピュータプログラム
WO2019058638A1 (ja) アクセス認証システム
JP2011008506A (ja) 文書処理装置、文書処理プログラム、及び文書フローシステム
JP3598733B2 (ja) データ管理装置及び記憶媒体
JP2007115074A (ja) 電子申請用仮想ブラウザ提供サービスシステム
JP2007272565A (ja) データベース情報表示装置、端末装置及びプログラム
JP2008021108A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2008242655A (ja) ファイル送信サーバ
JP2020170331A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2014225266A (ja) 文書処理装置、及び文書処理プログラム
JP2013186713A (ja) ソフトウェア変換装置、ソフトウェア変換システム、ソフトウェア変換方法、及び、ソフトウェア変換プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20081225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081226

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090204

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090313

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees