JP5352323B2 - 水素生成装置及び水素生成方法 - Google Patents

水素生成装置及び水素生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5352323B2
JP5352323B2 JP2009093167A JP2009093167A JP5352323B2 JP 5352323 B2 JP5352323 B2 JP 5352323B2 JP 2009093167 A JP2009093167 A JP 2009093167A JP 2009093167 A JP2009093167 A JP 2009093167A JP 5352323 B2 JP5352323 B2 JP 5352323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
hydrogen
oxidation
catalyst
decomposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009093167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010241647A (ja
Inventor
治通 中西
英一 有川
進 日数谷
近 稲住
貞夫 荒木
匠磨 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2009093167A priority Critical patent/JP5352323B2/ja
Priority to CN2010800119468A priority patent/CN102356043B/zh
Priority to EP20100761575 priority patent/EP2417055B1/en
Priority to PCT/JP2010/054614 priority patent/WO2010116874A2/en
Priority to US13/255,381 priority patent/US8932773B2/en
Publication of JP2010241647A publication Critical patent/JP2010241647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5352323B2 publication Critical patent/JP5352323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/04Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of inorganic compounds, e.g. ammonia
    • C01B3/047Decomposition of ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/462Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0207Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly horizontal
    • B01J8/0221Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly horizontal in a cylindrical shaped bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0403Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal
    • B01J8/0423Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds
    • B01J8/0438Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds the beds being placed next to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00026Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2208/00035Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2208/00044Temperature measurement
    • B01J2208/00061Temperature measurement of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00265Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2208/00274Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/02Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor with stationary particles
    • B01J2208/023Details
    • B01J2208/024Particulate material
    • B01J2208/025Two or more types of catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • C01B2203/1058Nickel catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • C01B2203/107Platinum catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、水素生成装置、特に自動車に搭載するのに適した水素生成装置に関する。また、本発明は、このような水素生成装置を用いた水素生成方法に関する。
近年、クリーンエネルギーである水素をエネルギー源として用いることが多く提案されており、特に水素を燃料とする燃料電池で駆動される自動車の開発が活発に行われている。水素を燃料とする燃料電池からの排ガスは、内燃機関からの排ガスに含有されている窒素酸化物、粒子状物質(PM)、二酸化炭素等を含有していないので、このような燃料電池は環境汚染及び地球温暖化を抑制できるクリーンな動力源として最適である。
しかしながら水素は貯蔵の際の体積が大きく、特に自動車用の燃料電池にあっては、燃料である水素の供給手段が課題となっている。
これに関して、特許文献1及び2に記載の様に、アンモニア等を分解して水素を生成する方法が注目されている。例えば特許文献1では、アンモニア及びヒドラジンの少なくとも一方からなる水素源を触媒反応により窒素と水素とに分解して燃料電池に供給する分解器を有する燃料電池用水素生成装置を提案している。ここで、この燃料電池用水素生成装置では、1つの態様において、燃料電池からの排ガス中の未反応のアンモニア及び水素を燃焼器において触媒反応で燃焼させ、そしてこの燃焼器からの排ガスの熱を、アンモニア等を分解する分解器に供給している。特許文献1では、この態様によれば、分解器を加熱するための熱源が不要となりエネルギー効率が向上するとしている。
特開2003−40602号公報 特開2005−145748号公報
本発明では、アンモニアから水素を効率的に生成する水素生成装置及び水素生成方法を提供する。
本件発明者等は、アンモニアから水素を生成する水素生成装置及び方法について検討した結果、下記の本発明に想到した:
〈1〉アンモニアを酸化させるアンモニア酸化触媒を有するアンモニア酸化部、及びアンモニアを分解して窒素と水素とを生成させるアンモニア分解触媒を有するアンモニア分解部を具備し;
上記アンモニア酸化部の供給ガス流れ下流側に、上記アンモニア分解部が配置されており;且つ
下記の(i)及び(ii)の条件のいずれか又は両方を満たす:
(i)上記アンモニア酸化触媒が貴金属触媒及び卑金属触媒の両方を含み、且つ上記アンモニア酸化部の供給ガス流れ上流側部分における貴金属触媒担持濃度が、上記アンモニア酸化部の供給ガス流れ下流側部分における貴金属触媒担持濃度よりも高い、
(ii)上記アンモニア分解触媒が貴金属触媒及び卑金属触媒の両方を含み、且つ上記アンモニア分解部の供給ガス流れ下流側部分における貴金属触媒担持濃度が、上記アンモニア分解部の供給ガス流れ上流側部分における貴金属触媒担持濃度よりも高い、
アンモニアから水素を生成する水素生成装置。
〈2〉上記(i)及び(ii)の条件の両方を満たす、上記〈1〉項に記載の水素生成装置。
〈3〉アンモニア及び酸素を含有する供給ガスを上記アンモニア酸化部に供給し、アンモニアを部分酸化させて、アンモニア含有部分酸化ガスを得、そして上記アンモニア含有部分酸化ガスを、上記アンモニア分解部に供給し、アンモニアを窒素と水素とに分解して、水素含有生成ガスを得ること、及び
上記供給ガスの温度、及び/又は上記供給ガスにおけるアンモニアと酸素との比を調節することによって、アンモニア酸化部及び/又はアンモニア分解部における反応を制御すること、
を含む、上記〈1〉又は〈2〉項に記載の水素生成装置によってアンモニアから水素を生成する水素生成方法。
〈4〉上記アンモニア分解部から出る水素含有生成ガスの温度が所定温度以上になるように、供給ガスの温度、及び/又は供給ガスにおけるアンモニアと酸素との比を調節する、上記〈3〉項に記載の方法。
〈5〉上記〈1〉又は〈2〉項に記載の上記水素生成装置、及び上記水素生成装置によって水素を供給される燃料電池又は内燃機関を有する、燃料電池又は内燃機関システム。
本発明の水素生成装置の1つの例を示す図である。 本発明の水素生成装置の他の例を示す図である。 本発明の水素生成装置の他の例を示す図である。 本発明の水素生成装置の他の例を示す図である。 本発明の水素生成装置の使用の態様を示す図である。
《本発明の水素生成装置の第1の態様》
本発明の水素生成装置は例えば、図1に示す構成を有することができる。ここで、図1で示される本発明の水素生成装置の第1の態様(51)は、アンモニアを酸化させるアンモニア酸化触媒(11a、11b)を有するアンモニア酸化部(10)、及びアンモニアを分解して窒素と水素とを生成させるアンモニア分解触媒(21)を有するアンモニア分解部(20)を有する。この水素生成装置(51)は、矢印61で示すようにしてアンモニア及び酸素を含有する供給ガスを供給され、且つ矢印62で示すようにして水素を含有する生成ガスを得ており、したがってアンモニア酸化部(10)の供給ガス流れ下流側に、アンモニア分解部(20)が配置されている。
ここで、アンモニア及び酸素を含有する供給ガスは、アンモニアと空気との混合ガスであってよい。また、この図1では、アンモニア酸化部(10)とアンモニア分解部(20)とが1つの容器内に入れられているが、当然にこれらは別々の容器に入れられて、それらの間をガス流路が結ぶようにしてもよい。これらについては、他の態様についても同様である。
この本発明の水素生成装置によれば、アンモニア酸化部において、アンモニアの一部を空気中の酸素によって酸化(下記の式1)させて、酸化熱を発生させ、且つこの酸化熱を用いて、アンモニア分解部において、アンモニアの他の一部を、水素と窒素とに分解(下記の式2)することによって、単純な構成で外部加熱の必要性を減らして又はなくして、アンモニアから水素を発生させることができる。
NH + 3/4O
→ 1/2N + 3/2HO + 91cal/mol (発熱反応)
… (式1)
NH → 1/2N + 3/2H − 46cal/mol (吸熱反応)
… (式2)
ここで、アンモニア酸化触媒として安価な卑金属触媒を用いる場合、上記の式1で示すアンモニアの酸化反応を実質的な速度で進行させるためには、一般に400℃を超える温度が必要となる。アンモニア酸化触媒としての活性が高い白金のような貴金属触媒を用いる場合には、この反応を実質的な速度で進行させるための温度は150℃〜200℃超と比較的低くなるものの、貴金属触媒を多量に用いることはコストに関して好ましくない。
これに対して、この本発明の水素生成装置のアンモニア酸化部(10)では、アンモニア酸化触媒が、貴金属触媒及び卑金属触媒の両方を含み、且つ供給ガス流れ上流側部分(11a)における貴金属触媒担持濃度が、供給ガス流れ下流側部分(11b)における貴金属触媒担持濃度よりも高く、例えば2倍以上、5倍以上、又は10倍以上になっている。なお、本発明に関して、触媒の「担持濃度」は、アルミナ粉末等の担体の質量に対する比に言及するものとする。
これによれば、供給ガス流れ上流側部分に高濃度で担持されている貴金属触媒によって、アンモニアの部分酸化を促進し、この部分酸化によって得られる反応熱によってアンモニア酸化部を流通する供給ガスの温度を高め、例えば500℃を超える温度にし、それによって貴金属触媒の担持濃度が比較的低いアンモニア酸化部の下流側部分においても、アンモニアの部分酸化を促進することができる。
すなわち、この本発明の水素生成装置によれば、アンモニア酸化部において比較的高価な貴金属触媒の使用量を抑制しつつ、アンモニアの部分酸化反応によって効果的に酸化熱を発生させることができる。
《本発明の水素生成装置の第2の態様》
また、本発明の水素生成装置は例えば、図2に示す構成を有することができる。ここで、図2で示される本発明の水素生成装置の第2の態様(52)は、アンモニアを酸化させるアンモニア酸化触媒(11)を有するアンモニア酸化部(10)、及びアンモニアを分解して窒素と水素とを生成させるアンモニア分解触媒(21a、21b)を有するアンモニア分解部(20)を有する。この水素生成装置(52)は、矢印61で示すようにしてアンモニア及び酸素を含有する供給ガスを供給され、且つ矢印62で示すようにして水素を含有する生成ガスを得ており、したがってアンモニア酸化部(10)の供給ガス流れ下流側に、アンモニア分解部(20)が配置されている。
この本発明の水素生成装置によれば、アンモニア酸化部において、アンモニアの一部を空気中の酸素によって酸化(上記の式1)させて、酸化熱を発生させ、且つこの酸化熱を用いて、アンモニア分解部において、アンモニアの他の一部を、水素と窒素とに分解(上記の式2)することによって、単純な構成でアンモニアから水素を発生させることができる。
ここで、アンモニア分解触媒として安価な卑金属触媒を用いる場合、上記の式2で示すアンモニアの分解反応を実質的な速度で進行させるためには、例えば500℃を超える温度が必要となる。アンモニア分解触媒としての活性が高いルテニウムのような貴金属触媒を用いる場合には、この反応を実質的な速度で進行させるための温度は、例えば350℃超と比較的低くなるものの、貴金属触媒を多量に用いることはコストに関して好ましくない。なお、上記の式2で示すアンモニアの分解反応は吸熱反応であるので、供給ガスがアンモニア分解部を流通して供給ガス流れ下流側に進み、同時にアンモニアの分解反応が進行するしたがって、ガスの温度が低くなり、分解反応が進行しにくくなる。
これに対して、この本発明の水素生成装置のアンモニア分解部(20)では、アンモニア分解触媒が貴金属触媒及び卑金属触媒の両方を含み、且つ供給ガス流れ下流側部分(21b)における貴金属触媒担持濃度が、供給ガス流れ上流側部分(21a)における貴金属触媒担持濃度よりも高く、例えば2倍以上、5倍以上、又は10倍以上になっている。
これによれば、供給ガスの温度が比較的高い供給ガス流れ上流側部分では、卑金属触媒によってアンモニアの分解反応(吸熱反応)を進行させ、そして供給ガスの温度が低くなって反応が進行しにくくなっているアンモニア分解部の下流側部分では、供給ガス流れ下流側部分に高濃度で担持されている貴金属触媒によって、アンモニアの分解を促進することができる。
すなわち、この本発明の水素生成装置によれば、アンモニア分解部において比較的高価な貴金属触媒の使用量を抑制しつつ、アンモニアの分解反応によって効果的に進行させることができる。
《本発明の水素生成装置の第3の態様》
また、本発明の水素生成装置は例えば、図3に示す構成を有することができる。ここで、図3で示される本発明の水素生成装置(53)は、アンモニアを酸化させるアンモニア酸化触媒(11a、11b)を有するアンモニア酸化部(10)、及びアンモニアを分解して窒素と水素とを生成させるアンモニア分解触媒(21a、21b)を有するアンモニア分解部(20)を有する。この水素生成装置(53)は、矢印61で示すようにしてアンモニア及び酸素を含有する供給ガスを供給され、且つ矢印62で示すようにして水素を含有する生成ガスを得ており、したがってアンモニア酸化部(10)の供給ガス流れ下流側に、アンモニア分解部(20)が配置されている。
なお、アンモニア酸化部(10)の供給ガス流れ下流側部分(11b)は、アンモニア分解部(20)の供給ガス流れ上流側部分(21a)と分離していてもよいが、例えば図4に示すように、これらの部分は一体として構成される部分(11b/21a)となっていてもよい。
この本発明の水素生成装置によれば、アンモニア酸化部において、アンモニアの一部を空気中の酸素によって酸化(上記の式1)させて、酸化熱を発生させ、且つこの酸化熱を用いて、アンモニア分解部において、アンモニアの他の一部を、水素と窒素とに分解(上記の式2)することによって、単純な構成でアンモニアから水素を発生させることができる。
この本発明の水素生成装置によれば、図1及び図2に関して説明した本発明の水素生成装置の第1及び第2の態様の効果、すなわちアンモニア酸化部及びアンモニア分解部において比較的高価な貴金属触媒の使用量を抑制しつつ、アンモニアの酸化反応及び分解反応を効果的に進行させるという効果を得ることができる。
《本発明の水素生成装置−アンモニア酸化触媒》
本発明の水素生成装置において用いるアンモニア酸化触媒としては、貴金属触媒である白金、ルテニウム、パラジウム、ロジウム等、特に白金、及び卑金属触媒である鉄、コバルト、ニッケル等、特に鉄を挙げることができる。
《本発明の水素生成装置−アンモニア分解触媒》
本発明の水素生成装置において用いるアンモニア分解触媒としては、貴金属触媒である白金、ルテニウム、パラジウム、ロジウム等、特にルテニウム等、及び卑金属触媒である鉄、コバルト、ニッケル、タングステン、モリブデン、バナジウム等、特にニッケルを挙げることができる。
《本発明の水素生成装置の用途》
本発明の水素生成装置は任意の用途に用いることができ、例えば、燃料電池又は内燃機関、特に自動車等の移動媒体のための燃料電池又は内燃機関と組み合わせて用いることができる。本発明の水素生成装置によれば、単純な構成でアンモニアから水素を発生させることができ、またアンモニア酸化部及び/又はアンモニア分解部において比較的高価な貴金属触媒の使用量を抑制しつつ、アンモニアの酸化反応及び/又は分解反応を効果的に進行させることができる。したがって、例えば本発明の水素生成装置を自動車に搭載する場合には、排ガスの熱量が小さく、充分な温度の熱源として使用できないときにも、アンモニアを酸化させて必要な熱を供給することができる。
なお、本発明の水素生成装置は、アンモニアを燃料として用いるアンモニア燃焼エンジン、特に自動車用のアンモニア燃焼エンジンのために用いることができる。エンジンにおいてアンモニアを燃料として用いる場合、アンモニアは着火性が低いことから、エンジンの低負荷運転時及び高負荷運転時には、アンモニアの燃焼が不充分となることがある。したがってこの場合、アンモニアの燃焼を補助するために、助燃剤を添加する必要がある。この助燃剤としては、炭化水素化合物及び水素を挙げることができる。ここで、本発明の水素生成装置によってアンモニアを分解して得た水素を、アンモニア燃焼のための助燃剤として用いる場合、助燃剤の先駆物質及び燃料として、アンモニアのみを用いることができる点で好ましい。なお、随意に、エンジンからの排ガスの熱エネルギーをアンモニア酸化部及び分解部に供給して、アンモニアの酸化及び分解反応を促進することができる。
具体的には、本発明の水素生成装置は、図5に示すように、アンモニア供給部71、随意のヒーター72、酸素供給部73と組み合わせて用い、アンモニア供給部71及び酸素供給部73から供給されるアンモニア及び酸素が、ヒーター72で随意に加熱され、本発明の水素生成装置50に供給されるようにしてもよい。
この場合、アンモニア供給部は、アンモニアを水素生成装置に供給できる任意の部分であってよい。したがって、このアンモニア供給部は例えば、アンモニアタンク、特に液体状のアンモニアを保持しているアンモニアタンクであってよい。また、この場合、アンモニア供給部は随意に、ポンプ、弁等を有して、アンモニアの供給量を制御できるようにすることが好ましい。
また、酸素供給部は、酸素を水素生成装置に供給できる任意の部分であってよく、特に空気をアンモニア酸化部に供給する空気供給部であってよい。したがって、この酸素供給部は、周囲雰囲気から空気を取り込む空気取り込み口、ポンプ、弁等からなっていてよい。
随意のヒーターは、アンモニア供給部及び酸素供給部から供給されるアンモニア及び酸素を加熱することができる任意のヒーターでよい。
《本発明の水素生成方法》
本発明の水素生成装置によってアンモニアから水素を生成する本発明の方法では、アンモニア及び酸素を含有する供給ガスをアンモニア酸化部に供給し、アンモニアを部分酸化させて、アンモニア含有部分酸化ガスを得、そしてこのようにして得たアンモニア含有部分酸化ガスを、アンモニア分解部に供給し、アンモニアを窒素と水素とに分解して、水素含有生成ガスを得ることができる。また、この場合、供給ガスの温度、及び/又は供給ガスにおけるアンモニアと酸素との比を調節することによって、アンモニア酸化部及び/又はアンモニア分解部における反応を制御することができる。
すなわち例えば、アンモニア酸化部に供給される供給ガスの温度をヒーターによって高めて、アンモニア酸化部でのアンモニア酸化反応(発熱反応)を促進することができる。また例えば、アンモニア酸化部に供給される酸素の割合を大きくして、アンモニア酸化部において酸化されるアンモニアの割合を大きくして、アンモニア酸化反応による熱の生成を促進すること、又は反対にアンモニア酸化部に供給される酸素の割合を小さくして、アンモニア酸化部において酸化されるアンモニアの割合を少なくし、水素生成のために用いられるアンモニアの割合を大きくすることができる。
ここでは例えば、アンモニア分解部から出る水素含有生成ガスの温度が所定温度以上になるように、供給ガスの温度、及び/又は供給ガスにおけるアンモニアと酸素との比を調節することによって、アンモニア分解部におけるアンモニアの分解反応を充分に進行させることができる。ここで、この「所定温度」は例えば、アンモニア分解部におけるアンモニアの分解が、貴金属触媒の存在下で充分に進行する温度であり、例えば300℃〜500℃の範囲から選択することができる。
なお、本発明の方法において本発明の水素生成装置を制御するために随意に、熱電対のような温度計を、アンモニア酸化部の入口側及び/又は出口側、及び/又はアンモニア分解部の入口側及び/又は出口側に配置することができる。
図1〜3で示すような構成を有する水素生成装置を用いて、アンモニア及び空気から水素含有生成ガスを得た。ここでは、下記の表1に示すようにして、アンモニア酸化部及びアンモニア分解部を構成した。
Figure 0005352323
白金触媒:酸化用貴金属触媒、具体的にはコージェライト製ハニカム基材に白金担持アルミナ粉末をコートしてなる触媒(白金−2g/基材−L)。
鉄触媒:酸化用卑金属触媒、具体的には直径1mmのペレット状に成形したアルミナ粉末に対して酸化鉄を5質量%担持してなる触媒。
ニッケル触媒:分解用卑金属触媒、具体的には直径1mmのペレット状に成形したアルミナ粉末に対してニッケルを10質量%担持してなる触媒。
ルテニウム触媒:分解用貴金属触媒、具体的には直径1mmのペレット状に成形したアルミナ粉末に対してルテニウムを5重量%担持してなる触媒。
評価においては、アンモニアの供給量を100NL(標準リットル)/分で一定にし、アンモニア酸化部への供給ガス温度、及び供給空気量を変化させて、アンモニア酸化部及びアンモニア分解部の出口温度、並びにアンモニア分解部の水素含有量を測定した。なお、参考例及び実施例においては、酸化部出口温度(分解部入口温度にほぼ等しい)が、400℃になるように、供給空気量を決定した。また、比較例2は、アンモニア分解部を外部からヒーターで加熱したことを除いて、比較例1と同じである。ここで、ヒーターによる加熱は、供給ガス温度が一定に保たれるようにして行った。
評価条件及び結果を、下記の表2に示す。なお、表2において、水素収率は下記の式によって求めた:
{水素収率(%)}=
{生成水素量(NL)}/{供給アンモニア量(NL)×1.5}×100
Figure 0005352323
上記の表2で示されているように、実施例の水素生成装置では、参考例の水素生成装置と比較して貴金属触媒(白金触媒及びルテニウム触媒)の使用量が少ないにもかかわらず、参考例の水素生成装置と同等以上の水素収率(理論収率に近い収率)を達成していた。
また、実施例の水素生成装置では、アンモニアの酸化を利用しない代わりに10倍の量のルテニウムをアンモニア分解触媒として比較例1の水素生成装置と比較しても、有意に優れた水素収率を達成していた。
なお、実施例の水素生成装置では、アンモニアの酸化を利用しない代わりに10倍の量のルテニウムをアンモニア分解触媒として用い且つアンモニア分解部において外部加熱を使用した比較例2の水素生成装置と比較すると、水素収率が劣っているものの、比較例2の水素生成装置でのような外部加熱を必要としない点で優れている。
10 アンモニア酸化部
11、11a、11b アンモニア酸化触媒
20 アンモニア分解部
21、21a、21b アンモニア分解触媒
50、51、52、53 本発明の水素生成装置
61 供給ガス流れを示す矢印
62 生成ガス流れを示す矢印
71 アンモニア供給部
72 ヒーター
73 空気供給部

Claims (5)

  1. アンモニアを酸化させるアンモニア酸化触媒を有するアンモニア酸化部、及びアンモニアを分解して窒素と水素とを生成させるアンモニア分解触媒を有するアンモニア分解部を具備し;
    前記アンモニア酸化部の供給ガス流れ下流側に、前記アンモニア分解部が配置されており;且つ
    下記の(i)及び(ii)の条件のいずれか又は両方を満たす:
    (i)前記アンモニア酸化触媒が貴金属触媒及び卑金属触媒の両方を含み、且つ前記アンモニア酸化部の供給ガス流れ上流側部分における貴金属触媒担持濃度が、前記アンモニア酸化部の供給ガス流れ下流側部分における貴金属触媒担持濃度よりも高い、
    (ii)前記アンモニア分解触媒が貴金属触媒及び卑金属触媒の両方を含み、且つ前記アンモニア分解部の供給ガス流れ下流側部分における貴金属触媒担持濃度が、前記アンモニア分解部の供給ガス流れ上流側部分における貴金属触媒担持濃度よりも高い、
    アンモニアから水素を生成する水素生成装置。
  2. 上記(i)及び(ii)の条件の両方を満たす、請求項1に記載の水素生成装置。
  3. アンモニア及び酸素を含有する供給ガスを前記アンモニア酸化部に供給し、アンモニアを部分酸化させて、アンモニア含有部分酸化ガスを得、そして前記アンモニア含有部分酸化ガスを、前記アンモニア分解部に供給し、アンモニアを窒素と水素とに分解して、水素含有生成ガスを得ること、及び
    前記供給ガスの温度、及び/又は前記供給ガスにおけるアンモニアと酸素との比を調節することによって、アンモニア酸化部及び/又はアンモニア分解部における反応を制御すること、
    を含む、請求項1又は2に記載の水素生成装置によってアンモニアから水素を生成する水素生成方法。
  4. 前記アンモニア分解部から出る水素含有生成ガスの温度が所定温度以上になるように、供給ガスの温度、及び/又は供給ガスにおけるアンモニアと酸素との比を調節する、請求項3に記載の方法。
  5. 請求項1又は2に記載の前記水素生成装置、及び前記水素生成装置によって水素を供給される燃料電池又は内燃機関を有する、燃料電池又は内燃機関システム。
JP2009093167A 2009-04-07 2009-04-07 水素生成装置及び水素生成方法 Active JP5352323B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009093167A JP5352323B2 (ja) 2009-04-07 2009-04-07 水素生成装置及び水素生成方法
CN2010800119468A CN102356043B (zh) 2009-04-07 2010-03-11 氢气发生装置和氢气发生方法
EP20100761575 EP2417055B1 (en) 2009-04-07 2010-03-11 Hydrogen generating apparatus and hydrogen generating method
PCT/JP2010/054614 WO2010116874A2 (en) 2009-04-07 2010-03-11 Hydrogen generating apparatus and hydrogen generating method
US13/255,381 US8932773B2 (en) 2009-04-07 2010-03-11 Hydrogen generating apparatus and hydrogen generating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009093167A JP5352323B2 (ja) 2009-04-07 2009-04-07 水素生成装置及び水素生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010241647A JP2010241647A (ja) 2010-10-28
JP5352323B2 true JP5352323B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42936656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009093167A Active JP5352323B2 (ja) 2009-04-07 2009-04-07 水素生成装置及び水素生成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8932773B2 (ja)
EP (1) EP2417055B1 (ja)
JP (1) JP5352323B2 (ja)
CN (1) CN102356043B (ja)
WO (1) WO2010116874A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5049947B2 (ja) * 2008-11-19 2012-10-17 日立造船株式会社 アンモニアエンジンシステム
JP5352343B2 (ja) * 2009-05-21 2013-11-27 日立造船株式会社 水素製造触媒
JP4915452B2 (ja) 2010-01-12 2012-04-11 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
US8961923B2 (en) 2010-05-27 2015-02-24 Shawn Grannell Autothermal ammonia cracker
JP2012066945A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Hitachi Zosen Corp アンモニアからの水素の製造方法
US8561578B2 (en) * 2010-12-30 2013-10-22 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Hydrogen generator and internal combustion engine provided with hydrogen generator
JP5920822B2 (ja) 2012-03-28 2016-05-18 日立造船株式会社 水素の製造方法
JP5920823B2 (ja) 2012-03-28 2016-05-18 日立造船株式会社 継続的水素製造方法
JP5586809B2 (ja) 2012-04-06 2014-09-10 パナソニック株式会社 水素精製装置、水素生成装置及び燃料電池システム
JP6048933B2 (ja) 2013-01-17 2016-12-21 日立造船株式会社 水素製造方法
EP2796198A1 (en) * 2013-04-23 2014-10-29 Danmarks Tekniske Universitet Catalysts for selective oxidation of ammonia in a gas containing hydrogen
CN106714968B (zh) * 2014-05-27 2019-09-06 丹麦技术大学 用于在含氢气的气体中选择性地氧化氨的催化剂、方法以及装置的应用
JP6943524B2 (ja) * 2016-03-07 2021-10-06 昭和電工株式会社 アンモニア分解装置及び水素ガス製造装置
JP6769856B2 (ja) * 2016-12-13 2020-10-14 三菱パワー株式会社 水素含有燃料供給システム、火力発電プラント、燃焼ユニット及び燃焼ユニットの改造方法
TWI812634B (zh) 2017-08-24 2023-08-21 丹麥商托普索公司 自熱性氨裂解製程
US11578686B2 (en) * 2019-05-29 2023-02-14 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Engine system
DK3878806T3 (da) * 2020-03-10 2023-05-22 Ammonigy Gmbh Fremgangsmåde til fremstilling af hydrogen eller hydrogenholdige brændstoffer ved katalytisk ammoniakspaltning
US11167732B1 (en) * 2020-12-17 2021-11-09 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen fueling station with integrated ammonia cracking unit
US11724245B2 (en) 2021-08-13 2023-08-15 Amogy Inc. Integrated heat exchanger reactors for renewable fuel delivery systems
US11994061B2 (en) 2021-05-14 2024-05-28 Amogy Inc. Methods for reforming ammonia
KR20240020274A (ko) 2021-06-11 2024-02-14 아모지 인크. 암모니아의 가공처리를 위한 시스템 및 방법
US11539063B1 (en) 2021-08-17 2022-12-27 Amogy Inc. Systems and methods for processing hydrogen
WO2023194526A1 (en) * 2022-04-08 2023-10-12 Basf Se A zoned reactor for the reforming of nh3
US11834334B1 (en) 2022-10-06 2023-12-05 Amogy Inc. Systems and methods of processing ammonia
US11866328B1 (en) 2022-10-21 2024-01-09 Amogy Inc. Systems and methods for processing ammonia
US11795055B1 (en) 2022-10-21 2023-10-24 Amogy Inc. Systems and methods for processing ammonia

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1353751A (en) 1970-10-05 1974-05-22 Topsoe H F A Method for catalytic decomposition of ammonia
AU2001263069A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-26 Gradient Technology Production of hydrogen by autothermic decomposition of ammonia
AU2002335499A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-19 Mesosystems Technology, Inc. Ammonia-based hydrogen generation apparatus and method for using same
US7867300B2 (en) * 2001-03-02 2011-01-11 Intelligent Energy, Inc. Ammonia-based hydrogen generation apparatus and method for using same
US7922781B2 (en) * 2001-03-02 2011-04-12 Chellappa Anand S Hydrogen generation apparatus and method for using same
CA2445615C (en) 2001-04-23 2011-06-14 Mesosystems Technology, Inc. Hydrogen generation apparatus and method for using same
JP2003040602A (ja) 2001-07-30 2003-02-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 燃料電池用水素製造装置
US7105148B2 (en) 2002-11-26 2006-09-12 General Motors Corporation Methods for producing hydrogen from a fuel
US20050022450A1 (en) * 2003-02-12 2005-02-03 Cher-Dip Tan Reformer system, a method of producing hydrogen in the reformer system, and a method of using the reformer system
CN1528657A (zh) * 2003-09-26 2004-09-15 清华大学 低温型氨分解制备氢气的催化剂及其制备方法
JP2005145748A (ja) 2003-11-14 2005-06-09 Tama Tlo Kk 水素生成装置
JP4652841B2 (ja) * 2005-02-21 2011-03-16 キヤノンアネルバ株式会社 真空処理装置における水素原子発生源及び水素原子輸送方法
GB0510514D0 (en) 2005-05-24 2005-06-29 Johnson Matthey Plc Steam reforming
US7285142B1 (en) * 2006-04-28 2007-10-23 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Catalytic dehydrogenation of amine borane complexes
CN101352685B (zh) * 2007-07-25 2010-08-18 中国科学院大连化学物理研究所 一种用于氨分解制氢的负载型镍催化剂的制备方法
JP5049947B2 (ja) * 2008-11-19 2012-10-17 日立造船株式会社 アンモニアエンジンシステム
JP5483705B2 (ja) * 2009-03-17 2014-05-07 株式会社日本触媒 水素製造触媒およびそれを用いた水素製造方法
JP5624343B2 (ja) * 2009-03-17 2014-11-12 株式会社日本触媒 水素製造方法
JP5426201B2 (ja) * 2009-03-17 2014-02-26 株式会社日本触媒 アンモニア分解装置および当該装置を用いたアンモニア分解方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102356043A (zh) 2012-02-15
CN102356043B (zh) 2013-12-18
US8932773B2 (en) 2015-01-13
WO2010116874A3 (en) 2011-04-07
JP2010241647A (ja) 2010-10-28
US20120040261A1 (en) 2012-02-16
EP2417055B1 (en) 2015-04-22
EP2417055A2 (en) 2012-02-15
WO2010116874A2 (en) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5352323B2 (ja) 水素生成装置及び水素生成方法
JP5272767B2 (ja) 水素生成装置
JP5049947B2 (ja) アンモニアエンジンシステム
JP5272762B2 (ja) 水素生成装置
JP5365037B2 (ja) 水素生成装置、アンモニア燃焼内燃機関、及び燃料電池
JP5097160B2 (ja) 燃料改質装置
JP2012066945A (ja) アンモニアからの水素の製造方法
JP5426201B2 (ja) アンモニア分解装置および当該装置を用いたアンモニア分解方法
JPWO2015159698A1 (ja) 排ガス浄化システム、触媒、及び排ガス浄化方法
CN107925104A (zh) 包含高级烃还原单元的固体氧化物燃料电池系统
JP5231825B2 (ja) 燃料改質装置
US20180186631A1 (en) Method for carbon monoxide shift conversion
JP2000007304A (ja) 改質反応装置
JP5193296B2 (ja) 炭化水素燃料を高水素濃度ガスに転化するための改質反応器及び方法
JP2005067917A (ja) Co除去触媒装置及びco選択除去方法
JP2004255264A (ja) 水分解複合媒体及びそれを用いた燃料電池用水素供給システム
JP2023132508A (ja) 亜酸化窒素浄化システム及びそれを用いた亜酸化窒素浄化方法
JP4056773B2 (ja) 水素生成装置および燃料電池発電システム
JP2003034504A (ja) 水素生成装置
JP2012213682A (ja) アンモニア分解触媒および当該触媒を用いたアンモニア分解方法
KR20230171796A (ko) 수소 제조를 위한 암모니아 분해 장치 및 이를 이용한 암모니아 분해 방법
JP2006008434A (ja) 水素生成装置、燃料電池発電システム、水素生成方法
KR100580010B1 (ko) 가솔린 개질용 촉매의 제조 방법
JP2014208561A (ja) アンモニア除去器及びアンモニア除去方法
JP2000007303A (ja) 改質反応装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130826

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5352323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250