JP5920822B2 - 水素の製造方法 - Google Patents

水素の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5920822B2
JP5920822B2 JP2012073980A JP2012073980A JP5920822B2 JP 5920822 B2 JP5920822 B2 JP 5920822B2 JP 2012073980 A JP2012073980 A JP 2012073980A JP 2012073980 A JP2012073980 A JP 2012073980A JP 5920822 B2 JP5920822 B2 JP 5920822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
water
present
mayenite
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012073980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013203587A (ja
JP2013203587A5 (ja
Inventor
日数谷 進
進 日数谷
敦 和久井
敦 和久井
古寺 雅晴
雅晴 古寺
仁志 尾白
仁志 尾白
井上 鉄也
鉄也 井上
平尾 一之
一之 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto University
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Kyoto University
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto University, Hitachi Zosen Corp filed Critical Kyoto University
Priority to JP2012073980A priority Critical patent/JP5920822B2/ja
Priority to PCT/JP2013/050440 priority patent/WO2013145805A1/ja
Priority to CN201380012085.9A priority patent/CN104395231B/zh
Priority to US14/387,651 priority patent/US9216901B2/en
Priority to EP13768680.4A priority patent/EP2832684B1/en
Publication of JP2013203587A publication Critical patent/JP2013203587A/ja
Publication of JP2013203587A5 publication Critical patent/JP2013203587A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5920822B2 publication Critical patent/JP5920822B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/061Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of metal oxides with water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/16Preparation of alkaline-earth metal aluminates or magnesium aluminates; Aluminium oxide or hydroxide therefrom
    • C01F7/164Calcium aluminates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、水素の製造方法に関するものである。
近年、クリーンエネルギーである水素をエネルギー源として用いることが多く提案されており、例えば、水素を燃料とする燃料電池で駆動される自動車の開発が行われている。水素を燃料とする燃料電池からの排ガスは、内燃機関からの排ガスに含まれる窒素酸化物、粒子状物質、二酸化炭素等を含んでいないので、このような燃料電池は、環境汚染および地球温暖化を抑制できるクリーンな動力源として注目されている。
しかしながら、水素は貯蔵の際の体積が大きく、例えば自動車用の燃料電池にあっては、燃料である水素の供給手段が課題となっている。
下記の特許文献1には、アンモニア等を分解して水素を生成する方法が開示されており、アンモニアおよび/またはヒドラジンからなる水素源を、触媒反応により窒素と水素とに分解して燃料電池に供給する分解器を有する燃料電池用水素生成装置が記載され、さらに、下記の特許文献2には、特許文献1の発明を改良したアンモニアから水素を効率的に生成する水素生成装置及び水素生成方法が記載されている。
一方、燃料電池自体を小型化することが求められており、これは、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant、携帯情報端末機)、デジカメ、ノートパソコン等に使用される充電式二次電池のAC−DCコンバータの代用として利用することを目的としたものである。
特開2003−40602号公報 特開2010−241647号公報
しかしながら、上記特許文献1および2に記載のアンモニアの触媒反応により水素を製造する従来法では、アンモニアが、悪臭防止法に基づく特定悪臭物質のひとつであり、毒物および劇物取締法においても劇物に指定されているため、アンモニアの取り扱いが非常に面倒であるという問題があった。
本発明の目的は、上記の従来技術の問題を解決し、クリーンエネルギーである水素を、従来のようなアンモニアを使用することなく、簡便に製造することができて、非常に安全性が高い、水素の製造方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、クリーンエネルギーである水素を用いた燃料電池自体を小型化することができて、例えば携帯電話、PDA(携帯情報端末機)、デジカメ、ノートパソコン等に使用される充電式二次電池のAC−DCコンバータの代用として利用することができる燃料電池にも適用可能な、水素の製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1の水素の製造方法の発明は、マイエナイト(Mayenite:Ca12Al1433)と水酸化カルシウム〔Ca(OH)〕を水に投入して、マイエナイトと水酸化カルシウムのモル比1:9で、水と反応させることにより、水素を発生させることを特徴としている。
本発明において、水の温度は50〜100℃であることが好ましい。
請求項1の水素の製造方法の発明は、マイエナイト(Mayenite)と水酸化カルシウムを水に投入して水と反応させることにより、水素を発生させることを特徴とするもので、請求項1の発明によれば、クリーンエネルギーである水素を、従来のようなアンモニアを使用することなく、簡便に製造することができて、非常に安全性が高いという効果を奏する。
また、本発明の水素の製造方法によれば、クリーンエネルギーである水素を用いた燃料電池自体を小型化することができて、例えば携帯電話、PDA(携帯情報端末機)、デジカメ、ノートパソコン等に使用される充電式二次電池のAC−DCコンバータの代用として利用することができる燃料電池にも適用可能であるという効果を奏する。
本発明の水素の製造方法を実施した水素製造用試験装置の例を示す概略フローシートである。 本発明の水素の製造方法を実施した水素製造試験における水素発生速度の経時変化を示すグラフである。
つぎに、本発明の実施の形態を説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
本発明による水素の製造方法は、マイエナイト(Mayenite:Ca12Al1433)と水酸化カルシウム〔Ca(OH)〕を水に投入して水と反応させることにより、水素を発生させることを特徴とするものである。
上記のように、マイエナイトと水酸化カルシウムを水に投入して、水と反応させると、下記の反応式のように、カトイト〔CaAl(OH)12〕と水素(H)が生じる。
Ca12Al1433−x+9Ca(OH)+(33+x)H
→7CaAl(OH)12+xH
本発明による水素の製造方法において、水の温度が、50〜100℃であり、マイエナイトと水酸化カルシウムのモル比が、1:9であることが好ましい。
ここで、水素の製造方法における水の温度が50℃未満であれば、水素生成反応の速度が遅くなり、かつ収率が悪くなるので、好ましくない。なお、水素の生成反応の際、水の温度は100℃を超えることはないものである。
本発明による水素の製造方法によれば、クリーンエネルギーである水素を、従来のようなアンモニアを使用することなく、簡便に製造することができる。そして、マイエナイト(Mayenite)および水酸化カルシウムは、いずれも毒性のない粉粒状体であるため、取り扱いが容易であり、非常に安全性が高いものである。
また、本発明の水素の製造方法によれば、クリーンエネルギーである水素を用いた燃料電池自体を小型化することができて、例えば携帯電話、PDA(携帯情報端末機)、デジカメ、ノートパソコン等に使用される充電式二次電池のAC−DCコンバータの代用として利用することができる燃料電池にも適用可能である。
つぎに、本発明の実施例を比較例と共に説明するが、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
実施例1
図1に示す水素製造用試験装置を用いて本発明による水素の製造方法を実施した。
まず、容量1リットルの反応器(セパラブルフラスコ)にイオン交換水200mlを入れた。つぎに、アルミニウム粉体(商品名#150、ミナルコ社製)9gと水酸化カルシウム〔Ca(OH)〕(和光純薬工業社製)12gを反応器に投入して撹拌した。水素ガスの生成が終了した後、イオン交換水をろ過し、ろ過された固形分を、温度70℃で、空気下で乾燥した。
得られた固形分は、カトイト(Katoite)であり、これを温度300℃で、空気下で2時間焼成すると、マイエナイト(Mayenite:Ca12Al1433)と水酸化カルシウムが生じた。
容量1リットルの反応器(セパラブルフラスコ)にイオン交換水200mlを入れた。つぎに、上記で得られたマイエナイト(Ca12Al1433)と、水酸化カルシウム〔Ca(OH)〕の混合物9g(モル比が1:9)を反応器に投入して撹拌した。加温し、イオン交換水の温度を55℃に設定した。マイエナイトと水酸化カルシウムを、水と反応させることにより、水素を発生させた。水素ガスは、除湿剤としてシリカゲルを充填した除湿機を通過させて水分を除去した後、石鹸膜流量計により発生量を計測した。発生したガスの成分は、TCD(Thermal Conductivity Detecter)型ガスクロマトグラフ(商品名GC−8A、島津製作所社製)の分析により、水素であることが確認された。イオン交換水が所定温度に到達してから60分にわたって水素ガスが発生していることが確認できた。このときの水素発生速度の経時変化を、下記の図2に示した。約60分における水素ガスの発生量は、約300mlであった。
ここで、マイエナイトと水酸化カルシウムを水に投入して、水と反応させると、下記の反応式のように、カトイト〔CaAl(OH)12〕と水素(H)が生じた。
Ca12Al1433−x+9Ca(OH)+(33+x)H
→7CaAl(OH)12+xH
このことから、本発明の水素の製造方法によれば、クリーンエネルギーである水素を、従来のようなアンモニアを使用することなく、簡便に製造することができ、非常に安全性が高いものであった。また、本発明の水素の製造方法によれば、クリーンエネルギーである水素を用いた燃料電池自体を小型化することができて、例えば携帯電話、PDA(携帯情報端末機)、デジカメ、ノートパソコン等に使用される充電式二次電池のAC−DCコンバータの代用として利用することができる燃料電池にも適用可能であることが判明した。
比較例1と2
比較のために、つぎのような実験を行なった。比較例1では、実施例1の場合と同様の反応器(セパラブルフラスコ)にイオン交換水200mlを入れ、つぎに、マイエナイト(Mayenite)のみを反応器に投入した。加温し、イオン交換水の温度を55℃に設定したが、反応は起こらず、水素ガスの発生は確認されなかった。また、比較例2では、実施例1の場合と同様の反応器にイオン交換水200mlを入れ、つぎに、水酸化カルシウムのみを反応器に投入した。加温し、イオン交換水の温度を55℃に設定したが、反応は起こらず、水素ガスの発生は確認されなかった。

Claims (1)

  1. マイエナイト(Mayenite:Ca12Al1433)と水酸化カルシウム〔Ca(OH)〕を水に投入して、マイエナイトと水酸化カルシウムのモル比1:9で、水と反応させることにより、水素を発生させることを特徴とする、水素の製造方法。
JP2012073980A 2012-03-28 2012-03-28 水素の製造方法 Expired - Fee Related JP5920822B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012073980A JP5920822B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 水素の製造方法
PCT/JP2013/050440 WO2013145805A1 (ja) 2012-03-28 2013-01-11 水素の製造方法
CN201380012085.9A CN104395231B (zh) 2012-03-28 2013-01-11 氢的制备方法
US14/387,651 US9216901B2 (en) 2012-03-28 2013-01-11 Method for preparing hydrogen
EP13768680.4A EP2832684B1 (en) 2012-03-28 2013-01-11 Hydrogen production method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012073980A JP5920822B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 水素の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013203587A JP2013203587A (ja) 2013-10-07
JP2013203587A5 JP2013203587A5 (ja) 2015-02-26
JP5920822B2 true JP5920822B2 (ja) 2016-05-18

Family

ID=49259091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012073980A Expired - Fee Related JP5920822B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 水素の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9216901B2 (ja)
EP (1) EP2832684B1 (ja)
JP (1) JP5920822B2 (ja)
CN (1) CN104395231B (ja)
WO (1) WO2013145805A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040602A (ja) 2001-07-30 2003-02-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 燃料電池用水素製造装置
EP1500631B1 (en) 2002-04-19 2017-08-02 Japan Science and Technology Agency Hydrogen-containing electrically conductive inorganic compound
JP2006066323A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Nitto Denko Corp 燃料電池セル
EP1805105A1 (en) * 2004-08-30 2007-07-11 Nitto Denko Corporation Hydrogen generating composition
JP2006083009A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 活性酸素を包含あるいは吸蔵した無機化合物材料及びその製造方法
JP5352323B2 (ja) * 2009-04-07 2013-11-27 トヨタ自動車株式会社 水素生成装置及び水素生成方法
NO332371B1 (no) * 2009-07-07 2012-09-03 Inst Energiteknik Partikulær, heterogen, fast CO2 absorberende blanding, fremgangsmåte for dens fremstilling og fremgangsmåte for å separere CO2 fra prosessgasser ved bruk av denne
JP5883240B2 (ja) 2011-06-24 2016-03-09 株式会社Kri 水素製造方法
JP5920823B2 (ja) * 2012-03-28 2016-05-18 日立造船株式会社 継続的水素製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104395231A (zh) 2015-03-04
EP2832684A4 (en) 2015-09-09
CN104395231B (zh) 2016-08-24
JP2013203587A (ja) 2013-10-07
WO2013145805A1 (ja) 2013-10-03
EP2832684B1 (en) 2016-09-21
EP2832684A1 (en) 2015-02-04
US9216901B2 (en) 2015-12-22
US20150078987A1 (en) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tian et al. Hydrogen generation from catalytic hydrolysis of alkaline sodium borohydride solution using attapulgite clay-supported Co-B catalyst
Huang et al. Development of Al2O3 carrier-Ru composite catalyst for hydrogen generation from alkaline NaBH4 hydrolysis
Call et al. Thermogravimetric analysis of zirconia-doped ceria for thermochemical production of solar fuel
JP6048933B2 (ja) 水素製造方法
EP1728290A2 (en) Use of an ammonia storage device in production of energy
Yin et al. High-temperature CO2 capture on Li6Zr2O7: experimental and modeling studies
Wang et al. High-capacity Li4SiO4-based CO2 sorbents via a facile hydration–NaCl doping technique
Gao et al. Thermodynamic and kinetic considerations of nitrogen carriers for chemical looping ammonia synthesis
US20130129572A1 (en) Hydrogen-generating equipment
Wei et al. Co3O4 nanowires as efficient catalyst precursor for hydrogen generation from sodium borohydride hydrolysis
Polfus et al. Robust nanocomposites of α-Fe2O3 and N-doped graphene oxide: Interfacial bonding and chemisorption of H2O
Han et al. High-entropy spinel oxide (Fe0. 2Mg0. 2Mn0. 1Al0. 3Cr0. 2) 3O4 as a highly active and stable redox material for methane driven solar thermochemical water splitting
JP5920823B2 (ja) 継続的水素製造方法
JP5920822B2 (ja) 水素の製造方法
KR100975657B1 (ko) 타이타네이트 나노구조체 및 그의 제조방법
JP5883240B2 (ja) 水素製造方法
JP6523769B2 (ja) 水素分子吸蔵材およびその水素発生方法
Liu et al. Highly c-disordered birnessite with abundant out-of-layer oxygen vacancies for enhanced ozone catalytic decomposition
Zhang et al. Investigation on the hydrogen production performance and hydrolysate formation mechanism of Al-based composites
Zhao et al. Gas-solid phase flow synthesis of the ZIF-67 for efficient electrochemical oxygen evolution and mechanism
Feng et al. Catalytic Decomposition Mechanism of PH3 on 3DCuO/C and High Value Utilization of Deactivated Catalysts
US20210009409A1 (en) Hydrogen storage material
Gao et al. Discover Chemical Engineering
Bradford Passive Metal Hydride Module Concept for Enhanced Low-Temperature Catalyst Performance
Khan et al. Computational exploration of high-capacity hydrogen storage in alkali metal-decorated MgB2 material

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5920822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees