JP5349479B2 - 可撓性電気接続部材 - Google Patents

可撓性電気接続部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5349479B2
JP5349479B2 JP2010525286A JP2010525286A JP5349479B2 JP 5349479 B2 JP5349479 B2 JP 5349479B2 JP 2010525286 A JP2010525286 A JP 2010525286A JP 2010525286 A JP2010525286 A JP 2010525286A JP 5349479 B2 JP5349479 B2 JP 5349479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
electrical conductor
sensor
casing
flexible electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010525286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010539662A (ja
Inventor
ジームス ハンス−ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010539662A publication Critical patent/JP2010539662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5349479B2 publication Critical patent/JP5349479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/24Devices affording localised protection against mechanical force or pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/40Insulated conductors or cables characterised by their form with arrangements for facilitating mounting or securing

Landscapes

  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

先行技術
独国出願第102005002813号明細書から、特に車両のトランスミッションに使用される制御モジュールが公知である。当該の制御モジュールは電子回路部を配置するための第1のケーシング部材を備えている。また、この制御モジュールは、可撓性の導体シートの配置される第2のケーシング部材および支持体も備えている。可撓性の導体シートは第1のケーシング部材と第2のケーシング部材とのあいだのケーシング内室を延在しており、電子回路部と、ケーシング内室の外で支持体に固定されたモジュールとに電気的に接続される。第2のケーシング部材は可撓性の導体シートの上に配置されている。制御モジュールは基本的に積層体状の構造を有しており、支持体の第1の側に、電子回路部を有する第1のケーシング部材の内室が接するように配置される。電子回路部は支持体の切欠内に配置され、可撓性の導体シートは支持体のうち第1のケーシング部材の側面とは反対側の第2の側面に配置される。
今日の技術によれば、制御モジュールまたはセンサモジュールの構成要素であるセンサは例えば熱充填材を介して固定にモジュールに接続されるか、あるいは、簡単なケーブルを介して電気的に相応のモジュールに接続される。簡単なケーブルを介して接続するとは、センサがケーシングに組み込まれず、実装プロセスのあいだ一般に任意にこれを動かすことができることを意味する。ケーブルを設けると、センサを扱う場合に、センサ、センサモジュールまたは制御モジュールおよび電気導体を含むセンサ装置の実装中または駆動時に、ケーブルが損傷を受けることがある。また、電気導体が簡単なケーブルとして構成されていると、ケーブルがねじれたり、センサを誤った位置に組み込んだりする危険も発生する。また、こうしたセンサの実装は他の手段に比べて時間もかかる。
一方、センサが固定される場合、適用分野ごとに新しいモジュールおよび付加的な検査装置が必要となる。さらに、この場合、モジュール全体を定置するには製造差の補償が必要となるので、モジュール全体をきわめて高い精度で製造しなければならないという欠点が存在する。また、大きなパッケージングスペースも必要となる。
発明の開示
本発明によれば、実装中および動作中に機械的損傷に対して保護される可撓性電気接続部材が提供される。この可撓性電気接続部材は例えばケーブル、撚り線、フレックスシートまたは打ち抜き板などとして構成される。本発明の可撓性電気接続部材を使用すれば、特にセンサ、コネクタまたはアクチュエータなどへの結合が簡単かつ確実に行われる。本発明の可撓性電気接続部材は組み込み時に変形され、構造スペースを考慮に入れて個別の組み込み位置を取ることができる。電気導体を包囲する射出成形コーティングの欠落部分を設けることにより、あるいは、導体の延長方向で見て種々の長さで形成された複数の射出成形コーティングを設けることにより、意図的な変形が生じて、実装中、摩擦や折れを起こす箇所のない可撓性電気接続部材の組み込みが保証される。
有利には、本発明の可撓性電気接続部材により、多数の個別部材を必要とせずに種々の組み込みバリエーションを実現できる。これまで従来技術でセンサ、コネクタまたはアクチュエータと対応するモジュールとの接続に使用されてきた固定接続部材に比べて、本発明の可撓性電気接続部材は、製造差の補償が簡単に行えるという利点を有する。また、本発明の可撓性電気接続部材によれば、不適切な扱いがあった場合、例えば、一般にセンサよりも重い制御モジュールがセンサで支承され、電気接続部材に重力がかかるような場合に、電気導体が故障して機能しなくなることが阻止される。
センサ素子とセンサモジュールとのあいだを剛性に接続する従来技術のセンサ構造体群を示す斜視図である。 本発明の湾曲された可撓性電気接続部材を示す斜視図である。 図2と同じ可撓性電気接続部材が所定の組み込み位置に配置される様子を示す側面図である。 本発明の湾曲された可撓性電気接続部材を示す側面図である。 本発明の可撓性電気接続部材が別の組み込み位置に配置される様子を示す側面図である。
本発明の可撓性電気接続部材、特に個々のケーブル、撚り線またはフレックスシートの各部分のカバーの剛性により、従来技術から公知の単純なケーブル接続部材とは異なり、操作中のねじれが防止されるので、いっそう確実にセンサ、コネクタまたはアクチュエータの誤った位置への組み込みを防ぐことができる。一方、センサ、コネクタまたはアクチュエータを制御モジュールないしセンサモジュールに接続する際に、単純なケーブルでの接続とは異なって、意図的な可動性が設けられており、1つまたは複数の電気導体を包囲するコーティングの個々の部分の長さないし剛性がそれぞれ異なることから、実装プロセス中、電気接続部材の位置決めを意図的に設定して、実装過程をより迅速かつより簡単に支援することができる。さらに、本発明の可撓性電気接続部材のパッケージング体積は剛性すなわち固定の接続部材のパッケージング体積に比べて大幅に低減される。これは、センサが例えばセンサモジュールないし制御モジュールのケーシングの適切な位置に供給され、パッケージング体積がいちじるしく低減されるからである。
有利な実施形態では、可撓性電気接続部材は電気導体を包囲する少なくとも1つのプラスティックコーティングによって行われ、少なくとも1つの電気導体はケーブル、ケーブル束、撚り線、フレックスシートまたは打ち抜き板として構成される。本発明の可撓性電気接続部材は、或る部分が変形可能な薄いヒンジ状のコーティング部分として構成されており、他の部分は、より厚く、固定かつ剛性のプラスティックカバーから形成されるコーティング部分として構成されている。また、ケーブル束のうち幾つかの部分ケーブルを、コーティングのないケーブルとしたり、コーティングを備えたケーブルの変形特性ないし剛性特性とは異なる変形特性ないし剛性特性を有するシートヒンジ状のコーティングを備えたケーブルとしたりすることができる。有利な実施形態では、各部分は、それぞれ、コーティングを備えていないかまたは薄いヒンジ状のコーティングを備えた部分と、壁厚さの大きいコーティングを備えた剛性の部分とを交互に有する。電気導体の軸線方向長さに沿って、ケーブル、ケーブル束、撚り線、フレックスシートその他に交互に異なる部分が設けられるが、その個数は、各適用分野に相応に選定される。本発明の可撓性電気接続部材および電気導体のセンサモジュールないし制御モジュールへの機械的固定は、例えば、従来のように、クリップでの支承、熱充填材を介した結合、ねじ、ナットまたは他の力や材質による結合によって行うことができる。
有利には、可撓性電気接続部材は、実装の際に隣接する部材による損傷なくケーシング内に延在できるように構成される。有利には、少なくとも1つの電気導体が壁厚さの薄いヒンジ状のコーティング部材によって包囲されている箇所、あるいは、プラスティックコーティングがなく電気導体が露出されている箇所では、剛性が小さいため、電気導体の湾曲が生じる。電気導体に対してコーティングの軸線方向の長さを定めることにより、少なくとも1つのコーティングによって包囲された電気導体の剛性または変形距離または変形度を所望に応じて定めることができる。
本発明の可撓性電気接続部材は、有利には、少なくとも1つの電気導体を介してセンサモジュールまたは制御モジュールへ電気的に接続されるセンサ、コネクタまたはアクチュエータで使用される。電気導体はそれ自体公知のケーブル、ねじれケーブルストランド、撚り線またはフレックスシートとして構成される。
本発明を以下に図面に基づいて詳細に説明する。
実施例
図1には従来技術から公知の剛性電気接続部材が示されている。図1に示されているように、センサ10は電気導体14を介してセンサモジュール12に電気的に接続されている。図1の装置では、電気導体14は剛性の電気接続部材28として構成されている。センサ10は、センサケーシング22内に収容されている。図1の実施例では、定置部20の周から第1の距離24を置いて、剛性の電気接続部材28の上方に、可動部18が存在している。センサモジュール12は例えば車両のトランスミッション内に位置している。剛性の電気接続部材28は可動部18の下方かつ定置部20の上方に延在しており、剛性の結合部材30を介してセンサモジュール12のケーシング16に接続されている。
図2には本発明の電気接続部材の斜視図が示されている。
図2から見て取れるように、センサモジュール12のケーシング16およびセンサケーシング22に収容されているセンサ10は電気導体14を介して相互に電気的に接続されている。図2によれば、電気導体14は例えばフレックスシート、撚り線、ケーブルまたはケーブル束として構成される。
図2の斜視図からは、電気導体14が第1の部分32とこれに接続されておりかつコーティングを備えた第2の部分34とを有することがわかる。第1の部分32および第2の部分34は、電気導体14の軸線方向の長さに沿って見たとき、交互に並んでいる。第1の部分32はコーティングなしで構成されてもよいし、第2の部分34のコーティングよりも薄いヒンジ状のコーティングを備えるように構成されてもよい。なお、シートヒンジ状とは、プラスティック材料から成形されたシートヒンジほどの厚さを有するということであると理解されたい。
第1の部分32は、これに続く第2の部分34とは異なり、電気導体14を少なくとも部分的に包囲するコーティングを備えてないかまたはコーティングの厚さが小さく、これによって電気導体14の撓み能力が調整される。電気導体14は例えばケーブル、ケーブル束、フレックスシートまたは撚り線である。
図2に示されている組み込み位置42では、電気導体14のコーティングなしの第1の部分32が折れ曲がる箇所が存在している。
さらに、図2から見て取れるように、電気導体14は一方ではセンサ10のケーシング22に接続されており、他方では図示されていないセンサモジュール12のケーシング16に接続されている。図2から見て取れるように、電気導体14上では、シートヒンジ機能を担当している第1の部分32に第2の部分34が続いており、さらに再び第1の部分32が続いている。有利には、第2の部分34のコーティングの壁厚さは、高い剛性が得られ、その結果第1の部分32の領域で曲度48が形成されるように、選定される。第2の部分34にコーティングを設け、第1の部分32をコーティングを設けないかあるいは薄いコーティングを設けることにより、少なくとも1つの電気導体14の軸線方向長さに関して、意図的な変形が設定され、図2から見て取れるように、電気導体14が所望の位置で最も大きく変形するようにすることができる。
図3には本発明の可撓性電気接続部材が別の組み込み位置へ組み込まれる様子が示されている。
図3からわかるように、少なくとも1つの電気導体14は組み込み位置44に位置決めされている。この場合にも電気導体14は個々のケーブル、ケーブル束、撚り線またはフレックスシートである。図2の実施例と比べると図3の実施例ではセンサ10のケーシング22が別の位置にあり、センサモジュール12のケーシング16に対していっそう離れている。図3から見て取れるように、少なくとも1つの電気導体14は、第2の曲度56によって示されているように緩く曲がって延在している。図3の組み込み位置44では、少なくとも1つの電気導体14が、図2の組み込み位置42ほどには強く曲げられておらず、僅かな角度だけ曲げられている。
図2,図3の実施例を対比してみると、可撓性電気接続部材28がそれぞれの組み込み位置でそれぞれ異なる規模だけ変形され、それぞれの組み込みケースに応じてセンサ10とセンサモジュール12とが相互に電気的に接続されることがわかる。コーティングなしまたは薄いヒンジ状のコーティングを有する第1の部分と厚いコーティングを有する第2の部分34とを交互に並べることにより、少なくとも1つの電気導体14を種々の組み込み位置42,44で意図的に変形させることができる。少なくとも1つの電気導体14の軸線方向の長さに沿って、コーティングなしまたは薄いコーティングを有する第1の部分32と厚いコーティングを有する第2の部分34とを相応に構成することにより、少なくとも1つの電気導体14が他の部材、例えば可動部18(図4を参照)に接触して損傷することが回避される。
図4には図2に示されている可撓性電気接続部材の組み込み位置の曲度がより詳細に示されている。
図4には、少なくとも1つの電気導体14が組み込み位置42において所定の曲度で曲げられている様子が示されている。センサケーシング22の下部の結合部材46に、少なくとも1つの電気導体14が接続されている。結合部材46はプラスティック材料から成るコーティングと同様に構成され、電気導体14がセンサケーシング22の直下で過度に折れ曲がることが回避される。結合部材46の下方に第1の厚さ36の第1の部分32が延在している。第1の部分32の厚さ36はコーティングなしの厚さであるかまたは薄いヒンジ状のコーティングを備えた厚さである。第1の部分32は、少なくとも1つの電気導体14に沿って、可撓性電気接続部材28の所望の変形度と利用される組み込みスペースの大きさに応じて、種々の長さで延在させることができる。第1の部分32の長さおよび第2の部分34の長さを適切に選定することにより電気導体14の変形能力を定義することができ、適切な変形状態を、実装の際の所定の位置、例えばセンサ10の収容されたケーシング22内で持続的に維持することができる。
センサケーシング22の剛性または回転可能な結合部材46に第1の部分32が接続されており、その下方には、少なくとも1つの電気導体14を包囲するコーティングを備えた第2の部分34が延在している。図4の第1の部分32の厚さ36と第2の部分34の厚さ38とを比べると、厚いコーティングを備えた第2の部分34は第1の部分32の厚さ36を上回る厚さ38を有する。したがって、厚いコーティングを備えた第2の部分34の大きな材料厚さ38により、大きな剛性に基づいて、この領域では、可撓性電気接続部材28の変形が困難になる。厚いコーティングを備えた第2の部分34に続く、コーティングなしまたは薄いヒンジ状コーティングを備えた第1の部分32は、第1の曲度48を有する。このため、これにさらに続く、厚いコーティングを有する第2の部分34は水平方向に延在し、センサモジュール12のケーシング16の外側の回転可能な結合部材54に接している。また図4からわかるように、組み込み位置に配置された可動部18と定置部20の周60とのあいだに、図1に示されているような第1の距離24が生じる。図4では、第1の部分32と第2の部分34とが交互に並び、小さな厚さ36で構成された第1の部分32の近傍において、少なくとも1つの電気導体14の定義された変形が実現されている。少なくとも1つの電気導体14を軸線方向で見たときの第1の部分32の長さおよび/または第2の部分34の長さに応じて、少なくとも1つの電気導体14の偏向距離を設定することができる。当該の偏向距離は、例えば図4の実施例では、組み込み位置42において、電気導体14が定置部20の周60および可動部18の下部に接触しないように選定される。少なくとも1つセンサ10のケーシング22に取り付けられている少なくとも1つの電気導体14の結合部材46はほぼ剛性であると見なされるが、センサモジュール12のケーシング16に回転可能に取り付けられている結合部材54は実装の際に容易に操作できるように構成される。これに代えて、結合部材54を剛性の結合部材として構成することもできる。また、可動部18を定置部として構成してもよいし、ケーシング内で垂直方向40に可撓性電気接続部材28に対して相対的に運動可能となるように構成してもよい。
図5には本発明の可撓性電気接続部材の別の組み込み状態が示されている。
図5に示されているように、本発明の可撓性電気接続部材28はセンサケーシング22内に収容された少なくとも1つのセンサ10とセンサモジュール12のケーシング16とを接続している。図5からわかるように、センサケーシング22および可動部18は垂直方向で上方へずらされて組み込まれており、本発明の可撓性電気接続部材28を延在させるべき別の組み込み位置44が生じている。図5に示されているように、ケーシング22の下部の剛性の結合部材46の下方では、少なくとも1つの電気導体14の第1の部分32が軸線方向の第1の長さ50で延在している。また、コーティングなしまたは薄いコーティングを備えた第1の部分32の厚さ36が、厚いコーティングを備えた第2の部分34の厚さ38よりも小さく、第1の部分32が軸線方向で第2の部分34に接続されていることもわかる。第1の部分32は高い変形能力を有しており、厚いコーティングを備えた第2の部分34に比べて容易に偏向させることができる。第1の部分32の厚さ36および長さ50ならびに第2の部分34の厚さおよび長さ52を適切に選定することにより、少なくとも1つの電気導体14において定義された変形状態が形成される。図5に示されているように、組み込み位置44は、センサケーシング22の剛性の結合部材46からセンサモジュール12のケーシング16の回転可能な結合部材54までのあいだとなっている。なお、結合部材54は剛性の結合部材であってもよい。
図2〜図5の実施例では、第1の部分32および第2の部分34は少なくとも1つの電気導体14の軸線方向の長さに沿って交互に並べられている。第1の部分32および第2の部分34がそれぞれ異なる厚さおよび異なる長さを有する構成に代えて、少なくとも1つの電気導体14の個々の長手面にプラスティック材料が単層または多層で被着され、その対向面において完全に欠落するように構成して、少なくとも1つの電気導体14に定義された変形状態が与えられるようにしてもよい。これにより、少なくとも1つの電気導体14は適用分野に応じて定義された変形能力を獲得し、少なくとも1つのセンサ10ないしセンサケーシング22を車両トランスミッションへ実装することが容易となり、大幅に時間短縮できる。
本発明によれば、少なくとも1つの電気導体14に対する可撓性電気接続部材28において、コーティングなしまたは薄いコーティングを備えた第1の部分32と厚いコーティングを備えた第2の部分34とを交互に被着することにより、1つの可撓性電気接続部材28を種々の適用分野に適合させることができる。こうして、不要な部分ごとの成形を省略することができ、大量生産のコスト削減に大いに役立つ。

Claims (5)

  1. 軸線方向長さに沿って可動部(18)と定置部(20)との間に延在する少なくとも1つの電気導体(14)によって、センサモジュールまたは制御モジュール(12)のケーシング(16)にセンサ(10)を接続する可撓性電気接続部材(28)において、
    前記少なくとも1つの電気導体(14)が、コーティングなしに形成されているかまたはシートヒンジ状の厚さのコーティングを備えた複数の第1の部分(32)と、コーティングを備えた複数の第2の部分(34)とを有しており
    前記第1の部分(32)および前記第2の部分(34)は、前記電気導体(14)の前記軸線方向長さに関してそれぞれ所定の長さにわたり延在しており、かつ、前記電気導体の前記軸線方向長さに沿って見たとき交互に並んでおり、
    前記第1の部分(32)は、コーティングを備えた前記第2の部分(34)の厚さ(28)よりも小さい厚さ(36)を有しており、
    記第1の部分と前記第2の部分とはそれぞれ異なる変形能力を有しており、
    前記少なくとも1つの電気導体(14)の第1の部分(32)は剛性の第1の結合部材(46)を介してセンサケーシング(22)に固定されており、
    第2の部分(34)は、回転可能に構成されている可動性の第2の結合部材(54)を介して、前記センサモジュールまたは制御モジュール(12)の前記ケーシング(16)へ結合されており、
    回転可能に構成されている前記結合部材(54)が直接的に設けられている第2の部分(34)は、前記可動部(18)と前記定置部(20)の周との間に配置されており、
    前記第1の部分(32)および前記第2の部分(34)は、折れ曲がった組み込み位置(42)において前記電気導体(14)の第1の曲度(48)を形成できるように、前記少なくとも1つの電気導体(14)の所定の偏向距離を定義し、前記第1の曲度(48)は主として前記第1の部分内に生じ、それにより、前記組み込み位置(42)における前記電気導体(14)と前記定置部及び前記可動部との接触を回避することを特徴とする可撓性電気接続部材。
  2. コーティングを備えた前記第2の部分(34)は前記少なくとも1つの電気導体(14)を少なくとも部分的に包囲している、請求項1記載の可撓性電気接続部材。
  3. 前記少なくとも1つの電気導体(14)はケーブル、ケーブル束、撚り線、フレックスシートまたは打ち抜き板として構成されている、請求項1記載の可撓性電気接続部材。
  4. 前記少なくとも1つの電気導体(14)は実装時の組み込み位置(42,44)に対して行われた変形状態を持続的に維持する、請求項記載の可撓性電気接続部材。
  5. 当該の可撓性電気接続部材は輸送中に前記センサモジュール(12)の前記ケーシング(16)の停止位置に係止されている、請求項1記載の可撓性電気接続部材。
JP2010525286A 2007-09-18 2008-08-12 可撓性電気接続部材 Active JP5349479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200710044502 DE102007044502A1 (de) 2007-09-18 2007-09-18 Flexible elektrische Anbindung
DE102007044502.6 2007-09-18
PCT/EP2008/060554 WO2009037052A1 (de) 2007-09-18 2008-08-12 Flexible elektrische anbindung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010539662A JP2010539662A (ja) 2010-12-16
JP5349479B2 true JP5349479B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=40336473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525286A Active JP5349479B2 (ja) 2007-09-18 2008-08-12 可撓性電気接続部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8889991B2 (ja)
EP (1) EP2201578B1 (ja)
JP (1) JP5349479B2 (ja)
CN (1) CN101802935A (ja)
DE (1) DE102007044502A1 (ja)
WO (1) WO2009037052A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2459658A (en) 2008-04-29 2009-11-04 Tyco Electronics Ltd Uk Power Cable
US8752797B2 (en) 2010-12-03 2014-06-17 Metrom Rail, Llc Rail line sensing and safety system
CN108630342B (zh) * 2017-03-15 2019-12-13 中航锂电(洛阳)有限公司 一种软母线及其制备方法
CN109192360A (zh) * 2018-08-03 2019-01-11 深圳阿尔泰克轻合金技术有限公司 一种软母线及其制作工艺

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4406915A (en) * 1981-04-10 1983-09-27 Allied Corporation Offset reformable jumper
JPS63178416A (ja) * 1987-01-16 1988-07-22 オムロン株式会社 接続用ケ−ブル
DE9011268U1 (de) * 1990-07-27 1991-08-29 Siemens AG, 8000 München Mehradrige Flachbandleitung
DE19638813C1 (de) * 1996-09-20 1998-03-05 Sican F & E Gmbh Sibet Meßvorrichtung für medizinische Anwendungen mit einem intrakorporal einsetzbaren Sensorelement und Verfahren zu deren Herstellung
US5901923A (en) * 1997-09-05 1999-05-11 Hughes Electronics Corporation Rolling gimbal harness
JP2001093345A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 電線ケーブルの製造方法及び電線ケーブル
US6497035B1 (en) * 1999-12-06 2002-12-24 Hr Textron, Inc. Hall position sensor
FR2809239B1 (fr) * 2000-05-18 2002-08-02 Eaton Corp Enveloppe de surmoulage pour cable electrique plat
JP2002313148A (ja) * 2001-04-06 2002-10-25 Hitachi Cable Ltd フラットケーブル
JP4391717B2 (ja) * 2002-01-09 2009-12-24 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 コンタクタ及びその製造方法並びにコンタクト方法
TW572526U (en) * 2003-05-08 2004-01-11 Guo-Liang You Standard module of visual image sensing with a universal connecting function
DE102005002813B4 (de) 2005-01-20 2006-10-19 Robert Bosch Gmbh Steuermodul

Also Published As

Publication number Publication date
EP2201578B1 (de) 2017-05-03
DE102007044502A1 (de) 2009-03-19
WO2009037052A1 (de) 2009-03-26
CN101802935A (zh) 2010-08-11
JP2010539662A (ja) 2010-12-16
US8889991B2 (en) 2014-11-18
EP2201578A1 (de) 2010-06-30
US20100212958A1 (en) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108258644B (zh) 滑动门用的布线构造
JP5349479B2 (ja) 可撓性電気接続部材
EP2736135B1 (en) Wire harness
CN110112690B (zh) 滑动门用的布线结构
WO2012053581A1 (ja) バスバモジュール及び該バスバモジュールを備えた電源装置
EP2654152A1 (en) Liquid-proof structure for wire harness
US5925851A (en) Lead wire guiding structure
JP4147896B2 (ja) ケーブル配索構造
JP2016131423A (ja) 電線保護部材、電線保護部材付ワイヤーハーネス及びスライド配線装置
CN110120278B (zh) 配线及具有其的车辆
JP2020089114A (ja) 筐体、及び、ワイヤハーネス
JP5720387B2 (ja) シールドパイプ端末における電線保護構造
JP4981605B2 (ja) フレキシブルフラットハーネス及びスライドドアの給電装置
US10343627B2 (en) Wire harness with connection member
EP2600471A1 (en) Terminal cable assembly having water proof structure
JP5696458B2 (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP2019213378A (ja) プロテクタ
JP5202917B2 (ja) フレキシブルフラットハーネス及びスライドドアの給電装置
JP5112908B2 (ja) 車両用自動変速機の接続ユニット
JP5379368B2 (ja) フレキシブルフラットハーネス及びスライドドアの給電装置
JP7464365B2 (ja) 付加部品付きモーターのリード線引出し構造
US11888299B2 (en) Wiring member
JP6059033B2 (ja) 異物検知センサ
JP4516783B2 (ja) 電熱ヒータの結線構造
JP5406618B2 (ja) ワイヤーハーネス用プロテクタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5349479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250