JP5344385B2 - 画像表示システムの製造方法 - Google Patents

画像表示システムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5344385B2
JP5344385B2 JP2007198335A JP2007198335A JP5344385B2 JP 5344385 B2 JP5344385 B2 JP 5344385B2 JP 2007198335 A JP2007198335 A JP 2007198335A JP 2007198335 A JP2007198335 A JP 2007198335A JP 5344385 B2 JP5344385 B2 JP 5344385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
drain
via hole
layer
contact hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007198335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008040492A (ja
Inventor
國斌 許
俊彦 劉
一汎 石
章和 曾
世昌 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innolux Corp
Original Assignee
Innolux Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Innolux Corp filed Critical Innolux Corp
Publication of JP2008040492A publication Critical patent/JP2008040492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5344385B2 publication Critical patent/JP5344385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、エレクトロルミネセント素子を含む画像表示システムとその製造方法に関し、特に、カラーフィルターを有するエレクトロルミネセント素子を含む画像表示システムとその製造方法に関するものである。
有機発光ディスプレイ(OLED)は、その駆動方式に基づいて、アクティブマトリクス方式とパッシブマトリクスの2つのタイプに分けられることができる。アクティブマトリクス方式有機発光ディスプレイは、電流によって駆動され、各画素は、少なくとも1つのスイッチTFT(switchTFT)を要し、蓄積コンデンサの電圧の異なりに基づいて駆動電流の大きさを調節し、画素の輝度と階調レベルの違いを制御する。
図1a〜1eを参照下さい。一系列の断面構造概略図を表しており、従来のカラーフィルターを有するエレクトロルミネセント素子の製造プロセスの説明に用いられる。
図1aを参照下さい。アクティブ領域11とパッド領域12を有する基板10が提供される。薄膜トランジスタ13は、基板10上のアクティブ領域11内に形成され、金属パッド14は、基板10上のパッド領域12に形成される。続いて、絶縁層15が基板10の上に形成される。
続いて、図1bを参照下さい。絶縁層15がパターン化され、ドレインビアホール16とパッドビアホール17を形成する。ドレインビアホール16は、薄膜トランジスタ13のドレイン18を露出し、パッドビアホール17は、金属パッド14を露出する。
続いて、図1cを参照下さい。カラーフィルター19は、フォトリソグラフィーによって基板10上のアクティブ領域11内に形成される。ここでは、カラーフィルター19は、ドレインビアホール16によって、ドレイン18に直接、接続される。
続いて、図1dを参照下さい。カラーフィルター19は、更にパターン化され、カラーフィルター層20を形成する。続いて、平坦化層21が基板10の上に形成される。このステップでは、平坦化層21は、ドレインビアホール16とパッドビアホール17によって、ドレイン18と金属パッド14に直接、接続される。最後に、図1eを参照下さい。平坦化層21は、パターン化プロセスが行われ、ドレイン電極18とパッド金属14を露出する。
上述の従来のカラーフィルターを有するエレクトロルミネセント素子の製造プロセスでは、カラーフィルター19および/または平坦化層21の形成のステップで、ドレインビアホール16によってドレインと直接、接触することから、薄膜トランジスタの電極は、静電気放電の影響により、ダメージを受け易い。また、金属パッド14も大面積であるから、カラーフィルター19および/または平坦化層21がこれと接触すると、電荷が累積され、アンテナ効果を発生させて、静電気放電の発生を拡大し、金属電極の損傷を招く。
よって、より簡易化した製造プロセスと高効能を有するフルカラーアクティブ式エレクトロルミネセント素子の製造プロセスを開発して、静電気放電の発生を防止することが目下、エレクトロルミネセント素子の製造プロセスの技術で必要な研究の1つとなっている。
これに鑑みて、本発明の目的は、静電気放電の発生を防止し、フラットディスプレイの市場の需要に適うことができるフルカラーのエレクトロルミネセント素子を含む画像表示システムの製造方法を提供する。
本発明の目的を達成するために、画像表示システムの製造方法は、エレクトロルミネセント素子の形成を含む。前記エレクトロルミネセント素子の製造方法は、以下のステップを含む。アクティブ領域とパット領域を有する基板を提供する。前記基板のアクティブ領域上に薄膜トランジスタを形成し、前記基板のパット領域内にパット電極を形成し、前記薄膜トランジスタは、ソース電極、ゲート電極、ドレイン電極と、ゲート絶縁層を含む。前記アクティブ領域とパット領域の上に保護層を形成する。前記アクティブ領域内に位置された前記保護層の上にカラーフィルター層を形成し、第1接触孔は、前記ドレインの真上に形成され、前記カラーフィルター層を穿通し、前記保護層を露出する。前記基板のアクティブ領域とパット領域の上に平坦化層を形成する。前記アクティブ領域に位置された前記平坦化層を穿通する第2接触孔を形成し、前記ドレイン電極の真上に位置された前記保護層の上表面を露出する。前記パット領域に位置された前記平坦化層を穿通する第3接触孔を形成し、前記パッド電極の真上に位置された前記保護層の上表面を露出する。前記アクティブ領域に位置された前記保護層を穿通するドレインビアホールを形成し、前記ドレインを露出し、前記カラーフィルター層と前記平坦化層を完成した後に前記ドレインビアホールを形成する。前記平坦化層を完成した後、前記保護層を穿通するパッドビアホールを形成し、前記パッド電極を露出する。
本発明の好ましい実施例では、前記画像表示システムの製造方法は、以下のステップを含む。薄膜トランジスタを有する基板を形成し、前記薄膜トランジスタは、ソース電極、ゲート電極、ドレイン電極と、ゲート絶縁層を含む。続いて、前記基板の上に保護層、カラーフィルター層と、平坦化層を順次に形成し、第1接触孔は、前記ドレイン電極の上に形成され、前記カラーフィルター層を穿通する。前記平坦化層を穿通する第2接触孔を形成し、前記ドレインの真上に位置された前記保護層の上表面を露出する。前記平坦化層を完成した後に、前記保護層を穿通するドレインビアホールを形成し、前記ドレイン電極を露出する。
本発明のその他の好ましい実施例に基づいて、前記画像表示システムの製造方法は、パット電極を有する基板を提供するステップを含む。保護層と平坦化層を順次に形成し、前記パット電極を覆う。前記平坦化層を穿通する接触孔を形成し、前記パット電極の真上に位置された前記保護層の上表面を露出する。前記平坦化層を完成した後に、前記保護層を穿通するパッドビアホールを形成し、前記パッド電極を露出する。
本発明のエレクトロルミネセント素子を有する画像表示システムの製造方法は、製造プロセス中に、カラーフィルター層、平坦化層と、製造プロセスに用いられるフォトレジスト層が金属導電層(即ち、ドレイン電極とパット電極)と直接、接触するのを防ぐことができる。よって、静電気放電によるダメージを受けること防ぐことができ、税増プロセスの利回りを高めることができる。
本発明についての目的、特徴、長所が一層明確に理解されるよう、以下に実施形態を例示し、図面を参照にしながら、詳細に説明する。
図2は、本発明の好ましい実施例に基づいた、アクティブマトリクス基板を含むエレクトロルミネセント素子100を表す一部の上面図である。アクティブマトリクス基板は、アクティブ領域112とパッド領域114を定義する基板110を含む。ゲートパッド層116とデータパッド層118は、パッド領域114に形成される。ゲートパッド層116は、ゲートライン112によってゲート電極123と電気的接続され、データパッド層118は、データライン124によってソース電極127と電気的接続される。
図3a〜3hは、図2のラインA−A’とB−B’に対応する画素領域の断面構造図であり、本発明に基づいたエレクトロルミネセント素子の好ましい実施例の製造プロセスを説明している。
まず、図3aを参照下さい。アクティブ領域112とパッド領域114を有する基板110が提供される。薄膜トランジスタ(TFT)120は、基板110上のアクティブ領域112内に形成される。パット構造130は、基板のパッド領域114内に形成される。薄膜トランジスタ(TFT)120は、半導体層121、ソース電極127、ゲート電極123、ドレイン電極129とゲート絶縁層125を含み、パット構造130は、パット電極133を含む。本発明は、薄膜トランジスタ120の構造を限定するものではなく、例えば、アモルファスシリコン薄膜トランジスタ、低温ポリシリコン薄膜トランジスタ、または有機薄膜トランジスタであることができる。しかし、図に示す薄膜トランジスタの構造は、本発明の一例であるだけで、本発明の述べる薄膜トランジスタの構造は、その他の構造であることもできる。この実施例では、ゲート絶縁層125の材料は、窒化ケイ素であることができ、基板110は、透光基板からなり、例えば、ガラスまたはプラスチック基板からなることができる。
また、薄膜トランジスタ120のソース電極127とドレイン電極129と、パット電極133は、同じ材料であることができ、同じステップによって製造されて形成される。
続いて、図3bを参照下さい。基板110に保護層140が形成され、薄膜トランジスタ120とパット構造130を覆う。ここでは、保護層140の材料は、窒化ケイ素、酸化ケイ素、リンボロンシリカガラス(BoronPhosphate Silicon Glass、BPSG)、リンシリカガラス(Phosphosilicate Glass、 PSG)、または有機樹脂層であることができる。
続いて、図3cを参照下さい。パターン化されたカラーフィルター層145がアクティブ領域112内の保護層140の上に形成される。パターン化されたカラーフィルター層145は、第1接触孔146によって分けられ(即ち、パターン化されたカラーフィルター層145が形成される時、第1接触孔146を同時に形成する)、第1接触孔146は、ドレイン電極の真上の領域に位置される。カラーフィルター層145は、赤、青、緑の3色のカラーフィルターユニットを含み、エレクトロルミネセント素子がフルカラーを得ることができる。保護層140がドレイン129とパット電極133を完全に覆うことから、カラーフィルター層、平坦化層、またはその他の任意の製造で形成されるフォトレジスト層を形成する時に、金属導電層(即ち、ドレイン129とパット電極133)と直接、接触するのを防ぐことができる。
続いて、図3dを参照下さい。平坦化層150が基板110上に一面に覆われて形成される。ここでは、平坦化層150の材料は、酸化ケイ素、窒化シリコン、スピンオンガラス(SOG)、または絶縁有機材料であることができる。注意するのは、平坦化層150と金属導電層(即ち、ドレイン電極129とパット電極133)は、保護層140によって分けられる。
続いて、図3eを参照下さい。平坦化層150がパターン化され、平坦化層150を穿通する第2接触孔151と第3接触孔152が形成される。第2接触孔151は、ドレイン電極129の真上の保護層140の表面を露出し、第3接触孔152は、パット電極133の真上の保護層140の表面を露出する。第2接触孔151と第3接触孔152は、同じパターン化のステップによって形成される。
続いて、図3fを参照下さい。フォトレジスト層160が平坦化層150の上に形成される。特に、フォトレジスト層160は、第2接触孔151と第3接触孔152内に位置する平坦化層150の側壁上に形成される。続いて、フォトレジスト層160をエッチングマスクとして保護層140をエッチングし、アクティブ領域112でドレインビアホール170を形成し、パッド領域114でパッドビアホール172を形成する。第2接触孔151は、ドレインビアホール170の上に位置され、第3接触孔152は、パッドビアホール172の上に位置される。図3gを参照下さい。続いて、フォトレジスト層160が取り除かれる。ドレインビアホール170は、ドレイン電極129を露出し、パッドビアホール172は、パッド電極133を露出する。注意するのは、ドレインビアホール170とパッドビアホール172は、カラーフィルター層145と平坦化層150を形成した後、同じステップで形成される。また、第2接触孔151のサイズ181は、ドレインビアホール170のサイズ182より大きい。よって、第2接触孔151は、ドレインビアホール170内に位置する保護層140の上表面を露出する。第3接触孔152のサイズ183は、パッドビアホール172のサイズ184より大きい。よって、第2接触孔151は、パットビアホール172内に位置する保護層140の上表面を露出する。
図3hを参照下さい。有機発光ダイオード180は、平坦化層150の上に形成される。有機発光ダイオード180は、アノード185、電場発光体層(EL層)186と、カソード187を含む。注意するのは、有機発光ダイオード180は、アノード185によってドレイン電極129と電気的接続される。よって、本発明で述べる画像表示システムの製造方法好ましい実施例を完成する。ここで、有機発光ダイオード180は、白色光を発する。
カラーフィルター層、平坦化層と、フォトレジスト層が形成されるプロセスでドレインビアホール(またはパッドビアホール)を介してドレイン電極(またはパッド電極)と直接、接触しないことから、発明で述べるエレクトロルミネセント素子を有する画像表示システムは、薄膜トランジスタの電極が静電気放電のダメージを受けるのを効果的に防ぐことができる。
図4を参照下さい。本発明に基づいたエレクトロルミネセント素子を含む画像表示システムの配置図を表している。エレクトロルミネセント素子を含む画像表示システム600は、ディスプレイパネル400を含み、ディスプレイパネルは、本発明で述べるアクティブマトリクス方式の有機エレクトロルミネセント素子(例えば、図2に示すアクティブマトリクス方式の有機エレクトロルミネセント素子100)を有し、ディスプレイパネル400は、例えば、有機発光ダイオードパネルであることができる。図4を参照下さい。ディスプレイパネル400は、電子装置の一部であることができる。一般的に、画像表示システム600は、ディスプレイパネル400と入力端子500を含み、ディスプレイパネル400と接続される。入力端子500は、信号をディスプレイパネルに伝送し、ディスプレイパネルに画像を表示させる。画像表示システム600は、携帯電話、デジタルカメラ、PDA、ノート型パソコン、デスクトップ型パソコン、テレビ、カーディスプレイ、または携帯型DVDプレーヤーであることができる。
以上、本発明の好適な実施例を例示したが、これは本発明を限定するものではなく、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限りにおいては、当業者であれば行い得る少々の変更や修飾を付加することは可能である。従って、本発明が保護を請求する範囲は、特許請求の範囲を基準とする。
従来のCOAプロセスを有するエレクトロルミネセント素子の製造プロセスを表している。 従来のCOAプロセスを有するエレクトロルミネセント素子の製造プロセスを表している。 従来のCOAプロセスを有するエレクトロルミネセント素子の製造プロセスを表している。 従来のCOAプロセスを有するエレクトロルミネセント素子の製造プロセスを表している。 従来のCOAプロセスを有するエレクトロルミネセント素子の製造プロセスを表している。 本発明の好ましい実施例に基づいたエレクトロルミネセント素子の上面図を表している。 本発明の好ましい実施例に基づいたエレクトロルミネセント素子の製造プロセスを表している。 本発明の好ましい実施例に基づいたエレクトロルミネセント素子の製造プロセスを表している。 本発明の好ましい実施例に基づいたエレクトロルミネセント素子の製造プロセスを表している。 本発明の好ましい実施例に基づいたエレクトロルミネセント素子の製造プロセスを表している。 本発明の好ましい実施例に基づいたエレクトロルミネセント素子の製造プロセスを表している。 本発明の好ましい実施例に基づいたエレクトロルミネセント素子の製造プロセスを表している。 本発明の好ましい実施例に基づいたエレクトロルミネセント素子の製造プロセスを表している。 本発明の好ましい実施例に基づいたエレクトロルミネセント素子の製造プロセスを表している。 本発明に基づいたエレクトロルミネセント素子を含む画像表示システムの配置図を表している。
符号の説明
10 基板
11 アクティブ領域
12 パッド領域
13 薄膜トランジスタ
14 金属パッド
15 絶縁層
16 ドレインビアホール
17 パッドビアホール
18 ドレイン電極
19 カラーフィルター
20 カラーフィルター層
21 平坦化層
100 エレクトロルミネセント素子
110 基板
112 アクティブ領域
114 パット領域
116 ゲートパット層
118 データパット層
120 薄膜トランジスタ
121 半導体層
122 ゲートライン
123 ゲート電極
125 ゲート絶縁層
124 データライン
127 ソース電極
129 ドレイン電極
130 パット構造
133 パット電極
140 保護層
145 カラーフィルター層
150 第1接触孔
151 第2接触孔
152 第3接触孔
160 フォトレジスト層
170 ドレインビアホール
172 パッドビアホール
181 第2接触孔のサイズ
182 ドレインビアホールのサイズ
183 第3接触孔のサイズ
184 パッドビアホールのサイズ
180 有機発光ダイオード
185 アノード
186 電場発光体層
187 カソード
400 ディスプレイパネル
500 入力ユニット
600 画像表示システム

Claims (13)

  1. 画像表示システムの製造方法であって、
    前記システムは、エレクトロルミネセント素子を含み、前記方法は、
    アクティブ領域とパット領域を有する基板を提供するステップ、
    前記基板のアクティブ領域上に、ソース電極、ゲート電極、ドレイン電極と、ゲート絶縁層を含む薄膜トランジスタを形成し、前記基板のパット領域内にパット電極を形成するステップ、
    前記アクティブ領域とパット領域の上に保護層を形成するステップ、
    前記アクティブ領域内に位置された前記保護層の上にカラーフィルター層を形成し、第1接触孔が前記ドレイン電極の真上に形成され、前記カラーフィルター層を穿通し、前記保護層を露出するステップ、
    前記基板のアクティブ領域とパット領域の上に平坦化層を形成するステップ、
    前記アクティブ領域に位置された前記平坦化層を穿通する第2接触孔を形成し、前記ドレイン電極の真上に位置された前記保護層の上表面を露出するステップ、
    前記パット領域に位置された前記平坦化層を穿通する第3接触孔を形成し、前記パッド電極の真上に位置された前記保護層の上表面を露出するステップ、
    前記カラーフィルター層と前記平坦化層を形成した後に、前記アクティブ領域に位置された前記保護層を穿通するドレインビアホールを形成し、前記ドレインを露出するステップ、および
    前記平坦化層を完成した後に、前記保護層を穿通するパッドビアホールを形成し、前記パッド電極を露出するステップを含む画像表示システムの製造方法。
  2. 前記アクティブ領域に、前記第2接触孔と前記ドレインビアホールを介してドレインと電気的接続されるアノードを有する有機発光ダイオードを形成するステップを更に含む請求項1に記載の画像表示システムの製造方法。
  3. 前記第2接触孔のサイズは、前記ドレインビアホールのサイズより大きく、且つ、前記第2接触孔は、ドレインビアホールの形成後に前記ドレインビアホール内に位置する保護層の上表面を露出する請求項1に記載の画像表示システムの製造方法。
  4. 前記第3接触孔のサイズは、前記パッドビアホールのサイズより大きく、且つ、前記第3接触孔は、パッドビアホールの形成後に前記パッドビアホール内に位置する保護層の上表面を露出する請求項1に記載の画像表示システムの製造方法。
  5. 前記第1接触孔は前記ドレインビアホールの真上に位置する請求項1に記載の画像表示システムの製造方法。
  6. 前記第3接触孔は前記パッドビアホールの真上に位置する請求項1に記載の画像表示システムの製造方法。
  7. 前記第2接触孔と前記第3接触孔は、同じステップによって形成される請求項1に記載の画像表示システムの製造方法。
  8. 前記ドレインビアホールと前記パッドビアホールは、同じステップによって形成される請求項1に記載の画像表示システムの製造方法。
  9. ソース電極、ゲート電極、ドレイン電極と、ゲート絶縁層を含む薄膜トランジスタを有する基板を提供するステップ、
    前記基板上に保護層、カラーフィルター層と、平坦化層を順次に形成し、第1接触孔は、前記ドレインの上に形成され、前記カラーフィルター層を穿通するステップ、
    前記平坦化層を穿通する第2接触孔を形成し、前記ドレインの真上に位置された前記保護層の上表面を露出するステップ、および
    前記カラーフィルター層と前記平坦化層を形成した後に、前記保護層を穿通するドレインビアホールを形成し、ドレイン電極を露出するステップを含む画像表示システムの製造方法。
  10. 前記平坦化層に、前記第2接触孔と前記ドレインビアホールを介してドレインと電気的接続されるアノードを有する有機発光ダイオードを形成するステップを更に含む請求項9に記載の画像表示システムの製造方法。
  11. 前記第2接触孔のサイズは、前記ドレインビアホールのサイズより大きく、且つ、前記第2接触孔は、ドレインビアホールの形成後に前記ドレインビアホール内に位置する保護層の上表面を露出する請求項9に記載の画像表示システムの製造方法。
  12. 前記第1接触孔は前記ドレインビアホールの真上に位置する請求項9に記載の画像表示システムの製造方法。
  13. 前記保護層の材料は、窒化ケイ素、酸化ケイ素、リンボロンシリカガラス(Boron Phosphate Silicon Glass、BPSG)、リンシリカガラス(Phosphosilicate Glass、PSG)、または有機樹脂層を含む請求項9に記載の画像表示システムの製造方法。

JP2007198335A 2006-08-03 2007-07-31 画像表示システムの製造方法 Active JP5344385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/499,118 2006-08-03
US11/499,118 US20080032431A1 (en) 2006-08-03 2006-08-03 Method for fabricating a system for displaying images

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008040492A JP2008040492A (ja) 2008-02-21
JP5344385B2 true JP5344385B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=39029687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007198335A Active JP5344385B2 (ja) 2006-08-03 2007-07-31 画像表示システムの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080032431A1 (ja)
JP (1) JP5344385B2 (ja)
CN (1) CN101118875A (ja)
TW (1) TW200810174A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7786481B2 (en) 2008-08-26 2010-08-31 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display and fabricating method thereof
KR100958023B1 (ko) * 2008-11-04 2010-05-17 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계 발광 표시장치
KR20230165355A (ko) 2009-09-16 2023-12-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
TWI671911B (zh) * 2011-05-05 2019-09-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
KR20130013515A (ko) * 2011-07-28 2013-02-06 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR20130053053A (ko) 2011-11-14 2013-05-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조방법
CN103325732B (zh) * 2013-06-28 2016-03-30 京东方科技集团股份有限公司 一种coa基板及其制造方法、显示装置
KR101859484B1 (ko) * 2016-05-30 2018-05-21 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
CN106848086B (zh) * 2017-04-20 2018-07-13 京东方科技集团股份有限公司 有机发光二极管及其制备方法、显示装置
CN109037233B (zh) 2017-06-09 2022-02-08 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法和显示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623301B2 (ja) * 1972-11-30 1981-05-30
JPH04102330A (ja) * 1990-08-22 1992-04-03 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0685170A (ja) * 1992-09-02 1994-03-25 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
KR100244447B1 (ko) * 1997-04-03 2000-02-01 구본준 액정 표시 장치 및 그 액정 표시 장치의 제조 방법
KR100262402B1 (ko) * 1997-04-18 2000-08-01 김영환 박막 트랜지스터 액정표시소자 및 그의 제조방법
US6255130B1 (en) * 1998-11-19 2001-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel and a method for manufacturing the same
US6759281B1 (en) * 1999-04-26 2004-07-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of making a display switch having a contact hole through a passivation layer and a color filter
KR100796756B1 (ko) * 2001-11-12 2008-01-22 삼성전자주식회사 반도체 소자의 접촉부 및 그 제조 방법과 이를 포함하는표시 장치용 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
KR100626007B1 (ko) * 2004-06-30 2006-09-20 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터, 상기 박막 트랜지스터의 제조방법, 이박막 트랜지스터를 구비한 평판표시장치, 및 이평판표시장치의 제조방법
KR101061850B1 (ko) * 2004-09-08 2011-09-02 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조방법
JP2006080244A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
KR100635575B1 (ko) * 2004-11-17 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 풀 칼라 유기 전계 발광 표시 소자 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101118875A (zh) 2008-02-06
JP2008040492A (ja) 2008-02-21
US20080032431A1 (en) 2008-02-07
TW200810174A (en) 2008-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5344385B2 (ja) 画像表示システムの製造方法
CN109103231B (zh) 显示基板及其制造方法、显示装置
US10453909B2 (en) OLED array substrate with overlapped conductive layer and manufacturing method thereof, array substrate and display device
WO2019206051A1 (zh) 显示面板及显示装置
EP3139410B1 (en) Amoled array substrate, manufacturing method thereof, and display device
CN107302030B (zh) 显示设备
US9960217B2 (en) Display panel and system for displaying images utilizing the same
JP2007193313A (ja) 有機発光ディスプレイ及びその製造方法
US20190115373A1 (en) Display device
US11882716B2 (en) Display panel, method for manufacturing same, and display apparatus
US7288477B2 (en) Electro-luminescence device including a thin film transistor and method of fabricating an electro-luminescence device
US11043545B2 (en) Display substrate, fabricating method thereof, and display device
WO2021104050A1 (zh) 显示基板、显示面板及显示装置
US20220045302A1 (en) Display device and organic light-emitting diode panel thereof, and method for manufacturing organic light-emitting diode panel
US20240212597A1 (en) Display Substrate, Preparation Method Thereof, and Display Apparatus
JP2019526162A (ja) Amoled表示基板とその製作方法及び表示装置
CN112951846B (zh) 显示面板及其制造方法、显示装置
KR20140108791A (ko) 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
KR102234318B1 (ko) 표시 장치의 제조 방법
JP2004006837A (ja) 半導体素子
KR20190081674A (ko) 콘택홀 형성방법과 이를 이용한 유기발광표시장치의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 유기발광표시장치
US20210233978A1 (en) Method of fabricating array substrate, array substrate, and display apparatus
KR102627067B1 (ko) 유기발광표시장치 및 그 제조방법
US11925087B2 (en) Display substrate and preparation method thereof, and display apparatus
KR102544941B1 (ko) 유기발광표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5344385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250