JP5336852B2 - 一軸加圧及び加熱装置 - Google Patents

一軸加圧及び加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5336852B2
JP5336852B2 JP2008537258A JP2008537258A JP5336852B2 JP 5336852 B2 JP5336852 B2 JP 5336852B2 JP 2008537258 A JP2008537258 A JP 2008537258A JP 2008537258 A JP2008537258 A JP 2008537258A JP 5336852 B2 JP5336852 B2 JP 5336852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
die
mpa
heater
ceramic powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008537258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009513922A (ja
Inventor
グエンテル ツェイトゥレル
ヘルベルト シュライネマフエル
コルネリス ラインデル ロンダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009513922A publication Critical patent/JP2009513922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5336852B2 publication Critical patent/JP5336852B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/02Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein a ram exerts pressure on the material in a moulding space; Ram heads of special form
    • B28B3/025Hot pressing, e.g. of ceramic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/34Heating or cooling presses or parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/547Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on sulfides or selenides or tellurides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6581Total pressure below 1 atmosphere, e.g. vacuum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

本発明は、一軸加圧及び加熱装置に向けられる。より詳細には、本発明は、ヒータ、モールド(mould)及びダイ(die)を有する、セラミック材料を製造するための一軸加圧及び加熱装置に向けられ、モールドは、ヒータ内に配置され、前記モールドは少なくとも1つの開口部においてダイを受け、前記ダイは、前記モールドへの加圧下で作動される。
本発明は、更に、セラミックの製造プロセス及びセラミック材料に向けられる。
GdS:Pr(GOS)は、コンピュータ断層撮影(CT)スキャナに使用され得る効率的なX線蛍光体である。しかしながら、CTスキャンを実行するために必要とされる時間を増大させるか、又は画質を低下させる残光の現象は、GOS材料の実用的な適用を妨害する。GOSセラミックウェハの残光特性は、自身の製造プロセスに強く依存する。GOS材料の物理特性の空間的均一性は、医療CTスキャナにおける使用で最も重要である。製造されるウェハの不均一性は、GOSウェハの製造プロセスの温度不均一性により生じることが知られる。
一度に1つのウェハから一度に複数のウェハに、GOSセラミックウェハの製造をスケールアップさせるために、製造プロセスの温度は、より大きな製造スケールにおいてさえ、空間的に均一である必要がある。しかしながら、この問題は、現行技術により満足に取り組まれていない。
日本国特許出願公開公報JP2004−278940は、複数の加熱領域において温度を制御するとともに、炉における温度の均一でない分布をなくす目的の焼成炉及び温度調整方法を開示する。この開示において、断熱材料により囲まれる加熱チャンバは、焼成炉の外側フレームとして、炉本体の内部に取り付けられる。加熱チャンバ内の温度を上昇させる加熱領域は、異なる電力供給回路によりそれぞれ制御される。加熱領域の温度を測定する温度測定ポートは、炉本体の外側から、炉本体及び断熱材料を通って加熱チャンバに挿入される。温度測定ポートの数は、加熱領域の数と同じか、又は加熱領域の数よりも多い。加熱チャンバの温度は、放射サーモメータを使用することにより、温度測定ポートから測定される。
しかしながら、現行技術に欠点がある。例えば、大量の材料を同時に均一に加熱及び加圧するやり方が開示されていない。
本発明の目的は、現状技術の欠点の少なくとも1つを克服することである。より詳細には、該目的は、一つのステップにおいて大量の材料を処理するために、拡張された等温領域を示す一軸加圧及び加熱装置を提供することである。
本発明によると、上述の目的は、ヒータ、モールド、及びダイを有する、セラミック材料を製造するための一軸加圧及び加熱装置を提供することにより達成することができ、モールドは、ヒータ内に配置され、モールドは少なくとも1つの開口部でダイを受け、ダイは、モールドへの加圧下で作動され、ヒータの長さとモールドの長さとの比が1.5以上且つ4以下である。
本発明の文脈で使用される「熱間一軸加圧」という言葉は、当業者にはよく認識され、加熱下で硬質なダイ又はピストンを通じて一軸方向に圧力を加えることにより、堅いモールドに粉末を圧縮成形することに関することとして理解される。セラミック材料は、無機材料からなると理解されるべきである。
本発明による装置のためのヒータは、制限されるわけではないが、グラファイトヒータ、タングステンメッシュヒータ、モリブデンメッシュヒータ及び/又はケイ化モリブデンヒータであり得る。これらのヒータタイプは、加熱される材料において、動作温度800℃以上且つ2200℃以下、及び最大温度800℃以上且つ2500℃以下を提供することができる。
本発明によるモールドは、物質を形成するためのマトリクス又は空洞として理解されるべきである。本発明によるダイは、オスダイ部分として理解されるべきである。
本発明によるヒータの長さ及びモールドの長さは、最も長い方向の軸に沿う長さとして理解されるべきである。最も長い方向の軸は、ヒータ又はモールドの最も長い方向にそれぞれ平行な軸である。
モールドがヒータ内に配置されるとは、ヒータが少なくとも部分的にモールドを取り囲むことを意味する。このモールドは、モールドの内部の中身に圧力をかけるために、ダイを受けるのに適した少なくとも1つの開口部を有する。圧力は、ピストンを介して可動ダイにより加えられ得る。モールドは、第2ダイを受けるための第2開口部も有し得る。モールド、ダイ、及びヒータは、回転軸に沿って心出しをされ得る。
ヒータの長さとモールドの長さとの比が1.5以上且つ4以下である場合、加熱及び加圧装置内の等温領域が、所望でない空間を加熱することによりエネルギーを無駄にすることなく、拡張されるということがわかっている。ヒータの長さとモールドの長さとの比が2.0以上且つ3.5以下であるか、又は、ヒータの長さとモールドの長さとの比が2.5以上且つ3.0以下であることが想定される。
等温領域は、本発明による装置内の空間として規定され、該領域の温度は、装置の動作の間及び熱平衡の後、6℃より大きく違うわけではない。この温度変動は、均一GOSウェハの製造のための熱間一軸加圧において許容され得る。
等温領域の範囲を決定するため、プロセス温度制御リング(PTCR)が使用され得る。このようなPTCRの収縮は、加熱すると生じるが、晒されている全体の熱プロセスに依存する。したがって、結果となる収縮値の評価は、加熱プロセスの間に前記PTCRが位置される特定の場所において生じる熱状態の表示となる。いわゆる「リング温度」は、PTCRのサプライヤにより供給されるPTCRタイプ仕様リストから得られる。例えばプロセス温度制御リングは、Ferro Electronic Company B.V., Uden, The NetherlandsからタイプSTHとして得ることができる。測定の前に、PTCRは、自身のバインダを取り外す必要がある。こうすることは、3K/分の加熱/冷却レートで2時間空気中において750℃でリングを加熱することにより達成される。
理論からはそれるかもしれないが、本発明によるヒータとモールドとの長さの比を満たす条件は、熱対流プロセスがより効率的に生じ得るので、プロセスされるべき材料内での加熱及び加圧の間の温度分布は、より均一であると考えられる。
本発明の好ましい実施例において、モールド及び/又はダイの材料は、50W/mK以上且つ150W/mK以下の熱伝導率を有する。該熱伝導率は、ISO8894により決定され得る。モールド及び/又はダイ材料の熱伝導率は、60W/mK以上且つ140W/mK以下の熱伝導率、又は70W/mK以上且つ130W/mK以下の熱伝導率を有することも可能である。この範囲の熱伝導率は、モールド及び/又はダイ内の材料が均一に加熱されることを意味する「オーブンインオーブン(oven in oven)」操作を可能にする。
適切な材料は、制限されないが、グラファイト及びTZM、並びに固溶体硬化、及び粒子強化モリブデンベースの合金を含む。TZMは、チタンカーバイド及びジルコニウムカーバイドを有する。適切なグラファイトは、例えばCarbon Industrie-Producke GmbH, Buchholz-Mendt, GermanyからグレードCB26として得られうる。適切なTZMは、例えばPlansee GmbH, Reutte, Austriaから得られても良い。
本発明の更に好ましい実施例において、モールド及び/又はダイの材料は、50MPa以上且つ300MPa以下の圧縮強度を有する。圧縮強度は、ISO604により決定され得る。モールド及び/又はダイ材料が100MPa以上且つ250MPa以下の圧縮強度、又は120MPa以上且つ180MPa以下の圧縮強度を有することもあり得る。この範囲内の圧縮強度は、モールド及び/又はダイの構造的完全性を損なうことなく、粉末からセラミックを圧縮する高圧操作を可能にする。適切な材料は、制限されないが、既に上で述べられているグラファイト及びTZMを含む。
本発明の更に好ましい実施例において、モールドの内径は、少なくとも10mm以上である。モールドの内径が少なくとも20mm以上であるか、モールドの内径が少なくとも70mm以上であることも可能である。したがって、産業用途に通常使用されるサイズのセラミックウェハとなるように材料を処理することが可能である。
本発明の更なる好ましい実施例において、ヒータ及びモールド及び/又はダイの構成が、垂直対称軸に対して、実質的に回転対称である。垂直対称軸は、それぞれヒータ又はモールドの最も長い方向に平行である軸として理解されるべきである。ヒータ及びモールド及び/又はダイの回転対称方向は、ダイ内の材料に熱が均一に伝達され、したがって等温領域を生成することを可能にする。
本発明の更なる実施例において、ヒータ及びモールド及び/又はダイの構成は、水平対称軸に対して実質的に鏡面対称である。水平対称軸は、垂直対称軸に垂直な軸として理解されるべきである。この鏡面対称方向は、ダイ内の材料において均一な熱の伝達を可能にし、したがって等温領域を生成することを可能にする。
本発明は、更に、請求項1乃至6による装置を利用するセラミックの製造のためのプロセスに関し、該プロセスは、
a)グラファイトソリッドをモールド(5)に配置するステップと、
b)モリブデンホイル(8)をステップa)のグラファイトソリッド(7)上に配置するステップと、
c)セラミック粉末(9)をステップb)のモリブデンホイル(8)上に配置するステップと、
d)所望とする場合、モリブデンホイル(8)及びセラミック粉末の付加的な交互の層をステップc)のセラミック粉末(9)上に配置するステップと、
e)代わりに所望とする場合、モリブデンホイル(8)、セラミック粉末(9)及びグラファイトソリッド(7)の交互の層をステップc)のセラミック粉末(9)上に配置するステップと、
f)結果としてもたらされるスタックの最後から2番目の層がモリブデンホイルとなるように構成するステップと、
g)結果としてもたらされるスタックの最後の層がグラファイトソリッドとなるように構成するステップと、
h)グラファイトソリッド(7)で最後の層を覆うステップと、
i)加圧装置内に1×10 MPa以上且つ1×10 MPa以下の真空を生成するステップと、
j)1000℃以上且つ1400℃以下の温度に加熱するステップと、
k)100MPa以上且つ220MPa以下の圧力をかけるステップと
を有する。
このプロセスにおいて、ステップa),b),c),f)−k)で記載されるような大きな単一のブロックのセラミック材料を生成することが想定される。こうすることは、最大限に加圧されるセラミックに対して等温領域を使用する利点を有する。セラミック材料の結果となるブロックは、それから別個のウェハに切断され得る。
ステップa),b),c),d),f)−k)に記載されるように、加圧されるべきセラミック粉末の単一の層を生成し、モリブデンホイルによりこれらの層に分割することも想定される。このことは、特に別個のウェハに切断する大きな単一のセラミックブロックの場合に必要とされるであろう、ある後処理のステップを取り除く。
ステップa),b),c),e)−k)に記載されるモリブデンホイル層とセラミック粉末層との間に、グラファイトソリッドを更に配置することも想定される。このことは、モールドから加圧されたスタックを容易に分離することを可能にする。
モリブデンホイルでセラミック粉末を覆うことは、粉末に熱及び圧力を均一に伝える目的に役立つ。更に、圧縮成形されたセラミック及びモリブデンホイルは、容易に分離され得る。好ましくは、モリブデンホイルは0.2mmの厚さを有する。しかしながら、モリブデンホイルの厚さは、0.05mm以上且つ0.5mm以下の範囲内であることが可能である。モリブデンホイルは、例えばPlansee GmbH, Reutte, Austriaから得ることができる。モリブデンホイルの断片の幅が、モールドの内径よりもわずかに小さいことが利点とわかっている。例えばモリブデンホイル断片の幅は、モールドの内径よりも0.2mm以上且つ0.4mm以下小さいか、又はモリブデンホイルの断片の幅がモールドの内径よりも0.29mm以上且つ0.31mm以下小さくなり得る。モールドの内径に対して直径を短くすることは、セラミック粉末のスタックが排気され、一方同時に十分な圧力及び熱伝達を依然として提供することを可能にする。
グラファイトソリッドにより、モリブデンホイル−セラミック粉末−モリブデンホイルのアセンブリを分割することは、グラファイトの多孔性のため、真空がスタックの全体の構成に適用されることを可能にする。急速排気を保証するため、グラファイトが約20%の多孔率を有することが好ましい。更にこれらの多孔率を示すグラファイトは、フォームフィッティングで作成することができ、自身の機能と妥協することなく、モールドに対して安定な態様を形成することができる。
1×10 MPa以上且つ1×10 MPa以下の真空を加圧装置内に生成することは、加圧されるべき粉末のより良い圧縮成形を可能にするとともに、熱が加えられる場合モールド内部のコンポーネントの酸化のリスクを低減することを可能にする2つの目的に役立つ。これに関して、1×10 MPabar以上且つ1×10 MPa以下の真空を生成するか、又は1×10 MPa以上且つ5×10 MPa以下の真空を生成することも可能である。

1000℃以上且つ1400℃以下の温度に加熱する間、セラミックにおいて粒子の成長が起こり、残りの多孔性の減少が生じ、その結果セラミックの透明性が向上する。1100℃以上且つ1300℃以下の温度、又は1200℃以上且つ1250℃以下の温度に加熱することも可能である。
セラミック粉末の実際の圧縮は、透明且つ均一なセラミックウェハを得るために、100MPa以上且つ220MPa以下の圧力においてなされる。110MPa以上且つ210MPa以下の圧力をかけるか、又は150MPa以上且つ200MPa以下の圧力をかけることも可能である。
本発明の好ましい実施例において、セラミック粉末と接触する少なくとも1つの表面が、少なくとも部分的に窒化ホウ素で覆われる。窒化ホウ素は、製造プロセスの間酸化されない耐高温潤滑剤である。窒化ホウ素に覆われた表面は、互いにくっつかない。それゆえ加圧されたセラミックウェハは、ウェハの破砕の危険性なく絶縁分離され得る。窒化ホウ素は、例えばWacker Chemie, GermanyからグレードS2として得られてうる。このグレードは、4μmの平均粒子サイズを有する。
本発明の更に好ましい実施例において、セラミック粉末は、Eu,Tb,Yb,Dy,Sm,Ho,Ce及び/又はPrを含む群から選択された元素をドープされたGdSを有する。このことは、低い残光時間且つ高い空間的均一性を備えたX線蛍光体の製造を可能にする。
本発明は、更に本発明によるプロセスにより製造されるセラミック材料に関し、医療画像化装置での該材料の使用に関する。
本発明は、図1乃至3において、更に図示される。
図1は、圧力が一方向からかけられる熱間一軸加圧のために設計された、本発明による装置(1)を示す。ピストン(2)は、ダイ(3)に圧力を伝える。このダイ(3)は、モールド(5)内に適合する。モールド(5)の下部において、固定された位置にある第2ダイが配置される。この構成は、ヒータ(4)により加熱される。モールド内には、モリブデンホイル(8)と接触するセラミック粉末(9)の層がある。モリブデンホイル層は、順にグラファイトソリッド(7)の層と接触する。ピストン(2)、ダイ(3)及び(6)、ヒータ(4)、モールド(5)並びにグラファイト(7)、モリブデンホイル(8)及びセラミック粉末(9)の層が、垂直対称軸の周りを回転対称の態様で構成されることは、留意されるべきである。ヒータ(4)、モールド(5)、並びにグラファイト(7)、モリブデンホイル(8)及びセラミック粉末(9)の層が、水平対称軸の周りに鏡面対称の態様で構成されることに、更に留意されるべきである。
図2は、2方向から圧力がかけられる、熱間一軸加圧のために設計される、本発明による更なる装置(10)を示す。ピストン(2)は、ダイ(3)に圧力を伝える。このダイ(3)は、モールド(5)内に適合する。モールド(5)の下部において、移動可能であり第2ピストン(12)により駆動される更なるダイ(11)が、配置される。この構成は、ヒータ(4)により加熱される。モールド内には、モリブデンホイル(8)と接触するセラミック粉末(9)の層がある。モリブデンホイル層は、順にグラファイトソリッド(7)の層と接触する。ピストン(2)及び(12)、ダイ(3)及び(11)、ヒータ(4)、モールド(5)、第2ダイ(6)並びにグラファイト(7)、モリブデンホイル(8)及びセラミック粉末(9)の層が、垂直対称軸の周りを回転対称の態様で構成され、水平対称軸の周りを鏡面対称の態様で構成されることに留意されるべきである。

図3は、本発明による装置においてプロセス温度制御リングにより示される温度を図示するグラフを示す。x軸は、モールドの長手方向に沿うリングの中心の位置を示す。y軸は、装置を加熱した後のリングの収縮と相関される温度を示す。プロセス温度制御リングは、3K/分の加熱/冷却レートで750℃において2時間空気中で加熱することにより使用する前に、外され(debinder)ている。使用されたリングは、FERRO PTCR-STH-Rings(1130-1140℃)ロット218であった。図からわかるように、測定された温度は、モールドの中央部分に近づくにつれて鋭く増加し、温度が1272℃乃至1276℃の範囲である水平域にとどまる。ここが本発明の目的の等温領域と考えられる。モールドの中央部分からの距離が増加するにつれて、記録された温度は再び鋭く落ちる。
明細書を過度に長くすることなく包括的な開示を提供するため、出願人は、上述の特許及び特許出願の各々を参照することによりここに含める。
上述の実施例における要素及びフィーチャの特定の組合せは、単に例示的なものであり、これらの教示を本願及び参照により含まれる特許/出願における他の教示と交換及び置換することも、明示的に考慮される。当業者らに認識されるように、ここに記載されたことの変形例、修正例、及び他の実現は、請求された本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく、当業者は思いつくであろう。したがって、上述の説明は、単に例に過ぎず、制限するものとして意図されない。本発明の範囲は、請求項及び請求項と等価のもので規定される。更に、説明及び請求項で使用される参照符号は、請求された発明の範囲を制限しない。
図1は、1方向から圧力がかけられる、熱間一軸加圧のために設計された、本発明による装置を示す。 図2は、2方向から圧力がかけられる、熱間一軸加圧のために設計された、本発明による更なる装置を示す。 図3は、本発明の装置におけるプロセス温度制御リングにより示された温度を図示するグラフを示す。
符号の説明
1 本発明による装置
2 ピストン
3 ダイ
4 ヒータ
5 モールド
6 第2ダイ
7 グラファイトソリッド
8 モリブデンホイル
9 セラミック粉末
10 本発明による更なる装置
11 更なるダイ
12 第2ピストン

Claims (7)

  1. 一軸加圧及び加熱装置を利用して、セラミックの製造をするための方法であって、前記装置が、ヒータ、モールド、及びダイを有し、前記モールドが、前記ヒータ内に配置され、前記モールドは、少なくとも1つの開口部において前記ダイを受け、前記ダイが、前記モールドへの加圧下で作動され、前記ヒータの長さと前記モールドの長さとの比が、1.5以上且つ4以下であり、前記モールドの材料が、グラファイトであるか、又はチタンカーバイド及びジルコニウムカーバイドを含む固溶体硬化及び粒子強化されたモリブデンベースの合金であり、
    a)グラファイトソリッドをモールド内に配置するステップと、
    b)ステップa)の前記グラファイトソリッド上にモリブデンホイルを配置するステップと、
    c)ステップb)の前記モリブデンホイル上にセラミック粉末を配置するステップと、
    d)所望される場合、ステップc)の前記セラミック粉末上に、前記モリブデンホイルと前記セラミック粉末との更なる交互の層を配置するステップと、
    e)ステップd)の代わりに、所望される場合、ステップc)の前記セラミック粉末上に、前記モリブデンホイルと前記セラミック粉末と前記グラファイトソリッドとの交互の層を配置するステップと、
    f)結果としてもたらされるスタックのうちの最後から2番目の層が前記モリブデンホイルになるように構成するステップと、
    g)前記結果としてもたらされるスタックの最後の層が前記グラファイトソリッドになるように構成するステップと、
    h)前記加圧装置内に、1×10−9MPa以上且つ1×10−4MPa以下の真空を生成するステップと、
    i)1000℃以上且つ1400℃以下の温度に加熱するステップと、
    j)100MPa以上且つ220MPa以下の圧力を加えるステップと
    を有し、
    前記セラミック粉末が、Eu,Tb,Yb,Dy,Sm,Ho,Ce及び/又はPrを有するグループから選択された元素でドープされるGdSを有する、方法。
  2. 前記モールド及び/又は前記ダイの材料が、50W/mK以上且つ150W/mK以下の熱伝導率を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記モールド又は前記ダイの材料が、ISO604に基づき計測される100MPa以上且つ250MPa以下の圧縮強度を有する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記モールドの内径が少なくとも10mm以上である、請求項1乃至3の何れか一項に記載の方法。
  5. 前記ヒータ及び前記モールド及び/又は前記ダイの構成が、垂直対称軸に対して回転対称である、請求項1乃至4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記ヒータ及び前記モールド及び/又は前記ダイの構成が、水平対称軸に対して鏡面対称である、請求項1乃至5の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記セラミック粉末と接触する少なくとも1つの表面が、少なくとも部分的に窒化ホウ素で覆われる、請求項1に記載の方法。
JP2008537258A 2005-10-27 2006-10-17 一軸加圧及び加熱装置 Expired - Fee Related JP5336852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05110054.3 2005-10-27
EP05110054 2005-10-27
PCT/IB2006/053812 WO2007049186A1 (en) 2005-10-27 2006-10-17 Uniaxial pressing and heating apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009513922A JP2009513922A (ja) 2009-04-02
JP5336852B2 true JP5336852B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=37799413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537258A Expired - Fee Related JP5336852B2 (ja) 2005-10-27 2006-10-17 一軸加圧及び加熱装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8168092B2 (ja)
EP (1) EP1943069B1 (ja)
JP (1) JP5336852B2 (ja)
CN (1) CN101296786B (ja)
RU (1) RU2412048C2 (ja)
WO (1) WO2007049186A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103713311A (zh) * 2012-09-28 2014-04-09 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 包括钆钇镓铝石榴石的中子检测设备及其使用方法
WO2015183655A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Hot press and methods of using
EP2966051B1 (en) 2014-07-10 2023-11-01 Centre National De La Recherche Scientifique Method of manufacturing a sulfide-based ceramic element for IR-optics applications
CN106738210A (zh) * 2016-12-26 2017-05-31 同方威视技术股份有限公司 一种模具及利用该模具制造gos闪烁陶瓷的方法
CN108326218B (zh) * 2018-02-09 2023-06-20 成都唐迪机电有限责任公司 一种液压成型机
CN109109142B (zh) * 2018-09-04 2020-08-11 北京中材人工晶体研究院有限公司 一种利用热压烧结AlON透明陶瓷用石墨模具进行热压烧结AlON的方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1166779A (en) * 1968-07-17 1969-10-08 Du Pont Hot Pressing Process and Apparatus
US3987658A (en) * 1975-12-12 1976-10-26 United Technologies Corporation Graphite forging die
US4466929A (en) * 1982-06-18 1984-08-21 General Electric Company Preparation of yttria-gadolinia ceramic scintillators by vacuum hot pressing
US4752424A (en) * 1986-01-30 1988-06-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a rare earth oxysulfide ceramic
US4744943A (en) * 1986-12-08 1988-05-17 The Dow Chemical Company Process for the densification of material preforms
CN86210838U (zh) * 1986-12-27 1987-12-12 中南工业大学 热压圆环模具
US4920640A (en) * 1988-01-27 1990-05-01 W. R. Grace & Co.-Conn. Hot pressing dense ceramic sheets for electronic substrates and for multilayer electronic substrates
US4954170A (en) * 1989-06-30 1990-09-04 Westinghouse Electric Corp. Methods of making high performance compacts and products
CN2106016U (zh) * 1991-11-27 1992-06-03 中南工业大学 活塞式加压烧结炉
DE4224931C2 (de) * 1992-07-28 1995-11-23 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer Szintillatorkeramik und deren Verwendung
JPH07242910A (ja) * 1994-03-09 1995-09-19 Nippon Steel Corp 流動性粉体を用いた加圧焼結方法
JPH07247173A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Nippon Steel Corp 等方加圧焼結用ダイス
DE4425922B4 (de) * 1994-07-21 2004-03-18 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer Leuchtstoffkeramik durch Heißpressen
CN2237508Y (zh) * 1995-09-13 1996-10-16 西安交通大学 连续立式烧结炉
JP3268423B2 (ja) * 1995-12-06 2002-03-25 株式会社日立製作所 多層セラミック焼結体の製造装置
JPH09255429A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Nippon Steel Corp 窒化物系セラミックス複雑形状品の製造方法
JPH10120469A (ja) 1996-10-22 1998-05-12 Sumitomo Kinzoku Electro Device:Kk セラミック基板の製造方法
JP3825116B2 (ja) * 1997-02-28 2006-09-20 日本碍子株式会社 セラミックスの焼成方法、セラミックスの焼成装置および焼成治具
JPH10251068A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Ngk Insulators Ltd 窒化アルミニウムの焼成方法、焼成装置および焼成用部材
JP2000016873A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Asahi Optical Co Ltd 放電プラズマ焼結法
DE19913545C1 (de) * 1999-03-25 2000-07-06 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von Szintillatorkeramik
JP3604128B2 (ja) * 2000-12-28 2004-12-22 独立行政法人産業技術総合研究所 変位制御式加圧焼結装置及びそれを利用した加圧焼結方法
DE10108553C2 (de) * 2001-02-22 2003-06-05 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer Szintillatorkeramik und Verwendung der Szintillatorkeramik
JP2003113405A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd 通電加圧焼結装置
JP4510393B2 (ja) 2003-03-17 2010-07-21 日本碍子株式会社 温度調整方法
JP4426245B2 (ja) * 2003-10-07 2010-03-03 中部電力株式会社 金属酸化物焼結体の製造方法、及び金属酸化物焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
RU2412048C2 (ru) 2011-02-20
US20080286140A1 (en) 2008-11-20
CN101296786B (zh) 2011-11-30
CN101296786A (zh) 2008-10-29
US8168092B2 (en) 2012-05-01
RU2008121166A (ru) 2009-12-10
EP1943069A1 (en) 2008-07-16
JP2009513922A (ja) 2009-04-02
WO2007049186A1 (en) 2007-05-03
EP1943069B1 (en) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5336852B2 (ja) 一軸加圧及び加熱装置
TWI501684B (zh) 陶瓷加熱器及其製造方法
JP3888531B2 (ja) セラミックヒーター、セラミックヒーターの製造方法、および金属部材の埋設品
US10293581B2 (en) Bonding material composition, aluminum nitride bonded body, and method for producing the same
JP5919961B2 (ja) セラミック複合体の製造方法
CN105441881A (zh) 铬靶材及其组合的制造方法
CN113451172A (zh) 层叠结构体及半导体制造装置部件
EP2902378B1 (en) Silicon nitride sintered compact, heating device and adsorption device
JP2008095196A (ja) 通電焼結装置
JP2013544442A5 (ja)
EP2094621B1 (en) Hot axial pressing method
KR102444340B1 (ko) 열간 가압 소결에 의한 투광성 이트리아의 제조 방법
KR101810885B1 (ko) 경사 조성을 갖는 투광성 이트리아 제조 방법
JP6222620B2 (ja) 電気抵抗材料およびその製造方法
JP2009249248A (ja) セラミックの製造方法
JP5370355B2 (ja) 型アセンブリと成形方法
JP3752336B2 (ja) セラミック加熱装置
KR20210039790A (ko) 실린더형 세라믹 발열체 및 이의 제조 방법
WO2024138118A1 (en) Methods, systems, and devices for manufacturing ceramic composites
KR101246868B1 (ko) 스퍼터링 타겟용 타이타늄 소결체 제조방법
JP6135328B2 (ja) ボンディング装置
JP2010105830A (ja) 光学素子の製造方法
JP2000128630A (ja) セラミックス複合体およびセラミックス複合体の製造方法
JP2002245926A (ja) カソード構体およびカラーブラウン管
JPH11228240A (ja) 高融点材料の焼結方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5336852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees