JP5336043B2 - 炭素において置換されたメチルアミン誘導体およびレオロジー制御剤としてのその使用方法 - Google Patents

炭素において置換されたメチルアミン誘導体およびレオロジー制御剤としてのその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5336043B2
JP5336043B2 JP2006518166A JP2006518166A JP5336043B2 JP 5336043 B2 JP5336043 B2 JP 5336043B2 JP 2006518166 A JP2006518166 A JP 2006518166A JP 2006518166 A JP2006518166 A JP 2006518166A JP 5336043 B2 JP5336043 B2 JP 5336043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
formula
substituted
rheology
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006518166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009513739A (ja
Inventor
リカルド, ヘンドリクス, ゲリット ブリンクフイス,
ルドルフ, アントニウス, マリア ヴェンデルボシュ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allnex Netherlands BV
Original Assignee
Allnex Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allnex Netherlands BV filed Critical Allnex Netherlands BV
Publication of JP2009513739A publication Critical patent/JP2009513739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5336043B2 publication Critical patent/JP5336043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • C08G18/2865Compounds having only one primary or secondary amino group; Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3228Polyamines acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/04Thixotropic paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/43Thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/45Anti-settling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/02Polyureas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、1以上のポリイソシアネートと1以上の光学活性(モノ)アミンとを反応させることによって、または1以上のポリアミンと1以上の光学活性(モノ)イソシアネートとを反応させることによって得ることができるレオロジー制御(control)剤を垂れ抑制剤(SCA)としてコーティング組成物に使用する方法に関する。本発明はそのようにして得ることができる特定のレオロジー制御剤にも関する。加えて、本発明はこれらの特定のレオロジー制御剤を各種の用途に使用する方法に関する。
SCAをコーティング組成物に使用することは周知である。たとえば、米国特許第4,311,622号は、ジイソシアネートとモノアミンまたはヒドロキシモノアミンとの反応生成物である垂れ抑制剤と結合剤とから調製されたチクソトロピー性のコーティング組成物を開示する。同様に、欧州特許出願公開第0261863号は、塗料に適用されたときにコーティング膜にチクソトロピー特性を与え、そして厚いコーティング膜を形成するときにほとんどタレを起こさない塗料用の流動調節剤を開示する。
米国特許第4,311,622号公報 欧州特許出願公開第0261863号公報
しかし、慣用のレオロジー制御剤の性能は常に十分とは限らず、かつかなり多い量が所望のレオロジー特性、特に低せん断変形において高粘度を得るために必要であるかもしれない。したがって、使用されるべき量が低減されることができ、粘度が、特に低せん断変形において増加されることができ、増粘速度および/またはせん断応力若しくは希釈レベルへのその応答性が改善されることができて、塗布条件下に良好なタレの制御および良好なレベリング性を与えるように改善された性能を持つレオロジー制御剤の必要性が存在する。さらに、さまざまな種類のコーティング配合物に、特に好ましいポリオール−イソシアネート硬化系およびアクリロイル官能性樹脂に基づいた放射光硬化コーティング、およびその他の非ホルムアルデヒドに基づいたコーティング系のために、無色で完全に清澄で透明なクリアコートを与える垂れ抑制剤の必要性が存在する。これらの垂れ抑制剤が、100℃未満の温度で硬化する好まれるコーティング組成物に使用できることも必要とされる。
驚くべきことに、本発明者らは特定の種類の尿素化合物が、必要とされるレオロジー的および光学的性能を達成する能力があることを見出した。
本発明は、1以上のポリイソシアネートと1以上のモノアミンとを反応させて、または1以上のポリアミンと1以上のモノイソシアネートとを反応させて、ポリ尿素化合物を生成することによって得ることができるレオロジー制御剤をコーティング組成物におけるSCAとして使用する方法において、モノ−若しくはポリ−アミンまたはモノ−若しくはポリ−イソシアネートのうちの少なくとも1が、アミンまたはイソシアネート基に隣接した不斉炭素原子を持って、ラセミ体混合物としてではなく光学活性であり、ただしアミンが光学活性アミノ酸でなくかつ光学活性アミノ酸エステルまたはそのイソシアネート誘導体でないことを条件とする上記方法に関する。
本発明の好まれる第1の実施態様に従えば、本発明は、1以上のポリイソシアネートと式(I)
Figure 0005336043
(ここで、 1 2 、および 3 のそれぞれは、置換若しくは非置換のフェニルまたはナフチルを包含する、水素、直鎖若しくは分岐の、置換若しくは非置換の、飽和若しくは不飽和のヒドロカルビルまたはヘテロ原子を含有する基から独立に選ばれ、それによって 1 2 、および 3 のそれぞれが、アミンまたはイソシアネート基に隣接した不斉炭素原子が不斉中心であるように相違している。)の1以上の光学活性な、炭素において置換された、ラセミ体混合物としてではないメチルアミンとを反応させることによって得ることができ、ただしアミンが光学活性アミノ酸でなくかつ光学活性アミノ酸エステルでないことを条件とする、レオロジー制御剤をコーティング組成物におけるSCAとして使用する方法に関する。
本発明の第2の実施態様は、1以上のポリアミンと式(II)
Figure 0005336043
(ここで、 1 2 、および 3 のそれぞれは、置換若しくは非置換のフェニルまたはナフチルを包含する、水素、直鎖若しくは分岐の、置換若しくは非置換の、飽和若しくは不飽和のヒドロカルビルまたはヘテロ原子を含有する基から独立に選ばれ、それによって 1 2 、および 3 のそれぞれが、アミンまたはイソシアネート基に隣接した不斉炭素原子が不斉中心であるように相違している。)の1以上の光学活性な、ラセミ体混合物としてではないモノイソシアネートとを反応させることによって得ることができるレオロジー制御剤をコーティング組成物におけるSCAとして使用する方法において、ただし得られたレオロジー調節剤がアミノ酸またはアミノ酸エステルのアミノ基から誘導されたモノイソシアネートに基づいていないことを条件とする上記方法に関する。
(第1の実施態様のように)2のイソシアネート基間の鎖中に偶数の炭素原子を持つ置換または非置換の直鎖脂肪族ポリイソシアネート(並びにウレトジオンとしてのその2量体誘導体、および対応する3量体のイソシアヌレートまたはビウレット)、置換または非置換のアリール、アラルキル、およびシクロヘキシレンのポリイソシアネートからなる群から選ばれた1以上のポリイソシアネートと、1以上の光学活性アミンとが反応させられるならば、また(第2の実施態様のように)2のアミノ基間の鎖中に偶数の炭素原子を持つ置換または非置換の直鎖脂肪族ポリアミン及び置換または非置換のアリール、アラルキル、およびシクロヘキシレンのポリアミンからなる群から選ばれた1以上のポリアミンと、1以上の光学活性イソシアネートが反応させられるならば、本発明の第1または第2の実施態様に従う特に好まれるSCAが得られる。
したがって、第3の実施態様において、本発明はさらに、
− 2のイソシアネート基間の鎖中に偶数の炭素原子を持つ置換または非置換の直鎖脂肪族ポリイソシアネートまたはその2量体若しくは3量体誘導体(ウレトジオン、イソシアヌレートおよびビウレット同族体)及び置換または非置換のアリーレン、アラルキレン、およびシクロヘキシレンのポリイソシアネートからなる群から選ばれた1以上のポリイソシアネートと、式(I)
Figure 0005336043
(ここで、 1 2 、および 3 のそれぞれは、置換若しくは非置換のフェニルまたはナフチルを包含する、水素、直鎖若しくは分岐の、置換若しくは非置換の、飽和若しくは不飽和のヒドロカルビルまたはヘテロ原子を含有する基から独立に選ばれ、それによって 1 2 、および 3 のそれぞれが、アミンまたはイソシアネート基に隣接した不斉炭素原子が不斉中心であるように相違している。)の1以上の光学活性な、炭素において置換された、ラセミ体混合物としてではないメチルアミンとを反応させ、ただしアミンが光学活性アミノ酸でなくかつ光学活性アミノ酸エステルでないことを条件とし、かつさらに、得られたレオロジー調節剤が、L.A.EstroffおよびA.D.HamiltonによってAngew.Chem.Int.Ed.誌、2000年、第39巻、No.19、3447〜3450ページに記載されている式(III)
Figure 0005336043
の化合物でないことを条件とすること
によって得ることができるポリ尿素誘導体に、および
− 2のアミノ基間の鎖中に偶数の炭素原子を持つ置換または非置換の直鎖脂肪族ポリアミン及び置換または非置換のアリーレン、アラルキレン、およびシクロヘキシレンのポリアミンからなる群から選ばれた1以上のポリアミンと、式(II)
Figure 0005336043
(ここで、 1 2 、および 3 のそれぞれは、置換若しくは非置換のフェニルまたはナフチルを包含する、水素、直鎖若しくは分岐の、置換若しくは非置換のヒドロカルビルから独立に選ばれ、それによって 1 2 、および 3 のそれぞれが、アミンまたはイソシアネート基に隣接した不斉炭素原子が不斉中心であるように相違している。)の1以上の光学活性な、ラセミ体混合物としてではないモノイソシアネートとを反応させ、ただし得られたレオロジー調節剤が光学活性アミノ酸または光学活性アミノ酸エステルのアミノ基から誘導されたモノイソシアネートに基づいていないことを条件とし、かつさらに、得られたポリ尿素誘導体が式(III)の化合物でないことを条件とすること
によって得ることができるポリ尿素誘導体に関する。
さらに、該第3の実施態様のポリ尿素誘導体は一般に、以下にもっと詳細に記載されるように、レオロジー制御剤としてさまざまな用途に使用されるのに適していることが見い出された。したがって、第4の実施態様では、本発明は第3の実施態様のポリ尿素誘導体をレオロジー制御剤として使用する方法に関する。
第5の実施態様は、イソシアネートと反応させられた光学活性ポリアミンの反応生成物をSCAとしてコーティング用途に使用する方法に関する。
第1、第2、若しくは第5の実施態様においてSCAとして使用されるレオロジー制御剤を調製する反応の間に、または第3の実施態様のポリ尿素誘導体を調製する反応の間に、最終生成物の結晶化特性に影響を与えることができる少量の1以上の追加の化合物が、任意的に存在してもよい。このような追加の化合物の例は、SCA中の主要なアミンおよび/またはイソシアネート化合物とは異なる、反応性の(単または多官能性)アミンおよび/またはイソシアネートである。
ポリイソシアネートおよびポリアミンの接頭辞「ポリ」の使用は、少なくとも2の言及された官能基がそれぞれの「ポリ」化合物中に存在することを示す。ポリ尿素生成物、すなわちアミンとポリイソシアネートとの反応生成物またはイソシアネートとポリアミンとの反応生成物が調製されるときは、二尿素生成物または三尿素生成物を調製することが好まれることは注記される。
ポリ尿素生成物が調製される本発明の好まれる実施態様では、一般式X−[尿素−不斉中心]n(Xは該分子の連結基であり、かつnは[尿素−不斉中心]部分の数である(nは2以上である))、または[尿素部分]−[不斉中心]−[尿素部分](たとえば、第5の実施態様におけるように2のモノイソシアネートと1の光学活性ジアミンとの反応によって得られるような)を持つポリ尿素生成物を調製することが可能である。一般式X−[尿素−不斉中心]nで好ましくはnが2〜5、より好ましくはnが2または3、もっとも好ましくはnが2である二尿素生成物を調製することが好まれる。
少なくとも1の光学活性アミンまたはイソシアネートは、5つの実施態様のどれにも使用されるけれども、得られる最終反応生成物は必ずしも光学活性ではないことも注記される。最終生成物はd−、l−、および/またはメソ体であることができる。
本発明の第1または第2、または第5の実施態様に従うSCAとして使用される任意のレオロジー制御剤を示すために、および本発明の第3の実施態様に従う任意のポリ尿素誘導体を示すために、一般的な語「レオロジー調節剤」が以後使用されることも注記される。
1 2、および/または 3 が、第1、第2、および第3の実施態様について上で定義されたヒドロカルビルである場合には、直鎖、環状または分岐の、置換または非置換の、飽和または不飽和の、任意的にヘテロ原子を含有してもよい、C1〜C25のアルキル、アリール、アラルキル、およびアルケニルからなる群から、上述のただし書を満たして、好ましくは独立にそれは選ばれる。
好まれる実施態様では、 1 2 、および 3 のうちの1は水素であり、かつ他の2は上に示されたC1〜C25の基のうちの1から独立に選ばれる。任意的に、 1 2 、および 3 のうちの2は、それらが結合している炭素原子とともに一緒になって、4〜8の炭素原子を含有する置換または非置換の環を形成することができる。もし存在するならば、 1 2 、および/または 3 上の置換基は、好ましくはアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、(好ましくは第1級でない)アミン、ホスホン酸、ホスホン酸エステル、ケト、ケチミン、ウレタン、アロファン酸エステル、アミド、および尿素の基からなる群から選ばれ、もっとも好ましくは該置換基はアルキルまたはアルコキシ基から選ばれる。 1 2 、および 3 の1以上がヘテロ原子を含有するC1〜C25の基であれば、それは好ましくはエーテル単位の形態をしている。
1の好まれる実施態様では、本発明に従うレオロジー調節剤は、1以上のポリイソシアネートと、式IV)
Figure 0005336043
および式V)
Figure 0005336043
の化合物から選ばれた1以上の光学活性な置換ベンジルアミンとを反応させることによって得られ、ここで、Rは直鎖または分岐の、置換または非置換の、飽和または不飽和のヒドロカルビルである。もし存在するならば、R上の置換基は好ましくは、ヒドロキシ、アミン、カルボン酸、ホスホン酸、ケト、ケチミン、アミン、エーテル、ウレタン、アロファン酸エステル、尿素およびイソシアヌレートの基からなる群から選ばれる。好ましくはRは、直鎖または分岐の、置換または非置換の、飽和または不飽和のC1〜C25のアルキル、アリール、アラルキル、およびアルケニルからなる群から選ばれる。より好ましくはRは、直鎖または分岐のC1〜C25のアルキルである。さらにより好ましくはRは、直鎖または分岐のC1〜C5のアルキルである。もっとも好ましくはRは、メチルまたはエチル基である。
他の好まれる実施態様では、本発明に従うレオロジー調節剤は、1以上のポリイソシアネートと、式
Figure 0005336043
Figure 0005336043
Figure 0005336043
の化合物、および
(S/R)−2−アミノ−ヘキサンおよび(S/R)−1−フェニルプロピルアミン
からなる群から選ばれた1以上の光学活性な(RあるいはS対掌体のどちらかが支配的な)アミンとを反応させることによって得られる。
どのような好適なポリイソシアネートがレオロジー調節剤の調製に使用されることができるかは、本発明のレオロジー調節剤の特定の使用方法に、すなわちコーティング組成物中のSCAとして使用されるのか、またはもっと一般的に、以下に特定されるようなさまざまな用途におけるレオロジー制御剤として使用されるのかに依存する。ポリイソシアネートは、好ましくは脂肪族、脂環式、アラルキレン、およびアリーレンのポリイソシアネートからなる群から、より好ましくは2のイソシアネート基間の鎖中に偶数の炭素原子を持つ、置換または非置換の直鎖の脂肪族ポリイソシアネート(およびそのイソシアヌレート、ビウレット、ウレトジオン)及び置換または非置換のアリーレン、アラルキレン、およびシクロヘキシレンのポリイソシアネートからなる群から選ばれる。ポリイソシアネートは、通常2〜40、また好ましくは4〜8の炭素原子を含有する。ポリイソシアネートは、好ましくは最大でも4のイソシアネート基、より好ましくは最大でも3のイソシアネート基、またもっとも好ましくは2のイソシアネート基を含有する。対称形の脂肪族またはシクロヘキシレンのジイソシアネートを使用することは、さらにより好まれる。ジイソシアネートの好適な例は、好ましくはテトラメチレン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート(HMDI)、ω,ω’−ジプロピルエーテルジイソシアネート、チオジプロピルジイソシアネート、トランス−シクロヘキシル−1,4−ジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート、1,5−ジメチル−(2,4−ω−ジイソシアナトメチル)ベンゼン、1,5−ジメチル(2,4−ω−ジイソシアナトエチル)ベンゼン、1,3,5−トリメチル(2,4−ω−ジイソシアナトメチル)ベンゼン、1,3,5−トリエチル(2,4−ω−ジイソシアナトメチル)ベンゼン、メタ−キシリレンジイソシアネート、パラ−キシリレンジイソシアネート、ジシクロヘキシル−ジメチルメタン−4,4’−ジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、およびジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート(MDI)からなる群から選ばれる。さらに好適なポリイソシアネートは、好ましくはHMDIに基づいたポリイソシアネート、例としてHMDIの縮合誘導体、たとえばウレトジオン、ビウレット、イソシアヌレート(3量体)、および非対称の3量体、等からなる群から選ばれ、これらの多くはDesmodur(商標)NおよびTolonate(商標)HDBおよびTolonate(商標)HDT、並びに「重合体MDI」として知られるポリイソシアネートとして市販されている。重合体MDIは、典型的には純粋なMDIとMDIのオリゴマーとの混合物である。特に好まれるポリイソシアネートは、HMDI、そのイソシアヌレート3量体、そのビウレット、トランス−シクロヘキシル−1,4−ジイソシアネート、メタ−キシリレンジイソシアネート、およびトルエンジイソシアネートからなる群から選ばれる。もっとも好ましくは、HMDIが選ばれる。
当業者には理解されるであろうように、2以上のイソシアネートを現場(インシチュー)で生成する、慣用的に封止されたポリイソシアネートを、該封止剤が分離した後で本発明に従うレオロジー調節剤の生成を妨げない限り、使用することもできる。本明細書を通して、「ポリイソシアネート」の語は、ポリイソシアネートおよびポリイソシアネートを生成する化合物のすべてを表すのに使用される。
本発明のさらに他の好まれる実施態様に従って、レオロジー調節剤は1以上のポリアミンと、式VI)
Figure 0005336043
および式VII)
Figure 0005336043
の化合物から選ばれた1以上の光学活性イソシアネートとを反応させることによって得られ、ここでRは直鎖または分岐の、置換または非置換の、飽和または不飽和のヒドロカルビルである。好ましくはRは、直鎖または分岐の、置換または非置換の、飽和または不飽和のC1〜C25のアルキル、アリール、アラルキル、およびアルケニルからなる群から選ばれる。より好ましくはRは、直鎖または分岐のC1〜C25のアルキルからなる群から選ばれる。さらにより好ましくはRは、直鎖または分岐のC1〜C5のアルキルからなる群から選ばれる。もっとも好ましくはRはメチルまたはエチル基である。
ここでも、どのような好適なポリアミンがレオロジー調節剤の調製に使用されることができるかは、本発明のレオロジー調節剤の特定の使用方法に、すなわちコーティング組成物におけるSCA剤として使用されるのか、またはもっと一般的にレオロジー制御剤として以下に特定されるようなさまざまな用途に使用されるのかに依存する。ポリアミンは、好ましくは脂肪族、脂環式、アラルキレン、およびアリーレンのポリアミンからなる群から、より好ましくは2のアミノ基間の鎖中に偶数の炭素原子を持つ、置換または非置換の直鎖の脂肪族ポリアミン、アラルキレン、およびシクロヘキシレンのポリアミンからなる群から選ばれる。ポリアミンは通常40まで、また好ましくは4〜8の炭素原子を含有する。ポリアミンは好ましくは最大でも4の第1級アミノ基、より好ましくは最大でも3の第1級アミノ基、またもっとも好ましくは2の第1級アミノ基を含有する。以後、2の第1級アミノ基を持つ化合物は「ジ第1級アミン」と呼ばれる。対称形の脂肪族またはシクロヘキシレンのジ第1級アミンを使用することが好まれる。ジ第1級アミンの好適な例は、ヒドラジン、エチレン−1,2−ジアミン、テトラメチレン−1,4−ジアミン、ヘキサメチレン−1,6−ジアミン、ω,ω’−ジプロピルエーテルジアミン、チオジプロピルジアミン、トランス−シクロヘキシレン−1,4−ジアミン、およびジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジアミンからなる群から選ばれる。芳香族アミンは、しばしば最終生成物の変色を起こすので、いくつかの用途には芳香族アミンの使用はより低度に好まれることが注記される。「芳香族アミン」の語は、芳香族部分に結合された少なくとも1のアミノ基があることを示すのに使用される。もっとも好まれるジ第1級アミンはヘキサメチレン−1,6−ジアミンである。
1以上の光学活性な(ポリ)アミンと1以上の光学活性な(ポリ)イソシアネートとを反応させることも可能であることは注記される。しかし、経済的な理由のため、そのような方法および得られるレオロジー調節剤は、より低度に好まれる。
レオロジー調節剤の調製のためのイソシアネートとアミンとの間の反応では、化学量論的な量を使用する代わりに、イソシアネートかあるいはアミンのどちらかが過剰に使用されることが好まれる。たとえば、アミンのアミノ基の数と(生成された)イソシアネート基の数との比は、0.7〜1.5の範囲にあることができる。好ましくは、該比は約0.9〜1.1である。
不斉アミンの任意の非ラセミ体の対掌体混合物が、本発明に従うレオロジー調節剤をつくるのに使用されることができ、または不斉イソシアネートの任意の混合物が、本発明に従うレオロジー調節剤をつくるのに使用されることができることは理解されるべきであるが、ただしこれらの混合物の少なくとも1が、本発明に従う光学活性アミンまたはイソシアネートを含有することを条件とする。この明細書では「対掌体的な過剰」の語は、以後「対掌体過剰」(ee)とも呼ばれ、不斉化合物の両対掌体を含むサンプル中で、ラセミ体物質におけるよりも1の対掌体が過剰であることを示すのに使用される。対掌体的な過剰は、パーセンテージで表される。つまり、ラセミ体サンプル、すなわち両対掌体の50:50混合物は0%の対掌体過剰を持ち、また対掌体的に純粋なサンプルは100%の対掌体過剰を持つ。50:50比の2の対掌体の使用はされてはいけないけれども、最適な結果は2の対掌体の比が100:0ではないときに非常によく得られることができる。言い換えれば、対掌体混合物の対掌体過剰は0%であってはならない。対掌体過剰は好ましくは少なくとも10%(55:45比のように)、より好ましくは少なくとも20%(60:40比のように)、さらにより好ましくは少なくとも40%(70:30比のように)、またもっとも好ましくは少なくとも50%(75:25比のように)である。
本発明の1の実施態様では、好ましくは少なくとも55%、もっとも好ましくは少なくとも75%の対掌体過剰を持つ対掌体の混合物が使用される。というのは、この実施態様では、1の対掌体だけの有意な対掌体的な過剰、すなわち少なくとも55%の対掌体過剰の使用は、改善されたレオロジー制御特性を持つレオロジー制御剤を提供するレオロジー調節剤をもたらすからである。
イソシアネートとアミンとの間の反応は、当業者には明白であろうように、任意的に高められた温度で、反応成分を一緒にすることによって任意の自由裁量的に選ばれた様式で実施されることができる。該反応は、不活性ガスの雰囲気中で0℃〜150℃の範囲、より特には20℃〜80℃の範囲の温度で実施されることが好まれる。一般に反応成分は、任意の自由裁量的に選ばれた様式で一緒にされ、好ましくはイソシアネートがアミンに加えられ、これは所望であれば数段階でなされることができる。任意的に、たとえばアセトン、メチルイソブチルケトン、N−メチルピロリドン、ベンゼン、トルエン、キシレン、または脂肪族炭化水素、たとえば石油エーテル、アルコール、および水、またはこれらの混合物のような不活性溶媒の存在下に、該反応は実施されることができる。本明細書では「不活性」の語は、該溶媒がポリ尿素生成の過程に関与しないことを示し、これは溶媒が存在するときに生成されたポリ尿素の量が、溶媒が存在しないときに製造された量の少なくとも80%であることを意味する。
レオロジー調節剤の調製は、任意的に結合剤の存在下に実施されることもできる。結合剤とイソシアネートとの混合物をアミンと混合することによって、またはイソシアネートを結合剤とアミンとの混合物と混合することによって、または結合剤とアミンおよび結合剤とイソシアネートの2の混合物を混合することによって、これは可能である。結合剤がアミンあるいはイソシアネートのどちらかと非常に反応性であれば、結合剤とその特定の敏感な化合物は予混合されることができないことは明らかであろう。「非常に反応性」の語は、本明細書ではアミンおよびイソシアネートがレオロジー調節剤を調製するために混合される前に、敏感なアミンまたはイソシアネートの30%超が、結合剤と反応することを意味する。混合操作は、反応物質が激しく撹拌される任意の都合のよい様式で実施されることができる。アミンがイソシアネートに加えられることができ、またはイソシアネートがアミンに加えられることができ、どちらでももっとも都合のよい方でされることができる。結合剤が使用され、かつアミンあるいはイソシアネートのどちらかが結合剤と非常に反応性である場合には、結合剤ともっとも反応性である化合物は、好ましくは結合剤ともっとも低度に反応性である化合物と結合剤との混合物に加えられる。
本発明の1の実施態様では、レオロジー調節剤は、最終コーティング組成物の結合剤または硬化成分中で、好ましくは0.1〜8%という低い濃度で製造されるので、結合剤の分散物は依然として流体として扱われることができ、そしてその後、任意的にさらなる結合剤、硬化成分、および/または他の(慣用の)添加剤を用いて、コーティング組成物に使用されることができる。レオロジー調節剤が結合剤中で製造されるときは、好ましくは20〜80℃の範囲の温度で十分な撹拌下に調製される。
レオロジー調節剤を調製する他の実施態様では、反応の完了後に混合物が固体様の物質として得られるような量のイソシアネートおよびアミンと、結合剤とが混合され、該固体様の物質は、95〜1、好ましくは94〜50、より好ましくは93〜75重量部の結合剤に対して5〜99、好ましくは6〜50、より好ましくは7〜25重量部のレオロジー調節剤からなるレオロジー調節剤のマスターバッチとして使用されることができる。任意的に希釈剤または助剤が存在してもよい。最終コーティング組成物中の結合剤と、レオロジー調節剤のマスターバッチ中の結合剤とは、同じまたは異なった組成のものであることができる。不活性ガスの雰囲気中で20〜80℃の範囲の温度で、撹拌とともにアミンが最初に結合剤物質に加えられ、そして混合物が均質化された後にイソシアネートがゆっくりと該混合物に加えられて、好まれる濃厚物が好適に調製される。
より低度に望まれるけれども、当該レオロジー調節剤の存在下に当該結合剤若しくは硬化化合物を調製することによって、または結合剤若しくは硬化化合物並びにレオロジー調節剤を同時に調製することによって、レオロジー調節剤を含む結合剤または硬化組成物を調製することもできる。当業者は、レオロジー調節剤またはレオロジー調節剤の出発物質を結合剤または硬化化合物の出発物質と一緒にし、その後の反応でレオロジー調節剤を含有する結合剤または硬化組成物を形成することに何の問題も持たないだろう。
レオロジー調節剤が、結合剤または硬化化合物中で調製されないならば、それは好ましくは濃い溶液として、コーティング組成物の1以上の成分、好ましくは結合剤または任意の他の液状成分と混合されることができ、その結果、微細な分散物が得られる。該好まれる実施態様の混合物は、好ましくは液状成分、たとえば結合剤(これは溶媒に基づいたものまたは水に基づいたものであることができる)中のレオロジー調節剤の分散物を形成する。コーティング組成物を処方するのに使用されたときは、得られたコーティング組成物は、本明細書ではチクソトロピー性と呼ばれる改善されたレオロジーを示し、分散されたレオロジー調節剤粒子の大きさおよび屈折率に応じて、不透明な、乳白色の、または透明でさえある外観を持つことができる。
上述のように本発明は、第3の実施態様のポリ尿素誘導体をレオロジー制御剤として各種の用途に使用する方法にも関する。たとえば、レオロジー制御剤は、
−接着剤
−印刷インキ、たとえばスクリーン印刷用途または曇り止め用途への印刷インキ
−洗剤および洗浄用途
−紙および板紙産業
−繊維、皮革、およびカーペット用途
−建設用コンパウンド
−顔料組成物
−採鉱
−化粧品、および/または
−コーティング組成物
において使用されることができる。特に好まれる実施態様では、第3の実施態様のポリ尿素誘導体は、コーティング組成物においてSCAとして使用される。
任意的に、慣用の添加剤、たとえば溶媒および/または分散添加剤、顔料分散剤、染料、顔料、紫外線硬化添加剤、流動添加剤、他のレオロジー調整添加剤、硬化反応用の溶媒および促進剤、例として酸性化合物、たとえばパラ−トルエンスルホン酸若しくはその封止された製品が、本発明のコーティング組成物のどれにも存在することができる。コーティング組成物は、溶媒または水に基づくことができる他の慣用のレオロジー制御剤を含んでもよい。
該チクソトロピー性のコーティング組成物は、任意の所望の様式で、たとえばローラー塗装、エアーまたは静電スプレー塗装、刷毛塗り、散布塗装、流延塗装、浸漬塗装によって基体に塗布されることができる。
本レオロジー制御剤が使用されている組成物のレオロジーが変えられる程度は、とりわけレオロジー調節剤の割合およびレオロジー調節剤の性質および該組成物の成分に依存する。概して、チクソトロピーの所望の程度は、組成物の全重量に基づいて好ましくは少なくとも0.01%、より好ましくは少なくとも0.05%、さらにより好ましくは少なくとも0.10%、またもっとも好ましくは少なくとも0.15%、かつ好ましくは最大でも30%、より好ましくは最大でも10%、さらにより好ましくは最大でも3%、またもっとも好ましくは最大でも1.5%の量でレオロジー調節剤を使用することによって得られることができる。
本発明に従うチクソトロピー性組成物は、極性および/または非極性の溶媒を含有することができる。好ましくは、該チクソトロピーは室温だけでなく、高められた温度でも存在し、その結果、本発明に従うレオロジー調節剤は、室温での、および塗料のベーキング(硬化)における、たとえば2〜120分間にわたって50℃〜250℃の範囲での使用に適している。
本発明に従うレオロジー調節剤はさらに、特にSCAとして使用されたときに組成物、とりわけクリアコート用の組成物の光沢または輝きを減少しないかあるいはほとんど減少しないという重要な利点を持つ。
採用される結合剤および硬化系に応じて、任意の慣用の化合物が、結合剤および硬化剤として使用されることができる。ポリイソシアネート化合物を用いて25℃〜150℃の温度で硬化される慣用のポリオールに基づいた2成分(2K)コーティング系並びに慣用の様式で、たとえばほとんどの紫外線または電子線硬化配合物の場合のようにラジカル機構を介して硬化されるアクリロイル官能性化合物に基づいた配合物のレオロジーを改善するのに、本レオロジー調節剤は特に適しているのが見出された。
本発明は、以下の実施例によって詳細に説明される。
実施例1および比較例A
1−フェニルー1−アミノエタン(α−メチルベンジルアミン、「アルファMe BA」または「AMBA」と略される。Aldrich社から)。アルファMe BAのラセミ体混合物およびS対掌体の各1.73gが、Akzo Nobel社からの、2Kコーティング用途に使用するのに適したポリエステルポリオールであるSetal(商標)166 SS 80(酢酸ブチル中80%)100gと別々に混合され、そしてその後1.21gのヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネートと20℃で反応させられた。反応生成物は、さらなるSetal(商標)166 SS 80、架橋剤としてのTolonate HDT−LV(1のNCO/OH比となるように)および追加の酢酸ブチルで0.8Pa秒の高せん断粘度まで希釈されて、100重量部の「固形成分(ポリオールおよび架橋剤)」当り1.2重量部のレオロジー調節剤を持つ配合物が得られた。レオロジーのデータは、以下の流動曲線(図1)(高せん断−低せん断−高せん断の測定)に提示される。
明らかに、高い対掌体過剰(アルファMe BA(−))に基づいたレオロジー調節剤は、ラセミ体(アルファMe BA(d、l))のレオロジー調節剤から調製された改質剤と比較して、低せん断においてはるかに高い粘度を与え、一方で高せん断応力においては同等の粘度を与える。
SEM写真から、対掌体として純粋なアミンに基づいた二尿素は、非常に微細な繊維様の構造を形成することが判る。ラセミ体混合物からの生成物の対応する構造はより粗大であり、これは該配合物のより高いレベルの不透明性にも反映されている。
該光学活性対掌体は、この物質に基づいた慣用の2Kイソシアネート系における非常に良好なSCAであり、この系は塗布および60℃での硬化後に完全に透明な膜を与えることが見出された。SCAとして使用された、アミンのラセミ体混合物に基づいたレオロジー調節剤は、未硬化コーティング膜のタレを制御するのにより低度に効果的であり、かつ慣用のSCAのタレと同等であった。これは、より高いレベルの曇り度も膜に残した。
比較例B
同じようなSCAを含有する配合物が、今回はHMDIおよび(不斉でない)ベンジルアミンから形成された典型的な慣用の二尿素SCAに基づいて、Setal(商標)166 SS 80中でつくられた。このSCAは、多くのコーティング配合に慣用的に使用されている。図2において、レオロジー構造の程度が、同等の2K配合物において、(実施例1におけるような)(高い対掌体過剰の)メチル置換された不斉同族体のAMBAから調製された類似したSCAによって与えられる構造の量よりも明らかに劣っていることが判る。60℃で硬化されたときに、形成された膜はクリアコート用途には許容できないレベルの曇り度を依然として有する。
実施例2〜4および比較例C〜F
実施例1に記載されたのと同じような手順に従って、S−AMBA−HDMI SCA(S−α−メチルベンジルアミン ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート 垂れ抑制剤)を含有する配合物が、Setalux(商標)1767(Akzo Nobel Resins社から)中でつくられた。以下の2成分イソシアネートクリアコート配合物が調製された。固形分に基づいて配合物が、HMDIおよびS−アルファ−メチルベンジルアミンに基づいたいろいろな量の二尿素(配合1〜3)、およびラセミ体のアルファ−メチルベンジルアミンに基づいた同等量の同族体SCA(比較例C〜Fとしての配合4〜6)を含有するように、該クリアコートは処方された。配合7はSCAを全く含有しなかった。すべての配合において、シンナーSolvesso(商標)100/酢酸メトキシプロピル(1:1)が、23℃DINフローカップNo.4で28秒まで加えられた。表1に従う一連のクリアコートが、増加する膜厚さで1.0cm直径の13の孔を持つ垂直なスズ板上にスプレーされ、そして60℃で60分間垂直に強制乾燥された。タレの限界が、タレが生じる孔とその前の孔との間の膜厚さとして測定された。タレを測定するもう1つの方法は、滴状固まりの長さが1cmである点での層厚さを測定することである。
Figure 0005336043
同様な配合において、HMDIと(不斉でない)ベンジルアミンとに基づいたSCAが使用されたときは、全固形分に基づいて1.0重量%の塗布は、45ミクロンのタレ限界および79ミクロンの1cm滴での層厚さを与え、HMDI−S−AMBAに基づいた配合物のそれよりも明らかに小さかった。その上、この後者の配合物のクリアコートの輝きは、対応するHMDI−BAに基づいたコーティングのそれよりも有意に高かった(より低い曇り度であった)。
実施例5
S−α−メチルベンジルアミン(S−AMBA)とR−α−メチルベンジルアミン(R−AMBA)との90−10混合物1.73グラムが、100グラムのポリエステルポリオール(Akzo Nobel Resins社からのSetal(商標)166 SS 80、固形分含有量80%、酢酸ブチル中)に溶解された。溶液は速く撹拌され、そして1.24グラムのヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート(HMDI)が加えられた。粘度の急速な高まりが続いて生じ、そしてチクソトロピー性のペースト様外観の最終液体が、非常に微細な結晶とともに得られた。追加のSetal(商標)166 SS 80、および架橋剤としてのTolonate(商標)HDTを配合されたときに、全固形分に基づいて1.12重量%の二尿素を含有する得られた低曇り度の配合物は、低せん断応力において非常に強固かつ急速な構造の形成を持つことが判った(図3)。
実施例6
S−α−メチルベンジルアミン(S−AMBA)とR−α−メチルベンジルアミン(R−AMBA)との80−20混合物1.72グラムが、100グラムのポリエステルポリオール(Akzo Nobel Resins社からのSetal(商標)166 SS 80、固形分含有量80%、酢酸ブチル中)に溶解された。溶液は激しく撹拌され、そして1.23グラムのヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート(HMDI)が加えられた。粘度の急速な高まりが続いて生じ、そしてチクソトロピー性のペースト様外観の最終液体が得られた。追加のSetal(商標)166 SS 80、および架橋剤としてのTolonate(商標)HDTを配合されたときに、全固形分に基づいて1.12重量%の二尿素を含有する得られた配合物は、低せん断応力において強固かつ急速な構造の形成を持つことが判った(図4)。
実施例7
1.70グラムのHMDIが、100グラムのアクリロイル官能性樹脂(Akzo Nobel Resins社からのActilane 890)中に溶解された。溶液は速く撹拌され、そして2.34グラムのS−α−メチルベンジルアミン(S−AMBA)(Aldrich Chemicals社)が加えられた。粘度の急速な高まりが続いて生じ、そしてチクソトロピー性のペースト様外観の最終液体が得られた。Actilane 424(Akzo Nobel Resins社から)で0.75重量%の二尿素を含有する配合物に希釈されたときに、低せん断応力における高粘度の急速な高まりを持つ透明な配合物が得られた(レオロジー測定)。光開始剤を配合され、そしてドクターブレードを使用して薄い膜を調製した後に室温で紫外線照射に露光されたときに、非常に低い曇り度を持つクリアなコーティングが得られることができた(図5)。
実施例8
1.79グラムのS−α−メチルベンジルアミン(S−AMBA)(Aldrich社)および0.21グラムのR−α−メチルベンジルアミン(Aldrich社)が、100グラムのポリエステルポリオール(Akzo Nobel Resins社からのSetal(商標)166 SS 80、固形分含有量80%、酢酸ブチル中)に溶解された。溶液は速く撹拌され、そして3.71グラムの酢酸ブチル中の1.85グラムのトランス−1,4−シクロヘキサンジイソシアネートの溶液が加えられた。粘度の急速な高まりが直ちに続いて生じ、そしてチクソトロピー性のペースト様で低曇り度の外観の最終液体が得られた。追加のSetal(商標)166 SS 80、酢酸ブチルおよび架橋剤としてのTolonate(商標)HDTを配合されたときに、全固形分に基づいて1.2重量%の二尿素を含有する得られた配合物は、低せん断応力において非常に強固かつ急速な構造の形成を持つことが判った(レオロジー測定)(図6)。
実施例9
0.99グラムのメタ−キシリレンジアミンが、100グラムのポリエステルポリオール(Akzo Nobel Resins社からのSetal(商標)166 SS 80、固形分含有量80%、酢酸ブチル中)に溶解された。溶液は速く撹拌され、そして2.19グラムのS−α−メチルベンジルイソシアネート(Aldrich Chemicals社)が加えられた。粘度の急速な高まりが続いて生じ、そしてチクソトロピー性の高粘度の液体が得られた。追加のSetal(商標)166 SS 80、およびNCO架橋剤としてのTolonate(商標)HDT LVを配合されたときに、全固形分に基づいて1.2重量%の二尿素を含有する得られた配合物は、低せん断応力において非常に強固な構造の形成を持つことが判った(レオロジー測定)(図7)。
実施例10〜20
実施例10〜20は、レオロジー調節剤として(表2)、およびもっと特定すると垂れ抑制剤として有用な本発明に従う生成物に関する。
Figure 0005336043
実施例25
S−α−メチルベンジルアミン(S−AMBA)、R−α−メチルベンジルアミン(R−AMBA)の90−10混合物1.37グラムおよび0.33グラムのヘキサメチレン−1,6−ジアミンが、100グラムのポリエステルポリオール(Akzo Nobel Resins社からのSetal(商標)166 SS 80、固形分含有量80%、酢酸ブチル中)に溶液を30℃に加熱することによって溶解された。溶液は速く(4000rpm)撹拌され、そして1.42グラムのヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート(HMDI)が加えられた。粘度の急速な高まりが続いて生じ、そしてチクソトロピー性のペースト様の外観の最終液体が、非常に微細な結晶とともに得られた。追加のSetal(商標)166 SS 80、および架橋剤としてのTolonate(商標)HDTを配合されたときに、全固形分に基づいて1.2重量%の有機ポリ尿素化合物を含有する得られた低曇り度の配合物は、低せん断応力において強固かつ急速な構造の形成を持つことが判った(図8)。
流動曲線、配合樹脂 2K SETAL 166、1.2%SCAのグラフ 流動曲線、配合樹脂 2K SETAL 166、1.2%SCAのグラフ 2−K配合物の流動曲線:1.12%SCA、固形分含有量76%のグラフ 2−K配合物の流動曲線:1.12%SCA、固形分含有量76%のグラフ Actilane 890/Actilane 424中のSCAのグラフ 流動曲線 2−K配合物:1.2%SCA、76%固形分含有量のグラフ 流動曲線 2−K配合物:1.2%SCA、76%固形分含有量のグラフ 2−K配合物の流動曲線、固形分含有量76%、1.2%SCAのグラフ

Claims (21)

1以上のポリイソシアネートと1以上のモノアミンとを反応させて、または1以上のポリアミンと1以上のモノイソシアネートとを反応させて、ポリ尿素化合物を生成することによって得ることができるレオロジー制御剤をコーティング組成物におけるSCA(垂れ抑制剤)として使用する方法において、モノ−若しくはポリ−アミンまたはモノ−若しくはポリ−イソシアネートのうち少なくとも1が、アミンまたはイソシアネート基に隣接した不斉炭素原子を持って、ラセミ体混合物としてではなく光学活性であり、ただしアミンが光学活性アミノ酸でなくかつ光学活性アミノ酸エステルまたはそのイソシアネート誘導体でないことを条件とする上記方法。
1以上のポリイソシアネートと式(I)
Figure 0005336043
の1以上の光学活性な、炭素において置換された、ラセミ体混合物としてではないメチルアミンとを反応させることによって、または1以上のポリアミンと式(II)
Figure 0005336043
の1以上の光学活性な、ラセミ体混合物としてではないイソシアネートとを反応させることによって得ることができ(ここで、 1 2 、および 3 のそれぞれは、水素、および直鎖若しくは分岐の、置換若しくは非置換の、飽和若しくは不飽和のヒドロカルビルまたはヘテロ原子を含有する基を含む群から独立に選ばれ、それによって 1 2 、および 3 のそれぞれが、アミンまたはイソシアネート基に隣接した不斉炭素原子が不斉中心であるように相違している。)、ただし式(I)のアミンが光学活性アミノ酸でなくかつ光学活性アミノ酸エステルまたは式(II)に従うそのイソシアネート誘導体でないことを条件とする、請求項1に従うレオロジー制御剤をコーティング組成物におけるSCAとして使用する方法。
− 1以上のポリイソシアネートが、式(I)の1以上の光学活性な、炭素において置換されたメチルアミンと反応させられるならば、該ポリイソシアネートが、2のイソシアネート基間の鎖中に偶数の炭素原子を持つ置換または非置換の直鎖脂肪族ポリイソシアネート(並びにウレトジオン、イソシアヌレートまたはビウレット3量体のような縮合2量体および3量体)及び置換または非置換のアリーレン、アラルキレン、およびシクロヘキシレンのポリイソシアネートからなる群から選ばれ、および
− 1以上のポリアミンが、式(II)の1以上の光学活性モノイソシアネートと反応させられるならば、該ポリアミンが、2のアミノ基間の鎖中に偶数の炭素原子を持つ置換または非置換の直鎖脂肪族ポリアミン及び置換または非置換のアリーレン、アラルキレン、およびシクロヘキシレンのポリアミンからなる群から選ばれる、
請求項2に従う使用方法。
レオロジー制御剤が、一般式X−[尿素−不斉中心]nを持ち、Xが該分子の連結基であり、かつnが[尿素−不斉中心]部分の数である(nは2以上である。)、請求項1〜3のいずれか1項に従う使用方法。
レオロジー制御剤が、モノイソシアネートと反応された光学活性ポリアミンの反応生成物である、請求項1〜4のいずれか1項に従う使用方法。
イソシアネート−ポリオールに基づいたコーティング組成物における、請求項1〜5のいずれか1項に従う使用方法。
アクリロイルに基づいたコーティング組成物における、請求項1〜6のいずれか1項に従う使用方法。
2のイソシアネート基間の鎖中に偶数の炭素原子を持つ置換または非置換の直鎖脂肪族ポリイソシアネート及び置換または非置換のアリーレン、アラルキレン、およびシクロヘキシレンのポリイソシアネートからなる群から選ばれた1以上のポリイソシアネートと、式(I)
Figure 0005336043
の1以上の光学活性な、炭素において置換された、ラセミ混合物としてではないメチルアミンとを反応させることによって、または2のアミノ基間の鎖中に偶数の炭素原子を持つ置換または非置換の直鎖脂肪族ポリアミン及び置換または非置換のアリーレン、アラルキレン、およびシクロヘキシレンのポリアミンからなる群から選ばれた1以上のポリアミンと、式(II)
Figure 0005336043
の1以上の光学活性な、ラセミ混合物としてではないモノイソシアネートとを反応させることによって得ることができ、ここで、 1 2 、および 3 のそれぞれは、水素及び直鎖若しくは分岐の、置換若しくは非置換の、飽和若しくは不飽和のヒドロカルビルまたはヘテロ原子を含有する基からなる群から独立に選ばれ、それによって 1 2 、および 3 のそれぞれが、アミンまたはイソシアネート基に隣接した不斉炭素原子が不斉中心であるように相違していて、ただし式(I)のアミンが光学活性アミノ酸でなくかつ光学活性アミノ酸エステルでなく、かつ式(II)のイソシアネートが光学活性アミノ酸または光学活性アミノ酸エステルのアミノ基から誘導されたものではないことを条件とし、かつさらに、得られたレオロジー調節剤が式(III)
Figure 0005336043

の化合物でないことを条件としているレオロジー調節剤。
一般式X−[尿素−不斉中心]nを持ち、Xが該分子の連結基であり、かつnが[尿素−不斉中心]部分の数である(nは2以上である。)、請求項8に従うレオロジー調節剤。
式(I)の光学活性アミンが、式IV)
Figure 0005336043
および式V)
Figure 0005336043
の化合物から選ばれ、ここでRが直鎖若しくは分岐の、置換若しくは非置換の、飽和若しくは不飽和のヒドロカルビルまたはヘテロ原子を含有する基である、請求項8〜9のいずれか1項に従うレオロジー調節剤。
式(I)の光学活性アミンが、式
Figure 0005336043
Figure 0005336043
Figure 0005336043
Figure 0005336043
の化合物、および
(S/R)−2−アミノ−ヘキサンおよび(S/R)−1−フェニルプロピルアミン
から選ばれている、請求項8〜9のいずれか1項に従うレオロジー調節剤。
式(II)の光学活性イソシアネートが、式VI)
Figure 0005336043
および式VII)
Figure 0005336043
の化合物から選ばれ、ここでRが直鎖若しくは分岐の、置換若しくは非置換の、飽和若しくは不飽和のヒドロカルビルである、請求項8〜9のいずれか1項に従うレオロジー調節剤。
ヒドロカルビルが、直鎖、環状または分岐の、置換または非置換の、飽和または不飽和のC1〜C25のアルキル、アリール、アラルキル、およびアルケニルからなる群から選ばれる、請求項8〜のいずれか1項に従うレオロジー調節剤。
式(I)の光学活性アミンがα−メチルベンジルアミンであり、かつポリイソシアネートがヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネートである、請求項8〜9のいずれか1項に従うレオロジー調節剤。
−接着剤
−印刷インキ
−洗剤および洗浄用途
−紙および板紙産業
−繊維、皮革、およびカーペット用途
−建設用コンパウンド
−顔料組成物
−採鉱
−化粧品、および/または
−コーティング組成物
において、請求項8〜14のいずれか1項に従うレオロジー調節剤をレオロジー制御剤として使用する方法。
レオロジー制御剤が、ポリイソシアネート化合物を用いて25℃〜150℃の温度で硬化される慣用のポリオールに基づいた2成分(2K)コーティング系に使用される、請求項15に従う使用方法。
レオロジー制御剤が、慣用の様式で硬化されるアクリロイル官能性化合物に基づいた配合物に使用される、請求項15に従う使用方法。
本コーティング組成物のコーティング膜を、当該コーティング膜が硬化される前に基体上に施与する段階をさらに含む、請求項1〜7および15〜17のいずれか1項に従う使用方法。
結合剤または不活性な希釈剤中にある、レオロジーを調節するために用いる請求項8〜14のいずれか1項に従うレオロジー調節剤の濃厚物。
レオロジーを調節するために用いる請求項8〜14のいずれか1項に従うレオロジー調節剤を含んでいる、改善されたレオロジーを持つ組成物。
コーティング、印刷インキまたは接着剤の組成物である、請求項20に従う組成物。
JP2006518166A 2003-07-08 2004-07-08 炭素において置換されたメチルアミン誘導体およびレオロジー制御剤としてのその使用方法 Active JP5336043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03077152 2003-07-08
EP03077152.1 2003-07-08
US53024003P 2003-12-18 2003-12-18
US60/530,240 2003-12-18
PCT/EP2004/007597 WO2005005557A1 (en) 2003-07-08 2004-07-08 Carbon-substituted methyl amine derivatives and their use as a rheology control agent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009513739A JP2009513739A (ja) 2009-04-02
JP5336043B2 true JP5336043B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=34923960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518166A Active JP5336043B2 (ja) 2003-07-08 2004-07-08 炭素において置換されたメチルアミン誘導体およびレオロジー制御剤としてのその使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7851530B2 (ja)
EP (1) EP1641887B1 (ja)
JP (1) JP5336043B2 (ja)
KR (1) KR101103105B1 (ja)
CN (2) CN100457837C (ja)
AT (1) ATE483769T1 (ja)
BR (1) BRPI0412310B1 (ja)
DE (1) DE602004029466D1 (ja)
ES (1) ES2358404T3 (ja)
PL (1) PL1641887T3 (ja)
WO (1) WO2005005557A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7799858B2 (en) * 2005-01-11 2010-09-21 Nuplex Resins B.V. Commixtures for use in rheology modification
US7632882B2 (en) 2005-01-13 2009-12-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Rheology control agents for coating compositions
MX2007008505A (es) * 2005-01-13 2007-09-04 Du Pont Agentes de control de reologia para composiciones de recubrimiento.
DE602006019249D1 (de) 2005-06-28 2011-02-10 Nuplex Resins Bv Polyharnstoffprodukt als thixotropes rheologiemodifizierendes mittel
DE102006010721B4 (de) 2006-03-08 2010-04-15 Byk-Chemie Gmbh Biuretverbindungen zur Rheologiesteuerung
FR2907336A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-25 Oreal Vernis a ongles contenant un agent gelifiant polyuree
FR2907337A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-25 Oreal Vernis a ongles contenant un compose issu de la reaction d'au moins un polyisocyanate et d'au moins une amine primaire
CN101864055B (zh) * 2010-06-13 2012-06-13 东南大学 一种旋光螺旋聚氨酯材料及其制备方法
KR20140006959A (ko) * 2011-02-22 2014-01-16 바스프 에스이 방사선-경화성 코팅 물질용 레올로지 작용제
PL2995636T3 (pl) 2011-10-07 2017-12-29 Allnex Netherlands B.V. Kompozycja do zastosowania w sposobie otrzymywania kompozycji sieciowalnej RMA
SI2984133T1 (en) 2013-04-08 2018-06-29 Allnex Netherlands B.V. The composition, interactable with the reaction of the real Michael's addition (RMA)
JP6295706B2 (ja) * 2014-02-19 2018-03-20 東ソー株式会社 ポリオール組成物
EP3283585B1 (en) 2015-04-17 2023-11-15 Allnex Netherlands B.V. Adhesion promotor for real michael addition crosslinkable compositions
CN107667146B (zh) 2015-04-17 2021-01-01 欧尼克斯荷兰有限公司 制造可交联组合物的方法
KR102321564B1 (ko) 2015-04-17 2021-11-04 알넥스 네덜란드 비. 브이. Rma 가교결합성 수지 코팅을 경화하는 방법, rma 가교결합성 조성물 및 여기에 사용하기 위한 수지
KR102349137B1 (ko) 2015-04-17 2022-01-07 알넥스 네덜란드 비. 브이. 바닥 코팅 조성물
JP6580166B2 (ja) * 2015-07-27 2019-09-25 ビイク−ヒエミー ゲゼルシャフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングBYK−Chemie GmbH レオロジーコントロールのためのウレアウレタン
TWI822663B (zh) 2016-11-07 2023-11-21 荷蘭商湛新荷蘭有限公司 搖變性組成物、其用途及其製造方法
CN106634788B (zh) * 2016-12-27 2019-07-30 苏州中材非金属矿工业设计研究院有限公司 装配式建筑聚氨酯密封胶及其制备方法
US10370555B2 (en) 2017-05-16 2019-08-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable film-forming compositions containing hydroxyl functional acrylic polymers and bisurea compounds and multilayer composite coatings
KR102458569B1 (ko) 2017-07-14 2022-10-24 피피지 인더스트리즈 오하이오 인코포레이티드 반응성 작용성 중합체 및 폴리실록산 수지를 포함하는 경화성 필름-형성 조성물, 다층 복합체 코팅 및 이들의 사용 방법
JP7196316B2 (ja) * 2019-01-04 2022-12-26 ベーイプシロンカー ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング 尿素基含有レオロジー制御添加剤
US11760897B2 (en) 2019-07-30 2023-09-19 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Coating compositions including a sag control agent and wax
CN111349370A (zh) * 2020-04-24 2020-06-30 湖南湘江关西涂料有限公司 高触变性树脂及其制备方法与应用、涂料
EP4074782B1 (en) 2021-04-12 2024-03-20 Axalta Coating Systems GmbH Method of applying a solvent-borne coating composition to a substrate utilizing a high transfer efficiency applicator to form a coating layer thereon
CN117242138A (zh) 2021-04-28 2023-12-15 湛新荷兰有限公司 无过喷施涂树脂组合物的方法以及用于所述方法的树脂组合物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL176864C (nl) * 1976-11-25 1985-06-17 Akzo Nv Werkwijze voor de bereiding van een thixotrope bekledingssamenstelling.
US4528319A (en) * 1984-07-20 1985-07-09 General Motors Corporation Sag control of high solid polyurethane clearcoats by urea thixotrope/silica systems
NL8500475A (nl) 1985-02-20 1986-09-16 Akzo Nv Thixotrope bekledingssamenstelling.
US5039801A (en) * 1985-12-20 1991-08-13 The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services Thermal fragmentation of methylbenzylurea disastereomers or secondary amines and preparation of optically active secondary amines
US4965317A (en) * 1989-10-16 1990-10-23 Ppg Industries, Inc. Coating composition with sag control agent
JPH05322866A (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 Showa Denko Kk クロマトグラフィー用吸着担体
JP3817082B2 (ja) * 1999-02-08 2006-08-30 サンアプロ株式会社 エポキシ樹脂の硬化促進剤
DE19924170A1 (de) * 1999-05-25 2000-11-30 Basf Coatings Ag Thixotropierungsmittel
JP3904349B2 (ja) * 1999-08-05 2007-04-11 三井化学株式会社 揺変性付与剤およびその製造方法
DE10039837C2 (de) * 2000-08-16 2003-03-20 Byk Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung einer lagerstabilen, rheologisch wirksamen Harnstoffurethan-Lösung mit breiter Verträglichkeit
DE10126647A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-12 Basf Coatings Ag Rheologiehilfsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE10139262C1 (de) * 2001-08-09 2003-01-02 Basf Coatings Ag Rheologiehilfsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
EP1641747B1 (en) * 2001-10-26 2010-08-04 Nuplex Resins B.V. Acicular crystals of hydrazine-based diurea derivatives and their use as rheology modifiers in coating and adhesive compositions
JP4057290B2 (ja) * 2001-12-13 2008-03-05 楠本化成株式会社 非水系塗料用垂れ防止剤
US6815501B2 (en) * 2002-04-09 2004-11-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dual cure coating compositions and process for the production of multilayer coatings
US20050119422A1 (en) * 2002-04-24 2005-06-02 Basf Corporation Thermally curable, thixotropic mixtures containing carbamate and/or allophanate groups
CN1175072C (zh) * 2002-08-12 2004-11-10 中国化工建设总公司常州涂料化工研究院 含流变改性树脂的溶剂型高固体分涂料

Also Published As

Publication number Publication date
CN100471918C (zh) 2009-03-25
KR101103105B1 (ko) 2012-01-04
CN1816598A (zh) 2006-08-09
PL1641887T3 (pl) 2011-04-29
CN1816597A (zh) 2006-08-09
EP1641887A1 (en) 2006-04-05
WO2005005557A1 (en) 2005-01-20
BRPI0412310A (pt) 2006-08-22
BRPI0412310B1 (pt) 2015-08-18
DE602004029466D1 (de) 2010-11-18
KR20060086931A (ko) 2006-08-01
US20060289828A1 (en) 2006-12-28
US7851530B2 (en) 2010-12-14
CN100457837C (zh) 2009-02-04
ES2358404T3 (es) 2011-05-10
ATE483769T1 (de) 2010-10-15
EP1641887B1 (en) 2010-10-06
JP2009513739A (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5336043B2 (ja) 炭素において置換されたメチルアミン誘導体およびレオロジー制御剤としてのその使用方法
EP1846469B1 (en) A polyurea compound
JP5185110B2 (ja) チキソトロピー性レオロジー調節剤としてのポリ尿素生成物
EP1838747B1 (en) Comixtures for use in rheology modification
JPH0781099B2 (ja) チキソトロピー性の塗料
EP1641888B1 (en) Amino acid derivatives and their use as a sag control agent
JPH0651851B2 (ja) チキソトロピー性塗料
EP1641747B1 (en) Acicular crystals of hydrazine-based diurea derivatives and their use as rheology modifiers in coating and adhesive compositions
JP6259829B2 (ja) イソシアネート化合物の混合物および乳化剤としてのその使用
US8153711B1 (en) Polyurea sag control agent in polytrimethylene ether diol
KR20060059956A (ko) 아미노산 유도체 및 새그 조절제로서의 이의 용도
WO2022043175A1 (en) Urea urethane compounds
EP1263832A1 (de) Polyisocyanate als beschichtungskomponenten für festkörperreiche beschichtungsmittel
JPS60228577A (ja) タレ制御剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5336043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250